JPH1156562A - 枕 - Google Patents

Info

Publication number
JPH1156562A
JPH1156562A JP9217701A JP21770197A JPH1156562A JP H1156562 A JPH1156562 A JP H1156562A JP 9217701 A JP9217701 A JP 9217701A JP 21770197 A JP21770197 A JP 21770197A JP H1156562 A JPH1156562 A JP H1156562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
cervical vertebra
support core
auxiliary
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9217701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3917250B2 (ja
Inventor
Shigeru Morishita
茂 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORISHITA KK
Morishita Inc
Original Assignee
MORISHITA KK
Morishita Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORISHITA KK, Morishita Inc filed Critical MORISHITA KK
Priority to JP21770197A priority Critical patent/JP3917250B2/ja
Publication of JPH1156562A publication Critical patent/JPH1156562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917250B2 publication Critical patent/JP3917250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】頭部を主体枕で支え、首部を補助枕で支え、頸
椎を頸椎支持芯で支えることができ、自然体の寝姿勢を
保つことができる枕を提供することにある。 【解決手段】頭部を支える略矩形状の主体枕1と、長手
方向が少なくとも3区画され、その中間部を両端部より
若干低くした略角柱状または略円柱状で、前記主体枕の
一側部に並べ首部を支える補助枕2とからなり、これら
を1枚の袋体3で被包した枕において、前記袋体3の上
面に前記補助枕2の長手方向に沿って長方形状のポケッ
ト9を設け、このポケット9内に頸椎を支える頸椎支持
芯11を交換可能に挿入したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、睡眠時に頭部と
頸椎を支え、自然体の寝姿勢を保つことができる枕に関
する。
【0002】
【従来の技術】枕は安眠のために欠かすことができない
が、その高さ、形状および硬さ等は使用者の好みによっ
てまちまちであり、硬さが僅かに違っても安眠できない
場合がある。また、冬季と夏季とでも、枕の素材によっ
て暑さを感じたり、寒さを感じ、寝付きが悪い場合があ
る。
【0003】そこで、寝具メーカや健康器具メーカとし
ては、形状、硬さあるいは中身の素材(綿、蕎麦殻、プ
ラスチックチップあるいは、これらの混合物)の異なる
複数種類の枕を販売し、ユーザが自身の好みによって選
択して購入し、使用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
枕は頭部のみを支えるのが主流であり、また首部を同時
に支えることができるように枕主体の一側部に上部に突
出する略円弧状の凸部を一体に設けた形状のものが知ら
れているが、人間の頸椎の深さは個人個人でまちまちで
あり、前記凸部が高すぎたり、また低すぎて頸椎を支え
ることができない。したがって、凸部が異物感を感じ、
十分に安眠できないという問題がある。この発明は、前
記事情に着目してなされたもので、その目的とするとこ
ろは、頭部と頸椎を支え、また頸椎の深さが個人個人で
まちまちであっても対応でき、自然体の寝姿勢を保つこ
とができる枕を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述した目
的を達成するために、請求項1は、頭部を支える略矩形
状の主体枕と、長手方向が少なくとも3区画され、その
中間部を両端部より若干低くした略角柱状または略円柱
状で、前記主体枕の一側部に並べ首部を支える補助枕と
からなり、これらを1枚の袋体で被包した枕において、
前記袋体の上面に前記補助枕の長手方向に沿って長方形
状のポケットを設け、このポケット内に頸椎を支える頸
椎支持芯を交換可能に挿入したことを特徴とする。
【0006】請求項2は、請求項1の頸椎支持芯は、蕎
麦殻、プラスチックチップ、檜チップ、備長炭、ゼリー
状の冷却物質を充填した冷却シート等の中身が異なる複
数種類からなり、袋体のポケットに選択的に挿入可能で
あることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0008】図1〜図3は枕を示し、頭部aを支える略
矩形状の主体枕1と、首部bを支える略角柱状または略
円柱状の補助枕2と、これらを被包する1枚の布製の袋
体3とから構成されている。主体枕1は、例えば袋体3
と同材質の布製の中袋4に中身として蕎麦殻、プラスチ
ックチップ、綿、羽毛等が詰め込まれて形成され、補助
枕2も同様に、袋体3と同材質の布製の中袋5に中身と
して蕎麦殻、プラスチックチップ、綿、羽毛等が詰め込
まれて形成されている。
【0009】また、補助枕2は、長手方向が立体キルテ
ィング加工によって3区画され、その中間部2aは中身
の量を若干少なくして両端部2bよりも高さが若干低く
形成され、首部bを安定した状態で保持できるようにな
っている。すなわち、寝返りにも自然に対応できるよう
に形成されている。
【0010】補助枕2は主体枕1の一側部に並べ、これ
らを1枚の袋体3で被包することにより枕を構成してい
る。この袋体3は、例えばコットンダンプルーフ加工が
施されていると共に、防虫・抗菌加工が施されている。
この袋体3は、略正方形の2枚の布を重ね合わせ、その
一辺3aを除く他の三辺3b,3cおよび3dにステッ
チ6を設けることにより袋状に形成されている。ステッ
チ6を設けない一辺3aには略全長に亘って開口してお
り、この開口部7にはファスナー8が縫い付けられてい
る。
【0011】袋体3の上面における一側に偏った位置、
つまり主体枕1と補助枕2とり境界部分に対応する部位
には補助枕2の長い方向に沿って長方形状のポケット9
が形成されている。このポケット9は、長手方向の両側
縁及び一端縁を袋体3に縫合し、他端縁を開口した形状
であり、その開口部10からポケット9内に頸椎cを支
える頸椎支持芯11が交換可能に挿入できるようになっ
ている。
【0012】頸椎支持芯11は、例えば帯状、蒲鉾状あ
るいは長方形状の中袋12に蕎麦殻、プラスチックチッ
プ、檜チップ、備長炭、ゼリー状の冷却物質を充填した
冷却シート等の中身12aを詰め込んだ複数種類からな
り、ポケット9と略同等の長さを有し、開口部10から
挿入することにより、容易に抜け出ない断面積に形成さ
れているが、高さ寸法は2〜3cmで、頸椎cの深さが
個人個人でまちまちであることに対応できるように高さ
が複数種類用意されている。そして、使用者の好みによ
って頸椎支持芯11を選択し、ポケット9に挿入できる
ようになっている。
【0013】このように構成された枕によれば、主体枕
1によって頭部aを支え、補助枕2によって首部bを支
えるとともに、頸椎支持芯11によって頸椎cを支える
ことができ、自然体の寝姿勢を保つことができる。ま
た、頸椎支持芯11は中身12aが異なるもの、高さが
異なるものが複数種類用意されているため、使用者の好
みによって選択でき、また人によって異なる頸椎cの深
さに応じて選択できる。なお、前記実施形態において
は、袋体3に1個のポケット9を設け、1個の頸椎支持
芯11を挿入できるようにしたが、複数のポケットを平
行に設け、選択した1個のポケットに頸椎支持芯を挿入
してもよく、それぞれのポケットに異なる頸椎支持芯1
1を挿入してもよい。
【0014】また、主体枕1は、袋体3と同材質の布製
の中袋4に中身として蕎麦殻、プラスチックチップ、
綿、羽毛等を詰め込み形成し、全体が同一肉厚の偏平形
状としたが、図4に示すように構成してもよい。すなわ
ち、中袋12を形成する上部布13aと下部布13bの
中央部を主体枕14の長手方向に沿って長い帯状に縫合
し(15は縫合部)、上部布13aと下部布13bの中
央部を結合したものである。このように構成することに
より、主体枕14の中央部における正面及び下面に略す
り鉢状の凹陥部16が形成され、頭部aを包むように支
持することができることから、頭部aを安定した状態に
保持でき、枕が頭部aから外れることを防止できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、次のような効果がある。
【0016】頭部を主体枕で支え、首部を補助枕で支
え、かつ頸椎を頸椎支持芯で支えることができ、自然体
の寝姿勢を保つことができる。また、補助枕の長手方向
が少なくとも3区画され、その中間部を両端部より若干
低くした略角柱状または略円柱状であるため、寝返りに
も自然に対応できる。さらに、頸椎支持芯は、中身が異
なるもの、高さが異なるものが複数種類用意されている
ため、使用者の好みによって選択でき、また人によって
異なる頸椎の深さに応じて選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す枕の分解斜視図。
【図2】同実施形態の枕の使用状態の縦断側面図。
【図3】同実施形態の枕の縦断側面図。
【図4】この発明の他の実施形態の枕を示し、(a)は
平面図、(b)はx−x線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…主体枕 2…補助枕 3…袋体 9…ポケット 11…頸椎支持芯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部を支える略矩形状の主体枕と、長手
    方向が少なくとも3区画され、その中間部を両端部より
    若干低くした略角柱状または略円柱状で、前記主体枕の
    一側部に並べ首部を支える補助枕とからなり、これらを
    1枚の袋体で被包した枕において、 前記袋体の上面に前記補助枕の長手方向に沿って長方形
    状のポケットを設け、このポケット内に頸椎を支える頸
    椎支持芯を交換可能に挿入したことを特徴とする枕。
  2. 【請求項2】 頸椎支持芯は、蕎麦殻、プラスチックチ
    ップ、檜チップ、備長炭、ゼリー状の冷却物質を充填し
    た冷却シート等の中身が異なる複数種類からなり、袋体
    のポケットに選択的に挿入可能であることを特徴とする
    請求項1記載の枕。
JP21770197A 1997-08-12 1997-08-12 Expired - Fee Related JP3917250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21770197A JP3917250B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21770197A JP3917250B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1156562A true JPH1156562A (ja) 1999-03-02
JP3917250B2 JP3917250B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16708382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21770197A Expired - Fee Related JP3917250B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3917250B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089616B2 (en) 2004-05-28 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Dokuta Eru Composite pillow
CN107467994A (zh) * 2017-08-24 2017-12-15 青岛红吉祥健康科技有限公司 中药颈椎修复枕

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102243232B1 (ko) * 2020-03-11 2021-04-21 가온힐(주) 기능성 베개커버를 포함하는 베개

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631463U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPH0534976U (ja) * 1991-09-10 1993-05-14 株式会社丸八真綿
JP3002787U (ja) * 1994-04-05 1994-10-04 アソール株式会社
JPH0713264U (ja) * 1993-08-17 1995-03-07 節子 池辺 首おきつき枕
JP3012015U (ja) * 1994-12-05 1995-06-06 冨雄 藤原
JPH08422A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Kazuko Asai
JPH08164049A (ja) * 1994-10-11 1996-06-25 Takashima:Kk 寝具用枕

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631463U (ja) * 1986-06-20 1988-01-07
JPH0534976U (ja) * 1991-09-10 1993-05-14 株式会社丸八真綿
JPH0713264U (ja) * 1993-08-17 1995-03-07 節子 池辺 首おきつき枕
JP3002787U (ja) * 1994-04-05 1994-10-04 アソール株式会社
JPH08422A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Kazuko Asai
JPH08164049A (ja) * 1994-10-11 1996-06-25 Takashima:Kk 寝具用枕
JP3012015U (ja) * 1994-12-05 1995-06-06 冨雄 藤原

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089616B2 (en) 2004-05-28 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Dokuta Eru Composite pillow
CN107467994A (zh) * 2017-08-24 2017-12-15 青岛红吉祥健康科技有限公司 中药颈椎修复枕

Also Published As

Publication number Publication date
JP3917250B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367731A (en) Therapeutic pillow having an exterior depression on one side for providing different degrees of support to a user's neck
US5987676A (en) Variable support pillow
US4843666A (en) Pillow mattress
US4513462A (en) Therapeutic pillow
US6895619B1 (en) Foldable pillow
US8707485B1 (en) Therapeutic support pillow
US5644810A (en) Pillow for supine and side-orientated sleeping positions
US4899405A (en) Orthopedic pillow
US20080134438A1 (en) Washable And Height-Adjustable Pillow
US20050076443A1 (en) Pillow with central area having lower fill volume
US20090038078A1 (en) Pillow device
JP4858809B2 (ja) 機能性枕
US6226818B1 (en) Multiple firmness pillow
JP2008018154A (ja)
KR101656567B1 (ko) 바로잠베개
JPH1156562A (ja)
JPH07275098A (ja) うつぶせ寝・あおむけ寝両用枕
JP2003052509A (ja)
JP3225439B2 (ja)
CN207306495U (zh) 枕芯及枕头
JPH1146952A (ja)
JP3074823U (ja)
JP3059614U (ja)
JP3059900U (ja) 組合せ自在枕
JPH0742368Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees