JP3680514B2 - 感震装置 - Google Patents

感震装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3680514B2
JP3680514B2 JP22783897A JP22783897A JP3680514B2 JP 3680514 B2 JP3680514 B2 JP 3680514B2 JP 22783897 A JP22783897 A JP 22783897A JP 22783897 A JP22783897 A JP 22783897A JP 3680514 B2 JP3680514 B2 JP 3680514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric member
electrode
piezoelectric
sphere
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22783897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1164091A (ja
Inventor
康裕 梅景
謙三 黄地
雅彦 伊藤
忠孝 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP22783897A priority Critical patent/JP3680514B2/ja
Publication of JPH1164091A publication Critical patent/JPH1164091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680514B2 publication Critical patent/JP3680514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスメーターなどに設置され地震の振動を検知する感震装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の感震装置は、特開平3−295421号公報のようなものが知られていた。以下、その構成について図7を参照しながら説明する。
【0003】
図7に示すように、互いに直交する圧電プラスチックフィルム1、2と、圧電プラスチックフィルム1、2の起電圧信号をそれぞれ2乗する2乗回路3、4と、2乗回路3、4の信号を加算する加算回路5と、前記加算回路5の信号を開平する開平回路6と、開平回路の信号をインピーダンス変換するMOSFET7とで構成した。ここで、8は出力端子である。
【0004】
上記構成において、直交する圧電プラスチックフィルム1、2の起電圧信号Va、Vbは、ある方向θの振動Fに対して、出力信号Va=K・F・cos(θ)、Vb=K・F・sin(θ)となる。そして、これらの信号を2乗加算して開平することで、
【0005】
【数1】
Figure 0003680514
【0006】
を検出することができる。ここで、Kは比例定数である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の技術では、2方向の圧電プラスチックフィルムの出力電圧を検出するために、2乗回路が2個必要であり複雑になるという課題があった。そして、2乗回路では、電圧値が2乗されるために非常に幅広い電圧範囲の回路構成が必要で電池などの限られた電源の電圧範囲で構成するには非常に困難であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために、球体と、前記球体の周囲の3次元の全方向に設けた高分子圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記球体が振動すると前記第1電極と第2電極の間に圧電効果により1つの電気出力として発生する構成とした。
【0009】
上記発明によれば、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受け止めることができ、球体が3次元のどの方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方向に対して均一な感度を有することができるとともに、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成で、かつ低消費電力とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、球体と、前記球体の周囲の3次元の全方向に設けた高分子圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記球体が振動すると前記第1電極と第2電極の間に圧電効果により1つの電気出力としてを発生する構成とした。そして、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受け止めることができ、球体が3次元のどの方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方向に対して均一な感度を有することができるとともに、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成で、かつ低消費電力とすることができる。
【0011】
また、導電体で構成された球体および圧電部材保持手段と、圧電部材の内壁全面に設けた第1電極と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極とを備えた構成とした。そして、球体と圧電部材保持手段を導電体とし、かつ電極を全面に設けているためどの方向に球体が振れても球体と接触して電気出力を出力することができる。
【0012】
また、第2電極に所定の基準電圧を供給する電圧供給手段を備えた構成とした。そして、第1電極の外部にある第2電極を所定電圧でシールドすることでノイズの影響を受け難い構成とすることができる。
【0013】
また、球体と、前記球体の周囲の3次元の全方向に設けたセラミック圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記球体が振動すると前記第1電極と第2電極の間に圧電効果により1つの電気出力として発生する構成とした。そして、球体の周囲に設けた硬いセラミック圧電体によって、高周波数まで3次元の全方向に均一な感度を有することができ、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成とすることができる。
【0014】
また、球体と圧電部材の間、または圧電部材と圧電部材保持手段の振動間に振動制御物体を設けた。そして、振動制御物体によって球体の動きを大きくして衝撃力を増して圧電による電気出力を増すことができる。
【0015】
また、球体と圧電部材と圧電部材保持手段とは複数に分割できる構成とした。そして、複数に分割することができるので、分割した状態で製造でき、製造性を容易とすることができる。
【0016】
また、振動制御物体は、高周波数の振動を除去する緩衝体とした構成により、地震のように低周波数の振動を検出することができる。
【0017】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
【0018】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1の感震装置の構成図である。図1において、9は球体、10は球体9の周囲に設けた高分子圧電体からなる圧電部材、11は圧電部材10の外周に設けた圧電部材保持手段、12は圧電部材10の内壁と電気的に接続した第1電極、13は圧電部材10の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、第1電極12と第2電極13の間に圧電部材10の圧電効果による電気出力を発生する構成とした。そして、球体9および圧電部材保持手段11は導電体で構成され、圧電部材10の内壁全面に設けた第1電極12と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極13と、球体9と電気的に接続し圧電部材10と第2電極13の一部を貫通して外部に導出された第1電気線14と、圧電部材保持手段11と電気的に接続した第2電気線15とを備えた。ここで、16は基板、17は圧電保持手段を固定する固定部である。
【0019】
また、図2に示すように電気出力を得る電気回路は、圧電部材10の第1電極12を抵抗R1を介してオペアンプ18に接続する。また、第2電極13は電圧供給手段としての電池19と接続する。ここで、R2、R3は抵抗である。
【0020】
次に動作、作用について図3を用いて説明する。図3に示すように、振動を受けると球体9は、その振動方向に力を受け、圧電部材10の一部20を変形させる。圧電部材が変形すると、圧電効果によって起電力を生じる。その起電力を圧電部材に設けた第1電極と導電体で構成した球体と第1電気線、および第2電極と導電体で構成した圧電部材保持手段と第2電気線から検出する。このような構成にすることで、水平方向、垂直方向、上下方向などどの方向の振動が発生しても、その方向に球体が振動するので、圧電部材を変形せしめ起電力を発生させる。この起電力をオペアンプの電気回路で処理することで振動に応じた電気信号を検出することができる。
【0021】
このように、圧電部材が高分子圧電体のため、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受け止めることができ、球体が3次元のどの方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方向に対して均一な感度を有することができるとともに、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成で、かつ1回路分の少ない消費電力とすることができる。そして、球体と圧電部材保持手段を導電体とし、かつ電極を全面に設けているためどの方向に球体が振れても球体と接触して電気出力を出力することができる。これは、ガスメータなどに設置する感震装置で、どの方向であるかは関係なく3次元方向のベクトル合成された振動レベルが検知できれば良い場合に有効である。また、1つの出力信号を電気処理すれば良いことも、電池を利用したガスメータ用の感震器では非常に重要なことである。
【0022】
さらに、感震装置が傾いて設置された場合でも、球体であるために傾き補正なしに計測することができる。すなわち、どの方向に傾いていても球体が振動によって受ける力は一様であり、かつ圧電部材を変形する量も傾きには関係ないからである。また、第1電極の外部にある第2電極を所定電圧でシールドすることで、ノイズの影響を受け難い構成とすることができる。これは、圧電部材の微弱信号をマイコンなどで処理できる電圧レベルに増幅するするには、非常に倍率の高い増幅器が必要である。高倍率にする場合は、外乱ノイズも同時に増幅してしまうので、このようにシールド構造とすることで、外乱ノイズの進入を防止して、振動の信号のみを検出することができる。
【0023】
なお、球体9と圧電部材10の間には、液体、または空隙を設けて、球体の振動を大きくさせて圧電効果による起電力を大きくすることも可能である。
【0024】
なお、振動制御物体として、球体9と圧電部材との間に空隙を設けることで球体9の運動が活発になり、圧電部材への衝撃力を増すことができる。その結果、圧電部材からの電気出力を増加して感度の高い感震装置とすることができる。
【0025】
(実施例2)
図4は本発明の実施例2の感震装置を示す構成図である。実施例1と異なる点は、球体21と、球体21の周囲に設けたセラミック圧電体からなる圧電部材22と、圧電部材22の外周に設けた圧電部材保持手段23と、圧電部材22の内壁と電気的に接続した第1電極24と、圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極25とを設け、第1電極24と第2電極25の間に圧電効果による電気出力を発生する構成としたことにある。そして、球体21と圧電部材22の間、または圧電部材22と圧電部材保持手段23の間に振動制御物体としての緩衝体26を設けたことである。
