JPH1171624A - アルミニウム合金製ドアビーム材 - Google Patents

アルミニウム合金製ドアビーム材

Info

Publication number
JPH1171624A
JPH1171624A JP18513998A JP18513998A JPH1171624A JP H1171624 A JPH1171624 A JP H1171624A JP 18513998 A JP18513998 A JP 18513998A JP 18513998 A JP18513998 A JP 18513998A JP H1171624 A JPH1171624 A JP H1171624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
door beam
extruded material
recrystallized layer
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18513998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2910920B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamashita
浩之 山下
Masakazu Hirano
正和 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26502938&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1171624(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10185139A priority Critical patent/JP2910920B2/ja
Publication of JPH1171624A publication Critical patent/JPH1171624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910920B2 publication Critical patent/JP2910920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0444Beams characterised by a special cross section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 曲げ変形時の応力集中及びそれに基づく早期
の破断を防止し、最大荷重が大きくエネルギー吸収量の
大きいドアビーム材を得る。 【解決手段】 Mg:0.8〜1.5%、Zn:4〜7
%を含有するAl−Zn−Mg系アルミニウム合金、又
はSi:0.5〜1.5%、Mg:0.5〜1.3%を
含有するAl−Si−Mg系アルミニウム合金の押出材
であって、表面の再結晶層の厚さが50μm以下である
ことを特徴とするアルミニウム合金製ドアビーム材。再
結晶層の下は繊維状組織である。また、再結晶層がなく
表面に繊維状組織が存在していてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のドア補強
用部材として使用されるアルミニウム合金製ドアビーム
材に関する。
【0002】
【従来の技術】乗用車のドアビームはその役割として衝
突時の負荷吸収性能が要求される。例えば、FMVSS
(米国連邦安全規格)では最終的には実車の側面から負
荷を与えたときにその負荷に対する曲げ荷重値と、荷重
−変形量関係の面積で表されるエネルギー吸収量に一定
の基準値を設けているが、それらは実験室レベルでは一
般的に、車両にかかる衝突を想定し、図2(a)に示す
ようにドアビーム材の両端を支持しその中央部を負荷治
具で押圧する3点曲げの曲げ性能で評価される。
【0003】図2(b)は、図2(a)の曲げ試験によ
って得られる荷重(P)−変位(δ)曲線の模式図であ
り、変位が大きくなるとやがて最大荷重に達し、途中で
荷重に耐えられず座屈変形して荷重が低下する様子を示
すものだが、一般的に、この荷重(P)−変位(δ)曲
線において、最大荷重が大きく、座屈、破断するまでの
変位が大きくエネルギー吸収量(面積)が大きい方が望
ましいとされている。
【0004】従来のドアビームは、一般的には150k
gf/mmクラスのハイテン鋼が使用されているが、
軽量化の観点からアルミ押出形材の適用が検討されるよ
うになった。例えば特開平5−311309号公報に
は、Al−Zn−Mg系アルミニウム合金押出形材をT
6処理したドアビームが記載され、また、特開平5−2
47575号公報には、Al−Zn−Mg系アルミニウ
ム合金押出材又はAl−Si−Mg系アルミニウム合金
押出材の外表面に70μm以上の厚さの再結晶層を形成
させたドアビームが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平5−247
575号公報では、Al−Zn−Mg系アルミニウム合
金押出材又はAl−Si−Mg系アルミニウム合金押出
材の外表面に70μm以上の厚さの再結晶層を形成させ
ているが、これは再結晶粒は繊維状組織に比べ伸びが大
きく、従って、曲げ荷重によって引張力が生じる押出材
の外表面にこの再結晶層を70μm以上の厚さで付与す
ると破断しにくくなり、エネルギー吸収量を向上させる
ことができるという考え方に基づいている。
【0006】一方、ドアビームの性能に対する要求は次
第に厳しさを増し、その重量を増すことなく最大荷重及
びエネルギー吸収量をさらに向上させる必要が出てき
た。一例として、上記特開平5−247575号公報で
は、Al−Zn−Mg系アルミニウム合金押出材の曲げ
試験による最大荷重のレベルは、ある車種、ある曲げ条
件において1100kg級とされているが、同じ断面形
状で同じ曲げ条件であれば現在では1300kg級が要
求されるようになっている。
【0007】ところが、このような高いレベルの最大荷
重の要求に応じて高σ設計(成分、押出条件、熱処理
等)した場合、この再結晶層がかえってエネルギー吸収
量を低下させることが分かってきた。これは、表面に再
結晶層が厚く形成されていると曲げ変形過程で肌荒れが
発生し、この肌荒れが応力集中するノッチとなり、ドア
ビームの破断を早期に引き起こすためである。特に最近
では、ドアビーム適用車がドア長さの短い小型車にも広
がっており、スパンが短いため小さい曲げストローク
(δ)でも曲げの曲率が大きくなってしまい、その分、
より早期に破断に到りやすくなっている。なお、再結晶
層を原因とする応力集中は、従来レベルの低σ設計のド
アビームでは問題にならない。なお、本発明で高σ設計
というとき、Al−Zn−Mg系では耐力で概ね40k
gf/mm以上、Al−Si−Mg系では概ね32k
g/mm以上がその範ちゅうに入る。
【0008】本発明者らは、特開平5−247575号
公報に記載された組成のアルミニウム合金押出材に関
し、重量を増やすことなく、最大荷重が大きく、エネル
ギー吸収量が大きいドアビーム材を得ることを目的とし
て、成分組成及び外表面組織の形態について種々検討し
た。その結果、最大荷重のレベルを上げたとき、再結晶
層の厚さを小さくするか又はなくすることにより、曲げ
変形時の応力集中を防止し、エネルギー吸収量を向上さ
せることができることを見いだした。本発明は、この知
見をもとになし得たものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るドアビーム
材は、Mg:0.8〜1.5%、Zn:4〜7%を含有
するAl−Zn−Mg系アルミニウム合金、又はSi:
0.5〜1.5%、Mg:0.5〜1.3%を含有する
Al−Si−Mg系アルミニウム合金の押出材であっ
て、表面の再結晶層の厚さが50μm以下であることを
特徴とする。
【0010】Al−Zn−Mg系アルミニウム合金は、
Mg:0.8〜1.5%、Zn:4〜7%を含有するほ
か、適宜他の成分を含み得るが、好ましい組成として、
Mg:0.8〜1.5%、Zn:4〜7%、Ti:0.
005〜0.3%と、Cu:0.05〜0.6%、M
n:0.2〜0.7%、Cr:0.05〜0.3%、Z
r:0.05〜0.25%から選択された1種又は2種
以上を含有し、残部がAl及び不可避不純物を挙げるこ
とができ、Al−Si−Mg系アルミニウム合金は、S
i:0.5〜1.5%、Mg:0.5〜1.3%を含有
するほか、適宜他の成分を含み得るが、好ましい組成と
して、Si:0.5〜1.5%、Mg:0.5〜1.3
%、Ti:0.005〜0.2%と、Cu:0.1〜
0.7%、Mn:0.05〜0.6%、Cr:0.05
〜0.2%、Zr:0.05〜0.2%から選択された
1種又は2種以上を含有し、残部がAl及び不可避不純
物を挙げることができる。
【0011】この発明では、特に表面再結晶層の下に繊
維状組織が存在する。ただし、表面再結晶層は存在しな
くてもよい。なお、繊維状組織とは押出材にみられる熱
間加工組織で、押出方向に長く伸ばされた結晶粒組織の
ことである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るドアビーム材
の組成について、Al−Zn−Mg系とAl−Si−M
g系に分けて詳細に説明する。 (Al−Zn−Mg系の場合) Mg、Zn Mg、Znはアルミニウム合金の強度を維持するために
必要な元素である。Mgが0.8%未満、Znが4重量
%未満では所望の強度が得られない。また、Mgが1.
5%、Znが7%を超えるとアルミニウム合金の押出性
が低下するとともに伸びも低下し、所要の特性値が得ら
れなくなる。従って、Mg:0.8〜1.5%、Zn:
4〜7%とする。なお、これは前記特開平5−2475
75号公報のMgリッチ側に相当する。
【0013】Ti Tiは、鋳塊組織の微細化のために必須の元素である。
Tiが0.005%より少ないと、微細化の効果が十分
でなく、0.3%より多いと飽和して巨大化合物が発生
してしまう。従って、Tiの含有量は0.005〜0.
3%とする。
【0014】Cu、Mn、Cr、Zr これらの元素はアルミニウム合金の強度を高める。ま
た、Cuはアルミニウム合金の耐応力腐食割れ性を改善
し、Mn、Cr、Zrは押出材に繊維状組織を形成して
合金を強化する作用があり、これらの中から1種又は2
種以上が適宜添加される。好適な範囲は、Cu:0.0
5〜0.6%、Mn:0.2〜0.7%、Cr:0.0
5〜0.3%、Zr:0.05〜0.25%である。そ
れぞれ下限未満では上記の作用が不十分であり、また、
上限を超えると、押出性が悪くなり、Cuの場合は一般
耐食性が悪くなる。
【0015】不可避不純物 不可避不純物のうちFeはアルミニウム地金に最も多く
含まれる不純物であり、0.35%を超えて合金中に存
在すると鋳造時に粗大な金属間化合物を晶出し、合金の
機械的性質を損なう。従って、Feの含有量は0.35
%以下に規制する。また、アルミニウム合金を鋳造する
際には地金、添加元素の中間合金等様々な経路より不純
物が混入する。混入する元素は様々であるが、Fe以外
の不純物は単体で0.05%以下、総量で0.15%以
下であれば合金の特性にほとんど影響を及ぼさない。従
って、これらの不純物は単体で0.05%以下、総量で
0.15%以下とする。
【0016】(Al−Si−Mg系の場合) Si、Mg Si、Mgはアルミニウム合金の強度を維持するために
必要な元素である。Siが0.5%未満、Mgが0.5
重量%未満では所望の強度が得られない。一方、Siが
1.5%、Mgが1.3%を超えるとアルミニウム合金
の押出性が低下するとともに伸びも低下し、所要の特性
値が得られなくなる。従って、Si:0.5〜1.5
%、Mg:0.5〜1.3%とする。一方、Ti、C
u、Mn、Cr、Zr、及び不可避不純物については、
Al−Zn−Mg系と同様の理由で、前記の範囲内に限
定される。
【0017】次に押出材の組織について説明する。表面
に再結晶層が厚く形成されていると、曲げ変形過程で肌
荒れが発生し、この肌荒れが応力集中のノッチとなり、
ドアビームの破断を早期に引き起こし、その結果、エネ
ルギー吸収量が減少する。しかし、本発明のように再結
晶層が50μm以下と薄いとき又は再結晶層が存在しな
いときは、繊維状組織が薄い再結晶層の下又は表面に存
在することになり、ドアビームに予定されている曲げ変
形程度では、その過程で表面に肌荒れが発生せず、従っ
て、肌荒れ部分が応力集中のノッチになることもない。
なお、押出材の表面に形成される再結晶層のうち、ドア
ビームの破断に結び付くものは、曲げの外側になる側の
表面に形成される再結晶層である。従って、本発明でい
う再結晶層の厚さとは、ドアビームの曲げの外側になる
側の表面で測定される再結晶層の厚さとする。
【0018】押出材表面の再結晶層は、押出時に特に大
きい変形を受ける表面層が押出過程で押出材自体が保有
する熱により再結晶を起こすことで生成される。従っ
て、押出温度、押出速度を小さくとりあるいは多穴押出
法を採用し押出比を比較的小さくとることで、再結晶層
の生成又は成長を防止することができる。さらに押出ダ
イスの下流側のダイス出口位置近傍において押出材の表
面層のみ急冷することによっても、再結晶層の生成又は
その後の成長を防止する効果がある。
【0019】上記の成分組成のAl−Zn−Mg系アル
ミニウム合金において、本発明に規定する上記の組織を
もつ押出材の製造方法としては、例えば、ソーキング条
件;450℃〜500℃、押出温度;400〜500
℃、押出速度;6〜10m/分、押出比;35〜70、
時効条件;130〜170℃×6〜12時間が挙げら
れ、さらに押出ダイス出口位置近傍において押出材表面
に冷却した窒素ガスを吹き付けて、押出ダイスから開放
直後の製品温度の上昇を防止することが挙げられる。ま
た、上記の成分組成のAl−Si−Mg系アルミニウム
合金において、本発明に規定する上記の組織をもつ押出
材の製造方法としては、例えば、ソーキング条件;48
0℃〜550℃、押出温度;480〜550℃、押出速
度;6〜12m/分、押出比;35〜70、時効条件;
150〜200℃×4〜16時間が挙げられ、さらに押
出ダイス出口位置近傍において押出材表面に冷却した窒
素ガスを吹き付けて、押出ダイスから開放直後の製品温
度の上昇を防止することが挙げられる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について、比較例と比
較して説明する。 (実施例1)表1に示すNo.1の成分のアルミニウム
合金を、常法により溶解し、直径200mmの鋳塊に鋳
造した。この鋳塊を470℃×8hrソーキングし、押
出温度470℃、押出速度4m/分にて2本取りで押し
出し(押出比42)、押出直後位置において冷却した窒
素ガスを押出材表面に吹き付けて冷却した。押出材の断
面形状は図1(A)に示すとおりである。この押出材に
対し130℃×12hrの時効処理を行い、実施例1の
供試材とした。一方、比較例1として、470℃×8h
rソーキングし、押出温度500℃、押出速度12m/
分にて、1本取りで同一断面形状に押し出した(押出比
83)。押出直後位置における冷却した窒素ガスによる
冷却は行わなかった。この押出材に対し130℃×12
hrの時効処理を行い、比較例1の供試材とした。
【0021】
【表1】
【0022】この供試材の表面再結晶層厚の測定は、押
出方向に垂直な断面において、曲げの外側になる側(図
1Aの下側フランジ)を左右に4等分し、その分割位置
(3箇所・・・・矢印で示す)の金属組織を顕微鏡写真にと
り、表面からの再結晶層厚を測定して3箇所の平均値を
求めた。その結果を表2に示す。なお、実施例1は表面
再結晶層厚が本発明の規定範囲内であり、表面再結晶層
の下は繊維状組織であった。一方、比較例1は表面再結
晶層厚が本発明の規定範囲を越え、表面再結晶層の下は
繊維状組織であった。また、曲げスパン950mmの3
点曲げ試験を行った結果を表2にあわせて示す。表2に
示すように、表面再結晶層厚が本発明の規定範囲内の実
施例1は、表面再結晶層厚が厚い比較例1と比較する
と、破断変位が長くなっている。なお、破断変位は供試
材の曲げ外側(ドアのインナー側)に割れが発生するま
でのストロークである。
【0023】
【表2】
【0024】(実施例2)表1に示すNo.1の成分の
アルミニウム合金を、常法により溶解し、直径200m
mの鋳塊に鋳造した。この鋳塊を470℃×8hrソー
キングし、押出温度460℃、押出速度5m/分にて2
本取りで押し出し(押出比35)、押出直後位置におい
て冷却した窒素ガスを押出材表面に吹き付けて冷却し
た。押出材の断面形状は図1(B)に示すとおりであ
る。この押出材に対し130℃×12hrの時効処理を
行い、実施例2の供試材とした。一方、表1に示すN
o.2の成分のアルミニウム合金を用い、同じプロセス
で同じ断面形状の押出材を得、同じ時効処理を行い、比
較例2の供試材とした。
【0025】この押出材の表面再結晶厚及び曲げスパン
700mmの3点曲げ試験を行った結果を表3に示す。
表面再結晶厚の測定方法は実施例1と同じである。表3
に示すように、実施例2、比較例2とも表面再結晶層厚
は本発明の規定範囲内にあり、かつ表面再結晶層の下は
いずれも繊維状組織であったが、成分組成が本発明の規
定範囲内にある実施例2は、主成分が不足する比較例2
と比較すると最大曲げ荷重が大きく、変位量6インチま
でのエネルギー吸収量が大きくなっている。
【0026】
【表3】
【0027】(実施例3)表4に示す成分のアルミニウ
ム合金を、常法により溶解し、直径200mmの鋳塊に
鋳造した。この鋳塊を530℃×12hrソーキング
し、押出温度530℃、押出速度8m/分にて2本取り
で押し出し(押出比35)、押出直後位置において冷却
した窒素ガスを押出材表面に吹き付けて冷却した。押出
材の断面形状は図1(C)に示すとおりである。この押
出材に対し130℃×12hrの時効処理を行い、実施
例3の供試材とした。一方、同じアルミニウム合金を用
い、押出速度を15m/分とし、押出直後位置における
冷却した窒素ガスによる冷却は行わなかった以外は、実
施例3と同一の条件で製造した同一形状の押出材を比較
例3の供試材とした。
【0028】
【表4】
【0029】この押出材の表面再結晶厚及び曲げスパン
900mmの3点曲げ試験(変位量300mmまで実
施)を行った結果を表5に示す。表面再結晶厚の測定方
法は実施例1と同じである。
【0030】
【表5】
【0031】実施例3及び比較例3はいずれも表面再結
晶層の下は繊維状組織であったが、表5に示すように、
表面再結晶層厚が本発明の規定範囲内の実施例3は、表
面再結晶層厚が厚い比較例3と比較すると、破断変位が
長く、最大曲げ荷重が大きく、変位量300mmまでの
エネルギー吸収量が大きくなっている。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、曲げ変形時の応力集中
及びそれに基づく早期の破断を防止し、最大荷重が大き
くエネルギー吸収量の大きいドアビーム材を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の押出材の断面形状である。
【図2】 ドアビーム材の曲げ試験方法と荷重−変位曲
線を示す図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg:0.8〜1.5%(重量%、以下
    同じ)、Zn:4〜7%を含有するAl−Zn−Mg系
    アルミニウム合金の押出材であって、表面の再結晶層の
    厚さが50μm以下であることを特徴とするアルミニウ
    ム合金製ドアビーム材。
  2. 【請求項2】 上記Al−Zn−Mg系アルミニウム合
    金が、Mg:0.8〜1.5%、Zn:4〜7%、T
    i:0.005〜0.3%と、Cu:0.05〜0.6
    %、Mn:0.2〜0.7%、Cr:0.05〜0.3
    %、Zr:0.05〜0.25%から選択された1種又
    は2種以上を含有し、残部がAl及び不可避不純物から
    なるアルミニウム合金であることを特徴とする請求項1
    に記載されたアルミニウム合金製ドアビーム材。
  3. 【請求項3】 Si:0.5〜1.5%、Mg:0.5
    〜1.3%を含有するAl−Si−Mg系アルミニウム
    合金の押出材であって、表面の再結晶層の厚さが50μ
    m以下であることを特徴とするアルミニウム合金製ドア
    ビーム材。
  4. 【請求項4】 上記Al−Si−Mg系アルミニウム合
    金が、Si:0.5〜1.5%、Mg:0.5〜1.3
    %、Ti:0.005〜0.2%と、Cu:0.1〜
    0.7%、Mn:0.05〜0.6%、Cr:0.05
    〜0.2%、Zr:0.05〜0.2%から選択された
    1種又は2種以上を含有し、残部がAl及び不可避不純
    物からなるアルミニウム合金であることを特徴とする請
    求項3に記載されたアルミニウム合金製ドアビーム材。
  5. 【請求項5】 再結晶層の下に繊維状組織が存在するこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載されたア
    ルミニウム合金製ドアビーム材。
  6. 【請求項6】 再結晶層が存在しないことを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載されたアルミニウム合金
    製ドアビーム材。
  7. 【請求項7】 表面に繊維状組織が存在することを特徴
    とする請求項6に記載されたアルミニウム合金製ドアビ
    ーム材。
JP10185139A 1997-07-02 1998-06-30 アルミニウム合金製ドアビーム材 Expired - Lifetime JP2910920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185139A JP2910920B2 (ja) 1997-07-02 1998-06-30 アルミニウム合金製ドアビーム材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-193225 1997-07-02
JP19322597 1997-07-02
JP10185139A JP2910920B2 (ja) 1997-07-02 1998-06-30 アルミニウム合金製ドアビーム材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35172698A Division JPH11241137A (ja) 1997-07-02 1998-12-10 アルミニウム合金製ドアビーム材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171624A true JPH1171624A (ja) 1999-03-16
JP2910920B2 JP2910920B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=26502938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185139A Expired - Lifetime JP2910920B2 (ja) 1997-07-02 1998-06-30 アルミニウム合金製ドアビーム材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910920B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974633B2 (en) * 2001-11-02 2005-12-13 Alcoa Inc. Structural members having improved resistance to fatigue crack growth
JP2006316303A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Furukawa Sky Kk 高温成形用アルミニウム合金押出材および高温成形品
JP2011144396A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材
JP2013100604A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れたバンパーレインフォース用高強度アルミニウム合金押出材
WO2015111438A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法
WO2015111437A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974633B2 (en) * 2001-11-02 2005-12-13 Alcoa Inc. Structural members having improved resistance to fatigue crack growth
JP2006316303A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Furukawa Sky Kk 高温成形用アルミニウム合金押出材および高温成形品
JP2011144396A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材
JP2013100604A (ja) * 2012-12-27 2013-05-23 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れたバンパーレインフォース用高強度アルミニウム合金押出材
WO2015111438A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法
WO2015111437A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法
JP2015137377A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法
JP2015137376A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社Uacj押出加工 二輪車及び三輪車用アンダーブラケット並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2910920B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8105449B2 (en) High-strength aluminum alloy extruded product with excellent impact absorption and stress corrosion cracking resistance and method of manufacturing the same
JP4311679B2 (ja) 自動車のエネルギー吸収部材の製造方法
EP2219860B1 (en) Clad sheet product and method for its production
JPH0860285A (ja) アルミニウム合金製バンパー補強材およびその製造方法
US6338817B2 (en) Aluminum extruded door beam material
EP0480402A1 (en) Process for manufacturing aluminium alloy material with excellent formability, shape fixability and bake hardenability
JPH08144031A (ja) 強度と成形性に優れたAl−Zn−Mg系合金中空形材の製造方法
CN113614265A (zh) 由铝合金挤压材形成的汽车的车门防撞梁
JP2928445B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2910920B2 (ja) アルミニウム合金製ドアビーム材
JPH05247575A (ja) アルミニウム合金製自動車衝撃吸収部材
JP3800275B2 (ja) アルミニウム合金製ドアビームの製造方法
KR20010087232A (ko) 도어빔용 Aℓ-Mg-Si계 알루미늄합금압출재 및 도어빔
JP2908993B2 (ja) 高強度及び高押出性Al−Mg−Zn−Cu系アルミニウム合金材
JP2003034834A (ja) 衝撃エネルギー吸収性能に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材およびその製造方法
JP3539980B2 (ja) アルミニウム合金製自動車サイドドアインパクトビーム
JP5166702B2 (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた6000系アルミニウム押出材及びその製造方法
JPH07145440A (ja) アルミニウム合金鍛造素材
JP5288671B2 (ja) プレス加工性に優れたAl−Mg−Si系アルミニウム合金押出材
JP2022156481A (ja) アルミニウム合金押出材およびその製造方法
JPH07150312A (ja) アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JP4086404B2 (ja) アルミニウム合金製ドアビーム
JPH11241137A (ja) アルミニウム合金製ドアビーム材
JP2000054049A (ja) 圧潰特性に優れるサイドメンバー用Al−Mg−Si系合金押出形材及びその製造方法
JP3450209B2 (ja) 車両ボディ用フレーム材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term