JPH117256A - Led表示装置 - Google Patents

Led表示装置

Info

Publication number
JPH117256A
JPH117256A JP16081297A JP16081297A JPH117256A JP H117256 A JPH117256 A JP H117256A JP 16081297 A JP16081297 A JP 16081297A JP 16081297 A JP16081297 A JP 16081297A JP H117256 A JPH117256 A JP H117256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display device
colored
reflection frame
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16081297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Idegami
靖則 井手上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP16081297A priority Critical patent/JPH117256A/ja
Publication of JPH117256A publication Critical patent/JPH117256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LED表示装置において、LED表示装置の
表示面の斑を解消して表示品質を高め、フィルムの反射
枠への装着を作業が簡単でかつ、装着ずれが起こって
も、LED表示装置のドット形状が変形することがなく
表示文字に変形は生ぜず、上下左右同じ配光特性をもっ
た表示品質を得る。 【解決手段】 複数個の透孔部5を形成した反射枠4側
に着色した面が接するようにフィルム7を接着する。ま
た透孔部5に相対するフィルム7の位置を非着色部と
し、それを除いた箇所に黒色の着色を施したフィルム7
を反射枠4の一面に貼り付ける。フィルム7に設けられ
た非着色部の円部9の径を、反射枠4に設けられた透孔
部5の径より大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード
(LED)等の発光素子から構成された情報表示用のL
ED表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報伝達手段としてLED等の発
光素子を発光源とした小型の屋内用情報表示装置が利用
されるようになってきた。この情報表示装置は、発光素
子を基板上に複数個、2次元マトリックス状に配設し
て、発光素子を点灯、不点灯させて文字、画像を表示し
て情報の伝達を行っている。この種の情報表示器では輝
度斑、色斑なく、また広範囲に高輝度でコントラストの
良い性能を要求されるようになってきた。
【0003】以下に従来の表示装置としてLED表示装
置の一例を図面を参照しながら説明する。
【0004】図4は従来のLED表示装置の部分断面図
である。図4において1は発光素子である。2は金線、
3は基板、4は反射枠である。5は透孔部で発光素子1
より発光される光を反射部6で反射させる。7はフィル
ムである。10は接着剤である。フィルム7は接着剤1
0を用いて反射枠4に接着されている。フィルム7には
反射枠4の透孔部5とほぼ同じ寸法の円部9を残して他
は黒色で着色されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のL
ED表示装置では、フィルムの着色剤の印刷時の厚みの
ばらつきや乾燥斑、あるいはLED表示装置の取り扱い
時に付着する作業者の手垢がLED表示装置の表面に発
生し、LED表示装置を複数個配設した時に隣り合うL
ED表示装置と表示面の色が微妙に異なる為、LED情
報表示装置の表示面の斑が発生する。特に屋内はLED
情報表示装置の輝度を小さくして使用する為、斑による
各LED表示装置の輝度の差が顕著に発生し輝度斑とな
る。また不点灯を黒色として使用する為、黒色の色斑に
もなっている。斑は顕著に認識でき、コントラストの低
下と表示装置としての品位の低下を招いていた。
【0006】本発明はこのような表示装置において、L
ED表示装置の表示面の斑を解消して表示品質を高める
ことを目的としている。
【0007】また、従来のLED表示器では、フィルム
7の貼り付け作業時にフィルム7が反射枠4に対し位置
がずれて貼り付けされると、フィルム7の円部9と反射
枠4の透孔部5とにずれが生じ、表示面を見たときにL
ED表示器のドット形状が変形して表示文字が変形す
る。また、ずれが左右に生じた場合は左右の配光特性が
異なるといった問題点を有しており、位置を合わせて貼
り付けすることが難しく作業がとても困難であった。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
でLED表示器において貼り付け作業が簡単でかつ、表
示品質を高くすることができるフィルムの被覆方法を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のLED表示装置
においては、基板上に載置された複数の発光素子を各別
に包囲するように前記基板上に反射枠を装着し、前記基
板と反対側の面の前記反射枠の上部に一方の面に着色を
施したフィルムを載置し、前記着色された前記一方の面
が前記反射枠の上部側に面しているLED表示装置であ
る。この発明によれば、表示品質の高いLED表示装置
が得られる。
【0010】また本発明のLED表示装置は、基板上に
載置された複数の発光素子を各別に包囲するように前記
基板上に反射枠を装着し、前記反射枠の前記発光素子が
位置する領域には透光部が形成され、一方の面の前記透
光部に位置する箇所が非着色部で残りが着色されている
フィルムを前記反射枠の上に載置し、前記非着色部の大
きさは前記透光部の大きさよりも大きく選ばれているL
ED表示装置である。この本発明によれば表示品質の高
い表示装置が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、基板上に載置された複数の発光素子を包囲するよう
に反射枠を設け、前記反射枠の前方に、前記反射枠によ
り包囲された透孔と相対する位置に前記透孔形状を除い
て着色を施したフィルムを配置したLED表示装置であ
って、フィルムの着色をフィルムの反射枠と接する側に
施したものであり、LED表示装置の表示面の色斑、輝
度斑を無くして表示品質を良くする作用を有する。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記フィルムの着色が着色
剤と接着剤とが混合されてフィルムと反射枠の接着側に
施されたものであり、LED表示装置の表面の色斑、輝
度斑を無くして表示品質を良くする作用を有する。また
着色剤と接着剤を一度に塗れるため工程を簡略化できる
という作用を有する。
【0013】本発明の請求項3に記載の発明は、基板上
に載置された複数の発光素子を各別に包囲するように前
記基板上に反射枠を設け、前記反射枠の前記発光素子が
位置する領域には透光部が形成され、一方の面の前記透
光部に位置する箇所が非着色部で残りが着色されている
フィルムを前記反射枠の上に載置し、前記非着色部の大
きさは前記透光部の大きさよりも大きいLED表示装置
である。
【0014】これによって、反射枠に対してフィルムの
位置がずれて貼り付けしてもフィルムの黒色着色部が反
射枠の透光部をふさぐことがないため、LED表示器の
ドット形状が変形することがなく表示文字に変形は生ぜ
ず、上下左右同じ配光特性をもった表示品質が得られ
る。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は請求項3
に記載したものにおいて、フィルムに設けられた円部の
径が反射枠に形成された透孔部の径より大きく、その径
の差は反射枠全体の寸法とフィルム全体の寸法の差とほ
ぼ同じか、もしくはそれよりも大き選ばれている。これ
によって、反射枠に対してフィルムの位置がずれて貼り
付けされてもフィルムの黒色着色部が反射枠の透孔部を
ふさぐ事が無くなるため、LED表示器のドット形状が
変形することがなく表示文字に変形は生ぜず、上下左右
同じ配光特性をもった表示品質が得られる。
【0016】(実施の形態)図1は本発明のLED表示
装置の部分断面図である。
【0017】図1において、基板3の上に発光素子1が
載置されている。発光素子1は金線2で基板上に形成し
た回路(図示せず)と接続されている。発光素子1を各
別に包囲するように反射枠4が装着されている。反射枠
4の高さhは発光素子1の高さsを越える大きさに選ば
れている。これによって、発光素子1同士の光の影響を
遮断している。たとえば発光素子1の高さsが0.3m
mであるとき反射枠4の高さhは1.2mmである。反
射枠4には発光素子1より射出される光を反射部6で反
射して矢印A方向に光が進むように所定の角度をもたせ
てある。
【0018】基板3の材料はガラスエポキシ材であり、
反射枠4の材料はポリカーボネートである。これらとは
別に基板3は紙フェノール材やポリイミド材であっても
よい。また反射枠4の材料は変性ポリフェニレンオキサ
イドであってもよい。反射枠4の機能は第1に発光素子
1同士を隔離すること、第2に発光素子1から射出され
た光の反射を助成すること、第3にフィルム7を支持す
ることにある。フィルム7の材料はポリカーボネート又
はアクリルでできている。また、厚みは0.15mm程
度である。フィルム7の一方の面に着色剤8が形成さ
れ、接着剤10を介して反射枠4の上部に接着されてい
る。このときに、着色剤8はフィルム7の面の光が出て
いく方向(矢印A)側ではなく、反射枠4側に形成され
る。すなわち、フィルム7の裏面に円部9が印刷される
ということであり、これによって、フィルム7の取り扱
い時に作業者が直接印刷部の着色剤8に触れることが無
く手垢が付くことがない。また着色剤8はフィルム7と
密着しているため、厚みのばらつきや印刷の乾燥時の色
斑が発生しない。よって取り扱い時に手垢の付着を気に
せず作業が行える。また輝度斑、色斑が発生しない。
【0019】なお着色剤と接着剤とを混合して一度に塗
っても構わない。この場合円部9にマスクをして印刷し
てもよいし、反射枠4に塗ってもよい。
【0020】本発明の他の実施形態を図2に示す。図2
は後述の図3に示した反射枠4にフィルム7が張り付け
された状態でしかもそれらの端部の断面図を示してい
る。フィルム7には反射枠4の透孔部5とほぼ同形状の
円部を残して他を黒色で着色した非着色部の円部9が設
けられている。透光部5の径をφdとし、フィルム7に
設けた円部9の径をφeとすると、φd<φeに成るよ
うに選ばれている。透光部5の径のエッジから円部9の
エッジまでのマージンをaとすると、φd+2a=φe
となるように設定されている。透光部5および円部9の
形状は円に限定されない。たとえば、楕円形であっても
よい。
【0021】図3は本発明のLED表示装置の斜視図を
示す。基板3の上に反射枠4が装着され、その反射枠4
の所定領域に透光部5が形成されている。一例として、
透光部5が16×16個から成るものを示したがこれに
限定されない。たとえば、24×24個のものであって
もよい。
【0022】透光部5に面する側のフィルム7の円部9
は透明で他の領域は着色剤8で覆われている。フィルム
7は反射枠4の上に接着剤で接着されている。
【0023】ここで、反射枠4の全体の長さをb、フィ
ルム7の全体の長さをqとし前記マージンをaとする
と、q≧b−2aとなる関係が成立するように選ばれて
いる。
【0024】すなわち、反射枠4の一辺の長さの方がフ
ィルム7の一辺の長さに比べて大きくなっている。マー
ジンaはLED表示装置の大きさや、作業の精度などに
よって決まる。
【0025】以上のように構成された本発明のLED表
示器は、フィルム7を反射枠4に貼り付けするときに、
多少、貼る位置がずれることがあるが、ずれが生じても
フィルム7に設けられた黒色の着色は反射枠4の透孔部
5の縁をふさぐことがないためドット形状は変形せず、
フィルム7の位置合わせを気にせずに貼り付けすること
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、フィル
ムに着色された着色剤の厚みのばらつきや乾燥斑、ある
いはLED表示装置の取り扱い時の手垢が着色部に付着
しない為、輝度斑、色斑が発生せず、表示品質の良いL
ED表示装置を提供することが可能である。
【0027】また、本発明によればフィルムを貼り付け
するときにフィルムの位置が多少ずれても表示装置のド
ット形状を変形することがないためフィルムの位置合わ
せを不要とすることができる。また、反射枠、フィルム
に黒色の着色を施していることでフィルム表面に傷がつ
いても反射枠上の黒色が見え、フィルムの傷による表示
装置のドット形状の変形がなくなり、コントラストが向
上してドット形状がはっきりすることができるという表
示品質の高い表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のLED表示装置の部分断
面図
【図2】本発明の他の実施形態のLED表示装置の部分
断面図
【図3】本発明のLED表示装置の斜視図
【図4】従来のLED表示装置の部分断面図
【符号の説明】
1 発光素子 2 金線 3 基板 4 反射枠 5 透孔部 6 反射部 7 フィルム 8 着色剤 9 円部 10 接着剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に載置された複数の発光素子を各
    別に包囲するように前記基板上に反射枠を装着し、前記
    基板と反対側の面の前記反射枠の上に一方の面に着色を
    施したフィルムを載置し、前記着色された前記一方の面
    が前記反射枠の上部側に面していることを特徴とするL
    ED表示装置。
  2. 【請求項2】 フィルムの一方の面に着色剤と接着剤と
    が混合されて着色されていることを特徴とする請求項1
    記載のLED表示装置。
  3. 【請求項3】 基板上に載置された複数の発光素子を各
    別に包囲するように前記基板上に反射枠を装着し、前記
    反射枠の前記発光素子が位置する領域には透光部が形成
    され、一方の面の前記透光部に位置する箇所が非着色部
    で残りが着色されているフィルムを前記反射枠の上に載
    置し、前記非着色部の大きさは前記透光部の大きさより
    も大きいことを特徴とするLED表示装置。
  4. 【請求項4】 フィルム上の非着色部の径は反射枠の透
    光部の径よりも大きく、その径の差がフィルムの全体の
    寸法と反射枠全体の寸法との差とほぼ同じかもしくは大
    きいことを特徴とした請求項3記載のLED標示装置。
JP16081297A 1997-06-18 1997-06-18 Led表示装置 Pending JPH117256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081297A JPH117256A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 Led表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081297A JPH117256A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 Led表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117256A true JPH117256A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15722969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16081297A Pending JPH117256A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 Led表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134220A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Funai Electric Co Ltd 発光ダイオード表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134220A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Funai Electric Co Ltd 発光ダイオード表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240664B1 (en) Illuminated sign and sign plate therefor
EP0549679B1 (en) A display system
CN102287683B (zh) 背光单元和具有该背光单元的显示装置
CN100485980C (zh) 光发射二极管灯和光发射二极管显示设备
JP3312732B2 (ja) 照明看板装置のための看板
KR101353475B1 (ko) 도광판과 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를포함하는 액정 표시 장치
US20120218752A1 (en) Light source module and optical member
US20070124970A1 (en) Transversely-illuminated display
EP3467581B1 (en) Light-emitting assembly for backlight module, backlight module and display device
US7108385B2 (en) Illumination module of light emitting elements
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH0621258Y2 (ja) Ledランプ
JPH05289076A (ja) 液晶表示装置
JPH05251747A (ja) 発光表示体及びその製造方法
JPH0992886A (ja) Led面光源
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH117256A (ja) Led表示装置
EP3599505A1 (en) Display apparatus
JP2005003735A (ja) 発光表示装置
JPH0831217A (ja) 面光源装置
JP2556911Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体
JP3659025B2 (ja) 表示装置
CN104712965A (zh) 背光组件和具有该背光组件的显示装置
JP2598338B2 (ja) Led発光表示素子
TW202024694A (zh) 背光模組