【0026】
次に動作、作用について同じく図4を用いて説明する。図4に示すように、振動を受けると球体21は、その振動方向に力を受け、緩衝体26もその力を受ける。緩衝体26が受けた力は圧電部材22伝わり圧電部材を変形させる。圧電部材が変形すると、圧電効果によって起電力を生じる。その起電力を実施例1と同様に検出する。このような構成にすることで、セラミック圧電体のように硬く高周波数まで感応する圧電部材であっても、緩衝材の働きによって高周波数の部分は除去することができる。当然、実施例1と同様に水平方向、垂直方向、上下方向などどの方向の振動が発生しても、その方向に球体が振動し緩衝体を介して圧電部材を変形せしめ起電力を発生させ、オペアンプの電気回路で処理することで振動に応じた電気信号を検出することができる。
【0027】
このように、球体の周囲に設けた硬いセラミック圧電体によって、高周波数まで3次元の全方向に均一な感度を有することができるが、地震のように低周波数の振動を検出する場合は、高周波数を除去して検出することが望ましいので、本実施例のように緩衝体を用いることとした。そして、実施例1と同様に、圧電部材が1つの素子でできているので、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できる。よって、電気回路も1回路で構成することができるのでシンプルな構成で、かつ消費電流も1回路分で少ない消費電流とすることができる。
【0028】
そして、球体のため傾いて設置された場合でも、補正なしに計測することができる。さらに、第1電極の外部にある第2電極を所定電圧でシールドすることでノイズの影響を受け難い構成とすることができる。
【0029】
なお、図5に示すように、球体の変わりに液体27を注入して構成しても同様の効果が得られる。この時は、液体の粘性によって振動がやわらげられるので緩衝体は不要である。また、液体の流動性によって、圧電部材に均等に力を加えることできるので、3次元のどの方向の振動に対しても、同じ感度で検出することができる。
【0030】
また、振動制御物体を緩衝体として説明したが、緩衝体の代わりに空隙を設けることで、球体9の運動が活発に行われることになり、球体の衝撃力が増し出力電圧の高い感震装置とすることができる。
【0031】
(実施例3)
図6は本発明の実施例3の感震装置を示す構成図である。実施例1と異なる点は、球体と、高分子圧電体で構成された圧電部材と、圧電部材保持手段とは、複数に分割できる構成としたことにある。ここで、28と29は球体を2分割した半球体、30と31は2分割した圧電部材、32と33は2分割した圧電部材保持手段である。ここで、電極は、2分割しても図6のように組み立てたときには互いに導電体のため通電しているので実施例1と同様に1対とした。
【0032】
次に動作、作用について説明する。2分割したものを図6のように組み立ててしまえば、動作は実施例1と同様である。また、分割して製造することは、半球状のものを1方向からのプレス機械などで容易に製造することができる。
【0033】
このように、複数に分割することができるので、容易に製造でき、かつ球体と同様の効果を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の感震装置によれば、次の効果が得られる。
【0035】
球体の周囲の3次元の全方向に設けた高分子圧電体からなる圧電部材と、圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段を設け、圧電効果による電気出力を発生する構成とすることで、高分子圧電体によって球体の動きを弾力的に受け止めることができ、球体が3次元のどの方向に振動しても高分子圧電体が均等に変形するので、3次元の全方向に対して均一な感度を有することができるとともに、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成で、かつ低消費電力とすることができる。
【0036】
また、球体の周囲の3次元の全方向に設けたセラミック圧電体からなる圧電部材と、圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段を設け、圧電効果による電気出力を発生する構成とすることで、球体の周囲に設けた硬いセラミック圧電体によって、高周波数まで3次元の全方向に均一な感度を有することができ、どの方向の振動においても1つの電気出力が検出できるのでシンプルな構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の感震装置の側断面図
【図2】 同感震装置の信号検出を示す電気回路図
【図3】 同感震装置の動作を示す側断面図
【図4】 本発明の実施例2の感震装置の側断面図
【図5】 同感震装置の他の実施例を示す側断面図
【図6】 本発明の実施例3を示す感震装置の側断面図
【図7】 従来の感震装置を示すブロック構成図
【符号の説明】
9、21 球体
10、22 圧電部材
11、23 圧電部材保持手段
12、24 第1電極
13、25 第2電極
14 第1電気線
15 第2電気線
19 電池(電圧供給手段)
26 緩衝体
27 液体
28、29 半球体
30、31 圧電部材
32、33 圧電部材保持手段

Claims (7)

  1. 球体と、前記球体の周囲の3次元の全方向に設けた高分子圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記球体が振動すると前記第1電極と第2電極の間に圧電効果により1つの電気出力として発生する感震装置。
  2. 導電体で構成された球体および圧電部材保持手段と、圧電部材の内壁全面に設けた第1電極と、圧電部材の外壁全面に設けた第2電極とを備えた請求項1記載の感震装置。
  3. 第2電極に所定の基準電圧を供給する電圧供給手段を備えた請求項1記載の感震装置。
  4. 球体と、前記球体の周囲の3次元の全方向に設けたセラミック圧電体からなる圧電部材と、前記圧電部材の外周に設けた圧電部材保持手段と、前記圧電部材の内壁と電気的に接続した第1電極と、前記圧電部材の外壁と電気的に接続した第2電極とを設け、前記球体が振動すると前記第1電極と第2電極の間に圧電効果により1つの電気出力として発生する感震装置。
  5. 球体と圧電部材の間、または圧電部材と圧電部材保持手段の間に振動制御物体を設けた請求項1または4記載の感震装置。
  6. 球体と圧電部材と圧電部材保持手段とは、複数に分割できる請求項1から5のいずれか1項記載の感震装置。
  7. 振動制御物体は、高周波数の振動を除去する緩衝体である請求項5記載の感震装置。
JP22783897A 1997-08-25 1997-08-25 感震装置 Expired - Fee Related JP3680514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22783897A JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22783897A JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1164091A JPH1164091A (ja) 1999-03-05
JP3680514B2 true JP3680514B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=16867169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22783897A Expired - Fee Related JP3680514B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 感震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680514B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103364489A (zh) * 2013-07-16 2013-10-23 广州市香港科大霍英东研究院 一种用于混凝土结构健康监测的球形智能骨料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338704B2 (ja) * 2010-02-15 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 加速度算出方法及び加速度算出装置
JP5054837B1 (ja) * 2011-07-22 2012-10-24 立山科学工業株式会社 感震器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103364489A (zh) * 2013-07-16 2013-10-23 广州市香港科大霍英东研究院 一种用于混凝土结构健康监测的球形智能骨料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1164091A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100862412B1 (ko) 회전 속도 센서
RU2193753C2 (ru) Гироскопический датчик и прибор для измерения вращения, основанный на его применении
JPH04301770A (ja) 加速度計装置
WO1996038732A1 (fr) Detecteur d'acceleration
JPH0157305B2 (ja)
EP1426772B1 (en) Impedance measuring circuit, its method, and capacitance measuring circuit
CN108534887A (zh) 一种基于石墨烯薄膜位移传感的振动测量装置
WO2011057767A1 (en) A resonator with a partial metal-plated layer
JP3680514B2 (ja) 感震装置
US20110088469A1 (en) Rotation-rate sensor having two sensitive axes
US8561467B2 (en) Angular velocity sensor element, angular velocity sensor and angular velocity sensor unit both using angular velocity sensor element, and signal detecting method for angular velocity sensor unit
US6786094B2 (en) Process of making an acceleration detecting element
WO2019153666A1 (zh) 一体式生理信号检测传感器
JP2004325328A (ja) 多分力検出器
JP2009068936A (ja) 物理量検出装置
JP3642139B2 (ja) 感震装置
JPH08248060A (ja) 半導体加速度検出装置
JPH10170540A (ja) 加速度センサ
JP2001324513A (ja) 加速度センサー
JPH0627133A (ja) 3次元加速度センサ
JP4275269B2 (ja) 圧電型三軸加速度センサ
JPH1078485A (ja) 地震波検出装置
US20230122971A1 (en) Force sensing device and sensor and piezoelectric element thereof
JPH109944A (ja) 振動センサ
JPH09281167A (ja) 表面電位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees