JPH1153797A - カセット装着装置 - Google Patents

カセット装着装置

Info

Publication number
JPH1153797A
JPH1153797A JP9207523A JP20752397A JPH1153797A JP H1153797 A JPH1153797 A JP H1153797A JP 9207523 A JP9207523 A JP 9207523A JP 20752397 A JP20752397 A JP 20752397A JP H1153797 A JPH1153797 A JP H1153797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
opening
cassette holder
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207523A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hashi
秀幸 橋
Kenji Matsuura
賢司 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9207523A priority Critical patent/JPH1153797A/ja
Publication of JPH1153797A publication Critical patent/JPH1153797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カセット排出機能と誤挿入防止機能とを備え
たカセット装着装置を提供すること。 【解決手段】 カセットを排出する際の押し出し部4
を、カセット排出後に所定の位置に配置させたので、カ
セットの不正規な侵入を防止する機能をも有することが
でき、簡単な構成でカセット排出機能と誤挿入防止機能
とを兼用させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VTR等に用いら
れるテープカセットの装填に係り、特にテープカセット
挿入位置よりテープカセットを所定量突出するように排
出移送を行うカセット装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カセット装着装置としては、特開
平4−53058号公報に記載されたものが知られてい
る。
【0003】図12は従来のカセット装着装置の構造を
示しており、図12において排出手段51は一端に設け
られた回動中心孔51aが側板52に植立した支持部材
53と勘合することにより支持部材53を中心に回動自
在に保持され、さらに他端に押し出し部54が設けられ
たものである。
【0004】55は回動孔55aが支持部材53と回動
自在に勘合し、かつカセット挿入方向へは単独で回動
し、カセット排出方向へは排出手段51と共に回動する
係合手段である。56はカセット57を着脱自在に保持
するカセットホルダであり、その両側壁56aに複数の
ガイドピン56bが植立され、このガイドピン56bは
側板52に設けられたガイド溝と摺動自在に係合してい
る。
【0005】さらに上面には係合手段55と係合する係
合部56cが設けられている。58は第1の付勢手段で
あり、一方の端部が排出手段51に固定され他端が側板
52に固定され排出手段51をカセット挿入方向へ常に
付勢している。59は第2の付勢手段であり一方の端部
が排出手段51に固定され他端が係合手段55に固定さ
れることにより係合手段55をカセット排出方向へ常に
付勢している。60は装置基板である。
【0006】以上のように構成されたカセット装着装置
において、カセットホルダ56のカセット排出方向への
水平移動の途中において係合部56cは係合部55と係
合する。このとき、係合手段55と排出手段51は係合
関係を保ったまま共にカセット排出方向へ回動する。そ
うすることにより、排出手段51に設けられた押し出し
部54がカセット57の先端部に当接し、カセット57
をカセット排出方向へ押し出す。
【0007】さらにカセットホルダ56がカセット排出
方向へ水平移動することにより、係合手段55と係合部
56cの係合状態は解除され、第1の付勢手段58によ
り排出手段51と係合手段55は所定の位置に復帰する
ように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来の構成では、以下に示すような問題点を抱えてい
る。
【0009】すなわちカセットを取り出すためのつかみ
しろを確保するために、カセットホルダの移動量よりも
さらにカセットを排出するための押し出し機構をカセッ
ト挿入方向の位置に設け、かつカセットの不正規な方向
の挿入、例えば縦方向からの挿入等を防止するためのス
トッパーを配置しようとすると、互いに当接するため配
置できない。
【0010】このことを図13を用いて説明する。一般
にカセット57の不正規な方向の挿入、例えば縦方向か
らの挿入を行った時に、機器にカセットが侵入すること
を防止するためのストッパー60は、図のような上蓋に
取り付けられた位置に設けられている。このストッパー
60は、カセットが侵入する高さの位置に設置されてい
るため、押し出し部54と高さが同じになる。ところが
押し出し部54は、支持部材53を中心に回動するた
め、ストッパー60と押し出し部54とが当接してしま
うため、ストッパーの配置ができない。
【0011】また、上記した従来の構成では、カセット
排出時は排出手段51のみの1つのアームの回動機構で
あるため、カセットに対して横方向(図12中A方向)
の力が発生し、カセット排出時にカセット57がカセッ
トホルダ56内で回転した状態で排出されるために、ス
ムーズなカセットの排出ができにくくなる。
【0012】本発明は上記課題に鑑み、カセット排出時
に無理な力を発生させることなく、カセットの排出をス
ムーズにおこなえるような構成にし、簡単な構成で誤挿
入防止機能を実現させるカセット装着装置を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、カセットを排出するためのアームの先端の
移動をカセットホルダの移動と連動して動作させ、その
移動量を、カセットホルダの移動量より大きくすること
によってカセットを排出し、その後アームの先端を所定
量カセット挿入方向に移動させて保持部材によって保持
させ、カセット排出完了時にカセットホルダを係止させ
るための係止手段を設け、正規な状態でカセットを挿入
した際にカセットホルダの係止状態を解除するように構
成したものである。
【0014】これにより、不正規なカセットの挿入、例
えば縦方向の挿入を行った際に、アームの先端によって
カセットが機器の内部に侵入することを防止することが
でき、簡単な構成でカセット排出機能と誤挿入防止機能
を兼用させることができる。
【0015】また本発明は、カセットの前面を押し出す
ことによってカセットを排出するためのアームをカセッ
ト前面の左右2箇所で構成し、かつカセット開閉蓋の開
閉を行う開閉機構をカセット前面近傍の左右いずれかに
配置させ、2つのアームのうちカセット開閉機構の位置
と離れた側のアームを、カセット排出時にカセットに先
行して当接させるように構成したものである。
【0016】これにより、開閉機構によってカセットの
開閉蓋を閉じる際に生じる力によってカセットがカセッ
トホルダ内で回転した状態で保持されることになるが、
開閉機構より遠い側のアームをカセットに先行して当接
させるため、カセットの姿勢をもとに戻すことができ
る。このことによって、カセット排出時にカセットをス
ムーズに排出することができる。
【0017】また本発明は、アームの先端を、アームの
待機位置からカセットに当接するまでの移動速度を、カ
セットと当接してからカセットを排出するまでの移動速
度よりも早く行うような構成としたものである。
【0018】これにより、効率よくカセットを排出する
ことができる。つまりカセットホルダの水平方向移動量
を少なくすることや、カセット排出力を十分に確保し、
確実な動作をさせることができるため、機器の小型化が
可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、開口部を開閉する開閉蓋を前面に設けたカセット
と、前記カセットを前記開閉蓋を先導端とした所定の姿
勢で着脱自在に保持し、かつ前記カセットを前記所定の
姿勢で挿入するカセット挿入位置Aと、記録または再生
するカセット装着位置Bとの間を往復移動可能で、少な
くとも前記カセット挿入位置A近傍では前記カセットを
着脱させる方向に移動するカセットホルダと、前記カセ
ットホルダを支持する側板と、前記カセットホルダを駆
動するためのカセットホルダ駆動手段と、前記カセット
を着脱させる方向に前記カセットホルダが移動する区間
内における前記カセットの排出時に、前記カセットの前
面を前記カセットホルダからカセット排出方向に押し出
すための押し出し部が、前記カセットホルダの移動と連
動して動作し、かつ前記カセットホルダの移動量よりも
大きく、前記カセットをカセット排出方向へ押し出し、
その後前記押し出し部は前記カセットの挿入方向に移動
し、前記カセットホルダの排出方向移動完了時には前記
押し出し部を、前記カセットが前記所定の姿勢で前記カ
セット挿入位置Aに挿入された際に、前記カセットと当
接せず、かつ前記カセットの前面近傍に位置するように
構成されたカセット排出手段と、前記カセットホルダの
排出方向移動完了時に前記カセットホルダと前記側板と
を係止させ、かつ前記カセットが前記所定の姿勢で前記
カセット挿入位置Aに挿入されたことにより前記カセッ
トホルダと前記側板との係止状態を解除するように構成
された係止手段とを有することを特徴としたものであ
り、カセット排出手段の押し出し部が、カセットホルダ
の移動量よりも大きくカセットをカセット排出方向に押
し出し、その後排出手段の押し出し部がカセット前面近
傍の位置でかつ正規な状態でカセットを挿入された際に
カセットと当接しない位置に保持される。
【0020】ここでカセットが正規な状態で挿入される
と、カセットホルダ係止手段が解除されることによって
カセットホルダがカセット挿入方向に移動し始め、カセ
ットの挿入が開始する。しかしカセットが不正規に挿入
されると、係止手段によってカセットホルダが動くこと
はない。
【0021】この際、カセットホルダと連動しているカ
セット排出手段の押し出し部も動作しないため、押し出
し部は、カセットが正規な状態に挿入された際のカセッ
ト前面部近傍に配置されており、この押し出し部がカセ
ットが不正規に挿入されようとした際の障壁となり、機
器の内部にカセットが不正規に侵入することを防止する
という作用を有する。
【0022】請求項3に記載の発明は、開口部を開閉す
る開閉蓋を前面に設けたカセットと、前記カセットを前
記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で着脱自在に保持
し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢で挿入するカセ
ット挿入位置Aと、記録または再生するカセット装着位
置Bとの間を往復移動可能で、少なくとも前記カセット
挿入位置A近傍では前記カセットを着脱させる方向に移
動するカセットホルダと、前記カセットホルダを駆動す
るためのカセットホルダ駆動手段と、前記カセットの前
面近傍の左右いずれか一方に設けた、前記カセット装着
位置B近傍で前記開閉蓋を開閉するための開閉蓋開閉手
段と、前記カセットを着脱させる方向に前記カセットホ
ルダが移動する区間内における前記カセットの排出時
に、前記カセットホルダの移動量よりも大きく、前記カ
セットをカセット排出方向に移動させる押し出し部材を
左右おのおのに備え、前記2つの押し出し部材のうち前
記開閉蓋開閉手段から遠い側の押し出し部材が早く前記
カセットと当接し始めるように構成されたカセット排出
手段とを有することを特徴としたものであり、カセット
排出時に、カセットの右側(左側)に設けた開閉蓋開閉
手段によって、カセット前面の蓋を閉じる際に、開閉蓋
開閉手段からカセットへカセット排出方向に力が発生
し、そのことによってカセットがカセットホルダ内で時
計回り(反時計回り)に回転した状態で保持されること
になるが、左側(右側)のカセット排出手段を先行して
カセットに当接させて排出させることによってカセット
の姿勢をもとに戻すという作用を有する。
【0023】請求項4に記載の発明は、開口部を開閉す
る開閉蓋を前面に設けたカセットと、前記カセットを前
記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で着脱自在に保持
し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢で挿入するカセ
ット挿入位置Aと、記録または再生するカセット装着位
置Bとの間を往復移動可能で、少なくとも前記カセット
挿入位置A近傍では前記カセットを着脱させる方向に移
動するカセットホルダと、前記カセットホルダを駆動す
るためのカセットホルダ駆動手段と、前記カセットを着
脱させる方向に前記カセットホルダが移動する区間内に
おける前記カセットの排出時に、前記カセットの前面を
前記カセットホルダからカセット排出方向に押し出すた
めの押し出し部を設けることによって、前記カセットホ
ルダの移動量よりも大きく、前記カセットをカセット排
出方向へ押し、かつ前記押し出し部が、カセット排出開
始時の待機位置から前記カセットの前面に当接するまで
の移動速度を、前記カセットの前面に当接した後の移動
速度よりも早く設定されたカセット排出手段とを有する
ことを特徴としたものであり、カセット排出時に、押し
出し部が、カセット排出開始時の待機位置から前記カセ
ットの前面に当接するまでの移動速度が、カセット前面
に当接してからカセットを排出するまでの移動速度より
も早いという作用を有する。
【0024】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。 (実施の形態1)図1から図11は本発明の実施の形態
1によるカセット装着装置の説明図である。
【0025】図1はカセット装着装置の平面図であり、
カセット装着状態を示す図である。図2はカセット装着
装置の左側側面図であり、カセット挿入位置を示す図で
ある。図3はカセット装着装置の右側側面図であり、カ
セット挿入の途中を示す図である。図4はカセット装着
装置の右側側面図であり、カセット装着状態を示す図で
ある。図5,図6はカセット装着装置の平面図であり、
カセット排出の途中を示す図である。図7はカセット装
着装置の平面図であり、カセット排出完了状態を示す図
である。図8はカセット装着装置のカセットの開閉蓋の
説明図である。図9はカセット装着装置の要部の係合部
材の動作を示す図である。図10,図11はカセット装
着装置の平面図であり、カセット挿入の途中を示す図で
ある。
【0026】図1及び図2において、排出レバー1は、
回動中心孔1aが側板2の折り曲げ部2cの図1中下方
向に植立した支持部材3と勘合することにより、支持部
材3を中心に回動自在に保持され、一端にカセット排出
手段である押し出し部4を、他端に係合ピン5が設けら
れたものであり、付勢手段である弾性部材6によって図
1中Pの方向に付勢されており、係合ピン5と側板2の
折り曲げ部2cとが当接することにより図1の位置に保
持されている。
【0027】7は回動孔7aが、側板2の折り曲げ部2
cの図1中上方向に植立した支持部材8と回動自在に勘
合し、かつ弾性部材9によってQ方向に付勢されている
係合部材である。
【0028】10はカセット11を着脱自在に保持する
カセットホルダであり、その両側壁10aに複数のガイ
ドピン10bが植立され、このガイドピン10bは側板
2に設けたガイド溝2a(図2参照)と摺動自在に係合
している。さらに上面には係合部材7と係合する第1の
係合部10c(図1中左側),10c1(図1中右側)
と第2の係合部10dが設けられている。第1の係合部
である10cと10c 1のうち、10cの位置を10c1
の位置よりも若干カセット排出方向に配置させている。
【0029】このカセットホルダ10は、カセットホル
ダ駆動手段であるモータ(図示せず)の動力をワイパー
アーム12の歯車部12bに伝達し、ワイパーアーム1
2がガイドピン10bを挟持しながら12aを中心軸と
して回動することによって、カセット11を挿入するカ
セット挿入位置A(図2参照)と、記録または再生する
カセット装着位置B(図4参照)との間を往復移動可能
なように構成されている。
【0030】13はカセット11の右前端近傍のシャー
シ17上に植立された開閉蓋開閉手段である開閉蓋開閉
部材である。14(図2参照)は係止手段である誤挿入
防止部材であり、支軸16を中心に回動可能なように構
成され、弾性部材18により、図2中の矢印Sの方向に
付勢されている。2bは、側板2に設けられたストッパ
ーであり、カセット挿入位置Aにカセットホルダ10が
位置し、カセットが正しく挿入されていない時の誤挿入
防止部材14の先端部14a1とストッパー2bとが係
合する。
【0031】15は、カセット11を図1中上面から押
さえるために、カセットホルダ10の15a部でネジ等
によって固着されたカセット押さえバネである。
【0032】次に、図2,図3,図4,図8を用いてカ
セット前面蓋の開閉機構についての動作を説明する。
【0033】図8において、11a,11bはカセット
前面に設けられた開閉蓋であり、開閉蓋11aは11c
を中心に回動可能で、連結部11dを介して11bと連
結している。開閉蓋11bは、一端は連結部11dを介
して11aと連結すると共に連結部11dを中心に回動
可能に構成されており、他端11eがカセット11の溝
部11f内を摺動するような構成となっている。
【0034】この開閉蓋11a,11bは弾性部材(図
示せず)によって常にカセット開閉蓋を閉じる方向に付
勢されており、これによってカセットテープ(図示せ
ず)が露出したままの状態にならないように構成されて
いる。
【0035】カセットを挿入する時には、図2のAに示
す位置までカセット11をカセットホルダ10に挿入す
る。すると、カセット11の前面部11gによって誤挿
入防止部材14がT方向に回動するため、誤挿入防止部
材14の先端部14a1が14aの位置まで回動する。
このことによって側板2に設けられたストッパー2bと
誤挿入防止部材14との係止状態が解除される。
【0036】その後、カセットホルダ駆動手段であるワ
イパーアーム12の回動によりカセットホルダ10が、
側板2のガイド溝2aに沿って水平方向に移動し、図3
に示す位置までカセット11及びカセットホルダ10が
移動する。
【0037】その後、側板2のガイド溝2aに沿って垂
直方向に移動し始める。その際、開閉蓋開閉部材13の
側面13aに開閉蓋11aが当接し始め(図3参照)、
11cを中心に図中反時計方向に回動し始める。それと
同時に11bも連結部11dを介して図中左方向に移動
し、カセット装着完了位置では、図4に示すようにカセ
ット前面の開閉蓋11a,11bは、開いた状態にな
る。
【0038】また、カセットを排出する場合は、逆の経
路を通って開閉蓋11a,11bは閉じられる。すなわ
ち、カセット装着位置Bから垂直に上昇して図3の位置
に移動するまでに、開閉蓋開閉部材13の側面13aと
当接している11aがカセットホルダ10の移動に伴っ
て時計方向に回動し始め、それと同時に開閉蓋11bも
連結部11dを介して図中右方向に移動し、図3の位置
までカセットホルダ10が垂直に上昇した時には、開閉
蓋11a,11bは閉じた状態になる。その後、カセッ
トホルダ10は水平方向に移動し始めて、カセットを排
出する。
【0039】次に、カセット排出動作について説明す
る。カセット装着位置Bからカセットを排出する際、ま
ずカセットホルダ10はガイド溝2aによって垂直に上
昇し、それと同時に前述したように開閉蓋11aが図1
中右側に設置された開閉蓋開閉部材13によって開閉蓋
11a及び11bは閉じられる。
【0040】この際、図4に示したカセット開閉蓋が開
いた状態では、開閉蓋を閉じようとする付勢力に抗して
開閉蓋を開放させているために、開閉蓋開閉部材13の
側面13aから開閉蓋11aにR方向の力が発生し(図
1,図4に図示)、カセット11はカセットホルダ10
とのガタ分だけ図1の方向から見て時計回りに回転した
状態でカセットホルダ10に保持されることになる。
【0041】この状態を保持したまま、さらに垂直方向
に上昇し、第1の係合部10c,10c1及び第2の係
合部10dが係合部材7と係合可能な高さまで到達する
(図3参照)。その後、カセットホルダ10が水平方向
に移動すると、第1の係合部10c,10c1が係合部
材7と係合し、係合部材7は、支持部材8を中心に回動
し始める。すると、係合部材7と係合ピン5とが係合す
るため、排出レバー1が支持部材3を中心に、弾性部材
6に抗して回動する。
【0042】さらにカセットホルダ10が水平方向に移
動すると、図5に示すように、排出レバー1の先端の押
し出し部4が、カセット11前面の開閉蓋11aと当接
し始める。この際、左右の第1の係合部10c,10c
1のうち、左側の第1の係合部10cのほうを若干カセ
ット排出側に設置したため、左側の排出レバー1の押し
出し部4のほうがカセット前面11aに先行して当接す
ることになる。
【0043】このことによって、時計回りに回転した状
態でカセットホルダ10に保持されたカセット11は、
カセット前面11aの左側の押し出し部4が先行して当
接するので、カセット11の姿勢は時計回りに回転して
保持されていた状態からもとの姿勢に戻ることができ、
カセット11の排出を無理なくスムーズに行うことがで
きる。
【0044】さらにカセットホルダ10が水平方向に移
動すると、図6に示すように、押し出し部4が、カセッ
トホルダ10の移動量よりも大きく移動するため、カセ
ット11もカセットホルダ10の移動量より大きく移動
することになる。そのことによって、カセット11がカ
セットホルダ10よりも排出側に所定量移動するため、
排出完了状態で、カセット11のつかみしろを十分に確
保することができる。
【0045】その後、さらにカセットホルダ10が水平
方向に移動すると、図7に示すように、第1の係合部1
0c,10c1が係合部材7と係合しなくなり、係合部
材7は弾性部材9の付勢力によって、カセット挿入方向
に移動し、第2の係合部10dと係合する。それと同時
に、係合部材7と係合ピン5を介して係合関係にある排
出レバー1も弾性部材6の付勢力によって、カセット挿
入方向に移動し、第2の係合部10dによって決定され
る図7に示す位置に保持される。
【0046】図7は、カセットホルダ10のカセットホ
ルダ移動完了の状態を示した図であり、押し出し部4
は、カセット11の正規な挿入(図中1点鎖線)ではカ
セット11に当接しない位置に配置されるように、第2
の係合部10dの位置を配置している。これにより、縦
方向に挿入されるカセット11を所定の位置で停止させ
る。
【0047】また、誤挿入防止部材14は、図2中矢印
S方向に付勢されているが、カセット11がカセットホ
ルダ10に挿入されている状態では、図2に示すよう
に、カセット11の前面部11gが、弾性部材18の付
勢力に抗してS方向と反対方向であるT方向(図1及び
図2に図示)に付勢しているため、先端部14aはスト
ッパー2bと係合しない場所に位置する。
【0048】この状態からカセット11が排出方向に移
動すると、カセット11と誤挿入防止部材14との係合
状態が解除されるため、弾性部材18の付勢力によっ
て、先端部14aはストッパー2bと係合可能な位置で
ある14a1まで移動する。この時ストッパー2bと先
端部14a´が当接することになるが、先端部14a1
の傾斜部で誤挿入防止部材14が回動し、カセットホル
ダ10の移動を妨げることはない。
【0049】このカセット排出動作において、待機位置
(図1参照)からカセット11に当接するまで(図5参
照)の押し出し部4の移動速度は、カセット11に当接
してから排出するまでの移動速度よりも早くなるように
構成されている。このことを図9を用いて説明する。
【0050】図9はカセット排出動作時の係合部材7と
第1の係合部10cの動きを示しており、(a)は押し
出し部の待機位置からカセットに当接するまでの区間の
動作、(b)はカセットに当接してからカセットを排出
するまでの区間の動作を示している。Xは、第1の係合
部10cすなわちカセットホルダの移動量であり、Yは
第1の係合部10cがXだけ移動した際に支持部材8を
中心にして回動する角度である。Yの値が大きいと係合
部材7と係合している排出レバー1の回動角度も大きく
なり、押し出し部4の移動量も大きいことになる。
【0051】図9から明らかなように、同じカセットホ
ルダの移動量Xに対してYの値は(a)と(b)とでか
なりの差があることがわかる。これは、(a)は第1の
係合部10cが係合部材7の回動中心である支持部材8
に近い位置にあるのに対し、(b)は第1の係合部10
cから離れた距離にあるので、同じ第1の係合部10c
の移動量Xに対する係合部材7の回動角度Yに差が生じ
るためである。この結果、図9からも明らかなように押
し出し部4の移動量も(b)よりも(a)のほうが大き
くなる。
【0052】このように、カセット排出動作において、
待機位置(図1参照)からカセット11に当接するまで
(図5参照)の押し出し部4の移動速度は、カセット1
1に当接してから排出するまで(図参照)の移動速度よ
りも早くなるように構成されている。
【0053】一般に、摩擦によるロスを無視すると、仕
事量保存の法則が成立するため、単位時間あたりの移動
距離が短い、すなわちゆっくりと移動するような構成と
すると、速く移動するように構成した場合と比較して、
力を大きく加わえることができる。
【0054】従って、本実施例のカセット排出動作にお
いては、押し出し部4にカセット排出のための力が必要
でない時は素早く移動し、力が必要な時にはゆっくりと
移動してカセット11を排出する力が十分に加わること
になるので、カセットホルダの水平方向の移動量を少な
くすることができ、効率よくカセットを排出することが
できる。
【0055】次に、カセット挿入動作について説明す
る。前述したように、図2,図7は排出完了の状態を示
すものであり、この状態からカセット11を正規な状態
で挿入すると、誤挿入防止部材14がカセット11の前
面部11gと当接し、図2中のT方向に回動する。その
ことによって、誤挿入防止部材14の先端部が14a1
の位置から14aの位置に移動するため、ストッパー2
bと誤挿入防止部材14との係止状態が解除され、カセ
ットホルダ10はカセット挿入方向に移動可能となる。
【0056】この際、カセットが不正規に挿入されよう
とすると、カセット11の前面部11gと誤挿入防止部
材14とが当接することはないため、誤挿入防止部材1
4とストッパー2bとが係止状態にあることによって、
カセットホルダ10はカセット挿入方向に移動しなくな
る。
【0057】その時、カセットホルダ10にカセット1
0を縦方向から挿入しようとした場合、カセット11の
挿入はカセットホルダ10上に載置された第2の係合部
10dによって保持されている押し出し部4によって遮
られるため、カセット10が不正規に機器の内部に侵入
することはない。
【0058】カセット11が正規な状態で挿入される
と、カセットホルダ駆動手段であるワイパーアーム12
の回動によってカセットホルダ10が、水平方向に移動
し始める。すると、カセットホルダ10に載置されてい
る第2の係合部10dも同時に水平方向に移動し始める
ため、係合部材7は、付勢力9の力によってカセット挿
入方向に移動し始める。それと同時に排出レバー1、押
し出し部4もカセット挿入方向に移動し始める。この
時、カセットホルダ10の移動量よりも、押し出し部4
の移動量のほうが大きいので、カセット11と押し出し
部4とが当接することはない。
【0059】さらにカセットホルダ10が水平方向に移
動すると、図10に示すように、付勢力9によって、係
合部材7と第2の係合部10dとの係合関係がなくな
る。それと同時に排出レバー1も係合部材7との係合関
係がなくなり、弾性部材6によって係合ピン5が側板2
に当接し、排出レバー1,押し出し部4は、待機位置に
保持される。
【0060】その後、カセットホルダ10がさらに水平
方向に移動すると、図11に示すように、第1の係合部
10c,10c1が、係合部材7と排出時とは反対方向
から係合し始める。すると、係合部材7は、支持部材8
を中心に、弾性部材9の付勢力に抗して、カセット挿入
方向に移動し始める。この時、排出レバー1は、係合部
材7との係合関係はなく、待機位置に保持された状態を
保っている。
【0061】その後、カセットホルダ10は、側板2の
ガイド溝2aに沿って水平方向の移動を終了し、垂直方
向の移動を開始する。すると、第1の係合部10c,1
0c 1と係合部材7とが、高さ関係で係合状態からはず
れ、それと同時に弾性部材9の付勢力によって係合部材
7はカセット排出方向に移動し、弾性部材9の付勢力に
よって決定される位置(図1に示す位置)で保持される
ことになる。
【0062】以上のように本実施例によれば、カセット
を排出する際の押し出し部を、カセット排出後に図7に
示したような所定の位置に配置させたので、カセットの
不正規な侵入を防止する機能をも有することができ、簡
単な構成でカセット排出機能と誤挿入防止機能とを兼用
させることができる。
【0063】また、左右の第1の係合部10c,10c
1のうち、開閉蓋開閉部材13から離れた側の第1の係
合部10cのほうを若干カセット排出側に設置したた
め、左右の押し出し部のうち開閉蓋開閉部材13から離
れた側の押し出し部が先行してカセットに当接すること
になり、カセット開閉蓋の開放時に生じる力によってカ
セットがカセットホルダに対して傾いた状態で保持され
ていた状態をもとの姿勢に戻すことができるために、カ
セットの排出を無理なくスムーズに行うことができる。
【0064】また、カセット排出動作において、待機位
置(図1参照)からカセット11に当接するまで(図5
参照)の押し出し部4の移動速度は、カセット11に当
接してから排出するまで(図5から図6まで)の移動速
度よりも早くなるように構成されているため、カセット
ホルダの水平方向の移動量を少なくすることができ、効
率よくカセットを排出することができる。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、カセット
を排出する際の押し出し部を、カセット排出後に所定の
位置に配置させたので、カセットの不正規な侵入を防止
する機能をも有することができ、簡単な構成でカセット
排出機能と誤挿入防止機能とを兼用させることができ
る。
【0066】また、左右の押し出し部のうち開閉蓋開閉
手段から離れた側の押し出し部が先行してカセットに当
接するため、カセットの排出を無理なくスムーズに行う
ことができる。
【0067】また、カセット排出動作において、待機位
置からカセットに当接するまでの押し出し部の移動速度
は、カセットに当接してから排出するまでの移動速度よ
りも早くなるように構成されているため、カセットホル
ダの水平方向の移動量を少なくすることができ、効率よ
くカセットを排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるカセット装着装置
の平面図
【図2】同左側側面図
【図3】同右側側面図
【図4】同右側側面図
【図5】同平面図
【図6】同平面図
【図7】同平面図
【図8】同カセット開閉蓋の説明図
【図9】同カセット装着装置の要部の係合部材の動作を
示す図
【図10】同カセット装着装置の要部の平面図
【図11】同平面図
【図12】従来のカセット装着装置の要部の平面図
【図13】同平面図
【符号の説明】
1 排出レバー 2 側板 2b ストッパー 4 押し出し部 6 弾性部材 7 係合部材 10 カセットホルダ 10c 第1の係合部 10c´ 第1の係合部 10d 第2の係合部 11 カセット 12 ワイパーアーム 13 開閉蓋開閉部材 14 誤挿入防止部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を開閉する開閉蓋を前面に設けたカ
    セットと、 前記カセットを前記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で
    着脱自在に保持し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢
    で挿入するカセット挿入位置Aと、記録または再生する
    カセット装着位置Bとの間を往復移動可能で、少なくと
    も前記カセット挿入位置A近傍では前記カセットを着脱
    させる方向に移動するカセットホルダと、 前記カセットホルダを支持する側板と、 前記カセットホルダを駆動するためのカセットホルダ駆
    動手段と、 前記カセットを着脱させる方向に前記カセットホルダが
    移動する区間内における前記カセットの排出時に、前記
    カセットの前面を前記カセットホルダからカセット排出
    方向に押し出すための押し出し部が、前記カセットホル
    ダの移動と連動して動作し、かつ前記カセットホルダの
    移動量よりも大きく、前記カセットをカセット排出方向
    へ押し出し、その後前記押し出し部は前記カセットの挿
    入方向に移動し、前記カセットホルダの排出方向移動完
    了時には前記押し出し部を、前記カセットが前記所定の
    姿勢で前記カセット挿入位置Aに挿入された際に、前記
    カセットと当接せず、かつ前記カセットの前面近傍に位
    置するように構成されたカセット排出手段と、 前記カセットホルダの排出方向移動完了時に前記カセッ
    トホルダと前記側板とを係止させ、かつ前記カセットが
    前記所定の姿勢で前記カセット挿入位置Aに挿入された
    ことにより前記カセットホルダと前記側板との係止状態
    を解除するように構成された係止手段とを有することを
    特徴とするカセット装着装置。
  2. 【請求項2】開口部を開閉する開閉蓋を前面に設けたカ
    セットと、 前記カセットを前記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で
    着脱自在に保持し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢
    で挿入するカセット挿入位置Aと、記録または再生する
    カセット装着位置Bとの間を往復移動可能で、少なくと
    も前記カセット挿入位置A近傍では前記カセットを着脱
    させる方向に移動するカセットホルダと、 前記カセットホルダを支持する側板と、 前記カセットホルダを駆動するためのカセットホルダ駆
    動手段と、 少なくとも前記カセットを着脱させる方向に、所定の距
    離離間されて前記カセットホルダに設けられた、カセッ
    ト排出側に載置された第1の係合部及びカセット挿入側
    に載置された第2の係合部と、 前記側板に植立した支持部材により回動自在に支持さ
    れ、前記支持部材を中心に回動することにより先端が前
    記カセットに当接する当接部を設け、かつ前記カセット
    ホルダ移動時に前記第1の係合部にも前記第2の係合部
    にも係合可能な係合部を備えたカセット排出レバーと、 前記カセット排出レバーをカセット挿入方向に付勢する
    付勢手段と、 前記カセットホルダの排出方向移動完了時に前記カセッ
    トホルダと前記側板とを係止し、かつ前記カセットが前
    記所定の姿勢で前記カセット挿入位置Aに挿入された際
    に前記カセットホルダと前記側板との係止状態を解除す
    るように構成された係止手段とを有し、 少なくとも前記カセットを着脱させる方向に前記カセッ
    トホルダが移動する区間におけるカセット排出時には、
    前記カセットホルダ駆動手段によって前記カセットホル
    ダをカセット排出方向に移動させ、それに伴って前記第
    1の係合部とカセット排出レバーとが係合し、前記カセ
    ット排出レバーのカセットとの当接部が前記カセットに
    当接して、前記カセットホルダの移動量よりも大きく、
    前記カセットをカセット排出方向へ押し出し、その後前
    記カセットホルダがカセット排出方向に移動して前記カ
    セット排出手段と前記第1の係合部とが係合しなくな
    り、前記カセット排出レバーが前記付勢手段により前記
    カセットの挿入方向に移動することで前記第2の係合部
    と係合し、前記カセットホルダの排出方向移動完了位置
    である前記カセット挿入位置Aで配置される前記カセッ
    ト排出レバー先端の当接部が、前記カセット排出完了状
    態で前記カセットが前記所定の姿勢で前記カセット挿入
    位置Aに挿入された際に、前記カセットと当接せず、か
    つ前記カセットの前面近傍の位置であることを特徴とす
    るカセット装着装置。
  3. 【請求項3】開口部を開閉する開閉蓋を前面に設けたカ
    セットと、 前記カセットを前記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で
    着脱自在に保持し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢
    で挿入するカセット挿入位置Aと、記録または再生する
    カセット装着位置Bとの間を往復移動可能で、少なくと
    も前記カセット挿入位置A近傍では前記カセットを着脱
    させる方向に移動するカセットホルダと、 前記カセットホルダを駆動するためのカセットホルダ駆
    動手段と、 前記カセットの前面近傍の左右いずれか一方に設けた、
    前記カセット装着位置B近傍で前記開閉蓋を開閉するた
    めの開閉蓋開閉手段と、 前記カセットを着脱させる方向に前記カセットホルダが
    移動する区間内における前記カセットの排出時に、前記
    カセットホルダの移動量よりも大きく、前記カセットを
    カセット排出方向に移動させる押し出し部材を左右おの
    おのに備え、前記2つの押し出し部材のうち前記開閉蓋
    開閉手段から遠い側の押し出し部材が早く前記カセット
    と当接し始めるように構成されたカセット排出手段とを
    有することを特徴とするカセット装着装置。
  4. 【請求項4】開口部を開閉する開閉蓋を前面に設けたカ
    セットと、 前記カセットを前記開閉蓋を先導端とした所定の姿勢で
    着脱自在に保持し、かつ前記カセットを前記所定の姿勢
    で挿入するカセット挿入位置Aと、記録または再生する
    カセット装着位置Bとの間を往復移動可能で、少なくと
    も前記カセット挿入位置A近傍では前記カセットを着脱
    させる方向に移動するカセットホルダと、 前記カセットホルダを駆動するためのカセットホルダ駆
    動手段と、 前記カセットを着脱させる方向に前記カセットホルダが
    移動する区間内における前記カセットの排出時に、前記
    カセットの前面を前記カセットホルダからカセット排出
    方向に押し出すための押し出し部を設けることによっ
    て、前記カセットホルダの移動量よりも大きく、前記カ
    セットをカセット排出方向へ押し、かつ前記押し出し部
    が、カセット排出開始時の待機位置から前記カセットの
    前面に当接するまでの移動速度を、前記カセットの前面
    に当接した後の移動速度よりも早く設定されたカセット
    排出手段とを有することを特徴とするカセット装着装
    置。
JP9207523A 1997-08-01 1997-08-01 カセット装着装置 Pending JPH1153797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207523A JPH1153797A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カセット装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207523A JPH1153797A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カセット装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153797A true JPH1153797A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16541137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207523A Pending JPH1153797A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 カセット装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09180326A (ja) カセット式記録再生装置
US4879616A (en) Magnetic disc pack loading mechanism
JPH0461424B2 (ja)
US5386406A (en) Cartridge shutter opening device
JPS61178774A (ja) カセツトロ−デイング装置
US6081494A (en) Disc recording and reproducing apparatus having a drive mechanism for loading and ejecting a disc cartridge
JPH0237623B2 (ja)
JPH1153797A (ja) カセット装着装置
US5898658A (en) Disc cartridge loading and unloading apparatus with a holder and holder arm
KR100427919B1 (ko) 대소두종류의카세트용자기기록재생장치
KR100234200B1 (ko) 디스크 플레이어의 로딩장치
KR0113202Y1 (ko) 자기기록재생기의 카세트 삽입 안전장치
JPH05282762A (ja) カートリッジ挿入口のドア開閉装置
JP2816785B2 (ja) 記録再生装置における記録媒体挿入口の開閉装置
JP3516107B2 (ja) カセット式記録再生装置
JP2919107B2 (ja) カートリッジ自動装着装置
KR900005912Y1 (ko) 디스크 구동장치
JPS62219360A (ja) カセツトロ−デイング装置
JP2000021067A (ja) ディスク装置
JPH0731863B2 (ja) デイスクカ−トリツジ駆動装置
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0721916B2 (ja) カセットロ−ディング装置
JPH06236606A (ja) 電気機械的情報装置のデッキ
JPS60223060A (ja) 記録又は再生装置
JPH09180323A (ja) カセット式記録再生装置