JPH1167099A - カラープラズマディスプレイパネル - Google Patents

カラープラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH1167099A
JPH1167099A JP21779197A JP21779197A JPH1167099A JP H1167099 A JPH1167099 A JP H1167099A JP 21779197 A JP21779197 A JP 21779197A JP 21779197 A JP21779197 A JP 21779197A JP H1167099 A JPH1167099 A JP H1167099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
layer
transparent
dielectric layer
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21779197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063693B2 (ja
Inventor
Kazuto Tokutome
一人 徳留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21779197A priority Critical patent/JP3063693B2/ja
Publication of JPH1167099A publication Critical patent/JPH1167099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063693B2 publication Critical patent/JP3063693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラープラズマディスプレイパネルにおい
て、各色を表示させるための印加電圧を一定とし、均一
な画像表面を可能にする。 【解決手段】 透明電極2上に透明誘電体層4(4c、
4d)とフィルタ層14r,14g,14bとを設け、
透明誘電体層4c、4dの厚さを各色に対応して、異な
る厚さに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報表示端末や平
面型テレビなどに用いられるプラズマディスプレイパネ
ル、特に、高コントラスト、高色純度化のためのパネル
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】カラープラズマディスプレイパネルは、
ガス放電によって発生した紫外線によって蛍光体を励起
発光し、表示動作をさせるものである。放電させる形態
の違いから、AC型とDC型に分類することができる。
【0003】面放電型のAC型カラープラズマディスプ
レイパネルの従来構成の一例を説明する。図6は、反射
型AC面放電カラープラズマディスプレイパネルを示す
断面図である。図6に示すように、透明なガラスの前面
基板1に透明電極2が、図6の紙面に平行な帯状になっ
て複数形成されている。帯状の透明電極2は、後述する
隔壁で区画された複数の放電セル17上を2本通過する
ように配置される。透明電極2上は透明誘電体層4で被
覆する。通常、透明誘電体層4は低融点鉛ガラスの厚膜
で、その膜厚は20〜40μmである。透明誘電体層4
上には、光学的なクロストークを防いだり、コントラス
トを良くする目的で黒色隔壁5が形成される場合もあ
る。そして、透明誘電体層4と黒色隔壁5を被覆するよ
うに酸化マグネシウムよりなる保護層16が形成され
る。
【0004】一方、後面基板8には、表示データを書き
込むためのデータ電極9が金属厚膜または金属薄層で形
成されている。図6では、データ電極9が紙面に垂直な
方向に伸び、各放電セル17ごとに形成され、前面基板
1側から見て、データ電極9が前面基板1上に形成され
た透明電極2と直交関係にある。このデータ電極9は白
色誘電体層7で被覆される。白色誘電体層7は、低融点
鉛ガラスと白色の顔料を混合した厚膜ペーストを印刷、
焼成して形成される。白色誘電体層7上には白色隔壁が
形成され、更に各放電セル17の底面と側壁に赤蛍光体
10、緑蛍光体11、青蛍光体12が塗布される。
【0005】前述した前面基板1上に形成した黒色隔壁
5と、後面基板8上に形成した白色隔壁6とが重なるよ
うに両者を貼り合わせて放電セル17を気密封止し、放
電セル17内部に放電可能なガス、例えばヘリウムとネ
オンとキセノンの混合ガスが500Torr程度封入さ
れる。
【0006】次に、このAC型カラープラズマディスプ
レイパネルの表示動作について説明する。図7は、図6
のa−b線断面図である。各放電セル17ごとに2本配
置され、隣り合う透明電極2の間に通常数十kHzから
数百kHzで電圧が150から190Vのパルス上の交
流電圧を印加すると、放電セル17内にガス放電(面放
電)が発生する。これによって発生した紫外光で赤蛍光
体10、緑蛍光体11、青蛍光体12を励起して可視光
を発生し、前面基板1を通して表示発光が得られる。面
放電を発生させる隣り合う透明電極2の一対はそれぞ
れ、走査側透明電極2Sと維持側透明電極2Cの役目を
担っている。実際のパネル駆動において、走査側透明電
極2Sと維持側透明電極2Cの間には、放電維持パルス
が印加されている。この走査側透明電極2Sと維持側透
明電極2Cの間に放電を発生させるときは、走査側透明
電極2Sとデータ電極9の間に電圧を印加し、前面基板
1と後面基板8との間に対向放電を発生させる。そし
て、この対向放電が種火になり、維持パルスによって走
査側透明電極2Sと維持側透明電極2Cの間に面放電が
維持される。
【0007】隣り合って配置された一対の走査側透明電
極2Sと維持側透明電極2Cからなる透明電極2の間で
の放電し易さは、透明電極2を被覆する透明誘電体膜4
の表面に蓄積された電荷で決まり、透明誘電体膜4の表
面に蓄積された電荷が大きい程面放電し易い。つまり、
透明電極2と透明誘電体膜4表面との間の静電容量が大
きい程、低い印加電圧で面放電が発生する。また、この
透明電極2の間での放電の種火となる、透明電極2とデ
ータ電極9との間で発生させる対向放電も、透明誘電体
膜4の静電容量が大きい程、低い印加電圧で発生する。
【0008】ところで、上述した従来のカラープラズマ
ディスプレイパネルで用いられる蛍光体は、反射率が非
常に高い白色の粉末であり、室内や屋外による外光がパ
ネルに入射すると、その30〜50%程度が反射され、
その結果、コントラストが著しく損なわれてしまう。パ
ネル表面に透過率50〜70%程度のNDフィルターを
配置する方法があるが、反射光だけでなくパネルの発光
も遮るため、輝度を低下させるという欠点がある。輝度
をできるだけ低下させず、外光の反射を抑える方法とし
て、カラーフィルター法がある。
【0009】カラーフィルター法の構造の一例として、
前面基板に直接フィルター層を設ける構造があり、特開
平4−194802号に開示されている。これは図8に
示すように、フィルター層の厚さと一致した深さで穴を
設けた前面基板1に、赤フィルター層14r、緑フィル
ター層14g、青フィルター層14bを形成する。次い
で、フィルター保護層18で被覆した後に透明電極2を
形成する。ここで、透明電極2は厚さが0.1〜0.5
μmで、フィルター保護層18は低融点ガラスからなり
厚さが10μm程度であるため、フィルター保護層18
および透明電極2の形成後にその上に形成される蛍光体
層の焼成等のために500〜600℃の焼成工程を経る
と、フィルター保護層18が軟化して透明電極2に亀裂
が発生するため、電気抵抗値が高くなったり導通が不可
能になるという問題がある。
【0010】上述の問題点を解決したカラーフィルター
法として、AC型カラープラズマディスプレイパネルで
は、透明電極を被覆している誘電体層にフィルターを設
ける方法があり、この構造は特願平8−162201号
明細書に述べられている。
【0011】図5は、特願平8−162201号明細書
によるカラーフィルターを用いたAC型カラープラズマ
ディスプレイパネルの一例を示す。これは、図3に示す
透明誘電体層4と透明電極2の間に、各放電セル17の
発光色に対応する色を透過するフィルター14r、14
g、14bを形成したものである。各カラーフィルター
14r、14g、14bが各放電セル17の発光色に対
応して配置されることにより、放電セル17の発光波長
領域はほとんど減衰させずに透過し、外光に対しては放
電セル17の発光波長領域以外の波長領域は吸収する。
この結果としてコントラストが向上する。
【0012】フィルター層14は、カラープラズマディ
スプレイパネルの製造工程が500〜600℃の焼成工
程を有しており、これに耐える必要があるため、通常無
機顔料が使用される。代表的な材料を下記に示す。 赤:Fe23 緑:CoO−Al23−Cr23−TiO2 青:CoO−Al23
【0013】フィルター層14(14r、14g、14
b)は前記無機顔料の粉末のみからなる場合と、前記無
機顔料の粉末と低融点ガラスとの混合物からなる場合と
がある。
【0014】フィルター層14の厚さは、カラープラズ
マディスプレイパネルの表示する白色の白温度を決定す
る。通常使用される白色色温度の一例が9300度Kで
ある。例えば前記の三色の無機顔料からなるフィルター
材料では、9300度K色温度を得るカラーフィルター
層の厚さは、上記フィルター材料を用いた場合には、赤
フィルター層14rが2μm、緑フィルター層14gが
2μm、青フィルター層14bが4μmとなる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述のフィルター層材
料は、一般に比誘電率が9〜11であり、透明誘電体層
は、一般に比誘電率が13〜15である。従って、フィ
ルター層の厚さと等しい厚さ分で透明誘電体層を薄くし
たとしても、フィルター層も含んだ透明電極と透明誘電
体表面との間の静電容量は、フィルター層を設けたこと
によって小さくなる。
【0016】前述のように、カラープラズマディスプレ
イパネルに画像表示を得るために発生させる透明電極間
の面放電および透明電極とデータ電極との対向放電は、
静電容量が大きい程、低い印加電圧で発生しやすいか
ら、フィルター層が設けられたことによって面放電およ
び対向放電を発生させるのに必要な印加電圧は、高くな
る。そして、この影響は、フィルター層の厚い程顕著と
なる。
【0017】フィルター層の厚さは、前述のように各表
示色によって異なるから、対向放電及び面放電を得るた
めの印加電圧は、フィルター層を設けたことによって各
表示色に異なってしまう。この結果として、ある特定の
色が不要な部分で表示されたり、ある特定の色が表示さ
れにくく、均一な画像が得られないという問題があっ
た。
【0018】本発明の目的は、上述した従来技術の問題
に鑑み、放電セルの発光色に対応したフィルター層を設
けたカラープラズマディスプレイパネルにおいて、各色
を表示させるための印加電圧を一定とし、均一な画像表
示が可能なカラープラズマディスプレイパネルを提供す
ることにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るカラープラズマディスプレイパネル
は、前面基板に形成された透明電極上に透明誘電体層
と、放電セルの発光色に対応したカラーフィルターの機
能を有する層を設けたカラープラズマディスプレイパネ
ルであって、前記透明誘電体層は、発光色に対応して厚
さが異なり、表面に段差を有するものである。
【0020】また本発明に係るカラープラズマディスプ
レイパネルは、前面基板に形成された透明電極上に透明
誘電体層と、放電セルの発光色に対応したカラーフィル
ターの機能を有する層を設けたカラープラズマディスプ
レイパネルであって、前記透明誘電体層は、発光色に対
応して異なった誘電率をもつものである。
【0021】また前記カラーフィルターの機能を有する
層は、前記透明電極と前記透明誘電体層の間に設けたも
のである。
【0022】また前記カラーフィルターの機能を有する
層は、前記透明電極上に設けられた前記透明誘電体層中
に挿入したものである。
【0023】また前記カラーフィルター機能を有する層
は、無機顔料粉末からなるものである。
【0024】本発明によるフィルター層を有するカラー
プラズマディスプレイパネルは、透明誘電体層の厚さを
フィルター層の色、すなわち放電セルの発光色によって
異なった厚さにして、透明誘電体層の静電容量を調整で
きるため、フィルター層の影響で色ごとに不均一となっ
た透明電極と透明誘電体表面間の静電容量を補正するこ
とができる。例えば、フィルター層が厚く静電容量低下
の大きい色の位置では、透明誘電体層を薄くして、フィ
ルター層をも含んだ透明電極と透明誘電体表面間の静電
容量を他色の位置での静電容量と一致させることができ
る。
【0025】この結果として、各色の画像を得るための
印加電圧が一定となり、均一な画像を得ることができ
る。
【0026】ここで、透明電極と透明誘電体層表面間の
静電容量は次式で表される。単位面積Sあたりの透明電
極と透明誘電体層表面との間の静電容量Ctは、透明誘
電体層の静電容量Cdとフィルター層の静電容量Cfの
合成であるから、各色フィルター層上の位置での透明電
極と透明誘電体層表面間の静電容量が一定の値となるよ
うに、透明誘電体の厚さを各色ごとに調整すれば良い。
【0027】 Ct=1/{(1/Cd)+(1/Cf)} Cd=ε0・εd・S/Dd Cf=ε0・εf・S/Df Ct:透明電極と透明誘電体層表面間の静電容量 Cd:透明誘電体層の静電容量 Cf:フィルター層の静電容量 ε0 :真空の誘電率 εd:透明誘電体層の比誘電率 εf:フィルター層の比誘電率 Dd:透明誘電体層の厚さ Df:フィルター層の厚さ S :透明電極の面積
【0028】あるいは、透明誘電体層の誘電率をフィル
ター層の色、すなわち放電セルの発光色によって異なっ
た誘電率にすることにより、フィルター層をも含んだ透
明電極と透明誘電体表面間の静電容量を各色間で均一に
する事ができる。
【0029】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0030】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係るAC型カラープラズマディスプレイパネルを示
す断面図である。
【0031】図1において、前面基板1上に酸化錫Sn
2を主成分とする透明電極2を形成し、さらに赤フィ
ルター層14r、緑フィルター層14g、青フィルター
層14bを形成する。各フィルター層14r、14g、
14bは、下記の材料からなる顔料粉末層である。 赤:Fe23 緑:CoO−Al23−Cr23−TiO2 青:CoO−Al23
【0032】フィルター層の厚さは、前記技術と同様に
赤フィルター層14rが2μm、緑フィルター層14g
が2μm、青フィルター層14bが4μmとした。
【0033】フィルター層14(14r、14g、14
b)は、鉛ガラスを主成分とする透明誘電体層4で被覆
される。ここで、透明誘電体層4の厚さは、フィルター
の色に対応して異なった厚さとし、赤フィルター層14
r上の透明誘電体層4rの厚さは33μm、緑フィルタ
ー層14g上の透明誘電体層4gの厚さは33μm、青
フィルター層14b上の透明誘電体層4bの厚さを27
μmとした。この透明誘電体層4gと4bと4rの厚さ
は前述のように、各色のフィルター層14r、14g、
14b上の位置での透明電極2と透明誘電体層4表面間
の静電容量が一定の値となるように決定される。各層の
比誘電率は表1の通りである。
【0034】
【表1】
【0035】ここで、透明誘電体層4の厚さを各色に対
応して変えて形成する方法を図2を参照して説明する。
図2(A)に示すように、三色のフィルター層14r、
14g、14bの全面に低融点鉛ガラス粉末とバインダ
ーと有機溶剤とからなるペーストをスクリーン印刷法に
より印刷、乾燥して、第一の透明誘電体層4cを形成す
る。この場合、第一の透明誘電体層4cの表面には段差
がない。
【0036】次いで、図2(B)に示すように、スクリ
ーン印刷によって赤と緑のフィルター層の位置のみ第一
の誘電体層4c上に第二の誘電体層4dを形成する。第
二の誘電体層4dを形成するペーストは、第一の誘電体
層4cと同じものである。その後、焼成し、各色のフィ
ルター層の位置によって厚さが異なり、表面に段差を有
する透明誘電体層を形成する。次に透明誘電体層表面を
厚さ1μmの酸化マグネシウムで被覆する。
【0037】一方、後面基板8には、従来の技術と同様
の方法でデータ電極9と白色絶縁層7を形成した後、白
色隔壁6を高さ150μmで形成する。また各放電セル
17には、赤蛍光体10、緑蛍光体11、青蛍光体12
を形成する。
【0038】次に前面基板1と後面基板8を貼り合わ
せ、放電セル17内にヘリウムとネオンとキセノンの混
合ガスを圧力500Torrで封入する。
【0039】上述の本発明によるカラープラズマディス
プレイパネルと図6に示す従来技術のカラープラズマデ
ィスプレイパネルとを比較すると、表2および表3のよ
うになった。比較は、隣接した透明電極2すなわち走査
側透明電極と維持側透明電極との間にパルス上のAC電
圧を印加し、面放電が開始する電圧で行った。また、透
明電極とデータ電極との間にパルス状のAC電圧を印加
し、対向放電が開始する電圧を比較した。
【0040】従来技術によるカラープラズマディスプレ
イパネルは、赤フィルター層14rの厚さを2μm、緑
フィルター層14gの厚さを2μm、青フィルター層1
4bの厚さを4μmとし、フィルター層14(14r、
14g、14b)を被覆する透明誘電体層4は、発光色
に対応して表面は同一面にあって、段差を有しておら
ず、赤フィルター層14r上の透明誘電体層4rの厚さ
は33μm、緑フィルター層14g上の透明誘電体層4
gの厚さは33μm、青フィルター層14b上の透明誘
電体層4bの厚さは31μmである。
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】この結果、従来技術では赤、緑、青の面放
電、対向放電開始電圧に大きな差が生じるのに対し、本
発明の実施形態1では、各色を表示させるための印加電
圧がほぼ一定となり、均一な画像を得ることができる。
【0044】(実施形態2)本発明の実施形態2は、図
4に示すように実施形態1と同様に3色のフィルター層
を形成した後、各色のフィルター層上で比誘電率の異な
る透明誘電体層を形成している。各色のフィルター層上
で比誘電率の異なる透明誘電体層を形成する方法を図3
を参照して説明する。図3(A)に示すように、スクリ
ーン印刷によって赤フィルター層14rと緑フィルター
層14g上に低誘電率の透明誘電体層4Lのペーストを
印刷・乾燥させる。次いで、図3(B)に示すように、
スクリーン印刷によって青フィルター層14b上に、鉛
ガラスを鉛含有量を増やすことによって高誘電率とした
透明誘電体層4hのペーストを印刷・乾燥させる。その
後、焼成を行う。
【0045】各色のフィルター層と透明誘電体層の厚さ
及び比誘電率は表4の通りとした。
【0046】
【表4】
【0047】次いで、透明誘電体層4L、4h上にコン
トラストを向上させるために黒色隔壁5を形成する。実
施形態1との差異は、透明誘電体層4L、4hの表面に
段差がないため、黒色隔壁5の形成が容易である。その
後、実施形態1と同様に前面基板1と後面基板8とを貼
り合わせ、ガスを封入する。
【0048】得られたカラープラズマディスプレイパネ
ルは、各色を発光させるための電圧が均一であった。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、透
明電極上に透明誘電体層とフィルター層を設けたAC型
カラープラズマディスプレイパネルにおいて、透明誘電
体層の厚さを各色に対応して異なった厚さにするか、あ
るいは、透明誘電体層の誘電率を各色に対応して異なっ
たものにすることにより、各色位置でのフィルータ層も
含んだ透明電極と透明誘電体層表面間の静電容量を調整
し、一定にすることによって、均一な画像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るカラープラズマディ
スプレイパネルを示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態1における透明誘電体層の形
成方法を工程順に示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態2における透明誘電体層の形
成方法を工程順に示す断面図である。
【図4】本発明の実施形態2に係るカラープラズマディ
スプレイパネルを示す断面図である。
【図5】従来の技術に係るフィルター層を設けたカラー
プラズマディスプレイパネルを示す断面図である。
【図6】従来の技術に係るフィルター層有しないカラー
プラズマディスプレイパネルを示す断面図である。
【図7】従来の技術に係るフィルター層有しないカラー
プラズマディスプレイパネルを示す断面図である。
【図8】従来の技術に係る前面基板にフィルター層を埋
め込んだカラープラズマディスプレイパネルを示す断面
図である。
【符号の説明】
1 前面基板 2 透明電極 4 透明誘電体層 5 黒色隔壁 6 白色隔壁 7 白色誘電体層 8 後面基板 9 データ電極 10 赤蛍光体 11 緑蛍光体 12 青蛍光体 14 フィルター層 16 保護層 17 放電セル 18 フィルター保護層 21 陰極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面基板に形成された透明電極上に透明
    誘電体層と、放電セルの発光色に対応したカラーフィル
    ターの機能を有する層を設けたカラープラズマディスプ
    レイパネルであって、 前記透明誘電体層は、発光色に対応して厚さが異なり、
    表面に段差を有することを特徴とするカラープラズマデ
    ィスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前面基板に形成された透明電極上に透明
    誘電体層と、放電セルの発光色に対応したカラーフィル
    ターの機能を有する層を設けたカラープラズマディスプ
    レイパネルであって、 前記透明誘電体層は、発光色に対応して異なった誘電率
    をもつものであることを特徴とするカラープラズマディ
    スプレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記のカラーフィルターの機能を有する
    層は、前記透明電極と前記透明誘電体層の間に設けたも
    のであることを特徴とする請求項1又は2に記載のカラ
    ープラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記カラーフィルターの機能を有する層
    は、前記透明電極上に設けられた前記透明誘電体層中に
    挿入したものであることを特徴とする請求項1又は2に
    記載のカラープラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 前記カラーフィルター機能を有する層
    は、無機顔料粉末からなるものであることを特徴とする
    請求項1又は2に記載のカラープラズマディスプレイパ
    ネル。
JP21779197A 1997-08-12 1997-08-12 カラープラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3063693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779197A JP3063693B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 カラープラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21779197A JP3063693B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 カラープラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167099A true JPH1167099A (ja) 1999-03-09
JP3063693B2 JP3063693B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16709793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21779197A Expired - Fee Related JP3063693B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 カラープラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063693B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1030340A2 (en) * 1999-02-19 2000-08-23 Fujitsu Limited Plasma display panel
US6445120B1 (en) * 1998-10-28 2002-09-03 Lg Electronics Inc. Plasma display panel with improved structure of discharge electrode and dielectric layer
US6605834B1 (en) * 1999-02-08 2003-08-12 Lg Electronics Inc. Dielectric for plasma display panel and composition thereof
US6909225B1 (en) 1999-12-07 2005-06-21 Fujitsu Limited Gas discharge display device
KR100509595B1 (ko) * 2000-02-11 2005-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
JP2007035651A (ja) * 2003-06-25 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445120B1 (en) * 1998-10-28 2002-09-03 Lg Electronics Inc. Plasma display panel with improved structure of discharge electrode and dielectric layer
US6605834B1 (en) * 1999-02-08 2003-08-12 Lg Electronics Inc. Dielectric for plasma display panel and composition thereof
EP1030340A2 (en) * 1999-02-19 2000-08-23 Fujitsu Limited Plasma display panel
EP1030340A3 (en) * 1999-02-19 2000-11-02 Fujitsu Limited Plasma display panel
US7071621B1 (en) 1999-02-19 2006-07-04 Fujitsu Limited Color plasma display panel with pixels of three colors having adjustable light intensities
US6909225B1 (en) 1999-12-07 2005-06-21 Fujitsu Limited Gas discharge display device
KR100509595B1 (ko) * 2000-02-11 2005-08-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
JP2007035651A (ja) * 2003-06-25 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US7911416B2 (en) 2003-06-25 2011-03-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
JP4688780B2 (ja) * 2003-06-25 2011-05-25 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063693B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339292B1 (en) Color PDP with ARC discharge electrode and method for fabricating the same
JPH11242934A (ja) ホローカソード型のカラープラズマディスプレイパネル
EP1381071B1 (en) Plasma display device
JPH05217510A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6259212B1 (en) Plasma display panel
JP3063693B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
EP1701374A1 (en) Plasma display panel
JP3438641B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003068215A (ja) プラズマ表示装置およびその製造方法
JP2944367B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH04249032A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
EP1566824A1 (en) Image display
JP3090079B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
KR100525791B1 (ko) 표시장치
JP3116387B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3057891B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3085213B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3063659B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP3576955B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP2001176403A (ja) ガス放電パネル及びガス放電パネルの製造方法
KR100705288B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2003257326A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR200262584Y1 (ko) 분리형 구조를 갖는 전광판용 플라즈마 표시소자
JPH11149261A (ja) カラープラズマ・ディスプレイパネル
JP2001195988A (ja) プラズマディスプレイパネル用基板

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees