JPH116529A - 軸継手及びそれを備えた連結器並びに画像形成装置用の継手構造 - Google Patents

軸継手及びそれを備えた連結器並びに画像形成装置用の継手構造

Info

Publication number
JPH116529A
JPH116529A JP9163024A JP16302497A JPH116529A JP H116529 A JPH116529 A JP H116529A JP 9163024 A JP9163024 A JP 9163024A JP 16302497 A JP16302497 A JP 16302497A JP H116529 A JPH116529 A JP H116529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
outer ring
ring member
pin
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9163024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609919B2 (ja
Inventor
Hironobu Kono
博信 河野
Toshiaki Kusuda
敏明 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP16302497A priority Critical patent/JP3609919B2/ja
Priority to US09/098,112 priority patent/US5993101A/en
Priority to EP98111224A priority patent/EP0886075A1/en
Publication of JPH116529A publication Critical patent/JPH116529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609919B2 publication Critical patent/JP3609919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/42Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with ring-shaped intermediate member provided with bearings or inwardly-directed trunnions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • Y10T403/1624Related to joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5733Plural opposed sockets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7041Interfitted members including set screw

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置本体側の駆動軸と交換ユニット
側の従動軸との軸線ずれを吸収することができ、交換作
業を極めて簡便に行うことのできる画像形成装置用の軸
継手を提供する。 【解決手段】 駆動軸32の軸端に遊嵌される外輪部材
34aと、外輪部材内に軸端が遊嵌される従動軸33
と、を備え、外輪部材34aは、駆動軸の軸端を貫通す
る第一ピン37に緩挿されることにより駆動軸に連結さ
れ、従動軸は、外輪部材の直径方向に取り付けられ且つ
第一ピンと直交する方向に配置される第二ピン40を軸
通させることにより外輪部材に連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置本体
に内蔵されたモータを駆動源とする駆動軸と、その駆動
軸の回転力が伝達される従動軸との間に好適に設けられ
る軸継手及びそれを用いた連結器並びに画像形成装置用
の継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タンデム方式のカラー複写機で
は、ブラック,マゼンタ,シアン,イエローの各感光体
ドラムをユニット化した感光体ユニットを転写紙の送り
方向に配列し、各感光体ドラム上にトナー像を形成して
転写紙に複段転写を行うことにより画像を得るようにな
っている。このような構成の感光体ユニットにおいて、
感光体ドラムは複写機本体の駆動源から伝達されるよう
になっており、トナーが消耗した際には交換できるよう
になっている。
【0003】上記感光体ユニットの交換には、感光体ド
ラムのドラムフランジに形成されたギア部を直接、駆動
源に接続されている駆動軸のギアに歯合させる方式、駆
動源から延設された4本のドラム軸にそれぞれ感光体ド
ラムを軸通させる方式、或いは感光体ドラムと駆動軸と
を継手を介して接続する方式等が知られている。
【0004】このような交換部品である感光体ユニット
は、通常、製作誤差を伴っているため、交換する場合に
おいては誤差を吸収した状態で駆動軸と連結される必要
がある。その点、継手を介して接続するものは、その継
手部分で感光体ユニットの製品誤差を吸収できるため、
極めて簡便な作業で確実な連結を得ることができる。こ
の種の継手としては、通常、図6に示すような十字自在
継手や図7に示すようなオルダム継手が採用されてい
る。
【0005】上記十字自在継手は、連結片1に2本のピ
ン2及び3が直交して設けられ、各ピン2,3に対して
軸端に固定されている二叉アーム4及び5が嵌挿されて
いるものであり、連結しようとする2軸6,7がある角
度を持って交わる場合に、折れ角を吸収することができ
るようになっている。また、二叉アーム4及び5がピン
2及び3に沿って若干摺動することができるため、軸6
の軸線S1 と軸7の軸線S2 との間に芯ずれが生じても
吸収できるようになっている。
【0006】一方、オルダム継手は、軸8及び軸9の軸
端にそれぞれ円盤10及び11を固定し、その円盤1
0,11の間に連結用円盤12を把持させ、連結用円盤
12の正面に直交する溝を設け、これらの溝と円盤10
に形成されている凸条13及び円盤11に形成されてい
る凸条14とを係合させたものであり、軸8の軸線S3
と軸9の軸線S4 との間の芯ずれを吸収できるようにな
っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
十字自在継手では、一対の二叉アーム4,5、連結片
1、ピン2,3等から構成されていために部品点数が多
く、加えて構造が複雑であるために簡単に組み立てるこ
とができないという問題がある。また、オルダム継手で
は、十字自在継手に比べると部品点数が少ないものの、
連結しようとする軸がある角度を持って交わる場合に対
応できないという問題がある。このような状況により、
簡単な構成で複写機本体の駆動源と感光体ユニットの感
光体ドラムとの間で回転力を伝達し得る継手構造は確立
されていない。
【0008】本発明は以上のような従来の軸継手の課題
を考慮してなされたものであり、簡単な構成で、駆動軸
と従動軸との間の芯ずれを吸収しつつ駆動軸の回転力を
従動軸に確実に伝達することができる軸継手及びそれを
備えた連結器並びに画像形成装置用の継手構造を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の軸継手は、一方
の軸の軸端に外輪部材を遊嵌し、該外輪部材内に他方の
軸の軸端を遊嵌した軸継手であって、一方の軸の軸端を
遊貫している第一ピンの両端を外輪部材に固定させ、第
一ピンと略直交する方向に外輪部材に取り付けられる第
二ピンに、他方の軸の軸端を遊びがある状態で嵌通させ
たことを要旨とする。
【0010】本発明の軸継手を備えた連結器は、請求項
1記載の軸継手における他方の軸が短軸からなり、その
短軸上に連結手段を備えたことを要旨とする。また、連
結手段は、他方の軸上に設けられたフランジと、そのフ
ランジ外面から軸方向に沿って突設された連結ピンとか
ら構成することができる。また、フランジは、付勢力に
抗して一方の軸側に後退することができるように構成す
ることが好ましい。
【0011】本発明の継手構造は、画像形成装置に内蔵
されたモータを駆動源とする駆動軸の軸端に外輪部材を
遊嵌し、該外輪部材内に駆動軸の回転力が伝達される従
動軸の軸端を遊嵌した継手構造であって、駆動軸の軸端
を遊貫している第一ピンの両端を外輪部材に固定させ、
第一ピンと略直交する方向に外輪部材に取り付けられる
第二ピンに、従動軸の軸端を遊びがある状態で嵌通させ
たことを要旨とする。また、従動軸は、交換ユニットに
対して着脱自在な連結手段を備えることができる。本発
明に従えば、一方の軸と他方の軸との間の芯ずれが吸収
された状態で一方の軸の回転力が他方の軸に伝達され
る。
【0012】本発明の画像形成装置用の継手構造に従え
ば、従動軸に対して例えば交換ユニット等を連結または
連結解除することができ、駆動軸と交換ユニット内の軸
との間の芯ずれを継手部で吸収しつつ交換ユニット内の
駆動部を駆動させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した好ましい実施
の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本
発明の軸継手が使用されるタンデム方式のカラー複写機
の原理を示したものである。
【0014】同図に示す複写機は、転写ベルト20上の
転写紙に多段転写を行うことによりカラー画像を得るも
のであり、感光体ドラムを含む感光体ユニット、すなわ
ち、ブラック用感光体ユニット21、マゼンタ用感光体
ユニット22、イエロー用感光体ユニット23、シアン
用感光体ユニット24が転写紙送り方向(矢印A方向)
に向けて配列されている。
【0015】その動作は、まず、スキャナ25において
1スキャンで同時に画像をR,G,Bの電気信号に変換
し、画像処理部26で像域分離等の画像処理を施し、
K,M,Y,Cの各色への色変換を行い、K,M,Y,
Cの各信号をメモリに蓄える。次いで、書き込み部27
〜30の各々においては、対応する色信号に基づいてレ
ーザーダイオード(図示省略)を点灯制御し、そのレー
ザーダイオードから出射るレーザー光を感光体ドラム上
に照射して静電潜像を形成する。そして、各感光体ドラ
ム21a〜24a上に各色のトナー顕像をそれぞれ生成
し、転写紙に転写し、定着ユニット31にて定着を行な
い、複写を完了するようになっている。
【0016】上記各感光体ユニット21〜24はトナー
の消耗に応じて交換されるものであり、また、各感光体
ドラム21a〜24aを回転させる方式としては、複写
機本体の1つのモータの駆動力を分岐させて伝達し回転
させる方式や4個のモータを用いてそれぞれ独立して回
転させる方式が採用されている。
【0017】図2は、上記感光体ユニットの感光体ドラ
ム21aと、駆動源から延設されている駆動軸32との
連結状態を示したものである。同図において、駆動軸3
2と従動軸33との間には軸継手34が介設されてお
り、従動軸33には、感光体ドラム21aの端部に取り
付けられたドラムフランジ35と係合する連結手段36
が設けられている。なお、図中FLは複写機内のフレー
ムであり、BEは駆動軸32を支持しているベアリング
である。以下、軸継手34及び連結手段36の構成を詳
しく説明する。
【0018】図3は軸継手34の構成を示す分解図であ
る。同図において、軸継手34は、駆動軸32の軸端に
遊嵌される外輪部材34aと、その外輪部材34a内に
軸端が遊嵌される従動軸33とを備えている。外輪部材
34aはその中心部に長楕円に開口された貫通孔34b
を有し、その長楕円開口の短軸方向(以下「Y方向」と
呼ぶ)に外輪部材34aから第一ピン37を挿入するよ
うになっている。従って、外輪部材34aの後側開口か
ら駆動軸32の軸端を貫通孔34bに挿入し、その軸端
に形成されている貫通孔に対して遊びを持って第一ピン
37を軸通させ、軸通した第一ピン37の両端を、六角
孔付きのねじ38及び39を用いて挟み込んで拘束する
ことにより、駆動軸32と外輪部材34aとが遊びを持
って連結される。なお、上下のピン挿通孔34c,34
dは外輪部材34aの後端寄りに設けられており、螺合
されるねじ38,39の長さとほぼ一致する深さまで雌
ねじが形成されている。
【0019】また、従動軸33の後端は、外輪部材34
aの前側貫通孔開口から挿入され、Y方向と略直交する
X方向に配置される第二ピン40を、軸端に形成されて
いるピン孔33aに遊挿することによって外輪部材34
aと連結されるようになっている。なお、ピン孔33a
内には摺動性を向上させるための部材、例えばデュポン
社製ベスペルSP−21,NTN社製ドライメット等か
らなるスリーブを圧入することが好ましい。
【0020】第二ピン40は外輪部材34aの前端寄り
に設けられたピン挿通孔34e,34f(34eのみ図
示)から挿入され、その固定方法は上記第一ピン37と
同様に、ねじ38a,39aを用いて固定される。それ
により、外輪部材34aと従動軸33とが遊びを持って
連結される。なお、従動軸33は、垂れ下がりを少なく
するために短軸から構成することが好ましく、その前端
は、後述する感光体ドラムのドラムフランジとの係合を
容易にするため、先細に形成されている。
【0021】図4において、連結手段36は、従動軸3
3を軸通するフランジ36aを有し、そのフランジ36
aの前面には4本の連結ピン36bが同一円周上に等間
隔に植設されている。フランジ36aのカバー部36c
には対向してガイド溝36dが形成されており、従動軸
33胴部から外向きに突設されたガイドピン33bがそ
のガイド溝36d内に嵌合し、移動できるようになって
いる。また、フランジ36aは割りピン41によって前
方移動限界が決めされており、従動軸33の軸端とフラ
ンジ36a裏面との間には圧縮コイルばね42が装着さ
れている。
【0022】図5は上記連結手段36と係合する感光体
ドラム21aをドラムフランジ側から示したものであ
る。ドラムフランジ35の端面には、上記4本の連結ピ
ン36bと係合し得る係合溝35aが十字状に形成され
ており、その中心部には円錐状孔35bが形成され、さ
らにその円錐状孔35bの奥部には上記従動軸33を挿
入するための貫通孔35cが形成されている。上述した
軸継手34及び連結手段36は、各色感光体ユニット毎
に複写機本体側に備えられている。
【0023】次に上記構成を有する軸継手及び連結手段
の動作について説明する。トナーが消耗した感光体ユニ
ット21を複写機本体から取り外して交換する場合を例
に説明する。不要の感光体ユニット21を手前側に引き
抜いて取り外し、新しい感光体ユニット21を送り込む
と、従動軸33の先端がまず、感光体ドラム21aのド
ラムフランジ35に形成されている円錐状孔35bと接
触し、その内面に沿って貫通孔35cに案内される。
【0024】次いで、フランジ36の連結ピン36bが
ドラムフランジ35の端面と当接し、連結ピン36bが
直接、係合溝35aに係合した場合は、フランジ36と
ドラムフランジ35とが結合される。また、第三ピン3
6bが係合溝35bに係合しなかった場合でも、感光体
ドラム21aをその軸上で回動させれば、圧縮コイルば
ね42の付勢力に抗して後退していたフランジ36が係
合溝35a内に押し出されて係合される。それによっ
て、駆動軸32と感光体ドラム21aが結合されること
になる。
【0025】ここで、感光体ドラム21aに含まれる製
作誤差によって、駆動軸32の軸線と感光体ドラムの軸
線とは必ずしも一致せず、大抵は両軸間で芯ずれが生じ
る。この場合の芯ずれには、連結しようとする二軸があ
る角度を持って交わる場合の芯ずれと、例えば二軸が平
行にずれるような芯ずれとが含まれる。本発明の軸継手
34では、このような従動軸33の芯ずれを許容できる
ように構成されている。具体的には、軸継手34におい
て、外輪部材34aはピン37を軸としてX方向に揺動
することができ、また、従動軸33はピン40を軸とし
てY方向に揺動することができるため、駆動軸32と従
動軸33がある角度を持って交わる場合の芯ずれを許容
することができる。
【0026】また、外輪部材34aはピン37に沿って
Y方向に移動することができ、また、従動軸33はピン
40に沿ってX方向に移動することができるため、両軸
32,33における平行な芯ずれも許容することができ
る。なお、感光体ユニット21が装着されていない状態
では駆動軸32に対して従動軸33が垂れ下がるため、
これを抑制する手段を設けることが好ましい。
【0027】例えば、外輪部材34aとフランジ36と
の対向面上方または対向面下方に磁石を設け、吸着力ま
たは反撥力を利用して、垂れ下がりを抑制することがで
きる。ただし、この場合は、磁石がY軸上に位置する位
置に駆動軸32を停止させるものとする。
【0028】また、垂れを抑制する手段は、上記した磁
石に限らず、ピン37を巻回して外輪部材34aと駆動
軸32との間に圧縮コイルばねを取り付けることによ
り、駆動軸32を常に外輪部材34aの中心に位置させ
るように構成したものであってもよい。
【0029】また、貫通孔34bの断面形状を長孔と
し、駆動軸32が停止した際に、その長孔がX軸方向に
向くように構成したもの、すなわち、Y方向の揺動角度
を制限したものであってもよい。さらにまた、外輪部材
34aとフランジ36の対向面に圧縮コイルばねを挿入
したものであってもよい。なお、本発明において、連結
ピンは少なくとも1本以上であれば上記実施形態に示し
た4本に限らず、それ以上であっても、またそれ以下で
あってもよい。
【0030】また、本発明の軸継手は、カラー複写機に
おける感光体ユニットとの接続に限らず、例えばモノク
ロ複写機における感光体ユニットとの接続や複写機全般
における交換式トナーユニットの駆動部との接続等、芯
ずれが発生し得る任意の軸の接続に適用することができ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の軸継手は、芯ずれを有する二軸を、簡単な構成
の軸継手で確実に連結することができる。また、本発明
の画像形成装置用の継手構造によれば、画像形成装置本
体側の駆動軸と例えば交換ユニット側の従動軸との芯ず
れを吸収して両軸を確実に連結することができる。ま
た、軸継手が交換ユニットの製作誤差を吸収することが
できるため、交換ユニットの交換作業を極めて簡便に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軸継手が適用されるカラー複写機の原
理図である。
【図2】本発明の交換ユニット脱着構造を示す一部断面
を有する正面図である。
【図3】図2の軸継手の構成を示す分解斜視図である。
【図4】図3の従動軸とフランジの構成を示す要部正面
図である。
【図5】図2のドラムフランジの構成を示す斜視図であ
る。
【図6】従来の十字自在継手の構成を示す正面図であ
る。
【図7】従来のオルダム継手の構成を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
32 駆動軸 33 従動軸 34 軸継手 34a 外輪部材 34b 貫通孔 36 連結手段 36a フランジ 36b 連結ピン 37 第一ピン 38,39 ねじ 40 第二ピン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の軸の軸端に外輪部材を遊嵌し、該
    外輪部材内に他方の軸の軸端を遊嵌した軸継手であっ
    て、 前記一方の軸の軸端を遊貫している第一ピンの両端を前
    記外輪部材に固定させ、前記第一ピンと略直交する方向
    に前記外輪部材に取り付けられる第二ピンに、前記他方
    の軸の軸端を遊びがある状態で嵌通させたことを特徴と
    する軸継手。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の軸継手における前記他方
    の軸が短軸からなり、その短軸上に連結手段を備えてな
    ることを特徴とする軸継手を備えた連結器。
  3. 【請求項3】 前記連結手段が、前記他方の軸上に設け
    られたフランジと、そのフランジ外面から軸方向に沿っ
    て突設された連結ピンとから構成される請求項2記載の
    連結器。
  4. 【請求項4】 前記フランジは、付勢力に抗して前記一
    方の軸側に後退することができるように構成されている
    請求項3記載の連結器。
  5. 【請求項5】 画像形成装置に内蔵されたモータを駆動
    源とする駆動軸の軸端に外輪部材を遊嵌し、該外輪部材
    内に前記駆動軸の回転力が伝達される従動軸の軸端を遊
    嵌した継手構造であって、 前記駆動軸の軸端を遊貫している第一ピンの両端を前記
    外輪部材に固定させ、前記第一ピンと略直交する方向に
    前記外輪部材に取り付けられる第二ピンに、前記従動軸
    の軸端を遊びがある状態で嵌通させたことを特徴とする
    画像形成装置用の継手構造。
  6. 【請求項6】 前記従動軸が、交換ユニットに対して着
    脱自在な連結手段を備えてなる請求項5記載の継手構
    造。
JP16302497A 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置用の軸継手 Expired - Fee Related JP3609919B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302497A JP3609919B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置用の軸継手
US09/098,112 US5993101A (en) 1997-06-19 1998-06-16 Shaft coupling and shaft coupling structure for use in image forming apparatus
EP98111224A EP0886075A1 (en) 1997-06-19 1998-06-18 Shaft coupling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302497A JP3609919B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置用の軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH116529A true JPH116529A (ja) 1999-01-12
JP3609919B2 JP3609919B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=15765745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16302497A Expired - Fee Related JP3609919B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 画像形成装置用の軸継手

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5993101A (ja)
EP (1) EP0886075A1 (ja)
JP (1) JP3609919B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214654A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ―画像形成装置
JP2007240007A (ja) * 2007-06-11 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
JP2010256766A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158918A (en) * 1997-10-15 2000-12-12 Orem; Gale E. Universal adaptor for mounting a signal device and/or directional indicator on a manually actuated quarterturn valve
US6198111B1 (en) * 1998-10-14 2001-03-06 Alara, Inc. Scanning system with flexible drive assembly
JP4129588B2 (ja) * 2000-01-17 2008-08-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3432218B2 (ja) * 2000-10-31 2003-08-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、負荷発生部材及び電子写真画像形成装置
US6397029B1 (en) * 2001-01-11 2002-05-28 Lexmark International, Inc Coupler for an image-forming apparatus
JP2004100942A (ja) * 2002-07-15 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 回転体駆動装置、画像形成装置及び回転体駆動装置の組立方法
JP2004095923A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Murata Mfg Co Ltd 実装基板およびこの実装基板を用いた電子デバイス
KR100460093B1 (ko) * 2002-09-19 2004-12-04 엘지전자 주식회사 카메라 일체형 이동통신 단말기의 카메라 각도 조절장치
US7155145B2 (en) * 2003-07-28 2006-12-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image Forming Apparatus Having Drive Section Coupled with Image Bearing Body
JP3782807B2 (ja) * 2003-11-28 2006-06-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
KR100532119B1 (ko) * 2004-02-03 2005-11-29 삼성전자주식회사 분리형 현상기 및 분리형 현상기의 구동장치
EP1784564A2 (en) * 2004-02-18 2007-05-16 Linda A. Vasilovich Method and apparatus for converting human power to electrical power
JP2006098508A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4498407B2 (ja) 2006-12-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP4948382B2 (ja) 2006-12-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 感光ドラム取り付け用カップリング部材
AU2012200109B2 (en) * 2006-12-22 2014-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and electrophotographic photosensitive drum unit
JP5311854B2 (ja) 2007-03-23 2013-10-09 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、現像装置、及び、カップリング部材
JP5127584B2 (ja) 2008-06-20 2013-01-23 キヤノン株式会社 ドラムユニット、及び、電子写真画像形成装置
JP5306050B2 (ja) 2008-06-20 2013-10-02 キヤノン株式会社 カートリッジ、カップリング部材の取り付け方法、及び、カップリング部材の取り外し方法
JP2010066175A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Keihin Corp 回転角度検出装置及びスロットルボデーにおける回転角度検出装置
CN101907858B (zh) * 2009-06-16 2012-01-04 珠海天威飞马打印耗材有限公司 感光鼓驱动组件
US20110206452A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Bently John F Locking coupler for a drive shaft
CN102198661B (zh) * 2010-03-24 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 接头
JP4846048B1 (ja) * 2010-08-24 2011-12-28 シャープ株式会社 ローラ装置、画像形成装置、及びローラ製造方法
US8578799B2 (en) 2010-11-24 2013-11-12 Arthur N. Maupin Method and system for shaft coupling
US8644733B2 (en) * 2011-03-29 2014-02-04 Static Control Components, Inc. Cartridge drive shaft gear
JP2013182034A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 回転軸の締結構造及びこれを用いた中間転写ユニット並びに画像形成装置
US9098055B2 (en) 2013-12-17 2015-08-04 Lexmark International, Inc. Methods and systems for locking a replaceable unit in an image forming device
US9213303B2 (en) * 2013-12-17 2015-12-15 Lexmark International, Inc. Replaceable unit for an image forming device having a drive coupler that includes a locking member
US10414055B2 (en) * 2016-02-08 2019-09-17 The Boeing Company Robotic end effector quick change mechanism with switchable magnetic coupler with moment support
CN206162062U (zh) * 2016-10-25 2017-05-10 珠海市鑫诚科技有限公司 一种硒鼓辊轴安装结构
US10731687B2 (en) * 2017-11-22 2020-08-04 Medos International Sarl Instrument coupling interfaces and related methods
US11644053B2 (en) 2019-11-26 2023-05-09 Medos International Sarl Instrument coupling interfaces and related methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR322048A (fr) * 1902-06-13 1903-01-26 Pollak A Perfectionnements aux accouplements par joint universel pour automobiles à roues antérieures motrices et directrices
GB427935A (en) * 1934-03-16 1935-05-02 Meaf Mach En Apparaten Fab Nv Improvements in couplings for connecting together a pair of shafts lying on the sameaxis
GB972445A (en) * 1962-05-22 1964-10-14 Eric Walden Improvements in or relating to universal joints and like couplings
FR1489649A (fr) * 1966-08-18 1967-07-21 Accouplement universel
DE2544780A1 (de) * 1975-10-07 1977-04-21 Ilie Chivari Kupplung zum ausgleichen von radialund achswinkelversatz
FR2376968A1 (fr) * 1977-01-07 1978-08-04 Accel Sa Joint universel du genre joint a la cardan
US4433767A (en) * 1979-07-16 1984-02-28 Thor Charles C Power transmission mechanism
EP0036631B1 (en) * 1980-03-26 1985-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrostatic copying apparatus
JPS6012791Y2 (ja) * 1981-07-20 1985-04-24 マエダ工業株式会社 自転車のヘツドセツト用袋ナツト
JPS5983218U (ja) * 1982-11-29 1984-06-05 株式会社リコー ユニバ−サルジヨイント
JPS59116951U (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 京セラミタ株式会社 複写機の動力伝達装置
GB2141520B (en) * 1983-06-08 1986-08-28 Xerox Corp Drive shaft connector
JPS61103036A (ja) * 1984-10-24 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 減速機
FR2578927A1 (fr) * 1985-03-15 1986-09-19 Leboime Pierre Accouplement mecanique genre cardan-oldham demontable
GB2214609B (en) * 1988-01-20 1991-12-11 Xerox Corp Drive coupling
GB2239303B (en) * 1989-12-22 1994-01-12 Xerox Corp Drive coupling
US5128715A (en) * 1990-03-19 1992-07-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Print cartidge and image forming apparatus employing the same
DE4039871A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Dautel Emil Gmbh Transportfahrzeug mit wechselaufbau
US5417399A (en) * 1991-06-19 1995-05-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for supporting article in heating furnace
US5326186A (en) * 1992-12-14 1994-07-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Robot friendly probe and socket assembly
ES2114405B1 (es) * 1994-08-11 1999-02-16 Daumal Castellon Melchor Sistema de fijacion rapido.
US5562360A (en) * 1995-04-20 1996-10-08 Huang; Hsi-Hung Spindle connector for powder/liquid feeding systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214654A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ―画像形成装置
JP2007240007A (ja) * 2007-06-11 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
JP4604063B2 (ja) * 2007-06-11 2010-12-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2010256766A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5993101A (en) 1999-11-30
EP0886075A1 (en) 1998-12-23
JP3609919B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609919B2 (ja) 画像形成装置用の軸継手
RU2719734C1 (ru) Деталь, передающая вращательное усилие
RU2713101C1 (ru) Технологический картридж, электрофотографическое устройство формирования изображений и блок электрофотографического фоточувствительного барабана
US6829455B2 (en) Driving force transmission mechanism, image forming apparatus equipped with such a mechanism, and process unit of such an apparatus
US8417154B2 (en) Image forming apparatus with connecting portion for shaft misalignment
JP6299446B2 (ja) 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ、中間部材、及び軸受部材の本体
TWI400586B (zh) 光電影像形成設備、顯影設備、和耦合構件
JP4046933B2 (ja) 駆動伝達装置及びこれを備える画像形成装置
JP2000132059A (ja) プロセスカートリッジ、その製造方法及び画像形成装置
JP4419604B2 (ja) 画像形成装置
CN109946940A (zh) 一种处理盒的工作方法、处理盒和成像设备
RU2467369C2 (ru) Деталь, передающая вращательное усилие
JP3540289B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及び軸継ぎ手
JP3762211B2 (ja) 画像形成装置
CN102298302A (zh) 图像形成装置
JPH04360158A (ja) 潜像担持体の駆動装置
JP4366355B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3720698B2 (ja) 駆動力伝達機構、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH1122745A (ja) 連結器及びそれを用いた画像形成装置用の連結構造
JP4322076B2 (ja) 画像形成装置
JPH0723796Y2 (ja) 電子写真装置
JP5845622B2 (ja) 画像形成装置
JP2006138356A (ja) 軸結合装置と回転伝達装置及び画像形成装置
JP2006220944A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees