JPH116115A - 改良されたアンカー台組立体付きガードレール - Google Patents

改良されたアンカー台組立体付きガードレール

Info

Publication number
JPH116115A
JPH116115A JP10116891A JP11689198A JPH116115A JP H116115 A JPH116115 A JP H116115A JP 10116891 A JP10116891 A JP 10116891A JP 11689198 A JP11689198 A JP 11689198A JP H116115 A JPH116115 A JP H116115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guardrail
assembly
anchor
connecting element
anchor base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116891A
Other languages
English (en)
Inventor
William G Krage
ジー クラーグ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Absorption Systems Inc
Original Assignee
Energy Absorption Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Absorption Systems Inc filed Critical Energy Absorption Systems Inc
Publication of JPH116115A publication Critical patent/JPH116115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/143Protecting devices located at the ends of barriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0476Foundations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弱いまたは飽和した土からの不用意な引き抜
きを受けない改良されたアンカー台組立体付きガードレ
ールを提供する。 【解決手段】 高速道路ガードレールのためのアンカー
台組立体が間隔を隔てた第1および第2のアンカー台1
2,14とアンカーの間で相互に連結される連結要素1
6を含む。ガードレール組立体28の中に含まれるアン
カーケーブル74が、第1アンカー台12に隣接するア
ンカー台組立体28に連結され、第2アンカー台14は
第1アンカー台12よりもガードレール組立体28の中
央部分から遠くに配置される。このようにして、改良さ
れた引き抜き抵抗が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車道に沿って使用
するのに適当なタイプのガードレールに関し、特に、そ
のようなガードレールのための改良されたアンカー台に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ガー
ドレールは、普通、道路を出た車を向けなおすために、
道路に沿って配置される。特に、車が斜角(20度のよ
うな)でガードレールに衝突するとき、ガードレール
は、車がガードレールを通過するのを防止し、かつ、道
路とほぼ平行な線に沿って車を向けなおすように設計さ
れる。ガードレールは、この機能を実現するために相当
の引っ張り強さを必要とする。特に、ガードレールの端
が、斜角衝撃と関連した引張り強さに対して適切な反力
をもたらすことができるように、適所に適切に固定され
たままであることが重要である。車がガードレールのノ
ーズ部に軸線方向に衝突する場合、過度の減速や突進す
ることを課することないくガードレールが潰れることが
重要である。この理由で、従来のガードレールはしばし
ば、端末部を弱めるためにガードレールを数本の前方の
柱から離すための機構を含む。これらの機構のために、
前方アンカーは斜めの衝突の場合に加えられた負荷の大
部分を担う。
【0003】この問題に対する一つの有効な解答が、本
発明の譲渡人に譲渡された米国特許5,022,783
号に記述されている。開示された装置では、アンカーケ
ーブル122が、例えば図2Aに示すように、ガードレ
ール組立体のノーズ部の注入コンクリート土台に適所に
固定される。別の従来技術の対策は、ガードレールアン
カーケーブルをガードレールの前端部で、地面に打ち込
まれたアンカー管の中へ挿入される壊れやすい木柱に固
定することである。図9は、ケーブルCに固定されるア
ンカー管T1をヨークYによって後方のアンカー管T2
に連結された一つの従来技術の装置を示す。図9では、
ガードレールGの前方端部は左に示され、予想される衝
突の方向は矢印によって示される。この従来技術の対策
は、ヨークYによってアンカー管T1を管T2に接合す
ることによって、衝突に関係する引っ張り荷重をより均
一に地面の中に分配することを試みる。
【0004】図9の従来技術の装置で経験された一つの
問題を、図10に図式的に示す。理想的よりも劣る土の
状態では、例えば、土が弱く飽和している場合には、ケ
ーブルCの過大な張力が、後方の管T2を実質的に移動
させることなく、前方の管T1を地面から引っ張り出す
ことがある。ヨークYは加圧状態で作動し、典型的に
は、早期の座屈を防止するために、比較的大きい横断寸
法を有している。本発明の目的は、弱いまたは飽和した
土からの不用意な引き抜きを受けない改良されたアンカ
ー台組立体を提供することにある。本発明はそれ自身、
後述の特許請求の範囲によって明確にされる。いかなる
意味でもそれら特許請求の範囲を限定するものではな
く、以下に説明する好ましい実施形態は、不用意な引き
抜きを受けず、好ましい実施形態で特に低い輪郭をもた
らす改良されたアンカー台組立体の改良形態を提供する
ものと言うことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】今、図面に注意を向けると、図1
は本発明を具体化するアンカー台組立体10の概略図を
示している。アンカー台組立体10は第1アンカー台1
2,第2アンカー台14およびそれらの間に連結された
連結要素16を含む。連結要素16は、アンカー12か
らアンカー14まで引っ張り力を伝えるように設計され
た薄いストラップである。アンカーケーブル18が第1
アンカー台12に固定され、そして、アンカーケーブル
18の後方端は、以下で詳細に説明するようにガードレ
ール組立体に固定される。図1に示すように、アンカー
台12と14は、地面のレベルLより上に僅かに突き出
すように、土Sに打ち込まれた管のような細長い円筒体
の形態を採用できる。ここでは、衝突する車の予想した
運動方向が、図1の矢印の方向であり、ケーブル18を
固定する第1アンカー台12が第2アンカー台14の下
流に位置決めされることを認識することは重要である。
即ち、衝突する車が第1アンカー台12を通る前に第2
アンカー台14を通る。ガードレール組立体(図1には
示されていない)について、第1アンカー台12は、第
2アンカー台14よりもガードレール組立体の中央部分
に近い。
【0006】図1に示す形態は、ケーブル18に高い引
張りの場合、連結要素16はそれら引張り力の一部を第
2アンカー台14に伝達し、引張り荷重がアンカー台1
2と14に分配されるという重要な利点をもたらすこと
が分かった。第1アンカー台12を中心にヨーク16を
中心に回転し、アンカー14の引き抜きなしに第1アン
カー台12の引き抜きを許容するいかなる傾向も実質的
に排除され、アンカー台組立体10の引き抜き抵抗を増
大させる。図2は、本発明のアンカー台組立体の好まし
い実施形態28を含むガードレール組立体20の斜視図
を示す。図2に示すように、ガードレール組立体20は
平行なガードレール22の配置を含み、そして、ガード
レール組立体20は中央部分24と端部分26とを含
む。隣接した車道上を走行する車は矢印の方向に移動す
る。
【0007】図3はアンカー台組立体28についてより
詳細な情報を提供する。図3に示すように、アンカー台
組立体28は連結要素36によって相互に連結された第
1管30と第2管32とを含む。図4に最も良く示され
ているように、連結要素36は、軸線方向に延びたスロ
ット38と、一端に隣接してスロットの両側に設けられ
た二列の開口40とを構成する。依然として図4を参照
すると、アンカー台組立体28は、第1管30の上端内
に嵌めるように、かつ、横ボルト46によって適所に固
定されるように設計されたプラグ44を含むアンカーケ
ーブル取付要素42を含む。アンカーケーブル取付要素
42は、アンカーケーブルの前方端を受け入れ且つ固定
するように設計されたセンター管48と二つの平行な側
管50を含む。
【0008】アンカー台組立体28は、また、上板58
と垂直に延びたプラグ60とによって構成された前方取
付要素56を含む。プラグ60は、第2管32の上端内
に嵌めるように、かつ、横ボルト62によって適所に固
定されるように設計される。ボルト64は、開口40の
うちの選択された開口を使って、上板58を連結要素3
6に適所に固定する。図3に戻ると、ガードレール組立
体20は、下方端に一対の管68(図3の中では一つだ
けを示す)を取り付けたレバーアーム66を含む。管6
8の各々は、側面管50の夫々の一つと整合し、一対の
ボルト70(図3では一つだけを示す)がガードレール
組立体20の前方脚72,側管50および管68を相互
に連結する。レバーアーム66の上端は、ガードレール
組立体20の最前方部分に配置されたノーズプレート7
6に隣接して位置決めされる。アンカーケーブル74
は、その最前方端がセンター管48によってアンカーケ
ーブル取付要素42にしっかりと固定される。
【0009】図3のアンカー台組立体28は、管30,
32の頂部が実質的に地面のレベルLになるまで、管3
0,32を土Sに打ち込むことによって取り付けること
ができる。次いで、連結要素36を管30,32の上端
の周りに位置決めし、アンカーケーブル取付要素42を
第1管30の適所に取り付ける。次いで、前方取付要素
56を第2管32に取り付け、連結要素36を第1管3
0にぴったり接して位置決めする。それから、ボルト6
4を、整列した開口40に通して締め付けて組立を完了
する。ひとたびガードレール組立体20およびアンカー
台組立体28が適所に取り付けられたら、アンカーケー
ブル74をセンター管48の中の適所に固定しかつ調整
することができ、レーバーアーム66とボルト70を取
り付けることができる。
【0010】図3に示すように、連結要素36および第
2管32は、ガードレール組立体20の端部分26を越
えてアンカーケーブル74の前方に置かれる。連結要素
36は、アンカーケーブル74を含む垂直平面と整合し
た水平線上に置かれる。連結要素36または第2管3
2,若しくは前方取付要素56のどの部分も地面のレベ
ルLの上1インチ以上延びることはない。図3の実施形
態の一つの有利な点は、図1との関連で先に説明したよ
うに、アンカー台組立体28が弱いまたは飽和した土に
使用される場合でも、意図しない引き抜きに対して優れ
た抵抗をもたらすように作用することである。第1アン
カー台が、アンカーケーブルに付与された張力の垂直成
分に応じて垂直に移動しはじめ、連結要素は張力状態に
置かれ、かくして付与された引っ張り荷重の垂直成分の
一部分を第2アンカー台に分配する。この方法によっ
て、第1アンカー台が地面から抜ける可能性及、かくし
てガードレールを役に立たなくさせるということを減す
る。その上、第2管32と連結要素36はほとんど地面
のレベルLより上に延びず、衝突する車に対する干渉妨
害面を実質的に有していない。連結要素36は圧縮では
なく張力下で作用するので、薄くて低い輪郭構造を使用
することができる。
【0011】アンカー台組立体28を引き抜き力に対し
て更に強くするために、アンカーケーブル74は好まし
くは水平面に対して小さい角度に向けられる。好ましい
実施形態では、アンカーケーブル74と連結要素36と
の間の挟角は、好ましくは150度よりも大きく、もっ
と好ましくは、165度よりも大きく、最も好ましくは
170度にほぼ等しい。これは、アンカーケーブル74
と水平面との間の約10度の角度に相当する。アンカー
台組立体28の下流のガードレール組立体20の残った
部分は、本発明の譲受人に譲渡された上で引用した米国
特許5,022,782に説明されている方法で作るこ
とができる。この特許は、レバーアーム66の作動を明
確に説明する。
【0012】図5から図7は、アンカー台組立体に関す
る上記の好ましい実施形態を有するガードレール組立体
100に関する。図5に示すように、ガードレール組立
体100は、中央部分104と端部分106とを有する
ガードレール102を含む。アンカーケーブル取付要素
42が上記のレバーアーム構造体を使用することなく、
アンカーケーブル108の前方端を簡単に受け入れるこ
とを除いて、アンカー台組立体28と同様なアンカー台
組立体107が設けられる。この場合、アンカー台組立
体107の後方のアンカー台は、アンカーケーブル10
8の前方端とガードレール組立体100の前方脚110
の両方を支持する。図6および図7に示すように、アン
カーケーブル108の後方端は、ガードレール102に
ボルト締めされたハウジング104によってガードレー
ル102に固定される。ハウジング104は、ケーブル
108の後方端に固く固定されたねじ116を受入れる
中央領域を構成する。ナット118がねじ116に結合
して、ケーブル108を緊張させるようにハウジング1
14に当たる。アンカーケーブル108の後方附属物、
実際には、アンカー台組立体108の後方に配置された
ガードレール組立体100の全ての要素は従来のもので
当業者には良く知られている。
【0013】図8は、アンカーケーブル142とアンカ
ー台組立体144とを含む他のガードレール組立体14
0を示す。アンカー台組立体144は、上記のアンカー
台組立体108と実質的に同じである。図8は、本発明
の改良されたアンカー台組立体に使用するのに適した従
来技術のグラウンドレール組立体140の別のタイプを
開示する。前記から明らかなように、本発明のアンカー
台組立体は、広範囲な種類のガードレールに使用しう
る。上記の実施形態では、アンカー台組立体はガードレ
ール組立体の前方に延びる。このことは全ての適用例に
は必要とされず、所望ならば、アンカー台組立体のアン
カー台を両方ともガードレールによって占有される領域
内に配置してもよい。また、本発明はガードレール組立
体の前方端の使用に限定されず、組立体の後方端または
中間部分に適用を見出すかもしれない。所望するなら
ば、2つ以上のアンカー台を使用してもよい。
【0014】種々の材料を、本発明に使用することがで
きる。一つの好ましい形態では、アンカー台は軟鋼の構
造管の形態を取ることができ、連結要素は軟鋼の線状要
素から溶接によって作られる。同様に、前方及び後方取
付要素は軟鋼の要素から溶接することができる。寸法
は、意図する応用例に依って変わるが、しかし、好まし
い一つの実施形態の中では、以下の寸法が適当であるこ
とがわかった。アンカー台は78インチ(200cm)
の長さ、3/16インチ(0.5cm)の肉厚、6イン
チ×8インチ(15cm×20cm)の幅と高さを有す
る管で形成される。連結要素は、3/8インチ(1c
m)の厚さ,3インチ(8cm)の幅,90インチ(2
30cm)の全長を有する軟鋼のストリップで形成され
る。取付要素は、プラグ44,60の部分で1/4イン
チ(0.6cm)の厚さ,残りの構成要素については、
1/8インチ(0.3cm)までの同様な厚さを有する
軟鋼材から溶接される。
【0015】勿論、広範な変更と修正を上記の好適な実
施形態に対してなすことができる。例えば、第1および
第2アンカー台は、材木柱,I形ビーム,複合材(ファ
イバーグラス又はカーボンファイバーの複合材を含むが
これに限定されない)で作られた柱またはアンカー、ま
たは連結要素を固定する附属品の周りに形成されたコン
クリート杭として実施してもよい。さらに、連結要素は
図示した如き枠として形成されなくてもよいが、その代
わり所望のレベルの引っ張り荷重を伝達するのに十分な
任意適当な構造形態を採用してもよい。アンカーケーブ
ルはチェーン,ストラップまたは他の張力部材の力を採
用してもよく、用語「張力部材」はこのような全ての装
置に広義に使用される。他の例として、本発明は、反対
方向に走行する二つの交通レーン間に使用するのに適し
たタイプの二方向ガードレールに容易に使用することが
できる。
【0016】以上の詳細な説明は、本発明が採用し得る
多くの形態のうちのほんの少ししか説明していない。こ
の理由のために、以上の詳細な説明は限定でなく例示と
して見なされるものである。本発明の範囲を定めるの
は、全ての均等物を含む以下の請求の範囲のみである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態を含むアンカー台組
立体の概略図である。
【図2】本発明の好ましい実施形態を含むガードレール
組立体の斜視図である。
【図3】図2の線3─3における長手方向断面図であ
る。
【図4】図2と図3の実施形態のアンカー台組立体の分
解斜視図である。
【図5】本発明の好ましい実施形態を含む別のガードレ
ール組立体の斜視図である。
【図6】図5の線6─6における横断面図である。
【図7】図6の線7─7における断片的な側面図であ
る。
【図8】本発明の好ましい実施形態を含む3番目のガー
ドレール組立体の斜視図である。
【図9】従来技術のアンカー台組立体の概略の説明図で
ある。
【図10】従来技術のアンカー台組立体の概略の説明図
である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に連結されたガードレール列とガー
    ドレール組立体に固定された張力部材とを含むタイプの
    ガードレール組立体であって、ガードレール組立体が端
    部分と中央部分とを含み、改善されたアンカー台組立体
    が中央部分が予想される車の衝突の方向に端部分の下流
    側に配置され、 間隔を隔てた第1および第2のアンカー台と、 第1および第2アンカー台の間に相互連結された連結要
    素と、 第1アンカー台に隣接してアンカー台組立体に連結した
    前記張力部材とを有し、 第2アンカー台が第1アンカー台よりもガードレール組
    立体の中央部分から遠くに配置されている、 改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  2. 【請求項2】 前記連結要素は、張力部材よりもガード
    レール組立体の中央部分から遠くに延びる請求項1の改
    良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  3. 【請求項3】 連結要素はほぼ水平線に沿って延び、前
    記水平線は張力部材を含む垂直平面内に配置された請求
    項1の改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  4. 【請求項4】 アンカー台の各々は、ガードレール組立
    体に隣接して地中に埋められた夫々からなる請求項1の
    改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  5. 【請求項5】 第2アンカー台はガードレール組立体の
    端部分を越えて配置される請求項4の改良されたアンカ
    ー台組立体付きガードレール。
  6. 【請求項6】 連結要素はガードレールの端部分を越え
    て延びる請求項5の改良されたアンカー台組立体付きガ
    ードレール。
  7. 【請求項7】 連結要素は土の上面に露出される請求項
    6の改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  8. 【請求項8】 第2アンカー台のどの部分も土の上面よ
    り上約1インチ以上延びない請求項6の改良されたアン
    カー台組立体付きガードレール。
  9. 【請求項9】 連結要素のどの部分も土の上面より上約
    1インチ以上延びない請求項8の改良されたアンカー台
    組立体付きガードレール。
  10. 【請求項10】 張力部材は連結要素に対して150度
    より大きい包含角度の範囲である請求項1の改良された
    アンカー台組立体付きガードレール。
  11. 【請求項11】 挟角は165度より大きい請求項10
    の改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
  12. 【請求項12】 連結要素は、長手方向に延びるスロッ
    トを形成するフレームからなり、第1および第2アンカ
    ー台はそのスロットを貫通し、フレームはアンカー台間
    に引っ張り力を伝達し、アンカー台の少なくとも一つが
    スロットの中で自由に滑動する請求項1の改良されたア
    ンカー台組立体付きガードレール。
  13. 【請求項13】 端部分はガードレール組立体の端末部
    分からなり、中央部分は隣接した車道上の車の移動方向
    に関して端部分の後方に間隔を隔てられている請求項1
    の改良されたアンカー台組立体付きガードレール。
JP10116891A 1997-04-25 1998-04-27 改良されたアンカー台組立体付きガードレール Pending JPH116115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/846,123 US5797591A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Guardrail with improved ground anchor assembly
US08/846123 1997-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116115A true JPH116115A (ja) 1999-01-12

Family

ID=25297011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116891A Pending JPH116115A (ja) 1997-04-25 1998-04-27 改良されたアンカー台組立体付きガードレール

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5797591A (ja)
EP (1) EP0874085B1 (ja)
JP (1) JPH116115A (ja)
KR (1) KR19980081560A (ja)
AU (1) AU725167B2 (ja)
CA (1) CA2235711C (ja)
DE (1) DE69816898T2 (ja)
ES (1) ES2202745T3 (ja)
MY (1) MY117397A (ja)
NZ (1) NZ330210A (ja)
PT (1) PT874085E (ja)
TW (1) TW496920B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204418A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Energy Absorption Syst Inc 端ターミナル及びそれを組み立てて使用する方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022003A (en) * 1994-11-07 2000-02-08 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Guardrail cutting terminal
US6220575B1 (en) 1995-01-18 2001-04-24 Trn Business Trust Anchor assembly for highway guardrail end terminal
US6065738A (en) * 1996-11-29 2000-05-23 Brifen Limited Anchor for cables
SE511402C2 (sv) * 1997-03-20 1999-09-27 Bcc Ab Räcke
WO1998050637A1 (en) 1997-05-09 1998-11-12 Exodyne Technologies, Inc. Breakaway support post for highway guardrail end treatments
US6173943B1 (en) * 1998-04-22 2001-01-16 Energy Absorption Systems, Inc. Guardrail with slidable impact-receiving element
SE513130C2 (sv) * 1998-11-27 2000-07-10 Anders Welandsson Sätt och anordning för att förhindra skador vid påkörning av ändpartiet av ett vägräcke
US6783116B2 (en) 1999-01-06 2004-08-31 Trn Business Trust Guardrail end terminal assembly having at least one angle strut
US6398192B1 (en) 1999-01-06 2002-06-04 Trn Business Trust Breakaway support post for highway guardrail end treatments
IT1307663B1 (it) * 1999-02-03 2001-11-14 Snoline Spa Struttura perfezionata di terminale di barriera stradale di sicurezzaad assorbimento graduale dell'energia di impatto
AU4820600A (en) * 1999-05-05 2000-11-17 The Texas A & M University System Improved slot guard for slotted rail terminal
US6225206B1 (en) 1999-05-10 2001-05-01 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US6539175B1 (en) 2000-06-29 2003-03-25 Energy Absorption Systems, Inc. Highway crash barrier monitoring system
BR0113659B1 (pt) 2000-08-31 2010-09-21 conjunto de cabeças para terminal extrusor de trilho de segurança.
US8517349B1 (en) 2000-10-05 2013-08-27 The Texas A&M University System Guardrail terminals
US20040140460A1 (en) * 2001-08-29 2004-07-22 Heimbecker Chad Garrett Integrated cable guardrail system
US6811144B2 (en) * 2001-09-24 2004-11-02 Owen S. Denman Apparatus with collapsible modules for absorbing energy from the impact of a vehicle
US6948703B2 (en) * 2002-01-30 2005-09-27 The Texas A&M University System Locking hook bolt and method for using same
US6962245B2 (en) * 2002-06-01 2005-11-08 Worcester Polytechnic Institute Variable force energy dissipater and decelerator
US6854716B2 (en) * 2002-06-19 2005-02-15 Trn Business Trust Crash cushions and other energy absorbing devices
US7059590B2 (en) 2002-06-19 2006-06-13 Trn Business Trust Impact assembly for an energy absorbing device
WO2004092543A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-28 Adler, Richard, S. Blast and anti-ramming walls
US20040262588A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Trn Business Trust Variable width crash cushions and end terminals
US6962459B2 (en) * 2003-08-12 2005-11-08 Sci Products Inc. Crash attenuator with cable and cylinder arrangement for decelerating vehicles
JP5047796B2 (ja) * 2004-09-15 2012-10-10 エナジー アブソープション システムズ, インク. 衝突緩和装置
US7913981B2 (en) * 2004-11-16 2011-03-29 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Cable release lever
US7325788B1 (en) 2006-03-08 2008-02-05 Mimi Management Services Lp Cable system
US20070252124A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Bryson Products Inc. Guardrail System
NZ546970A (en) * 2006-05-04 2009-01-31 Armorflex Ltd Improvements in and relating to cable-barriers
US8596617B2 (en) * 2006-11-06 2013-12-03 Axip Limited Impact energy dissipation system
NZ555598A (en) * 2007-06-01 2010-02-26 Armorflex Ltd Improved Barrier Section Connection System
NZ556782A (en) * 2007-07-27 2010-03-26 Armorflex Ltd Method of producing a frangible post
CN101480970B (zh) 2008-01-07 2013-03-27 能量吸收系统公司 碰撞衰减器
US7950870B1 (en) 2008-03-28 2011-05-31 Energy Absorption Systems, Inc. Energy absorbing vehicle barrier
US7883075B2 (en) * 2008-05-05 2011-02-08 The Texas A&M University System Tension guardrail terminal
US8424849B2 (en) * 2008-06-04 2013-04-23 Axip Limited Guardrail
US8544715B2 (en) * 2009-01-06 2013-10-01 GM Global Technology Operations LLC Repairing a friction stir welded assembly
US8215619B2 (en) 2009-03-31 2012-07-10 Energy Absorption Systems, Inc. Guardrail assembly, breakaway support post for a guardrail and methods for the assembly and use thereof
SE534052C2 (sv) * 2009-09-08 2011-04-12 Birstaverken Ab Räckesförankring samt förfarande för förankring av vägräcken
SE534325C2 (sv) * 2009-11-17 2011-07-12 Varmfoerzinkning Ab Terminalarrangemang för ett vägräcke
US8905382B2 (en) 2011-02-01 2014-12-09 Energy Absorption Systems, Inc. End terminal
FI123424B (fi) * 2011-10-07 2013-04-30 Rautaruukki Oyj Järjestelmä maantiekaiteen pään ankkuroimiseksi maahan
US10036132B2 (en) 2013-08-26 2018-07-31 Dean L. Sicking Twist box guardrail terminal
CA2955774C (en) * 2014-07-21 2020-06-30 Safety By Design, Inc. Improved energy absorbing guardrail system
US9963844B2 (en) * 2014-07-21 2018-05-08 Safety By Design, Inc. Energy absorbing guardrail system
US10119231B1 (en) * 2017-06-09 2018-11-06 Safety By Design, Inc. Energy absorbing guardrail system having a modified first upper post
US11177763B2 (en) * 2017-06-14 2021-11-16 Thomas E. RUSSELL Metallurgical steel post design for solar farm foundations and increased guardrail durability
US20210198855A1 (en) * 2018-05-31 2021-07-01 The Uab Research Foundation Coiled containment guardrail system and terminal
EP4375421A2 (en) * 2018-12-07 2024-05-29 Sicking Safety Systems LLC Guardrail terminal
EP4162112A1 (en) 2020-06-05 2023-04-12 Valtir, LLC Crash cushion

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1718876A (en) * 1927-12-31 1929-06-25 Joseph H Ramsey Highway fence
US3210051A (en) * 1961-07-12 1965-10-05 Highway Safety Products Corp Highway safety guard
FR1543411A (fr) * 1967-09-12 1968-10-25 Bekaert Pvba Leon Barrière à treillis utilisable en particulier comme glissière d'autoroute et dispositif pour sa pose
US4101115A (en) * 1977-02-03 1978-07-18 Meinzer Lester N Crash cushion
US4583716A (en) * 1982-05-19 1986-04-22 Energy Absorption Systems, Inc. Universal anchor assembly for impact attenuation device
US4784515A (en) * 1983-01-11 1988-11-15 Energy Absorption Systems, Inc. Collapsible highway barrier
US4607824A (en) * 1983-01-11 1986-08-26 Energy Absorption Systems, Inc. Guardrail end terminal
US4678166A (en) * 1986-04-24 1987-07-07 Southwest Research Institute Eccentric loader guardrail terminal
US4655434A (en) * 1986-04-24 1987-04-07 Southwest Research Institute Energy absorbing guardrail terminal
US4909661A (en) * 1987-11-23 1990-03-20 The Texas A&M University System Advanced dynamic impact extension module
US5078366A (en) * 1988-01-12 1992-01-07 Texas A&M University System Guardrail extruder terminal
US4838523A (en) * 1988-07-25 1989-06-13 Syro Steel Company Energy absorbing guard rail terminal
US5022782A (en) * 1989-11-20 1991-06-11 Energy Absorption Systems, Inc. Vehicle crash barrier
US5391016A (en) * 1992-08-11 1995-02-21 The Texas A&M University System Metal beam rail terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204418A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Energy Absorption Syst Inc 端ターミナル及びそれを組み立てて使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2202745T3 (es) 2004-04-01
CA2235711C (en) 2001-12-18
CA2235711A1 (en) 1998-10-25
PT874085E (pt) 2003-12-31
EP0874085B1 (en) 2003-08-06
DE69816898T2 (de) 2004-06-17
US5797591A (en) 1998-08-25
TW496920B (en) 2002-08-01
AU6361398A (en) 1998-10-29
EP0874085A2 (en) 1998-10-28
NZ330210A (en) 1998-11-25
DE69816898D1 (de) 2003-09-11
AU725167B2 (en) 2000-10-05
EP0874085A3 (en) 1999-08-04
KR19980081560A (ko) 1998-11-25
MY117397A (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH116115A (ja) 改良されたアンカー台組立体付きガードレール
US4678166A (en) Eccentric loader guardrail terminal
EP0427743B1 (en) Improvement in energy absorbing guard rail terminal
US6854716B2 (en) Crash cushions and other energy absorbing devices
US8857796B2 (en) Post-cable connection for a roadway barrier
US9863106B2 (en) Roadway guardrail system
US7401996B2 (en) Cable-release anchor assembly
US6024341A (en) Crash attenuator of compressible sections
US5156485A (en) Low profile concrete road barrier
US20060200966A1 (en) Impact Assembly for an Energy Absorbing Device
US3390865A (en) Safety fences
US8517349B1 (en) Guardrail terminals
MX2012004799A (es) Aparato atenuador de choques de vehiculo.
KR20140021951A (ko) 차량 충돌 감쇠 장치
US4638979A (en) Vehicle crash barriers
GB2195385A (en) Vehicle crash barriers
GB2023695A (en) Crash barriers
GB2156884A (en) Vehicle crash barriers
CA1292905C (en) Energy absorbing guard rail terminal
JP2004027825A (ja) 木製防護柵