JPH1157774A - 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法 - Google Patents

油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法

Info

Publication number
JPH1157774A
JPH1157774A JP9227207A JP22720797A JPH1157774A JP H1157774 A JPH1157774 A JP H1157774A JP 9227207 A JP9227207 A JP 9227207A JP 22720797 A JP22720797 A JP 22720797A JP H1157774 A JPH1157774 A JP H1157774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
bacteria
digesting
oils
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9227207A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Terada
嘉信 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIO CLEAN SYST KK
Original Assignee
BIO CLEAN SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIO CLEAN SYST KK filed Critical BIO CLEAN SYST KK
Priority to JP9227207A priority Critical patent/JPH1157774A/ja
Publication of JPH1157774A publication Critical patent/JPH1157774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリーストラップに浸漬するだけで、排水の
流出があっても、有用な油脂消化バクテリアが消失せ
ず、また、持続的にpH調整して長期に亘って油濁物の
継続分解を図ることのできる油脂消化バクテリア供給具
を提供する。 【解決手段】 網袋1に、油脂消化バクテリア2と、該
油脂消化バクテリア2を保持し得る多孔質の担持部材4
と、溶液に徐々に溶け出してアルカリ性を呈する塊状物
5とが、混合収納されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グリーストラップ
等に浸漬させて、浮上油等の油濁物(固形油分+液体
油)を持続的に分解する油脂消化バクテリア供給具およ
び油脂消化バクテリアの供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レストラン等の厨房排水や大手スーパー
などで惣菜等を調理する場所には、グリーストラップが
設けられている。このグリーストラップに溜った浮上油
等の油濁物(固形油+液体油)は、スカム類等の油脂分
が凝集して悪臭を放ち、その処理に困っており、通常、
バキュームカー等で吸い取り除去してきた。そして、吸
い取られた油濁物は捨てる所がなく、バキュームカーが
持ち返って、し尿と混ぜて下水処理へもっていく方法が
通常採られてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、バキュー
ムカー等での吸引,バキュームカーによる下水処理場
までの移送,下水処理場での処理作業等に多くのコス
トがかかっていた。そして、前記油濁物が下水に混ざる
と、油脂分が多いために下水処理場の負荷が急激に上が
り、問題でもあった。更に、斯る油濁物は、そもそも産
業廃棄物であり、まったく別の所へ移送して処理を委ね
るのでなく、発生源のところで責任をもって処理するの
が本来あるべき姿であった。
【0004】こうしたことから、網袋に油脂消化バクテ
リアを生育させている粉末を入れてこの網袋にグリース
トラップに浸漬させて、油脂分解を図る方法が提案され
試みられている(U.S.パテントNo.4,810,3
85)。ただ、この方法は、網袋に油脂消化バクテリア
粉末を充填しただけなので、粉末と共に油脂消化バクテ
リアが網袋の目を通って簡単に流れ出易かった。そし
て、厨房の水洗いがなされ、グリーストラップの水が流
出すると、この流出水と一緒に油脂消化バクテリアが殆
ど流れ出てしまい、持続的な油濁物の分解が難しかっ
た。
【0005】更に、グリーストラップでの油濁物は脂肪
酸等に変質してpHが低下し、該pH低下が油脂消化バ
クテリアの働きを鈍らせていた。油脂消化バクテリア
は、排水が酸性である場合は、油濁物を分解するのが困
難であった。斯る対策として、粉末pH調整剤の散布も
試みられているが、排水の流出で洗い流され易かった。
加えて、粉末であるため、その反応は短く、強酸性水が
流れ込めば、油濁物の分解能力が著しく低下した。
【0006】本発明は上記問題点を解決するもので、グ
リーストラップに浸漬するだけで、排水の流出があって
も、有用な油脂消化バクテリアが消失せず、また、持続
的にpH調整して長期に亘って油濁物の継続分解を図る
ことのできる油脂消化バクテリア供給具および油脂消化
バクテリアの供給方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1に記載の発明は、網袋に、油脂消化バクテリア
と、該油脂消化バクテリアを保持し得る多孔質の担持部
材と、溶液に徐々に溶け出してアルカリ性を呈する塊状
物とが、混合収納されてなることを特徴とする油脂消化
バクテリア供給具にある。請求項2に記載の発明たる油
脂消化バクテリア供給具は、請求項1の担持部材が木材
チップで、前記塊状物は主成分が炭酸カルシウムの塊で
あることを特徴とする。請求項3に記載の発明は、多孔
質の担持部材と、油脂消化バクテリアが生息する粉末
と、溶液に徐々に溶け出してアルカリ性を呈する塊状物
と、を混合し、しかる後、これらを袋詰めしたものを油
濁液に浸漬させ油脂消化バクテリアを油濁液中に供給し
て油濁物を分解させることを特徴とする油脂消化バクテ
リアの供給方法にある。ここで、「多孔質の担持部材
と、油脂消化バクテリアが生息する粉末と、溶液に徐々
に溶け出してアルカリ性を呈する塊状物と、を混合し」
には、担持部材と塊状物の混合品に、油脂消化バクテリ
アが生息する粉末を単にふりかける場合も含まれる。
【0008】請求項1,3の発明のごとく、多孔質の担
持部材があると、グリーストラップ内で排水流出があ
り、液中に遊泳している油脂消化バクテリアが排水に同
伴して流れることがあっても、担持部材の多孔質部分に
もぐり込んでいる油脂消化バクテリアは流され難いの
で、これがまた繁殖して油濁物分解に威力を発揮でき
る。そして、アルカリ性を呈する塊状物が網袋内で混合
収納されているので、酸性化し易い油濁液を油脂消化バ
クテリアの活動可能なpHに調整できる。しかも、塊状
物が溶液に徐々に溶け出すので、長期に亘ってpH調整
でき、メインテナンスフリーに近い状態が確保される。
請求項2の発明のごとく、担持部材に木材チップを採用
すると、廉価に入手でき、また、木材チップの導管が多
孔質部分になって、油脂消化バクテリアの格好の住処に
なる。そして、塊状物に主成分が炭酸カルシウムの塊を
採用すると、塊状物が溶液に徐々に溶け出し易い環境を
つくれるので、効果的となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る油脂消化バク
テリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法の実
施形態について詳述する。
【0010】(1)油脂消化バクテリア供給具 図1〜図3は、油脂消化バクテリア供給具の一形態で、
図1,図2は油脂消化バクテリア供給具の作り方の説明
図、図3は油脂消化バクテリア供給具の部分断面図を示
す。
【0011】油脂消化バクテリア供給具Aは、網袋1の
中に、油脂消化バクテリア2と担持部材4と塊状物5と
が混合して収納されている(図3)。網袋1は、合成繊
維をネット状の袋に仕立てたものである。網袋1の目の
サイズは、担持部材4及び塊状物5が目からこぼれでな
い大きさで、ここでは、目の一辺の大きさは0.2mm
〜5mm(より好ましくは、0.2mm〜2mm)の範
囲内にある。網袋1は、油脂消化バクテリア2と担持部
材4と塊状物5の出し入れをし易くするために口を大き
くし、また、口をひも2で縛って簡単に袋閉じができる
ようになっている(図3)。口はファスナー等で閉じる
ようにしてもよい。
【0012】油脂消化バクテリア2は、油濁物の分解能
力に優れた有用微生物で、とりわけ動植物油脂類の分解
に威力を発揮するものである。油脂消化バクテリア2に
は、例えば、米国サイブロン社ISO9002取得工場
の菌種(外観…褐色粉末,臭気…イースト菌臭)があ
り、本実施形態でもこれを使用する。油脂消化バクテリ
ア2は米ぬか3(ふすまでもよい)等の粉末に固定され
る。
【0013】担持部材4は、油脂消化バクテリア2を保
持し得る多孔質のチップ(木片)で、ここでは、木材チ
ップを使用する。特に、辺材を多く含む木材チップが好
ましい。木材の辺材には水分の通導を果たしている導
管,仮導管等がある。辺材はでん粉などが蓄えられ、バ
クテリアの栄養源になる。生育木材が伐採され、木材チ
ップになると、水分通路であった導管内腔がバクテリア
の住処になっていく。担持部材4たる木材チップにブナ
チップ,ナバチップ等が有効であるのを既に確認してい
る。木材チップの大きさは、一辺(長辺)が2mm〜1
5mm(平均値は約5mm)程度、短辺が2mm〜10
mmで、網袋1に入れた際、簡単に目こぼれしない大き
さになっている。木材チップが小さいのは、小さいと袋
詰めした段階で、単位容積当りの外表面が大きくなり、
ポーラスな導管41の入口がそれだけ増えて、油脂消化
バクテリア2の住処が増加し、排水流出時に救われるバ
クテリアが増え、また、繁殖に好影響をもたらすからで
ある。勿論、担持部材4は、本実施形態の木材チップに
限定するものでなく、グリーストラップ内の排水置換時
に同伴して油脂消化バクテリア全てが流されないよう、
油脂消化バクテリア2の一部を保持し得る多孔質形態部
材であれば何でもよい。例えば、ポーラス形態をもつ活
性炭や、軽石質構造のもの、或いは連泡性の発泡体など
である。ただ、木材チップの場合は、前述のごとくバク
テリアの栄養源も備え、より好ましいとされる。
【0014】塊状物5は、溶液に徐々に溶け出してアル
カリ性を呈する塊である。塊状物5として、ここでは、
サンゴ砂を採用する。サンゴ砂は、50mm3 〜500
0mm3 (より好ましくは50mm3 〜1000mm
3 )の範囲の大きさの塊状物5が好ましい。あまり小さ
いと、溶解により小形化し、網袋1の目を通ってすぐに
流れ出てしまう一方、大き過ぎると、ハンドリングに不
便であり、また、担持部材4との分散均一化が図れず、
局所的にpH濃度が変ってしまう虞れがあるからであ
る。塊状物5たるサンゴ砂は、炭酸カルシウムが主成分
で、グリーストラップ6内の油濁物の溶液に徐々に溶け
出して、酸性に偏った溶液を油脂消化バクテリア2が活
動しやすいpHに調整する役割を担う。塊状物5は、サ
ンゴ砂に限らず、溶液に徐々に溶け出してアルカリ性を
呈する塊であれば、他のものを代用できる。例えば、炭
酸水素カルシウム,炭酸水素ナトリウム,炭酸ナトリウ
ム等の塊状物である。ただ、サンゴ砂は、主として炭酸
カルシウムで組成されて、しかも、自然界に多く存在し
安価に入手し易く、好適である。
【0015】次に、油脂消化バクテリア供給具の作り方
について説明する。まず、図1のごとく、油脂消化バク
テリア2が生育している米ぬか3を担持部材4へ全体に
均等にふりかけ混ぜ合わせる。次いで、これに塊状物5
を加えてブレンドする。その後、出来上った混合物を網
袋1に入れひも2で縛り上げる。かくして、所望の油脂
消化バクテリア供給具Aが出来上がる(第一の方法)。
また、図2のような作り方でもよい。図2は、予め、担
持部材4と塊状物5とを混ぜ合わせておき、この混ぜ合
わせ品に、油脂消化バクテリア2が生育している米ぬか
3を全体に亘って均等にふりかける。更に、必要に応じ
て全体をブレンドする。そして、この混合物を網袋1に
詰めて油脂消化バクテリア供給具Aとするのである(第
二の方法)。第二の方法は、商品化を考えた場合、担持
部材4と塊状物5との混合パックと、油脂消化バクテリ
ア2が生育している米ぬか3パックと、の二種類を用意
すれば済み、三種類用意しなければならない図1のやり
方に比べ楽になる。また、ユーザーサイドからみても、
管理面からだけでなく、混合パックに担持部材4と塊状
物5とがブレンドされて入っているため、使用にあたっ
て容易で優れている。一方、第一の方法はこうした欠点
があるが、油脂消化バクテリア2が住処となる担持部材
4に集中してふりかけられるので、この点で効果的であ
る。ただ、バクテリアは好環境下で繁殖旺盛であるので
第二の方法でも十分である。
【0016】ところで、網袋1に混合収納される担持部
材4たる木材チップと、油脂消化バクテリア2が生育し
ている米ぬか3と、塊状物5たるサンゴ砂と、の配合割
合は、木材チップが3リットルに対し、米ぬか3の割合
が100〜300g、サンゴ砂の割合が200〜100
0gが好ましく、斯る範囲のものが油濁物浄化に一段と
効き目があるのを確認済みである。
【0017】(2)油脂消化バクテリアの供給方法 油脂消化バクテリアの供給方法は、前記第一の方法を採
用すれば、多孔質の担持部材4に油脂消化バクテリア2
が生息する粉末3を加えて混合し、更に、溶液に徐々に
溶け出してアルカリ性を呈する塊状物5を加えてブレン
ドし、しかる後、これらを袋詰めしたものをグリースト
ラップ6の油濁液に浸漬させることにより油脂消化バク
テリア2を油濁液中に供給して油濁物を持続的に分解さ
せる。また、前記第二の方法を採用すれば次のごとくに
なる。担持部材4と塊状物5とを混ぜ合わせて混ぜ合わ
せ品を作り(予め混合パック品を用意しておくこともよ
い。)、次いで、該混ぜ合わせ品に油脂消化バクテリア
2が生育している米ぬか3を全体に亘って均等にふりか
け(必要に応じブレンドしてもよい)、その後、これら
を網袋1に詰めて油脂消化バクテリア供給具Aとしたも
のをグリーストラップ6の油濁液に浸漬させることによ
り油脂消化バクテリアを油濁液中に供給して油濁物を持
続的に分解させる。
【0018】担持部材4たる木材チップと、油脂消化バ
クテリア2が生育している米ぬか3と、塊状物5たるサ
ンゴ砂と、の配合割合は、第一,第二の方法共に、前述
のごとくである。ただ、たね菌の油脂消化バクテリア2
が生息する粉末は、グリーストラップ6に油脂消化バク
テリア供給具Aを浸漬させる直前に混ぜるのが好まし
い。油脂消化バクテリアがエサになる油脂分にすぐさま
ありつき、バクテリアの成長,繁殖をそのまま高い状態
で維持できるからである。
【0019】ここで、レストラン等の厨房排水に設けら
れている前記グリーストラップ6は、通常、隔壁61,
62により底部が連通する3室の部屋に仕切られてい
る。厨房排水71は、入口導管64に寄せ集められて、
まず、グリーストラップ6の第一室6aに入る(図
4)。そして、排水中の油濁物8を上方に浮かしつつ、
油濁物8以外の液体は隔壁61の下をくぐり抜け第二室
6bに入り、更に、隔壁62の下をくぐり抜けて第三室
6cに向かう。第三室6cにはグリーストラップ6の出
口配管65が接続されており、ここからグリーストラッ
プ6で処理された液体72が排出されていく。前記グリ
ーストラップ6の油濁液9への油脂消化バクテリア供給
具Aの浸漬に対しては、図4のような場合、グリースト
ラップ6の第二室6bの油濁液9中に浸漬させ、係留バ
ー66に網袋1のひも2をひっかけると、メンテナンス
作業等で油脂消化バクテリア供給具Aを取り上げる時に
便利になる。
【0020】このように構成した油脂消化バクテリア供
給具および油脂消化バクテリアの供給方法によれば、油
脂消化バクテリア供給具Aを単に油濁液に浸漬させ、油
脂消化バクテリア2を油濁液中に供給して油濁液を分解
させることができるので、従来、行ってきたバキューム
カー等の吸い取り除去作業を要しない。発生源のところ
で無害化処理できるので、運搬移送の苦労もない。厨房
等のグリーストラップで溜った油濁物を自己完結型で簡
単に処理できる。そして、厨房の水洗い等がなされ、グ
リーストラップ6の水が入れ替わり、液中にいた油脂消
化バクテリア2が洗い流されても、担持部材4のポーラ
スな導管41内に生息していた油脂消化バクテリア2が
担持部材4に守られ洗い流されずに済むので、一時的に
油脂消化バクテリア総量が減っても、これがまた繁殖し
て油濁物を持続的に分解させることができる。図5は、
グリーストラップ6内で急激な流出水(白抜き矢印)が
あっても、導管41内に生息している油脂消化バクテリ
ア2が流され難い状況を示した模式図である。勿論、時
間が経てば、導管41内に生息している油脂消化バクテ
リアが担持部材4から抜け出て、油濁液中に動きだし、
油濁物を分解する働きをなす。
【0021】更に、油脂消化バクテリア供給具Aを油濁
液に浸漬させると、サンゴ砂からなる塊状物5が酸性化
する油濁物の溶液に徐々に溶け出して(図5)、油脂消
化バクテリア2が活動し易いpHに調整するので、油濁
物処理が円滑に進む。しかも、従来のように粉末pH調
整剤のように、排水の流出で洗い流されたり、効き目が
瞬時で終わるのでなく、排水の流出があっても、pH調
整する塊状物5が網袋1に守られながら継続的なpH調
整を可能にする。そして、サンゴ砂からなる塊状物5
は、主成分が炭酸カルシウムで溶解速度が遅く、徐々に
油濁液に溶け出すので、塊状物5がなかなか減らず、長
期に亘ってpH調整がなされ、油脂消化バクテリア2が
活動し易い環境をつくる。強酸性水が流れ込んだ場合で
も、これに対応して塊状物5が溶けて緩和するので、油
濁物の分解に支障はない。定量的なpH調整注入装置な
どでは、大掛りな装置を要するが、本発明品では塊状物
を袋に詰めるだけで済むので、極めて楽である。かくの
ごとく、大掛りな装置等もなく、コンパクトに袋詰めさ
れた油脂消化バクテリア供給具Aを油濁液に浸けるだけ
で、長期に亘って安定して油濁物処理ができ、画期的な
ものとなっている。油脂消化バクテリアが油濁物を継続
分解しているので、グリーストラップをいつも清潔に保
ち、清潔さが要求されるレストラン等では打ってつけと
なる。
【0022】尚、本発明においては、前記実施形態に示
すものに限られず、目的,用途に応じて本発明の範囲で
種々変更できる。網袋1,油脂消化バクテリア2,ぬか
3,担持部材4,塊状物5等の形状,大きさ,材質,性
状等は用途に合わせて適宜選択できる。本発明は、専ら
グリーストラップの油濁物を浄化するのに開発された
が、グリーストラップだけに限定するものではない。
【0023】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の油脂消化バクテ
リア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法は、グ
リーストラップに浸漬するだけで、排水の流出があって
も、有用な油脂消化バクテリアが消失せず、更に、持続
的にpH調整して長期に亘って油濁物の継続分解を図る
ことができ、極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態で、油脂消化バクテリア供
給具の作り方の説明図である。
【図2】図1と異なる油脂消化バクテリア供給具の作り
方の説明図である。
【図3】油脂消化バクテリア供給具の部分断面である。
【図4】グリーストラップに油脂消化バクテリア供給具
を浸漬させた状態の断面図である。
【図5】図5の油脂消化バクテリア供給具の部分拡大説
明図である。
【符号の説明】
1 網袋 2 油濁物バクテリア 3 ぬか(粉末) 4 担持部材 5 塊状物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網袋に、油脂消化バクテリアと、該油脂
    消化バクテリアを保持し得る多孔質の担持部材と、溶液
    に徐々に溶け出してアルカリ性を呈する塊状物とが、混
    合収納されてなることを特徴とする油脂消化バクテリア
    供給具。
  2. 【請求項2】 前記担持部材が木材チップで、前記塊状
    物は主成分が炭酸カルシウムの塊である請求項1記載の
    油脂消化バクテリア供給具
  3. 【請求項3】 多孔質の担持部材と、油脂消化バクテリ
    アが生息する粉末と、溶液に徐々に溶け出してアルカリ
    性を呈する塊状物と、を混合し、しかる後、これらを袋
    詰めしたものを油濁液に浸漬させ油脂消化バクテリアを
    油濁液中に供給して油濁物を分解させることを特徴とす
    る油脂消化バクテリアの供給方法。
JP9227207A 1997-08-08 1997-08-08 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法 Pending JPH1157774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227207A JPH1157774A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227207A JPH1157774A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157774A true JPH1157774A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16857180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227207A Pending JPH1157774A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1489049A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 Kingspan Holdings (IRL) Limited A waste water treatment system
JP2008161814A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 油汚染水拡散防止装置及び方法
GB2551132B (en) * 2016-06-06 2020-12-30 Biological Preparations Ltd A grease separation apparatus
JP2022050994A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 株式会社ASPiA 油除去方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1489049A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 Kingspan Holdings (IRL) Limited A waste water treatment system
JP2008161814A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 油汚染水拡散防止装置及び方法
GB2551132B (en) * 2016-06-06 2020-12-30 Biological Preparations Ltd A grease separation apparatus
JP2022050994A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 株式会社ASPiA 油除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5618428A (en) Filtration system for aquariums
US4002566A (en) Water purifying systems
WO1997014301A2 (en) Open air mariculture system and method of culturing marine animals
US4537149A (en) Method and apparatus for cleaning tainted shellfish
KR100392352B1 (ko) 이중 물 순환 및 여과구조를 갖는 해수어 수족관
JPH1157774A (ja) 油脂消化バクテリア供給具および油脂消化バクテリアの供給方法
US6375974B1 (en) Process for producing aqueous solution of fumaric acid
JPH08229591A (ja) 水の循環濾過方法及び装置
US5792368A (en) Fluidized bed filter
CN101913711A (zh) 污泥改性机及并设有污泥改性机的水处理设施
JP2554585B2 (ja) 家畜、家禽等飼育用飲料水生成供給装置
JP2017023009A (ja) 下水処理水を用いた低カリウム含有植物の栽培装置及び栽培方法
JPH07265897A (ja) 排水の浄化方法及びその装置
JPH02308741A (ja) 水生動植物飼育養殖用水質管理方法
JP2971775B2 (ja) 廃棄物処理装置
JPH10230288A (ja) グリーストラップ油脂類分解浄化システム
KR19980067547U (ko) 수족관 물정화장치
JPH09276895A (ja) 屎尿、廃水および/または汚泥の消化処理方法
JP3440228B2 (ja) 家畜尿・家畜舎廃水浄化方法及び家畜尿・家畜舎廃水浄化装置
JP3203474B2 (ja) 廃油水処理方法及びその方法を用いた廃油水処理装置
JP5463338B2 (ja) ミョウガの養液栽培方法と装置
JPH02172519A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法及びその装置
JP2023031644A (ja) 栽培養殖システムおよび栽培養殖方法
KR19980077589A (ko) 수족관 물정화장치
JPS61141917A (ja) 脱臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807