JPH1174601A - 不安定な共鳴キャビティを用いた極めて狭い帯域のレーザ - Google Patents

不安定な共鳴キャビティを用いた極めて狭い帯域のレーザ

Info

Publication number
JPH1174601A
JPH1174601A JP10184881A JP18488198A JPH1174601A JP H1174601 A JPH1174601 A JP H1174601A JP 10184881 A JP10184881 A JP 10184881A JP 18488198 A JP18488198 A JP 18488198A JP H1174601 A JPH1174601 A JP H1174601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
grating
mirror
line narrowing
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10184881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419686B2 (ja
Inventor
Alexander I Ershov
アイ アーショヴ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cymer Inc
Original Assignee
Cymer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/886,715 external-priority patent/US5970082A/en
Application filed by Cymer Inc filed Critical Cymer Inc
Publication of JPH1174601A publication Critical patent/JPH1174601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419686B2 publication Critical patent/JP3419686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1828Diffraction gratings having means for producing variable diffraction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0071Beam steering, e.g. whereby a mirror outside the cavity is present to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08081Unstable resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2256KrF, i.e. krypton fluoride is comprised for lasing around 248 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて狭い帯域のレーザを提供する。 【解決手段】 極めて狭い帯域幅は、出力カップラを構
成している円筒形部分反射鏡を、ビームエキスパンダ及
び湾曲した格子を有する線狭めモジュールと組合わせて
使用して不安定共鳴キャビティを形成させることによっ
て達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、狭帯域レーザに関
し、詳しく述べれば、狭帯域KrFレーザに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザの出力の帯域幅を減少させる技術
は公知である。エキシマレーザに使用されるこれらの技
術の幾つかが、John F. Reintjes at pages 44-50 in L
aser Handbook, Vol. 5, North-Holland Physics Publi
shing, Elsevier Science Publishers B.V. に記載され
ている。これらの技術は、波長選択用エシェル( echell
e ) 格子を含む格子を使用することを含む。格子を含む
全ての周波数選択要素の選択性は、角度的分散に依存し
ている。従って、これらの周波数選択システムのスペク
トル分解能は、ビーム発散を減少させることによって改
善される。発散は、小さいアパーチャを使用することに
よって減少させることができる。1つの公知技術では、
周波数選択要素の上流に望遠鏡のようなビームエキスパ
ンダを用いてそれを拡張することによって、ビームの発
散を減少させている。ビームの拡張は、ビームエキスパ
ンダの倍率だけ発散角が減少する。ビームを単一の方向
に拡大するために、ゲイン媒体と周波数選択要素との間
に挿入されたプリズムが使用されてきた。不安定な共鳴
器が公知であり、ビーム発散を減少させるように不安定
な共鳴器を構成できることも公知である。
【0003】曲がり格子 湾曲した波面を補償するための曲げられた格子が知られ
ている。米国特許第 5,095,492号には、光路内の光学成
分によって生ずるひずみを補正するために、平らな出力
カップラを有するレーザ共鳴器内に使用されるこのよう
な格子が開示されている。エキシマレーザ 現在KrFエキシマレーザは、集積回路リトグラフィ産
業において作業用光源になりつつある。典型的な従来技
術のKrFエキシマレーザを、図1及び図2に示す。パ
ルス電力モジュール2は、約 100ns幅の電気パルス
を、放電室8内に配置された電極6に供給する。電極は
約 28 インチの長さであり、約 3/5インチ離間してい
る。典型的なリトグラフィレーザは、約 1,000Hzの高
パルスレートで動作する。この理由から、電極間の空間
を通してレーザガス(典型的な例は、約 0.1%のフッ
素、1.3 %のクリプトン、及び残余が緩衝ガスとして機
能するネオン)を循環させる必要がある。これはレーザ
放電室内に配置されているタンジェンシャルブロア10
によって行われる。レーザガスは、これもレーザ放電室
内に配置されている熱交換器を用いて冷却される。市販
のエキシマレーザシステムは、典型的には幾つかのモジ
ュールからなり、これらのモジュールはシステムの残余
部分を妨害することなく迅速に交換できるようになって
いる。図1に示す主要モジュールは、レーザ室8、パル
ス電力モジュール2、出力カップラ16、線狭めモジュ
ール18、波長計20、コンピュータ制御ユニット2
2、及び周辺支援サブシステム、を含んでいる。
【0004】放電室は、約3気圧の圧力で作動する。こ
れらの従来技術のレーザは、典型的には約 600Hz乃至
1,000Hzのパルスモードで動作し、パルス当たりのエ
ネルギは約 10 mJであり、レーザパルスの持続時間は
約 15 nsである。従って、レーザビームの平均パワー
は約6乃至 10 Wであり、パルスの平均パワーは約 700
kWの範囲内である。300 nm以下の波長では、色補正
を有する屈折システムを提供する使用可能な技術は存在
しない。従って、ステッパレンズは、色補正能力を有し
てはいない。KrFエキシマレーザは、約 248nmの表
示波長で動作し、約 300pm(半値全幅、即ちFWH
M)の固有帯域幅を有している。ステッパであろうと、
スキャナであろうと、屈折システム(開口数>0.5 )の
場合には、光源の波長を実質的に一定に(変動及び広が
りをピコメートル範囲に最小化して)保持する必要があ
る。現在市販されている従来技術のレーザシステムは、
約 248nmの表示波長で、約 0.8pm( 0.0008 nm)
の帯域幅のKrFレーザビームを発生することができ
る。最良市販レーザの波長安定度は、約 0.25 pmであ
る。これらのパラメータを用いたステッパは、約 0.3ミ
クロンの分解能を有する集積回路を製造できるステッパ
装置を得ることができる。
【0005】分解能を改善するためには、より狭い帯域
幅が必要である。例えば、帯域幅を0.6pm(FWH
M)より狭くすれば、分解能を 0.25 ミクロン以下に改
善することができる。上述したように、帯域幅は、通常
はパルスの最大パワーの半分における全幅として測定さ
れる(パルスパワー対波長のチャート上で)。パルス品
質の別の重要な測度は「 95 %インテグラル」と呼ばれ
るものである。これは、パルスエネルギの 95 %を含む
パルスの部分のスペクトル幅である。 95 %帯域幅は、
約 1.5pm乃至 2.0pmより狭いことが望ましい。しか
しながら、従来技術のKrFレーザは、レーザの寿命の
間に3pmの「 95 %インテグラル」を提供できるだけ
である。産業界の要望 ステッパ装置の性能は、装置の動作寿命の間、レーザの
最小帯域幅を維持することに臨界的に依存する。従っ
て、長期間にわたって工場で動作可能であり、改善され
た波長安定度と狭められた帯域幅とを有する信頼できる
生産品質のエキシマレーザシステムに対する要望が存在
している。
【0006】
【発明の概要】本発明は、極めて狭い帯域幅のレーザを
提供する。この極めて狭い帯域幅は、出力カップラを構
成している円筒形部分反射鏡と、ビームエキスパンダ及
びこの円筒形鏡によって生ずる波面ひずみを補正するた
めに僅かに湾曲させた格子からなる線狭めシステムとを
組合わせて、不安定な共鳴キャビティを形成させること
によって達成する。好ましい実施例では、ビームを拡張
するためにプリズムを使用する。
【0007】
【実施例】以下に、添付図面を参照して本発明の好まし
い実施例を説明する。基本原理 典型的な従来技術の不安定共鳴キャビティを図12に示
す。この例の共鳴キャビティは、凸面鏡62(これは全
反射または部分反射であることができる)、及び大直径
の完全反射凹面鏡64によって形成されている。ゲイン
媒体65からの出力ビームの断面(出力カップラの中心
に完全反射性鏡を置いたものとして)を66に示す。本
発明の例を図13に示す。出力カップラは、20%部分反
射円筒形凸面鏡68からなっている。ゲイン媒体65の
出力は、線狭めモジュール内で狭められる。線狭めモジ
ュールは、ビームを円筒形鏡68の軸に直角な単一の方
向に拡張するプリズムビームエキスパンダ70と、旋回
する完全反射鏡72と、格子74とからなる。格子74
は、調整可能な湾曲を有し、円筒形鏡68によって生ず
る波面ひずみを補正するように調整される。好ましい実
施例では、格子の湾曲は、圧縮ばねと、格子74の両端
から伸びている脚78及び80の内側に圧縮力を印加す
るねじ付きマイクロメータ押しボルト76とによって発
生させる。アパーチャ82及び84は、ビームの断面寸
法を制限する。
【0008】本発明の別の実施例は、出力カップラとし
て部分反射円筒形凹面鏡と、反射性凸面が得られるよう
に僅かに曲げられている格子とを使用する。極めて狭い帯域のKrFレーザ 本発明の特色を使用した極めて狭い帯域のKrFレーザ
を以下に説明する。 図3に示す本発明の好ましい実施例の放電室8は、従来
技術の放電室と同一である。室8は、数気圧の腐食性ガ
スを収容するように設計された容器である。放電領域
は、1.2 乃至 2.5cmの空隙によって分離された2つの
電極6によって限定されている。陰極は絶縁構造によっ
て支持され(それが高電圧に接続されるので)、一方陽
極は接地電位にある金属室に取付けられている。プレイ
オン化は、放電領域の何れかの側に配置されているコロ
ナ放電プレイオナイザによって行われる。レーザガスが
腐食性であるので、室には、フッ素の攻撃に耐えるよう
に選択された特定金属が使用されている。しかしなが
ら、それでもフッ素ガスは室壁及び電極のような室の内
部成分と反応し、従ってフッ素が消費され、金属フッ化
物汚染が生成される。金属フッ化物は、図示してない静
電集塵器によって捕捉される。少量のレーザガスが室か
ら抽出され、負に帯電した高電界ワイヤの個所を通過さ
せて塵を捕捉する。無塵ガスはウィンドウから解放さ
れ、それらは清浄に保たれる。
【0009】パルス電力モジュール この好ましい実施例は、図4に示すソリッドステートパ
ルス化電力モジュール(SSPPM)回路を使用してい
る。従来技術のサイラトロンシステムの 20 kV電源
は、1kVの電源に置換されている。サイラトロンスイ
ッチはSCRスイッチに置換されている。SCRスイッ
チはCp に直接フィードせず、その代わりにC0 のエネ
ルギはC1 、C2 、C3 、ステップアップ変成器、及び
可飽和インダクタによって形成されているパルス圧縮回
路に印加される。この回路の動作は以下のようである。
0 上に蓄積された直流電荷は、SCR及びインダクタ
0を通してC1 へスイッチされる。可飽和インダクタ
1 は、C1 上の電圧を約 2.5μs遅らせた後に導通
し、電荷をC1 からC2 へ転送できるようになる。第2
の可飽和インダクタL2 は、C2 上の電圧を約 500μs
遅らせた後に、C2 上の電荷を 1 : 20 のステップアッ
プ変成器の一時巻線へ流すことができるようになる。ス
テップアップ変成器からの出力は、可飽和インダクタL
3 が約 100−150nsの後に導通するまで、C3 上に蓄
積される。電荷は最後にL3 からCp へ転送され、レー
ザ放電が発生する。図5の下段に示すCp 上の電圧波形
は、SCR波形が殆ど、または全く事後リンギングを呈
していないことを除いて、等価サイラトロンスイッチ式
パルス化電力モジュールによって発生される形状と精密
に一致している。SSPPMはより複雑になっている
が、高価で短寿命のサイラトロンを排除したことによっ
て相殺される。図5に、パルス制御の改善が示されてい
る。SSPPMの付加的な、そして重要な特色は、図6
に示すように、レーザ室から反射したエネルギが回収さ
れることである。SSPPMでは、インピーダンスの不
整合によりレーザ室から反射したエネルギは、SSPP
Mとレーザ室との間を往復してリングすることはない。
SSPPM回路は、この反射したエネルギを全てパルス
形成回路網を通してC0 内へ戻すように伝送する。この
エネルギがC0 上に回収されるとSCRはスイッチオフ
し、この捕捉されたエネルギはC0上に留まる。従っ
て、レーザ電極にまたがる電圧波形は、動作電圧、ガス
混合体、または室状態には無関係に、充分に調和された
システムの挙動を呈する。この性能は、全てのレーザ動
作状態にわたって維持される。
【0010】スペクトル狭め KrFレーザのスペクトル狭めは、その短いパルス幅
( 10 乃至 15 ns、FWHM)及びUV波長によって
複雑になる。パルスが短いためにキャビティ内のパワー
は極めて高くなり(〜1MW/cm2 )、248 nmにお
いて吸収係数が高い光学材料を短い波長が熱的に変形さ
せ得る。また、共鳴器(線狭め光学要素を含む)を通る
ラウンドトリップの合計数は、典型的なレーザの場合に
は約3乃至4と小さい。共鳴器を通る1回のパスの線幅
をΔλ1 とすれば、n回のパスの後の最終線幅Δλ
f は、 Δλf =Δλ1 /√n (1) で与えられる。従って、光学システムの1回のパスの線
幅は、せいぜい、最終線幅の2倍程度の大きさである。
従って、広帯域スペクトルを線狭めされたスペクトルへ
の変換(即ち 300pmから<1pmへ)の光学システム
の効率は極めて高くなければならない。
【0011】共鳴キャビティ この実施例では、図3に示すように 20 %部分反射円筒
形凸面鏡68を使用する。共鳴キャビティの反対側は、
図3に示すように線狭めモジュールである。このモジュ
ール18の詳細は図7に示してある。図7に示すよう
に、3つのプリズムビームエキスパンダ30、32、及
び34が線狭めモジュール内に挿入され、ビームを水平
方向に約 20 倍まで拡張し、従ってその方向における発
散を減少させている。レーザの両端に2つのアパーチャ
が使用され、発散を更に減少させている。拡張されたビ
ームは完全反射鏡36によって反射され、図7に示すよ
うに曲げメカニズム40によって曲げられて円筒形凹面
格子表面にされた格子38上に到達する。格子38は、
典型的には Corning, Inc.製のULE硝子のような低膨
張硝子で作られる。2つの脚78及び80が、格子38
に接着されている。
【0012】曲げメカニズム40は、脚78及び80の
内側に圧縮力を加えて格子38の回折格子表面に円筒形
凹面曲線を作るために使用される。ねじ付きの押しボル
ト76を脚80内の対応するねじ内で回転させると、円
筒形フィッティング86がばね88に対して変位し、ば
ね88を座金90、軸受92、座金94、押し棒ハウジ
ング98、及び脚78に対して圧縮する。円筒形フィッ
ティング86は、押し棒100に取付けられている。ば
ね88、座金90及び94、軸受92、及び押し棒ハウ
ジング98は押し棒100上を滑る。従って、押しボル
ト76の回転ヘッド85によって生ずるばね88の圧縮
力が脚80及び78の内側に加えられ、それらを僅かに
広げて格子38の格子表面を円筒形凹面形状にする。こ
の湾曲は極めて僅かであることが好ましい。例えば、半
径5mに対応する凸表面湾曲を有する円筒形鏡68によ
って生ずる波面ひずみを補正するためには、格子38の
補償用凹面の湾曲は、格子から約 1400 mの距離に位置
する焦点を発生させる曲率である必要がある。実験によ
れば、脚78及び80の内側に数ポンドの圧縮力を印加
することによって適切な曲率が得られることが分かっ
た。出力カップラに比して遙かに小さいこの格子の湾曲
により、本実施例のプリズムビームエキスパンダ配列の
倍率が得られる。このメカニズムによって与えられる調
整は、プリズムの加熱によって生ずる意図せざるひずみ
のような、出力カップラによって生ずるもの以外のひず
みを補償するのにも使用できる。(図7には、格子の湾
曲が大幅に誇張して描かれている。)ひずみが時間依存
であり得るようなアプリケーションにおいては、ねじ付
き押しボルト76を回転させるために電動機制御を付加
することができ、またこの時間依存可変ひずみを最小に
するために実時間フィードバック制御を設けることがで
きる。
【0013】実験結果 以下に説明する全ての実験は、図1及び2に示すような
Cymer Model ELS5400レーザを図3に示すように変更し
て使用した。使用した出力カップラ68は円筒形凸面鏡
(曲率半径r=5m)である。鏡の凸表面はR= 20 %
の反射が得られるように被膜され、平らな表面はAR被
膜されている。図7に示すように、回折格子38は曲げ
られて円筒形凹格子表面を形成し、円筒形鏡68によっ
て生ずるレーザ光波面ひずみを補償するようになってい
る。この調整は、ねじ付き押しボルトヘッド85を回転
させることによって、圧縮力を脚78及び80に加えて
行われる。ヘッド85を回転させないことも任意であ
り、これらの実験の場合、ボルト76を回転させると、
出力ビームに影響が出始めた。このシステムは、ある意
味において、標準望遠鏡式キャビティに類似している。
主な相違点は、本実施例では湾曲した後鏡として回折格
子を、線狭め要素と同時に使用していることである。ま
た本実施例では、球形望遠鏡式キャビティではなく、円
筒形望遠鏡式キャビティを使用しているので、一方向、
即ち水平にのみ「望遠鏡式」特性を呈する。試験に使用
したレーザは、3億パルスの動作履歴を有する融解シリ
カプリズムを有する線狭めモジュールを備えていた。試
験に使用した室は、9億パルスにわたって使用済みのも
のである。図9にλFWHM及びλ95% 調整の依存性を示
す。ガス混合体は 0.28 kPaのF2 (合計ガス圧が 2
90kPaの場合、Krが約 3.9kPa、残余のガスは緩
衝ガスとしてのNe)である。レーザは、50パルスバー
ストを 1000 Hzの繰り返し周波数で、またバースト間
を 0.2sで動作させた。図9から、ボルトヘッド85を
1/2回転させた時のλFWHMは約 0.35 pmであり、4回
転までは 0.4pm以下に留まり、それ以上回転させると
上昇し始めることが分かる。一方、95%インテグラル
(λ95% )は、1/2 回転において最高であり、6回転ま
で徐々に減少している。図9の点線は、従来技術の標準
出力カップラを使用して同一レーザで得た最良結果を示
している。
【0014】部分反射鏡65は、それを通過するビーム
の一部に対してレンズとして機能することに注目された
い。この効果は、各アプリケーションにおいて考慮すべ
きである。鏡の後側は、凹面または平面であることが好
ましい。後者の場合、出力カップラは得られたビームの
ための僅かに集束するレンズとして働く。従って、この
集束効果を補償するために、従来から公知の適切な光学
系を設けることができる。出力カップラ65の後側から
の反射を考慮し、無反射被膜、後面の角度付け、または
部分反射鏡の離軸及び補償角のような公知の従来の技術
を使用し(図14に示すように)、発生してしまった後
側からの反射が能動レージング媒体から外れるように導
いて対処すべきである。
【0015】本発明の重要な特色は、部分反射鏡を使用
する不安定な共鳴キャビティが、レーザの寿命にわたっ
て良好なビーム幅制御を発生することである。これは、
ゲイン媒体の縁において生ずる光子がゲイン媒体から押
し出される傾向があり、一方ゲイン媒体の中心軸付近で
生ずる光子が共鳴キャビティ内に留まってより大きい増
幅を受けるからである。上述した好ましい実施例は、均
一に 20 %を反射する部分反射鏡を出力カップラ内に使
用している。反射が円筒形鏡の中心においてより大き
く、縁に向かう程減少するように、反射に等級付けする
バリエーションも考えられる。例えば、中心において約
30 %の反射を呈し、鏡の2つの縁において1%以下に
なるように徐々に反射率を減少させることも考え得る設
計である。
【0016】ヘッド85を 1/2回転及び4回転させた時
のスペクトルを示す図10から、スペクトルの変化が見
られる。1/2 回転においては、スペクトル内にλ95%
を増加させる短い波長の尾が見られる。4回転において
は、主として尾が減少し、相応してλ95% が減少してい
るために、スペクトルはより対称的である。重要事項の
1つは、レーザの空間コヒーレンスである。リトグラフ
ィレーザビームのコヒーレンスは、フォトレジストの露
光中のスペックル構造を避けるために、通常は小さいこ
とが望ましい。図11は、二重ピンホール技術で測定し
た空間コヒーレンスの結果である。この技術では、ビー
ムを、既知の距離だけ分離した2つのピンホールを通過
させることによって発生する干渉縞の変調の深さを測定
する。この変調の深さがビームの空間コヒーレンスの情
報を与える。約 300μにおいて、縞変調は半分に低下し
ており、これは標準 ELS5000レーザ性能に極めて近く、
ステッパに受容可能であることが分かる。
【0017】好ましい波長制御技術 最小線幅を達成する好ましい制御技術は、図3に示すよ
うにコンピュータ22を使用し、波長計20から得た実
時間波長測定に基づいて、調整可能な線狭めモジュール
18を制御することである。これは、レーザビームが格
子38を照射する角度を変化させる鏡36の位置を精調
整することによって達成することが好ましい。波長及び帯域幅測定 リトグラフィレーザ出力放射の中心波長は、a)ウェー
ハ面における合焦を維持し、そしてb)倍率の変化を最
小にするために、安定にすべきである。生産用リトグラ
フィレーザに使用される波長計は、小型でありながら、
しかも良好な相対精度、小さい長期ドリフト、及び原子
線に対する良好な絶対精度の要求を満たすことが好まし
い。更に、波長測定は、周囲温度または圧力の変化に不
感応であるべきである。更に、波長計は、±0.15pmの
精度でスペクトル帯域幅(FWHM)を測定できるべき
である。この波長計の動作範囲は、 248.35 ±0.30nm
のように比較的小さいことができる。
【0018】波長は、格子及びエタロンの組合わせを使
用して測定される。この波長計の概要レイアウトを図8
に示す。格子及びエタロンはそれぞれ、粗測定及び精測
定に使用される。格子分光計からの出力は、1024素子シ
リコンフォトダイオードアレイの中心にイメージされ、
一方エタロンからの縞パターンは2つの側上にイメージ
される。波長は、エタロン縞パターンの直径及び粗格子
出力の位置を測定することによって決定される。縞直径
の小さい変化は、波長の変化に比例する。エタロンの自
由スペクトル範囲(FSR)より小さい波長変化の場
合、エタロンはレーザの波長を追尾することができる。
粗格子測定は、エタロンのFSRより大きいレーザ波長
ドリフトの考え得る誤差または矛盾を排除するために必
要である。好ましいエタロンは 10pmまたはそれ以下
のFSRを有している。また別の代替では、一方のエタ
ロンが 20 pmのFSRを有し、他方のエタロンが5p
mのFSRを有するような2つのエタロンを使用してい
る。公知のように、エタロン縞パターンは、そのFSR
の倍数だけ分離した波長の場合と同一である。
【0019】波長計は、248.3271nmに吸収ピークを有
する中空陰極Ne−Feランプを参照して、工場におい
て較正されている。経験によれば、これらの波長計は±
0.5pm以内で安定させることができる。更に周囲圧力
依存変化を排除するために、格子及びエタロンの両者は
個々の加圧ハウジング内に収容する。温度安定度は、極
めて低い熱膨張係数エタロンスペーサを使用し、エタロ
ンハウジングの良好な温度管理によって達成される。最
後に、波長計から得られた波長情報は、線狭めモジュー
ル内の格子上の照射角を変えることによって、レーザ波
長を制御するために使用される。これは、図7に示す鏡
36を極めて僅かに旋回させることによって行われる。他の実施例 以上に示唆されているように、出力カップラ68は部分
反射凹面鏡であることができる。この場合、格子は補償
用円筒形凸反射面が得られるように湾曲させることが好
ましい。これは、脚78及び80を内側に引張る調整可
能な引張力が得られるように、図7に示す調整メカニズ
ムを変更することによって行われる。出力カップラに凹
面鏡を使用する場合には、レーザ出力は発散するであろ
うから、この発散を減少させるために付加的な適切な光
学成分が必要であろう。
【0020】格子38の表面湾曲は、米国特許第 5,09
5,492号(格子の2つの後縁がブロックされ、中心部分
が後方に引張られて円筒形凹面を得る)に開示されてい
るような他の方法で調整することができる。以上に、こ
の極めて狭い帯域のレーザを、好ましい実施例に関連し
て開示したが、種々の適応及び変更を行い得ることが理
解されよう。例えば、表示波長で動作するKrFレーザ
に使用するために説明した技術は、ArFレーザにも適
用可能である。しかしながら、この場合には光学系は 1
93nmに設計しなければならない。更に、格子の湾曲を
波長及び他のビームパラメータの実時間測定に基づいて
変更することができるように、回転ヘッド85の手動調
整を、フィードバック制御を用いた電動機駆動にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集積回路リトグラフィ用に使用される従来技術
の市販KrFエキシマレーザの主要要素を示すブロック
線図である。
【図2】上記従来技術のKrFレーザの概要図である。
【図3】本発明を使用したエキシマレーザを示すブロッ
ク線図である。
【図4】ソリッドステートパルス電力回路の簡易配線図
である。
【図5】ソリッドステートパルス電力回路と従来技術の
サイラトロンをベースとする回路の結果を比較するグラ
フである。
【図6】パルス中の動作電圧のグラフである。
【図7】調整可能な湾曲を有する格子を有する線狭めモ
ジュールの主要要素のスケッチである。
【図8】レーザ出力ビームの波長をどのようにして測定
するかを示す図である。
【図9】本発明のプロトタイプ実施例で試験した結果を
示す試験データのグラフである。
【図10】本発明のプロトタイプ実施例で試験した結果
を示す試験データのグラフである。
【図11】本発明のプロトタイプ実施例で試験した結果
を示す試験データのグラフである。
【図12】従来技術の不安定共鳴キャビティのスケッチ
である。
【図13】本発明の主要要素を示すスケッチである。
【図14】好ましい出力カップラのスケッチである。
【符号の説明】
2 パルス電力モジュール 6 電極 8 レーザ室 10 タンジェンシャルブロア 16 出力カップラ 18 線狭めモジュール 20 波長計 22 コンピュータ制御ユニット 30、32、34 プリズムビームエキスパンダ 36 鏡 38 格子 40 曲げメカニズム 60 出力カップラ組立体 62 凸面鏡 64 凹面鏡 65 ゲイン媒体 66 ビーム断面 68 円筒形凸面鏡(出力カップラ) 70 ビームエキスパンダ 72 鏡 74 格子 76 押しボルト 78、80 脚 82、84 アパーチャ 85 回転ヘッド 86 フィッティング 88 ばね 90、94 座金 92 軸受 98 押し棒ハウジング 100 押し棒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 狭帯域レーザにおいて、 A.ゲイン媒体と、 B.(1)部分反射性の円筒形鏡、 (2)(a)ビームエキスパンダ、 (b)円筒形に湾曲した表面を有する格子、 を含む線狭めモジュール、 を含む不安定な共鳴キャビティと、を備えていることを
    特徴とする狭帯域レーザ。
  2. 【請求項2】 極めて狭い帯域のエキシマレーザにおい
    て、 A.(1)2つの細長い電極、 (2)少なくとも1つのプレイオナイザ、 (3)レーザガス、 を含むレーザ室と、 B.円筒形鏡からなる出力カップラと、 C.円筒形凹面裏当て表面を有する格子を含む線狭めユ
    ニットと、を備え、 上記格子及び上記出力カップラが不安定な共鳴キャビテ
    ィを限定していることを特徴とするエキシマレーザ。
  3. 【請求項3】 極めて狭い帯域のエキシマレーザにおい
    て、 A.フッ素と化学反応しない材料からなり、 (1)2つの細長い電極、 (2)少なくとも1つのプレイオナイザ、 (3)フッ素、ハロゲン、及び緩衝ガスからなるレーザ
    ガス、 を含むレーザ室と、 B.(1)少なくとも1つのビーム拡張プリズム、 (2)調整可能な格子、 を含む調整可能な線狭めユニットと、 C.円筒形鏡からなる出力カップラと、を備え、 上記格子及び上記円筒形鏡が不安定な共鳴キャビティを
    限定していることを特徴とするエキシマレーザ。
JP18488198A 1997-07-01 1998-06-30 不安定な共鳴キャビティを用いた極めて狭い帯域のレーザ Expired - Fee Related JP3419686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/886715 1997-07-01
US08/886,715 US5970082A (en) 1997-06-04 1997-07-01 Very narrow band laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1174601A true JPH1174601A (ja) 1999-03-16
JP3419686B2 JP3419686B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=25389599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18488198A Expired - Fee Related JP3419686B2 (ja) 1997-07-01 1998-06-30 不安定な共鳴キャビティを用いた極めて狭い帯域のレーザ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0992092B1 (ja)
JP (1) JP3419686B2 (ja)
KR (1) KR100546483B1 (ja)
AU (1) AU7821898A (ja)
DE (1) DE69813812T2 (ja)
ES (1) ES2195346T3 (ja)
TW (1) TW381364B (ja)
WO (1) WO1999001915A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518757A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 サイマー, インコーポレイテッド 二方向ビーム拡大を用いた狭線化レーザ
JP2004526334A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 サイマー, インコーポレイテッド 4KHzガス放電レーザシステム
JP2006093661A (ja) * 2004-07-27 2006-04-06 Corning Inc 波面補正光学表面を有する光学システム
JP2008527683A (ja) * 2004-11-30 2008-07-24 サイマー インコーポレイテッド ガス放電レーザ帯域幅及び中心波長制御の方法及び機器
JP2023507266A (ja) * 2019-12-20 2023-02-22 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー エキシマ放電チャンバ窓の塵埃付着を減らすための方向付けられたガスパージ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192064B1 (en) * 1997-07-01 2001-02-20 Cymer, Inc. Narrow band laser with fine wavelength control
US6212217B1 (en) * 1997-07-01 2001-04-03 Cymer, Inc. Smart laser with automated beam quality control
US6094448A (en) * 1997-07-01 2000-07-25 Cymer, Inc. Grating assembly with bi-directional bandwidth control
US6529531B1 (en) * 1997-07-22 2003-03-04 Cymer, Inc. Fast wavelength correction technique for a laser
US6625191B2 (en) * 1999-12-10 2003-09-23 Cymer, Inc. Very narrow band, two chamber, high rep rate gas discharge laser system
US6549551B2 (en) * 1999-09-27 2003-04-15 Cymer, Inc. Injection seeded laser with precise timing control
DE102008035898A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Specklereduktion im Bereich der Laseranwendungen
CN103552224B (zh) * 2013-10-28 2015-09-16 郑州大学 注射压缩成型光学级透明制品质量在线检测方法
CN105610044B (zh) * 2016-03-22 2018-06-19 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种双脉冲双向传输型放大系统波前校正器及校正方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360925A (en) * 1980-02-25 1982-11-23 Quanta Ray, Inc. Laser employing an unstable resonator having an output transmissive mirror
JP2531788B2 (ja) * 1989-05-18 1996-09-04 株式会社小松製作所 狭帯域発振エキシマレ―ザ
US5404366A (en) * 1989-07-14 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Narrow band excimer laser and wavelength detecting apparatus
US5095492A (en) * 1990-07-17 1992-03-10 Cymer Laser Technologies Spectral narrowing technique
JPH05152666A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 狭帯域化レーザ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518757A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 サイマー, インコーポレイテッド 二方向ビーム拡大を用いた狭線化レーザ
JP2004526334A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 サイマー, インコーポレイテッド 4KHzガス放電レーザシステム
JP2006093661A (ja) * 2004-07-27 2006-04-06 Corning Inc 波面補正光学表面を有する光学システム
JP2008527683A (ja) * 2004-11-30 2008-07-24 サイマー インコーポレイテッド ガス放電レーザ帯域幅及び中心波長制御の方法及び機器
JP2023507266A (ja) * 2019-12-20 2023-02-22 サイマー リミテッド ライアビリティ カンパニー エキシマ放電チャンバ窓の塵埃付着を減らすための方向付けられたガスパージ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0992092A1 (en) 2000-04-12
KR100546483B1 (ko) 2006-01-26
JP3419686B2 (ja) 2003-06-23
WO1999001915A1 (en) 1999-01-14
AU7821898A (en) 1999-01-25
KR20010014430A (ko) 2001-02-26
DE69813812T2 (de) 2003-11-06
ES2195346T3 (es) 2003-12-01
EP0992092B1 (en) 2003-04-23
DE69813812D1 (de) 2003-05-28
TW381364B (en) 2000-02-01
EP0992092A4 (en) 2000-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5970082A (en) Very narrow band laser
JP3154977B2 (ja) 狭周波数帯エキシマレーザー
US5835520A (en) Very narrow band KrF laser
US5982800A (en) Narrow band excimer laser
US5901163A (en) Narrow band laser with etalon based output coupler
US6240110B1 (en) Line narrowed F2 laser with etalon based output coupler
US6856638B2 (en) Resonator arrangement for bandwidth control
JP3419686B2 (ja) 不安定な共鳴キャビティを用いた極めて狭い帯域のレーザ
US20020186741A1 (en) Very narrow band excimer or molecular fluorine laser
US6567451B2 (en) Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
US20010009559A1 (en) Narrow beam ArF excimer laser device
US6795473B1 (en) Narrow band excimer laser with a prism-grating as line-narrowing optical element
Sengupta Krypton fluoride excimer laser for advanced microlithography
US6476987B1 (en) Excimer laser with line narrowing
KR100561950B1 (ko) 협대역 엑시머 레이저
JP2000332322A (ja) 半導体露光用エキシマレーザ装置
WO2001041269A1 (en) Very narrow band excimer or molecular fluorine laser
Pflanz et al. Compact excimer laser: light source for optical (mask) inspection systems

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees