JPH1157328A - フィルター - Google Patents
フィルターInfo
- Publication number
- JPH1157328A JPH1157328A JP9227177A JP22717797A JPH1157328A JP H1157328 A JPH1157328 A JP H1157328A JP 9227177 A JP9227177 A JP 9227177A JP 22717797 A JP22717797 A JP 22717797A JP H1157328 A JPH1157328 A JP H1157328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- main body
- layer
- filtration layer
- layer main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 209
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 61
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 claims description 43
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 11
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 abstract description 9
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 abstract description 8
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 73
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 31
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241001000605 Semia Species 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 239000010710 diesel engine oil Substances 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000010913 used oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
廃棄を最小限にして、主要な構成部品を廃棄することな
く何回もリサイクル化を図り、もって環境汚染、環境破
壊を防止すること。また、フィルター類のリサイクル化
を図ることでコストダウンを図り、もって消費者に多大
の利益を与えること。 【解決手段】 フィルター1を、金属製のボディ2と、
このボディ2の外周面に着脱自在に装着する濾過層本体
10とで構成する。この不織布で構成される濾過層本体
10は、第1の濾過層11と、第2の濾過層12と、両
濾過層11、12との間に介設した第3の濾過層とで構
成される。フィルター1を交換する場合には、不織布で
構成した濾過層本体10のみを交換し、金属製のボディ
2は再使用し、このボディ2の外周面に新しい濾過層本
体10を装着する。
Description
グ機に使用されるフィルターや、自動車、建設,土木車
両のエンジンの回りに使用されるオイルフィルター、エ
アーフィルターなどのフィルターに関するものである。
機51の正面図を示しており、このドライクリーニング
機51の正面の上部には操作パネル52が設けられてい
る。そして、この操作パネル52の下方の扉を介して洗
濯物を洗浄する回転式のドラム53が配設されており、
ドライクリーニング機51の下部には両開きの扉54、
55が開閉自在に設けてある。この扉54、55の奥方
には、上記ドラム53から流出される繊維屑などのゴミ
を取り除くフィルターを収納しているフィルターケース
56と、洗浄用の溶剤の臭いを取るための活性炭を収納
している活性炭ケース57と、溶剤を入れておく溶剤タ
ンク58等が配設されている。
の流れを示す概略ブロック図を示し、ドラム53、フィ
ルターケース56、活性炭ケース57、溶剤タンク58
を環状に結ぶ配管の途中にポンプ59を介設し、このポ
ンプ59を駆動することで、溶剤タンク58内の溶剤を
図中の矢印に示す方向に還流させている。これにより所
定の時間ドラム53を回転させることで、ドラム53内
の衣服などを洗濯し、フィルターケース56内のフィル
ターにて繊維屑等のゴミを取って溶剤のみを濾過し、次
の活性炭ケース57内の活性炭にて溶剤の臭いを取って
いる。
56内にフィルター61を2個納装している状態の分解
斜視図を示している。フィルターケース56の中心部に
は軸方向に沿って軸棒62が配設されており、この軸棒
62に円筒状のフィルター61をフェルトパッキン6
3、押さえ板64を介して装着され、外側から蓋65を
ボルト止めすることで、フィルター61がフィルターケ
ース56内に納装されることになる。なお、66はゴム
パッキンで、上記蓋65とフィルターケース56の前端
面との間に介装されて内部を密封するものである。
し、このフィルター61は図24及び図25に示すよう
に、ブリキ等の金属製で円筒状のボディ69と、このボ
ディ69の外周面に装着される紙製の濾過紙73とで構
成されている。上記ボディ69の両側にはフランジ部7
0が一体的に形成されていて、またボディ69の胴部7
1には多数の通流孔72が所定の間隔毎に穿設されてい
る。紙製の濾過紙73は、ジグザグ状に折曲形成されて
おり、この濾過紙73をボディ69の外周面に装着して
いる。なお、この種のドライクリーニング機51に使用
されるフィルター61の大きさは、外径が34cm、軸
方向の長さが45cmぐらいである。
について簡単に説明する。ポンプ59が駆動されるとフ
ィルター61の胴部71の内側は負圧になり、溶剤等の
流体はドラム53からフィルター61の紙製の濾過紙7
3、通流孔72を介して流れる。ドラム53から流出さ
れる繊維屑等のゴミは濾過紙73の表面に付着し、大き
なゴミは濾過紙73の外周面や折曲している空間の部分
に付着する。そして、細かいゴミは紙製の濾過紙73自
体で阻止され、液体の溶剤は濾過紙73で濾過されて通
過し、フィルター61の通流孔72から胴部71の内部
へと流れ、次の工程の活性炭ケース57へと流れる。
ィルター61に多くのゴミが付着することで、配管内の
気圧が所定値になり、それによりフィルター61を交換
することになる。そして、図22に示すように蓋65を
外してフィルターケース56内のフィルター61を取り
出し、新しいフィルター61と交換する。
ク図を示し、この部分にもオイルフィルター86が用い
られている。これらの構成は周知な事項なので詳細な説
明は省略するが、ガソリンエンジンやディーゼルエンジ
ンでは、オイルパン80に溜まったオイルがオイルポン
プ81によりオイルフィルター86を介して、ピストン
76が往復運動しているシリンダー75、カムシャフト
77、ロッカーアーム78、クランクシャフト79など
に送られ、潤滑油(オイル)が循環することで、各部を
潤滑している。上記オイルフィルター86によりエンジ
ン内を循環する潤滑油を綺麗にしている。
図を示し、このオイルフィルター86の構成は基本的に
図23〜図25に示すフィルター61の場合と同じであ
る。ガソリンエンジンやディーゼルエンジン、あるいは
建設車両、普通乗用車等によりオイルフィルター86の
大きさや形状が異なるものの、ブリキ等の金属製で円筒
状のボディ87と、このボディ87の外周面にジグザグ
状に折曲した紙製の濾過紙88とで構成されている点は
同じである(図24及び図25参照)。なお、89は濾
過紙88を濾過した潤滑油を通過させるための通流孔で
ある。
内、特にシリンダー内で発生する金属粉や燃焼によって
生じるススなどを吸着させてエンジン内を循環する潤滑
油を濾過するものであり、また、ディーゼルエンジン等
では軽油に含まれている硫黄分の塊などを付着させて潤
滑油を濾過するものである。そして、車両の一定期間の
使用月数、走行距離毎に使用したオイルフィルター86
を新しいオイルフィルター86と交換するようになって
いる。
等のオイルフィルター86の外周面に巻回する紙製の濾
過紙90を示し、この濾過紙90の全面にわたって潤滑
油を通過させるための通流孔91が穿孔してある。この
濾過紙90で大きなゴミを付着させているものである。
られている部分のエアーの流れを示す図であり、エアー
がエアーダクト94を介してエアーフィルター101に
吸い込まれる。エアーフィルター101を介してエアー
は、キャブレター95で気化したガソリンと共にエンジ
ン96のシリンダー内に噴射される。そして、エンジン
96内で燃焼した後の排気ガスは触媒97、マフラー9
8を介して外部に排出されることになる。このエアーフ
ィルター101によりエアーを濾過してゴミや虫などを
除去し、綺麗なエアーをキャブレター95に送ってい
る。
視図を示しており、車両のエンジンの前段側に配設され
るものである。このエアーフィルター101は上記のフ
ィルター61やオイルフィルター86と同様に胴部10
3の全面にわたって多数の通流孔102を穿孔したブリ
キ等の金属製のボディ104と、この偏平円筒形状のボ
ディ104の胴部103の外周面に装着されている紙製
の濾過紙105とで構成されている。
を濾過するものであり、ホコリ、ゴミ、虫等を濾過紙1
05によって付着し、綺麗な空気を濾過紙105、通流
孔102を介してエンジン側のキャブレターに供給する
ようになっている。そして、例えば、2〜3年毎、ある
いは一定の距離を走行した場合などに使用したエアーフ
ィルター101を新しいエアーフィルター101と交換
するものである。
30に示す各フィルター61、86、101の基本的な
構成としては、円筒状で金属製のボディ69、87、1
04と、このボディ69、87、104の外周面に装着
した濾過紙73、88、105とで構成されているもの
である。また、濾過紙73、88、105をジグザグ状
に折曲形成してこの部分の谷間で大きなゴミを付着させ
て、細かいゴミ等は濾過紙73、88、105自体で付
着して溶剤、潤滑油、空気等を濾過している。そして、
濾過紙73、88、105を紙製としていることで、フ
ィルター61、86、101の価格の上昇を抑えるよう
にしている。
101は以下に示すような問題点を有するものである。
特に、ドライクリーニング機51に使用されるフィルタ
ー61は大きさも外径が34cm、軸方向の長さが45
cmであり、このフィルター61に使用される濾過紙7
3の長さは20m位である。そして、一定の洗濯回数、
あるいは所定の気圧になる場合まで使用した場合には、
濾過紙73は油性の溶剤を吸収しているため、フィルタ
ー61自体の重さが非常に重くなっている。そのため、
フィルター61の交換作業が非常にやりにくいという問
題がある。特に、使用したフィルター61の再生という
ことが行なわれておらず、すべて産業廃棄物として廃棄
(埋立など)されているのが現状である。この産業廃棄
物の廃棄料金として約3,000円もかかり、事業者は
高負担に苦しんでいる。このことは、クリーニング料金
として消費者に跳ね返るものであり、消費者にも不利益
を与えている。
題となっているのは、産業廃棄物として廃棄するという
ことである。特に油を吸収しているフィルター61を地
中に埋め立てる場合には、環境汚染の問題が発生し、ま
た、産業廃棄物の埋立場所も限られているというより
は、埋立場所はほとんど無くなって来ているのが現実で
ある。そのため、悪質な産業廃棄物業者の不法投棄が後
を立たないということも現実に生じている。また、これ
らの環境汚染、環境破壊という観点から製品のリサイク
ルを行なうようになってきており、製品の廃棄として埋
立等の投棄を行なうことは、このリサイクル化という運
動にも反することになる。
ィルター86、エアーフィルター101も上述と同様で
あり、新品と交換した後の使用済みのオイルフィルター
86及びエアーフィルター101はすべて埋立などの廃
棄処理されており、全くリサイクル化されていない。そ
のため、環境汚染、環境破壊が地球全体にわたって急速
に進んでいる。
あって、使用後のフィルター類を産業廃棄物としての廃
棄を最小限にして、主要な構成部品を廃棄することなく
何回もリサイクル化を図り、もって環境汚染、環境破壊
を防止することを第1の目的とし、また、フィルター類
のリサイクル化を図ることでコストダウンを図り、もっ
て消費者に多大の利益を与えることを第2の目的とした
フィルターを提供するものである。
1記載のフィルターでは、多数の孔4を穿孔した筒状の
ボディ2と、このボディ2の外周面に装着されゴミ26
や不純物等含んだ流体を濾過する濾過層とからなり、上
記濾過層及び上記ボディ2の孔4を介して流体を濾過す
るフィルターにおいて、ゴミ26や不純物を濾過する1
層の濾過層で濾過層本体10を構成し、この濾過層本体
10の材料は油を吸収しない材料で構成すると共に、濾
過層本体10を上記ボディ2に着脱自在に装着している
ことを特徴としている。
物は1層の濾過層からなる濾過層本体10で濾過するこ
とになる。そして、フィルターを交換する場合には、フ
ィルター自体を廃棄するのではなく、ボディ2に装着し
ている濾過層本体10だけを取り外して新しい濾過層本
体10だけを交換する。また、流体が油や油性の溶剤な
どの場合には、濾過層本体10は油を吸収していないの
で、重量も重くなっておらず、フィルター自体の交換作
業や、濾過層本体10の交換作業も容易となる。
数の孔4を穿孔した筒状のボディ2と、このボディ2の
外周面に装着されゴミ26や不純物等含んだ流体を濾過
する濾過層とからなり、上記濾過層及び上記ボディ2の
孔4を介して流体を濾過するフィルターにおいて、外面
側に配置され比較的大きなゴミ26や不純物を濾過する
第1の濾過層11と、この第1の濾過層11の下面側に
配置され該第1の濾過層11を通過した細かいゴミ26
や不純物を濾過する第2の濾過層12とで濾過層本体1
0を構成し、この濾過層本体10の材料は油を吸収しな
い材料で構成すると共に、濾過層本体10を上記ボディ
2に着脱自在に装着していることを特徴としている。
なゴミや不純物は第1の濾過層11で濾過し、さらに細
かいゴミや不純物は第2の濾過層12で濾過することに
なる。そして、フィルターを交換する場合には、フィル
ター自体を廃棄するのではなく、ボディ2に装着してい
る濾過層本体10だけを取り外して新しい濾過層本体1
0だけを交換する。また、流体が油や油性の溶剤などの
場合には、濾過層本体10は油を吸収していないので、
重量も重くなっておらず、フィルター自体の交換作業
や、濾過層本体10の交換作業も容易となる。
数の孔4を穿孔した筒状のボディ2と、このボディ2の
外周面に装着されゴミ26や不純物等含んだ流体を濾過
する濾過層とからなり、上記濾過層及び上記ボディ2の
孔4を介して流体を濾過するフィルターにおいて、外面
側に配置され比較的大きなゴミ26や不純物を濾過する
第1の濾過層11と、この第1の濾過層11の下面側に
配置され該第1の濾過層11を通過した細かいゴミ26
や不純物を濾過する第2の濾過層12と、上記第1の濾
過層11と第2の濾過層12との間に配置され臭いをと
る活性炭(16)を備えた第3の濾過層13とで濾過層
本体10を構成し、この濾過層本体10の材料は油を吸
収しない材料で構成すると共に、濾過層本体10を上記
ボディ2に着脱自在に装着していることを特徴としてい
る。
大きなゴミや不純物は第1の濾過層11で濾過し、第3
の濾過層13で流体を脱臭濾過し、さらに細かいゴミや
不純物は第2の濾過層12で濾過することになる。そし
て、フィルターを交換する場合には、フィルター自体を
廃棄するのではなく、ボディ2に装着している濾過層本
体10だけを取り外して新しい濾過層本体10だけを交
換する。また、流体が油や油性の溶剤などの場合には、
濾過層本体10は油を吸収していないので、重量も重く
なっておらず、フィルター自体の交換作業や、濾過層本
体10の交換作業も容易となる。
項1〜請求項3の何れかで形成されるフィルター1は上
記ボディ2と濾過層本体10とからなり、ドライクリー
ニング機51における繊維屑等を取るフィルター1とし
て使用していることを特徴としている。これにより、濾
過層本体10は油を吸収していないので、ドライクリー
ニング機51での一抱えもある大きさのフィルター1の
交換作業が非常に楽となる。また、従来フィルター全体
を廃棄していた従来とは異なり、廃棄するのは濾過層本
体10だけであり、廃棄費用のコストダウン化を図るこ
とができる。
上記請求項1〜請求項3の何れかで形成されるフィルタ
ー30は上記ボディ2と濾過層本体10とからなり、車
両等のエンジン内のオイルフィルター30として使用し
ていることを特徴としている。したがって、従来オイル
フィルター全体を廃棄していた従来とは異なり、廃棄す
るのは濾過層本体10だけであり、廃棄費用のコストダ
ウン化を図ることができる。
記請求項1または請求項2で形成されるフィルター40
は上記ボディ2と濾過層本体10とからなり、車両等の
エンジン回りのエアーフィルター40として使用してい
ることを特徴としている。したがって、従来エアーフィ
ルター全体を廃棄していた従来とは異なり、廃棄するの
は濾過層本体10だけであり、廃棄費用のコストダウン
化を図ることができる。
層本体10を不織布で構成していることを特徴としてい
る。これにより、油を吸収しない濾過層本体10を簡単
に且つ低コストに形成することができる。
記濾過層本体10の第1の濾過層11をダブルラッセル
構造とし、略蜂の巣の形状としていることを特徴として
いる。これにより、付着したゴミや不純物を濾過層本体
10から脱落させることなく付着保持させることがで
き、ドライクリーニング機51においてはゴミ等の配管
詰まりによる運転停止という誤動作を防止することがで
きる。
層本体10の第1の濾過層11は下ベース地19より多
数の突起20を立設していることを特徴としている。し
たがって、突起20に繊維屑が絡まることで、繊維屑を
付着保持することができる。
を参照して説明する。先ず、図20に示すドライクリー
ニング機51に使用されるフィルター1の構成について
説明する。このフィルター1は図1及び図2に示すよう
に、ステンレス、アルミ等の金属製で両端を開口した円
筒状のボディ2と、このボディ2の外周面に着脱自在に
装着されるシート状で可撓性を備えクリーニング用の溶
剤を濾過するための濾過層本体10とで構成されてい
る。ここで、ボディ2の形状は図20に示す現状のドラ
イクリーニング機51にそのまま適用させるために同じ
大きさ、形状としている。すなわち、このボディ2の胴
部3には全面にわたって多数の通流孔4が穿孔されてい
て、両端には従来と同様にフランジ部5が一体に形成さ
れている。但し、このボディ2の材料としては、ブリキ
を用いていた従来とは異なり、何回も使用するために経
年変化に耐えることができるステンレス、アルミ等を用
いている。
に装着される濾過層本体10を説明すると、図6に示す
ように、外表面はダブルラッセルと呼ばれ大きな繊維屑
などの大きなゴミを付着保持する第1の濾過層11と、
ボディ2の胴部3の表面に直接接触し細かいゴミを付着
保持する第2の濾過層12と、上記第1の濾過層11と
第2の濾過層12との間に介装され溶剤の臭いを取ると
共にゴミを付着する第3の濾過層13とで構成されてい
る。
り、図3〜図5に示すように、この第1の濾過層11は
上下の上ベース地18と下ベース地19は略六角形状を
連続した形(所謂蜂の巣の形状)で形成されており、こ
の太めの上ベース地18と下ベース地19との間を細い
縦糸20を無数に編んで構成されている。そして、第1
の濾過層11の1つの六角形状の部分で凹部21を形成
している。なお、この凹部21の横方向の寸法は、1c
m前後の物を使用している。また、凹部21の高さは6
mm前後である。凹部21のこれらの寸法がドライクリ
ーニング機51に使用される場合に好適例である。濾過
層本体10の第1の濾過層11の凹部21内に繊維屑な
どの大きなゴミを保持するようにしている。ここで、不
織布で構成される第1の濾過層11の材料として、例え
ばナイロンを用いている。
に示すように、不織布からなる上下のシート15で活性
炭層16をサンドイッチ構造とした構成としてある。こ
こで、第3の濾過層13の上下のシート15は、材料と
して例えばポリエステルを用いており、坪量としては3
0g/m2 のものを使用している。また、活性炭層16
の活性炭は20〜100g/m2 程度であり、接着樹脂
にて40〜50g/m2 程度にてシート15と活性炭と
を一体的に接着固定している。この活性炭層16を含ん
だ第3の濾過層13により溶剤の臭いを取ると共に、シ
ート15によりゴミを付着するようにしている。
2は、同様に不織布にて構成しており、材料としては例
えばポリプロピレンを使用している。また、第2の濾過
層12の坪量としては40g/m2 程度の物を使用して
いる。この第3の濾過層13の目は細かいものであり、
溶剤の中の細かいゴミを付着して、溶剤を綺麗に濾過す
るようにしている。
(外表面)から第1の濾過層11、第3の濾過層13、
第2の濾過層12と積層された状態で図1及び図2に示
すようにボディ2の胴部3の外周面に着脱自在に装着さ
れるようになっている。図11は各濾過層11、13、
12を積層した濾過層本体10の平面図を示しており、
濾過層本体10の縦方向の寸法はボディ2の軸方向の長
さと略同じであり、濾過層本体10の横方向の寸法はボ
ディ2の胴部3の周方向の長さより少し長く形成されて
いる。
の端部には縦方向の略全長にわたって一対の面状ファス
ナー23、24が装着されていて、ボディ2の胴部3に
濾過層本体10を巻き付けた後に両側の面状ファスナー
23、24にて着脱自在に容易に装着するようにしてい
る。なお、ボディ2の胴部3への装着方法は、上記の面
状ファスナー23、24に限られるものではない。例え
ば、合成樹脂製の糸で濾過層本体10の両端部分を1
回、あるいは複数回縫うことで、濾過層本体10をボデ
ィ2に着脱自在に装着するようにしても良い。また、濾
過層本体10は流体としての溶剤を濾過するものである
ため、各濾過層11、13、12は全体にわたって接着
等の固定はせず、例えば図11に示すようにミシン目2
5のように直線状に、あるいは斜めに合成樹脂製の糸を
縫うことで各濾過層11、13、12を固定している。
また、糸の代わりにドット的に接着剤による接着固定で
も良い。
示し、図中の矢印は流体(ドライクリーニング機51の
溶剤)が流れる方向を示している。また、図8は濾過層
本体10をボディ2に装着したフィルター1の縦方向の
断面図を、図9はフィルター1の横方向の断面図をそれ
ぞれ示している。
1の濾過層11、第2の濾過層12、第3の濾過層13
は、以下のものを使用している。 第1の濾過層11
は、旭化成工業株式会社製で生地の商品名がフュージョ
ンと呼ばれている不織布である。そして、素材はナイロ
ン100%で、モノフィラメント糸を使用し、編組織は
ダブルラッセルである。 第2の濾過層12は、旭化
成工業株式会社製で生地の商品名がエルタスと呼ばれて
いる不織布である。そして、素材はエステル100%の
スパンボンドの不織布(目付は40g/m2 E010
40)、あるいはポリプロピレン100%のスパンボン
ドの不織布(目付は40g/m2 P03040)であ
る。 第3の濾過層13は、旭化成工業株式会社製で
生地の商品名がセミアと呼ばれているものであり、素材
はエステルと活性炭からなり、活性炭をサンドイッチ構
造とした不織布である。また、目付は、120g/m2
S−3 である。
は、上記のものが好適例であるが、これらに限られるも
のではなく、繊維屑やゴミの種類や大きさに応じて適宜
且つ任意に変更し得ることは言うまでもない。
る。フィルター1は図22に示すようにフィルターケー
ス56内に納装され、図21に示すようにポンプ59が
駆動されることで油性の溶剤が溶剤タンク58、ドラム
53、フィルター1、活性炭ケース57へと循環する。
ドラム53から排出される繊維状の屑や繊維屑の塊はフ
ィルター1で付着して溶剤が濾過されて活性炭ケース5
7へと流れる。ここで、フィルター1の濾過層本体10
の第1の濾過層11では、図10に示すように比較的大
きなゴミ26は凹部21内に付着保持されたり、また凹
部21以上の大きさのゴミ26は上ベース地18の上面
側に付着保持される。
ように、負圧になっており、濾過層本体10から胴部3
の通流孔4を介して溶剤が流れるようになっている。ま
た、フィルター1の内部が負圧になっていることから濾
過層本体10はボディ2から容易には外れない。濾過層
本体10の第1の濾過層11で比較的大きなゴミ26が
取り除かれた溶剤は次の第3の濾過層13で脱臭される
と共に、ゴミ26が付着する。そして第3の濾過層13
を通過した溶剤は第2の濾過層12にて濾過されるもの
であり、この第2の濾過層12により第3の濾過層13
を通過したより細かいゴミ26を付着するようにしてい
る。したがって、第2の濾過層12を通過した溶剤は綺
麗に濾過されているものである。
1において、凹部21内で比較的大きなゴミ26を付着
保持しているので、フィルター1からゴミ26が脱落す
ることもほとんどなく、このゴミ26の脱落による配管
の詰まりを防止できる。そのため、フィルターケース5
6内の圧力上昇に伴う誤動作による運転停止ということ
もない。また、濾過層本体10を不織布で構成している
ので、通気性ないし流通性が従来の紙製の濾過紙の場合
よりも良い。そのため、ドライクリーニング機51によ
る洗濯回数が従来より2倍程度延ばすことができる。
フィルター1の交換は、フィルターケース56内の圧力
を常時監視しておき、この圧力が一定以上になった時に
自動的に運転を停止するようになっている。したがっ
て、従来の紙製の濾過紙の場合には、本発明の不織布の
場合と比べて通気性がないので、不織布の場合よりもフ
ィルターケース56内の圧力上昇が早くなって自動的に
運転が停止される時期が早くなる。つまり、従来の紙製
の濾過紙より不織布で構成した濾過層本体10の方が通
気性が良いので、フィルターケース56内の圧力上昇は
遅くなり、自動的に運転が停止される時期も遅くなり、
結果として洗濯回数が従来より多くなる。
1を運転していき、フィルター1が目詰まりを起こして
交換を行なう場合には、従来と同様に蓋65を取り外し
て行なう。ここで、従来では、フィルター1の紙製の濾
過紙は油を吸収しているので非常に重くなっていたが、
本発明では、フィルター1の濾過層本体10をナイロ
ン、ポリエステル、ポリエチレン等の不織布で構成して
いるため、油は吸収されておらず、濾過層本体10が吸
着したゴミ26の重量分だけ重くなっているだけであ
る。したがって、本発明のフィルター1は軽量であり、
フィルターケース56から一抱えもあるような大きいフ
ィルター1を取り外す場合にも非常に楽であり、交換作
業性が飛躍的に向上する。
取り出した後、フィルター1の濾過層本体10の面状フ
ァスナー23、24を外すことで、ボディ2から濾過層
本体10を容易に外すことができる。この時、上述した
ように濾過層本体10は油を吸収していないので、重量
も軽いので濾過層本体10自体の取り外し作業も容易で
ある。濾過層本体10を外したボディ2を水洗いなどを
行なって、ボディ2の表面に付着しているゴミ等を取り
除いて綺麗にする。そして、新しい濾過層本体10をボ
ディ2の胴部3に面状ファスナー23、24により装着
し、濾過層本体10を装着して新しくなったフィルター
1をフィルターケース56内に納装する。そしてドライ
クリーニング機51の運転が再度開始可能となる。
体10はそのまま廃棄しても良く、また、事業所等で洗
ってゴミを取り除いて再度使用するようにしても良い。
ここで、使用後の濾過層本体10を廃棄する場合、従来
では金属製のボディと濾過紙とのフィルターごと廃棄し
て産業廃棄物として埋め立てていたが、本発明の場合に
は濾過層本体10の焼却が可能である。特に、フィルタ
ー1の金属製のボディ2は廃棄せずに再度の使用を図り
(リサイクル化)、濾過層本体10のみの廃棄であっ
て、焼却処理を行なうので、廃棄コストが従来の埋立と
は異なって非常に安価となる。そのため、クリーニング
費用に上乗せされる廃棄コスト分も少なくて済み、結果
としてクリーニング費用を安くでき、最終的には消費者
に多大の利益を与えることができるものである。特に、
フィルター1を構成している主要部品の金属製のボディ
2のリサイクル化を図ることで、省資源化を図ることが
できると共に、コストダウンをも図ることができるもの
である。
過層本体10の廃棄は焼却するので、埋立場所も必要で
はなく、環境汚染、環境破壊を伴うこともない。さら
に、濾過層本体10を不織布で構成しているので、従来
とは違って油を吸収していない。そのため、濾過層本体
10は軽く、運搬費用も安価であり、また焼却の際にも
油を燃やさないので、空気を汚染することも非常に少な
い。
ー1を構成している濾過層本体10を、第1の濾過層1
1、第2の濾過層12、第3の濾過層13の3層構造と
した場合について説明したが、これらに限定されるもの
ではない。すなわち、第1の濾過層11、第2の濾過層
12、第3の濾過層13のうち何れか1層の濾過層のみ
で濾過層本体10を構成するようにしても良い。例え
ば、活性炭層16を備えた第3の濾過層13のみで濾過
層本体10を構成し、この第3の濾過層13をボディ2
の胴部3に直接着脱自在に装着してフィルター1を構成
しても良い。
10における目の細かさにおいて、あまり目の細かい濾
過層を使用すると、流体の流通性が悪くなるが、ある程
度目の粗い濾過層を用いても、使用しているうちにゴミ
などを付着することで目が細かくなっていき、流通性を
備えた濾過層としての機能を持たせることができるから
である。したがって、濾過層本体10を構成するものと
して、特に目の粗さは限定されるものでもなく、1層の
濾過層であっても、濾過機能としても十分である。
2の実施の形態であるオイルフィルター30の斜視図を
示し、また図13はオイルフィルター30の断面図を示
している。このオイルフィルター30は車両等のエンジ
ンの内部に循環する潤滑油を清浄するものであり、この
オイルフィルター30は容器(図示せず)内に装着され
るものである。
する流体が異なるものの先の実施の形態のフィルター1
の構成と基本的に同じであり、同じ機能を発揮する要素
には同じ番号を付して詳細な説明は省略する。ただし、
車両のエンジンの容量等の大きさによりこのオイルフィ
ルター30の大きさも当然に異なる。オイルフィルター
30は、先の実施の形態と同様にステンレス、アルミ等
の金属製で一端を開口した円筒状のボディ2と、このボ
ディ2の胴部3の外周面に着脱自在に装着される不織布
からなる濾過層本体10とで構成されている。この濾過
層本体10は、図3〜図6に示す先の実施の形態と同じ
構成となっている。ただし、エンジンの容量等の大きさ
により第1の濾過層11、第2の濾過層12及び第3の
濾過層13の目の粗さも異なる。
リンエンジンやディーゼルエンジンの場合にも使用する
ことができるものである。ディーゼルエンジンの場合に
は燃料として軽油を使用しているため、発生した不純物
が結合して大きな塊となりやすいので、濾過層本体10
の第1の濾過層11の凹部21の大きさもそれに応じて
大きくするようにしている。
ィルター30の役目は、潤滑油(エンジンオイル)内の
カーボン粒子を除去することと、潤滑油の劣化物を除去
することである。そして、エンジンオイルによる生成す
るカーボンの大きさとしては、CCクラス、CDクラス
の潤滑油では、1μm前後〜10μmであり、CFクラ
スでは、0.1μm以下(70〜80%)である。な
お、上記CCクラスの潤滑油とは、やや過酷な条件で使
用されるディーゼルエンジンに使用される潤滑油であ
り、デポジット防止法、さび・腐食防止法、スラッジ防
止性を持っている。また、CDクラスの潤滑油とは、過
酷な条件で使用されるディーゼルエンジンに使用される
潤滑油であり、ディーゼルエンジンの潤滑油に求められ
る性能を強化したものである。CFクラスの潤滑油と
は、高硫黄分(0.2%)軽油の使用を対象としたオフ
ロード用ディーゼルエンジンオイルである。なお、上記
のCCクラス、CDクラス、CFクラスといった分類
は、アメリカ石油協会(API)が定めた自動車用潤滑
油の品質規格の分類の一部である。
ーの孔径(濾過紙の目の細かさ)は変わらないが、油量
(エンジンの大小)によってオイルフィルターの大小に
て対応している。また、メインフィルターの孔径は20
μm、バイパスフィルターの孔径は5μmのものが一般
的に使用されている。したがって、オイルフィルター
(メインフィルター、バイパスフィルター)30に使用
する濾過層本体10の各濾過層11〜13の目の細かさ
もこれに応じて使用する。
ように、オイルフィルター30の濾過層本体10から通
流孔4を介して開口部31から流れ出る。濾過層本体1
0の第1の濾過層11で大きな不純物やゴミが付着し、
さらに第3の濾過層13で第1の濾過層11を通過した
不純物やゴミが付着する。次に第3の濾過層13を通過
した細かい不純物やゴミが第2の濾過層12で付着し、
濾過層本体10で潤滑油は綺麗に濾過されることにな
る。
は所定の走行距離に達した場合には交換するが、この場
合にもオイルフィルター30の濾過層本体10のみを新
しい濾過層本体10と交換するだけである。使用した濾
過層本体10は不織布で構成しているので、油は吸収し
ておらず、不純物やゴミだけを付着した濾過層本体10
を廃棄する。また、濾過層本体10を交換する場合に
も、先の実施の形態と同様に面状ファスナー23、24
により着脱が容易に行なえる。この第2の実施の形態に
おいても、先の実施の形態(ドライクリーニング機51
のフィルター1)と同様に、オイルフィルター30全体
を廃棄することなく濾過層本体10のみを廃棄焼却する
ことになる。これにより先の実施の形態と同じ効果を発
揮するものである。
イルフィルター30においては、図13に示すように濾
過層本体10に活性炭層16を備えた第3の濾過層13
を使用しているが、特に第3の濾過層13を使用せず
に、第1の濾過層11と第2の濾過層12とで濾過層本
体10を構成するようにしても良い。また、濾過層本体
10を、第1の濾過層11、第2の濾過層12、第3の
濾過層13のうち何れか1つの濾過層で構成するように
しても良い。
本発明の第3の実施の形態を示し、車両のエアーフィル
ター40に適用した場合である。このエアーフィルター
40においても、従来の紙製の濾過紙に代えて不織布か
らなる濾過層本体10を用いたものである。したがっ
て、この実施の形態においても第1の実施の形態と同じ
機能を発揮する要素には同じ番号を付して詳細な説明は
省略する。この実施の形態では、エアーフィルター40
に適用した場合なので、形状は図1や図12に示す場合
と異なり、また流体としては空気である点で異なってい
るが、濾過層本体10の機能ないし作用は同じである。
体10の構成を第1の濾過層11と第2の濾過層12と
で構成しており、活性炭層16を用いた第3の濾過層1
3は必要でないので第3の濾過層13は使用していな
い。また、エアーフィルター40のボディ2も偏平円筒
状であり、材質も経年変化に耐えるために、ステンレス
あるいはアルミ等の堅固な金属製の物を使用している。
さらに、濾過層本体10の第1の濾過層11、第2の濾
過層12の目の粗さも先の実施の形態の場合と比べて異
なるのも当然である。
ルターの孔径(目の細かさ)は、以下のようになってい
る。エアーフィルター(表面)は45μm、エアーフィ
ルター(内部)は80μmが一般的である。そこで、こ
のエアーフィルター40に使用する濾過層本体10の各
濾過層11〜13の目の細かさもこれに応じて使用す
る。
間、あるいは所定の走行距離に達した場合には交換する
が、この場合にもエアーフィルター40のボディ2は再
利用を図り、濾過層本体10のみを新しい濾過層本体1
0と交換するだけである。使用した濾過層本体10は虫
やゴミやホコリが付着しており、この濾過層本体10を
廃棄する。また、濾過層本体10を交換する場合にも、
先の実施の形態と同様に面状ファスナー23、24によ
り着脱が容易に行なえる。この第3の実施の形態におい
ても、先の実施の形態(ドライクリーニング機51のフ
ィルター1やオイルフィルター30)と同様に、エアー
フィルター40全体を廃棄することなくボディ2はリサ
イクル化を図り、濾過層本体10のみを廃棄焼却するこ
とになる。これにより先の第1、第2の実施の形態と同
じ効果を発揮するものである。
も、第1の濾過層11、第2の濾過層12のうち何れか
一方のみの濾過層で濾過層本体10を構成するようにし
ても良い。
2の実施の形態においては、濾過層本体10を第1の濾
過層11、第3の濾過層13及び第2の濾過層12との
3層で構成していたが、図16に示すように、第1の濾
過層11と第2の濾過層12とで濾過層本体10を構成
するようにしても良い。
ように、第1、第2の実施の形態において、第1の濾過
層11と、活性炭層16と備えた第3の濾過層13とで
濾過層本体10を構成するようにしても良い。これら図
16及び図17の場合には、濾過層本体10を2層とし
ているので、3層の場合よりは濾過層本体10のコスト
を安価にすることができる。もちろん、何れか1層のみ
の濾過層で濾過層本体10を構成すれば、さらにコスト
を安価にできる。
図18及び図19に示す。この実施の形態では、濾過層
本体10を構成している第1の濾過層11の上側の上ベ
ース地18を切断したり、あるいは縦糸20の上下方向
の中間部分で切断して、第1の濾過層11aを形成した
ものである。上記第1の濾過層11aを、上記第1〜第
5の実施の形態における第1の濾過層11の代わりに用
いるようにしても良い。この第1の濾過層11aにおい
て、縦糸20が上方に立設した状態となり、ドライクリ
ーニング機51においては繊維屑が縦糸20に絡まるこ
とで、繊維屑を吸着保持することができる。また、オイ
ルフィルター30やエアーフィルター40の場合におい
ては、第1の濾過層11aにより比較的大きな不純物や
ゴミ、虫等を付着保持することができる。
層11の縦糸20の上部は上方に向いて立設している
が、縦糸20の上部を釣り針状の形状にしても良い。な
お、上記各実施の形態の各図では、第1の濾過層11の
縦糸20は比較的間隔をあけて立設して描かれている
が、実際はもっと密に群生しているものである。また、
各縦糸20同士が絡まっている場合もある。
ルター30、エアーフィルター40に使用している濾過
層本体10の材料として、油を吸収させないために不織
布を用いており、不織布(第1の濾過層11、第2の濾
過層12、第3の濾過層13)の材料としてはナイロ
ン、ポリエステル、ポリプロピレン等のいずれを用いて
も良い。また、濾過層本体10の材料として不織布に限
定されるものではない。例えば、油を吸収しない他の材
料としては、可撓性を備えた合成樹脂で濾過層本体10
を構成するようにしても良い。また、濾過層本体10の
第1の濾過層11だけを合成樹脂で形成しても良い。こ
れは第2の濾過層12は液体、空気等の流体の流通性が
要求されるからであり、この点から第2の濾過層12、
第3の濾過層13は不織布が好適例である。もちろん、
コスト等の観点からは濾過層本体10を構成する各濾過
層11、12、13は不織布で構成するのが好適例であ
る。
オイルフィルター30、エアーフィルター40が装着さ
れる側の構造が決まっているため、ボディ2の形状、特
にフランジ部5の形状や大きさは従来の物を使用してい
るが、濾過層本体10の厚みは従来の濾過紙より薄いの
で、フランジ部5の大きさを小さくしても良い。これに
より全体の構造を小さくすることができる。
ライクリーニング機51のフィルター1、車両等のエン
ジン回りのオイルフィルター30、エアーフィルター4
0に適用した場合について説明したが、不純物やゴミ等
の流通を阻止して流体を濾過する他のフィルターにも濾
過層本体10を適用することができるものである。つま
り、ボディ2と濾過層本体10とで構成されるフィルタ
ーはどのような分野におけるフィルターにも適用できる
ものである。
ディ2に合成樹脂製の不織布で濾過層本体10を構成す
る場合、不織布で形成した1層の濾過層で濾過層本体1
0を構成することも本発明の範囲に含まれる。また、1
層とした場合の濾過層本体10の不織布の種類も、上記
各実施の形態において説明した物に限られず、流体内に
浮遊するゴミや不純物の大きさに応じて適宜設定ないし
変更することも本発明の範囲に含まれる。
ング機においては、フィルターの濾過層本体は油性の溶
剤を吸収しないので、従来のように重くならず、一抱え
もある大きさのフィルターの交換作業が非常に楽とな
り、フィルターの交換作業性が飛躍的に向上するもので
ある。また、従来の紙製の濾過紙より不織布の濾過層本
体の方が通気性が良いので、フィルターケース内の圧力
上昇は遅くなり、自動的に運転が停止される時期も遅く
なり、結果として洗濯回数が従来より2倍程度多くな
る。
合、従来では金属製のボディと濾過紙とのフィルターご
と廃棄して産業廃棄物として埋め立てていたが、本発明
の場合には濾過層本体の焼却が可能である。特に、フィ
ルターの金属製のボディは廃棄せずに再度の使用を図り
(リサイクル化)、濾過層本体のみの廃棄であって、焼
却処理を行なうので、廃棄コストが従来の埋立とは異な
って非常に安価となる。そのため、クリーニング費用に
上乗せされる廃棄コスト分も少なくて済み、結果として
クリーニング費用を安くでき、最終的には消費者に多大
の利益を与えることができるものである。また、従来と
は異なり、不織布からなる濾過層本体の廃棄は焼却する
ので、埋立場所も必要ではなく、環境汚染、環境破壊を
伴うこともない。さらに、濾過層本体を不織布で構成し
ているので、従来とは違って油を吸収していない。その
ため、濾過層本体は軽く、運搬費用も安価であり、また
焼却の際にも油を燃やさないので、空気を汚染すること
も非常に少ない。特に、フィルターを構成している主要
部品の金属製のボディのリサイクル化を図ることで、省
資源化を図ることができると共に、コストダウンをも図
ることができるものである。
等のオイルフィルターやエアーフィルターに適用した場
合においても、オイルフィルター、エアーフィルターそ
のものを廃棄処分とするのではなく、ボディはそのまま
再度の利用を図り、濾過層本体を交換するだけなので、
コストを安価にでき、また、濾過層本体の焼却もできて
埋立の場合とは異なり、環境汚染、環境破壊を伴うこと
もない。特に、フィルターを構成している主要部品の金
属製のボディのリサイクル化を図ることで、省資源化を
図ることができると共に、コストダウンをも図ることが
できるものである。
合には、複数層とする場合よりも、コストの面で有利と
なり、例えば、3層の場合と比べて約1/3となり、ま
た、2層の場合と比べて約1/2のコストに抑えること
ができる。
使用されるフィルターの分解斜視図である。
使用されるフィルターの斜視図である。
使用されるフィルターの濾過層本体を構成する第1の濾
過層の要部拡大平面図である。
使用されるフィルターの濾過層本体を構成する第1の濾
過層の要部拡大斜視図である。
使用されるフィルターの濾過層本体を構成する第1の濾
過層の側面図である。
使用されるフィルターの濾過層本体の要部拡大分解断面
図である。
使用されるフィルターの濾過層本体に流体が流れる方向
を示す説明図である。
使用されるフィルターの縦方向の断面図である。
使用されるフィルターの横方向の断面図である。
に使用されるフィルターの第1の濾過層にゴミを吸着保
持している状態を示す説明図である。
に使用されるフィルターの濾過層本体の平面図である。
用されるオイルフィルターの斜視図である。
用されるオイルフィルターの断面図である。
使用されるエアーフィルターの斜視図である。
使用されるエアーフィルターの断面図である。
部拡大断面図である。
部拡大断面図である。
成する第1の濾過層の要部拡大断面図である。
成する第1の濾過層の要部拡大斜視図である。
略ブロック図である。
態を示す分解斜視図である。
フィルターの斜視図である。
フィルターのボディの側面図である。
フィルターの断面図である。
内の概略ブロック図である。
イルフィルターの斜視図である。
れる濾過紙の斜視図である。
ーの流れを示す概略ブロック図である。
ーの斜視図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 多数の孔(4)を穿孔した筒状のボディ
(2)と、このボディ(2)の外周面に装着されゴミ
(26)や不純物等含んだ流体を濾過する濾過層とから
なり、上記濾過層及び上記ボディ(2)の孔(4)を介
して流体を濾過するフィルターにおいて、ゴミ(26)
や不純物を濾過する1層の濾過層で濾過層本体(10)
を構成し、この濾過層本体(10)の材料は油を吸収し
ない材料で構成すると共に、濾過層本体(10)を上記
ボディ(2)に着脱自在に装着していることを特徴とす
るフィルター。 - 【請求項2】 多数の孔(4)を穿孔した筒状のボディ
(2)と、このボディ(2)の外周面に装着されゴミ
(26)や不純物等含んだ流体を濾過する濾過層とから
なり、上記濾過層及び上記ボディ(2)の孔(4)を介
して流体を濾過するフィルターにおいて、外面側に配置
され比較的大きなゴミ(26)や不純物を濾過する第1
の濾過層(11)と、この第1の濾過層(11)の下面
側に配置され該第1の濾過層(11)を通過した細かい
ゴミ(26)や不純物を濾過する第2の濾過層(12)
とで濾過層本体(10)を構成し、この濾過層本体(1
0)の材料は油を吸収しない材料で構成すると共に、濾
過層本体(10)を上記ボディ(2)に着脱自在に装着
していることを特徴とするフィルター。 - 【請求項3】 多数の孔(4)を穿孔した筒状のボディ
(2)と、このボディ(2)の外周面に装着されゴミ
(26)や不純物等含んだ流体を濾過する濾過層とから
なり、上記濾過層及び上記ボディ(2)の孔(4)を介
して流体を濾過するフィルターにおいて、外面側に配置
され比較的大きなゴミ(26)や不純物を濾過する第1
の濾過層(11)と、この第1の濾過層(11)の下面
側に配置され該第1の濾過層(11)を通過した細かい
ゴミ(26)や不純物を濾過する第2の濾過層(12)
と、上記第1の濾過層(11)と第2の濾過層(12)
との間に配置され臭いをとる活性炭(16)を備えた第
3の濾過層(13)とで濾過層本体(10)を構成し、
この濾過層本体(10)の材料は油を吸収しない材料で
構成すると共に、濾過層本体(10)を上記ボディ
(2)に着脱自在に装着していることを特徴とするフィ
ルター。 - 【請求項4】 上記請求項1〜請求項3の何れかで形成
されるフィルター(1)は上記ボディ(2)と濾過層本
体(10)とからなり、ドライクリーニング機(51)
における繊維屑等を取るフィルター(1)として使用し
ていることを特徴とするフィルター。 - 【請求項5】 上記請求項1〜請求項3の何れかで形成
されるフィルター(30)は上記ボディ(2)と濾過層
本体(10)とからなり、車両等のエンジン内のオイル
フィルター(30)として使用していることを特徴とす
るフィルター。 - 【請求項6】 上記請求項1または請求項2で形成され
るフィルター(40)は上記ボディ(2)と濾過層本体
(10)とからなり、車両等のエンジン回りのエアーフ
ィルター(40)として使用していることを特徴とする
フィルター。 - 【請求項7】 上記濾過層本体(10)を不織布で構成
していることを特徴とする請求項1〜請求項6にいずれ
か記載のフィルター。 - 【請求項8】 上記濾過層本体(10)の第1の濾過層
(11)をダブルラッセル構造とし、略蜂の巣の形状と
していることを特徴とする請求項7記載のフィルター。 - 【請求項9】 上記濾過層本体(10)の第1の濾過層
(11)は下ベース地(19)より多数の突起(20)
を立設していることを特徴とする請求項1〜請求項7に
いずれか記載のフィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22717797A JP3216801B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | フィルター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22717797A JP3216801B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | フィルター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1157328A true JPH1157328A (ja) | 1999-03-02 |
JP3216801B2 JP3216801B2 (ja) | 2001-10-09 |
Family
ID=16856701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22717797A Expired - Lifetime JP3216801B2 (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | フィルター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3216801B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7210182B2 (en) * | 2002-04-22 | 2007-05-01 | General Electric Company | System and method for solvent recovery and purification in a low water or waterless wash |
JP2011051793A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | 油圧エレベータおよびメンテナンス方法 |
CN106345163A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-25 | 镇江市科能电力设备有限公司 | 一种双筒式油过滤器 |
RU191630U1 (ru) * | 2019-05-14 | 2019-08-14 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный аграрный университет - МСХА имени К.А. Тимирязева" (ФГБОУ ВО РГАУ - МСХА имени К.А. Тимирязева) | Секционный фильтр |
KR102175197B1 (ko) * | 2020-01-31 | 2020-11-11 | 김종국 | 유분, 수분 미스트 및 분진이 다량 포함된 배가스 처리용 3중 구조형 복합 집진필터 |
-
1997
- 1997-08-08 JP JP22717797A patent/JP3216801B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7210182B2 (en) * | 2002-04-22 | 2007-05-01 | General Electric Company | System and method for solvent recovery and purification in a low water or waterless wash |
US7603878B2 (en) | 2002-04-22 | 2009-10-20 | General Electric Company | System and method for improved solvent recovery in a dry cleaning device |
JP2011051793A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | 油圧エレベータおよびメンテナンス方法 |
CN106345163A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-25 | 镇江市科能电力设备有限公司 | 一种双筒式油过滤器 |
RU191630U1 (ru) * | 2019-05-14 | 2019-08-14 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный аграрный университет - МСХА имени К.А. Тимирязева" (ФГБОУ ВО РГАУ - МСХА имени К.А. Тимирязева) | Секционный фильтр |
KR102175197B1 (ko) * | 2020-01-31 | 2020-11-11 | 김종국 | 유분, 수분 미스트 및 분진이 다량 포함된 배가스 처리용 3중 구조형 복합 집진필터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3216801B2 (ja) | 2001-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5797973A (en) | Air filtration arrangement and method | |
JP2000354715A (ja) | フィルター | |
US3249228A (en) | Filter | |
JP3139704B2 (ja) | フィルター | |
US5507944A (en) | Storm water drainage filter system | |
US6866693B2 (en) | Washable air filter for internal combustion engine | |
CN101761060A (zh) | 水域除污拦截吸附坝及其拼装组件 | |
JP3216801B2 (ja) | フィルター | |
JPH11156126A (ja) | オイルフィルター | |
JP2001104716A (ja) | フィルター及びフィルターエレメント | |
JP2982898B1 (ja) | フィルター | |
JP2003175309A (ja) | フィルターエレメント | |
EP1980668A1 (en) | Road sweeping machine including an improved filter device | |
WO2020261883A1 (ja) | 水処理用濾過装置 | |
US20080164221A1 (en) | Tube sock incorporating multi-layer filter for enabling waste water discharge directly into environment | |
JPH09276638A (ja) | エアーフィルタおよびその使用方法 | |
JP5523734B2 (ja) | ドレン水浄化装置 | |
KR101240752B1 (ko) | 폐필터에 잔존하는 경유 재생을 위한 정유장치 | |
JPH081510U (ja) | 流体フィルターエレメント | |
JP2018001065A (ja) | 塵芥濾過フィルター | |
JP3308968B2 (ja) | 内燃機関用エアフィルタ | |
CN221117014U (zh) | 一种柴油机dpf清洗废液的回收装置 | |
WO2020261882A1 (ja) | 水処理用濾過装置 | |
CN100451322C (zh) | 油式空气过滤器 | |
CN210206176U (zh) | 一种新型聚结滤芯结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010703 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160803 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |