JPH1156695A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH1156695A
JPH1156695A JP23212697A JP23212697A JPH1156695A JP H1156695 A JPH1156695 A JP H1156695A JP 23212697 A JP23212697 A JP 23212697A JP 23212697 A JP23212697 A JP 23212697A JP H1156695 A JPH1156695 A JP H1156695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lower case
vacuum cleaner
locking
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23212697A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Suzuki
成彦 鈴木
Takahisa Toyoda
貴久 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23212697A priority Critical patent/JPH1156695A/ja
Publication of JPH1156695A publication Critical patent/JPH1156695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の電気掃除機は、取っ手や係止穴を下ケー
スの前方に下ケースと一体に形成しため、下ケースの製
造用金型の構造が複雑になると共に、成形時にアンダー
カットとなるため引っ掛かり部を取っ手に設けられず、
運ぶときに手がすべって持ちにくい欠点があった。 【解決手段】開口部を有する集塵部及び電動送風機収納
部とを並設した下ケース,前記集塵室の開口部を覆う蓋
体及び、前記電動送風機収納部上方を覆う上ケースを有
する電気掃除機であって、前記下ケースの前方に取っ手
を別体に配設し、前記取っ手は前記下ケースに対し下方
から上方に挿入するように取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気掃除機に係り、
特に下ケースに配設した取っ手の固定手段に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】多くの電気掃除機はハンドルと別に本体
を立てた状態で運ぶための取っ手や延長管の突起を差し
込む係止穴が下ケースの前方に形成されいる。従来、集
塵室を覆う蓋体にホース取り付け部を配設したタイプの
掃除機では、下ケースの前方にホース取り付けの為の部
品を配設する必要がない。そのため、図8に示すように
取っ手や係止穴は下ケースの前方に下ケースと一体に形
成してあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、取っ手
や係止穴を下ケースの前方に下ケースと一体に形成した
ため、下ケースの製造用金型の構造が複雑になると共
に、成形時にアンダーカットとなるため引っ掛かり部を
取っ手に設けられず、運ぶときに手がすべって持ちにく
い欠点があった。
【0004】また、下ケース前側下部の外観面をなめら
かに形成できないため、掃除機が敷居などの段差を乗り
越えにくく、かつ、敷居を傷付ける恐れがある欠点があ
った。
【0005】本発明の目的は、上記課題を解決し、持ち
運びやすい取っ手を配設でき、下ケース前側下部の外表
面をなめらかに形成でき、敷居などの段差を傷つけず、
小さな力で乗り越えることができる、取り扱い性,組立
性の良い電気掃除機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の特徴とするところは、前記下ケースの前方に
取っ手を別体に配設し、前記取っ手の両端の係止溝を前
記下ケースの係止突起に引っ掛かけるように前記取っ手
を前記下ケースに対し下方から上方に挿入して取り付
け、前記取っ手に設けた係止体が前記下ケースの前記係
止穴に係止するように構成し、また、前記取っ手と前記
下ケースの外観面をほぼ同一面にし、前記掃除機前輪を
なすキャスターの回転用の凹部の一部が、前記取っ手に
手を掛けるための溝を兼ねるようにしたことにある。
【0007】本発明によれば、持ち運びやすい取っ手を
配設でき、下ケース前側下部の外表面をなめらかに形成
でき、敷居などの段差を傷つけず、小さな力で乗り越え
ることができる、取り扱い性,分解・組立性の良い電気
掃除機を提供することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付の図
面を参照し、説明する。
【0009】図7に本発明の一実施例に係る電気掃除機
の外観の斜視図を示す。
【0010】図7において、501は制御回路や電動送
風機等が内蔵された掃除機本体、502は掃除機本体5
01の吸込口部に接続されたホース、503はホース手
元部、504はホース502の先端(ホース手元部50
3)に接続された延長管、505は延長管504に接続
された吸口体、506はホース手元部503に設けられ
たスイッチ操作部、507はホース手元部503に設け
られた第一の赤外線発光部、508はホース手元部50
3に設けられた第二の赤外線発光部、509は掃除機本
体の上面に設けられた赤外線受光部であり、510は室
内の天井を示している。
【0011】図1は本発明の一実施例に係る電気掃除機
の縦断面図を示す。
【0012】掃除機本体501は、その前部に下部を覆
う下ケース101とその前面上部を覆う蓋体102,蓋
体102上に設けられた吸込口103,集塵袋を収納す
る集塵室104,集塵室104内の気密を保持するため
に蓋体102とは別の部材で蓋体102に取り付けられ
た気密保持カバー105を有し、その後部に下ケース1
01と内ケース106とで形成される電動送風機室10
7を有している。また、集塵室104には、集塵フィル
ター114,電動送風機室107には塵埃を補集するた
めの電動送風機108が収納されている。この電動送風
機108の吸気側にはフィルター109を設けて集塵室
104と連通している。内ケース106の上部には、上
ケース110で覆われた基板収納部111が形成され、
制御基板112が収納されている。制御基板112上に
は、ホース手元部503の第1の赤外線発光部507及
び第2の赤外線発光部508から放射された赤外線信号
を受信する赤外線受光素子113が設けられている。こ
の赤外線受光素子113に赤外線信号が届くように、上
ケース110上に赤外線を透過させる別の材料で成形し
た赤外線受光部509が設けられている。上ケース11
0にはハンドル115と蓋体102が回動自在にとりつけ
られている。上ケースの後方にはカバー体116がネジ
117によって固定されている。
【0013】次に図1及び図7を用いて、本発明に係る
電気掃除機の動作について説明する。
【0014】掃除機使用者がホース手元部503に設け
られたスイッチ操作部506の一つを押すと、押された
スイッチに従った信号コードが赤外線信号として第一の
赤外線発光部507及び第二の赤外線発光部508より
放射される。第一の赤外線発光部507は通常の使用状
態では略鉛直上方を向くように配設されており、第一の
赤外線発光部507から放射された赤外線信号は、部屋
の天井や壁に当たって反射し、掃除機本体501の赤外
線受光部509に到達する。また、第二の赤外線発光部
508は、ホース手元部のグリップエンドに略水平より
下方に向くように配設されており、第二の赤外線発光部
508から放射された赤外線信号は、直接、掃除機本体
501の赤外線受光部に到達する。赤外線受光部509
に到達した赤外線信号は赤外線受光素子113によって
受光され、制御基板112を介して掃除機を制御するよ
うにしている。
【0015】本実施例に関する電気掃除機は、上述した
ように使用者によって入力された操作情報を赤外線信号
を利用して掃除機本体501に送信し、電気掃除機を制
御するようにしているので、ホース502,延長管50
4等に電源線を用いる必要がなく、掃除機の軽量化が図
れる。
【0016】このように、電気掃除機は電動送風機の運
転により発生する吸込気流で、吸口体505から吸い込
んだ塵埃を、延長管504,ホース502を介して集塵
室104内の集塵フィルター114に集塵する。集塵フ
ィルター114で濾過された気流はフィルター109に
よりさらに微細塵を濾過してから、電動送風機108に吸
引される。電動送風機108から排出した気流は電動送
風機室107下部の出口から電動送風機室107の外部
に導かれる。電動送風機室107から出た排気はまず下
ケース101の内側に設けた吸音材118にぶつかり約
90度曲がって本体の後方に進み、吸音材118に沿っ
て上方へ向かい、排気フィルター119で再度濾過してか
ら本体外部へ排出される。ここで排気フィルター119
はカバー体116とフィルターカバー120の間で保持
されており、排気フィルター119はフィルターカバー
120を外すことで容易に交換することができる。
【0017】ハンドル115の下にはカバー体を固定す
るためのネジ117があり、ネジ117は上ケース11
0に設けた貫通穴130を通してカバー体116に設け
たネジ締め部131に締め付けられている。カバー体1
16のネジ締め部131は上ケース110の内側に配設
してあるため、カバー体116の固定のための手段は外
部からは見えることはなく、ハンドルを持ち上げた時に
ネジの頭が見えるだけである。また、ハンドル115を
持ち上げるための凹部を上ケースに一体に構成したこと
で、ハンドル115が納まる上ケース110の凹部に溜
まった塵を掃除しやすい。さらに、カバー体116には
本体を立てたときの足部133が一体に設けてある。カ
バー体116は上部をネジ止め、下部を下ケース101
に係止しすることで固定されているため、誤って本体を
落下させて足部133に強い衝撃が加わっても、外れて
しまうことがない。カバー体116を外すとウエケース
110の固定用ネジ134が現れる。このため、掃除機
の上面及び下面の両面共外観からはネジが見えることが
ない。
【0018】蓋体102にはクランプ150が回動自在
に取り付けられ、クランプ150は下ケース101に設
けた係止穴151に係止している。これにより吸込口1
03に取り付けたホース502を引っぱても蓋体102
が開いてしまうことがないようになっている。下ケース
の前方下部には取っ手152が配設されている。
【0019】以下、取っ手152の取り付け手段につい
て図3〜図5を用いて説明する。
【0020】図3は本発明の一実施例に係る取っ手15
2取付け前の電気掃除機の一部縦断面図、図4は本発明
の一実施例に係る取っ手152取り付け後の一部縦断面
図、図5は本発明の一実施例に係る取っ手取り付け後の
一部下面図である。
【0021】図3において、取っ手152には上下方向
に溝154を設け、下ケース101には上下方向に突起
155を設けてある。取っ手152の溝154を、下ケ
ース101の突起155にあわせて、取っ手152を下
ケース101の下方から上方に向けて差し込む。取っ手
152の爪153が下ケースの係止穴151に係止する
まで差し込むと、図4の状態となる。ここで、クランプ
150の係止用の穴と爪153の係止用の穴を同一にし
ているため下ケース101には一箇所の係止穴151を
形成するだけでよく下ケース101の強度を確保でき
る。また、取っ手152をねじ等を使わずはめ込むだけ
で簡単に組み付けることができ、組立性が良い。さら
に、取っ手152の後ろの凹部156に手を入れて引っ
掛け部157に手を掛け持ち上げた場合には、図5に示
す矢印の方向に力が加わるが、突起155に溝154が
係止しており、かつ、力が加わる方向が係止している突
起や溝に対してほほ直角であるため外れることがない。
【0022】一方図4において、掃除機本体が敷居など
の段差158を乗り越えようとすると、段差158は下
ケース101とほぼ同一面に形成した取っ手前側の乗り
越え用のガイド面159に当接する。この際、ガイド面
159は凹凸の無い滑らかな形状のため、敷居を傷つけ
ることなく、乗り越えることができる。
【0023】また図5において、取っ手152に手を掛
けるための凹部156を、キャスター160の回転のた
めの略円形凹部161の前方に設けたことで、キャスタ
ー160の回転用の略円形凹部の一部を取っ手152に
手を掛けるための凹部とすることができ、手を入れるス
ペースを大きく確保できる。
【0024】また図6において、掃除機を立てた状態で
収納する際に延長管504を固定する固定穴162が取
っ手152に一体に設けてある。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
ケースの前方に取っ手を別体に配設し、取っ手の両端の
係止溝を下ケースの係止突起に引っ掛かけて、取っ手を
前記下ケースに対し下方から上方に挿入するように取り
付けるため、簡単に取り付け可能でありながら、持ち上
げたときの力の加わる方向が、係止している突起や溝に
対してほほ直角であるため、持ち運ぶ際に誤って外れる
ことがない。
【0026】また、取っ手に設けた係止体が下ケースの
係止穴に係止するように構成したため、取っ手はねじ等
を使わずはめ込むだけで簡単に組み付けることができ、
組立性が良い。また、別体である取っ手部のみを下ケー
スと異なる材質とすることで敷居等の段差をより傷つき
にくくすることができる。さらに、永年使用し敷居など
の段差を乗り越えて取っ手が傷付いた場合でも、係止部
を解除することによって取っ手のみを下ケースから引き
抜き新しい取っ手と交換することができるためメンテナ
ンス性も良い。
【0027】また、クランプ係止用の穴と爪の係止用穴
を同一にしたため、下ケースには一箇所の係止穴を形成
するだけでよく、下ケースの強度を損なわず取り付けら
れる。
【0028】取っ手と下ケースの外観面を凹凸の無い滑
らかな面にしたことにより、敷居等を傷つけることな
く、少ない力で段差を乗り越えることができる。
【0029】掃除機前輪をなすキャスターの回転用の円
形凹部の前側に、取っ手に手を掛けるための凹部を設け
たことで、手を入れるスペースを大きく確保でき持ち易
い取っ手とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電気掃除機の縦断面図
である。
【図2】本発明の一実施例に係る電気掃除機の上面図で
ある。
【図3】本発明の一実施例に係る取っ手152取り付け
前の電気掃除機の一部縦断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る取っ手152取り付け
後の一部縦断面図である。
【図5】本発明の一実施例に係る取っ手取り付け後の一
部下面図である。
【図6】本発明の一実施例に係る電気掃除機の収納状態
の外観斜視図である。
【図7】本発明の一実施例に係る電気掃除機の外観斜視
図である。
【図8】従来例の電気掃除機の縦断面図である。
【符号の説明】
102…蓋体、104…集塵室、110…上ケース、1
12…制御基板、115…ハンドル、150…クランプ、
152…取っ手、154…溝、155…突起。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を有する集塵部及び電動送風機収納
    部とを並設した下ケース,前記集塵室の開口部を覆う蓋
    体及び、前記電動送風機収納部上方を覆う上ケースを有
    する電気掃除機であって、前記下ケースの前方に取っ手
    を別体に配設し、前記取っ手は前記下ケースに対し下方
    から上方に挿入するように取り付けたことを特徴とする
    電気掃除機。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記蓋体にホースを取り付けるためのホース取り付け部
    と、クランプを設け、前記下ケースには前記クランプが
    係止するための係止穴を設けた電気掃除機であって、前
    記取っ手に設けた係止体が前記下ケースの前記係止穴に
    係止するように構成したことを特徴とする電気掃除機。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記取っ手の両端に係止溝を設け、前記下ケースには係
    止突起を設けたことを特徴とする電気掃除機。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記取っ手にホースや延長管を取り付ける為の係止穴を
    一体に構成したことを特徴とする電気掃除機。
  5. 【請求項5】請求項1において、 前記取っ手と前記下ケースの外観面をほぼ同一面にした
    ことを特徴とする電気掃除機。
  6. 【請求項6】請求項1において、 前記掃除機前輪をなすキャスターの回転用の凹部の一部
    が、前記取っ手に手を掛けるための溝を兼ねるように構
    成したことを特徴とする電気掃除機。
JP23212697A 1997-08-28 1997-08-28 電気掃除機 Withdrawn JPH1156695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23212697A JPH1156695A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23212697A JPH1156695A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156695A true JPH1156695A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16934417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23212697A Withdrawn JPH1156695A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400309B1 (ko) * 2001-05-04 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 내부 동작명령 발생장치 및 방법
KR101025952B1 (ko) 2004-08-31 2011-03-30 엘지전자 주식회사 진공청소기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400309B1 (ko) * 2001-05-04 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 내부 동작명령 발생장치 및 방법
KR101025952B1 (ko) 2004-08-31 2011-03-30 엘지전자 주식회사 진공청소기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100540426B1 (ko) 진공청소기
CA2386500A1 (en) Air exhaust structure for an upright-type vacuum cleaner
KR100283718B1 (ko) 전기청소기용 대차 및 전기청소기
JPH1156695A (ja) 電気掃除機
EP1321085B1 (en) Accessory tool mounting device for vacuum cleaner and vacuum cleaner including such an accessory tool mounting device
KR100640920B1 (ko) 진공 청소기용 흡입구체
JP3118332B2 (ja) 電気掃除機
JPH1156697A (ja) 電気掃除機
JPH0556889B2 (ja)
JP4753861B2 (ja) 縦型電気掃除機
JPH09206247A (ja) 電気掃除機
JP3696530B2 (ja) 電気掃除機
JPH09299289A (ja) 電気掃除機
KR20040007314A (ko) 전기청소기
JP3129008B2 (ja) 縦型電気掃除機
JPH0111163Y2 (ja)
JP2000037332A (ja) 電気掃除機
JPS6110589Y2 (ja)
JP2002112935A (ja) 電気掃除機
JPS59139227A (ja) 収納ケ−ス付電気掃除機
JPH09201315A (ja) 電気掃除機
JPH04256715A (ja) 電気掃除機
JPS624290Y2 (ja)
JP3192734B2 (ja) 電気掃除機
JPS6041902Y2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761