JPH11514611A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11514611A
JPH11514611A JP10500139A JP50013998A JPH11514611A JP H11514611 A JPH11514611 A JP H11514611A JP 10500139 A JP10500139 A JP 10500139A JP 50013998 A JP50013998 A JP 50013998A JP H11514611 A JPH11514611 A JP H11514611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
signal
display
vehicle
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500139A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤルツインスキー,ウヴエ
ホルヴアト,ヨツヒエン
ミユレル,ハルトヴイグ
リツクレフス,ゲラルト
シヨイレル,フリードリヒ
Original Assignee
ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11514611A publication Critical patent/JPH11514611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0232Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
    • B60R16/0234Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions related to maintenance or repairing of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、主として自動車のシステム用の表示装置特に欠陥表示器に関する。一般に表示は、それぞれのシステムの作動停止後に始めて又は自動車の停止の際行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 表示装置 本発明は、所定の作動状態及び/又は目標作動状態からの偏移の際警告又は欠 陥信号を発生するシステム特に自動車の表示装置に関する。 このような表示装置又は欠陥表示器は自動車において一般によく使用されてい る。例として制動ライニングの摩耗表示器をあげることができる。その際車両常 用制動機の制動ライニングの1つが所定の厚さを下回る時、常に信号灯等が付勢 される。 更に自動車は、自勤車の所定のシステムをそれぞれの作動状態又は欠陥信号に ついて規則正しく問い合わせて適当なデータを長期間記憶する監視装置を備えて いることができる。別の問い合わせ装置により、これらのデータを表示するか欠 陥信号に変換することができる。更に欠陥が現われると直ちに表示器を操作する ことができる。適当な装置がドイツ連邦共和国特許出願公開第3229411号 明細書の対象である。 ドイツ連邦共和国特許第3121645号明細書から、計算機により援助され る制御システムが公知であり、とりわけ機関又は点火制御に用いられ、種々の車 両システムの監視にも利用され、その際状態データ又は欠陥信号を記憶する。こ うして制御システムの動作能力は診断の目的にも利用でき、即ち制御措置の間の 休止期間に診断問い合わせを行うことができる。 ドイツ連邦共和国特許出顯公開第3902339号明細書は、蓄電池で作動せ しめられる電気車両におけるデータ検出に関する。ここでは車両及び蓄電池のす べてのデータが情報プロセツサ及び記憶装置に集められ、処連され、そこからデ ータ評価装置へ伝送される。 ドイツ連邦共和国の刊行物、B.Eberwein,W.Doerks″Onboard-Diagnose-Ein Weg zu hoeherer Fahrzeugverfuegbarkeit″,nachverkehrs-praxis,Nr・9/1995 ,Seiten 268〜270は、一般に車両における自動診断システムの合目的性に関し ている。それにより車両群の保守を著しく簡単化することができる。 本発明の課題は、表示装置を監視する人間又は自動車の運転者の不必要ないら 立ちを防止する有利な表示装置を提供することである。 この課題は、本発明によれば、最初にあげた種類の表示装置において、表示装 置の前に接続される制御装置を持ち、この制御装置が警告又は欠陥信号を記憶し 、監視されるシステム又は自動車の作動停止の際発生される消勢信号を受けると 、表示装置を少なくとも一時的に操作することによつて、解決される。 本発明は、大きい時間遅れではじめて措置を必要又は望ましいものとする作動 状態を作動終了の際はじめて表示し、それにより自動車の例では運転者が走行中 に重要な信号を任意にのみ表示状態に維持する、という一般的な考えに基いてい る。こうして車両において多様なシステム及び機能を監視することが一般に望ま れているけれども、それに伴う信号表示が都合の悪い時に行われる時運転者をい ら立たせることがある、という事実が考慮される。常に行われる信号表示が運転 者に容易に無視されたままであることも、同時に考慮される。 本発明では、作動停止の際表示装置の操作により、表示が注意深く記録される ことが、特別な程度で有利に保証される。 本発明は、湯合によつては非常に多様な機能が監視され、す ぐ行動する必要性のない時にも信号を発生できるという利点を与える。なぜなら ば、作動中、本発明のため、信号が作動を行う者又は運転者をいら立たせること がないからである。 この湯合多くの作動が冗長に設計されているので、下位システム自体の小さい 誤機能は必配ないが、いずれにせよ適当な時間内に予防措置をとることができる ようにするため検知可能であるようにすることも、考慮される。 場合によつては本発明の有利な実施形態により、適当な信号の現われる際表示 装置又は欠陥表示器を、それぞれのシステムの作動中にも、短時間操作し、作動 停止の際再び操作することもできる。 更に本発明の有利な特徴に関して、説明が参照され、この図面に基いて特に好 ましい実施例が説明される。 ただ1つの図は、自動車における本発明による表示装置の概略的なブロツクダ イヤグラムを示している。 詳細には示してない自動車は、図示しない車両機関の始動のため付勢されかつ 車両機関の停止の際消勢される作動開閉器1を持つている.例えば作動開閉器1 は機関の点火装置を操作する。作動開閉器1の出力端から、付勢及び消勢の際互 いに区別可能な信号を取出し可能である。更に自動車は種々のシステム2及び3 を持ち、これらのシステムは車両機関と共に付勢及び消勢され、目標作動状態か らの偏移の際出力端に適当な信号を発生する。作動開閉器1及びシステム2及び 3の前記の信号は、表示装置5の入力側に設けられている制御装置4へ供給され る。この表示装置5は、システム2及び3に別々に付属しかつ制御装置4により 操作される送信器6及び7を持つている。 本発明によれば、制御装置4は次のように動作する。 制御装置4が作動開閉器1から付勢信号を受けると、限られた時間の間送信器 6及び7を操作するので、その動作能力を検知可能である。 送信器6及び7の一方がその目標作動状態から偏移し、適当な信号が制御装置 4へ導かれると、この信号が制御装置4により記憶装置4′に記憶される。 場合によつては制御装置4は、それぞれのシステム2又は3のために送信器6 又は7を短時間操作することができる。 作動開閉器1が消勢信号を受けると、制御装置4が記憶装置4′を検査し、そ こに信号が記憶されていると、制御装置4はそれぞれ付属する送信器6又は7を 少なくとも所定の時間の間操作することができる。 場合によつては送信器6又は7の操作は、作動開閉器1が消勢信号を受けた後 、制御装置4及び/又は表示装置5に付属する開閉器8が手で操作される時には じめて行われる。これは、特に点検のために望ましい信号のみを表示しようとす る時に有利である。 車両の作動終了後又は作動開閉器1の消勢後それぞれの信号が表示されると、 記憶装置4′は自動的に及び/又は任意に消去可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミユレル,ハルトヴイグ ドイツ連邦共和国 デー―70190 シユト ウツトガルト シユテツクアツハシユトラ ーセ25 (72)発明者 リツクレフス,ゲラルト ドイツ連邦共和国 デー―71394 ケルネ ン ヒンテレ シユトラーセ6 (72)発明者 シヨイレル,フリードリヒ ドイツ連邦共和国 デー―73760 オスト フイルデルン ウーラントシユトラーセ41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の作動状態及び/又は目標作動状態からの偏移の際警告又は欠陥信号を 発生するシステム特に自動車が、表示装置(5)の前に接続される制御装置(4)を持 ち、この制御装置が前記の警告又は欠陥信号を記憶し、監視されるシステム又は 自勧車の作動停止の際発生される消勢信号を受けると、表示装置を少なくとも一 時的に操作することを特徴とする、表示装置。 2 警告又は欠陥信号が短時間遅れなしに表示されることを特徴とする、請求項 1に記載の表示装置。 3 システムの付勢の際又は自動車の発進の際、制御装置(4)が表示装置(5)又は その送信器(6,7)を短時間操作することを特徴とする、請求項1又は2に記載の 表示装置。 4 制御装置(4)が1つのシステム又は複数のシステム(2,3)の1つの信号又は複 数の信号用の記憶装置(4′)を持つていることを特徴とする、請求項1〜3の1 つに記載の表示装置。 5 記憶装置(4′)が、任意に及び/又は表示装置(5)又はそれぞれの送信器(6,7 )の操作後、自勧的に消去可能であることを特徴とする、請求項4に記載の表示 装置。
JP10500139A 1996-05-31 1997-05-17 表示装置 Pending JPH11514611A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621941.8 1996-05-31
DE19621941A DE19621941C2 (de) 1996-05-31 1996-05-31 Überwachungseinrichtung
PCT/EP1997/002537 WO1997046977A1 (de) 1996-05-31 1997-05-17 Anzeigevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514611A true JPH11514611A (ja) 1999-12-14

Family

ID=7795831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500139A Pending JPH11514611A (ja) 1996-05-31 1997-05-17 表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6087929A (ja)
EP (1) EP0904579B1 (ja)
JP (1) JPH11514611A (ja)
KR (1) KR20000011099A (ja)
CN (1) CN1087458C (ja)
DE (2) DE19621941C2 (ja)
ES (1) ES2165609T3 (ja)
HK (1) HK1021049A1 (ja)
WO (1) WO1997046977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516007A (ja) * 2011-06-08 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動自転車における摩耗を識別するための方法および装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036340B4 (de) * 2000-07-26 2011-07-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren zur Funktionsüberprüfung eines Ozon-Katalysators
DE10148606C1 (de) 2001-10-02 2002-11-21 Siemens Ag Verfahren zum Überprüfen der Konvertierungsfähigkeit eines katalytischen Elementes zur Umwandlung von Ozon
DE10158406A1 (de) * 2001-11-29 2003-06-12 Knorr Bremse Systeme Verfahren und Prüfeinrichtung zum Entdecken von Adressierungsfehlern in Steuergeräten
JP2004092417A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Denso Corp 車両異常検出装置
DE10348108A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-19 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Überwachung von Vorgängen im Kraftfahrzeug
JP4495205B2 (ja) * 2007-11-30 2010-06-30 富士通テン株式会社 エコ運転支援装置
JP6331154B2 (ja) * 2016-02-29 2018-05-30 本田技研工業株式会社 車両、および車両の制御方法
DE102017202742A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Speichern einer Fehlerinformation eines Fahrzeugs auf zumindest einer Fahrzeugkomponente des Fahrzeugs, Fahrzeugkomponenteneinheit mit einer Speichereinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Fahrzeugkomponenteneinheit
KR20210000897A (ko) 2019-06-26 2021-01-06 한전케이피에스 주식회사 전동기 솔로 런 테스트용 이동식 거치대

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053868A (en) * 1976-12-27 1977-10-11 Caterpillar Tractor Co. Vehicle system monitor
JPS5488099A (en) * 1977-12-26 1979-07-12 Nissan Shatai Co Automotive centralized alarm
DE2821344A1 (de) * 1978-05-16 1979-11-22 Vdo Schindling Warneinrichtung mit zentraler anzeige zu ueberwachender betriebszustaende in kraftfahrzeugen
US4271402A (en) * 1979-08-29 1981-06-02 General Motors Corporation Motor vehicle diagnostic and monitoring device having keep alive memory
JPS5751539A (en) * 1980-09-06 1982-03-26 Yamaha Motor Co Ltd Trouble shooting method for automobile
DE3121645A1 (de) * 1981-05-30 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur erkennung von fehlern bei gebern in fahrzeugen
DE3229411A1 (de) * 1981-08-06 1983-03-03 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Elektronische vorrichtung mit selbstueberwachung fuer ein kraftfahrzeug
EP0072000B1 (en) * 1981-08-07 1988-10-19 Nippondenso Co., Ltd. Motor vehicle diagnostic monitoring system
US5006829A (en) * 1987-03-31 1991-04-09 Honda Giken Kogyo K.K. Information display system for a vehicle
JPS6483434A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Mitsubishi Electric Corp Trouble shooting apparatus for vehicle controlling system
DE3902339C2 (de) * 1989-01-27 1994-11-17 Benning Elektrotechnik Datenerfassungs- und Auswerteanordnung für ein batteriebetriebenes Fahrzeug
DE3934974A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur funktionskontrolle mehrerer steuergeraete in einem kraftfahrzeug
US5243324A (en) * 1991-11-07 1993-09-07 Ford Motor Company Method of detecting a fault in an automotive system
US5241295A (en) * 1991-12-24 1993-08-31 Ford Motor Company Multiple input warning system for a motor vehicle
US5307050A (en) * 1992-06-03 1994-04-26 Honeywell Inc. Display apparatus for a first out type of fault status annunciator having a series of interlock switches
US5325082A (en) * 1992-11-19 1994-06-28 Rodriguez Juan C Comprehensive vehicle information storage system
US5430432A (en) * 1992-12-14 1995-07-04 Camhi; Elie Automotive warning and recording system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516007A (ja) * 2011-06-08 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動自転車における摩耗を識別するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19621941C2 (de) 2000-05-11
DE59704977D1 (de) 2001-11-22
CN1220748A (zh) 1999-06-23
EP0904579B1 (de) 2001-10-17
EP0904579A1 (de) 1999-03-31
CN1087458C (zh) 2002-07-10
KR20000011099A (ko) 2000-02-25
DE19621941A1 (de) 1997-12-04
WO1997046977A1 (de) 1997-12-11
US6087929A (en) 2000-07-11
ES2165609T3 (es) 2002-03-16
HK1021049A1 (en) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448888B1 (en) Carbon monoxide sensor for vehicle compartment
US8319623B2 (en) Brake monitoring system and method
US8810385B2 (en) System and method to improve the efficiency of vehicle inspections by enabling remote actuation of vehicle components
US7301478B1 (en) Vehicle safety warning device
US5734336A (en) Collision avoidance system
CA2701575A1 (en) Automatic start/stop system and method for locomotive engines
JPH07156788A (ja) 電気操作式駐車ブレーキシステム
JPH06174600A (ja) 状態変化を表示する方法および装置
JPH11514611A (ja) 表示装置
US5241295A (en) Multiple input warning system for a motor vehicle
US6144903A (en) Electrical fault recognition system for vehicles
JP3997529B2 (ja) 車両の故障診断方法
EP0774425B1 (en) Vehicle, in particular a refuse collection vehicle, provided with a safety system
WO2004071824A1 (en) Automotive accident and incident record system
US11685347B2 (en) Device/method for parking brake assistance
JPH0478741A (ja) 自動車の自己診断結果報知装置
JP2936570B2 (ja) 自動車用故障表示装置
JPS6211253Y2 (ja)
US7103465B2 (en) Vehicle manual brake auxiliary system
IE912105A1 (en) Apparatus for data collection in a motor vehicle
JP2000137518A (ja) フェイルコードの呼出方法およびフェイルコードの消去方法
CN220130099U (zh) 一种有轨车辆失速控制系统
JPH07101324A (ja) 坂道発進補助装置
WO2008065396A1 (en) Electronic braking system
JP3792976B2 (ja) 車両用多重通信装置