JPH1179680A - ウインチにおける荷重検出装置 - Google Patents

ウインチにおける荷重検出装置

Info

Publication number
JPH1179680A
JPH1179680A JP23951097A JP23951097A JPH1179680A JP H1179680 A JPH1179680 A JP H1179680A JP 23951097 A JP23951097 A JP 23951097A JP 23951097 A JP23951097 A JP 23951097A JP H1179680 A JPH1179680 A JP H1179680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
rope
torque
detector
arithmetic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23951097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ida
義隆 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP23951097A priority Critical patent/JPH1179680A/ja
Publication of JPH1179680A publication Critical patent/JPH1179680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リ−ダタイプの基礎機械において、(1)ロ−
プを傷めることがなく、(2)ロ−プ掛け本数も制限され
ない荷重検出装置を提供する。 【解決手段】 油圧モ−タ16の巻上げ側に巻上側圧力
検出器14と巻下側に巻下側圧力検出器15を、ウイン
チドラム18に層数検出器13を設け、又ロ−プ掛け数
を予め設定しておくロ−プ掛け数設定器12を設け、こ
れらをそれぞれ演算装置11に接続し、該演算装置11
により、(a)巻上側と巻下側との圧力差を演算し、
(b)ウインチドラム18の負荷トルクを演算する。
(c)層数検出器13の検出値からトルク/ロ−プ張力
変換係数を演算する。(d)前記(b)で求めた負荷トル
クと(c)で求めたトルク/ロ−プ張力変換係数よりロ−
プ張力を求める。そして、(e)ロ−プ掛け数設定器1
2より演算装置11が読み取ったロ−プ掛け数と(d)で
求めたロ−プ張力とから荷重を算出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はア−スドリル等の基
礎工事用建設機械のウインチに関するもので、特にその
荷重検出器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は本発明が適用されるア−スドリル
である。1はロ−プ、2はステ−、3はリ−ダである。
ア−スドリルにおけるロ−プ1端にロ−ドセルを付ける
と荷重検出は可能であるが、ロ−プの掛け数が偶数の時
のみという制限が有る。しかしア−スドリルではロ−プ
は一本掛けが普通であるため、ロ−プ端への取付けはで
きない。図3の如く、3点ロ−ラ(4a,4b,4c)
で荷重の検出は可能であるが、この構造であるとロ−プ
1が傷むという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リ−ダタイプの基礎機
械において、(1)ロ−プを傷めることがなく、(2)ロ−
プ掛け本数も制限されない荷重検出装置を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】油圧モ−タ16によりウ
インチドラム18を駆動してロ−プ17を巻取るウイン
チにおいて、油圧モ−タ16の巻上げ側に巻上側圧力検
出器14と巻下側に巻下側圧力検出器15を、ウインチ
ドラム18に層数検出器13を設け、又ロ−プ掛け数を
予め設定しておくロ−プ掛け数設定器12を設け、これ
らをそれぞれ演算装置11に接続し、該演算装置11に
より、 (a) 巻上側と巻下側との圧力差を演算し、 (b) ウインチドラム18の負荷トルクを演算する。 (c) 層数検出器13の検出値からトルク/ロ−プ張
力変換係数を演算する。 (d) 前記(b)で求めた負荷トルクと(c)で求めたト
ルク/ロ−プ張力変換係数よりロ−プ張力を求める。 (e) ロ−プ掛け数設定器12より演算装置11が読
み取ったロ−プ掛け数と(d)で求めたロ−プ張力とから
荷重を算出するようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】図1に基いて説明する。12はロ
−プ掛け数設定器で、これによりロ−プ掛け数を設定す
る。13は層数検出器で、これによりロ−プ層数を検出
する。14は圧力検出器で、これにより油圧モ−タ16
の巻き上げ側の圧力を検出する。15は同じく圧力検出
器で、これにより油圧モ−タ16の巻き下げ側の圧力を
検出する。11は演算装置で、これが以上の検出値等を
読み取りウインチの荷重を演算する。
【0006】(a)さて、図1の圧力検出器14により
油圧モ−タ16の巻き上げ側の圧力を、圧力検出器15
により巻き下げ側の圧力を検出し、これらを演算装置1
1が読み取り、油圧モ−タ16の巻上・巻下側間差圧を
演算する。 (b)その差圧と演算装置11の内部デ−タとして持っ
ている圧力/トルク変換係数からウインチドラム18の
負荷トルクを演算する。 (c)層数検出器13よりロ−プ層数を演算装置11が
読み取りトルク/ロ−プ張力変換係数を演算する。 (d)上記(a)で求めた負荷トルクと(c)で求めたトル
ク/ロ−プ張力変換係数よりロ−プ張力を求める。 (e)ロ−プ掛け数設定器12より演算装置11が読み
取ったロ−プ掛け数と上記(d)で求めたロ−プ張力より
荷重を演算する。
【0007】
【発明の効果】
1)本発明により、従来の如くロ−プ端にロ−ドセルを
取り付ける必要がなく、演算装置により、荷重を検出す
ることができるので、ロ−プ掛け数等に左右されないで
容易かつ正確に検出できる。 2)また、ロ−プの摩傷等の心配のないウインチの荷重
検出装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の負荷検出装置。
【図2】公知ア−スドリル。
【図3】3点ロ−ラ方式の荷重検出方法を示す。
【符号の説明】
11 演算装置 12 ロ−プ掛け
数設定器 13 層数検出器 14 圧力検出器 15 圧力検出器 16 油圧モ−タ 17 ロ−プ 18 ウインチド
ラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧モ−タ(16)によりウインチドラム(1
    8)を駆動してロ−プ(17)を巻取るウインチにおいて、油
    圧モ−タ(16)の巻上げ側に巻上側圧力検出器(14)と巻下
    側に巻下側圧力検出器(15)を、ウインチドラム(18)に層
    数検出器(13)を設け、又ロ−プ掛け数を予め設定してお
    くロ−プ掛け数設定器(12)を設け、これらをそれぞれ演
    算装置(11)に接続し、該演算装置(11)により、 (a) 巻上側と巻下側との圧力差を演算し、 (b) ウインチドラム(18)の負荷トルクを演算し、 (c) 層数検出器(13)の検出値からトルク/ロ−プ張
    力変換係数を演算し、 (d) (b)で求めた負荷トルクと(c)で求めたトルク
    /ロ−プ張力変換係数よりロ−プ張力を求め、 (e) ロ−プ掛け数設定器(12)より演算装置(11)が読
    み取ったロ−プ掛け数と(d)で求めたロ−プ張力とから
    荷重を算出するようにしたことを特徴とするウインチに
    おける荷重検出装置。
JP23951097A 1997-09-04 1997-09-04 ウインチにおける荷重検出装置 Pending JPH1179680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23951097A JPH1179680A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ウインチにおける荷重検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23951097A JPH1179680A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ウインチにおける荷重検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179680A true JPH1179680A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17045874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23951097A Pending JPH1179680A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 ウインチにおける荷重検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179680A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063306B2 (en) 2003-10-01 2006-06-20 Paccar Inc Electronic winch monitoring system
JP2011236056A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Abb Oy 係船ウインチおよび係船ウインチのケーブルを制御する方法
US20140091268A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Parker-Hannifin Corporation Constant Pull Winch Controls
CN104261291A (zh) * 2014-08-15 2015-01-07 徐州徐工基础工程机械有限公司 一种旋挖钻机卷扬机构保护系统
JP2016064905A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 遠藤工業株式会社 エアホイスト

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063306B2 (en) 2003-10-01 2006-06-20 Paccar Inc Electronic winch monitoring system
US7201366B2 (en) 2003-10-01 2007-04-10 Paccar Inc. Electronic winch monitoring system
JP2011236056A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Abb Oy 係船ウインチおよび係船ウインチのケーブルを制御する方法
US20140091268A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Parker-Hannifin Corporation Constant Pull Winch Controls
US9908756B2 (en) * 2012-09-28 2018-03-06 Parker-Hannifin Corporation Constant pull winch controls
CN104261291A (zh) * 2014-08-15 2015-01-07 徐州徐工基础工程机械有限公司 一种旋挖钻机卷扬机构保护系统
JP2016064905A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 遠藤工業株式会社 エアホイスト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2695560C (en) Method for controlling a crane
JP2019018930A (ja) 荷下ろし方法、及び、荷下ろし装置
JP5151397B2 (ja) 掛本数検出装置
JPH1179680A (ja) ウインチにおける荷重検出装置
EP3657047A1 (en) Clutch assembly for detecting and measuring slip using proximity sensors
WO2018080310A1 (en) Cableway system for forestry, and method for use of same
JP2796514B2 (ja) ブライドル・ベイルをロ−プが通ったまゝの状態で固定可能な巻取装置を備えたジブクレ−ン
JPH10139362A (ja) タワークレーンの巻上げワイヤ緊張装置
JP3692409B2 (ja) 架線の移線工法及び移線装置
JP7436163B2 (ja) プーリブロックのロープ掛け数を算定する方法
JP2944025B2 (ja) 場所打杭鉄筋篭建込装置
JP2000118392A (ja) 安全計器付集材機
JP2801835B2 (ja) バランスアーム機能を持つタワークレーン
JP2002053294A (ja) 複数台ホイストを使用した揚重設備における荷重検出装置
JPH11139776A (ja) 建設機械のロープ巻上装置
JP3015292U (ja) ウインチ
JPH09221295A (ja) タワークレーン
SE9504482D0 (sv) Lyftanordning
JP2022152535A (ja) ウインチドラムの監視装置
JP2000233897A (ja) 油圧ウィンチの制御方法および同装置
RU2007518C1 (ru) Рабочее оборудование шагающего экскаватора
JP2016169054A (ja) 作業機械のウインチ装置
JPH0458587U (ja)
JP2002226179A (ja) クレーンの実荷重演算装置、および過負荷防止装置
JPS5815435Y2 (ja) 浮沈分銅を具えたフロ−テイングクレ−ン