JPH1154929A - 多層プリント配線板およびその製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1154929A
JPH1154929A JP20272697A JP20272697A JPH1154929A JP H1154929 A JPH1154929 A JP H1154929A JP 20272697 A JP20272697 A JP 20272697A JP 20272697 A JP20272697 A JP 20272697A JP H1154929 A JPH1154929 A JP H1154929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printed wiring
wiring board
copper plating
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20272697A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ogasawara
修一 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP20272697A priority Critical patent/JPH1154929A/ja
Publication of JPH1154929A publication Critical patent/JPH1154929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の導体回路層と複数の絶縁性樹脂層
とから構成される多層プリント配線板とその製造方法の
提供を課題とする。 【解決手段】 本発明の多層プリント配線板は、複数の
導体回路層と導体回路層間に形成された絶縁性樹脂層で
構成され、絶縁性樹脂層に導体回路層間の導通を担うビ
アホールを有することを特徴とする多層プリント配線板
において、ビアホールが銅めっき層で埋設されたもので
ある。そして、上記多層プリント配線板の銅めっき層で
充填されたビアホールは以下のように作成する。まず、
導体回路層表面に所望な厚さ以上の絶縁性樹脂層を形成
し、絶縁性樹脂層にビアホールを形成し、ビアホール底
部に露出した導体回路上に電気めっきによって銅めっき
層を所望な厚さ以上に形成し、その後所望の厚さになる
まで銅めっき層、あるいは銅めっき層と絶縁性樹脂層と
を研磨する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度化された多
層プリント配線板とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の携帯用電子機器の小型、薄型化に
伴い、これらに用いられる部品である多層プリント配線
板に対しても小型、薄型化、高密度化が要求されてい
る。この要求に応えるひとつの手段として、多層プリン
ト配線板の導通孔として従来の貫通型のスルーホールの
みでなくビアホールを用い、層間の導通密度を上げると
ともに任意の層間で導通を得るようにし、また孔の小径
化を図ることが行われている。
【0003】このような多層プリント配線板の製造方法
としてビルドアップ工法が注目されている。例えば、コ
ア材となるプリント配線板の表面に絶縁性樹脂層を形成
し、層間の導通を担う貫通型あるいは非貫通型のスルー
ホールを形成した後、孔の側壁も含め絶縁性樹脂層表面
をエッチング処理して粗面化し、無電解めっきなどによ
り導通層を形成した後、必要であれば所望な厚みまで電
気めっきにより導通層を厚くし、その後導通層をパター
ニングして回路を形成するという工程を所望な回数繰り
返す。
【0004】この方法で得られる多層プリント配線板
は、直径100μm穆度のビアホールを導通孔とするこ
とが可能であり、従来のドリルなどで加工された直径数
百μmの貫通型のスルーホールのみを導通孔とした多層
プリント配線板に比べ、大幅に層間の導通密度を高める
可能性を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記発明で、導体回路
上に絶縁層を形成する処理を1回のみとした多層プリン
ト配線板は、一部実用化されているものの、上記処理を
複数回行った物の実用化は未だされていない。というの
は、回路形成後に絶縁層を形成しようとすると、ビアホ
ール部内への絶縁性樹脂の充填が不十分となり易く、は
んだ耐熱試験などの信頼性試験の際に膨れなどの問題が
生じ易いからである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述のビ
ルドアップ工法によって得られる多層プリント配線板に
おいて、絶縁層に形成されたビアホールを導体層で埋設
することによって上記課題を解決できることを見いだし
本発明に至った。
【0007】即ち、上記課題を解決するための本発明
は、複数の導体回路層と導体回路層間に形成された絶縁
性樹脂層で構成され、絶縁性樹脂層に導体回路層間の導
通を担うビアホールを有することを特徴とする多層プリ
ント配線板において、ビアホールが銅めっき層で埋設さ
れたものである。
【0008】上記多層プリント配線板は、導体回路層表
面に所望な厚さ以上の絶縁性樹脂層を形成し、絶縁性樹
脂層にビアホールを形成し、ビアホール底部に露出した
導体回路上に電気めっきによって銅めっき層を所望な厚
さ以上に形成し、その後所望の厚さになるまで銅めっき
層、あるいは銅めっき層と絶縁性樹脂層とを研磨するこ
とによって得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】従来のビルドアップ工法では、樹
脂部に形成されたビアホールの側壁を無電解銅めっき処
理によって導通化し、さらに電気銅めっき処理によって
めっき厚を増加させ、接続信頼性を確保していた。この
方法で得られるビアホールの形状は、表面にめっき皮膜
が形成されているものの、ホールの形状を引き続き維持
している。
【0010】そして、絶縁層の厚さは通常50〜100
μm程度、ビアホール径は、最近の高密度化の要求から
200μm以下となっている。この状態でその表面に新
たな絶縁層を形成した場合、絶縁層がビアホール内部に
十分充填されず、ビアホール内部に気泡などが残留し、
前述のような間題が生じる。
【0011】本発明の多層プリント配線板は、上記問題
を解決するため、ビアホールをめっき層で埋設した後、
その表面に新たな絶縁層を形成するものである。このた
め上記のようなビアホール内部に気泡などが残留する問
題は生ぜず、容易にプリント配線の多層化および高密度
化が図れる。
【0012】本発明の多層プリント配線板の製造方法
は、導体回路層表面に所望な厚さ以上の絶縁性樹脂層を
形成し、絶縁性樹脂層にビアホールを形成し、ビアホー
ル底部に露出した導体回路上に、電気めっきによって銅
めっき層を所望な厚さ以上に形成し、次いで所望な厚さ
以上の銅めっき皮膜、あるいは該皮膜と所望の厚さを越
える絶縁性樹脂層を研磨して除去するものである。研磨
除去後は、常法に従つて樹脂表面をエツチングにより粗
面化し、触媒付与し、無電解銅めっきおよび必要に応じ
て電気銅めっきによって絶縁性樹脂層表面に導通層を形
成し、フォトリソグラフィーなどの手法により回路をパ
ターニングする。
【0013】以上の方法によって絶縁性樹脂層の下層及
び上層に形成された導体回路間の導通が、ビアホールに
設けられた銅めっき層を介して行われ、かっビアホール
部は、銅めっき層で埋設されるためその表面は平坦であ
る。
【0014】本発明で行う絶縁性樹脂層へのビアホール
の形成法は特に限定されず、樹脂が光官能性を持っ場合
はフォトリソグラフィー技法を用いればよく、また光官
能性を持たない場合は、レーザーなどにより加工するこ
とができる。また、本発明で行う銅めっき皮膜及び絶縁
性樹脂層の研磨除去法も特に限定されず、バフあるいは
ベルトサンダー等の機械的な研磨法によって行うことが
可能である。
【0015】
【実施例】次に実施例および比較例によって本発明をさ
らに詳細に説明する。
【0016】(実施例1)縦331mm、横510m
m、厚さ0.4mm(銅厚18μm)の両面銅張ガラス
エポキシ樹脂基板を用い、銅皮膜を塩化第2鉄でパター
ニングして最小ピッチ150μmの回路を有する両面プ
リント配線板を得、これをコア材とした。
【0017】得られたコア材の表面に、エポキシ樹脂を
厚さ65μmに塗布し、150℃で30分間熱硬化処理
をした。
【0018】その後炭酸ガスレーザーを用い、加工エネ
ルギー210J/cm2、ショット数4で直径150μ
mのビアホールを絶縁性樹脂層の所望な箇所に形成し
た。
【0019】その後50g/lの過マンガン酸カリウム
および40g/lの水酸化ナトリウムを含有する70℃
の水溶液にコア材を10分間浸漬し、ビアホールとコア
材の回路間に残存する樹脂を除去し、導体回路を十分に
露出させた後吸着したマンガンを除去した。
【0020】以上の処理を施した後、コア材を、硫酸銅
5水和物を80g/l、硫酸を180g/l、塩素イオ
ンを60mg/l、光沢剤を10ml/l含有する23
℃の電気銅めっきに浸演し、含りん銅板をアノードと
し、陰極電流密度6A/dm2で60分間電気銅めっき
を行い、ビアホール底部に露出した導体回路表面に厚さ
70μmの銅めっき層を形成した。その後石井表記製I
Hバフを用い、研磨圧3A、速度1m/分で絶縁性樹脂
層および銅めっき層の研磨除去を行った。以上の処理に
よって、コア材表面に銅めっき層によって埋設されたビ
アホールを有する厚さ60μmの絶縁性樹脂層を形成し
た。
【0021】その後50g/lの過マンガン酸カリウム
および40g/lの水酸化ナトリウムを含有する70℃
の水溶液に基板を10分間浸漬し、樹脂表面のエッチン
グ処理を行った。その後吸着したマンガンを還元除去
し、さらに25℃の奥野製薬製触媒付与液「OPC−8
0キャタリストM」に5分間浸漬し、水洗後、25℃の
奥野製薬製触媒活性促進液「OPC−555アクセレー
ター」に5分間浸漬した後水洗した。
【0022】その後硫酸銅5水和物を10g/l、エチ
レンジアミン4酢酸2ナトリウムを30g/l,37%
ホルムアルデヒド溶液を5ml/l、ポリエチレングリ
コール(分子量1000)を0.5g/l,2,2’-
ビピリジルを10mg/l含有し、pHを12.5に調
整した65℃の無電解銅めっき液に20分間浸漬するこ
とによって、基板表面に厚さ0.5μmの銅めっき皮膜
を形成した。
【0023】その後硫酸銅5水和物を80g/l、硫酸
を180g/l、塩素イオンを60mg/l、光沢剤を
10ml/l含有する23℃の電気銅めっき液に浸演
し、含りん銅板をアノードとし、陰極電流密度3A/d
2で30分間電気銅めっきを行い基板表面に厚さ18
μmの銅めっき皮膜を形成した。さらに表面の銅めっき
皮膜に従来法に従ってフォトリソグラフイー技法によっ
て最小ピッチ150μmの間隔にエッチングレジストを
パターニングした後、40ボーメの塩化第2鉄溶液を用
い、温度50℃、シャワー圧2.0kg/cm2で40
秒間エッチングを行った後、レジストを剥離することに
よって回路形成を行った。以上の工程を経ることによっ
て、4層のプリント配線板を得ることができた。
【0024】その後、得られたプリント配線板の表面
に、実施例に示したエポキシ樹脂塗布工程からビアホー
ル形成、めっき、およびパターニング処理を繰り返し、
6層のプリント配線板を得た。得られたプリント配線板
を260℃のはんだ浴に60秒問浸漬し外観を観察し
た。その結果、膨れなどの異常は観察されなかった。
【0025】(比較例1)実施例と同様な手順でコア材
を作製し、得られたコア材の表面に、エポキシ樹脂を厚
さ60μmに塗布し、150℃で30分間熱硬化した。
その後炭酸ガスレーザーを用い、加エエネルギー210
J/cm2、ショット数4でコア材との導通を担う直径
150μmのビアホールを絶縁性樹脂層の所望な箇所に
形成した。
【0026】その後50g/lの過マンガン酸カリウム
および40g/lの水酸化ナトリウムを含有する70℃
の水溶液に基板を10分間浸演し、ビアホールとコア材
の回路間に残存する樹脂を除去し、導体回路を露出させ
た後吸着したマンガンを除去した。
【0027】その後コア材を奥野製薬製触媒付与液「O
PC−80キャタリストM」に25℃で5分間浸演し、
水洗後、25℃の奥野製薬製触媒活性促進液「OPC−
555アクセレーター」に5分間浸演した後水洗した。
【0028】その後硫酸銅5水和物を10砂1、エチレ
ンジアミン4酢酸2ナトリウムを30g/l,37%ホ
ルムアルデヒド溶液を5ml/l、ポリェチレングリコ
ール(分子量1000)をO.5g/l,2,2’-ビ
ピリジルを10mg/l含有し、pHを12.5に調整
した65℃の無電解銅めっき液に20分間浸漬すること
によって、基板表面に厚さO.5μmの銅めっき皮膜を
形成した。
【0029】その後硫酸銅5水和物を809/1、硫酸
を1809/1、塩素イオンを60mg/1、光沢剤を
10m1/1含有する23℃の電気銅めっきに浸演し、
含りん銅板をアノードとし、陰極電流密度3A/dm2
で30分間電気銅めっきを行い基板表面に厚さ18μm
の銅めっき皮膜を形成した。
【0030】さらに表面の銅めっき皮膜に従来法に従つ
てフオトリソグラフイー技法によって最小ピツチ150
μmの間隔にエッチングレジストをパターニングした
後、40ボーメの塩化第2鉄溶液を用い、温度50℃、
シヤワー圧2.0Kg/cm2で40秒問エッチングを
行った後、レジストを剥離することによって回路形成を
行った。以上の工程を経ることによって、4層のプリン
ト配線板を得ることができた。
【0031】その後、得られたプリント配線板の表面
に、比較例に示したエポキシ樹脂塗布工程からビアホー
ル形成、めっき、およびパターニング処理を繰り返し、
6層のプリント配線板を得た。得られたプリント配線板
を260℃のはんだ浴に60秒間浸演し外観を観察した
結果、ビアホールの上部に形成された絶縁性樹脂層に一
部膨れが観察された。このため、これを電子部品として
用いることはできない。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明によるときは、
従来困難であったビルドアップ工法によるプリント配線
板の複数層以上の積層化が可能となり、高密度で信頼性
に優れる多層プリント配線板の製造が可能になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の導体回路層と導体回路層間に形
    成された絶縁性樹脂層で構成され、絶縁性樹脂層に導体
    回路層間の導通を担うビアホールを有することを特徴と
    する多層プリント配線板において、ビアホールが銅めっ
    き層で埋設されたものであることを特徴とする多層プリ
    ント配線板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多層プリント配線板の
    製造方法において、銅めっき層で埋設されたビアホール
    を形成するに際し、導体回路層表面に形成する絶縁性樹
    脂層の厚さを所望の厚さ以上としておき、絶縁性樹脂層
    にビアホールを形成し、ビアホール底部に露出した導体
    回路上に電気めっき法によって銅めっき層を所望の厚さ
    より厚く形成し、その後所望の厚さになるまで銅めっき
    層、あるいは銅めっき層と絶縁性樹脂層とを研磨除去す
    ることを特徴とする方法。
JP20272697A 1997-07-29 1997-07-29 多層プリント配線板およびその製造方法 Pending JPH1154929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272697A JPH1154929A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 多層プリント配線板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272697A JPH1154929A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 多層プリント配線板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154929A true JPH1154929A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16462154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20272697A Pending JPH1154929A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 多層プリント配線板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314348B2 (en) Multilayer printed wiring board and method of manufacturing multilayer printed wiring board
KR20060114010A (ko) 알루미늄상의 전기 도금 방법
JP5216079B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003008199A (ja) プリント配線基板の銅表面粗化方法ならびにプリント配線基板およびその製造方法
JPH05327224A (ja) 多層配線基板の製造方法及びその製造方法で製造される多層配線基板
US4968398A (en) Process for the electrolytic removal of polyimide resins
JP2003101194A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH10215072A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH05283865A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2000036661A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JPH1154929A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JPH06260757A (ja) プリント回路板の製造方法
JP2005251894A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH08148810A (ja) プリント配線板の製造法
JPH08204339A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP4051923B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
JP3936781B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH10107447A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1168317A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH06196858A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH05325669A (ja) 異方導電フィルムの製造方法
JPH1168318A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2000188447A (ja) 配線基板およびプリント配線板
JP2000196224A (ja) 導体層のエッチング方法およびプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070226

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02