JPH1159436A - ハンドルの締め付け装置 - Google Patents

ハンドルの締め付け装置

Info

Publication number
JPH1159436A
JPH1159436A JP10159945A JP15994598A JPH1159436A JP H1159436 A JPH1159436 A JP H1159436A JP 10159945 A JP10159945 A JP 10159945A JP 15994598 A JP15994598 A JP 15994598A JP H1159436 A JPH1159436 A JP H1159436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
rotating member
bolt
recess
stationary member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10159945A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph Frisch
ラルフ・フリシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Automotive Safety Systems Germany GmbH
Original Assignee
TRW Automotive Safety Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Automotive Safety Systems GmbH filed Critical TRW Automotive Safety Systems GmbH
Publication of JPH1159436A publication Critical patent/JPH1159436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トルク及び軸方向の力の遊びのない伝達によっ
て操縦コラムにハンドルを締め付ける。 【解決手段】操縦コラムの端部及びハンドルハブは噛合
領域にトルクの噛み合い伝達のために形成される装置が
提案される。この装置は、操縦コラム(1)は噛合領域
にキー溝状窪み(2)が取り巻いて形成され、ハンドル
ハブ(3)の噛合領域が静止部材(4)及びそれに対し
て操縦コラム軸線に平行な軸線回りを回動する部材
(5)を持ち、静止部材(4)が操縦コラム(1)と噛
み合って結合でき、回動部材(5)はキー溝状窪み
(2)と適合される窪み(2)の周辺部を一部進入する
突起(6)を持ち、回動部材(5)は、静止部材(4)
及び回動部材(5)内で各々軸方向に必須的に再配置で
きないように休止されたボルト・ナット組立体(7、
8)によって両方向に強制的に回動できる、突起(6)
の回りに窪み(2)が係合又は離合させられることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステアリング(操
縦)コラムの端部及びハンドルハブが噛合領域でトルク
の噛み合い伝達のために形成される、トルク及び軸方向
の力の遊びのない伝達を有する操縦コラムにハンドルを
締め付けるハンドルの締め付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】操縦コラム上にハンドルを締め付けるた
めには、操縦コラムに通常円錐部、ギザギザ噛合部及び
雄螺子が形成され、ハンドルハブが同様に円錐部及びギ
ザギザ噛合部を所有している。ハンドルは、操縦コラム
上に直角位置に置かれ、その後中央のナットによって、
円錐部上の力適切な(摩擦)結合が通常現れたトルクの
伝達に十分であるように、この種の操縦コラムに対して
軸方向に固定される。ギザギザ噛合部即ちトルクの形状
合致(噛み合い)伝達は、摩擦結合が例えば事故よって
過負荷になる時又は自己ロックの軸方向ネジ締め器が緩
む時にのみ実行される。
【0003】適切な費用で取り付けでき、ハンドルから
操縦コラムへのトルクの完全な遊びのない伝達のために
は、噛み合い結合で網羅することができず、この遊びが
製造に起因する許容差で網羅されるので、遊びのないト
ルク伝達のためにハンドル及び操縦コラム間は噛み合い
結合要素でなく、摩擦摩擦要素を信頼する。しかしなが
ら、摩擦要素は、十分に許容されるものとみなされず、
それ故噛み合い要素によって補完されねばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の締め付け方法
は、ハンドルが頂部からハブの領域にアクセスでき、そ
れによってナットが操縦コラム上にネジ止めすることが
できると仮定する。常に多くの車両には、ハンドルで中
断されねばならない既製の少なくとも運転手用ガス袋が
配列されているので、ガス袋モジュールは、一般にまず
操縦コラム上にハンドルの締め付け方向に取り付けるこ
とができる。ガス袋の固定は、かなり高価であるだけで
なく、生産工学的に問題がない訳ではない。何故なら固
定はハンドル及びガス袋の製造者によるだけでなく、ま
ず自動車の最終組立でも影響することができるからであ
る。更に、ハンドルケースはできるだけ一体に製造され
るように益々努力されて、その際にハンドルが前に記載
された方法で操縦コラム上に固定する可能性がない。
【0005】従って、目的は、網羅された摩擦及び噛み
合い結合の原理を信頼しないで、ハンドルの前面からこ
こへの主要アクセスを断念することができるハンドルの
締め付け装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的の解決のため
に、本発明によれば、操縦コラムは噛合領域にキー溝状
窪みが取り巻いて形成され、ハンドルハブの噛合領域が
静止部材及びそれに対して操縦コラム軸線に平行な軸線
回りを回動できる部材を持ち、静止部材が操縦コラムと
噛み合って結合でき、回動部材がキー溝状窪みと適合さ
れる窪みの周辺部を一部進入する突起を持ち、回動部材
は、静止部材及び回動部材内で各々軸方向に必須的に再
配置できないように休止されたボルト・ナット組立体に
よって、両方向に強制的に回動できる、窪みが突起の回
りに係合又は離合させられる装置が提案される。
【0007】本発明によるハンドル結合では、摩擦結合
の教示のための軸方向張力は、製造時にハンドルの前面
からここへのアクセスが必要でない同等の放射状張力に
よって置換される。ハンドルの固定及び分解は、むしろ
後側からここに影響することができ、直交方向ネジ締め
器が箱スパナによって操作される。それによってハンド
ルの前面は、ガス袋の配列のために無制限に圧着できる
状態にあり、ガス袋の組立がハンドルの後側からここに
形成される時に、少なくとも前面に一体のハンドルケー
スが簡単に実現することができる。
【0008】本発明思想の有利な変形及び配列は従属請
求項2〜11に記述される。更なる詳細は図1〜4に示
された構成例を参照して詳細に説明される。
【0009】
【実施例】図1〜4の抜粋図において、ハンドルハブ3
の噛合領域が示され、このハンドルハブと一体に形成さ
れた静止部材4と、更に、ハンドルハブと同様に一体に
形成された回転軸9の回りを回動でき休止される回動部
材5とを持っている。操縦コラム1の端部は、公知な方
法で特に図3から明らかなように配列されたキー溝状窪
み2と同様にギザギザ噛合部10aが取り巻いている。
静止部材4は、組立によって操縦コラム1のギザギザ噛
合部に噛合するギザギザ噛合部10bを有する半円筒面
を持っている。
【0010】回動部材5には、閉塞時の(操縦コラムの
軸線と直交する)直交方向ネジ締め器によって窪み2と
噛合し、付加的に直交方向ネジ締め器によって有効とな
る摩擦結合のために軸方向に作用し、操縦コラム1の窪
み2の周辺部を一部進入する突起6(図2参照)を所有
する噛み合い結合要素が形成される。回動部材5が回転
軸9上の挿入キャップ16によって軸方向に固定され
る。回動部材5の運動は閉塞方向の締め付け結合の形成
および開口方向の突起17によって制限される。直交方
向ネジ締め器の操作のためには、一方静止部材4の窪み
11に、他方回動部材6の窪み12に挿入されるボルト
・ナット組立体7、8が形成される。
【0011】窪み11及び12は、その頭を有するボル
ト7が外側から静止部材4に挿入することができ、一方
回動部材5が窪み12と回転軸9上の取付方向にボルト
7の他端がナット8によって覆われ、従ってボルト・ナ
ット組立体7、8が外れないように部材4及び5に保持
されるように対称に互いに配列される。ボルト・ナット
組立体7、8の操作のためには、静止部材4にボルト軸
線の延長上に、箱レンチがボルト7の頭に係合すること
ができる係合穴13が形成される。更に、止め座金14
及び15は、形成され、その際に最後に、もしナットを
固定する他の処置に出会わなかったならば、ナット8が
回転しないように保持されるように形成することができ
る。
【0012】その上、ボルト・ナット組立体7、8は、
窪み11及び12に必要な組立遊びを除いて軸方向に一
般に固定されて、ボルト7の回転が閉塞運動だけでな
く、回動部材5の強制的な開口動作も有効とすることが
できる。
【0013】
【発明の効果】本発明による装置によって、総ての安全
技術規則に対応し、特に遊びのない主要な摩擦結合の原
理によって網羅された噛み合い要素で保持する、ハンド
ルの後側から操作されるハンドル締め付けが確立され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンドルの後側から見た閉塞した直交方向ネジ
締め器を有するハンドルハブの抜粋図である。
【図2】開口した直交方向ネジ締め器を有するハンドル
ハブの抜粋図である。
【図3】図1のA−A線長手断面図である。
【図4】図1のB−B線長手断面図である。
【符号の説明】
1 操縦コラム 2 キー溝状窪み 3 ハンドルハブ 4 静止部材 5 回動部材 6 突起 7 ボルト 8 ナット

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操縦コラムの端部及びハンドルハブが噛合
    領域においてトルクの噛み合い伝達のために形成され
    て、トルク及び軸方向の力の遊びのない伝達によって操
    縦コラムにハンドルを締め付けるハンドルの締め付け装
    置において、 操縦コラム(1)は噛合領域においてキー溝状窪み
    (2)が取り巻いて形成され、 ハンドルハブ(3)の噛合領域が静止部材(4)及びそ
    れに対して操縦コラム軸線に平行な軸線回りを回動する
    回動部材(5)を持ち、 静止部材(4)が操縦コラム(1)と噛み合って結合で
    き、 回動部材(5)はキー溝状窪み(2)と適合される窪み
    (2)の周辺部を一部進入する突起(6)を持ち、 回動部材(5)は静止部材(4)及び回動部材(5)内
    で各々軸方向に必須的に再配置できないように休止され
    たボルト・ナット組立体(7、8)によって両方向に強
    制的に回動できて、突起(6)の回りに窪み(2)が係
    合又は離合させられることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】操縦コラム(1)は、静止及び回動部材
    (4、5)間のボルト・ナット組立体(7、8)によっ
    て締め付けできて、トルク及び軸方向の力の伝達のため
    に摩擦結合が形成され、装置の噛み合い作用部分が摩擦
    作用部分の過度歪みによってのみ力伝達を含むことを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】静止部材(4)がハンドルハブ(3)と一
    体に形成されるように締め付けることができることを特
    徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】回動部材(5)がハンドルハブ(3)上で
    一体に形成された回転軸(9)に休止され、又はピンに
    よってハンドルハブの穴に係合することを特徴とする請
    求項1又は2記載の装置。
  5. 【請求項5】ハンドルハブ(3)が鋳造技術で製造され
    ることを特徴とする請求項3又は4記載の装置。
  6. 【請求項6】操縦コラム(1)は噛合領域にギザギザ噛
    合部(10a)が形成され、操縦コラム(1)の周辺部
    を約半分覆うギザギザ噛合部(10b)を持つ静止部材
    (4)がその上に合致させることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】静止部材(4)及び回動部材(5)には、
    ボルト・ナット組立体(7、8)の外れない収容のため
    に窪み(11、12)が形成され、少なくとも1つの窪
    み(11、12)がボルト軸線の延長上に係合穴(1
    3)を持つことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに
    記載の装置。
  8. 【請求項8】ボルト・ナット組立体(7、8)は、ボル
    ト軸線に横断的に静止部材(4)の窪み(11)に挿入
    でき、窪み(12)が回動部材(5)のそれに対称に配
    列されて、ボルト・ナット組立体(7、8)が回動部材
    (5)の取付及び軸方向に固定後に回転軸(9)上で外
    れないように保持されることを特徴とする請求項7記載
    の装置。
  9. 【請求項9】ボルト(7)の頭及び回動部材(5)間又
    はナット(8)及び静止部材(4)間には止め座金(1
    4、15)が配列されることを特徴とする請求項1〜8
    のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】回動部材(5)が挿入キャップ(16)
    によって回転軸(9)に軸方向に固定されることを特徴
    とする請求項1〜9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】回動部材(5)の開口動作が突起(1
    7)によって制限されることを特徴とする請求項1〜1
    0のいずれかに記載の装置。
JP10159945A 1997-05-24 1998-05-25 ハンドルの締め付け装置 Pending JPH1159436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19721790.7 1997-05-24
DE19721790A DE19721790C1 (de) 1997-05-24 1997-05-24 Lenkradbefestigung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1159436A true JPH1159436A (ja) 1999-03-02

Family

ID=7830405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10159945A Pending JPH1159436A (ja) 1997-05-24 1998-05-25 ハンドルの締め付け装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6109651A (ja)
EP (1) EP0879752B1 (ja)
JP (1) JPH1159436A (ja)
KR (1) KR19980087232A (ja)
BR (1) BR9801687A (ja)
DE (2) DE19721790C1 (ja)
ES (1) ES2165112T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816427B1 (ko) * 2002-12-13 2008-03-27 주식회사 만도 스티어링 칼럼의 키홀더 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6357320B1 (en) * 1998-11-18 2002-03-19 Breed Automotive Technology, Inc. Secure attachment of steering wheel to steering shaft
DE29912741U1 (de) * 1999-07-21 1999-12-02 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co.KG, 63743 Aschaffenburg Baugruppe aus einer Lenkwelle und einem Lenkrad
DE10144549C1 (de) * 2001-09-10 2003-01-02 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Anordnung bestehend aus einem Lenkrad und einem Torsionsmodul
FR2853848B1 (fr) * 2003-04-16 2006-05-05 Genus Technologies Dispositif de montage ou de demontage rapide d'un organe mecanique sur un arbre
US7380828B2 (en) * 2005-03-09 2008-06-03 Delphi Technologies, Inc. Stationary wheel hub
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US20160375931A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB222662A (en) * 1923-09-28 1924-10-09 Edwin Fairbrother Improvements in means for securing wheels on shafts
US5144861A (en) * 1990-03-19 1992-09-08 Nihon Plast Co., Ltd. Steering wheel construction
DE4419078A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-07 Trw Repa Gmbh Befestigungsvorrichtung für ein Fahrzeuglenkrad
GB2300876A (en) * 1995-05-18 1996-11-20 Nastech Europ Ltd A steering column mechanism which does not require close manufacturing tolerances
DE29516622U1 (de) * 1995-10-20 1996-01-25 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Befestigung eines Fahrzeuglenkrades an einer Lenkwelle
DE29518638U1 (de) * 1995-11-24 1996-01-11 Nardi Italia S.p.A., Abbiate Guazzone, Varese Lenkrad für Kraftfahrzeuge, das mit verbesserten Befestigungs- und Verriegelungseinrichtungen an der Drehachse der Lenkung des Kraftfahrzeuges versehen ist
DE19640196C1 (de) * 1996-09-30 1998-04-23 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmvorrichtung für eine Lenksäule

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816427B1 (ko) * 2002-12-13 2008-03-27 주식회사 만도 스티어링 칼럼의 키홀더 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6109651A (en) 2000-08-29
ES2165112T3 (es) 2002-03-01
KR19980087232A (ko) 1998-12-05
BR9801687A (pt) 1999-09-28
DE59801494D1 (de) 2001-10-25
EP0879752B1 (de) 2001-09-19
EP0879752A1 (de) 1998-11-25
DE19721790C1 (de) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012803B2 (ja) エアバッグの取り付けシステム
US5716154A (en) Attachment device
US4427326A (en) Tamper-resistant lug nut
WO2017020286A1 (zh) 一种锁紧螺母、止转结构、紧固连接组件及结构、安装及拆卸方法、轨道结构、曲轴连杆机构、骨连接装置及骨连接方法、连接轴装置、车轮骨架、自行车珠堵及珠堵装置及车轮架
EP1184581B1 (en) Threaded fastener
EP1203164B1 (en) Tamper resistant fastener
JPH01158208A (ja) 緩み止め締結具組立体
JPH1159436A (ja) ハンドルの締め付け装置
US6910355B2 (en) Fastener lockout device
US5636905A (en) System for central fastening a wheel to a vehicle
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
JPH09164959A (ja) ステアリングシャフトへのステアリングホイール取付け具
JP2005226789A (ja) トルクリミッター付き締結部材
US5558457A (en) Chucking device for fixing a hollow shaft to a shaft
KR20220130677A (ko) 휠 잠금장치
US20010028170A1 (en) Tube nut and threaded connection between a brake hose and a brake line
WO2001059310A1 (en) Bolt and mount construction of members using the same
US6314833B1 (en) Apparatus for attaching a vehicle steering wheel to a vehicle steering shaft
US20040033118A1 (en) Nut construction and a screw/bolt construction
KR100356336B1 (ko) 볼트 및 너트 풀림방지구
KR100398334B1 (ko) 회전체 체결기구
JP2001330020A (ja) ねじ用取外し防止材
US20030044255A1 (en) Fastening device for a wheel
JPH0231609Y2 (ja)
EP2390162B1 (en) Steering assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071219