JPH1157265A - ミシンにおける糸の異常張力検出装置 - Google Patents

ミシンにおける糸の異常張力検出装置

Info

Publication number
JPH1157265A
JPH1157265A JP22493997A JP22493997A JPH1157265A JP H1157265 A JPH1157265 A JP H1157265A JP 22493997 A JP22493997 A JP 22493997A JP 22493997 A JP22493997 A JP 22493997A JP H1157265 A JPH1157265 A JP H1157265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
thread
sewing machine
threshold value
abnormal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22493997A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
鈴木  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22493997A priority Critical patent/JPH1157265A/ja
Publication of JPH1157265A publication Critical patent/JPH1157265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミシンの糸を痛めることなく、均一な縫目を
保持でき、上糸及び下糸の異常張力を検出できるミシン
における糸の異常張力検出装置を提供すること。 【解決手段】 針板1の下方に配置された糸張力センサ
20は、ミシン主軸2の回転角度に対応して上糸8及び
下糸5のうち少なくとも一方の張力を検出し、CPU3
4は、ミシン主軸2の回転角度に対応して張力のしきい
値を設定する。そして、CPU34が、糸張力センサ2
0により検出された張力と、前記しきい値とを比較し、
その結果、前記張力が前記しきい値を超えた場合には、
ミシン主軸2を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミシンの糸切れの
原因である糸の異常張力を検出するミシンにおける糸の
異常張力検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ミシンにおける糸の異常張力検出
装置としては、例えば、上糸の異常張力検出装置が、特
開平5−115654号公報に開示されている。本装置
は、上糸に接触する糸取りばねを備えており、その糸取
りばねが上糸の張力に応じて移動するので、その移動に
基づいて上糸の異常張力が検出されていた。
【0003】また、下糸の有無の検出装置が、特開昭5
5−91398号公報に開示されている。本装置は、下
糸調子台板と下糸調子ばねとを備え、それらの間に下糸
を挟み込むように構成されていた。そして、下糸が、使
い果たされたり、正規の糸道から外れたりしたして、下
糸調子台板と下糸調子ばねとの間に存在しなくなった場
合には、下糸調子台板と下糸調子ばねとが接触し、下糸
の異常が検出されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記上
糸の異常張力検出装置のように、糸取りばね等の可動部
材を下糸経路中に設けた場合には、糸取りばねの付勢力
が下糸に加わるため、下糸を痛めるとともに、糸取りば
ねの動的張力が下糸に付加されるため、下糸調子が変化
して均一な縫目が得られないという問題があった。
【0005】一方、前記下糸の異常張力検出装置のよう
に、下糸を挟み込む装置では、下糸の有無は検出できる
が、下糸切れの前に発生する異常張力を検出することは
できず、結果として糸切れを未然に防ぐことができない
という問題があった。
【0006】本発明は、上述した問題を解決するために
なされたものであり、ミシンの糸を痛めることなく、均
一な縫目を保持でき、上糸及び下糸の異常張力を検出で
きるミシンにおける糸の異常張力検出装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載のミシンにおける糸の異常
張力検出装置は、針板の下方に配置され、ミシン主軸の
回転角度に対応して上糸及び下糸のうち少なくとも一方
の張力を検出する糸張力検出手段と、前記回転角度に対
応して前記張力のしきい値を設定するしきい値設定手段
と、前記糸張力検出手段により検出された張力と、前記
しきい値設定手段により設定されたしきい値とを比較す
る糸張力比較手段と、その糸張力比較手段が比較した結
果、前記張力が前記しきい値を超えた場合には、前記ミ
シンの主軸を停止させるミシン停止手段とを備えたこと
を特徴としている。
【0008】上記構成を有する本発明の請求項1に記載
のミシンにおける糸の異常張力検出装置において、針板
の下方に配置された糸張力検出手段は、ミシン主軸の回
転角度に対応して上糸及び下糸のうち少なくとも一方の
張力を検出し、しきい値設定手段は、ミシン主軸の回転
角度に対応して張力のしきい値を設定する。そして、糸
張力比較手段が、糸張力検出手段により検出された張力
と、しきい値設定手段により設定されたしきい値とを比
較し、その結果、前記張力が前記しきい値を超えた場合
には、ミシン停止手段がミシンの主軸を停止させる。
【0009】また、請求項2に記載のミシンにおける糸
の異常張力検出装置は、前記しきい値を変更可能なしき
い値変更手段を備えたことを特徴としている。
【0010】上記構成を有する請求項2に記載のミシン
における糸の異常張力検出装置において、装置の使用者
は、しきい値変更手段によって、糸の張力のしきい値を
変更できるので、布または糸の種類に応じて、適切な糸
の張力のしきい値を設定することができる。
【0011】また、請求項3に記載のミシンにおける糸
の異常張力検出装置は、前記糸張力比較手段が比較した
結果、前記張力が前記しきい値を超えた場合には、糸張
力の異常を報知する報知手段を備えたことを特徴として
いる。
【0012】上記構成を有する請求項3に記載のミシン
における糸の異常張力検出装置において、報知手段は、
張力がしきい値を超えた場合に、糸張力の異常を報知す
るので、装置の使用者は、糸張力の異常を簡単に認識す
ることができる。
【0013】さらに、請求項4に記載のミシンにおける
糸の異常張力検出装置は、前記しきい値設定手段が、前
記回転角度の所定の角度領域において、前記しきい値を
略0に設定したことを特徴としている。
【0014】上記構成を有する請求項4に記載のミシン
における糸の異常張力検出装置において、しきい値設定
手段は、回転角度の所定の角度領域において、しきい値
を略0に設定しているので、装置の使用者は、その所定
の角度領域においては、布または糸の種類に応じて、し
きい値を設定する必要がない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の実施の形態におけるミシ
ンにおける糸の異常張力検出装置の概略構成を説明する
ための説明図である。図1において、本ミシンは、針板
1の下方に、ミシン主軸2の1回転に対応して2回転す
る外釜3と、その外釜3に対して回動自在に支持された
中釜4と、その中釜4の内部に回動可能に支持されたボ
ビン6とを備えており、ボビン6には、下糸5が巻か
れ、その状態において、回転しないボビンケース7内に
収納されている。
【0017】また、外釜3は、加工布10に縫い目を形
成するための剣先12と、上糸8が中釜4を越えるよう
に補助するためのひれ13と備えている。
【0018】一方、針板1の上方には、ミシン主軸2の
1回転により1回上下動する縫い針9が備えられ、縫い
針9は、図示しない糸供給源により供給される上糸8
を、針板1に設けられた針穴11を通して加工布10に
供給する。すなわち、ミシン軸2の回転によって縫い針
9が、上糸8とともに、針穴11を通して、針板1の下
方に挿入されると、外釜3の剣先12は、その上糸8を
捕捉して中釜4の周りを周回し、縫い針9と協動して加
工布10に縫い目を形成する。
【0019】また、針板1の下面と外釜3との間には図
示しないミシンベッドにその一端が固定された片持ち梁
構成の糸張力検出手段である糸張力センサ20が備えら
れ、糸張力センサ20は、外釜3の回転面とほぼ平行に
設置された平行部21と、その平行部21に対して下糸
4の経路側に屈曲し、下糸4に常に接触するように設置
された糸接触部22とから構成されている。また、平行
部21には、圧電素子23が固着されている。
【0020】また、ミシン本体の内部にはミシン制御装
置30が備えられており、ミシン制御装置30は、ミシ
ン全体の制御を司るCPU34と、CPU34が動作す
るためのプログラム等を記憶するメモリ35と、ミシン
主軸を回転させるミシンモータ31を駆動するための図
示しない駆動回路と、ミシン主軸2の回転角度を検出す
る主軸エンコーダ32の出力信号を入力する図示しない
入力回路と、報知手段であるLEDランプ等の表示装置
33に表示データを出力させる図示しない表示データ出
力回路とを備えている。
【0021】そして、CPU34、メモリ35及び図示
しない駆動回路、入力回路及び表示データ出力回路は、
相互に電気的に接続されており、圧電素子23も図示し
ないインターフェース回路を介してCPU34に電気的
に接続されている。
【0022】また、加工布10は、図示しない布送り機
構により移送されるように構成されている。
【0023】また、図2は、本実施の形態のボビンケー
ス7が装着されていない場合を示す図である。図2にお
いて、ボビンケース7を保持する中釜軸4aは、中釜4
の中心にあって、下糸5が消費されるに従って回転する
ボビン6の中心軸としての役割を果たす。
【0024】次に、本実施の形態の異常張力検出装置に
ついて説明する。
【0025】図3は、本実施の形態におけるミシン主軸
2の回転角度に対応して設定されたしきい値及び検出さ
れた電圧波形を示す図であり、縫い針9が針上死位置に
位置する場合のミシン主軸2の角度を0度として、36
0度までの一回転分のしきい値及び圧電素子23が発生
する電圧波形を示している。
【0026】図3(a)は、正常縫製の場合であり、図
3(b)は、ボビンケース7が装着されていない場合で
あり、図3(c)は、下糸に異常張力が発生した場合で
あり、図3(d)は、上糸に異常張力が発生した場合で
ある。
【0027】図3(a)において、電圧波形40は、ミ
シン主軸2の回転角0度から180度の間において、下
糸5が繰り出される時に発生する張力に相当する電圧波
形41と、180度から360度(0度)の間におい
て、剣先12により捕捉された上糸8が中釜4の下方に
引き込まれる時に発生する張力に相当する電圧波形42
とから構成されている。電圧波形41の値は、ミシン主
軸2の回転角が30度から80度までの間では、比較的
小さく、80度から120度までの間では、大きくな
る。
【0028】一方、電圧波形42も、ミシン主軸2の回
転角が240度から270度までの間では、比較的小さ
く、270度から320度までの間では、大きくなる。
【0029】なお、120度から240度までの範囲
は、下糸5の繰り出しの終了から、剣先12に捕捉され
た上糸8が糸接触部22に接触し始める直前までに相当
し、正常縫製の場合は、下糸5のみが緩んだ状態で糸接
触部22に接触している状態であり、それ故糸張力によ
り圧電素子23に発生する電圧は、非常に小さい値とな
る。
【0030】また、320度から30度までの範囲は、
上糸8が中釜4を越えて上方へ引き上げられ始めるとき
から、下糸5が送り機構により引き出され始める直前ま
でに相当し、この範囲においても、正常縫製の場合、糸
接触部22には、緩んだ状態の下糸5と緩んだ状態で針
穴11の上方に引き上げられる上糸8が接触している状
態であり、上述の120度から240度の場合と同様に
糸張力により圧電素子23に発生する電圧は非常に小さ
い値となる。
【0031】なお、メモリ35には、ミシン主軸2の回
転角に対応した正常張力値の最大値として、点線で示す
ようなしきい値である張力しきい値43が設定され、記
憶されている。また、これらの設定値は、図示しないミ
シン本体に備えられたスイッチ等により変更可能であ
る。
【0032】なお、このしきい値を設定する処理がしき
い値設定手段として機能する。
【0033】次に、本実施の形態の糸の異常張力検出装
置の動作について説明する。
【0034】まず、本異常張力装置は、CPU34によ
ってミシンモータ31が駆動され、ミシン主軸2が回転
されて縫製が開始される。図1に示すように、ミシン主
軸2の回転に伴い下糸5及び上糸8は、糸張力センサ2
0の糸接触部22において針穴11の側に接触する。こ
の時、圧電素子23は、糸接触部22を通して歪が加え
られ、接触する下糸5及び上糸8の張力にほぼ比例した
電圧を発生する。その結果、正常縫製の場合には、図3
(a)に示すような電圧波形40が出力される。CPU
34は、主軸エンコーダ32が出力するミシン主軸2の
回転角度に対応して、圧電素子23から出力される電圧
波形40とメモリ35から読み出される張力しきい値4
3とを比較し、電圧波形40が張力しきい値43を超え
た場合には、ミシンモータ31を停止するとともに、表
示装置33を点灯させる。
【0035】なお、図3(a)の場合には、電圧波形4
0が張力しきい値43を超えていないので、張力は正常
と判断され、表示装置33は点灯しない。
【0036】ここで、CPU34がミシンモータ31を
停止させる処理が、ミシン停止手段として機能し、圧電
素子23から出力される電圧波形40とメモリ35から
読み出される張力しきい値43とを比較する処理が、糸
張力比較手段として機能し、このしきい値を変更する処
理が、しきい値変更手段として機能する。
【0037】一方、図2のように、ボビンケース7が装
着されていない場合は、上糸8は、中釜4の周りを周回
することができず中釜軸4aに巻き込まれた状態で引き
上げられる。このとき、外釜3のひれ13は、針穴11
の近傍に位置しており、糸張力センサ20の糸接触部2
2には針穴11からひれ13に至る上糸8が屈曲した状
態で強く接触する。このため、図3(b)に示すよう
に、ミシン主軸2の回転角度100度付近及び280度
付近において、圧電素子23は、大きな電圧を発生す
る。特に、ミシン主軸2の回転角度50度付近及び25
0度付近において電圧波形44が張力しきい値43を上
回るため、この時点でCPU34は、異常張力と判断
し、ミシンモータ31を停止するとともに、表示装置3
3を点灯させる。
【0038】また、図3(c)の場合には、電圧波形4
5は、下糸5の接触タイミングに対応するミシン主軸2
の回転角度50度付近において、電圧波形45が張力し
きい値43を上回り、CPU34は、異常張力と判断
し、ミシンモータ31を停止するとともに、表示装置3
3を点灯させる。
【0039】さらに、図3(d)の場合には、電圧波形
46は、上糸8の接触タイミングに対応するミシン主軸
2の回転角度250度付近において、電圧波形45が張
力しきい値43を上回り、CPU34は、異常張力と判
断し、ミシンモータ31を停止するとともに、表示装置
33を点灯させる。
【0040】以上のように、下糸5及び上糸8に異常張
力が発生した場合には、表示装置33が点灯し、糸の異
常張力状態が報知される。
【0041】なお、本実施の形態では、異常張力を検出
した場合に、表示装置33を点灯させたが、点滅させて
もよく、圧電ブザーやスピーカー等により報知音を発す
るように構成してもよい。
【0042】また、本実施の形態ではミシン主軸2の各
回転角度に対応する圧電素子23の発生電圧の絶対値に
基づき糸張力の異常を判断するように構成したが、電圧
の最大値と最小値の差、すなわちP−P(peak t
o peak)値に基づいて異常を判断するように構成
してもよい。この場合は、圧電素子23の温度ドリフト
等により電圧波形40に電圧オフセットが発生しても、
正確に糸張力の異常を検出することができる。
【0043】また、本実施の形態では、下糸5及び上糸
8の張力を圧電素子23を使用して検出したが、ひずみ
ゲージを使用して検出してもよい。
【0044】さらに、使用される下糸5や上糸8の張力
最大値が既知でない場合は、正常縫製時には本質的に糸
張力が発生しないミシン主軸2の回転角度、すなわち、
120〜240度の領域や320度〜30度の領域にお
いて、糸張力を検出してもよい。この場合は、下糸5や
上糸8が緩んだ状態であり、接触圧力は非常に小さいた
め、糸張力センサ20やCPU34に接続するための図
示しないインターフェース回路の電気的ノイズレベルよ
りも若干大きい0に近い値(略0)となるようしきい値
を設定すればよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の請求項1に記載のミシンにおける糸の異常張力検
出装置によれば、糸張力比較手段が、糸張力検出手段に
より検出された張力と、しきい値設定手段により設定さ
れたしきい値とを比較し、その結果、前記張力が前記し
きい値を超えた場合には、ミシン停止手段がミシンの主
軸を停止させるので、ミシンの糸を痛めることなく、上
糸及び下糸の異常張力を検出することができるととも
に、糸切れを未然に防止することができる。そして、引
いては、均一な縫目を保持することができる。
【0046】また、請求項2に記載のミシンにおける糸
の異常張力検出装置によれば、装置の使用者は、しきい
値変更手段によって、糸の張力のしきい値を変更できる
ので、布または糸の種類に応じて、適切な糸の張力のし
きい値を設定することができる。
【0047】また、請求項3に記載のミシンにおける糸
の異常張力検出装置によれば、異常張力報知手段は、張
力がしきい値を超えた場合に、糸張力の異常を報知する
ので、装置の使用者は、糸張力の異常を簡単に認識する
ことができる。
【0048】さらに、請求項4に記載のミシンにおける
糸の異常張力検出装置によれば、しきい値設定手段は、
回転角度の所定の角度領域において、しきい値を略0に
設定しているので、装置の使用者は、その所定の角度領
域においては、布または糸の種類に応じて、しきい値を
設定する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるミシンにおける糸
の異常張力検出装置の概略構成を説明するための説明図
である。
【図2】本実施の形態のボビンケース7が装着されてい
ない場合を示す図である。
【図3】本実施の形態におけるミシン主軸の回転角度に
対応して設定されたしきい値及び検出された電圧波形を
示す図である。
【符号の説明】
1 針板 2 ミシン主軸 5 下糸 8 上糸 20 糸張力センサ 23 圧電素子 34 CPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針板の下方に配置され、ミシン主軸の回
    転角度に対応して上糸及び下糸のうち少なくとも一方の
    張力を検出する糸張力検出手段と、 前記回転角度に対応して前記張力のしきい値を設定する
    しきい値設定手段と、 前記糸張力検出手段により検出された張力と、前記しき
    い値設定手段により設定されたしきい値とを比較する糸
    張力比較手段と、 その糸張力比較手段が比較した結果、前記張力が前記し
    きい値を超えた場合には、前記ミシン主軸を停止させる
    ミシン停止手段とを備えたことを特徴とするミシンにお
    ける糸の異常張力検出装置。
  2. 【請求項2】 前記しきい値を変更可能なしきい値変更
    手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のミシン
    における糸の異常張力検出装置。
  3. 【請求項3】 前記糸張力比較手段が比較した結果、前
    記張力が前記しきい値を超えた場合には、糸張力の異常
    を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項1
    もしくは請求項2に記載のミシンにおける糸の異常張力
    検出装置。
  4. 【請求項4】 前記しきい値設定手段は、前記回転角度
    の所定の角度領域において、前記しきい値を略0に設定
    したことを特徴とする請求項1もしくは請求項3に記載
    のミシンにおける糸の異常張力検出装置。
JP22493997A 1997-08-21 1997-08-21 ミシンにおける糸の異常張力検出装置 Pending JPH1157265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493997A JPH1157265A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ミシンにおける糸の異常張力検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493997A JPH1157265A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ミシンにおける糸の異常張力検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157265A true JPH1157265A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16821565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22493997A Pending JPH1157265A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ミシンにおける糸の異常張力検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157265A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259274A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Aisin Seiki Co Ltd ミシン
CN104562467A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫线位置检测装置及方法
CN109554845A (zh) * 2019-01-25 2019-04-02 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫机断线检测控制装置及缝纫机
JP2019201741A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 Juki株式会社 縫い目検査装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259274A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Aisin Seiki Co Ltd ミシン
CN104562467A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫线位置检测装置及方法
JP2019201741A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 Juki株式会社 縫い目検査装置
CN110512361A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 Juki株式会社 线迹检查装置
CN109554845A (zh) * 2019-01-25 2019-04-02 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫机断线检测控制装置及缝纫机
CN109554845B (zh) * 2019-01-25 2021-01-22 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫机断线检测控制装置及缝纫机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1788136B1 (en) Thread supplying device of sewing machine
JP5064539B2 (ja) 縫製装置の目飛び糸切れチェック装置
JP2016202437A (ja) 目飛び検出装置、ミシン、目飛び検出方法及びプログラム
JP6031380B2 (ja) 二本針ミシン
CN109554845B (zh) 一种缝纫机断线检测控制装置及缝纫机
JPH1157265A (ja) ミシンにおける糸の異常張力検出装置
JP2013048710A (ja) ミシンの目飛び検出装置
KR101659930B1 (ko) 슬릿이 형성된 보빈을 이용한 미싱의 밑실소요량 확인 및 표시 장치 및 방법
JP3667380B2 (ja) ミシンの目飛び検出装置
JPH01274796A (ja) ミシンにおける糸検知装置
JP2001070682A (ja) ミシンの糸切れ検知装置
JPH09327585A (ja) ミシンの糸切れ検出装置
JP5898753B1 (ja) 縫製不良検知装置
JPH02130Y2 (ja)
JP3582126B2 (ja) ミシンの糸調子装置
US8191491B2 (en) Sewing machine and computer-readable medium storing control program executable on sewing machine
JPH1033868A (ja) ミシンの糸切れ検出装置
US1460177A (en) Thread controller for sewing-machine take-ups
JPH09299655A (ja) 糸切れ検出装置
JP2004008713A (ja) 糸張力制御装置
JP2013180007A (ja) ミシン
JP4903316B2 (ja) ミシン
JPH0889680A (ja) 本縫いミシン
JP2000116974A (ja) ミシンの糸無し検知装置
JPH06210086A (ja) ミシンの糸切れ検出装置