JPH1160019A - スタッカ装置 - Google Patents

スタッカ装置

Info

Publication number
JPH1160019A
JPH1160019A JP9225777A JP22577797A JPH1160019A JP H1160019 A JPH1160019 A JP H1160019A JP 9225777 A JP9225777 A JP 9225777A JP 22577797 A JP22577797 A JP 22577797A JP H1160019 A JPH1160019 A JP H1160019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor
conveyor belt
groove
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9225777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3875363B2 (ja
Inventor
Mitsuo Abe
光男 阿部
Kenichi Kobayashi
賢一 小林
Masafumi Fukumoto
雅文 福本
Naoki Masuda
直紀 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deyupuro Seiko Kk
Dai Nippon Printing Co Ltd
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Deyupuro Seiko Kk
Dai Nippon Printing Co Ltd
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deyupuro Seiko Kk, Dai Nippon Printing Co Ltd, Duplo Seiko Corp filed Critical Deyupuro Seiko Kk
Priority to JP22577797A priority Critical patent/JP3875363B2/ja
Publication of JPH1160019A publication Critical patent/JPH1160019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875363B2 publication Critical patent/JP3875363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のコンベアベルトで搬送され、集積され
る帳票のエッジが、コンベアベルトの下に入り込んでト
ラブルを起こすことを回避したスタッカ装置を提供す
る。 【解決手段】 複数のコンベアベルト7を支持する基材
9Aの表面に、各コンベアベルト7に対応して、深さが
コンベアベルト7の厚みよりも浅いベルト支持溝20を
形成し、帳票1のエッジ1aがコンベアベルト7の下に
入り込まないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、次々と排出される
帳票を重ねた状態に集積するスタッカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、図5に示すように、帳票1
を、排出ローラ2からほぼ水平に次々と排出し、帳票ガ
イド3で跳ね上がりを防止して斜め下方に案内し、その
帳票1を、ほぼ水平に配置されたベルトコンベア4上に
受け取り、そのベルトコンベア4で排出ローラ2による
排出速度よりも低速で搬送しながら、ベルトコンベア4
の端部に配置された支持ガイド5に沿って立ち上げ、集
積する構成のスタッカ装置6が知られている。ここで使
用されるベルトコンベア4は、図6、図7にも示すよう
に、平行に配置された複数のコンベアベルト7と、その
複数のコンベアベルト7を支持して走行させるプーリ8
A、8Bと、その複数のコンベアベルト7の、帳票を支
持して走行する部分(プーリ8A、8Bの間の上側走行
部分)を移動可能に支持する平板状の基材9等を備えて
おり、複数のコンベアベルト7上に帳票1を保持して搬
送していた。なお、図5において、10は、帳票1をコ
ンベアベルト7に押し付けて搬送力を付与するためのコ
ロである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
装置では、ベルトコンベア4で搬送される帳票のうち、
或る帳票の集積ができず、紙詰りを起こしたり、また、
帳票に破損を生じることがあるという問題があった。
【0004】本発明者等は、上述の問題点の原因を検討
の結果、これらの問題が次の理由により生じていたこと
を見出した。すなわち、帳票1が排出ローラ2によって
高速でベルトコンベア4上に排出された時、図7に二点
鎖線で示すように、帳票1のエッジ1aがコンベアベル
ト7とその下の基材9との間にもぐり込むことがあり、
その状態で搬送されると、集積位置に到達しても正しく
立ち上がることができず、ゆがんだり、紙詰まりを生じ
たりすることがあり、更に、その帳票1のエッジ1aが
コンベアベルト7の折り返し部(プーリ8Bに巻かれた
部分)に巻き込まれると、破損を生じていた。従って、
ベルトコンベア上に供給された帳票が、コンベアベルト
とその下の基材との間にもぐり込むことがないようにす
れば、紙詰まりや破損の問題を回避できる。本発明は、
かかる知見に基づいてなされたもので、ベルトコンベア
上に供給された帳票が、コンベアベルトとその下の基材
との間にもぐり込むことを防止し、それによって、紙詰
まりや破損を防止し、帳票を良好に集積可能なスタッカ
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンベアベル
トとそれを支持する基材との間に帳票がもぐり込まない
ようにするため、基材の、コンベアベルトを支持する部
分に、そのコンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベ
ルト走行溝を形成し、コンベアベルトがそのベルト走行
溝内を走行するように構成したものである。この構成に
より、ベルトコンベア上に排出された帳票が、コンベア
ベルトの下にもぐり込むということがなく、紙詰りや破
損を防止できる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、排出手段からほぼ水平
に排出される帳票を、ほぼ水平に配置されたベルトコン
ベア上に受け取り、搬送しながら集積するスタッカ装置
において、前記ベルトコンベアが、平行に配置された複
数のコンベアベルトと、その複数のコンベアベルトの、
帳票を支持して走行する部分を移動可能に支持する基材
とを備え、該基材が、前記複数のコンベアベルトを支持
する部分にそれぞれ、コンベアベルトの厚みよりも小さ
い深さのベルト走行溝を有することを特徴とする。この
構成によれば、ベルト走行溝内を走行するコンベアベル
トの表面は、基材のベルト走行溝の横の表面よりも高い
位置にあるので、支障なく帳票を搬送して集積すること
ができ、一方、コンベアベルトの裏面は、そのコンベア
ベルトを収容したベルト走行溝の側面で覆われるので、
帳票のエッジがコンベアベルトの下にもぐり込むという
ことがなく、このため、紙詰りや破損を生じることがな
い。
【0007】本発明のスタッカ装置は、任意の形式の帳
票、例えば、単票からなる帳票、用紙を折り畳んだ形態
の帳票、用紙を折り畳んで貼り合わせ、葉書状或いは封
書状とした帳票、複数枚の単票を丁合して作成した帳票
等の集積に使用可能であり、任意の帳票処理装置に組み
合わせて使用可能である。その帳票処理装置の具体例と
しては、プリンタで印字した連続帳票を個々の帳票に切
断して排出する装置、その連続帳票を折り重ね且つ個々
の帳票に切断して排出する装置、連続帳票を折り重ね、
個々の帳票に切断し、更に貼り合わせて排出する装置、
複数枚の単票を重ね合せて綴じ、排出する装置等を挙げ
ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のスタッカ装置を、バースター
装置に組み合わせた実施例を説明する。図1は、バース
ター装置14及びそれに組み合わせた本発明の実施例に
なるスタッカ装置6Aを示す概略側面図、図2はそのス
タッカ装置に用いているベルトコンベアの概略平面図、
図3は図2のA−A矢視断面図であり、図5〜図7に示
す従来例と同一部品には同一符号を付して示している。
図1〜図3において、14はバースター装置であり、連
続帳票1Aを引き出すための第一送りローラ15と、そ
の第一送りローラ15よりも速い速度で回転する第二送
りローラ16と、その第一送りローラ15と第二送りロ
ーラ16の間で連続帳票1Aに接触する位置に配置され
たブレード17と、第二送りローラ16の下流に配置さ
れた排出ローラ2、帳票ガイド3等を備えており、連続
帳票1Aを、その連続帳票1Aに形成されている横ミシ
ン目を利用して、且つ第一送りローラ15、第二送りロ
ーラ16による速度差並びにブレード17によって個々
の帳票1に切断し、排出ローラ2によって次々と排出す
る構成となっている。この排出ローラ2はスタッカ装置
6Aに対して帳票を排出する排出手段を構成する。
【0009】スタッカ装置6Aは、排出ローラ2によっ
て排出される帳票1を受け取る位置に配置されており、
排出ローラ2から排出される帳票1を受け取ってほぼ水
平に、且つ排出ローラ2による排出速度よりも低速で搬
送するベルトコンベア4Aと、その後端に設けられ、ベ
ルトコンベア4Aで搬送されてくる帳票1を斜め方向に
立ち上がるように支持する支持ガイド5等を備えてい
る。このベルトコンベア4Aも、従来と同様に、平行に
配置された複数のコンベアベルト7と、その複数のコン
ベアベルト7を支持して走行させるプーリ8A、8B
と、その複数のコンベアベルト7の、帳票を支持して走
行する部分(プーリ8A、8Bの間の上側走行部分)を
移動可能に支持する基材9A等を備えている。
【0010】しかしながら、ここで使用する基材9A
は、従来用いていた単純な平板状のものではなく、その
上面の、複数のコンベアベルト7を支持する部分にそれ
ぞれ、ベルト走行溝20を形成している。このベルト走
行溝20の深さは、コンベアベルト7の厚みよりも小さ
く設定されており、このため、ベルト走行溝20内に収
容したコンベアベルト7の上面7aは、基材9Aのベル
ト走行溝20の横の表面9aよりも高い位置にある。ま
た、ベルト走行溝20の幅は、コンベアベルト7がその
ベルト走行溝20内を支障なく走行できるよう、コンベ
アベルト7の幅よりもわずかに大きく設定されている。
【0011】このスタッカ装置6Aにおいても、バース
ター装置14の排出ローラ2から次々と帳票1が高速で
排出されてくると、その帳票1を複数のコンベアベルト
7で受け取り、ベルトコンベア4Aの後端に搬送し、そ
の位置で斜め方向に立ち上げて集積してゆく。この際、
前記したように、ベルト走行溝20内に収容したコンベ
アベルト7の上面7aは、基材9Aのベルト走行溝20
の横の表面9aよりも高い位置にあるので、複数のコン
ベアベルト7で帳票1を支持して支障なく搬送すること
ができる。また、図3に二点鎖線で示すように、ベルト
コンベア4A上に落下した帳票1のエッジ1aが一つの
コンベアベルト7の裏側にもぐり込もうとすることがあ
ったとしても、そのベルトコンベア7はベルト支持溝2
0内に収容されており、従って、コンベアベルト7の裏
面は、ベルト走行溝の側面で覆われているので、帳票1
のエッジ1aがコンベアベルト7の下にもぐり込むとい
うことはない。このため、帳票1は安定してコンベアベ
ルト7で搬送され、集積されることとなり、紙詰りや破
損を生じることがない。
【0012】ここで、帳票1のエッジ1aがコンベアベ
ルト7の裏側にもぐり込まないようにするには、ベルト
支持溝20の深さを極力深くすることが望ましく、一
方、帳票1をコンベアベルト7で搬送するにはコンベア
ベルト7のベルト支持溝20からの突出高さhを極力大
きくすることが好ましい。これらを勘案して、コンベア
ベルト7のベルト支持溝20からの突出高さhは0.5
mm〜1mm程度とすることが好ましい。また、コンベ
アベルト7の側面とベルト支持溝20の側面との間の間
隔dは、帳票1の角部や縁部がコンベアベルト7の裏側
にもぐり込まないようにするため、極力小さく設定する
ことが好ましく、従って、0.1〜0.5mm程度とす
ることが好ましい。
【0013】以上の実施例では、基材9Aが、平板の上
面に単に、ベルト支持溝20を形成した構成のものと
し、従って、隣接したベルト支持溝20、20の間は単
に平坦面としているが、本発明はこの構成に限らず、適
宜変更可能である。例えば、図4に示す基材9Bのよう
に、隣接したベルト支持溝20、20の間に、更に溝2
1を形成した構成としてもよい。このように、隣接した
ベルト支持溝20、20の間に、更に溝21を形成した
構成とすると、複数のコンベアベルト7で支持して搬送
する帳票1がコンベアベルト7、7間でたわんでも、基
材9Bに接触することがなく、帳票1の搬送が一層安定
するという効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のスタッ
カ装置は、基材の、コンベアベルトを支持する部分に、
そのコンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベルト走
行溝を形成したことにより、ベルトコンベア上に排出さ
れた帳票が、コンベアベルトの下にもぐり込むというこ
とがなく、従って、コンベアベルトによって帳票を安定
して搬送し、集積することができ、紙詰りや破損を防止
できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】バースター装置及びそれに組み合わせた本発明
の実施例になるスタッカ装置を示す概略側面図
【図2】図1に示すスタッカ装置に用いているベルトコ
ンベアの概略平面図
【図3】図2のA−A矢視断面図
【図4】本発明の他の実施例における基材を示す図3と
同一部分の概略断面図
【図5】従来のスタッカ装置を示す概略側面図
【図6】図5に示すスタッカ装置に用いているベルトコ
ンベアの概略平面図
【図7】図6のB−B矢視断面図
【符号の説明】
1 帳票 1A 連続帳票 1a エッジ 2 排出ローラ 3 帳票ガイド 4、4A ベルトコンベア 5 支持ガイド 6、6A スタッカ装置 7 コンベアベルト 8A、8B プーリ 9、9A、9B 基材 10 コロ 14 バースター装置 15 第一送りローラ 16 第二送りローラ 17 ブレード 20 ベルト支持溝 21 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福本 雅文 和歌山県那賀郡粉河町上田井353番地 デ ュプロ精工株式会社内 (72)発明者 増田 直紀 和歌山県那賀郡粉河町上田井353番地 デ ュプロ精工株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排出手段からほぼ水平に排出される帳票
    を、ほぼ水平に配置されたベルトコンベア上に受け取
    り、搬送しながら集積するスタッカ装置において、前記
    ベルトコンベアが、平行に配置された複数のコンベアベ
    ルトと、その複数のコンベアベルトの、帳票を支持して
    走行する部分を移動可能に支持する基材とを備え、該基
    材が、前記複数のコンベアベルトを支持する部分にそれ
    ぞれ、コンベアベルトの厚みよりも小さい深さのベルト
    走行溝を有することを特徴とするスタッカ装置。
JP22577797A 1997-08-06 1997-08-06 スタッカ装置 Expired - Lifetime JP3875363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577797A JP3875363B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 スタッカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577797A JP3875363B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 スタッカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160019A true JPH1160019A (ja) 1999-03-02
JP3875363B2 JP3875363B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=16834633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22577797A Expired - Lifetime JP3875363B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 スタッカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875363B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163235A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙集積装置、用紙後処理装置及び画像形成システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317110U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH07323957A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toppan Moore Co Ltd スタッカ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317110U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH07323957A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toppan Moore Co Ltd スタッカ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163235A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙集積装置、用紙後処理装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3875363B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775689A (en) Accumulator apparatus and method
JP2941428B2 (ja) 印刷済みの枚葉紙から成る積紙を形成しかつ移動させる方法及び装置
CN108974627B (zh) 玻璃夹纸、玻璃板包装体、玻璃夹纸层叠方法及玻璃夹纸层叠装置
US3493156A (en) Adjustable outfeed assembly for stationery burster
EP0463419A1 (en) Paper dodging device
EP1409347B1 (en) Method and apparatus for wrapping printed matters
JPH1160019A (ja) スタッカ装置
ATE111799T1 (de) Verfahren zum seitlichen beschneiden von aus papierbogen bestehenden druckprodukten.
JPS59102761A (ja) 用紙処理装置
JPH05330716A (ja) 排紙集積装置
JPH11199112A (ja) スタッカ装置
JP4071337B2 (ja) スタッカ装置
JP3132907B2 (ja) キャリア用脱荷コンベア
JPH058921A (ja) 切断装置
JP3957016B2 (ja) スタッカ装置
JP3257849B2 (ja) 丁合装置
JP3519455B2 (ja) 帳票供給装置
SE8102122L (sv) Anordning for att ett och ett utdraga exemplar ur en stapel i hopvikta eller bundna, flerbladiga tryckalster
JPH09328250A (ja) 折り畳まれたダンボールケースの積み重ね方法およびその装置
US6796552B2 (en) Signature delivery device and method
JP2671884B2 (ja) 紙葉類集積機構および集積方法
JPS62220394A (ja) 用紙処理装置における区分け装置
JPH0217840Y2 (ja)
JPH042930Y2 (ja)
JP2004059172A (ja) 自動給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term