JPH116739A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH116739A
JPH116739A JP15998197A JP15998197A JPH116739A JP H116739 A JPH116739 A JP H116739A JP 15998197 A JP15998197 A JP 15998197A JP 15998197 A JP15998197 A JP 15998197A JP H116739 A JPH116739 A JP H116739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map information
additional information
storage medium
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15998197A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamaguchi
昭浩 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15998197A priority Critical patent/JPH116739A/ja
Publication of JPH116739A publication Critical patent/JPH116739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図情報を合理的かつ経済的に更新して最新
の地形事情に対応できるナビゲーション装置を提供す
る。 【解決手段】 CD−ROM300に記憶された基本的
地図情報に付加されることで基本的地図情報とは異なる
地図情報としての最新の地図情報を形成可能な付加的情
報としての差分情報を記憶した付加的情報記憶媒体とし
てのCD−ROM400を用いる。基本的地図情報と付
加的情報とを合成する合成部20を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図情報を参照し
てナビゲーションを行う車載用などのナビゲーション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ナビゲーション装置は、GPS
(Global Positioning System )の人工衛星からの送信
信号およびジャイロセンサの検出信号の少くとも一方の
信号に基づいて自装置の位置を算出し、ディスプレイ上
に位置表示するものである。このうち、ディスプレイ上
に地図画面を表示し、この画面上に位置を表示するタイ
プのナビゲーション装置では、大量の画像情報である地
図情報を予め記憶したCD−ROMやICカード等の読
み出し専用記憶媒体を用い、この記憶媒体に記憶された
地図情報を読み込む形で、地図情報を参照している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のナビゲーション装置では、CD−ROM等の記憶媒体
を用いて地図情報を参照するため、新しく道路ができた
などの地形変化等が生じた場合は、記憶媒体の発行者側
はこの地形変化をも盛り込んだ新規の地図情報全体を記
憶媒体に記憶して発行し、ユーザ側はこの新規の記憶媒
体をこれまで使用していた記憶媒体と交換することで、
地図情報の更新を行っている。
【0004】このように、従来のナビゲーション装置に
関し、一部の地形変化しかない場合であっても、これを
盛り込んだ新規の地図情報全体を記憶した記憶媒体を発
行しなくてはならないし、この新規の記憶媒体をそれま
で使用していた記憶媒体と全取換えしなくてはならず、
記憶媒体の発行側、ナビゲーション装置のユーザ側共
に、合理的ではなく、また経済的ではない。そして、こ
のような不合理かつ不経済な更新手続きを行わなけれ
ば、最新の地形事情に対応することができない。
【0005】本発明の課題は、地図情報を合理的かつ経
済的に更新して最新の地形事情に対応できるナビゲーシ
ョン装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基本的
地図情報を含む地図情報を参照してナビゲーションを行
うナビゲーション装置において、前記基本的地図情報に
付加されることで該基本的地図情報とは異なる地図情報
を形成可能な付加的情報を記憶した付加的情報記憶媒体
を用い、前記基本的地図情報と前記付加的情報とを合成
する合成部を有することを特徴とするナビゲーション装
置が得られる。
【0007】本発明によればまた、前記付加的情報記憶
媒体は、書き換え可能な記憶媒体である前記ナビゲーシ
ョン装置が得られる。
【0008】本発明によればさらに、基本的地図情報を
含む地図情報を参照してナビゲーションを行うナビゲー
ション装置において、前記基本的地図情報に付加される
ことで該基本的地図情報とは異なる地図情報を形成可能
な付加的情報を記憶する付加的情報記憶手段と、外部か
らの前記付加的情報を受信して前記付加的情報記憶手段
に書き込む付加的情報書き込み手段と、前記基本的地図
情報と前記付加的情報とを合成する合成部とを有するこ
とを特徴とするナビゲーション装置が得られる。
【0009】本発明によればまた、前記付加的情報は、
前記基本的地図情報と最新の地図情報との差分情報およ
びユーザが独自に用いる個人情報のうちの少くとも一方
である前記ナビゲーション装置が得られる。
【0010】本発明によればさらに、前記基本的地図情
報は、基本的情報記憶媒体に記憶されている前記ナビゲ
ーション装置が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態によるナビゲーション装置を説明する。
【0012】図1は、本発明の実施の形態によるナビゲ
ーション装置の構成を示す図である。図1を参照して、
本実施の形態によるナビゲーション装置は、基本的地図
情報を記憶した基本的情報記憶媒体としてのCD−RO
M300を用い、基本的地図情報を含む地図情報を参照
してナビゲーションを行うナビゲーション部10と、ジ
ャイロセンサ11と、ディスプレイ12とを有してい
る。ナビゲーション部10は、ジャイロセンサ11の検
出信号の他に、GPSの人工衛星100からの送信信号
にも基づいて、自装置の位置を算出する。ナビゲーショ
ン部10はまた、送信局200からの渋滞情報を受信処
理する機能をも有している。
【0013】また、本ナビゲーション装置は、基本的地
図情報に付加されることで基本的地図情報とは異なる地
図情報を形成可能な付加的情報、本例では特に、基本的
地図情報に付加されることで基本的地図情報を更新した
最新の地図情報を形成可能な差分情報を記憶した付加的
情報記憶媒体としてのCD−ROM400を用いる。さ
らに、本ナビゲーション装置は、CD−ROM300に
記憶されている基本的地図情報とCD−ROM400に
記憶されている差分情報(付加的情報)とを合成する合
成部20を有している。合成部20は、CD−ROM3
00および400のように、複数のCD−ROMを並行
して読み込み可能なCD−ROM読取手段、あるいは、
基本的地図情報および差分情報の少くとも一方の一部を
一時的に保持可能な一時記憶手段を備えている。
【0014】本ナビゲーション装置では、地図情報の参
照時に、合成部20が、CD−ROM300および40
0から基本的地図情報および差分情報を読み出して合成
することにより、最新の地図情報を得て、ナビゲーショ
ン部10に出力する。ナビゲーション部10は、最新の
地図情報を参照して、ディスプレイ12に最新の地図画
面を表示する。
【0015】本ナビゲーション装置を適用した記憶媒体
の発行側と装置のユーザ側とからなるシステムでは、新
しく道路ができたなどの地形変化等が生じた場合に、記
憶媒体の発行者側はこの地形変化のみに関し、かつ基本
的地図情報には含まれていない差分情報のみをCD−R
OM400に記憶して発行し、ユーザ側はこの差分情報
のみを記憶したCD−ROM400を以前から使用して
いるCD−ROM300と共に使用することで、地図情
報の更新を行った最新の地図情報を得ることができる。
【0016】尚、付加的情報としては、基本的地図情報
と最新の地図情報との差分情報に限らず、ユーザがナビ
ゲーションに関して独自に用いる個人情報でもよい。
【0017】また、本発明においては、付加的情報記憶
媒体は、CD−ROMでなくとも、書き換え可能な記憶
媒体でもよい。
【0018】さらに、記憶媒体を用いずに、装置本体内
に付加的情報の付加的情報記憶手段と、送信局200等
の無線送信局からの無線信号や通信網を通した信号の形
態で付加的情報を受信して前記付加的情報記憶手段に書
き込む付加的情報書き込み手段とを設け、受信した付加
的情報をダウンロードするようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によるナビゲーション装置は、基
本的地図情報に付加されることで基本的地図情報とは異
なる地図情報を形成可能な付加的情報を記憶した付加的
情報記憶媒体を用い、基本的地図情報と付加的情報とを
合成する合成部を有しているため、地図情報を合理的か
つ経済的に更新して最新の地形事情に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるナビゲーション装置
の構成を示す図である。
【符号の説明】
10 ナビゲーション部 11 ジャイロセンサ 12 ディスプレイ 20 合成部 100 人工衛星 200 送信局 300、400 CD−ROM

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本的地図情報を含む地図情報を参照し
    てナビゲーションを行うナビゲーション装置において、
    前記基本的地図情報に付加されることで該基本的地図情
    報とは異なる地図情報を形成可能な付加的情報を記憶し
    た付加的情報記憶媒体を用い、前記基本的地図情報と前
    記付加的情報とを合成する合成部を有することを特徴と
    するナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記付加的情報記憶媒体は、書き換え可
    能な記憶媒体である請求項1に記載のナビゲーション装
    置。
  3. 【請求項3】 基本的地図情報を含む地図情報を参照し
    てナビゲーションを行うナビゲーション装置において、
    前記基本的地図情報に付加されることで該基本的地図情
    報とは異なる地図情報を形成可能な付加的情報を記憶す
    る付加的情報記憶手段と、外部からの前記付加的情報を
    受信して前記付加的情報記憶手段に書き込む付加的情報
    書き込み手段と、前記基本的地図情報と前記付加的情報
    とを合成する合成部とを有することを特徴とするナビゲ
    ーション装置。
  4. 【請求項4】 前記付加的情報は、前記基本的地図情報
    と最新の地図情報との差分情報およびユーザが独自に用
    いる個人情報のうちの少くとも一方である請求項1乃至
    3のいずれかに記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記基本的地図情報は、基本的情報記憶
    媒体に記憶されている請求項1乃至4のいずれかに記載
    のナビゲーション装置。
JP15998197A 1997-06-17 1997-06-17 ナビゲーション装置 Pending JPH116739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15998197A JPH116739A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15998197A JPH116739A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116739A true JPH116739A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15705402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15998197A Pending JPH116739A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549847B2 (en) 2000-12-21 2003-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus
DE10209173C1 (de) * 2002-03-01 2003-04-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Aktualisieren von Kartendaten und Navigationssystem
WO2009027123A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Aktualisierung von digitalen karten und ortsbestimmung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549847B2 (en) 2000-12-21 2003-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus
DE10209173C1 (de) * 2002-03-01 2003-04-24 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Aktualisieren von Kartendaten und Navigationssystem
WO2009027123A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Aktualisierung von digitalen karten und ortsbestimmung
US9383213B2 (en) 2007-08-25 2016-07-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Update of digital maps and position-finding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500928B2 (ja) 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
JP4702108B2 (ja) 地図表示装置の地図データの更新方法および地図表示装置
EP1353147A2 (en) Navigation apparatus
US20020087261A1 (en) System for updating navigation information and apparatus for distributing updated navigation information
JP2002049624A (ja) 地図データ提供装置、ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP2004354149A (ja) 地図データの配信方法
EP1654519B1 (en) Map updating in a navigation system
EP0840094A2 (en) Navigation system
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JP2001124579A (ja) ナビゲーション装置
JPH116739A (ja) ナビゲーション装置
JP2000283772A (ja) 走行位置表示装置
JP2004239727A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3832105B2 (ja) 地図情報更新システム
JP2007085838A (ja) ナビゲーション装置の地図データベースの更新方法
JP3796945B2 (ja) 音声案内ナビゲーション装置及び音声案内ナビゲーション方法並びに音声案内ナビゲーションプログラムを記録した媒体
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP2000329578A (ja) ナビゲーション装置
JP2001141473A (ja) 地図表示機能を有した電子機器
JP2005009991A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置の表示方法
JP3353472B2 (ja) 道路情報表示装置
JP2004361324A (ja) ナビゲーション装置
JP2000310543A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2805105B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4574909B2 (ja) 地図データ提供装置、地図データインストール端末装置、及び通信型ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001122