JPH1160205A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH1160205A
JPH1160205A JP22316297A JP22316297A JPH1160205A JP H1160205 A JPH1160205 A JP H1160205A JP 22316297 A JP22316297 A JP 22316297A JP 22316297 A JP22316297 A JP 22316297A JP H1160205 A JPH1160205 A JP H1160205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
discharge electrode
raw material
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22316297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nagamatsu
良之 永松
Junichi Ono
淳一 小野
Tokuo Ando
徳男 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP22316297A priority Critical patent/JPH1160205A/ja
Publication of JPH1160205A publication Critical patent/JPH1160205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来と同様のオゾン発生手段をそなえて、
原料ガスと放電領域との接触を有効に行わせ、オゾン発
生率を向上させる。 【解決手段】 チャンバ1内に、放電電極11と、この
放電電極11に誘電体12を介して対向する接地電極1
3をそなえ、前記電極間に高周波高電圧5を印加して沿
面放電6を発生させるオゾン発生手段2を設けている。
このチャンバ1の放電電極11と対向する側面にガス吹
込口3を設ける。ガス吹込口3からチャンバ1内の流通
空間10を横切って、原料ガスを放電電極11の表面に
向かって吹き付ける。原料ガスの吹き付けの方向は、放
電電極11に直角、またはチャンバ1の一方端に設けた
取出口4の方へ傾斜させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、沿面放電によって
オゾンを発生させるオゾン発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、沿面放電式オゾン発生装置は、た
とえば図5に示すように、横長の箱体状に形成したチャ
ンバ1内の一方側にオゾン発生手段2を収納設置し、前
記オゾン発生手段の放電電極とチャンバ側面の間に形成
された流通空間10の一方の端に、原料ガスである空気
を取り込むガス吹込口3をそなえ、他方の端にオゾンを
含む空気を回収するためのガス取出口4を設けている。
5はオゾン発生手段2の高周波高電圧電源、6は沿面放
電である。オゾン発生手段2は、たとえば厚さ3mmの
ステンレス鋼板(SUS316)をチャンバの幅と長さ
に応じて帯状にした放電電極11と、この放電電極11
との間にアルミナなどのセラミックからなる誘電体12
を挟んで、厚さ3mmのステンレス鋼板を放電電極11
より広くした接地電極13と、接地電極13を固定支持
し放電電極11と接地電極13との間に表面漏れ電流が
流れるのを防ぐ絶縁体14とで構成されており、このよ
うなオゾン発生手段をチャンバ1内に1個あるいは長さ
方向に分割して複数個そなえている。
【0003】このオゾン発生手段2の電極間に高周波高
電圧電源5から高電圧を印加して、放電電極11から誘
電体12の沿面方向に沿って沿面放電6を発生させ、ガ
ス吹込口3からチャンバ1内に原料ガスである空気を供
給すると、チャンバ内の広い流通空間10に流通させた
原料ガス中に含まれる酸素分子の一部が、前記沿面放電
の放電領域に接触してオゾンに転化し、ガス取出口4か
らオゾン化ガスを得るようにしている。なお、このよう
なオゾン発生装置のオゾン発生量を増加させるために、
たとえば、特開平7−33407号のように、チャンバ
内を流通する原料ガスに乱流を派生させるものが提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、放電電極1
1から発生する沿面放電6の放電領域は、通常のオゾナ
イザ素子に印加する電圧範囲(10kV以下)では、放
電電極から2mm以下の範囲であり、原料ガスはチャン
バ1内の流通空間10を層流となって通過し、ほとんど
の原料ガスが放電領域に触れないままでガス取出口4か
ら排出され、高濃度のオゾン発生が期待できなかった。
また、チャンバ1内に乱流発生手段を設け、この乱流部
分に放電手段を配置させたものでは、原料ガス中の酸素
と放電領域との接触が増大してオゾン発生率を向上させ
ることができるが、チャンバ内の構造が複雑化し、原料
ガスの流通抵抗が大きくなるため、原料ガスの吹き込み
あるいは吸い出し力を強くしないと各乱流発生手段での
均一な乱流発生が行われず、緩い流れで通過すると乱流
が発生しない欠点がある。本発明は、従来と同様のオゾ
ン発生手段を設けたオゾン発生装置において、構造を複
雑にしないで、原料ガスと放電領域との接触を有効に行
わせるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、放電電極と、
この放電電極に誘電体を介して対向する接地電極をそな
え、前記電極間に高周波高電圧を印加して沿面放電を発
生させるオゾン発生手段をチャンバ内に設け、この放電
電極に対向するチャンバ側面に原料ガスのガス吹込口を
設け、原料ガスが流通空間を横切って放電電極の上面に
吹き付けられるようにしている。なお、前記ガス吹込口
は、オゾン発生手段の長さ方向に分割してチャンバ側面
の複数個所から放電電極面に吹き付けるようにすること
ができ、これらのガス吹込口を、放電電極面に対してガ
ス取出口の方向に傾斜させることが望ましい。また、吹
込口から放電電極の上面に吹き込ませた原料ガスが電極
面で拡散するので、チャンバ内のガスの流れを助けるた
め、ガス取出口と反対の他方端からキャリヤガスを吹き
込むようにするとよい。
【0006】
【発明の実施の形態】細長い形状にしたチャンバの中
に、放電電極と誘電体および接地電極をそなえて沿面放
電を発生させ、この放電領域に接触する酸素分子をオゾ
ン化させるオゾン発生手段を設け、前記チャンバの放電
電極と対向する側面に、放電電極面に向かって原料ガス
を吹き付けるようにしたガス吹込口を設け、チャンバ内
の流通空間の端部にガス取出口をそなえている。したが
って、ガス吹込口から供給される原料ガスは、チャンバ
内の広い流通空間を横切ってオゾン発生手段の放電領域
に向けて直接吹き込まれ、原料ガス中の酸素分子と放電
領域との接触率が向上する。なお、この原料ガスのガス
吹込口は、チャンバ側面に1個所あるいはオゾン発生手
段に沿って複数個所に分割して設けることができ、ガス
吹込口の方向を、ガス取出口の方へ傾斜させ、オゾン発
生手段に当たった原料ガスが、取出口の方向へ流れるよ
うにしてある。また、チャンバ内の流通空間の端部に設
けたガス取出口に対して反対側の端部に、キャリヤガス
の送込口をそなえ、チャンバ内に少量のキャリヤガスを
送り込むことにより、放電電極に当たって拡散したオゾ
ン化されたガスが、チャンバ内に滞留しないでガス取出
口に送られるようにしている。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて説
明する。図1および図2に示す第1の実施例において、
1はチャンバ、2は前記チャンバ内の一方側に設置した
オゾン発生手段で、その放電電極11と対向するチャン
バ側面との間に流通空間10を形成している。3は前記
放電電極と対向するチャンバ側面に設けたガス吹込口、
4はチャンバ1内の流通空間10の一方の端部に設け、
オゾンを含む空気を回収するためのガス取出口、5は高
周波高電圧電源、6は沿面放電である。なお、オゾン発
生手段2は、図5に示したものと同じものを設けてい
る。オゾン発生手段2の電極間に高周波高電圧電源5か
ら高電圧を印加し、放電電極11から誘電体12の沿面
方向に沿って、いわゆる沿面放電6を発生させた状態
で、ガス吹込口3から原料ガスを供給すると、原料ガス
は流通空間10を横切って放電電極11の表面に向かっ
て吹き込まれ、放電電極11の表面に当たって拡散し、
ほとんど全部の原料ガスが電極周囲の放電領域に接触し
て多量の酸素分子がオゾン化される。また、このオゾン
化とともに原料ガスの吹き付けによってオゾン発生手段
2が冷却され、熱によるオゾンの分解量を減少させる。
【0008】図3は、第2の実施例で、図1と同じ部分
に同一の符号を付しており、この実施例では、ガス吹込
口3を複数個に分割して吹き込むようにし、オゾン発生
手段2もチャンバ1の長手方向に放電電極11を分割し
たものを示している。7はチャンバ1内のオゾン化され
たガスの排出を助けるためにキャリヤガスを吹き込む送
込口で、流通空間10のガス取出口4とは反対側の端部
に設け、たとえば原料ガスと同じ空気を少量吹き込むよ
うにしている。この実施例においては、ガス吹込口3か
らの原料ガスが、複数個(図の実施例では4個)の孔
(あるいはノズル)31、32、33、34に分割され
て、それぞれの孔から流通空間10を横切ってオゾン発
生手段2の放電電極11に吹き付けられ、図1の実施例
の場合と同様に作用するが、原料ガスはオゾン発生手段
2のより広い範囲に拡散して放電領域との接触効率が増
大し、オゾン発生効率を一層高めることができる。な
お、原料ガスの拡散によりガス取出口4への流れが乱れ
易くなるので、送込口7からキャリヤガスを吹き込むこ
とによって、拡散したオゾン化されたガス、とくにガス
取出口4とは反対側の端部に拡散して滞留するガスをガ
ス取出口4へ送るようにしている。
【0009】図4は第3の実施例で、図1、図3と同じ
部分に同一の符号を付している。ガス吹込口3は複数個
(図では3個)の孔31、32、33をそなえ、各孔は
ガス取出口4の方向に傾斜させてある。したがって、前
記第2の実施例と同様に作用するが、ガス吹込口3から
吹き込まれる原料ガスは、ガス取出口4の方向に傾斜さ
せた孔(ノズル)から分割して放電電極11に斜め方向
から吹き付けられるので、オゾン発生手段2の長さ方向
に拡散し易くなり、拡散による原料ガスの乱れが少な
く、放電領域との接触率が向上するとともに、オゾン化
されたガスがガス取出口4の方向へ流れるようになり、
ガス取出口4からの取り出しを円滑に行うことができ
る。
【0010】なお、第1の実施例のようにガス吹込口3
を分割しない場合でも、吹き込み方向を傾斜させること
ができることは当然であり、また、ガス吹込口3を傾斜
させた場合でも、送込口7を設けてキャリヤガスを送り
込むようにすれば、チャンバ内のガスの排出を良好に行
うことができる。なお、送込口7を設けない場合は、ガ
ス取出口4から吸引してオゾン化ガスを強制排出するよ
うにしてもよい。
【0011】
【発明の効果】このように本発明は、チャンバ内にオゾ
ン発生手段を設け、前記オゾン発生手段に対向するチャ
ンバの側面に、放電電極に向かって原料ガスを吹き付け
るようにしたガス吹込口を設け、チャンバ内の流通空間
の端部にガス取出口をそなえるようにしてあるため、供
給された原料ガスがチャンバ内の広い流通空間を層流に
なって通過することがなく、流通空間を横切って放電電
極面に当たって拡散し、ほとんどの原料ガスが周囲の放
電領域に接触するので、原料ガス中の酸素分子が多量に
オゾン化されるとともに、原料ガスの吹き付けによるオ
ゾン発生手段の冷却効果によって、熱によるオゾンの分
解量が減少する効果が得られ、オゾン発生効率を向上さ
せることができる。
【0012】また、ガス吹込口からの原料ガスを、オゾ
ン発生手段の放電電極に沿って複数個に分割して吹き付
けることにより、放電電極の広い範囲にわたって原料ガ
スを拡散でき、オゾン化効率をさらに向上させ得る。ま
た、ガス吹込口からの原料ガスを、放電電極の表面に対
してガス取出口の方向に傾斜させて吹き付けるようにす
れば、放電電極への衝撃を和らげ、拡散による乱れを少
なくしてガス取出口側に広く拡散させ、放電領域との接
触を良好にし得るとともに、オゾン化されたガスがガス
取出口4の方向へ流れ、排出を容易にする効果がある。
なお、チャンバのガス取出口とは反対側に送込口をそな
えて、キャリヤガスを送り込むようにすれば、チャンバ
内のオゾン化されたガスの排出を確実に行わせ、ガス取
出口から遠い部分にオゾン化されたガスが排出されない
で滞留することを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の側面を示す模式図であ
る。
【図2】図1のガス吹込口中心に沿う断面図である。
【図3】第2の実施例の側面を示す模式図である。
【図4】第3の実施例の側面を示す模式図である。
【図5】従来例の側面を示す模式図である。
【符号の説明】 1 チャンバ 2 オゾン発生手段 3 ガス吹込口 4 ガス取出口 5 高周波高電圧電源 6 沿面放電 7 送込口 10 流通空間 11 放電電極 12 誘電体 13 接地電極 14 絶縁体 31、32、33、34 孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電電極と、この放電電極に誘電体を介
    して対向する接地電極をそなえ、前記電極間に高周波高
    電圧を印加して沿面放電を発生させるオゾン発生手段を
    チャンバ内に設け、このオゾン発生手段と、放電電極に
    対向するチャンバ側面との間に流通空間を形成し、流通
    空間の一方の端部にガス取出口をそなえたオゾン発生装
    置において、前記チャンバの放電電極と対向する側面
    に。原料ガスのガス吹込口を設け、原料ガスを放電電極
    面に向けて吹き付けるようにしたことを特徴とするオゾ
    ン発生装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス吹込口が、オゾン発生手段の放
    電電極に沿って複数個に分割して設けられている請求項
    1に記載したオゾン発生装置。
  3. 【請求項3】 前記ガス吹込口が、放電電極の表面に、
    原料ガスをガス取出口の方向に傾斜させて吹き付けるよ
    うにした請求項1または2に記載したオゾン発生装置。
  4. 【請求項4】 前記チャンバが、ガス取出口を設けた端
    部とは反対側の端部に、キャリヤガスの送込口をそなえ
    ている請求項1または2または3のいずれかに記載した
    オゾン発生装置。
JP22316297A 1997-08-04 1997-08-04 オゾン発生装置 Pending JPH1160205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22316297A JPH1160205A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22316297A JPH1160205A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160205A true JPH1160205A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16793776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22316297A Pending JPH1160205A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1160205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004371A1 (fr) * 2000-07-10 2002-01-17 Hitachi, Ltd. Composition de verre, substrat pour support d'enregistrement d'informations, disque magnetique, dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations et dispositif a disque magnetique utilisant cette composition
JP2006159040A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Ricoh Elemex Corp 脱臭装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004371A1 (fr) * 2000-07-10 2002-01-17 Hitachi, Ltd. Composition de verre, substrat pour support d'enregistrement d'informations, disque magnetique, dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations et dispositif a disque magnetique utilisant cette composition
JP2006159040A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Ricoh Elemex Corp 脱臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1829823A2 (en) Ozone generating apparatus
JP4372918B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2005268170A (ja) プラズマ処理装置
JPH1160205A (ja) オゾン発生装置
US11309167B2 (en) Active gas generation apparatus and deposition processing apparatus
JP3440941B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH1116696A (ja) 大気圧プラズマ生成方法および装置並びに表面処理方法
JP2003317998A (ja) 放電プラズマ処理方法及びその装置
JPS56120507A (en) Ozonizer
JPH10203805A (ja) オゾン発生装置
JP2009158491A (ja) プラズマ発生装置
TW202111151A (zh) 基板處理設備
JP2000252098A (ja) 非平衡プラズマ発生装置
JPH09241005A (ja) オゾン発生装置
JP2001002405A (ja) オゾンガス発生装置並びにその装置を用いた溶解装置
CN216323880U (zh) 一种等离子电极头
JPH0867504A (ja) オゾン発生器
JP2879154B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH01275403A (ja) オゾン発生装置
JP3751458B2 (ja) オゾン発生装置
KR20010063392A (ko) 유해개스 처리를 위한 플라즈마 처리 시스템
JP2000119006A (ja) オゾン発生装置
JPH038397Y2 (ja)
JP3256158B2 (ja) オゾン発生器
JP3504420B2 (ja) オゾン発生装置