JPH1164091A - 感震装置 - Google Patents

感震装置

Info

Publication number
JPH1164091A
JPH1164091A JP22783897A JP22783897A JPH1164091A JP H1164091 A JPH1164091 A JP H1164091A JP 22783897 A JP22783897 A JP 22783897A JP 22783897 A JP22783897 A JP 22783897A JP H1164091 A JPH1164091 A JP H1164091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric member
piezoelectric
electrode
sphere
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22783897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680514B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Umekage
康裕 梅景
Kenzo Ochi
謙三 黄地
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Tadataka Yamazaki
忠孝 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22783897A priority Critical patent/JP3680514B2/ja
Publication of JPH1164091A publication Critical patent/JPH1164091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680514B2 publication Critical patent/JP3680514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元のどの方向の振動も均等に検出する。 【解決手段】 球体9の周囲に設けた高分子圧電体から
なる圧電部材10の外周に圧電部材保持手段11を設
け、圧電部材10の内壁と電気的に接続した第1電極1
2と、圧電部材10の外壁と電気的に接続した第2電極
13の間に圧電効果による電気出力を発生するように構
成している。これによって、3次元の全方向の振動レベ
ルが1つの電気出力として検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスメーターなど
に設置され地震の振動を検知する感震装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来この種の感震装置は、特開平3−2
95421号公報のようなものが知られていた。以下、
その構成について図7を参照しながら説明する。
【0003】図7に示すように、互いに直交する圧電プ
ラスチックフィルム1、2と、圧電プラスチックフィル
ム1、2の起電圧信号をそれぞれ2乗する2乗回路3、
4と、2乗回路3、4の信号を加算する加算回路5と、
前記加算回路5の信号を開平する開平回路6と、開平回
路の信号をインピーダンス変換するMOSFET7とで
構成した。ここで、8は出力端子である。
【0004】上記構成において、直交する圧電プラスチ
ックフィルム1、2の起電圧信号Va、Vbは、ある方
向θの振動Fに対して、出力信号Va=K・F・cos
(θ)、Vb=K・F・sin(θ)となる。そして、
これらの信号を2乗加算して開平することで、
【0005】
【数1】
【0006】を検出することができる。ここで、Kは比
例定数である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術では、2方向の圧電プラスチックフィルムの出力
電圧を検出するために、2乗回路が2個必要であり複雑
になるという課題があった。そして、2乗回路では、電
圧値が2乗されるために非常に幅広い電圧範囲の回路構
成が必要で電池などの限られた電源の電圧範囲で構成す
るには非常に困難であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、球体と、前記球体の周囲に設けた高分子圧
電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた
圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接
続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続
した第2電極とを設け、前記第1電極と第2電極の間に
圧電効果による電気出力を発生する構成とした。
【0009】上記発明によれば、高分子圧電体によって
球体の動きを弾力的に受け止めることができ、球体が3
次元のどの方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形
するので、3次元の全方向に対して均一な感度を有する
ことができるとともに、どの方向の振動においても1つ
の電気出力が検出できるのでシンプルな構成で、かつ低
消費電力とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、球体と、前記球体の周
囲に設けた高分子圧電体からなる圧電部材と、前記圧電
部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材
の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の
外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記第1電
極と第2電極の間に圧電効果による電気出力を発生する
構成とした。そして、高分子圧電体によって球体の動き
を弾力的に受け止めることができ、球体が3次元のどの
方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形するので、
3次元の全方向に対して均一な感度を有することができ
るとともに、どの方向の振動においても1つの電気出力
が検出できるのでシンプルな構成で、かつ低消費電力と
することができる。
【0011】また、導電体で構成された球体および圧電
部材保持手段と、圧電部材の内壁全面に設けた第1電極
と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極とを備えた構
成とした。そして、球体と圧電部材保持手段を導電体と
し、かつ電極を全面に設けているためどの方向に球体が
振れても球体と接触して電気出力を出力することができ
る。
【0012】また、第2電極に所定の基準電圧を供給す
る電圧供給手段を備えた構成とした。そして、第1電極
の外部にある第2電極を所定電圧でシールドすることで
ノイズの影響を受け難い構成とすることができる。
【0013】また、球体と、前記球体の周囲に設けたセ
ラミック圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外
周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と
電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電
気的に接続した第2電極とを設け、前記第1電極と第2
電極の間に圧電効果による電気出力を発生する構成とし
た。そして、球体の周囲に設けた硬いセラミック圧電体
によって、高周波数まで3次元の全方向に均一な感度を
有することができ、どの方向の振動においても1つの電
気出力が検出できるのでシンプルな構成とすることがで
きる。
【0014】また、球体と圧電部材の間、または圧電部
材と圧電部材保持手段の振動間に振動制御物体を設け
た。そして、振動制御物体によって球体の動きを大きく
して衝撃力を増して圧電による電気出力を増すことがで
きる。
【0015】また、球体と圧電部材と圧電部材保持手段
とは複数に分割できる構成とした。そして、複数に分割
することができるので、分割した状態で製造でき、製造
性を容易とすることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】(実施例1)図1は本発明の実施例1の感
震装置の構成図である。図1において、9は球体、10
は球体9の周囲に設けた高分子圧電体からなる圧電部
材、11は圧電部材10の外周に設けた圧電部材保持手
段、12は圧電部材10の内壁と電気的に接続した第1
電極、13は圧電部材10の外壁と電気的に接続した第
2電極とを設け、第1電極12と第2電極13の間に圧
電部材10の圧電効果による電気出力を発生する構成と
した。そして、球体9および圧電部材保持手段11は導
電体で構成され、圧電部材10の内壁全面に設けた第1
電極12と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極13
と、球体9と電気的に接続し圧電部材10と第2電極1
3の一部を貫通して外部に導出された第1電気線14
と、圧電部材保持手段11と電気的に接続した第2電気
線15とを備えた。ここで、16は基板、17は圧電保
持手段を固定する固定部である。
【0018】また、図2に示すように電気出力を得る電
気回路は、圧電部材10の第1電極12を抵抗R1を介
してオペアンプ18に接続する。また、第2電極13は
電圧供給手段としての電池19と接続する。ここで、R
2、R3は抵抗である。
【0019】次に動作、作用について図3を用いて説明
する。図3に示すように、振動を受けると球体9は、そ
の振動方向に力を受け、圧電部材10の一部20を変形
させる。圧電部材が変形すると、圧電効果によって起電
力を生じる。その起電力を圧電部材に設けた第1電極と
導電体で構成した球体と第1電気線、および第2電極と
導電体で構成した圧電部材保持手段と第2電気線から検
出する。このような構成にすることで、水平方向、垂直
方向、上下方向などどの方向の振動が発生しても、その
方向に球体が振動するので、圧電部材を変形せしめ起電
力を発生させる。この起電力をオペアンプの電気回路で
処理することで振動に応じた電気信号を検出することが
できる。
【0020】このように、圧電部材が高分子圧電体のた
め、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受け止
めることができ、球体が3次元のどの方向に振動しても
高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方向に
対して均一な感度を有することができるとともに、どの
方向の振動においても1つの電気出力が検出できるので
シンプルな構成で、かつ1回路分の少ない消費電力とす
ることができる。そして、球体と圧電部材保持手段を導
電体とし、かつ電極を全面に設けているためどの方向に
球体が振れても球体と接触して電気出力を出力すること
ができる。これは、ガスメータなどに設置する感震装置
で、どの方向であるかは関係なく3次元方向のベクトル
合成された振動レベルが検知できれば良い場合に有効で
ある。また、1つの出力信号を電気処理すれば良いこと
も、電池を利用したガスメータ用の感震器では非常に重
要なことである。
【0021】さらに、感震装置が傾いて設置された場合
でも、球体であるために傾き補正なしに計測することが
できる。すなわち、どの方向に傾いていても球体が振動
によって受ける力は一様であり、かつ圧電部材を変形す
る量も傾きには関係ないからである。また、第1電極の
外部にある第2電極を所定電圧でシールドすることで、
ノイズの影響を受け難い構成とすることができる。これ
は、圧電部材の微弱信号をマイコンなどで処理できる電
圧レベルに増幅するするには、非常に倍率の高い増幅器
が必要である。高倍率にする場合は、外乱ノイズも同時
に増幅してしまうので、このようにシールド構造とする
ことで、外乱ノイズの進入を防止して、振動の信号のみ
を検出することができる。
【0022】なお、球体9と圧電部材10の間には、液
体、または空隙を設けて、球体の振動を大きくさせて圧
電効果による起電力を大きくすることも可能である。
【0023】なお、振動制御物体として、球体9と圧電
部材との間に空隙を設けることで球体9の運動が活発に
なり、圧電部材への衝撃力を増すことができる。その結
果、圧電部材からの電気出力を増加して感度の高い感震
装置とすることができる。
【0024】(実施例2)図4は本発明の実施例2の感
震装置を示す構成図である。実施例1と異なる点は、球
体21と、球体21の周囲に設けたセラミック圧電体か
らなる圧電部材22と、圧電部材22の外周に設けた圧
電部材保持手段23と、圧電部材22の内壁と電気的に
接続した第1電極24と、圧電部材の外壁と電気的に接
続した第2電極25とを設け、第1電極24と第2電極
25の間に圧電効果による電気出力を発生する構成とし
たことにある。そして、球体21と圧電部材22の間、
または圧電部材22と圧電部材保持手段23の間に振動
制御物体としての緩衝体26を設けたことである。
【0025】次に動作、作用について同じく図4を用い
て説明する。図4に示すように、振動を受けると球体2
1は、その振動方向に力を受け、緩衝体26もその力を
受ける。緩衝体26が受けた力は圧電部材22伝わり圧
電部材を変形させる。圧電部材が変形すると、圧電効果
によって起電力を生じる。その起電力を実施例1と同様
に検出する。このような構成にすることで、セラミック
圧電体のように硬く高周波数まで感応する圧電部材であ
っても、緩衝材の働きによって高周波数の部分は除去す
ることができる。当然、実施例1と同様に水平方向、垂
直方向、上下方向などどの方向の振動が発生しても、そ
の方向に球体が振動し緩衝体を介して圧電部材を変形せ
しめ起電力を発生させ、オペアンプの電気回路で処理す
ることで振動に応じた電気信号を検出することができ
る。
【0026】このように、球体の周囲に設けた硬いセラ
ミック圧電体によって、高周波数まで3次元の全方向に
均一な感度を有することができるが、地震のように低周
波数の振動を検出する場合は、高周波数を除去して検出
することが望ましいので、本実施例のように緩衝体を用
いることとした。そして、実施例1と同様に、圧電部材
が1つの素子でできているので、どの方向の振動におい
ても1つの電気出力が検出できる。よって、電気回路も
1回路で構成することができるのでシンプルな構成で、
かつ消費電流も1回路分で少ない消費電流とすることが
できる。
【0027】そして、球体のため傾いて設置された場合
でも、補正なしに計測することができる。さらに、第1
電極の外部にある第2電極を所定電圧でシールドするこ
とでノイズの影響を受け難い構成とすることができる。
【0028】なお、図5に示すように、球体の変わりに
液体27を注入して構成しても同様の効果が得られる。
この時は、液体の粘性によって振動がやわらげられるの
で緩衝体は不要である。また、液体の流動性によって、
圧電部材に均等に力を加えることできるので、3次元の
どの方向の振動に対しても、同じ感度で検出することが
できる。
【0029】また、振動制御物体を緩衝体として説明し
たが、緩衝体の代わりに空隙を設けることで、球体9の
運動が活発に行われることになり、球体の衝撃力が増し
出力電圧の高い感震装置とすることができる。
【0030】(実施例3)図6は本発明の実施例3の感
震装置を示す構成図である。実施例1と異なる点は、球
体と、高分子圧電体で構成された圧電部材と、圧電部材
保持手段とは、複数に分割できる構成としたことにあ
る。ここで、28と29は球体を2分割した半球体、3
0と31は2分割した圧電部材、32と33は2分割し
た圧電部材保持手段である。ここで、電極は、2分割し
ても図6のように組み立てたときには互いに導電体のた
め通電しているので実施例1と同様に1対とした。
【0031】次に動作、作用について説明する。2分割
したものを図6のように組み立ててしまえば、動作は実
施例1と同様である。また、分割して製造することは、
半球状のものを1方向からのプレス機械などで容易に製
造することができる。
【0032】このように、複数に分割することができる
ので、容易に製造でき、かつ球体と同様の効果を得るこ
とができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の感震装置に
よれば、次の効果が得られる。
【0034】球体の周囲に設けた高分子圧電体からなる
圧電部材と、圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段
を設け、圧電効果による電気出力を発生する構成とする
ことで、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受
け止めることができ、球体が3次元のどの方向に振動し
ても高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方
向に対して均一な感度を有することができるとともに、
どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できる
のでシンプルな構成で、かつ低消費電力とすることがで
きる。
【0035】また、導電体で構成された球体および圧電
部材保持手段と、圧電部材の内壁全面に設けた第1電極
と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極とすること
で、球体と圧電部材保持手段を導電体とし、かつ電極を
全面に設けているためどの方向に球体が振れても球体と
接触して電気出力を出力することができる。
【0036】また、第2電極に所定の基準電圧を供給す
る電圧供給手段を備えることで、第1電極の外部にある
第2電極を所定電圧でシールドすることでノイズの影響
を受け難い構成とすることができる。
【0037】また、球体の周囲に設けたセラミック圧電
体からなる圧電部材と、圧電部材の外周に設けた圧電部
材保持手段を設け、圧電効果による電気出力を発生する
構成とすることで、球体の周囲に設けた硬いセラミック
圧電体によって、高周波数まで3次元の全方向に均一な
感度を有することができ、どの方向の振動においても1
つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成とするこ
とができる。
【0038】また、球体と圧電部材の間、または圧電部
材と圧電部材保持手段の間に振動制御物体を設けること
で、振動制御物体によって球体の動きを活発にし、圧電
体への衝撃力を増して感度を高くすることができる。
【0039】また、球体と圧電部材と圧電部材保持手段
とは複数に分割できることで、複数に分割することがで
きるので、分割した状態で容易に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の感震装置の側断面図
【図2】同感震装置の信号検出を示す電気回路図
【図3】同感震装置の動作を示す側断面図
【図4】本発明の実施例2の感震装置の側断面図
【図5】同感震装置の他の実施例を示す側断面図
【図6】本発明の実施例3を示す感震装置の側断面図
【図7】従来の感震装置を示すブロック構成図
【符号の説明】 9、21 球体 10、22 圧電部材 11、23 圧電部材保持手段 12、24 第1電極 13、25 第2電極 14 第1電気線 15 第2電気線 19 電池(電圧供給手段) 26 緩衝体 27 液体 28、29 半球体 30、31 圧電部材 32、33 圧電部材保持手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 忠孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】球体と、前記球体の周囲に設けた高分子圧
    電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた
    圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接
    続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続
    した第2電極とを設け、前記第1電極と第2電極の間に
    圧電効果による電気出力を発生する感震装置。
  2. 【請求項2】導電体で構成された球体および圧電部材保
    持手段と、圧電部材の内壁全面に設けた第1電極と、圧
    電部材の外壁全面に設けた第2電極とを備えた請求項1
    記載の感震装置。
  3. 【請求項3】第2電極に所定の基準電圧を供給する電圧
    供給手段を備えた請求項1記載の感震装置。
  4. 【請求項4】球体と、前記球体の周囲に設けたセラミッ
    ク圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設
    けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的
    に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に
    接続した第2電極とを設け、前記第1電極と第2電極の
    間に圧電効果による電気出力を発生する感震装置。
  5. 【請求項5】球体と圧電部材の間、または圧電部材と圧
    電部材保持手段の間に振動制御物体を設けた請求項1ま
    たは4記載の感震装置。
  6. 【請求項6】球体と圧電部材と圧電部材保持手段とは、
    複数に分割できる請求項1から5のいずれか1項記載の
    感震装置。
JP22783897A 1997-08-25 1997-08-25 感震装置 Expired - Fee Related JP3680514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22783897A JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22783897A JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1164091A true JPH1164091A (ja) 1999-03-05
JP3680514B2 JP3680514B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=16867169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22783897A Expired - Fee Related JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680514B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164046A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 加速度算出方法及び加速度算出装置
JP2013024769A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 感震器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103364489A (zh) * 2013-07-16 2013-10-23 广州市香港科大霍英东研究院 一种用于混凝土结构健康监测的球形智能骨料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164046A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Seiko Epson Corp 加速度算出方法及び加速度算出装置
JP2013024769A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 感震器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680514B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0371990B1 (en) Systems and methods for sensing position and movement
RU2193753C2 (ru) Гироскопический датчик и прибор для измерения вращения, основанный на его применении
JPH0157305B2 (ja)
WO1996038732A1 (fr) Detecteur d'acceleration
JPH04301770A (ja) 加速度計装置
EP1426772A1 (en) Impedance measuring circuit, its method, and capacitance measuring circuit
US20180246155A1 (en) Dynamic Multidimensional Electric Potential and Electric Field Quantitative Measurement System and Method
JP3680514B2 (ja) 感震装置
US20110088469A1 (en) Rotation-rate sensor having two sensitive axes
US8561467B2 (en) Angular velocity sensor element, angular velocity sensor and angular velocity sensor unit both using angular velocity sensor element, and signal detecting method for angular velocity sensor unit
KR102337688B1 (ko) 가속도 센서 및 이를 구비하는 음향 벡터 센서
US6786094B2 (en) Process of making an acceleration detecting element
WO2019153666A1 (zh) 一体式生理信号检测传感器
JP2004325328A (ja) 多分力検出器
JP2005114440A (ja) 故障診断可能な静電容量検出型加速度センサ
JP2009068936A (ja) 物理量検出装置
JPS59214721A (ja) 携帯型振動計の振動検出セツト
JP3642139B2 (ja) 感震装置
JP2001324513A (ja) 加速度センサー
JP2001013160A (ja) 加速度応動素子及び加速度センサー
JPH10170540A (ja) 加速度センサ
JPH0627133A (ja) 3次元加速度センサ
US20230122971A1 (en) Force sensing device and sensor and piezoelectric element thereof
JPH109944A (ja) 振動センサ
JPH1078485A (ja) 地震波検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees