JPH1165743A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH1165743A
JPH1165743A JP9231185A JP23118597A JPH1165743A JP H1165743 A JPH1165743 A JP H1165743A JP 9231185 A JP9231185 A JP 9231185A JP 23118597 A JP23118597 A JP 23118597A JP H1165743 A JPH1165743 A JP H1165743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
holder
housing
hdd
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9231185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mori
一徳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9231185A priority Critical patent/JPH1165743A/ja
Publication of JPH1165743A publication Critical patent/JPH1165743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペンホルダに形成されたペン保持用の係止部
材34の損傷破損を極力抑える。 【解決手段】 ペンホルダへのペンの収納時、上記係止
部材34に当接するペンのグリップ部33を、上記係止
部材34より硬度の低い弾性材料で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペン入力可能な電
子機器に関し、特にはこのペン及びペンの収納に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、電子機器の小型軽量化及び電池駆
動による野外での使用性が向上した結果、入力手段とし
てはキーボードに替わってペン入力タイプのものが増加
してきた。この種ペン入力型の電子機器においては、ペ
ンの紛失を防ぐために電子機器本体にペン収納部を設
け、この収納部にペンを着脱可能とするものが一般的で
ある。
【0003】その一例としては、例えば特開平8−31
4571号公報(G06F1/16)に記載されたよう
に機器本体上にペン収納用の溝を形成し、かつ、この溝
の一部を被う如くゴム等の弾性材料からなるペン押さえ
を取り付けることにより上記溝内に上記ペン押さえの弾
性力を利用してペン保持するような特殊な構成もあるも
のの、一般には、上記収納部内に機器本体と一体に例え
ば鉤状の係止片を形成し、一方ペンには上記係止片に係
止される凹部を形成し、上記係止片と凹部との係止によ
りペンを収納部内に保持するように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公開公報に記載さ
れた構成も、従来の一般的な構成も、機器本体側の上記
ペン押さえ及び係止片に比較して、これらと当接するペ
ン側の部分の硬度は同等以上となっている。このため、
本体側のペン押さえ及び係止片の消耗破損が生じ易く、
このような消耗破損が生じるとその部分だけの修復は困
難なため筐体全体の交換が必要となり、修繕コストが高
くなるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題に鑑
みてなされたもので、その特徴は、筐体に形成されたペ
ン収納部と、該収納部内に形成されたペン保持手段と、
上記収納部に保持された際に上記保持手段と当接する部
分を上記保持手段の硬度より低い硬度の材料で形成され
ているペンを有することにある。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明を適用してなる携帯
型情報処理装置の一実施例を示す上部から見た図であ
り、図2はその正面から見た図であり、図3は左側面か
ら見た図である。
【0007】本実施例装置は、図1に示す如くその筐体
1上面中央に液晶等からなるフラットパネル表示器の表
示面上に感圧式の透明タッチパネルを重畳してなる表示
入力部2が配されている。尚、本明細書中では上記表示
入力部2を単にタッチパネルと称する。
【0008】また、上記装置筐体1上面の左右端は若干
盛り上がった把持部3、4となっており、その右把持部
4の上方には機能表示用のランプ5a〜5dが前後方向
に配列されている。
【0009】このランプ5a〜5dはそれぞれマイクの
動作確認用、電源状態の確認用、バッテリ状態の確認用
及びハードディスクへのアクセス状態確認用に利用され
る。即ち、上記ランプ5aは、装置筐体1上面左上部に
配されたマイク6が動作中である時に点灯し、不動作中
である時消灯する。上記ランプ5bは、本装置筐体1の
主スイッチ(図示せず)がONとなった時点灯し、OF
Fの時消灯する。上記ランプ5cは、本装置筐体1に内
蔵された例えばリチウムイオン、ニッケル水素等の二次
電池からなる駆動バッテリの電池容量を示すためのもの
であり、駆動バッテリの電池容量が所定値以上である場
合には常時点灯し、所定値以下となると点滅する。上記
ランプ5dは、後述するハードディスクドライブ(HD
D)へのアクセス状態を示すもので、アクセス中に点灯
し、非アクセス中は消灯する。尚、上記マイク6の動作
状態、主スイッチの状態、駆動バッテリの電池容量及び
HDDへのアクセス状態は、本装置筐体1内に内蔵され
たCPU等からなる制御回路(図示せず)により検出さ
れ、かつ、この検出結果に基づいて制御回路が上記各ラ
ンプ5a〜5dの点灯を制御する。
【0010】また、本装置筐体1の後面には無線通信用
のアンテナ7が植設されている。このアンテナ7は、他
の携帯端末又は通信機器との交信を可能とするもので、
本装置1にはそのための送受信回路(図示せず)が内蔵
されている。
【0011】図2に示す如く、本装置筐体1の前面に
は、その略中央部に赤外線通信用の窓8が形成され、更
に右端には一対の可動片9a、9bからなるコネクタカ
バー9が配されている。上記窓8内部には、赤外線通信
用の受発光素子(図示せず)が内蔵され、他の機器との
間で赤外線通信を可能とする。尚、上記受発光素子の駆
動制御も上記制御回路が行う。上記コネクタカバー9内
部には、プリンタ等の外部機器との接続を行うためのコ
ネクタが配されている。また、上記コネクタカバー9を
構成する一対の可動片9a、9bは装置1内部において
同一軸に軸支され、各可動片9a、9bの表面にそれぞ
れ形成され、かつ、互いに隣接対向する段部10a、1
0bを図2中紙面垂直方向に力を加えられると、上記各
可動片9a、9bはそれぞれ上下内方向に回動してコネ
クタを露出させることとなる。
【0012】一方、図3に示す如く、本装置筐体1の左
側面には、第1、第2の蓋体11、12が着脱可能とな
っている。上記第1の蓋体11内方には、HDDを収納
するための空間が形成され、第2の蓋体12内方には、
二次電池を収納するための空間が形成されている。
【0013】図4及び図5は上述のHDD13の前面側
を示したものであり、図6及び図7はHDD13を上記
蓋体11内方の装置筐体1内に形成された空間(以下、
収納空間と称す)14内に収納した際の本装置筐体1上
面側より見た際の部分断面を示す。
【0014】図4及び図5に示す如く、HDD13の前
面には互いに平行で、かつ、図中左右方向に延在するリ
ブ15a、15bが形成されている。また、上記各リブ
15a、15bには、その略中央より図中左方向に延在
し、かつ、他方のリブ方向に突き出た庇部16a、16
bが形成されている。更に、上記各リブ15a、15b
の互いに対向する面には、上記庇部16a、16bの各
右端近傍より右方向に延在する案内溝17a、17bが
対向形成されている。上記案内溝17a、17bにはそ
れぞれ回動軸18の両端が遊嵌され、上記回動軸18が
上記案内溝の延在方向にスライド可能となっている。
【0015】上記回動軸18には、一端が上記庇部16
a、16b直下を通って図4、5中左方向に延在するス
トッパー片19と、一端が図4、5中右方向に延在する
操作片20とが装着されている。少なくとも、操作片2
0の他端は、回動軸18に対して回動可能に装着さてい
る。また、この操作片20の右端部は、上記リブ15
a、15bと略同じ高さを有する肉厚部21となってい
る。
【0016】また、上記HDD13は、図6及び図7に
示す如く、その後面に、収納空間14の最深部に穿設さ
れた一対の案内孔22に挿通される一対の突起23が形
成されている。また、上記HDD13の後面略中央に
は、第1のコネクタハーフ24が装着されている。この
第1コネクタハーフ24は、図6及び図7に示す如くH
DD13が収納空間14に収納された状態において、上
記収納空間14の最深部に配された第2のコネクタハー
フ25に接続される。
【0017】上記収納空間14の開口部近傍側面には係
止孔26が形成されている。この係止孔26には、図6
に示す如くHDD13が収納空間14内に収納された状
態ではHDD13のストッパー片19の一端が挿入可能
となっている。即ち、HDD13を収納空間14内に収
納後、操作片20を係止孔26方向にスライド操作する
ことにより、図5及び図6に示す如くストッパー片19
の一端が係止孔26内に突出し収納空間14からのHD
D13の抜けを防止する。
【0018】更に、上記収納空間14の前面開口部を覆
う第2の蓋体12内面には収納空間14内方に突出した
第1、第2の規制突起27、28が形成されている。上
記第1規制突起27は、図7に示す如くHDD13が収
納空間14に収納された状態であってもストッパー片1
9の一端が係止孔26内に突出していない時には肉厚部
21に当接して第2の蓋体12の装着を阻止する。即
ち、ストッパー片19の一端が係止孔26内に突出し収
納空間14からのHDD13の抜けを防止できていない
状態での蓋体12の装着を規制し、ユーザへの一種の警
報とする。また、ストッパー片19の一端が係止孔26
内に突出し収納空間14からのHDD13の抜けを防止
できる状態では、第1規制突起27はHDD13の前面
に当接し、第2規制突起28はリブ15a、15bに当
接することにより収納空間14内にHDD13を安定的
に固定する。
【0019】尚、上記HDD13の収納空間14からの
取り外しは、図7に示す如くストッパ片19と係止孔2
6との係止を解除した状態で、操作片20をHDD13
の収納空間14への着脱方向と平行となるように回動軸
18を中心に回動させて起こし、その先端肉厚部21を
引っ張ることにより行える。
【0020】図8は、上記タッチパネル2の本装置筐体
1への装着方法を示す部分断面であり、その特徴とする
ところは防水構造としたことにある。具体的には、タッ
チパネル2の周辺部をシリコン等の撥水性で、かつ、弾
性を有するパッキン29で被覆すると共に、筐体1とタ
ッチパネル2とが対向する部分のパッキン29は筐体1
及びタッチパネル2側にそれぞれ対向突出するひだ部を
設ける。これにより、パッキン29と筐体1又は/及び
タッチパネル2との間からの水の侵入を防止できると共
に、タッチパネル2の周辺部をシリコン等の弾性を有す
るパッキン29で被覆したことによりタッチパネル2に
対する横方向からの応力を緩和し、タッチパネル2の強
度を向上できる。
【0021】図9及び図10は、図1に示した筐体1上
部右側面に形成されたペンホルダ30に収納されるタッ
チパネル2を押圧操作するためのペン31を示す。この
ペン31は、図9にその全体側面を示すようにペン先端
32とグリップ部33とからなる。上記グリップ部33
は、例えばシリコン系ゴム質材料のような弾性材料で構
成し、かつ、凹凸を施してある。これにより、ペンホル
ダ30内に筐体1と一体に形成された係止部材34が上
記グリップ部33の凹凸に係止する(図10)ことによ
りペンホルダ30からペン31が抜け落ちることが防止
され、更にグリップ部33が上記係止部材34の硬度よ
り低い硬度の弾性材料で構成されていることにより、ペ
ンホルダ30へのペン31の着脱時の上記係止部材33
の破損、損傷を防ぐことができる。
【0022】図11は、機能表示用のランプ5a〜5d
の取り付け構成を示す要部断面図である。上記ランプ5
a〜5dは、筐体1内に配された基板35上に固着され
た発光ダイオードチップ(LED)36a〜36dから
なり、このLED36a〜36dのそれぞれと対向する
筐体1には円形の透光窓37a〜37dが穿設されてい
る。
【0023】また、上記LED36a〜36dと透光窓
37a〜37dとの間には、透光性樹脂からなる導光部
材38が配されている。この導光部材38は、筐体1の
内面に沿って延在する板状基部39と、上記各透光窓3
7a〜37dにそれぞれ挿通される円柱状の出光突起部
40a〜40dと、上記基部39を挟んで上記出光突起
部39a〜39dとは反対方向のLED36a〜36d
に向かって突出した円柱状の入光突起部41a〜41d
とが一体的に形成されてなる。
【0024】更に、上記入光突起部41a〜41dの側
面及びこの入光突起部41a〜41dが形成されている
基部39の面(裏面)は、遮光性部材42で被覆され
る。この遮光性部材42は、例えば発泡ネオプレンに上
記入光突起部41a〜41dに対応する円形の孔を形成
してなり、かつ、少なくとも表面が黒色等の光吸収性と
なっている。
【0025】従って、機能表示用のランプ5a〜5dの
取り付けは、予め筐体1の透光窓37a〜37dに対応
して出光突起部40a〜40d及び入光突起部41a〜
41dが形成された導光部材38と、入光突起部41a
〜41dに対応する円形の孔が形成された遮光性部材4
2とを準備し、これらを単に嵌め合わせることにより簡
単に行える。
【0026】また、各LED36a〜36d間のクロス
トークは、図11にLEDの発光光を矢印で示すよう
に、LED36a〜36dと、遮光性部材42及び入光
突起部41a〜41dの先端との間隔を適切なものとす
ることにより、各LED36a〜36d間に遮光壁等の
特別な遮光手段を設けることなく簡単に防止できる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ペンホルダ内に形成さ
れたペン保持用の係止部材に当接するペン部分を上記係
止部材より柔らかな材料で形成したことにより、ペンの
ホルダへの着脱時に生じる応力をペン側で吸収できるた
め、ペンのホルダへの着脱時に生じる応力による上記係
止部材の損傷破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電子機器の一実施例を示す上
面図である。
【図2】本実施例装置の正面を示す正面図である。
【図3】本実施例装置の左側面を示す側面図である。
【図4】本実施例装置のHDD13の正面を示す正面図
である。
【図5】本実施例装置のHDD13の正面を示す正面図
である。
【図6】本実施例装置における収納空間14へのHSS
13の収納状態を示す要部部分断面上面図である。
【図7】本実施例装置における収納空間14へのHSS
13の収納状態を示す要部部分断面上面図である。
【図8】本実施例装置における防水構成を説明するため
の要部部分断面側面図である。
【図9】本実施例装置のタッチペン31を示す側面図で
ある。
【図10】本実施例装置のタッチペン31のペンホルダ
30への収納状態を示す要部部分断面側面図である。
【図11】本実施例装置の機能表示用ランプ5a〜5d
の取り付け構成を示す要部部分断面側面図である。
【符号の説明】
1 筐体 30 ペンホルダ 31 ペン 32 ペン先 33 グリップ部 34係止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体に形成されたペン収納部と、該収納
    部内に形成されたペン保持手段と、上記収納部に保持さ
    れた際に上記保持手段と当接する部分を上記保持手段の
    硬度より低い硬度の材料で形成されているペンを有する
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1のペン保持手段は上記収納部と
    一体に形成されていることを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項1のペンの上記保持手段との当接
    部は弾性材料で構成されていることを特徴とする電子機
    器。
JP9231185A 1997-08-27 1997-08-27 電子機器 Pending JPH1165743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9231185A JPH1165743A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9231185A JPH1165743A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1165743A true JPH1165743A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16919666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9231185A Pending JPH1165743A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1165743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154921A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Fujitsu Component Ltd 電子機器
JP2012133561A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toshiba Corp 電子機器
JP2020197982A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社リコー 情報表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154921A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Fujitsu Component Ltd 電子機器
JP4614742B2 (ja) * 2004-11-25 2011-01-19 富士通コンポーネント株式会社 電子機器
JP2012133561A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toshiba Corp 電子機器
JP2020197982A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社リコー 情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594576B2 (en) PDA carrying device
JP3778341B2 (ja) 携帯型ガス検出装置、及びそのクレードル
KR20000074397A (ko) 스타일러스의 결합 분리로 전원 제어기능을 갖는 휴대용 컴퓨터
JP4849624B2 (ja) 携帯機
JP2002057770A (ja) 無線電話機
JPH1165743A (ja) 電子機器
JPH1174661A (ja) 電子機器
KR200161967Y1 (ko) 휴대용 전자제품
JPH1165704A (ja) 電子機器
CN110764568A (zh) 一种电子设备
WO2022070994A1 (ja) 電子機器
KR102217989B1 (ko) 배터리 케이스 및 이를 포함하는 원격조정장치
JPH1173136A (ja) 電子機器
JP3428182B2 (ja) 測量機
US11043716B2 (en) Dual-battery tenon structure and electronic device with the same
US10987958B2 (en) Printer cover
US20060202959A1 (en) Rechargeable mouse holder
CN214848283U (zh) 一种开机按键
WO2022070996A1 (ja) ボタン装置、および、電子機器
WO2018192104A1 (zh) 一种可容纳麦克风的音箱
CN212445345U (zh) 一种柱状便携式电动剃须刀
CN216818436U (zh) 数显电池包以及供电设备
WO2022070995A1 (ja) 電子機器
CN215474492U (zh) 车辆控制装置和车辆
KR200326958Y1 (ko) 펜타입레코더의클립고정장치