JPH117650A - 光学ピックアップ - Google Patents

光学ピックアップ

Info

Publication number
JPH117650A
JPH117650A JP9162775A JP16277597A JPH117650A JP H117650 A JPH117650 A JP H117650A JP 9162775 A JP9162775 A JP 9162775A JP 16277597 A JP16277597 A JP 16277597A JP H117650 A JPH117650 A JP H117650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical pickup
recording medium
magneto
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9162775A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Baba
友彦 馬場
Masami Yuasa
正美 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9162775A priority Critical patent/JPH117650A/ja
Publication of JPH117650A publication Critical patent/JPH117650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光磁気記録媒体用の光学ピックアップにおい
て、光学部品の数の減少させ、これによって信頼性の向
上や製造コストの削減や小型化を実現できるようにした
ものを提供する。 【解決手段】 非点収差法によりフォーカスエラー検出
を行う光磁気記録媒体用のドライブの光学ピックアップ
において、光磁気記録媒体7からの反射光を複数の偏光
成分に分離する光学部品12自体の表面に、非点収差を
生じさせる回折格子パターン11を施し、光学部品12
とフォトダイオード10との間においてシリンドリカル
レンズの設置を省略することにより、光学部品12を経
た反射光をそのままフォトダイオード10で電気信号に
変換して非点収差法によるフォーカスエラー検出に用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録方式の
記録媒体用の光学ピックアップに関し、特に、光学部品
の数の減少を図ったものに関する。
【0002】
【従来の技術】MD(ミニディスク)や、CD(コンパ
クトディスク)の一規格であるCD−MO(Magneto O
ptical)は、光磁気記録方式を採用した記録媒体であ
る。光磁気記録方式は、周知の通り、ディスクの基板上
に垂直磁化膜を形成し、レーザ光の照射により垂直磁化
膜の温度を局所的にキュリー温度にまで上昇させて当該
箇所の保磁力を消失させるとともに、当該箇所に外部磁
界を印加することによりその磁化の向きを変化させ、こ
の垂直磁化膜における磁化の向きの形で情報を記録する
ようにしたものである。
【0003】こうした光磁気記録媒体の記録情報の再生
は、垂直磁化膜に直線偏光のレーザ光を照射し、照射箇
所における磁化の向きに応じて反射光の偏光方向が変化
するカー効果を利用して、この偏光方向の変化を検出す
ることによって行っている。
【0004】図5は、MDやCD−MO用の光学ピック
アップの光学系の一例を示す。光源であるレーザダイオ
ード1から発生した直線偏光のレーザ光は、メニスカス
レンズ2,グレーティングレンズ3,ビームスプリッタ
4,立ち上げミラー5及び対物レンズ6を透過してディ
スク7の垂直磁化膜に照射される。
【0005】ディスク7からの反射光は、対物レンズ6
及び立ち上げミラー5を透過した後、今度はビームスプ
リッタ4で反射されてウォラストンプリズム8に入射す
る。ウォラストンプリズム8は、この反射光を、偏光方
向が互いに直交するs偏光成分,p偏光成分と、s偏光
成分及びp偏光成分の合成成分とに分離する。これらの
偏光成分は、シリンドリカルレンズ9を透過することに
よって非点収差を生じた後、フォトダイオード10に入
射して電気信号に変換される。
【0006】図示しない信号処理系では、このs偏光成
分の電気信号とp偏光成分の電気信号との大きさを比較
することにより前述のように反射光の偏光方向の検出
(記録情報の再生)を行い、また、s偏光成分及びp偏
光成分の合成成分の電気信号を用いて非点収差法により
フォーカスエラー検出を行う。
【0007】尚、反射光を複数の偏光成分に分離するた
めに、ウォラストンプリズム8以外の光学部品(例え
ば、特許出願公開番号「特開平7−85523号」の公
開特許公報に記載されているように、ある基準軸に平行
な偏光方向の光を回折し、この基準軸に直交する偏光方
向の光を透過させる第1回折格子と、この基準軸に直交
する偏光方向の光を回折し、この基準軸に平行な偏光方
向の光を透過させる第2回折格子とから成るもの)を用
いることも可能である。また、非点収差を生じさせるた
めに、シリンドリカルレンズ9以外の光学部品(例えば
平行平面板等)を用いたものも存在している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】こうした光学ピックア
ップを構成する光学部品のうち、ウォラストンプリズム
8等の偏光成分分離用の光学部品は、カー効果を利用す
ることから必要となるものであり、光記録媒体(再生専
用のCDや、追記型のCDや、相変化記録方式を採用し
た書き換え型のCD)用の光学ピックアップにおいては
不要なものである。これに対し、この偏光成分分離用の
光学部品以外の光学部品としては、光記録媒体用の光学
ピックアップにおけるのと同様のものが必要であるる。
【0009】このように、MDやCD−MOのような光
磁気記録媒体用の光学ピックアップでは、光記録媒体用
の光学ピックアップよりも光学部品の数が多くなる。従
って、信頼性を向上させたり、製造コストを削減した
り、小型化したりすることがその分困難であった。
【0010】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、光磁気記録媒体用の光学ピックアップにおいて、光
学部品の数の減少させ、これによって信頼性の向上や製
造コストの削減や小型化を実現できるようにしたものを
提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光磁気記録
媒体用の光学ピックアップは、光磁気記録媒体からの反
射光を複数の偏光成分に分離する光学部品の表面に、グ
レーティングレンズを形成する回折格子パターンが施さ
れていることを特徴としている。
【0012】この光学ピックアップによれば、光磁気記
録媒体からの反射光を複数の偏光成分に分離する光学部
品(例えばウォラストンプリズム)自体の表面に、グレ
ーティングレンズを形成する回折格子パターンが施され
ているので、この光学部品自体が、偏光成分を分離する
機能の他に、レンズとしての機能を併有するようにな
る。従って、光学ピックアップにそれまで設けていた同
種のレンズをこの光学部品で兼用することができるの
で、そのレンズの設置を省略して光磁気記録媒体用の光
学ピックアップの光学部品の数を減少させることができ
るようになる。
【0013】次に、本発明に係る光磁気記録媒体用の光
学ピックアップは、非点収差法によりフォーカスエラー
検出を行うドライブの光学ピックアップにおいて、光磁
気記録媒体からの反射光を複数の偏光成分に分離する光
学部品の表面に、非点収差を生じさせる回折格子パター
ンが施されていることを特徴としている。
【0014】この光学ピックアップによれば、光磁気記
録媒体からの反射光を複数の偏光成分に分離する光学部
品自体の表面に、非点収差を生じさせる(即ちシリンド
リカルレンズまたは平行平面板等として作用する)回折
格子パターンが施されているので、この光学部品によっ
て分離された偏光成分には非点収差が生じるようにな
る。即ち、この光学部品自体が、偏光成分を分離する機
能の他に、反射光に非点収差を生じさせる機能を併有す
るようになる。従って、反射光に非点収差を生じさせる
ために光学ピックアップにそれまで設けていたシリンド
リカルレンズまたは平行平面板等をこの光学部品で兼用
することができるので、シリンドリカルレンズまたは平
行平面板等の設置を省略して光磁気記録媒体用の光学ピ
ックアップの光学部品の数を減少させることができるよ
うになる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る光学ピック
アップの光学系の一例を図5と対応させて示すものであ
り、図5と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。この光学ピックアップでは、図5のウォラスト
ンプリズム8に代えて、非点収差を生じさせる回折格子
パターン11をフォトダイオード10寄りの表面に施し
たウォラストンプリズム12が設けられている。
【0016】図2乃至図4は、この回折格子パターン1
1の格子溝の位置の一例と回折格子パターン11の作用
とを説明する図である。図2に示すように、回折格子パ
ターン11を含む平面内にx軸及びy軸をとり、座標原
点をOとする。また、図3に示すように、座標原点Oを
通ってx軸及びy軸に垂直なz軸をとり、z軸上で座標
原点Oから距離fでy軸に平行な線を焦線Pとする。そ
して、焦線Pを中心軸にもつとともに半径が(f+n
λ)の円筒Sn(n=1,2,3,…)を想定し、円筒
Snとx−y座標平面との交線を直線群Lnとする。
【0017】このとき、図3からも明らかなように、x
軸上での直線群Lnの位置xn(n=1,2,3,…)
は、ピタゴラスの定理により、 xn={(f+nλ)2 −f2 1/2 となる。回折格子パターン11は、この直線群Lnの一
部分の位置に格子溝11aを有する構造になっている。
【0018】図3及び図4に示すように、回折格子パタ
ーン11により回折して焦線Pに集束する光束は、焦線
Pにおいて同位相になることにより強め合うので+1次
光となる。これに対し、回折格子パターン11により+
1次光とは反対方向に回折した光束は、回折格子におけ
る回折角の対称性により、x−y座標平面に対して焦線
Pと対称な線である焦線Qから発散する−1次光とな
る。
【0019】即ち、回折格子パターン11は、+1次光
に対しては、焦線距離fの正のシリンドリカルレンズと
して作用して正の非点収差を生じさせ、他方−1次光に
対しては、焦線距離−fの負のシリンドリカルレンズと
して作用して負の非点収差を生じさせる。
【0020】尚、回折格子パターン11の格子溝とし
て、上記のような不等間隔に並んだ直線状の格子溝11
aの代わりに、非直線(例えば楕円弧)状の格子溝を不
等間隔に並べるようにしても、やはり非点収差を生じさ
せることは可能である。
【0021】ウォラストンプリズム12自体の表面にこ
のような回折格子パターン11が施されていることによ
り、ウォラストンプリズム12によって分離された偏光
成分には非点収差が生じるようになる。即ち、ウォラス
トンプリズム12自体が、偏光成分を分離する機能と、
非点収差を生じさせる機能とを併有するようになる。従
って、シリンドリカルレンズまたは平行平面板等をウォ
ラストンプリズム12で兼用することができる。
【0022】そこで、この光学ピックアップでは、図5
の光学ピックアップと異なり、ウォラストンプリズム1
2とフォトダイオード10の間においてシリンドリカル
レンズの設置を省略しており、ウォラストンプリズム1
2を経た反射光をそのままフォトダイオード10に入射
して電気信号に変換するようにしている。これにより、
図5の光学ピックアップよりも光学部品の数が減少して
いる。図示しない信号処理系では、前述したようにこの
電気信号から反射光の偏光方向の検出(記録情報の再
生)と非点収差法によるフォーカスエラー検出とを行
う。
【0023】尚、以上の例では、非点収差を生じさせる
回折格子パターンをウォラストンプリズムの表面に施し
ている。しかし、これに代えて、凹レンズ,凸レンズ,
あるいはマルチレンズ(例えば凹レンズとシリンドリカ
ルレンズとを組み合わせたもの)をグレーティングレン
ズとして形成する回折格子パターンをウォラストンプリ
ズムの表面に施すようにしてもよい。そうした場合に
は、ウォラストンプリズム自体が、偏光成分を分離する
機能の他に、レンズとしての機能を併有するようにな
る。従って、光学ピックアップにそれまで設けていた同
種のレンズをこの光学部品で兼用することができるの
で、そのレンズの設置を省略してやはり光学ピックアッ
プの光学部品の数を減少させることができるようにな
る。
【0024】また、以上の例ではウォラストンプリズム
を用いた光学ピックアップに本発明を適用しているが、
反射光を複数の偏光成分に分離するためにウォラストン
プリズム以外の光学部品を用いた光学ピックアップにお
いて、その光学部品の表面に回折格子パターンを施すよ
うにしてもよい。
【0025】また、本発明は、MDやCD−MO用の光
学ピックアップに限らず、あらゆる種類の光磁気記録媒
体用の光学ピックアップに適用してよいことはもちろん
である。また、本発明は、以上の実施例に限らず、本発
明の要旨を逸脱することなく、その他様々の構成をとり
うることはもちろんである。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る光学ピック
アップによれば、光磁気記録媒体からの反射光を複数の
偏光成分に分離する光学部品自体が、レンズとしての機
能、あるいは非点収差を生じさせるシリンドリカルレン
ズまたは平行平面板等の機能を併有するようになる。従
って、光磁気記録媒体用の光学ピックアップにそれまで
設けていた同種のレンズ、あるいは光磁気記録媒体用の
光学ピックアップにそれまで設けていたシリンドリカル
レンズまたは平行平面板等を、この偏光成分分離用の光
学部品で兼用することができる。
【0027】これにより、そのレンズの設置、あるいは
シリンドリカルレンズまたは平行平面板等の設置を省略
して光磁気記録媒体用の光学ピックアップの光学部品の
数を減少させることができるので、光磁気記録媒体用の
光学ピックアップの信頼性の向上や製造コストの削減や
小型化を実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学ピックアップの光学系の一例
を示す図である。
【図2】図1の回折格子パターンの格子溝の位置の一例
とその作用とを説明する図である。
【図3】図1の回折格子パターンの格子溝の位置の一例
とその作用とを説明する図である。
【図4】図1の回折格子パターンの格子溝の位置の一例
とその作用とを説明する図である。
【図5】従来の光磁気記録媒体用の光学ピックアップの
光学系の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオード、 2 メニスカスレンズ、 3
グレーティングレンズ、 4 ビームスプリッタ、
5 立ち上げミラー、 6 対物レンズ、 7ディス
ク、 8,12 ウォラストンプリズム、 9 シリン
ドリカルレンズ、 10 フォトダイオード、 11
回折格子パターン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年8月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】図5は、MDやCD−MO用の光学ピック
アップの光学系の一例を示す。光源であるレーザダイオ
ード1から発生した直線偏光のレーザ光は、メニスカス
レンズ2,グレーティング3,ビームスプリッタ4を透
過し、立ち上げミラー5で反射された後、対物レンズ6
を透過してディスク7の垂直磁化膜に照射される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】ディスク7からの反射光は、対物レンズ6
を透過し、立ち上げミラー5で反射された後、今度はビ
ームスプリッタ4で反射されてウォラストンプリズム8
に入射する。ウォラストンプリズム8は、この反射光
を、偏光方向が互いに直交するs偏光成分,p偏光成分
と、s偏光成分及びp偏光成分の合成成分とに分離す
る。これらの偏光成分は、シリンドリカルレンズ9を透
過することによって非点収差を生じた後、フォトダイオ
ード10に入射して電気信号に変換される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】こうした光学ピックア
ップを構成する光学部品のうち、ウォラストンプリズム
8等の偏光成分分離用の光学部品は、カー効果を利用す
ることから必要となるものであり、光磁気記録によらな
い光学媒体(再生専用のCDや、追記型のCDや、相変
化記録方式を採用した書き換え型のCD)用の光学ピッ
クアップにおいては不要なものである。これに対し、こ
の偏光成分分離用の光学部品以外の光学部品としては、
光磁気記録によらない光学媒体用の光学ピックアップに
おけるのと同様のものが必要である
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】このように、MDやCD−MOのような光
磁気記録媒体用の光学ピックアップでは、光磁気記録に
よらない光学媒体用の光学ピックアップよりも光学部品
の数が多くなる。従って、信頼性を向上させたり、製造
コストを削減したり、小型化したりすることがその分困
難であった。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 レーザダイオード、 2 メニスカスレンズ、 3
グレーティング、4 ビームスプリッタ、 5 立ち
上げミラー、 6 対物レンズ、 7 ディスク、
8,12 ウォラストンプリズム、 9 シリンドリカ
ルレンズ、 10 フォトダイオード、 11 回折格
子パターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気記録媒体用の光学ピックアップに
    おいて、 前記記録媒体からの反射光を複数の偏光成分に分離する
    光学部品の表面に、グレーティングレンズを形成する回
    折格子パターンが施されていることを特徴とする光学ピ
    ックアップ。
  2. 【請求項2】 非点収差法によりフォーカスエラー検出
    を行う光磁気記録媒体用のドライブの光学ピックアップ
    において、 前記記録媒体からの反射光を複数の偏光成分に分離する
    光学部品の表面に、非点収差を生じさせる回折格子パタ
    ーンが施されていることを特徴とする光学ピックアッ
    プ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の光学ピックア
    ップにおいて、前記光学部品はウォラストンプリズムで
    あることを特徴とする光学ピックアップ。
JP9162775A 1997-06-19 1997-06-19 光学ピックアップ Pending JPH117650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162775A JPH117650A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光学ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9162775A JPH117650A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光学ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117650A true JPH117650A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15760993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9162775A Pending JPH117650A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 光学ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430276B1 (ko) * 2001-02-06 2004-05-04 엘지전자 주식회사 비점 수차법을 이용한 광픽업 장치
US10823976B2 (en) 2017-01-06 2020-11-03 Hamamatsu Photonics K.K. Optical structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430276B1 (ko) * 2001-02-06 2004-05-04 엘지전자 주식회사 비점 수차법을 이용한 광픽업 장치
US10823976B2 (en) 2017-01-06 2020-11-03 Hamamatsu Photonics K.K. Optical structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712842A (en) Optical pick-up device
JP3276132B2 (ja) 光ヘッド
JPH1083560A (ja) 光ヘッド装置
JPH117650A (ja) 光学ピックアップ
JPH10233032A (ja) 光ヘッド装置及び当該光ヘッド装置を備えた光学式記録再生装置
JPH0321973B2 (ja)
JPH05114191A (ja) 複数ビーム光ヘツド
JPH07169129A (ja) 光ヘッド
JP3461541B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPH08297883A (ja) 光磁気ディスク装置
JP3105796B2 (ja) 光ヘッド
JP3518961B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2544639B2 (ja) 光ピックアップ
JP3558963B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH116915A (ja) 光学部品及びこれを用いた光学ピックアップ
JPH07121901A (ja) 光ピックアップ装置
JP3360380B2 (ja) 光ピックアップ
JPH02121139A (ja) 光磁気ピックアップ
JPH11250485A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10188326A (ja) 光ピックアップ装置
JP3246801B2 (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置及びそれを用いた情報機器
JPS62204436A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH0845127A (ja) 光ヘッド
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JP2004103241A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド