JPH04249032A - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH04249032A
JPH04249032A JP1531891A JP1531891A JPH04249032A JP H04249032 A JPH04249032 A JP H04249032A JP 1531891 A JP1531891 A JP 1531891A JP 1531891 A JP1531891 A JP 1531891A JP H04249032 A JPH04249032 A JP H04249032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
phosphors
substrate
discharge
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1531891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126989B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nanto
利之 南都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1531891A priority Critical patent/JP3126989B2/ja
Publication of JPH04249032A publication Critical patent/JPH04249032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126989B2 publication Critical patent/JP3126989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定発光色の蛍光体を
設けることによって種々の色の表示を可能としたプラズ
マディスプレイパネル(PDP)に関する。
【0002】PDPの表示のカラー化にともなって、表
示画面の視認性の向上が進められている。また、その製
造の容易化及び歩留りの向上が望まれている。
【0003】
【従来の技術】発光させるドット(画素)の組み合わせ
によって文字や図形を表示するマトリクス表示方式のP
DPは、表示面側及び背面側の一対のガラス基板を放電
空間を設けて対向配置し、格子状に配列した電極群の各
交差部又はその近傍に画定された各放電セルを選択的に
放電させるように構成される。
【0004】従来より、放電のための電極を誘電体層で
覆ったAC(交流)駆動型のPDPにおいて、放電によ
り発光する蛍光体を設けることによって放電ガスの発光
色以外の色の表示を可能とした面放電型のPDPが知ら
れている。
【0005】一般に、面放電型のPDPでは、蛍光体は
表示の輝度を高めるために放電空間の背面側(すなわち
背面側のガラス基板の内面)に設けられる。そして、こ
の蛍光体に対する放電時のイオン衝撃を軽減するため、
放電を生じさせる複数の放電維持電極対は表示面側のガ
ラス基板に設けられる。
【0006】なお、表示ドットを選択するためのアドレ
ス電極は、各放電維持電極対と格子状に対向するように
、表示面側又は背面側のガラス基板に設けられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】蛍光体としては、一般
に、発光色が赤色の(Y, Gd)BO3 :Eu3+
、発光色が緑色のBaAl12O19:Mn、発光色が
青色のBaMgAl14O23:Eu2+などが用いら
れる。これら蛍光体は、放電時に生じる紫外線によって
励起されて発光する。
【0008】しかし、従来のPDPにおいては、非発光
時の蛍光体が白色や淡い灰色などの白っぽい色であるこ
とから、発光中の表示ドットと発光していない非表示ド
ットとの明暗(コントラスト)が不明瞭であり、表示の
視認性の上で不利であるという問題があった。
【0009】このような問題を解決するため、表示面側
のガラス基板の外面に、半透明の塗料を塗るなどして蛍
光体の発光色に対応した色フィルタを設けることが考え
られる。
【0010】ところが、PDPの製造の最終段階、すな
わち2枚のガラス基板を重ね合わせた後の段階では、微
小のドットに対応させて塗料を塗ることは極めて困難で
ある。また、PDPの製造の初期段階で予め表示面側の
ガラス基板にスクリーン印刷法などによって色フィルタ
用の塗料を塗った場合には、電極や誘電体を形成するた
めの熱処理時に塗料の剥離が生じて製造の歩留りが低下
する恐れがある。
【0011】本発明は、上述の問題に鑑み、コントラス
トを高めることによって鮮明なカラー表示が可能とされ
且つ表示の安定したプラズマディスプレイパネルを製造
することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る製造方法は
、上述の課題を解決するため、図1及び図2に示すよう
に、表示面側及び背面側の一対の基板11,21の対向
間隙内に、互いに発光色の異なる複数の蛍光体28R,
28G,28Bを有したプラズマディスプレイパネル1
の製造方法であって、前記表示面側の基板11の内面と
なる側の表面の内、前記各蛍光体28R,28G,28
Bのそれぞれとの対向領域となる各領域毎に、当該各蛍
光体28R,28G,28Bの発光色に応じた着色材4
0R,40G,40Bを設ける工程と、前記各着色材4
0R,40G,40Bを含めて前記表示面側の基板11
の表面を一様に覆う低融点ガラスペースト層17aを設
ける工程と、熱処理によって前記低融点ガラスペースト
層17aと前記各着色材40R,40G,40Bとを一
体化させ、当該各着色材40R,40G,40Bによっ
て着色した着色誘電体層17R,17G,17Bを設け
る工程とを含む。
【0013】
【作用】表示面側の基板11上に設けられた着色材40
R,40G,40Bは、低融点ガラスペースト層17a
によって一様に覆われる。
【0014】低融点ガラスペースト層17aは熱処理に
よって焼成される。このとき、溶融した低融点ガラスペ
ースト層17aの中に着色材40R,40G,40Bが
拡散し、蛍光体28R,28G,28Bの発光色に応じ
て着色した着色誘電体層17R,17G,17Bが形成
される。
【0015】各着色誘電体層17R,17G,17Bの
表面は互いに連続し、境目のない平坦面となる。つまり
、各着色誘電体層17R,17G,17Bの表面の間に
段差がない。したがって、PDP1を完成した段階で、
各単位発光領域の放電間隙の寸法が均一となり、放電特
性にばらつきのない安定した表示画面が得られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0017】図2は本発明に係るPDP1の構造を示す
断面図、図2は図1のPDP1の要部を模式的に示す分
解斜視図である。
【0018】図1及び図2において、PDP1は、表示
面側のガラス基板11と背面側のガラス基板21とを放
電空間30を設けて対向配置した面放電型のPDPであ
る。
【0019】背面側のガラス基板21の内面には、放電
空間30を単位発光領域毎に区画するために、縦方向(
図1の紙面表裏方向)に延びる帯状の隔壁29が設けら
れている。また、隔壁29に沿ってアドレス電極22が
設けられ、各アドレス電極22と各隔壁29とのそれぞ
れの間に蛍光体28R,28G,28Bが設けられてい
る。
【0020】表示面側のガラス基板11の内面には、一
対の主放電電極13,14からなる放電維持電極対12
、主放電電極13,14の導電性を補うための金属電極
(バス電極)15、放電空間30を介して対向する各蛍
光体28R,28G,28Bの発光色R(赤)、G(緑
)、B(青)に応じて着色された着色誘電体層17R,
17G,17B、及び格子状の隔壁19が設けられてい
る。
【0021】内部の放電空間30には、例えばネオン及
びキセノンの混合した放電ガスが封入されており、ガラ
ス基板11の上面が表示面Hとなる。
【0022】なお、放電維持電極対12は、表示の輝度
を高めるために透明電極とされ、また、各着色誘電体層
17R,17G,17Bは、図示しないMgOからなる
保護膜によって被覆されている。
【0023】以上のように構成されたPDP1の表示に
際しては、例えば、まず主放電電極13と主放電電極1
4との間に放電開始電圧を越える電圧を印加してライン
単位の放電を開始させる。続いて、各ラインについて、
表示に不必要なドットに対応するアドレス電極22に放
電消去パルス(書込みパルス)を印加し、着色誘電体層
17R,17G,17Bに蓄積した壁電荷を消去して放
電を停止させる。
【0024】放電維持電極対12には、放電開始電圧よ
り低い波高値の放電維持電圧が加えられ、表示ドットの
放電が継続される。これにより、各蛍光体28R,28
G,28Bが放電で生じる紫外線によって励起されて発
光する。
【0025】着色誘電体層17R,17G,17Bは、
それぞれ蛍光体28R,28G,28Bの発光色に対応
する波長領域の光を選択的に透過させるので、表示面H
における発光中の蛍光体28R,28G,28Bに対応
した領域(表示ドット)では、蛍光体28R,28G,
28Bの発光色に応じた表示色が現れる。
【0026】また、表示面Hにおける発光していない蛍
光体28R,28G,28Bに対応した領域(非表示ド
ット)では、着色誘電体層17R,17G,17Bの色
が現れ、蛍光体28R,28G,28B自体の非発光時
の色が現れる場合に比べて黒っぽくなる。
【0027】したがって、PDP1では、表示ドットと
非表示ドットとの明暗(コントラスト)が明瞭となり、
鮮明な表示が可能となる。また、隔壁19を暗色とすれ
ば、隣接する単位発光領域間のクロストークが抑えられ
、さらに表示品質を高めることができる。
【0028】次に、PDP1の製造方法について説明す
る。
【0029】図1(a)〜(f)は本発明に係るPDP
1の各製造段階を示す部分断面図である。
【0030】まず、表示面側のガラス基板11の表面に
、薄膜法によってネサ膜(酸化錫膜)などの透明導電膜
からなる放電維持電極対12を形成する〔図1(a)〕
。その後、放電維持電極対12上には、例えばクロムー
銅ークロムの三層構造の金属膜をパターンニングして得
られるバス電極15(図2参照)が重ねられるが、図1
ではバス電極15の図示を省略してある。
【0031】次に、蛍光体28R,28G,28Bの発
光色R,G,Bに対応した各色の顔料と、有機溶剤及び
少量の樹脂成分(エチルセルロースなど)とを混ぜ合わ
せた3種の着色材40R,40G,40Bをスクリーン
印刷法によって所定のパターンで順に塗布する〔図1(
b)〜図1(d)〕。このとき、各着色材40R,40
G,40Bを互いに隔壁19の幅程度だけ隔ててもよい
ので、各着色材40R,40G,40Bの位置合わせが
容易である。
【0032】ここで、Rの顔料としては、カドミウムレ
ッド(硫化カドミウム及びセレン化カドミウムの結晶間
固溶体)、又はモリブデンレッド(モリブデン酸鉛,ク
ロム酸鉛,硫酸鉛の固溶体)などを用い、Gの顔料とし
ては、クロムグリーン(Cr2 O3 )、又はビリジ
アン〔Cr2 O(OH)4 又はCr4 O3 (O
H)6 〕などを用いることができる。また、Bの顔料
としては、群青(硫黄を含むナトリウムアルミノリシリ
ケート)、又は紺青〔フェロシアン化鉄(III)〕な
どを用いることができる。
【0033】続いて、各着色材40R,40G,40B
を含めたガラス基板11の表面を一様に覆うように、鉛
ガラスなどの低融点ガラス粉末、フィラー(粘着剤)、
及び有機溶剤を混ぜ合わせた低融点ガラスペーストを塗
布し、乾燥処理を行って低融点ガラスペースト層17を
形成する〔図1(e)〕。
【0034】そして、ガラス基板11を常圧の大気雰囲
気中で、低融点ガラスの転移温度より高い温度(550
〜580℃)まで加熱し、その温度を60〜90分間保
った後、常温まで自然冷却する。この熱処理により、ガ
ラスペースト層17は有機溶剤などが蒸発してガラス化
し、その際に顔料の拡散によってガラス層が所定部分毎
に着色されて半透明の着色誘電体層17R,17G,1
7Bが形成される〔図1(f)〕。
【0035】その後、着色誘電体層17R,17G,1
7B上に黒色の顔料を混入した低融点ガラスからなる隔
壁19を設け、着色誘電体層17R,17G,17Bの
保護及び放電開始電圧を下げるための保護膜を蒸着する
【0036】最後に、上述の各工程を経たガラス基板1
1と、別途にアドレス電極22、隔壁29、及び蛍光体
28R,28G,28Bを設けたガラス基板21とを、
各着色誘電体層17R,17G,17Bの色と各蛍光体
28R,28G,28Bの発光色R,G,Bとが対応す
るように重ね合わせ、封止ガラスによる密封、放電空間
30への混合ガスの封入などを行ってPDP1を完成す
る。
【0037】上述の実施例によれば、着色誘電体層17
R,17G,17Bは、2枚のガラス基板11,21を
重ね合わせる以前の段階で形成されるので、蛍光体28
R,28G,28Bの非発光時の色が表示面Hに現れる
のを防止するための色フィルタを、スクリーン印刷法を
用いて容易に高精度で設けることができる。
【0038】また、着色誘電体層17R,17G,17
Bを、所定の顔料を混ぜ合わせた低融点ガラスペースト
を順に塗布して焼成することによって形成することも可
能であるが、その場合には、各着色誘電体層17R,1
7G,17Bの表面に段差が生じるおそれがある。その
点、上述の実施例によれば、各着色誘電体層17R,1
7G,17Bの表面が互いに連続した平坦面となること
から、PDP1を完成した段階で、隔壁19,29で囲
まれた各単位発光領域の放電間隙の寸法が表示面Hの全
面にわたって均一となり、放電特性のばらつきがなく表
示の安定したPDP1を得ることができる。
【0039】上述の実施例において、各着色材40R,
40G,40Bをフォトリソグラフィ法によって所定の
は配置パターンで設けることができる。
【0040】上述の実施例において、蛍光体28R,2
8G,28Bの発光色とそれに対応する着色用の顔料は
、PDP1の用途などに応じて選定することができる。 また、蛍光体28R,28G,28B及びこれらに対応
する着色誘電体層17R,17G,17Bの配置及び形
状は適宜変更することができる。
【0041】上述の実施例においては、3色の発光色に
対応した3種の蛍光体28R,28G,28Bを有した
PDP1の製造方法を例示したが、蛍光体を2種とする
こができる。
【0042】上述の実施例においては、蛍光体28R,
28G,28Bを背面側のガラス基板21に設けるよう
にしたが、蛍光体28R,28G,28Bを表示面側の
ガラス基板11に設けてもよい。その場合には、着色誘
電体層17R,17G,17Bは、ガラス基板11と蛍
光体28R,28G,28Bとの間に設けられ、電荷の
蓄積手段としての役割はなく、色フィルタとしての役割
のみを有する。また、面放電形式のPDPに限らず、対
向放電形式のPDPにも、本発明を適用することができ
る。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、コントラストを高める
ことによって鮮明なカラー表示が可能とされ且つ表示の
安定したプラズマディスプレイパネルを容易に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの各製造段階を示す部分断
面図である。
【図2】本発明に係るPDPの構造を示す断面図である
【図3】図2のPDPの要部を模式的に示す分解斜視図
である。
【符号の説明】
1  PDP(プラズマディスプレイパネル)11  
ガラス基板(表示面側の基板)17R,17G,17B
  着色誘電体層21  ガラス基板(背面側の基板) 28R,28G,28B  蛍光体 40R,40G,40B  着色材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示面側及び背面側の一対の基板(11)
    (21)の対向間隙内に、互いに発光色の異なる複数の
    蛍光体(28R)(28G)(28B)を有したプラズ
    マディスプレイパネル(1)の製造方法であって、前記
    表示面側の基板(11)の内面となる側の表面の内、前
    記各蛍光体(28R)(28G)(28B)のそれぞれ
    との対向領域となる各領域毎に、当該各蛍光体(28R
    )(28G)(28B)の発光色に応じた着色材(40
    R)(40G)(40B)を設ける工程と、前記各着色
    材(40R)(40G)(40B)を含めて前記表示面
    側の基板(11)の表面を一様に覆う低融点ガラスペー
    スト層(17a)を設ける工程と、熱処理によって前記
    低融点ガラスペースト層(17a)と前記各着色材(4
    0R)(40G)(40B)とを一体化させ、当該各着
    色材(40R)(40G)(40B)によって着色した
    着色誘電体層(17R)(17G)(17B)を設ける
    工程とを含むことを特徴とするプラズマディスプレイパ
    ネルの製造方法。
JP1531891A 1991-02-06 1991-02-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3126989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1531891A JP3126989B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1531891A JP3126989B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249032A true JPH04249032A (ja) 1992-09-04
JP3126989B2 JP3126989B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=11885427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1531891A Expired - Fee Related JP3126989B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126989B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721924A (ja) * 1993-07-07 1995-01-24 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
KR19990034464A (ko) * 1997-10-29 1999-05-15 엄길용 교류형 플라즈마 표시소자
US6072276A (en) * 1996-06-21 2000-06-06 Nec Corporation Color plasma display panel and method of manufacturing the same
KR100470908B1 (ko) * 1995-08-28 2005-02-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이패널
US7224123B2 (en) * 2001-11-30 2007-05-29 Lg Electronics Inc. Upper substrate structure for plasma display panel and fabricating method thereof
US7559818B2 (en) * 2003-01-27 2009-07-14 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing a colorant-added upper dielectric layer for a PDP display
WO2009133622A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 株式会社 日立製作所 プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイパネル、並びにプラズマディスプレイ表示装置の製造方法
US7825875B2 (en) 1998-06-18 2010-11-02 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721924A (ja) * 1993-07-07 1995-01-24 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
KR100470908B1 (ko) * 1995-08-28 2005-02-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이패널
US6072276A (en) * 1996-06-21 2000-06-06 Nec Corporation Color plasma display panel and method of manufacturing the same
KR19990034464A (ko) * 1997-10-29 1999-05-15 엄길용 교류형 플라즈마 표시소자
US8018167B2 (en) 1998-06-18 2011-09-13 Hitachi Plasma Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US7825875B2 (en) 1998-06-18 2010-11-02 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US7906914B2 (en) 1998-06-18 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Method for driving plasma display panel
US8018168B2 (en) 1998-06-18 2011-09-13 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US8022897B2 (en) 1998-06-18 2011-09-20 Hitachi Plasma Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US8344631B2 (en) 1998-06-18 2013-01-01 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US8558761B2 (en) 1998-06-18 2013-10-15 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US8791933B2 (en) 1998-06-18 2014-07-29 Hitachi Maxell, Ltd. Method for driving plasma display panel
USRE42216E1 (en) * 2001-11-30 2011-03-15 Lg Electronics Inc. Formation of a dielectric layer incorporating green, blue and red colorants on an upper substrate of a plasma display panel
US7224123B2 (en) * 2001-11-30 2007-05-29 Lg Electronics Inc. Upper substrate structure for plasma display panel and fabricating method thereof
US7559818B2 (en) * 2003-01-27 2009-07-14 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing a colorant-added upper dielectric layer for a PDP display
US7619360B2 (en) 2003-01-27 2009-11-17 Lg Electronics Inc. Front substrate of plasma display panel and fabrication method thereof
WO2009133622A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 株式会社 日立製作所 プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイパネル、並びにプラズマディスプレイ表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126989B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100583362C (zh) 使用彩色滤光片来改善对比度的等离子显示屏
EP1770745A2 (en) Surface-discharge type display device with reduced power consumption
JP3121090B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1381071B1 (en) Plasma display device
JP2005063931A (ja) プラズマディスプレイパネルの前面基板及びその製造方法
JP3126989B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
EP1067574B1 (en) Plasma display panel
JP2971914B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000331616A (ja) ガス放電表示パネル及び表示パネルの製造方法
US6538381B1 (en) Plasma display panel and method for manufacturing the same
JPH04274141A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20090058298A1 (en) Plasma display panel and method of fabricating the same
JP3992089B2 (ja) ガス放電パネル
JP2593762B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP2944367B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0320926A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH0831325A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3090079B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
US20010015622A1 (en) Plasma display panel and method for manufacturing the same
JPH11185631A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3931929B2 (ja) 蛍光体層形成方法
JP3085213B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100704515B1 (ko) 질소를 함유하는 방전 가스를 사용한 플라즈마 디스플레이패널
KR100718055B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 형광층 제조방법
JP3576955B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees