JPH1153061A - 空冷構造を有する電子機器 - Google Patents

空冷構造を有する電子機器

Info

Publication number
JPH1153061A
JPH1153061A JP9208838A JP20883897A JPH1153061A JP H1153061 A JPH1153061 A JP H1153061A JP 9208838 A JP9208838 A JP 9208838A JP 20883897 A JP20883897 A JP 20883897A JP H1153061 A JPH1153061 A JP H1153061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooling fan
cooling
electronic device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9208838A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hanaguchi
登 花口
Shinji Kaino
真次 甲斐野
Katsuhiko Suwa
勝彦 諏訪
Yasuyuki Yokoyama
泰之 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9208838A priority Critical patent/JPH1153061A/ja
Publication of JPH1153061A publication Critical patent/JPH1153061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却ファンやヒートシンクの大きさを変える
事なく簡易な方法で空冷効果を高めることのできる空冷
構造を有する電子機器を提供することを目的とする。 【解決手段】 冷却ファン1は電子機器筐体3の外部か
ら吸入孔3bを通して取り入れた空気をリブ3a、板材
4、機能ユニット部品であるハードディスクドライブ
5、CD−ROMドライブ6、電池7、電子機器筐体3
の天井面及び回路基板2等により形成された空間を風の
流路として吸入し、ヒートシンクを空冷した後、温風と
なった空気を排出孔3cから排出する。さらに、この空
間内にある風の流れを遮断する体積のあるフィルターチ
ョークや電解コンデンサ等の電子部品8、9について
は、風の流れる方向に沿って並べ、また、形状の向き
を、風の流動抵抗を小さくする方向に整えることによ
り、流入風速を最大限にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄型の携帯型の電子
機器に関し、詳しくは、いわゆるノートパソコンのよう
な内部に冷却を要する発熱部品を有する電子機器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ノートパソコンのような薄型の携
帯型の電子機器は、内部に発熱する電子部品を有してお
り、年々高性能化されるにともない、発生熱も高温化し
てきている。特に電子機器の筐体を薄型にした場合、内
部の空間が少なく、発生熱による誤動作などの影響が問
題になっている。このため、発生熱を放熱し空冷するた
めの冷却ファンやヒートシンクが使用されてきている。
【0003】従来の空冷構造を有する電子機器の内部の
斜視図を図5に示す。図5において、51は冷却の対象
となる発熱部品であるCPUで、回路基板52に実装さ
れている。53はCPU51に密着させて取り付けられ
る、アルミなどの熱伝導性金属材料からなるヒートシン
クで、CPU51から発生した熱を伝導し拡散放熱させ
る。54はヒートシンク53に取り付けられる冷却ファ
ンで、電子機器内部の空気を吸入排出することにより空
気の流れを発生させ冷却効果を高めるものである。
【0004】このように構成された従来の電子機器にお
いて、CPU51から発生した熱は、ヒートシンク53
により放熱されるが、冷却ファン54により、さらに強
制的に空冷されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような上
記従来の空冷構造を有する電子機器では、CPUの発生
熱が大きくなるに従い、排気能力を高めるために冷却フ
ァンの大きさや、ヒートシンクやヒートパイプなどの放
熱部品の大きさが増大するため、電子機器の軽量化、薄
型化が困難であるという問題があった。
【0006】本発明は、冷却ファンやヒートシンクの大
きさを変える事なく簡易な方法で空冷効果を高めること
のできる空冷構造を有する電子機器を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電子機器は、発熱部品に密着して設けられ
た冷却ファンに通ずる、筐体のリブ、構造材、構成部品
等で仕切られた空間を空気の流路とし、空気の流路空間
内に存在する電子部品を、空気の流れに逆らわない方向
に配列、または形状の向きを整えたものである。
【0008】上記構成とすることにより、冷却ファンへ
の流入風速を最大とすることができ、この空気が冷却対
象発熱部品の発生熱を速やかに運び去り、温度上昇を抑
える効果が得られる。また、冷却ファン近傍の冷却対象
発熱部品のみならず、空気の流路空間内にある他の発熱
部品も合わせて空冷することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、発熱部品に近接して設けられ電子機器内部の空気を
吸入排出することにより前記発熱部品を冷却する冷却フ
ァンと、前記冷却ファンに通ずる、筐体の側壁、リブ、
構造材、構成部品等で仕切られた空間を前記冷却ファン
に向かう空気の流路とするとともに、前記空間内に配置
された印刷配線基板上に実装された複数の電子部品を空
気の流れに抵抗の少ない方向に配列、または電子部品単
体の形状の向きを空気の流れに抵抗の少ない方向に整え
たことを特徴とするもので、冷却ファンへの流入風速を
最大とすることができ、この空気が発生熱を速やかに運
び去り、冷却対象発熱部品の温度上昇を抑えるという作
用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の電子機器において、空気の流路の途中に冷却を
要する発熱部品を配置したことを特徴とするもので、冷
却ファン近傍の冷却対象発熱部品のみならず、空気の流
路空間内にある他の発熱部品をも空冷することができ
る。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、筐体内
部に設けられた冷却ファンと、前記冷却ファンに通ずる
空気の流路における上面と底面以外の面を機能ユニット
部品のみ、または機能ユニット部品と前記筐体の側壁と
で形成したことを特徴とするもので、機能ユニット部品
の配置と筐体の側壁で空気の流路が構成できるため、空
気の流路を構成するための専用の構造材や、筐体のリブ
等が不要になる。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、筐体内
部に設けられた冷却ファンと、前記冷却ファンに通ずる
空気の流路を弾性を有する構造材で仕切ることにより形
成したことを特徴とするもので、空気の流路から空気は
ほとんど漏れることがないため、冷却効率を高めること
ができる。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、筐体内
部に設けられた冷却ファンと、筐体側面に設けられた排
気孔と、前記冷却ファンと前記排気孔との間に設けられ
たダクト部とを備えたことを特徴とするもので、冷却フ
ァンが筐体の側面より離れた位置にあっても、排気した
温まった空気を再び吸入させることがない。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の空冷構造を有する電子
機器の筐体内部の斜視図である。図において、1は冷却
ファンで、空気を吸入排出することにより空気の流れを
発生させ冷却効果を高める。冷却の対象となる発熱部品
であるCPUは回路基板2に実装されているが、冷却フ
ァン1の下部になるため図示していない。また、ヒート
シンクもCPUに密着させて取り付けられる場合もある
が、図示していない。CPUおよびヒートシンクの取り
付け関係については従来例と同じである。3aは電子機
器筐体3のリブ、3bは外気を取り入れるため電子機器
筐体に設けられた吸入孔、3cは排出孔である。4は空
気の流路を形成するための目的で取り付けられる板材、
5はハードディスクドライブ、6はCD−ROMドライ
ブ、7は電池で、これらの機能ユニット部品の側面の一
部は空気の流路に面し、流路を形成するための壁の一部
となっている。8は回路基板2上に実装された空気の流
れに影響を及ぼすような体積のあるフィルターチョーク
や電解コンデンサ等の電子部品、9は縦横の長さに差の
ある電子部品、10は他の発熱部品である。
【0015】CPUから発生した熱は、ヒートシンクに
より放熱されるが、冷却ファン1により、さらに強制的
に空冷される。冷却ファン1は電子機器筐体3の外部か
ら吸入孔3bを通して取り入れた空気をリブ3a、板材
4、ハードディスクドライブ5、CD−ROMドライブ
6、電池7の側面と、電子機器筐体3の天井面(図示せ
ず)及び回路基板2等により形成された空間を空気の流
路として吸入し、ヒートシンクを空冷した後、温まった
空気を排出孔3cから電子機器筐体3の外へ排出する。
この時の空気の流れる方向を矢印で示す。これにより、
空気の流路が形成されまとまった空気が流れるため、冷
却ファン1への流入風速が大きくなる。さらに、この空
間内にある空気の流れに影響を及ぼすような体積のある
電子部品8については、空気の流れる方向に沿って並
べ、また、形状が縦横の長さに差がある電子部品9につ
いては、長手方向を空気の流動方向に整えることによ
り、流入風速を最大限にすることができる。この空気が
CPUの発生熱を速やかに運び去り、CPUの温度上昇
を抑えることができる。また、この空気の流路空間中に
ある他の発熱部品10も合せて空冷することができる。
【0016】(実施の形態2)図2は本発明の他の実施
の形態の空冷構造を有する電子機器の内部の斜視図であ
る。図において、冷却ファン1周りの構成は実施の形態
1と同じである。異なるところは、空気の流路における
上面と底面以外の面をハードディスクドライブ5、CD
−ROMドライブ6、電池7、ICカードユニット11
の機能ユニット部品の側面及び電子機器筐体3の側壁3
dとで形成したところである。
【0017】吸入孔3bを通して取り入れられた空気
は、ハードディスクドライブ5、CD−ROMドライブ
6、電池7、ICカードユニット11および側壁3dに
よって仕切られた流路を通って矢印で示すように冷却フ
ァン1へ流れる。
【0018】これにより、機能ユニット部品を配置する
のみで、空気の流路が形成されるため、筐体にリブを設
けたり、専用の板材を取り付ける必要がなくなり、部品
や材料を減らすことができる。
【0019】(実施の形態3)図3(a)は本発明の空
冷構造を有する電子機器の他の実施の形態を示す内部の
斜視図である。図において、冷却ファン1周りの構成は
実施の形態1と同じである。異なるところは、空気の流
路を弾性のある板材12で囲うことにより形成したとこ
ろである。図3(b)の断面図に示すように、弾性のあ
る板材12は回路基板2と電子機器筐体3の天井面3e
との間、及び電子機器筐体3の底面3fと天井面3eと
の間に圧接するように取り付けられている。
【0020】吸入孔3bを通して取り入れられた空気
は、弾性のある板材12によって仕切られた流路を通っ
て矢印で示すように冷却ファン1へ流れる。
【0021】空気の流路は弾性のある板材12により、
天井面3eと回路基板2、及び底面3fと天井面3eの
間に隙間が生じないため、空気の流路から空気はほとん
ど漏れることがなく、効率的に冷却することができる。
【0022】(実施の形態4)図4は本発明の空冷構造
を有する電子機器の他の実施の形態の内部の斜視図であ
る。異なるところは、冷却ファン1の取付位置と、冷却
ファン1と排気孔3cとの間に設けられたダクト部13
である。
【0023】図において、冷却ファン1から排気された
温まった空気は、ダクト部13を通り、排気孔3cから
排気される。
【0024】これにより、CPUの配置上冷却ファン1
を筐体3の側面より離れた位置に配置せざるを得ない場
合に、冷却ファン1から排気された温まった空気が筐体
内に排気され、冷却ファン1が再び吸気してしまうこと
による冷却効果の低下を防止することができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、排気量の
大きな冷却ファンやヒートシンクやシートパイプなどを
使用することなく、簡易な方法で空気の流路を形成する
ことにより、容易に発熱部品の空冷効果を高めることが
でき、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の電子機器の内部の斜視
【図2】本発明の実施の形態2の電子機器の内部の斜視
【図3】(a)本発明の実施の形態3の電子機器の内部
の斜視図(b)同断面図
【図4】本発明の実施の形態4の電子機器の内部の斜視
【図5】従来の電子機器の内部の斜視図
【符号の説明】
1 冷却ファン 2 回路基板 3 電子機器筐体 3a リブ 3b 吸入孔 3c 排出孔 4 板材 5 ハードディスクドライブ 6 CD−ROMドライブ 7 電池 8、9 電子部品 10 他の発熱部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 泰之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱部品に近接して設けられ電子機器内部
    の空気を吸入排出することにより前記発熱部品を冷却す
    る冷却ファンと、前記冷却ファンに通ずる、筐体の側
    壁、リブ、構造材、構成部品等で仕切られた空間を前記
    冷却ファンに向かう空気の流路とするとともに、前記空
    間内に配置された印刷配線基板上に実装された複数の電
    子部品を空気の流れに抵抗の少ない方向に配列、または
    電子部品単体の形状の向きを空気の流れに抵抗の少ない
    方向に整えたことを特徴とする空冷構造を有する電子機
    器。
  2. 【請求項2】空気の流路の途中に冷却を要する発熱部品
    を配置したことを特徴とする請求項1記載の空冷構造を
    有する電子機器。
  3. 【請求項3】筐体内部に設けられた冷却ファンと、前記
    冷却ファンに通ずる空気の流路における上面と底面以外
    の面を機能ユニット部品のみ、または機能ユニット部品
    と前記筐体の側壁とで形成したことを特徴とする空冷構
    造を有する電子機器。
  4. 【請求項4】筐体内部に設けられた冷却ファンと、前記
    冷却ファンに通ずる空気の流路を弾性を有する構造材で
    仕切ることにより形成したことを特徴とする空冷構造を
    有する電子機器。
  5. 【請求項5】筐体内部に設けられた冷却ファンと、筐体
    側面に設けられた排気孔と、前記冷却ファンと前記排気
    孔との間に設けられたダクト部とを備えたことを特徴と
    する空冷構造を有する電子機器。
JP9208838A 1997-08-04 1997-08-04 空冷構造を有する電子機器 Pending JPH1153061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208838A JPH1153061A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 空冷構造を有する電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208838A JPH1153061A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 空冷構造を有する電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153061A true JPH1153061A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16562950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208838A Pending JPH1153061A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 空冷構造を有する電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153061A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265142A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像データのプリント注文受付装置
JP2011060329A (ja) * 2010-12-10 2011-03-24 Toshiba Corp 電子機器
US7965340B2 (en) * 2005-09-12 2011-06-21 Denso Corporation Liquid crystal display apparatus
JP2011238797A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toshiba Corp 電子機器
JP2013026232A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Toshiba Corp 電子機器
JP2013122613A (ja) * 2013-02-05 2013-06-20 Toshiba Corp 電子機器
US8625279B2 (en) 2011-03-08 2014-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and electronic device
WO2023100421A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 コベルコ建機株式会社 電子装置支持構造、及びその電子装置支持構造を備える建設機械

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7965340B2 (en) * 2005-09-12 2011-06-21 Denso Corporation Liquid crystal display apparatus
JP2007265142A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像データのプリント注文受付装置
JP2011238797A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Toshiba Corp 電子機器
US8422224B2 (en) 2010-05-11 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and electronic apparatus
JP2011060329A (ja) * 2010-12-10 2011-03-24 Toshiba Corp 電子機器
US8625279B2 (en) 2011-03-08 2014-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and electronic device
JP2013026232A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Toshiba Corp 電子機器
JP2013122613A (ja) * 2013-02-05 2013-06-20 Toshiba Corp 電子機器
WO2023100421A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 コベルコ建機株式会社 電子装置支持構造、及びその電子装置支持構造を備える建設機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973864B2 (ja) 冷却装置付きプリント基板ユニットおよび電子機器
US5966286A (en) Cooling system for thin profile electronic and computer devices
US7672127B2 (en) Information processing device and manufacturing method of the information processing device
US7339792B2 (en) Graphics card apparatus with improved heat dissipating assemblies
US7321494B2 (en) Graphics card apparatus with improved heat dissipating mechanisms
JP3663706B2 (ja) パーソナルコンピュータ
JP2002368467A (ja) 発熱体を内蔵する電子機器およびこの電子機器に用いる冷却装置
JP2004179631A (ja) 電子デバイスの冷却機構
US20080180910A1 (en) Portable Electronic Apparatus
US6243263B1 (en) Heat radiation device for a thin electronic apparatus
US6215660B1 (en) Electronic appliance with a thermoelectric heat-dissipating apparatus
JPH1153061A (ja) 空冷構造を有する電子機器
JP5668843B2 (ja) 電子機器
WO2007007491A1 (ja) メッシュ材及び電子機器
JP4123594B2 (ja) 情報機器の冷却構造
JP2000130399A (ja) 冷却ファン
JP2003168884A (ja) 電子部品
JP2013140501A (ja) 情報処理装置
JP4588741B2 (ja) 冷却装置付きプリント基板ユニットおよび電子機器
JP4897107B2 (ja) 電子機器
JPH11110086A (ja) 冷却構造を有する情報処理装置
JPH1187956A (ja) ヒートシンクにダクト形状を備えた電子機器
JP2000261173A (ja) 冷却装置および電子機器
JP2009164178A (ja) 電子機器の放熱装置
JP2585021Y2 (ja) 電源基板の冷却構造