JPH1172548A - 位置検出システム - Google Patents

位置検出システム

Info

Publication number
JPH1172548A
JPH1172548A JP9232897A JP23289797A JPH1172548A JP H1172548 A JPH1172548 A JP H1172548A JP 9232897 A JP9232897 A JP 9232897A JP 23289797 A JP23289797 A JP 23289797A JP H1172548 A JPH1172548 A JP H1172548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
signal
mobile station
satellite
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9232897A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Funahashi
淳 舟橋
Noriaki Miyata
紀明 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9232897A priority Critical patent/JPH1172548A/ja
Publication of JPH1172548A publication Critical patent/JPH1172548A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】受信可能なGPS衛星の数が必要数を下回った
り、GPS衛星の配置が不良でも確実に位置検出を行え
る位置検出システムを提供する。 【解決手段】移動局7および基地局1で受信可能な時刻
情報および識別コード情報を含む擬似衛星信号を送信す
る擬似衛星装置3を既知の位置に設置し、GPS衛星1
0から送信されるGPS信号と擬似衛星装置3から送信
される擬似衛星信号とを選択的に組み合わせて移動局7
の位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はGPSを利用して各
種の移動体の位置検出を行う位置検出システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種の移動体の位置検出を目
的に、GPS(Global Positioning System :汎地球測
位システム)が利用されている。GPSは、米国で開発
されたものであり、地中におけるそれぞれ所定の衛星軌
道を周回する複数のGPS衛星から送信されるGPS信
号を利用して二次元、または三次元的に移動体の位置を
求めることができるシステムである。
【0003】以下、GPSの測定原理を説明する。ま
ず、GPS受信機を持つ移動体では、複数のGPS衛星
のうちi番目の衛星からのGPS信号を受信し、GPS
信号に含まれる時刻情報と自己の持つ時計の時刻情報と
に基づいて伝達時間を測定することにより、移動体から
GPS衛星までの擬似距離Li を求める。
【0004】さらに、GPS信号に含まれるGPS衛星
の軌道データを解析して、このi番目のGPS衛星の三
次元座標(Pi ,Qi ,Ri )を求める。ここで、移動
体に設けられたGPS受信機の三次元座標を(x,y,
z)とすると、以下に示されるような方程式が成り立
つ。
【0005】
【数1】
【0006】(1)式において、Er はGPS衛星が持
っている時計とGPS受信機の時計との時刻の誤差に起
因する未知パラメータであり、知ろうとするGPS受信
器の三次元座標(x,y,z)と、この時刻誤差による
Er とを合わせて未知パラメータが4個になるため、少
なくとも4個のGPS衛星からGPS信号を受信し、
(1)式と同様の方程式をたてて、これらを連立させて
解くことで、移動体の三次元的座標(x,y,z)が求
められる。
【0007】また、基地局と移動局とを設定し、移動局
の座標を基地局の相対座標として求めることにより、計
測精度を向上させることもできる。すなわち、図9に示
されるように、予め正確な座標が知られている基地局1
01と座標を知ろうとする移動局102とを設定してお
き、この状態で基地局101と移動局102とでGPS
衛星103aから同時にGPS信号を受信したとする。
【0008】ここで、GPS衛星103aの位置情報に
誤差があり、あたかもGPS衛星103bの位置にある
と誤認したとすると、計算によって求められる基地局1
01の座標には誤差ベクトル104aが加わることな
る。そして、移動局102と基地局101とは同時にG
PS信号を受信していると仮定しているため、移動局1
02に加わる誤差ベクトル104bはベクトル104a
と等しくなり、さらに基地局101と移動局102を結
ぶ基線ベクトル105aは誤差ベクトル104aと10
4bとの終点を結ぶベクトル105bと等しくなる。こ
の場合、移動局102の座標を基地局101に対する相
対座標として求めることにより、これらの共通誤差が取
り除かれ、移動局102の位置が高精度に求められる。
以上が、GPSの測定原理である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のGPSを利用した位置検出システムでは、地中を周回
する多数のGPS衛星のうち少なくとも四つ以上のGP
S衛星からGPS信号を受信する必要があった。
【0010】そのため、例えば図10に示されるよう
に、GPS衛星10a〜10dからのGPS信号を受信
していて、移動局102が建築物107の陰に入り、G
PS衛星10dのGPS信号の受信が中断した場合のよ
うに、遮蔽によって受信可能なGPS衛星の数が3個以
下に減少すると、移動局102の三次元の位置検出が不
可能になるという問題があった。
【0011】また、一般に仰角の低いGPS衛星からの
信号は、仰角の高い衛星からの信号に比べると大気圏通
過距離が長くなる分、信号伝搬の遅延や、SN比の低下
を招きやすく、測定精度の低下の原因となるため、一定
の仰角しきい値(通常10°〜20°)を設け、そのし
きい値以上の仰角の衛星からの信号を測位に用いるのが
一般的である。しかし、例えば図11に示されるように
四つのGPS衛星10a〜10dが配置された状態での
キネマティックGPS測位を考えると、上空のGPS衛
星数が4個しかないため、仮にGPS衛星10dの仰角
108がしきい値以下であったとしても、三次元のGP
S測位のためにはGPS衛星10dからの信号を利用し
なければならず、測位精度が低下するという問題点があ
った。
【0012】さらに、移動局の座標を基地局の相対座標
として求める測位方法を用いる場合、図12に示される
ように基地局101を信号受信に関して障害物の無い場
所(図では建築物107aの屋上)に設置しておくこと
が一般的であるが、移動局102は一箇所に静止せずに
動き回っているため、建築物107a,107bの間に
入り込み、GPS衛星10a,10dからのGPS信号
が遮られるといったことが生じやすく、さらに基地局1
01、移動局102のいずれか一方でも受信可能なGP
S衛星数が4個未満になると、三次元の位置検出は不可
能になるという問題があった。
【0013】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、受信可能なGPS衛星の数が必
要数を下回っても、移動体の位置検出を行うことがで
き、さらにGPS衛星の配置状態が不良な場合でも検出
精度を維持することができる位置検出システムを提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数のGPS衛星からそれぞれ送信され
る少なくとも時刻情報および識別コード情報を含むGP
S信号をGPS受信機を持つ移動局で受信し、移動局側
の時刻情報とGPS信号の時刻情報とに基づいて、予め
座標が定められている基地局に対する相対位置として移
動局の位置を検出する位置検出システムにおいて、移動
局および基地局で受信可能な時刻情報および識別コード
情報を含む擬似衛星信号を送信する擬似衛星信号送信手
段を既知の位置に設け、複数のGPS衛星から送信され
るGPS信号と擬似衛星信号送信手段から送信される擬
似衛星信号とを選択的に組み合わせて移動局の位置を検
出することを特徴とする。
【0015】ここで、擬似衛星信号送信手段は基地局内
に設けることができる。また、擬似衛星信号送信手段は
予め設定された設置範囲に複数設けることができ、この
ときの設置範囲はGPS衛星から送信されるGPS信号
が受信できなくなる範囲に応じて設定したり、コンテナ
ヤードに基づいて設定したりすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係る位置検出システムの構成を示すブロック図である。
【0017】この位置検出システムは、移動局7の座標
を基地局1の相対座標として検出するものであり、大き
く分けて基地局1と移動局7とから構成される。基地局
1は、時計装置2a、擬似衛星装置3、GPS受信機4
a、補正情報算出装置5および補正情報送信装置6から
なり、移動局7は時計装置2b、GPS受信機4b、補
正情報受信装置8および移動局座標算出装置9からな
る。
【0018】ここで、基地局1に設置された擬似衛星装
置3は、本来のGPS衛星10を補うために地上に置か
れた擬似的なGPS衛星と呼べるものであり、通常のG
PS衛星10と同様に時刻・識別コードを含むGPS信
号を送信できるように構成されている。なお、擬似衛星
装置3は地上の定位置にあればよく、必ずしも基地局1
内に設置する必要はない。
【0019】ここで、この位置検出システムにおいて移
動局7の位置検出を行う場合、基地局1の擬似衛星装置
3は時計装置2aによって示される時刻と予め設定され
た自身の識別コードを示す時刻・識別コードをGPS信
号として送信する。この時刻・識別コードは、補正情報
算出装置5にも送られる。
【0020】また、基地局1のGPS受信機4aはGP
S衛星10からのGPS信号を受信する。このGPS信
号は補正情報算出装置5に送られ、補正情報算出装置3
はGPS衛星10からのGPS信号と擬似衛星装置3か
らの時刻・識別コードとに基づいて、移動局7の位置検
出に係る補正情報を算出する。
【0021】ここで、時刻・識別コードによって示され
る擬似衛星装置3の座標を(PA ,QA ,RA )、GP
S受信機4aの座標を(xB ,yB ,zB )とすると、
基地局1は固定されているため時刻・識別コード送信装
置3とGPS受信機4aとの距離LA は次式に示される
ような既知の値になる。
【0022】
【数2】
【0023】つまり、擬似衛星装置3からの時刻・識別
コードに基づいて、GPS衛星10からGPS信号を受
信した結果と等価となるような座標(xB ,yB ,z
B )に関する拘束条件が得られる。補正情報算出装置5
は、受信したGPS信号とこの(2)式によって示され
る情報を基に補正情報を算出する。この補正情報は、補
正情報送信装置6によって送信される。
【0024】一方、移動局7のGPS受信機4bは、擬
似衛星装置3からのGPS信号を受信して移動局座標算
出装置9に送る。ここで、求めるべき移動局7の座標、
すなわちGPS受信機4bの座標を(xr ,yr ,z
r )とすると、GPS受信機4aから擬似衛星装置3ま
での距離LA′は次式のように示される。
【0025】
【数3】
【0026】この場合、未知パラメータErは基地局1
と移動局7の時刻の誤差によるものであり、GPS衛星
10からのGPS信号に基づいて計測したときの誤差と
等価である。
【0027】また、補正情報受信装置8は基地局1の補
正情報送信装置6から送信された補正情報を受信し、そ
れを移動局座標算出装置9に送る。そして、移動局座標
算出装置9は補正情報受信装置8が受信した補正情報
と、GPS受信機4bが受信したGPS衛星10および
擬似衛星装置3からのGPS信号と、時計装置2bによ
る時刻とに基づいて、移動局7の座標を基地局1の相対
座標として算出する。
【0028】この場合、(2)式で示されるとおり、擬
似衛星装置3がGPS衛星10と等価な役割を担うた
め、移動体7の三次元座標を検出するためには、GPS
受信機4bで異なる3つのGPS衛星10からのGPS
信号を受信すればよい。すなわち、三次元位置検出に必
要なGPS衛星10の数を一つ減らすことができ、図2
に示されるように3個のGPS衛星10a〜10dのみ
が受信可能な場合でも、移動局7の三次元の位置検出を
行うことができる。
【0029】このように、本実施形態の位置検出システ
ムでは、基地局1にGPS衛星10と同等の機能を有す
る擬似衛星装置3を設け、位置検出においてこの擬似衛
星装置3にGPS衛星10と等価な役割を負わせている
ので、移動局7の位置検出のために必要なGPS衛星1
0の数は3つでよくなる。
【0030】従って、図3に示されるように、建築物1
07によってGPS衛星10dからのGPS信号が遮蔽
され、さらに仰角108が小さく測位に適さないGPS
衛星10cがあるような悪条件下でも擬似衛星装置3が
あれば、残った3つのGPS衛星10a〜10cからの
GPS信号と擬似衛星装置3からのGPS信号とで移動
体7の位置を正確に検出することができる。なお、受信
されたGPS信号を基に各GPS衛星10a〜10dの
仰角を算出することができるため、予め仰角108の小
さいGPS衛星10dからのGPS信号を除外すること
ができる。
【0031】次に、本発明の他の実施形態について図4
〜図8を参照して説明する。なお、以下では図1と相対
応する部分に同一符号を付し、第1の実施形態との相違
点を中心に述べる。また、位置検出システムを港湾のコ
ンテナヤードに適用する場合を題材にとる。
【0032】(第2の実施形態)図4は、本発明の第2
の実施形態に係る位置検出システムの構成を示す図であ
る。本実施形態は、第1の実施形態のように擬似衛星装
置3を基地局1の内部に設置せずに、基地局1の外部に
複数設置したものである。
【0033】すなわち、擬似衛星装置3a,3bは各々
が送信するGPS信号が少なくとも建築物107aと1
07bとの間で受信可能となるように配置され、ここで
は建築物107a,107b上に設置されている。ま
た、基地局1は信号受信に関して障害物の無い場所とし
て、塔21の上に設置されている。
【0034】今、移動局7を搭載した移動体3が建築物
107a,107bの間に進入し、進入前に信号受信可
能であったGPS衛星10a〜10dのうち、GPS衛
星10c,10dからのGPS信号が建築物107a,
107bに遮られて受信不能になった状態を考える。
【0035】この場合、移動局7は擬似衛星装置3a,
3bから送信されるGPS信号を受信できるため、これ
ら擬似衛星装置3a,3bとGPS衛星10a,10b
とを合わせて4個のGPS信号を受信でき、移動局7の
三次元的位置を正確に検出することが可能である。な
お、擬似衛星装置をさらに増設することにより、例えば
5個以上のGPS衛星から信号を受信して測位を行うキ
ネマティックGPS測位方法を用いることもできる。
【0036】このように、本実施形態の位置検出システ
ムでは、特定のGPS衛星10c,10dからのGPS
信号が受信できなくなるようなエリアが存在するとき、
そのエリア内で受信不可となるGPS衛星10c,10
dを補うように擬似衛星装置3a,3bを設けておくこ
とにより、常に移動局7で座標検出を行うことが可能に
なる。
【0037】(第3の実施形態)図5は、本発明の第3
の実施形態に係る位置検出システムの構成を示す図であ
る。
【0038】同図に示されるように、コンテナ22a,
22bが山積みされており、これらの谷間の四隅の塔の
上に擬似衛星装置3a〜3dが設置されている。なお、
基地局は信号受信の障害物が無い場所に固定されている
ものとして省略されている。
【0039】移動体20が、コンテナ22a,22bの
谷間に進入すると、周囲のコンテナ22a,22bによ
って、GPS衛星10a〜10dからのGPS信号が全
て遮られる。しかし、移動体20の移動局7は谷間の四
隅に設置された擬似衛星装置3a〜3dからのGPS信
号を受信することができるので、通常通り座標検出を行
うことができる。
【0040】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、以下のように種々変形して実施することがで
きる。例えば、図6に示されるように、建築物107
a,107bの配置、具体的には受信可能エリアに応じ
て複数の基地局1a,1bを設置しておき、移動体7の
移動に伴って基地局1aからの信号が受信できなくなっ
たとき、移動局7における位置検出基準を基地局1aか
ら1bに切り換えることにより、移動体20の位置検出
をより確実に行うことができる。
【0041】また、図7に示されるように、移動体20
の移動局7で受信可能なGPS衛星10a〜10dの数
は4つで三次元測位に必要な数だけそろっているが、全
て一つの方角に密集して存在しており、全天空に分散し
て存在している場合に比べて検出精度が劣化すると思わ
れるような場合、擬似衛星装置3a,3bからのGPS
信号を選択して位置検出を行うことにより、GPS衛星
10a〜10dからのGPS信号のみを用いる場合に比
べて、位置検出精度を向上させることができる。
【0042】さらに、図8に示されるように、トロリ2
7にコンテナ26を吊るして搬送するトランスファーク
レーン25の位置検出を行う場合には、トロリ27上に
移動局を設置することが望ましい。この場合、コンテナ
ヤードは通常平坦な場所に構築されており、トロリ27
の高さ、すなわち移動局のz座標は固定値として扱うこ
とができる。従って、この場合には位置検出を行う際の
未知パラメータが一つ減少することになり、GPS衛星
もしくは擬似衛星装置のうちの3個からGPS信号を受
信すれば位置検出が可能になる。なお、従来から知られ
ている3個の衛星を使って三次元の位置検出を行う方法
としては、特開昭62−882号公報のように地図に高
度情報を与えておき、その地図から高度を読み取るとい
う方法があるが、上述した例ではトロリ27のz座標は
不変であり、初期値を与えること以外の作業は不要であ
る。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、地上の定位置に擬似衛
星信号送信手段を設けるようにしており、その擬似衛星
信号送信手段はGPS衛星から送信されるGPS信号と
同等の擬似衛星信号を送信して、GPS衛星1個分の役
割を兼ねることができるため、複数のGPS衛星から送
信されるGPS信号と擬似衛星信号送信手段から送信さ
れる擬似衛星信号とを選択的に組み合わせることによ
り、位置検出のために必要なGPS衛星の数を減らすこ
とができる。従って、例えば受信可能なGPS衛星の数
が必要数を下回ったり、GPS衛星の配置状態が不良な
場合でも、確実な位置検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る位置検出システ
ムの構成を示すブロック図
【図2】同実施形態におけるGPS衛星の利用状態を示
す図
【図3】同実施形態におけるGPS衛星の利用状態を示
す図
【図4】本発明の第2の実施形態に係る位置検出システ
ムの構成を示す図
【図5】本発明の第3の実施形態に係る位置検出システ
ムの構成を示す図
【図6】本発明の別の実施形態を説明するための図
【図7】本発明の別の実施形態を説明するための図
【図8】本発明の別の実施形態を説明するための図
【図9】従来のGPSを利用した位置検出を説明するた
めの図
【図10】従来のGPSを利用した位置検出を説明する
ための図
【図11】従来のGPSを利用した位置検出を説明する
ための図
【図12】従来のGPSを利用した位置検出を説明する
ための図
【符号の説明】
1…基地局 2a,2b…時計装置 3…時刻・座標情報送信装置 4a,4b…GPS受信機 5…補正情報算出装置 6…補正情報送信装置 7…移動局 8…補正情報受信装置 9…移動局座標算出装置 10…GPS衛星。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のGPS衛星からそれぞれ送信される
    少なくとも時刻情報および識別コード情報を含むGPS
    信号をGPS受信機を持つ移動局で受信し、移動局側の
    時刻情報とGPS信号の時刻情報とに基づいて、予め座
    標が定められている基地局に対する相対位置として移動
    局の位置を検出する位置検出システムにおいて、 前記移動局および基地局において受信可能な時刻情報お
    よび識別コード情報を含む擬似衛星信号を送信する擬似
    衛星信号送信手段を既知の位置に設け、 前記複数のGPS衛星から送信されるGPS信号と前記
    擬似衛星信号送信手段から送信される擬似衛星信号とを
    選択的に組み合わせて前記移動局の位置を検出すること
    を特徴とする位置検出システム。
  2. 【請求項2】前記擬似衛星信号送信手段は、前記基地局
    内に設けられることを特徴とする請求項1記載の位置検
    出システム。
  3. 【請求項3】前記擬似衛星信号送信手段は、予め設定さ
    れた設置範囲に複数設けられることを特徴とする請求項
    1記載の位置検出システム。
  4. 【請求項4】前記設置範囲は、前記GPS衛星から送信
    されるGPS信号が受信不可となる範囲に応じて設定さ
    れることを特徴とする請求項3記載の位置検出システ
    ム。
  5. 【請求項5】前記設置範囲は、コンテナヤードに基づい
    て設定されることを特徴とする請求項3記載の位置検出
    システム。
JP9232897A 1997-08-28 1997-08-28 位置検出システム Withdrawn JPH1172548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232897A JPH1172548A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 位置検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232897A JPH1172548A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 位置検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172548A true JPH1172548A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16946559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232897A Withdrawn JPH1172548A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 位置検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1172548A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010348A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Teruya:Kk 地下又は建築構造物内における災害情報等の収集ネットワークシステム
JP2003028948A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Cyber Creative Institute Co Ltd 高速位置検索方法及び高速位置検出システム
JP2006071286A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Ltd 位置検出方法及び位置検出装置
JP2006112878A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2007264680A (ja) * 2005-03-11 2007-10-11 Rcs:Kk 無線マーカ
KR100775434B1 (ko) 2006-01-20 2007-11-12 삼성전자주식회사 시각 정보를 제공하는 선박용 교환 시스템 및 그 방법
JP2008515352A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リピーター識別のためのcdma時間擬似衛星のための装置および方法
JP2012010334A (ja) * 2000-02-04 2012-01-12 Qualcomm Inc 無線位置決めネットワークをシミュレートおよび計画立案する方法および装置
JP2013522582A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 テールズ 補助されたモードにおいて動作する擬似衛星を用いた位置決定システム
JP2014056527A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び情報処理方法
CN104133221A (zh) * 2014-07-24 2014-11-05 中国人民解放军信息工程大学 一种基于通用接收机的伪卫星定位系统
CN111289999A (zh) * 2020-02-26 2020-06-16 东南大学 一种基于遗传算法的伪卫星布设方法
KR20200134114A (ko) * 2019-05-21 2020-12-01 (주)나라스페이스테크놀로지 소형 위성군을 위한 네비게이션 모듈 및 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010334A (ja) * 2000-02-04 2012-01-12 Qualcomm Inc 無線位置決めネットワークをシミュレートおよび計画立案する方法および装置
JP2003010348A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Teruya:Kk 地下又は建築構造物内における災害情報等の収集ネットワークシステム
JP2003028948A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Cyber Creative Institute Co Ltd 高速位置検索方法及び高速位置検出システム
JP4496891B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-07 株式会社日立製作所 位置検出方法及び位置検出装置
JP2006071286A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hitachi Ltd 位置検出方法及び位置検出装置
JP2008515352A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド リピーター識別のためのcdma時間擬似衛星のための装置および方法
JP2006112878A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP4499524B2 (ja) * 2004-10-14 2010-07-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2007264680A (ja) * 2005-03-11 2007-10-11 Rcs:Kk 無線マーカ
JP4551877B2 (ja) * 2005-03-11 2010-09-29 有限会社アール・シー・エス 無線マーカ
KR100775434B1 (ko) 2006-01-20 2007-11-12 삼성전자주식회사 시각 정보를 제공하는 선박용 교환 시스템 및 그 방법
JP2013522582A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 テールズ 補助されたモードにおいて動作する擬似衛星を用いた位置決定システム
JP2014056527A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び情報処理方法
CN104133221A (zh) * 2014-07-24 2014-11-05 中国人民解放军信息工程大学 一种基于通用接收机的伪卫星定位系统
KR20200134114A (ko) * 2019-05-21 2020-12-01 (주)나라스페이스테크놀로지 소형 위성군을 위한 네비게이션 모듈 및 방법
CN111289999A (zh) * 2020-02-26 2020-06-16 东南大学 一种基于遗传算法的伪卫星布设方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1840591B1 (en) Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US6865484B2 (en) Satellite position measurement system
US6741209B2 (en) Positioning system
US20050010364A1 (en) Method for improving GPS integrity and detecting multipath interference using inertial navigation sensors and a network of mobile receivers
AU5008201A (en) System for determining the heading and/or attitude of a body
US7298323B2 (en) Apparatus and method for locating user equipment using global positioning system and dead reckoning
CN101382431A (zh) 定位系统及其方法
JPH1172548A (ja) 位置検出システム
JP2005164395A (ja) 搬送波位相式gps測位装置及び方法
EP0720750A1 (en) Navigation system using re-transmitted gps
US11899117B2 (en) Moving body positioning system, method, and program
US10132915B2 (en) System and method for integrated navigation with wireless dynamic online models
US20120182179A1 (en) Method for the computer-supported creation and/or updating of a reference map for a satellite-supported positioning of an object
WO2006046298A1 (ja) 衛星を用いた相対測位方法および相対測位システム
JPH08304092A (ja) 移動体の位置検出方法と装置
KR100976965B1 (ko) 네비게이션 장치 및 이의 위치 결정 방법
Kong et al. OBU design and test analysis with centimeter-level positioning for LTE-V2X
GB2378071A (en) Position of a land vehicle using signals received from both a satellite navigation system and a cellular phone network
US10469982B2 (en) System and method for enhanced integrated navigation with wireless angle of arrival
KR102502039B1 (ko) 철로를 이용한 gnss 수신기의 위치결정 성능 평가 시스템 및 방법
WO2020161886A1 (ja) 移動体の位置特定システムおよび位置特定システムに使用される移動体
JP2002267739A (ja) 局所地域における実時間自己差分位置認識システム、及び前記システムを用いる移動局の位置認識方法及びターミナル位置認識システム
KR20220146248A (ko) 위치정보 보정 방법
JPH0413920A (ja) 車両位置検出装置
JPH04296683A (ja) 自己位置検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102