JPH117726A - 光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスク記録装置

Info

Publication number
JPH117726A
JPH117726A JP15859697A JP15859697A JPH117726A JP H117726 A JPH117726 A JP H117726A JP 15859697 A JP15859697 A JP 15859697A JP 15859697 A JP15859697 A JP 15859697A JP H117726 A JPH117726 A JP H117726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
track
optical disk
packet
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15859697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782208B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sasaki
啓之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15859697A priority Critical patent/JP3782208B2/ja
Publication of JPH117726A publication Critical patent/JPH117726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782208B2 publication Critical patent/JP3782208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データを擬似消去した光ディスクに正しいフ
ォーマットでパケットを追記できるようにする。 【解決手段】 データ消去の要求があり、データ擬似的
消去(Minimally Blank)による光ディ
スクの全面の消去要求があると、光ディスクの中間管理
領域(PMA)のデータと、第1セッションのリードイ
ン(Lead−in)エリアとリードアウト(Lead
−out)エリアのデータと、第1トラックのプレギャ
ップのデータを消去する。次に、データ擬似的消去後の
トラックに初めてパケットライトによるデータ書き込み
要求があると、データ書き込みの指定がされたトラック
の全領域に対してデータの消去を行ない、その指定トラ
ックにパケットライトでデータをライトする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CD−RWディ
スク等の再記録可能な光ディスクにデータを記録するC
D−RWドライブ等の光ディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)等の光ディ
スクは、記録面に形成されたピットと呼ばれる小孔によ
ってデータが記録されており、そのピットの有無と長さ
によってデータの内容が表わされている。
【0003】ところで、CD−RWディスク(CD−R
ewritableディスク)等の再記録可能な光ディ
スクの記録面は、レーザ光の照射による加熱によって結
晶状態が変化する物質を用いており、データ記録時には
レーザ光を照射してピットを形成し、データ消去時には
ピットにレーザ光を照射して元の状態に戻している。し
たがって、再記録可能な光ディスクでは、データの記録
と消去を何度も繰り返すことができる。
【0004】再記録可能な光ディスクにデータを記録す
る方式として、記録面に形成したトラックを複数のパケ
ットに分けて記録するパケットライト方式がある。この
パケットライト方式では、データの記録時の最小単位を
パケットと呼び、任意の位置で記録を行なうことはでき
ない。
【0005】また、パケット内は先頭から順にリンクブ
ロック(LINK BLOCK),ランインブロック
(RUN−IN BLOCK),ユーザデータブロック
(USER DATA BLOCK),ランアウトブロ
ック(RUN−OUT BLOCK)で構成されてお
り、ランアウトブロックとリンクブロックとが接する部
分がパケットの境界になる。さらに、パケットのユーザ
データブロックにおけるユーザデータの最小単位は1ブ
ロックであり、この1ブロックはアクセス可能な最小単
位である。
【0006】従来、再記録可能な光ディスクにデータを
記録する光ディスク記録装置では、記録面の全面に対し
てブランク(Blank)処理を施して元に戻す復元機
能(Blank機能)と共に、記録面に記録されたデー
タの目次情報を消去することにより、光ディスク上の全
データを擬似的に消去するデータ擬似消去機能(Min
imally Blank機能)を備えたものがあっ
た。
【0007】すなわち、上記データ擬似消去機能によれ
ば、目次情報である中間記録領域(PMA)のデータ
と、第1セッションのリードインエリアとリードアウト
エリアのデータと、第1トラックのプレギャップのデー
タを消去すれば済むので、光ディスク上のデータを最小
時間で消去してしまうことができる。
【0008】しかし、上記データ擬似消去機能には次の
ような問題があった。パケットライト方式によってデー
タが記録されたトラックには、そのトラックの全領域に
対してどれくらいの領域にデータが記録済みかを示す目
次情報が記録されないので、新たにパケットを追記する
ときには、トラック内のどの位置までデータが記録され
ているかを検索する必要がある。
【0009】すなわち、トラック中のデータ書き込み済
み領域と未書き込み領域との境界を検出し、その境界の
次を記録可能位置(Next Writable Ad
dress:NWA)に決定し、そのNWAからパケッ
トを追記している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光ディスク記録装置では、データの擬似的消去の後にパ
ケットライト方式でデータを記録し、さらに新たなパケ
ットを追記するときの記録可能位置の検索時、データが
未書き込みであるはずの領域にデータ擬似消去機能の処
理を施す前に記録されたデータが残っているために、記
録可能位置(NWA)を正しく検出することができなく
なり、誤ったフォーマットでデータを記録してしまうと
いう問題があった。
【0011】すなわち、上述したデータ擬似消去機能に
よってデータを消去した光ディスクでは、データの目次
情報は消去されているがデータ自体は記録されたままで
あり、記録可能位置の検索時、誤ってデータ擬似消去前
のデータの境界を記録可能位置として検出してしまうた
めである。
【0012】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、データを擬似消去した光ディスクに正しいフォ
ーマットでパケットを追記できるようにすることを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、再記録可能な光ディスクのトラックに対
してパケット単位でデータを記録するデータ記録手段
と、その手段によって記録されたデータの目次情報のみ
を消去することによってデータを擬似的に消去するデー
タ擬似消去手段を備えた光ディスク記録装置において、
光ディスクのトラックに最初のパケットを記録すると
き、そのトラックの全領域を消去する手段を設けたもの
である。
【0014】また、再記録可能な光ディスクのトラック
に対してパケット単位でデータを記録するデータ記録手
段と、その手段によって記録されたデータの目次情報の
みを消去することによってデータを擬似的に消去するデ
ータ擬似消去手段を備えた光ディスク記録装置におい
て、上記データ擬似消去手段によってデータを擬似的に
消去した光ディスクの識別情報を記憶する手段と、その
手段に記憶された識別情報の光ディスクのトラックに最
初のパケットを記録するとき、そのトラックの全領域を
消去する手段を設けるとよい。
【0015】さらに、再記録可能な光ディスクのトラッ
クに対してパケット単位でデータを記録するデータ記録
手段と、その手段によって記録されたデータの目次情報
のみを消去することによってデータを擬似的に消去する
データ擬似消去手段を備えた光ディスク記録装置におい
て、上記データ擬似消去手段によってデータを擬似的に
消去した光ディスクのトラックに最初のパケットを記録
するとき、そのトラックにデータが記録されているか否
かを判断する手段と、その手段による判断によってデー
タが記録されていたときにのみトラックの全領域を消去
する手段を設けるとよい。
【0016】この発明の請求項1の光ディスク記録装置
は、再記録可能な光ディスクのトラックに対してパケッ
ト単位でデータを記録し、その記録されたデータの目次
情報のみを消去することによってデータを擬似的に消去
する。そして、光ディスクのトラックに最初のパケット
を記録するとき、そのトラックの全領域を消去するの
で、光ディスクのトラックにパケットを追記するとき、
誤ってデータの擬似的消去によって残ったデータの境界
を記録可能位置として検出することを防止することがで
き、正しい記録可能位置にパケットを追記することがで
きる。
【0017】また、この発明の請求項2の光ディスク記
録装置は、再記録可能な光ディスクのトラックに対して
パケット単位でデータを記録し、その記録されたデータ
の目次情報のみを消去することによってデータを擬似的
に消去し、そのデータを擬似的に消去した光ディスクの
識別情報を記憶する。そして、上記識別情報が記憶され
た光ディスクのトラックに最初のパケットを記録すると
き、そのトラックの全領域を消去するので、全面にブラ
ンク処理を施した光ディスクやブランク処理を施してい
ない光ディスクには、記録可能位置を誤って検出する恐
れが有るデータが無いので、トラックの全領域の消去と
いう不必要な処理を施さなくて済み、パケットの追記に
時間がかからないようにすることができる。
【0018】さらに、この発明の請求項3の光ディスク
記録装置は、再記録可能な光ディスクのトラックに対し
てパケット単位でデータを記録し、その記録されたデー
タの目次情報のみを消去することによってデータを擬似
的に消去する。そして、データを擬似的に消去した光デ
ィスクのトラックに最初のパケットを記録するとき、そ
のトラックにデータが記録されているか否かを判断し、
その判断によってデータが記録されていたときにのみト
ラックの全領域を消去するので、光ディスクのトラック
にパケットを追記するとき、トラック内に記録可能位置
を誤って検出する恐れが有るデータが無いときには、ト
ラックの全領域の消去という不必要な処理を施さなくて
済み、パケットの追記に時間がかからないようにするこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明の一
実施形態である光ディスク記録装置の構成を示すブロッ
ク図である。この光ディスク記録装置は、CD−RW等
の再記録可能な光ディスク(以下「光ディスク」と称す
る)1を回転させるスピンドルモータ(以下「モータ」
と称する)2と、半導体レーザを搭載して光ディスク1
の記録領域にレーザ光Lを照射する光ピックアップ3
と、その光ピックアップ3をその内部に設けられている
シークモータと共同して光ディスク1の半径方向に移動
させる粗動モータ4を備えている。
【0020】また、モータ2の回転制御を行なう回転制
御系5と、粗動モータ4の駆動制御を行なう粗動モータ
制御系6と、光ピックアップ3の制御を行なう光ピック
アップ制御系7と、光ピックアップ3によって読み取っ
たデータの信号及び光ディスク1の記録領域に書き込む
データの信号を送受する信号処理系8を備えている。
【0021】さらに、CPU,ROM,及びRAM等か
らなるマイクロコンピュータで実現され、上記制御系5
〜7及び処理系8の制御と共に、外部インタフェース1
0を介してホストコンピュータを接続し、光ディスク1
から読み取ったデータをホストコンピュータへ送出し、
ホストコンピュータから受け取ったデータを光ディスク
1に書き込む処理と、この発明に係る処理を行なうコン
トローラ9を備えている。
【0022】この光ディスク記録装置は、コントローラ
9の制御によってデータの記録時には、光ディスク1の
記録領域に光ピックアップ3から記録パワーでレーザ光
Lを照射し、光ディスク1上に各種データを記録する。
【0023】また、光ディスク1のデータ記録済領域に
光ピックアップ3から記録パワーでレーザ光Lを照射
し、光ディスク1上のデータを消去する。さらに、コン
トローラ9の制御によってデータの再生時には、光ディ
スク1の記録領域に光ピックアップ3によって再生パワ
ーでレーザ光Lを照射し、その反射光に基づいて記録領
域に記録されているデータを再生する。
【0024】上記光ディスク1は、記録面の記録層にレ
ーザ光Lの照射による加熱で結晶構造が変化する物質を
用いており、光ピックアップ3の半導体レーザからレー
ザ光Lを照射すると、そのレーザ光Lの加熱によって記
録層の結晶構造が変化してピットが形成され、そのピッ
トの有無と長さを変えて各種のデータが記録される。ま
た、ピットを形成した部分に再度レーザ光Lを照射する
と、データ記録時に変化した結晶状態が加熱によって元
に戻り、ピットが無くなってデータが消去される。
【0025】次に、この光ディスク装置が再記録可能な
光ディスクの記録領域にデータを記録するときのフォー
マットについて説明する。図3は再記録可能な光ディス
クの記録領域のフォーマットを示す図であり、図4は図
3に示したトラックのフォーマットを示す図である。
【0026】この光ディスク記録装置は、光ディスク1
の記録領域を、図3に示すように、内周側からパワーキ
ャリブレーションエリア(Power Calibra
tion Area:PCA)20,中間記録領域(P
rogram MemoryArea:PMA)21,
リードインエリア22,複数のトラック23,リードア
ウトエリア24にフォーマットし、図4に示すように、
パケットライト方式によって光ディスク1の各トラック
23を複数のパケット30に分けてユーザデータを記録
する。
【0027】PCA20は、レーザ光Lのパワーの調整
を行なうためのテスト記録をする領域である。各トラッ
ク23はユーザデータを記録する領域である。リードイ
ンエリア22とリードアウトエリア24はトラック23
の先頭アドレスと終了アドレス等の目次情報(Tabl
e of Contents:TOC)と光ディスクに
関する各種の情報を記録する領域である。
【0028】PMA21は、トラック23の目次情報を
一時的に保持するために記録する領域である。各トラッ
ク23は、トラックの情報を記録するプレギャップ25
と、ユーザデータを記録するユーザデータ部26からな
る。各パケット30はリンクブロック31,ランインブ
ロック32,ユーザデータブロック33,ランアウトブ
ロック34から構成される。
【0029】すなわち、上記コントローラ9等が、再記
録可能な光ディスクのトラックに対してパケット単位で
データを記録するデータ記録手段と、その手段によって
記録されたデータの目次情報のみを消去することによっ
てデータを擬似的に消去するデータ擬似消去手段と、光
ディスクのトラックに最初のパケットを記録するとき、
そのトラックの全領域を消去する手段の機能を果たす。
【0030】次に、この光ディスク記録装置における光
ディスクのデータの擬似的消去とパケットの記録の処理
について説明する。図1は、その処理を示すフローチャ
ートである。この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)1でデータ消去の要求があり、ステップ2でデータ
擬似的消去(Minimally Blank)による
光ディスクの全面の消去要求があると、ステップ3で光
ディスクの中間管理領域(PMA)のデータと、第1セ
ッションのリードイン(Lead−in)エリアとリー
ドアウト(Lead−out)エリアのデータと、第1
トラックのプレギャップのデータを消去し、ステップ4
でデータ消去を終了する。
【0031】次に、ステップ5でデータ擬似的消去後の
トラックに初めてパケットライトによるデータ書き込み
要求があると、ステップ6でデータ書き込みの指定がさ
れたトラックの全領域に対してデータの消去を行ない、
ステップ7で指定トラックにパケットライトでデータを
ライトし、ステップ8でパケットライトを終了する。
【0032】このようにして、光ディスクのデータを擬
似的消去した後のトラックに最初のパケットを記録する
とき、そのトラックの全領域を消去するので、光ディス
クのトラックにパケットを追記するとき、誤ってデータ
の擬似的消去によって残ったデータの境界を記録可能位
置として検出することを防止することができる。したが
って、光ディスクのデータを擬似的消去した後でも、正
しい記録可能位置にパケットを追記することができる。
【0033】ところで、上述の光ディスク記録装置で
は、全面をブランク(Blank)してデータを消去し
た光ディスクや、ブランクを行なっていない光ディスク
に対してもパケットの追記の前にトラックの全領域を消
去してしまう。
【0034】このような光ディスクは、記録可能位置を
誤って検出する恐れが有るデータが無く、トラックの全
領域を消去しなくても記録可能位置を正しく検出できる
ので、トラックの消去は無用であり、そのような無用な
処理を行なうとパケットの追記に時間がかかってしま
う。
【0035】そこで、光ディスクがデータを擬似的消去
したディスクか否かを判別するための識別情報を何らか
の方法で記憶し、その識別情報に基づいてデータを擬似
的消去した後の光ディスクのみにパケットの追記前にト
ラックの全領域を消去する処理を施すようにすれば、全
面をブランクした光ディスクやブランクを行なっていな
い光ディスクにトラックの全領域を消去する処理を行な
わないようにすることができる。
【0036】例えば、上記識別情報として光ディスクが
持っている固有値のディスクIDを用い、コントローラ
9にEEROM等の不揮発性メモリを設け、その不揮発
性メモリにデータを擬似的消去した光ディスクのディス
クIDを記録する。
【0037】そして、光ディスクに対するパケットライ
ト要求があったとき、その光ディスクのディスクIDが
コントローラ9の不揮発性メモリに記録されているか否
かをチェックし、記録されていればデータを擬似的消去
した光ディスクと判別することができ、記録されていな
ければデータを擬的似消去していない光ディスクと判別
することができる。
【0038】したがって、光ディスクのあるトラックに
初めてパケットライト要求があったとき、その光ディス
クのディスクIDとコントローラ9の不揮発性メモリに
記録されているディスクIDを照合し、その光ディスク
がデータを擬似的消去したものか否かを判断し、データ
を擬似的消去したものならばパケットライトを行なう前
に当該トラックの全領域を消去する。また、データを擬
似的消去したものでなければ直ちにパケットライトを実
行する。
【0039】すなわち、上記光ディスク記録装置におい
て、上記コントローラ9等が、上記データ擬似消去手段
によってデータを擬似的に消去した光ディスクの識別情
報を記憶する手段と、その手段に記憶された識別情報の
光ディスクのトラックに最初のパケットを記録すると
き、そのトラックの全領域を消去する手段の機能を果た
すようにするとよい。
【0040】次に、データを擬似的消去した光ディスク
とデータを擬似的消去していない光ディスクに対するパ
ケットライト処理について説明する。図5は、その処理
を示すフローチャートである。この処理は、ステップ
(図中「S」で示す)11でデータ消去の要求があり、
ステップ12でデータ擬似消去(Minimally
Blank)による光ディスクの全面の消去要求がある
と、ステップ13で光ディスクのPMAのデータと、第
1セッションのリードインエリアとリードアウトエリア
のデータと、第1トラックのプレギャップのデータを消
去し、ステップ14でディスクIDを不揮発性メモリに
記憶し、ステップ15でデータ消去を終了する。
【0041】その後、ステップ16で光ディスクに対す
るパケットライトによるデータ書き込み要求があると、
ステップ17でその光ディスクのディスクIDが不揮発
性メモリに記憶されているか否かを判断して、記憶され
ていればステップ18でデータ書き込みの指定がされた
トラックの全領域に対してデータの消去を行ない、ステ
ップ19で指定トラックにパケットライトでデータをラ
イトし、ステップ20でパケットライトを終了する。
【0042】一方、ステップ17の判断で光ディスクの
ディスクIDが不揮発性メモリに記憶されていなけれ
ば、ステップ19で指定トラックにパケットライトでデ
ータをライトし、ステップ20でパケットライトを終了
する。
【0043】このようにして、不揮発性メモリにディス
クIDが記憶された光ディスクのトラックに最初のパケ
ットを記録するとき、そのトラックの全領域を消去し、
全面にブランク処理を施した光ディスクやブランク処理
を施していない光ディスクには、記録可能位置を誤って
検出する恐れが有るデータが無いので、トラックの全領
域の消去という不必要な処理を施さなくて済み、パケッ
トの追記に時間がかからないようにすることができる。
【0044】ところで、上述の光ディスク記録装置で
は、トラックにデータが残っていなくてもパケットライ
ト前に全領域を消去するという無駄な処理が入ってしま
う。そこで、パケットライト前にトラック内にデータが
残っているか否かをチェックし、データが残っていると
きにのみトラックの全領域を消去するようにすれば、無
駄な処理を回避してパケットライトの処理時間を短縮す
ることができる。
【0045】例えば、トラックのプレギャップのデータ
の有無に基づいてトラック内にデータが残っているか否
かを判断し、データが残っているときにのみ全領域の消
去を行なう。但し、第1トラックのプレギャップはデー
タの擬似的消去で無くなっているので、第1トラックに
ついては全領域の消去を行ない、第2トラック以降につ
いてデータが残っているときにのみ全領域の消去を行な
う。
【0046】すなわち、上記光ディスク記録装置におい
て、上記コントローラ9等が、上記データ擬似消去手段
によってデータを擬似的に消去した光ディスクのトラッ
クに最初のパケットを記録するとき、そのトラックにデ
ータが記録されているか否かを判断する手段と、その手
段による判断によってデータが記録されていたときにの
みトラックの全領域を消去する手段の機能を果たすよう
にするとよい。
【0047】次に、光ディスクのトラックにデータの擬
似的消去でデータが残っているときと残っていないとき
のパケットライト処理について説明する。図6は、その
処理を示すフローチャートである。この処理は、第2ト
ラック以降において、ステップ(図中「S」で示す)2
1でパケットライト要求があると、ステップ22でプレ
ギャップをチェックし、ステップ23でデータが残って
いるか否かを判断して、残っていればステップ24でデ
ータ書き込みの指定がされたトラックの全領域に対して
データの消去を行ない、ステップ25で指定トラックに
パケットライトでデータをライトし、ステップ26でパ
ケットライトを終了する。
【0048】一方、ステップ23の判断でプレギャップ
にデータが残っていなければ、ステップ25で指定トラ
ックにパケットライトでデータをライトし、ステップ2
6でパケットライトを終了する。
【0049】このようにして、データを擬似的に消去し
た光ディスクのトラックに最初のパケットを記録すると
き、そのトラックのプレギャップにデータが記録されて
いるか否かを判断し、その判断によってプレギャップに
データが記録されていたときにのみトラックの全領域を
消去するので、トラック内に記録可能位置を誤って検出
する恐れが有るデータが無いときには、トラックの全領
域の消去という不必要な処理を施さなくて済み、パケッ
トの追記に時間がかからないようにすることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る光ディスク記録装置によれば、データを擬似消去した
光ディスクに正しいフォーマットでパケットを追記する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この実施形態の光ディスク記録装置における光
ディスクのデータの擬似的消去とパケット記録処理を示
すフローチャートである。
【図2】この発明の一実施形態である光ディスク記録装
置の構成を示すブロック図である。
【図3】再記録可能な光ディスクの記録領域のフォーマ
ットを示す図である。
【図4】図3に示したトラックのフォーマットを示す図
である。
【図5】この実施形態の光ディスク装置におけるデータ
を擬似的消去した光ディスクと擬似的消去していない光
ディスクに対するパケットライト処理を示すフローチャ
ートである。
【図6】この実施形態の光ディスク装置における光ディ
スクのトラックにデータの擬似的消去でデータが残って
いるときと残っていないときのパケットライト処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1:再記録可能な光ディスク 2:スピンドルモータ 3:光ピックアップ 4:粗動モータ 5:回転制御系 6:粗動モータ制御系 7:光ピックアップ制御系 8:信号処理系 9:コントローラ 10:外部インタフェース 20:PCA 21:中間記録領域(PMA) 22:リードインエリア 23:トラック 24:リードアウトエリア 25:プレギャップ 26:ユーザデータ部 30:パケット 31:リンクブロック 32:ランインブロック 33:ユーザデータブロック 34:ランアウトブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 27/00 D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再記録可能な光ディスクのトラックに対
    してパケット単位でデータを記録するデータ記録手段
    と、該手段によって記録されたデータの目次情報のみを
    消去することによってデータを擬似的に消去するデータ
    擬似消去手段とを備えた光ディスク記録装置において、 光ディスクのトラックに最初のパケットを記録すると
    き、そのトラックの全領域を消去する手段を設けたこと
    を特徴とする光ディスク記録装置。
  2. 【請求項2】 再記録可能な光ディスクのトラックに対
    してパケット単位でデータを記録するデータ記録手段
    と、該手段によって記録されたデータの目次情報のみを
    消去することによってデータを擬似的に消去するデータ
    擬似消去手段とを備えた光ディスク記録装置において、 前記データ擬似消去手段によってデータを擬似的に消去
    した光ディスクの識別情報を記憶する手段と、該手段に
    記憶された識別情報の光ディスクのトラックに最初のパ
    ケットを記録するとき、そのトラックの全領域を消去す
    る手段とを設けたことを特徴とする光ディスク記録装
    置。
  3. 【請求項3】 再記録可能な光ディスクのトラックに対
    してパケット単位でデータを記録するデータ記録手段
    と、該手段によって記録されたデータの目次情報のみを
    消去することによってデータを擬似的に消去するデータ
    擬似消去手段とを備えた光ディスク記録装置において、 前記データ擬似消去手段によってデータを擬似的に消去
    した光ディスクのトラックに最初のパケットを記録する
    とき、そのトラックにデータが記録されているか否かを
    判断する手段と、該手段による判断によってデータが記
    録されていたときにのみトラックの全領域を消去する手
    段とを設けたことを特徴とする光ディスク記録装置。
JP15859697A 1997-06-16 1997-06-16 光ディスク記録装置 Expired - Fee Related JP3782208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15859697A JP3782208B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 光ディスク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15859697A JP3782208B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 光ディスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH117726A true JPH117726A (ja) 1999-01-12
JP3782208B2 JP3782208B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=15675150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15859697A Expired - Fee Related JP3782208B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 光ディスク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782208B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1139345A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium
CN1316462C (zh) * 2003-02-18 2007-05-16 三星电子株式会社 刻录数据的方法和装置及计算机可读存储介质

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1139345A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium
EP1139345A3 (en) * 2000-03-30 2002-04-03 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium
US6876615B2 (en) 2000-03-30 2005-04-05 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium including psuedo-erasing features
US7082089B2 (en) 2000-03-30 2006-07-25 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium including pseudo-erasing features
US7085214B2 (en) 2000-03-30 2006-08-01 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, and optical recording medium including pseudo-erasing features
KR100746735B1 (ko) * 2000-03-30 2007-08-06 소니 가부시끼 가이샤 데이터 기록장치, 데이터 기록방법 및 광기록매체
CN1316462C (zh) * 2003-02-18 2007-05-16 三星电子株式会社 刻录数据的方法和装置及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3782208B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538962B2 (en) Method and apparatus for recording optical disk in the event of buffer-underrun in optical disk drive
JPH11501760A (ja) Cd―rom記録方法
US6473380B1 (en) Information recording and reproducing apparatus for formatting a rewritable recording medium by an easy formatting method
JP2000285462A (ja) 光ディスクのディスク情報取得方法、アクセス制御方法、記録制御方法および光ディスク記録装置
US6628602B2 (en) Optical information recording medium
JP2004326917A (ja) 再生方法、プログラム及び記録媒体、並びにドライブ装置
JP2005038466A (ja) 試し書き処理制御方法及び光ディスク装置
US7035172B1 (en) Method of logically erasing contents of a CD-RW disc while preserving disc ID
JP4159616B2 (ja) 光ディスク、その記録方法、その記録装置、その再生方法及びその再生装置
JP2000003517A (ja) 光ディスク記録装置
JPH08273162A (ja) 光ディスク装置
JP3782208B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3384732B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4058827B2 (ja) Cd−rwディスクの消去方法およびcd−rwディスク装置
US20020057634A1 (en) Recording apparatus and method for optical recording medium
US20060153043A1 (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, and reproducing method
JP3602935B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4102743B2 (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラム
JP2001202621A (ja) 光ディスク、その記録方法、その記録装置、その再生方法及びその再生装置
US7512045B2 (en) Medium judgment method, storage medium, medium judgment program, and optical disk drive using the medium judgment method
JPH10269751A (ja) 情報記録再生装置
JP4651603B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2003272148A (ja) 光ディスク記録方式
US20070070844A1 (en) Optical disk apparatus and a method for controlling overwrite operation thereof
JP2003059050A (ja) 光ディスク記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees