JPH1158935A - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート

Info

Publication number
JPH1158935A
JPH1158935A JP9223539A JP22353997A JPH1158935A JP H1158935 A JPH1158935 A JP H1158935A JP 9223539 A JP9223539 A JP 9223539A JP 22353997 A JP22353997 A JP 22353997A JP H1158935 A JPH1158935 A JP H1158935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
overcoat layer
recording sheet
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9223539A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Totani
和夫 戸谷
Naonobu Sugiyama
直信 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP9223539A priority Critical patent/JPH1158935A/ja
Publication of JPH1158935A publication Critical patent/JPH1158935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】発色、ニジミ、インク乾燥性に優れるインクジ
ェット記録用シートを提供する。 【解決手段】支持体上に非晶質シリカを含有するインク
受容性塗工層を有するシートにおいて、前記インク受容
性塗工層上に水溶性高分子接着剤を含有するオーバーコ
ート層を設け、更に、JAPAN TAPPI No.
48記載の法に基づく細孔半径0.004〜10μm間
の累積細孔量が0.3m l/g 以上であることを特徴と
するインクジェット記録用シート。前記水溶性高分子が
鹸化度97以下のポリビニルアルコールあるいはポリビ
ニルアルコール誘導体であることを特徴とする前記イン
クジェット記録用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は被記録材に関し、詳しく
は、一般の上質紙、塗工紙と同様に加工、筆記が可能で
ありながら色彩の発色、ドット形状等の画像記録特性に
優れ、かつ耐水性に優れるインクジェット記録用シート
に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット方式のプリンターの性
能、特にプリント速度、解像度、彩度などの向上によっ
て、被記録材に対しても高速吸収性、高吸収容量、規則
的な耐インクにじみ適性等、より高度な特性が要求され
るようになり、インク受容性塗工層を表面に設けたいわ
ゆる塗工紙が開発されている。例えば、特開昭62−1
58084号公報には、微粒子合成シリカを用い、高い
インク吸収性、色再現性及び色濃度を持つインクジェッ
ト記録媒体の製造方法が開示されている。即ち、前記し
た要求特性に応じるために、微粒子合成シリカのような
吸液性の優れた白色顔料を主成分とする塗工層をセルロ
ースパルプを主成分とする支持体の表面に設けることが
通常実施されている。一方、近年、インクジェットプリ
ンターの用途拡大に伴ない、従来の書類等のオフィス文
書からカラーを主に用いた購買時点広告(POP広告)
やポスター、電飾看板等の広告物としての用途が広まっ
ている。インクジェット記録は印刷と違い、製版する必
要がないため、少量でも印刷が可能であり、コストも易
くなるというメリットがある。これら広告物の印字には
プリンターの中でも、特にプロッターと呼ばれる広幅印
字可能なものが通常使用されるが、これらプロッターは
通常のプリンターに比較してインクの吐出量が多く、更
に、近年インク吐出量は多くなる傾向にある。
【0003】しかしながら、従来から使用されているイ
ンクジェット記録用紙は、インクの吐出量の多いプロッ
ターで印字した場合、重色印字部にニジミが生じ実用上
問題があった。また、本発明と類似の構成で、鹸化度が
90%以下のポリビニルアルコール塗工層をインク受容
層表面に設けたのものとして、特開昭63−31738
0号公報、鹸化度が75%〜90%、重合度のポリビニ
ルアルコールを主体とする塗工層を支持体上にに設けた
のものとして、特公昭6−000427号公報が挙げら
れるが、いずれも、インク吸収性のみを考慮したもので
あり、インク乾燥性は十分ではない。これらの記録用紙
は通常のインクジェットプリンターを対象としており、
インク吐出量の多いプロッターで印字した場合、ニジミ
には優れているものの、インク吸収速度が遅く、乾燥性
が悪いため、印字後数分間〜数十分間の乾燥時間を必要
とし、取り扱いに困難さを生じる。また、場合によって
は、印字部と他色の印字部の境界部分にブリーディング
が生じ、実用上問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インクジェ
ット方式のプリンターあるいはプロッターを用いて高品
位の画像を高速でプリントすることができ、しかもイン
ク吸収性、インク乾燥性に優れるインクジェット記録用
シートを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の態様を含
む。 〔1〕支持体上に非晶質シリカを含有するインク受容層
を有するシートにおいて、前記インク受容層上に水溶性
高分子接着剤を含有するオーバーコート層を設てなり、
且つ、インク受容層とオーバーコート層の細孔半径0.
004〜10μm間の累積細孔量が0.3m l/g 以上
であることを特徴とするインクジェット記録用シート。 〔2〕オーバーコート層が水溶性高分子接着剤を55〜
100重量%含有する〔1〕記載のインクジェット記録
用シート。 〔3〕前記水溶性高分子が鹸化度97以下のポリビニル
アルコールあるいはポリビニルアルコール誘導体である
ことを特徴とする〔1〕または〔2〕記載のインクジェ
ット記録用シート。 〔4〕前記オーバーコート層の塗工量が0.2g/m2
以上5.0g/m2 以下であることを特徴とする
〔1〕、〔2〕、〔3〕または〔4〕記載のインクジェ
ット記録用シート。
【0006】細孔容量は、JAPAN TAPPI N
o.48記載の法に準じて測定できるが、測定範囲は細
孔半径0.004〜10μm間の累積細孔量とし、且つ
支持体を除いたインク受容層とオーバーコート層部分の
1g当たりの細孔容量とする。水溶性高分子を主体とす
るオーバーコート層をインク受容層表面に設けたのもの
で、インク受容層とオーバーコート層の累積細孔量が
0.3m l/g 未満であれば、塗工層中の空隙が少な
く、インクがオーバーコート層からインク受容層への通
りが悪くなり、オーバーコート層に吸収されたインクが
下層のインク受容層に到達するのに時間がかかり、十分
なインク乾燥性が得られない。上記累積細孔量が0.3
m l/g 以上のもので、水溶性高分子を主体とするオー
バーコート層を設けていない場合、インク乾燥性は良好
であるが、ニジミは十分なものが得られない。これは、
理由は定かではないが、塗工層表面に吸水力の強いシリ
カが多く存在すると、印字直後インクは厚さ方向に吸収
されると同時に面方向に吸収されニジミが悪くなる(ニ
ジミが著しくなる)と推測される。
【0007】しかし、本発明のオーバーコート層を設け
た場合、印字直後のインクは塗工層表面の水溶性高分子
に吸収されるが、更に強い吸水力のシリカを主体とした
下層のインク受容層により速い速度で吸収されるため、
ニジミは発生しないと推測される。また、オーバーコー
ト層に水不溶性の水分散性樹脂を多量に含有させた場合
は、インクをはじく傾向にあり良好な印字像が得られな
いが、 水溶性高分子を含有させることにより良好な印字
像が得られる。水溶性高分子を含有するオーバーコート
層を設けた場合でも、累積細孔量が0.3m l/g 未満
の場合、インク乾燥性が悪化する。これは、オーバーコ
ート層に吸収されたインクの厚さ方向への吸収速度が低
く、オーバーコート層上にインクが長い時間残るため、
インク乾燥性が悪化すると推測される。
【0008】本発明に用いられる支持体は、例えば、
紙、不織布、布、金属箔、熱可塑性樹脂としてポリオレ
フィン樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン−プロピレン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重
合体から成るフィルムシート、またはこれらを主成分と
するフィルムシートが使用できる。他の熱可塑性樹脂と
してポリスチレン、アクリル酸エステル共重合体等を混
合したシートを使用してもよい。また、これらのフィル
ムシートは、この熱可塑性樹脂中に無機質微細粉末を混
合してフィルムに成形し、これを2軸延伸処理してもよ
い。かかる2軸延伸フィルムとしては、いわゆる合成紙
として知られている熱可塑性フィルムを使用することが
出来る。このような支持体は、厚さが15〜200μm
程度のものが一般には好ましい。また坪量は10〜15
0g/m2 のものが好ましい。
【0009】本発明のインクジェット記録紙に設けられ
たインク受容層に含有される顔料としては、シリカ、炭
酸カルシウム、クレー、焼成クレー、ケイソウ土、タル
ク、酸化アルミニウム、ホワイトカーボン、アルミノケ
イ酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシ
ウム、硫酸バリウム、酸化チタン、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム等の物質が例示される。中でも
JIS K−5101に基づく吸油量が100ml/1
00g以上であるものが好ましい。非晶質シリカは、吸
油量が100ml/100g以上のものが得やすい為、
特に好ましい。これらの顔料は必要に応じて二種以上を
併用することも可能である。インク受容層総固形量を1
00重量部とした場合の配合部数が90〜20重量部の
範囲で使用するのが好ましい。 これは、インク受容層
に含有される無機顔料の吸油量が100ml/100g
未満の場合や、無機顔料の含有量が20重量部未満の場
合もインク受容層の吸水力が十分ではなくニジミが発生
する場合があるからである。無機顔料の含有量が90重
量部を越える場合は、インク受容層の強度が弱くなり、
少しの衝撃や摩擦で塗工層が割れたり剥がれたりする場
合があり、実用上問題がある。
【0010】インク受容層に含有される高分子接着剤と
しては、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタク
リレート−ブタジエン共重合体等の共役ジエン系重合体
ラテックス、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エ
ステルの重合体または共重合体等のアクリル系重合体ラ
テックス、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系
重合体ラテックス、あるいはこれらの各種重合体のカル
ボキシル基、カチオン性基等の官能基含有変性重合体ラ
テックス、メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化樹脂等の
合成樹脂系の水性接着剤、無水マレイン酸共重合樹脂
系、ポリアクリルアミド系、ポリメチルメタクリレート
系、ポリウレタン樹脂系、不飽和ポリエステル樹脂系、
ポリビニルブチラール系、アルキッド樹脂系等の合成樹
脂系接着剤、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、
ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、
ゼラチン、カゼイン等の蛋白質、カルボキシメチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドキシプロピ
ルセルロース、澱粉、およびその澱粉誘導体等の水溶性
高分子接着剤などが使用される。これらの高分子接着剤
は、通常塗料固形分に対して乾燥重量で、10〜80重
量部の範囲で使用される。また、これらの顔料は必要に
応じて二種以上を併用することも可能である。インク受
容層には、架橋剤、消泡剤、増粘剤、蛍光染料、界面活
性剤を添加してもよい。
【0011】また、支持体上にインク受容層を設ける方
法としては、特に限定されるものではなく、従来から公
知の、バーコーター、エアナイフコーター、ブレードコ
ーター、カーテンコーターなどの塗工機や印刷機によっ
て設けることができる。本発明で得られるインク受容層
の塗工量は、最終用途によって決定され、塗膜耐水性、
記録特性、保存性等を満足させるかぎり不必要に多くす
る必要はなく、1.0〜25.0g/m2 の範囲から適
宜選択して使用される。インク受容層の塗工量が1.0
g/m2 以下では多くの場合、十分な吸収性が得られず
ニジミが発生する場合がある。また、インク受容層の塗
工量が25.0g/m2 を越えると、インク受容層の上
に塗工したオーバーコート層の表面に微細な球状物が若
干発生し、実用上問題のないものの、記録紙の外観を損
なう恐れもある。
【0012】本発明のオーバーコート層に含有される水
溶性高分子接着剤としては、ポリビニルアルコールおよ
びその誘導体(シリル変性ポリビニルアルコール、カチ
オン変性ポリビニルアルコール等)、ポリビニルピロリ
ドン、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイ
ン等の蛋白質、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドキシプロピルセルロース、澱
粉、およびその澱粉誘導体等が使用される。特に鹸化度
が97mole% 以下のポリビニルアルコールはインクに対
する保持性が良好であり、印字後のニジミが良好なシー
トが得られる。
【0013】これらの水溶性高分子接着剤は、通常塗料
固形分に対して乾燥重量で、20〜100重量%の範囲
で使用される。好ましくは55〜100重量%であり、
より好ましくは60〜100重量%、最も好ましくは7
5〜100重量%である。また、前記顔料は必要に応じ
て二種以上を併用することも可能である。これは、イン
ク受容層に含有される水溶性高分子接着剤の含有量が2
0重量%未満の場合は塗工層表面のインク吸水力が強す
ぎ、面方向にインクが吸収されニジミが発生する場合が
あるからであり、実用上問題がある。
【0014】本発明のオーバーコート層には水溶性高分
子接着剤の他に、水分散性高分子接着剤を含有しても良
い。水分散性高分子接着剤としては、スチレン−ブタジ
エン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重
合体等の共役ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エ
ステルおよびメタクリル酸エステルの重合体または共重
合体等のアクリル系重合体ラテックス、エチレン−酢酸
ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス、あるい
はこれらの各種重合体のカルボキシル基、カチオン性基
等の官能基含有変性重合体ラテックス、メラミン樹脂、
尿素樹脂等の熱硬化樹脂等の合成樹脂系の水性接着剤、
無水マレイン酸共重合樹脂系、ポリアクリルアミド系、
ポリメチルメタクリレート系、ポリウレタン樹脂系、不
飽和ポリエステル樹脂系、ポリビニルブチラール系、ア
ルキッド樹脂系等の合成樹脂系接着剤などの高分子が使
用される。オーバーコート層における水性高分子接着剤
の使用比率は、全塗工層固形分の10〜50重量%であ
る。
【0015】オーバーコート層には顔料を添加できる。
シリカ、ゼオライト、炭酸カルシウム、珪酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウム、焼成クレー、カオリンクレ
ー、タルク、ホワイトカーボン、有機顔料(プラスチッ
クピグメント)等、一般に紙塗工に用いられている顔料
が挙げられる。また、支持体上に設けたインク受容層上
にオーバーコート層を設ける方法としては、特に限定さ
れるものではなく、従来から公知の、バーコーター、エ
アナイフコーター、ブレードコーター、カーテンコータ
ーなどの塗工機や印刷機によって設けることができる。
支持体上に設けたインク受容性塗工層上にオーバーコー
ト層を設けたシートは、そのまま本発明の記録用シート
として使用することが可能であるが、例えばスーパーカ
レンダー、グロスカレンダー等で処理し、表面の平滑性
を与えることも可能である。
【0016】本発明で得られるオーバーコート層の塗工
量は、最終用途によって決定され、インク吸収性、イン
ク乾燥性、記録特性、保存性等を満足させるかぎり不必
要に多くする必要はなく、0.2以上5g/m2 以下の
範囲から適宜選択して用いられる。オーバーコート層が
少ないと多くの場合塗工層表面のインク吸収力が過剰で
あり、シートの面方向にインクが吸収されニジミが発生
する。多いと、オーバーコート層が厚くなり、累積細孔
量が0.3m l/g 未満になることが多く、インクの厚
さ方向への吸収速度が低くなり、インク乾燥性が悪化す
ることが多く、さらにコスト的にも高価なものとなる。
オーバーコート層は、インク受容層に一部浸透するが、
受容層の細孔をふさがない範囲とすることが重要であ
る。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はこれによって限定されるもの
ではない。尚、以下において部および%とあるのは、す
べて固形重量部および固形重量%を示す。 実施例1インク受容層塗工シートの作成 ポリビニルアルコール (商品名:PVA117、クラ
レ製)20部を水400部に加え、90℃に加温しなが
ら攪拌し、ポリビニルアルコールを水に溶解させる。こ
の溶解液に、非晶質合成シリカ(平均粒径2.5μm、
吸油量280ml/100g,商品名:ファインシール
X−40、トクヤマ製)80部を混合し、撹拌してイン
ク受容層塗料を得た。上記塗料を、坪量100g/m2
上質紙上に乾燥後の塗工重量が10.0g/m2 となる
ようにバーコーターで塗工し、110℃下で乾燥して白
色のインク受容層塗工シートを作成した。インクジェット記録シートの作成 ポリビニルアルコール (鹸化度88.0mole% :商品
名:PVA217、クラレ製)60部を水400部に加
え、90℃に加温しながら攪拌し、ポリビニルアルコー
ルを水に溶解させる。この溶解液に、非晶質合成シリカ
(商品名:ファインシールX−40、粒子径2.5μ
m、吸油量280ml /100gトクヤマ製)40部を混合し、
撹拌してオーバーコートインク受容層塗料を得た。この
組成物に濃度が50%になるように水を加え、混合し、
撹拌してオーバーコート層塗料を得た。上記塗料を、無
機顔料を含む多層構造の前記インク受容層塗工シートの
インク受容層上に乾燥後の塗工重量が3.0g/m2
なるようにバーコーターで塗工し、110℃下で乾燥し
て白色のインクジェット記録シートを作成した。
【0018】比較例1 オーバーコート層を設けなかった以外は、実施例1と同
様にインクジェット記録シートを得た。
【0019】実施例2 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から0.
1g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。 実施例3 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から0.
2g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。 実施例4 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から1.
0g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。
【0020】実施例5 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から5.
0g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。 比較例2 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から6.
0g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。 比較例3 オーバーコート層の塗工重量を3.0g/m2 から9.
0g/m2 に変更した以外は、実施例1と同様にインク
ジェット記録シートを得た。 実施例6 オーバーコート層のポリビニルアルコールの配合部を6
0部から10部に変更した以外は、実施例1と同様にイ
ンクジェット記録シートを得た。
【0021】実施例7 オーバーコート層のポリビニルアルコールの配合部を6
0部から18部に変更した以外は、実施例1と同様にイ
ンクジェット記録シートを得た。 実施例8 オーバーコート層のポリビニルアルコールの配合部を6
0部から20部に変更した以外は、実施例1と同様にイ
ンクジェット記録シートを得た。 実施例9 オーバーコート層のポリビニルアルコールの配合部を6
0部から80部に変更した以外は、実施例1と同様にイ
ンクジェット記録シートを得た。 実施例10 オーバーコート層のポリビニルアルコールの配合部を6
0部から100部に変更した以外は、実施例1と同様に
インクジェット記録シートを得た。
【0022】実施例11 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度99.3mole% 、商品名:PVA−126
H、クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様に
インクジェット記録シートを得た。 実施例12 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度98.5mole% 、商品名:PVA−110、
クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様にイン
クジェット記録シートを得た。 実施例13 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度97.5mole% 、商品名:PVA−CSA、
クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様にイン
クジェット記録シートを得た。
【0023】実施例14 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度96.0mole% 、商品名:PVA−CST、
クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様にイン
クジェット記録シートを得た。 実施例15 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度79.5mole% 、商品名:PVA−420、
クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様にイン
クジェット記録シートを得た。 実施例16 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からポリビニルアルコー
ル(鹸化度73.5mole% 、商品名:PVA−505、
クラレ社製)に変更した以外は、実施例1と同様にイン
クジェット記録シートを得た。
【0024】実施例17 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)からメチルセルロース
(商品名:メトロースSM−15、信越化学工業社製)
に変更した以外は、実施例1と同様にインクジェット記
録シートを得た。 実施例18 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)から、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(商品名:メトロース60SH−1
5、信越化学工業社製)に変更した以外は、実施例1と
同様にインクジェット記録シートを得た。
【0025】実施例19 オーバーコート層に含有される水溶性高分子接着剤をポ
リビニルアルコール(鹸化度88.0mole% 、商品名:
PVA−210、クラレ社製)から、ヒドロキシエチル
メチルセルロース(商品名:メトロースSEB−15、
信越化学工業社製)に変更した以外は、実施例1と同様
にインクジェット記録シートを得た。 実施例20 支持体を坪量100g/m2 の上質紙から厚さ80μm
の合成紙(商品名:ユポFPG−80,王子油化合成紙
製)に変更した以外は実施例1と同様にしてインクジェ
ット記録シートを得た。
【0026】得られた各種類のシートに関して、以下の
評価を行い、その結果を表1に示す。 (用紙の累積細孔量)JAPAN TAPPI No.
48-85 記載に従い、細孔量を測定した。ただし0.0
04〜10μm間の細孔半径に対する累積細孔量(ml/
g)を算出した。 (ニジミ)インクジェットプロッター(NOVA JE
T PRO:ENCAD社製)を用いて印字し、シアン
100%とマゼンタ100%の200%重色印字部のニ
ジミを官能評価した。ニジミがなくく良好なものを○、
実用上問題のないものの若干悪いものを○−、不十分な
ものを△、更に不良なものを×で示した。 (インク乾燥性)インクジェットプロッター(NOVA
JET PRO:ENCAD社製)を用いて印字し、
シアン100%、マゼンタ100%、イエロー100
%、ブラック100%印字部の印字後のインク乾燥性を
官能評価した。ニジミがなくく良好なものを○、実用上
問題のないものの若干悪いものを○−、不十分なものを
△、更に不良なものを×で示した。
【0027】(印字濃度)インクジェットプロッター
(NOVA JET PRO:ENCAD社製)を用い
て印字し、シアン100%、マゼンタ100%、イエロ
ー100%、ブラック100%印字部の印字後の印字濃
度を官能評価したが、得られた各種類のシートすべて良
好であった。印字濃度の良いものを○、不十分なものを
△、更に不良なものを×で示した。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】表1からわかるように、本発明の方法に
より得られたインクジェット記録用シートは、インクジ
ェット印字後のニジミ、インク乾燥性、印字濃度等の品
質に優れることが確認された。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に非晶質シリカを含有するインク
    受容層を有するシートにおいて、前記インク受容層上に
    水溶性高分子接着剤を含有するオーバーコート層を設て
    なり、且つ、インク受容層とオーバーコート層の細孔半
    径0.004〜10μm間の累積細孔量が0.3m l/
    g 以上であることを特徴とするインクジェット記録用シ
    ート。
  2. 【請求項2】オーバーコート層が水溶性高分子接着剤を
    55〜100重量%含有する請求項1記載のインクジェ
    ット記録用シート。
  3. 【請求項3】前記水溶性高分子が鹸化度97以下のポリ
    ビニルアルコールあるいはポリビニルアルコール誘導体
    であることを特徴とする請求項1または2記載のインク
    ジェット記録用シート。
  4. 【請求項4】前記オーバーコート層の塗工量が0.2g
    /m2 以上5.0g/m 2 以下であることを特徴とする
    請求項1、2または3記載のインクジェット記録用シー
    ト。
JP9223539A 1997-08-20 1997-08-20 インクジェット記録用シート Pending JPH1158935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223539A JPH1158935A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 インクジェット記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223539A JPH1158935A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 インクジェット記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158935A true JPH1158935A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16799755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223539A Pending JPH1158935A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1158935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150798A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット記録シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150798A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット記録シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1058823A (ja) インクジェット記録用シート
JPH07137431A (ja) インクジェット記録シート
JP3141753B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH07179032A (ja) インキジェット記録媒体
JPH07238478A (ja) インクジェット記録用シート
EP1705027A1 (en) Recording medium
JP3731969B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録用シートの製造方法
JPH08108617A (ja) インクジェット記録用紙
JP3315488B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH1158935A (ja) インクジェット記録用シート
JPH08282091A (ja) インクジェット記録材
JP3225674B2 (ja) インクジェット記録用紙
GB2380695A (en) Recording material
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JPH111059A (ja) インクジェット記録用シート
JP3261992B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP3680824B2 (ja) 分散安定化されたインクジェット記録体用塗液及びそれを用いたインクジェット記録体
JP3643994B2 (ja) インクジェット用記録媒体
JP3112642B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2004114599A (ja) インクジェット記録媒体
JPH09267550A (ja) インクジェット記録シート
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JP2008068558A (ja) 印刷付きインクジェット記録用シートおよびその印刷方法
JP3025773B2 (ja) 記録用シート
JPH06286296A (ja) インクジェット記録用シート