JPH1159865A - メンテナンスシステム - Google Patents
メンテナンスシステムInfo
- Publication number
- JPH1159865A JPH1159865A JP24216497A JP24216497A JPH1159865A JP H1159865 A JPH1159865 A JP H1159865A JP 24216497 A JP24216497 A JP 24216497A JP 24216497 A JP24216497 A JP 24216497A JP H1159865 A JPH1159865 A JP H1159865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personal computer
- image
- failure
- status
- obstacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Conveyors (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】この発明は、障害や故障の現場から離れていて
も、その状況が正確に把握できて的確な補修の指示がて
きるメンテナンスシステムの提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、端末とセンタとを通信回線を
介して通信可能に接続し、上記端末に撮像カメラを接続
して、該撮像カメラで障害や故障の状況を撮像し、その
画像信号をセンタに伝送し、センタに表示手段を接続し
て、受信した画像信号を表示手段に画像として表示し、
表示された画像による障害や故障の状況を人が目視分析
し、該分析の結果、修理の方法の指示、技術者の派遣な
ど状況に応じた指示を出力するメンテナンスシテムであ
ることを特徴とする。
も、その状況が正確に把握できて的確な補修の指示がて
きるメンテナンスシステムの提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、端末とセンタとを通信回線を
介して通信可能に接続し、上記端末に撮像カメラを接続
して、該撮像カメラで障害や故障の状況を撮像し、その
画像信号をセンタに伝送し、センタに表示手段を接続し
て、受信した画像信号を表示手段に画像として表示し、
表示された画像による障害や故障の状況を人が目視分析
し、該分析の結果、修理の方法の指示、技術者の派遣な
ど状況に応じた指示を出力するメンテナンスシテムであ
ることを特徴とする。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、例えば、生産者
の果菜物を等級別に選別してこれを箱詰めする選果工場
でも利用可能なメンテナンスシステムに関する。
の果菜物を等級別に選別してこれを箱詰めする選果工場
でも利用可能なメンテナンスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】上述例のような選果工場で選果ラインの
一部が障害や故障すると、選果ラインを製造した製造会
社の技術者に、例えば、電話により連絡して、その障害
や故障を説明し、補修の方法や技術者の派遣の依頼を行
っているが、しかし、電話による状況の説明では、状況
が十分伝達されない場合があって、正確な状況が把握で
きず、技術者を派遣したとき、簡単な補修で完了し、無
駄の派遣もしばしば発生している。
一部が障害や故障すると、選果ラインを製造した製造会
社の技術者に、例えば、電話により連絡して、その障害
や故障を説明し、補修の方法や技術者の派遣の依頼を行
っているが、しかし、電話による状況の説明では、状況
が十分伝達されない場合があって、正確な状況が把握で
きず、技術者を派遣したとき、簡単な補修で完了し、無
駄の派遣もしばしば発生している。
【0003】また、技術者を派遣しても、該技術者の専
門分野外で障害や故障が発生していると、派遣技術者が
専門分野の技術者の派遣を依頼することになり、技術者
の派遣が二度手間となることもしばしば発生している。
門分野外で障害や故障が発生していると、派遣技術者が
専門分野の技術者の派遣を依頼することになり、技術者
の派遣が二度手間となることもしばしば発生している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、障害や故
障の現場から離れていても、その状況が正確に把握でき
て的確な補修の指示がてきるメンテナンスシステムの提
供を目的とする。
障の現場から離れていても、その状況が正確に把握でき
て的確な補修の指示がてきるメンテナンスシステムの提
供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、端末とセン
タとを通信回線を介して通信可能に接続し、上記端末に
撮像カメラを接続して、該撮像カメラで障害や故障の状
況を撮像し、その画像信号をセンタに伝送し、センタに
表示手段を接続して、受信した画像信号を表示手段に画
像として表示し、表示された画像による障害や故障の状
況を人が目視分析し、該分析の結果、修理の方法の指
示、技術者の派遣など状況に応じた指示を出力するメン
テナンスシテムであることを特徴とする。
タとを通信回線を介して通信可能に接続し、上記端末に
撮像カメラを接続して、該撮像カメラで障害や故障の状
況を撮像し、その画像信号をセンタに伝送し、センタに
表示手段を接続して、受信した画像信号を表示手段に画
像として表示し、表示された画像による障害や故障の状
況を人が目視分析し、該分析の結果、修理の方法の指
示、技術者の派遣など状況に応じた指示を出力するメン
テナンスシテムであることを特徴とする。
【0006】
【発明の作用・効果】この発明によれば、各種の障害や
故障が発生すると、撮像カメラでその障害や故障の状況
を撮像して、その画像信号を端末からセンタに送信し、
センタは受信した画像信号を表示手段に画像として表示
し、この画像から人が障害や故障の状況を目視して、正
確に把握して分析し、該分析の結果、補修や修理の方法
の指示や、技術者の派遣など、状況に対応した指示を出
力する。
故障が発生すると、撮像カメラでその障害や故障の状況
を撮像して、その画像信号を端末からセンタに送信し、
センタは受信した画像信号を表示手段に画像として表示
し、この画像から人が障害や故障の状況を目視して、正
確に把握して分析し、該分析の結果、補修や修理の方法
の指示や、技術者の派遣など、状況に対応した指示を出
力する。
【0007】その結果、障害や故障が発生した時、遠隔
地にいても、その状況が画像で見ることができるので、
状況の把握が正確であり、的確な指示ができ、傷害や故
障に迅速に対処することができる。
地にいても、その状況が画像で見ることができるので、
状況の把握が正確であり、的確な指示ができ、傷害や故
障に迅速に対処することができる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面と共に説明す
る。図面は、メンテナンスシステムを示し、図1はシス
テム構成図であり、該メンテナンスシステムは、端末側
のパソコン(パーソナルコンピュータの略、以下同じ)
10と、監視センタ側のパソコン11と、これらを通信
可能に接続する電話回線(例えばISDN)12とによ
り構成している。なお、電話回線12は無線の通信衛星
回線を利用することもできる。
る。図面は、メンテナンスシステムを示し、図1はシス
テム構成図であり、該メンテナンスシステムは、端末側
のパソコン(パーソナルコンピュータの略、以下同じ)
10と、監視センタ側のパソコン11と、これらを通信
可能に接続する電話回線(例えばISDN)12とによ
り構成している。なお、電話回線12は無線の通信衛星
回線を利用することもできる。
【0009】上述の端末側パソコン10は、必要事項を
入力するキーボード13と、必要事項を表示する表示器
14とを有し、さらに、この端末側パソコン10には撮
像カメラ15を接続し、該撮像カメラ15はビデオカメ
ラであって、例えば、MPEG,IPEGの画像信号を
圧縮するカメラで構成している。
入力するキーボード13と、必要事項を表示する表示器
14とを有し、さらに、この端末側パソコン10には撮
像カメラ15を接続し、該撮像カメラ15はビデオカメ
ラであって、例えば、MPEG,IPEGの画像信号を
圧縮するカメラで構成している。
【0010】上述の撮像カメラ15は、各種の装置や機
構に障害や故障が発生したとき、発生した障害や故障箇
所の状況を撮像して、その画像信号を端末側パソコン1
0で監視センタに伝送する。また、障害や故障が発生し
た箇所が端末側パソコン10より遠隔の場所である時
は、撮像カメラ15で録画し、その後端末側パソコン1
0に接続して、画像信号を入力する。
構に障害や故障が発生したとき、発生した障害や故障箇
所の状況を撮像して、その画像信号を端末側パソコン1
0で監視センタに伝送する。また、障害や故障が発生し
た箇所が端末側パソコン10より遠隔の場所である時
は、撮像カメラ15で録画し、その後端末側パソコン1
0に接続して、画像信号を入力する。
【0011】監視センタ側パソコン11も、必要事項を
入力するキーボード16と、必要事項を表示する表示器
17とを有し、さらに、端末側パソコン10から送信さ
れた障害や故障箇所の状況を撮像した画像信号を画像と
して表示器17に表示する。
入力するキーボード16と、必要事項を表示する表示器
17とを有し、さらに、端末側パソコン10から送信さ
れた障害や故障箇所の状況を撮像した画像信号を画像と
して表示器17に表示する。
【0012】図中、18はノート形のパソコンであっ
て、現地に派遣された技術者が監視センタ11との連絡
のために使用する。
て、現地に派遣された技術者が監視センタ11との連絡
のために使用する。
【0013】図2は、端末側パソコン10の制御回路の
構成図を示し、CPU20はROM21に格納されたプ
ログラムに沿って各回路装置を駆動制御し、RAM22
は動作に必要なデータを記憶する。画像処理装置23
は、撮像カメラ15で撮像されて圧縮された画像信号を
処理し、また、通信装置24はデータの送受信を行う。
構成図を示し、CPU20はROM21に格納されたプ
ログラムに沿って各回路装置を駆動制御し、RAM22
は動作に必要なデータを記憶する。画像処理装置23
は、撮像カメラ15で撮像されて圧縮された画像信号を
処理し、また、通信装置24はデータの送受信を行う。
【0014】図3は、監視センタ側パソコン11の制御
回路の構成図を示し、CPU30はROM31に格納さ
れたプログラムに沿って各回路装置を駆動制御し、RA
M32は動作に必要なデータを記憶する。画像処理装置
33は受信された画像信号を表示可能な信号に処理し、
通信装置34はデータの送受信を行う。
回路の構成図を示し、CPU30はROM31に格納さ
れたプログラムに沿って各回路装置を駆動制御し、RA
M32は動作に必要なデータを記憶する。画像処理装置
33は受信された画像信号を表示可能な信号に処理し、
通信装置34はデータの送受信を行う。
【0015】このように構成されるメンテナンスシステ
ムの処理を図4のフローチャートを参照して説明する。
例えば、生産者の果菜物を等級別に選別してこれを箱詰
めする選果工場で、選果ラインの一部が障害や故障する
と、配置されている端末側パソコン10より電話回線1
2を介して監視センタを呼び出し、障害または故障の発
生を送信する(ステップn1)。
ムの処理を図4のフローチャートを参照して説明する。
例えば、生産者の果菜物を等級別に選別してこれを箱詰
めする選果工場で、選果ラインの一部が障害や故障する
と、配置されている端末側パソコン10より電話回線1
2を介して監視センタを呼び出し、障害または故障の発
生を送信する(ステップn1)。
【0016】監視センタ側パソコン11が障害や故障の
発生を受信すると、端末に対して障害や故障の状況を撮
像した画像の要求を送信する(ステップn2,n3)。
発生を受信すると、端末に対して障害や故障の状況を撮
像した画像の要求を送信する(ステップn2,n3)。
【0017】端末側パソコン10が画像要求を受信する
と、撮像カメラ15で撮像した画像信号を取り込む(ス
テップn4,n5)。なお、障害や故障の発生位置と、
端末側パソコン10の配備位置とが近いときは、撮像カ
メラ15を端末側パソコン10に接続した状態で撮像
し、遠隔な位置にある時は、撮像カメラ15で録画した
画像信号を取込み、これを監視センタ側パソコン11に
送信する(ステップn6)。
と、撮像カメラ15で撮像した画像信号を取り込む(ス
テップn4,n5)。なお、障害や故障の発生位置と、
端末側パソコン10の配備位置とが近いときは、撮像カ
メラ15を端末側パソコン10に接続した状態で撮像
し、遠隔な位置にある時は、撮像カメラ15で録画した
画像信号を取込み、これを監視センタ側パソコン11に
送信する(ステップn6)。
【0018】監視センタ側パソコン11が画像信号を受
信すると、これを表示器17に表示し、監視センタに待
機している技術者が表示画像を目視確認して、その原因
を分析し、その対処、例えば、障害復旧や補修の方法、
または、技術者の派遣などをキーボード16を介して入
力し、該対処を送信する(ステップn7,n8,n9,
n10)。
信すると、これを表示器17に表示し、監視センタに待
機している技術者が表示画像を目視確認して、その原因
を分析し、その対処、例えば、障害復旧や補修の方法、
または、技術者の派遣などをキーボード16を介して入
力し、該対処を送信する(ステップn7,n8,n9,
n10)。
【0019】端末側パソコン10が対処を受信すると、
これを表示器14に表示し、作業者は表示された方法に
より障害や故障に対処する。また、技術者の派遣であれ
ばそれまで待機することになる(ステップn11,n1
2)。
これを表示器14に表示し、作業者は表示された方法に
より障害や故障に対処する。また、技術者の派遣であれ
ばそれまで待機することになる(ステップn11,n1
2)。
【0020】なお、技術者を障害や故障の発生現場に派
遣し、該該技術者がさらに高度な対処データが必要な場
合は、現場からノート形パソコン18により監視センタ
を呼び出して、必要な対処データを受け取り、補修に対
処する。
遣し、該該技術者がさらに高度な対処データが必要な場
合は、現場からノート形パソコン18により監視センタ
を呼び出して、必要な対処データを受け取り、補修に対
処する。
【0021】この実施例によれば、障害や故障が発生し
た時、遠隔地にいても、その状況が画像で見ることがで
きるので、状況の把握が正確であり、的確な指示がで
き、障害や故障に大して、現場の作業員または派遣され
た技術者が迅速に対処することができる。
た時、遠隔地にいても、その状況が画像で見ることがで
きるので、状況の把握が正確であり、的確な指示がで
き、障害や故障に大して、現場の作業員または派遣され
た技術者が迅速に対処することができる。
【0022】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の端末は、実施例の端末側パソコン
10に対応し、以下同様に、センタは、監視センタ側パ
ソコン11に対応し、通信回線は、電話回線12や無線
の通信衛星回線に対応し、表示手段は、表示器17に対
応し、指示の出力は、通信装置34に対応するも、この
発明は、請求項に記載した技術的思想に基づいて応用す
ることができ、実施例の構成のみに限定されるものでは
ない。
において、この発明の端末は、実施例の端末側パソコン
10に対応し、以下同様に、センタは、監視センタ側パ
ソコン11に対応し、通信回線は、電話回線12や無線
の通信衛星回線に対応し、表示手段は、表示器17に対
応し、指示の出力は、通信装置34に対応するも、この
発明は、請求項に記載した技術的思想に基づいて応用す
ることができ、実施例の構成のみに限定されるものでは
ない。
【図1】 メンテナンスシステムの構成図。
【図2】 端末側パソコンの制御回路ブロック図。
【図3】 監視センタ側パソコンの制御回路ブロック
図。
図。
【図4】 メンテナンス処理のフローチャート。
10…端末側パソコン 11…監視センタ側パソコン 12…電話回線 17…表示器
Claims (1)
- 【請求項1】端末とセンタとを通信回線を介して通信可
能に接続し、上記端末に撮像カメラを接続して、該撮像
カメラで障害や故障の状況を撮像し、その画像信号をセ
ンタに伝送し、センタに表示手段を接続して、受信した
画像信号を表示手段に画像として表示し、表示された画
像による障害や故障の状況を人が目視分析し、該分析の
結果、修理の方法の指示、技術者の派遣など状況に応じ
た指示を出力するメンテナンスシテム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24216497A JPH1159865A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | メンテナンスシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24216497A JPH1159865A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | メンテナンスシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1159865A true JPH1159865A (ja) | 1999-03-02 |
Family
ID=17085291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24216497A Pending JPH1159865A (ja) | 1997-08-21 | 1997-08-21 | メンテナンスシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1159865A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000264398A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Tatsuno Corp | 給油装置の遠隔保守システム |
CN110806717A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-02-18 | 山东大齐通信电子有限公司 | 一种矿用通信控制系统的集控台及矿用通信控制系统 |
-
1997
- 1997-08-21 JP JP24216497A patent/JPH1159865A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000264398A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Tatsuno Corp | 給油装置の遠隔保守システム |
CN110806717A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-02-18 | 山东大齐通信电子有限公司 | 一种矿用通信控制系统的集控台及矿用通信控制系统 |
CN110806717B (zh) * | 2019-11-21 | 2022-03-11 | 山东大齐通信电子有限公司 | 一种矿用通信控制系统的集控台及矿用通信控制系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7230582B1 (en) | Wearable computer in a process control environment | |
JP2002032880A (ja) | 設備機器の遠隔保守システム | |
JPH1159865A (ja) | メンテナンスシステム | |
JP2001084035A (ja) | 運転監視システム | |
WO2019003331A1 (ja) | 機器保守支援システム、機器保守支援装置、及び、機器保守支援プログラム | |
JPH06271240A (ja) | エレベータの故障診断装置 | |
JPH1048099A (ja) | 巡視支援システム | |
JPS62276991A (ja) | 計測制御システムにおけるテスト方法 | |
JPH0756624A (ja) | 頭部搭載型ディスプレイ装置を備えたモニタリング装置 | |
JP3124414B2 (ja) | 監視制御装置 | |
JPH05116855A (ja) | 昇降機の遠隔監視装置 | |
JPH0895633A (ja) | 操作支援システム | |
JP2004230508A (ja) | ロボットシステム | |
CN114522908B (zh) | 提升测试车间异常巡检效率的系统及方法 | |
JPH10124141A (ja) | コントローラの故障解析装置 | |
JP3016934B2 (ja) | 遠隔監視システムの試験装置 | |
JPH03211697A (ja) | ハンディターミナル装置 | |
JPH06309582A (ja) | 遠隔監視システムの監視センタ装置 | |
JP3340262B2 (ja) | 遠方監視制御システム | |
JPH08315023A (ja) | コンピュータ付帯設備システム | |
JP3937805B2 (ja) | データ表示装置 | |
KR19990018639A (ko) | 전자 기기의 자기 진단 데이터 전송 장치 및 방법 | |
KR20230166388A (ko) | 설비 또는 장치의 비정상 작동 리뷰잉 시스템 | |
JPH09233572A (ja) | 監視制御装置 | |
JPH08305826A (ja) | 異常監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060508 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060516 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060926 |