JPH11514290A - 実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るためのキラルな固形触媒、その製法及びその利用 - Google Patents

実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るためのキラルな固形触媒、その製法及びその利用

Info

Publication number
JPH11514290A
JPH11514290A JP9515362A JP51536297A JPH11514290A JP H11514290 A JPH11514290 A JP H11514290A JP 9515362 A JP9515362 A JP 9515362A JP 51536297 A JP51536297 A JP 51536297A JP H11514290 A JPH11514290 A JP H11514290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
binap
metal
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515362A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルッセル ビリー ファン
ミシェル レナルド
ディードリク タス
ビラス ヘア レイン
ルーディ パルトン
ピーレ アー. ヤコブス
Original Assignee
カー.ウ.ロイフェン レサーチ エン デフェロプメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カー.ウ.ロイフェン レサーチ エン デフェロプメント filed Critical カー.ウ.ロイフェン レサーチ エン デフェロプメント
Publication of JPH11514290A publication Critical patent/JPH11514290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/14After treatment, characterised by the effect to be obtained to alter the inside of the molecular sieve channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/34Reaction with organic or organometallic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 キラルな固形触媒が金属−バイナプ錯体を有するBEAトポロジー・ゼオライトで形成される。かかる触媒の使用によって、プロキラルな出発材料から実質的に鏡像異性体として純粋な生成物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るための キラルな固形触媒、その製法及びその利用 この10年に、生物学における純粋な鏡像異性体の利用が飛躍的に増え、その 経済的な重要性を示唆している。製薬会社やその関連会社は、純粋な鏡像異性体 を得る方法の開発を最優先の課題にしている。 純粋な鏡像異性体を得る最も有望な方法の1つが、不斉水素添加である。この 方法は、過去10年にわたって広く研究されている。一般に、不斉水素添加触媒 は2種類に大別される:即ち、キラルな分子で変性された金属(Ni,Pt)支 持キャリヤ(シリカ、アルミナ、…)から成る不均質触媒と、均質な遷移金属錯 体との2種類である。第2の触媒グループは、活性及び鏡像異性体選択性に関す る限りすぐれている。しかし、連続的に使用でき、高価な触媒を容易に回収し、 再生することができるという点で、技術的にも経済的にも不均質な触媒が好まし い。 したがって、不均質系の技術的、経済的利点を備えると同時に、活性及び選択 性という点で遷移金属錯体の性質を有するキラル不均質触媒を開発できることが 最も望ましい。 このような触媒を合成する試みがすでに文献に記述されている。A.Corm a,M.Iglesias,C.del Pino,F.SanchezはJ. Chem.Soc.,Chem.Commun.(1991),1253−12 55 において、ロジウム錯体をベースとし、共有結合を介してUSY−ゼオライ トに固定された不斉水素添加触媒を開示している。この触媒は、比較的高い温度 (65℃)を必要とし、デヒドロアミノ酸誘導体の水素添 加に関してのみ記述されている。 共有結合を介してジロジウム錯体をシリカに結合させる方法は、デヒドロアミ ノ酸誘導体の水素添加に関連してすでに研究されている(A.Kinting, H.Krause,M.Capka,J.Mol.Catal.,33(198 5),215−223 、M.Eisen,J.Blum,H.Schumann ,B.Gorella,J.Mol.Catal.,56(1989),329 −337 )。固形触媒から液相への触媒錯体の滲出は、不可避であった。しかも 、鏡像異性体選択性は、比較的低い。同様の触媒による官能化ケトンの水素添加 も試みられている(J.F.Carpentier,F.Agbossou,A .Mortreux,Tertrahedron:Asmmetry,6(1) (1995)39−42) 。しかし、活性が低く、鏡像異性体選択性が劣るのが 難点である。 錯体を固定するための別のアプローチとして、陽イオンまたは陰イオン錯体に よるイオン交換の利用も提案されている。R.Selke,K.Haupke, W.H.Krauseは、スルホン化樹脂で交換処理された陽イオンロジウム錯 体を利用することにより、高い選択性でデヒドロアミノ酸誘導体の水素添加を達 成した(J.Mol.Catal.,56(1989),315−328)。し かし、機械的安定性に乏しく、溶媒の選択幅が狭い。 不斉水素添加の分野で最も広く使用されている錯体が、バイナプ(2,2′ビ ス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル))をベースとする錯体 である(R.Noyori,Chem.Soc.Rev.,187(1989) )。現在までのところ、この種の錯体の固定に成功した例は、1つだけで ある。K.T.Wan,M.E.Davisは、J.Catal.148(19 94),1−8Nature,370(1994)449−450、及びJ. Catal.,152(1995)25−30 において、直接スルホン化による 水溶性バイナプ錯体の開発を発表した。この配位子のルテニウム錯体は、被支持 水相法によって固定される。この方法は、基本的には2つの互いに混合不能な液 相(水相及び有機相)を利用する。触媒は水相中に溶解し、基質と生成物は有機 相中に溶解する。両相の接触面積を広くするため、表面積比の大きい固形物(第 3相)に水相を吸収させる。この不斉錯体が触媒として作用し、2−(6′−メ トキシ−2′−ナフチル)アクリル酸は、水素添加されて抗炎剤ナプロキセンと なる。しかし、重大な欠点の1つとして、錯体をスルホン化する必要があり、こ のスルホン化は困難であり、多大の時間を要する。さらに、この系は3相から成 り、反応する基質数が制限される。 不斉合成の分野における他の極めて重要な反応は、β−ケトエステルの水素添 加である。しかし、この反応に関するリポートでは、いずれも均質触媒を使用し ており、80℃を超える高温及び少なくとも80atmの水素圧を必要とする。 S.A.King,A.S.Thompson,A.O.King,T.R.V erhoevenはHClや硫酸のような強酸を添加することによって比較的マ イルドな条件(40℃及び40atm.水素圧)で反応が可能であることを発見 した(J.Org.Chem.57(1992),6689−6691)。 鏡像異性体選択性は、反応混合物の鏡像体過剰率(e.e.)で表わされ、こ の過剰率は、一方の鏡像異性体の他方の鏡像異性体に対する過剰量で表わされる (即ち、Rの%e.e.=100 ([R]−[S])/([R]+[S])、ただし、[R]及び[S]は、反応 混合物中の両鏡像異性体の濃度である)。 ゼオライトに含浸させてバイナプ系錯体を固定させる試みにおいて、ゼオライ ト、好ましくはBEAトポロジー・ゼオライトに金属−バイナプ含有溶液を含浸 させると、活性及び鏡像異性体選択性にすぐれる固形触媒が生成し、特に室温に おけるβ−ケトエステルの水素添加に触媒として作用する意外な事実が発見され た。BEAトポロジー・ゼオライトとしては、BETAゼオライトが好ましい。 酸、アンモニウム及び金属BEAトポロジー・ゼオライトが考えられる。意外な ことに、表面特性とゼオライト・トポロジーとの組合わせが、触媒の活性と鏡像 異性体選択性を決定するらしい。 そこで本発明は、ゼオライト、好ましくは金属−バイナプ錯体を含むBEAト ポロジー・ゼオライトから成るキラルな固形触媒を提供する。 粒度の大きいゼオライトでは、触媒活性が低いと考えられる。したがって、比 較的小さい粒度、例えば0.005〜1.0μm、好ましくは0.01〜0.5 μm、さらに好ましくは0.02〜0.1μmのゼオライト、特にBEAトポロ ジー・ゼオライトを使用するのが好ましい。 BEAトポロジー・ゼオライトは、Butterworth−Heinema nn社1992年刊W.M.Meier&D.H.Olson著“Atlas of Zeolite Structure Types第3版に開示されてい る。このようなBEAトポロジー・ゼオライトの例としては、n<7のBETA ゼオライトNan[AlnSi64-n128],またはBETAゼオライトと似たX −線回折パターンを有する、EP−A−0055046 に開示されているNU−2ゼオライトが挙げられる。 典型的な合成方法は、Synthesis of High−Silica Alumino−silicate Zeolites,Studies in Surface Science and Catalysis,33,19 87,p.16に開示されている。同様に、フッ化物法によっても合成すること もできる(P.Caullet,J.L.Guth,A.C.Faust,F. Raatz,J.F.Joly,J.M.Deves,EP−A−041933 4)。 さらにまた、EP−A−0633238,US−A−4554262,WO− A−9304775及びEP−A−0366390も不斉触媒及び/またはゼオ ライト触媒を開示している。 なお、ゼオライト中のAlは、一部または全部が金属イオン、例えばFeによ って置換されている。例えば、ケイ酸アルミ、BETAゼオライトの場合、Al はその一部または全部をFeで(R.Kulmar,A.Thangaraj, R.N.Bath,P.Ratnasamy:Zeolites,10(199 0)85),またはBで(S.Zones,D.Holtermann,L.W .Jossens,D.S.Santilly,A.Rainis,J.N.Z iemer:PCT WO91/00777),またはGaで(M.A.Cam blor,J.Perez−Pariente,V.Fornes:Zeoli tes,12(1992)280)、またはTiで(M.A.Camblor, A.Corma,A.Martinez,J.Perez−Pariente: J.C.S.Chem.Commun.(1992)589)置換することがで きる。 他の実施例では、金属−バイナプ錯体の配位子の1つがR− またはS−バイナプである(Appl.Catal.A:128(1995)1 71参照)。 BEAトポロジー・ゼオライトは、ブレンステッド酸の(H)−形態をとるこ とが好ましい。 ゼオライトとは、隅部の酸素原子を共有するSi4及びMO4正四面体の立体網 状構造から成るケイ酸金属塩結晶のことである。最も重要なゼオライトは、ケイ 酸アルミ・ゼオライトであり、その場合、金属原子Mはアルミニウムである。4 価シリコンを3価アルミニウムで置換すると余剰負電荷が生じ、これが陽イオン によって補償される。ケイ酸アルミ・ゼオライトの化学的組成は、一般式Mx/n (AlO2x(SiO2y(H2O)2で表わされ、nは電荷補償陽イオンMの原 子価であり、ローエンシュタインの法則によりAlO4正四面体は、SiO4正四 面体と隅部選択性を共有するから、比x/yは1または1以下である。対イオン としての陽子の存在が、酸性部位を形成する。 公知技術によって、極めて多様な合成ゼオライトが形成されている。これらの ゼオライトは、文字や記号で命名され、例えば、ゼオライトX(米国特許第2, 882,244号)、ゼオライトY(米国特許第3,130,007号)、ゼオ ライトZK−5(米国特許第3,347,195号)、ゼオライトZK−4(米 国特許第3,314,752号)、ゼオライトβ(米国特許第3,308,06 9号)、ZSM−5/ZSM−11中間組成物(米国特許第4,229,424 号)、ゼオライトZSM−5(米国特許第3,702,886号)、ゼオライト ZSM−11(米国特許第3,709,979号)、ゼオライトZSM−12( 米国特許第3,832,449号)、ゼオライトZSM−23(米国特許第4, 076,842号)、ゼオライトZSM −35(米国特許第4,016,245号)、ゼオライトZSM−38(米国特 許第4,046,859号)、ゼオライトZSM−48(米国特許第4,375 ,573号)など、一部を列記しただけでも多種多様である。 ゼオライトβは、少なくとも2つの同質異像体A及びBの極めて不規則な混成 体である。両異像体A及びBにおけるゼオライトβの細孔構造は、a及びb方向 と平行な直線状12環チャンネルと、c方向に沿ったねじれ12環パスとから成 る立体網状構造と定義することができる。チャンネルのアパーチュアは、a及び b方向に沿った直線状チャンネルでは0.73*0.68nm、c方向に沿って は0.55*0.55nmである。 本発明の触媒は、粉末状のままで使用することもできるが、シリカまたはアル ミナ・ゲルと共にスプレー乾燥させることによって8〜120μmの顆粒にする こともできる。これを公知技術によってペレット化したり、押出し成形すること ができる。 基質及び生成物を可溶化するには、極性溶媒を使用することが好ましい。溶媒 の活性は、溶媒の誘電率∈で表わすことができ(N.S.Isaacs:Phs ical organic chemistry,Longman Scien tific and Technical,p.184(1987)) 、∈は1 0〜100、好ましくは30〜80である。したがって、反応系に利用できる溶 媒は、水、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールなどで あり、いずれもメタノールの∈よりも高い∈値を有する。 本発明では、多種多様な出発材料を高い鏡像異性体選択性で水素添加すること ができる。官能化されたオレフィン(イタコン酸、ゲラニオール、ゲラニアル) 及び官能化されたケトン(メ チルアセトアセテート、エチルアセトアセテート、エチルクロロアセトアセテー ト)を高い反応速度と高い鏡像異性体選択性で水素添加することができる。 このような触媒によって、不斉合成を行うことができる。典型的な特性として 、本発明の触媒は、水素に対する鏡像異性体選択認識にすぐれ、アリルアルコー ル、α,β−不飽和カルボン酸またはカルボン酸エステル、α−(アシルアミノ )アクリル酸、環状エナミドのようなプロキラルな不飽和基質、官能化されたケ トン、及びα,βまたはγ位置にヘテロ原子官能基を有するプロキラルケトンの 還元に特に有用である。本発明の触媒はまた、アリルアミンやイソプレンアミン のようなアリル系の不斉異性化のほか、ヒドロホルミル化、ヒドロシアン化、ヘ ック反応及びアリルアルキル化における炭素−炭素結合の形成にも利用できる。 本発明の触媒は、BEAトポロジー・ゼオライト及び金属−バイナプ錯体を使 用する一般的な方法で製造することができる。例えば、含浸によってこれらの材 料を接触させることで製造できる。なお、その他の適当な方法を利用しても、本 発明のキラルな固形触媒を製造することができる。 バイナプ錯体を(例えばメタノール中で)ゼオライトに含浸させる“古典的な ”触媒製造法とは異なり、本願の出願人は、バイナプ錯体の成分、即ち、バイナ プ配位子と金属とを、同時にまたは相前後してゼオライトに含浸させてゼオライ ト上にインサイチュで錯体を形成する製法を開発した。 例1:ゼオライトBETA及び(R)Ru−バイナプを使用する本発明の触媒 (R−鏡像異性体)の製造 SiO2/Al23モル比が、21.6、平均結晶サイズが走 査電子顕微鏡で測定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト0.3 gに、メタノール0.5gに溶かしたバイナプ錯体([2,2′−ビス(ジフェ ニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル]クロロ(p−シメン)−塩化ルテ ニウム)のR−鏡像異性体0.0017gを含浸させる。この混合物を窒素流下 で3時間にわたって乾燥させる。乾燥した黄色の粉末が得られる。 例2:本発明の高ローディング触媒の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト0.5gに、メタノール 0.5gとクロロホルム0.5gの混合物に溶かしたバイナプ錯体([2,2′ −ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−ビル]クロロ(p−シメン)−塩 化ルテニウム)のR−鏡像異性体0.01gを含浸させ、窒素流下で3時間にわ たって乾燥させる。触媒のIRキャラクタリゼーションに使用される乾燥した黄 色の粉末が得られる。 例3:本発明によるメチルアセトアセテートの水素添加 例1に記述の製法によって製造した触媒0.3gを、メチルアセトアセテート 1.7gとエチレングリコール7.5gとの混合物に接触させる。反応は、10 ml撹拌式バッチ微量反応器において、初期水素圧63atm、室温で進行させ る。6日後、反応はメチルアセトアセテートのコンバージョンが80%に達し、 R−メチルヒドロキシブチレートの鏡像体過剰率(%ee)が95%となる。 例4:比較例としてのスルホン化Ru−バイナプ触媒を使用するメチルアセト アセテートの水素添加 被支持水相触媒(スルホン化Ru−バイナプ0.0026g (ゼオライトA0.1g+クロロホルム/シクロヘキサン(1:1)5g+メチ ルアセトアセテート0.8g)を使用して80℃、60atmでメチルアセトア セテートを水素添加処理した結果として、メチルアセトアセテートのコンバージ ョンは0.0%である。 例5:(R)Ru−バイナプ触媒を使用するナフチルアラニン前駆体の均質不 斉水素添加 脱気メタノール25mlに、エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル )−アクリレート(0.0018モル)0.5gと、バイナプ−Ru錯体((2 ,2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル)クロロ(p −シメン)−塩化ルテニウム)のR−鏡像異性体(S/C=100)0.02g を溶かした溶液を室温で22時間にわたり、水素圧(100psi)下で強く撹 拌した。この溶液をキラルHPLCによって分析した結果、コンバージョンは9 9%、鏡像体過剰率(%ee)は80.0%であった。溶媒を除去した残留物か らは、メチル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌して、白色固形物(D)−エ チル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルを得た(収率 =54%;%ee=89.5%)。算出された代謝回転率は、±0.1mol/ mol.minであった。 例6:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)−アクリレート0.5g( 0.0018モル)と、例1に述べた方法で製造したゼオライト触媒上の(R) −バイナプ−Ru(S/C=100)2.9gを脱気メタノール25mlに溶か した溶液を室温で3時間、水素圧(100psi)下で強く撹拌した。 スラリーを遠心分離して残留した溶液をキラルHPLCによって分析した結果、 100%のコンバージョンと82.3%の鏡像体過剰率(%ee)が確認された 。溶媒除去後の無色残留物をトルエン中で結晶させると、白色固形物(D)−エ チル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステル(収率=85 %;%ee=98.8%)が得られた。算出された代謝回転率は、±1mol/ mol.minであった。 例7:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加及び触媒の リサイクル 例6のゼオライト触媒上の、回収された(R)−バイナプ−Ruを脱気メタノ ールに懸濁させた懸濁液にエチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)− アクリレート0.5g(0.0018モル)を添加した。この懸濁液を室温で4 8時間にわたり、水素圧(100psi)下で強く撹拌した。スラリーを遠心分 離処理したあとに残った溶液をキラルHPLCによって分析した結果、コンバー ジョンは90%、鏡像体過剰率(%ee)は82.1%であった。溶媒除去後の 無色残留物をメチル第3ブチルエーテル10ml中に移して撹拌した結果、白色 固形物(D)−エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エス テルが得られた。 例8:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加及び濾液の 再利用 例6のゼオライト触媒上の(R)−バイナプ−Ruを回収した後の濾液に、エ チル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)アクリレート0.5g(0.0 018モル)を添加した。得られた溶液を室温で48時間にわたり水素圧(10 0psi)下で強く撹拌した。キラルHPLC分析の結果、添加された基 質のコンバージョンは0%であった。 例9:少量の触媒を利用した、本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質 不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)アクリレート0.5g(0 .0018モル)及び例1の方法で得たゼオライト触媒上の(R)−バイナプ− Ru(S/C=500)0.58gを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を 、室温で72時間にわたり水素圧(100psi)下で強く撹拌した。スラリー を遠心分離処理した後に残った溶液をキラルHPLC分析した結果、コンバージ ョンは98%、鏡像体過剰率(%ee)は78.5%であった。溶媒除去後の無 色残留物からは、トルエン中で結晶させたところ、白色固形物(D)−エチル− 1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得られた(収率= 85%;%ee=91.4%)。 例10:基質を順次添加して行う本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均 質不斉水素添加 例6の方法で得た水素添加混合物に、エチル−1−アセトアミド−2−(2− ナフチル)アクリレート0.5g(0.0018モル)を加え、スラリーを室温 において24時間、水素圧(100psi)下で強く撹拌した。このプロセスを 4回繰り返した。スラリーを遠心分離処理したのちに残った溶液をキラルHPL C分析した結果、(D)−エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラ ニン)エステルへのコンバージョンは72%、鏡像体過剰率(%ee)は78. 4%であった。 例11:本発明によるイタコン酸の不均質不斉水素添加 例1の方法で製造した触媒0.3gを、イタコン酸とメタノール10mlとの 混合物に接触させた。反応は撹拌式バッチ微量 反応器中で、一定水素圧(1atm)下、室温において進行させた。2日後、反 応はコンバージョン100%の段階に達し、鏡像体過剰率(%ee)80%のS −メチルコハク酸が得られた。 例12:イタコン酸の均質不斉水素添加 R−Ru−バイナプ錯体0.0017gとイタコン酸0.02gをメタノール 10ml中に均質に混合させたものを、例11の反応条件下で水素添加した結果 、2日後にコンバージョンは100%に達したが、鏡像体過剰率(%ee)は5 1%であった。 例13:ゼオライトBETA及び(S)Ru−バイナプの使用による本発明の 触媒(S−鏡像異性体)の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、走査電子顕微鏡で測定した平均結晶サ イズが0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト0.3gに、メタノール 0.5gに溶かした0.0017gのバイナプ錯体([2,2′−ビス(ジフェ ニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル]クロロ(p−シメン)−塩化ルテ ニウム)のS−鏡像異性体を含浸させ、窒素流下で3時間乾燥させた。乾燥黄色 粉末が得られた。 例14:本発明によるゲラニオールの水素添加 例13で得た触媒0.3gを、ゲラニオール1.7gとエチレングリコール7 .5gとの混合物に接触させた。反応条件は例3と同じ条件とした。6日後、反 応はコンバージョン80%の段階に達し、鏡像体過剰率(%ee)99%以上の R−シトロネロールが得られた。 例15:本発明によるメチルアセトアセテートの水素添加 例13で得た触媒を使用し、例3と同じ条件で反応を進行させたが、溶媒とし てエチレングリコールではなく、ポリエチレ ングリコールを使用した。6日後、コンバージョン11%で鏡像体過剰率(%e e)96%以上のS−メチルヒドロキシブチレートが得られた。 例16:比較例としての(S)Ru−バイナプ触媒の使用によるメチルアセト アセテートの均質水素添加 メチルアセトアセテート1.7gとエチレングリコール7.5gの混合物にS −Ru−バイナプ0.0017gを加え、例3に述べた条件下で反応させた。6 日後、コンバージョンは1%以下であった。 例17:比較例としての(S)Ru−バイナプ触媒の使用によるメチルアセト アセテートの均質水素添加 メチルアセトアセテート1.7gとメタノール7.5gの混合物にS−Ru− バイナプ0.0017gを加え、例3に述べた条件下で反応させた。6日後、コ ンバージョンは5%以下であった。 例18:本発明によるナフチルアラニンの不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)−アクリレート0.5g( 0.0018モル)と例13で得たゼオライト触媒上の(R)バイナプ−Ru( S/C=75)2.9gとを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を、室温で 3時間、水素圧(100psi)で強く撹拌した。スラリーを遠心分離処理した のち残った溶液をキラルHPLC分析した結果、コンバージョンは100%、鏡 像体過剰率(%ee)は94.4%であった。溶媒を除去したのちの無色残留物 からは、メチル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌した結果、白色固形物(L )エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エ ステルが得られた。 例19:基質を順次添加する、本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質 不斉水素添加 例6で得た水素添加混合物に、エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチ ル)−アクリレート0.5g(0.0018モル)を加え、スラリーを室温で2 4時間、窒素圧(100psi)で強く撹拌した。このプロセスを2回繰り返し た。スラリーを遠心分離処理して残った溶液をキラルHPLC分析した結果、コ ンバージョンは70%、鏡像体過剰率(%ee)は94.4%で(L)−エチル −1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得られた。 例20:ゼオライトBETAを使用すると共に試薬を別々に加えることによる 、本発明の触媒(R−鏡像異性体)の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmであるPQ社製酸性BETAゼオライト1gに、バイナプ配 位子(2,2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル)の R−鏡像異性体0.0037gを含浸させ、窒素流下で3時間にわたってクロロ ホルム3gに溶解させた。こうして得られた粉末を(p−シメン−塩化ルテニウ ム)ダイマー0.0018gに加え、メタノール20mlに溶解させ、還流下、 60℃で24時間撹拌した。最後にこの懸濁液を真空乾燥させた。 例21:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)−アクリレート0.5g( 0.0018モル)と例20で得たゼオライト触媒上の(R)バイナプ−Ru( S/C=579)0.5g とを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を、室温で72時間にわたって水素 圧(100psi)下で強く撹拌した。触媒及び溶媒を除去して残った無色残留 物からは、メチル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌した結果、白色固形物( D)−エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得 られた(収率82%、鏡像体過剰率80.4%ee)。 例22:ゼオライトBETAを使用し、試薬を逆順序で別々に加えることによ る本発明の触媒(R−鏡像異性体)の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト1gに(p−シメン−塩 化ルテニウム)ダイマー0.0018gを含浸させ、窒素流下で3時間、クロロ ホルム3gに溶解させた。得られた粉末を、バイナプ配位子(2,2′−ビス( ジフェニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル)のR−鏡像異性体0.00 37gに加え、還流下に60℃でヘキサン20ml中で24時間撹拌した。最後 に、この懸濁液を真空乾燥させた。 例23:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)アクリレート0.5g(0 .0018モル)と例22で得たゼオライト触媒上の(R)−バイナプ−Ru( S/C=145)2.0gとを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を、室温 で72時間、水素圧(100psi)下で強く撹拌した。スラリーを遠心分離処 理して残ったメタノール溶液をキラルHPLC分析した結果、コンバージョンは 100%、鏡像体過剰率(%ee)は89.1%であった。溶媒を除去した残っ た無色残留物からは、メチ ル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌した結果、白色固形物(D)−エチル− 1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得られた。 例24:ゼオライトBETAを使用し、試薬を一括して加えることによる本発 明の触媒(R−鏡像異性体)の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト1gに(p−シメン−塩 化ルテニウム)ダイマー0.0018g及びバイナプ配位子(2,2′−ビス( ジフェニルホスフィノ)−1,1′−バイナフチル)のR−鏡像異性体0.00 37gを含浸させ、エタノール3ml及びジクロロメタン1ml中に窒素流下で 3時間にわたって溶解させた。乾燥黄色粉末が得られた。 例25:本発明によるナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)−アクリレート0.5g( 0.0018モル)と例24で得たゼオライト触媒上の(R)−バイナプ−Ru 2.0gとを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を、室温で48時間、水素 圧(100psi)下で強く撹拌した。スラリーを遠心分離処理して残ったメタ ノール溶液をキラルHPLC分析した結果、コンバージョンは100%、鏡像体 過剰率(%ee)は78.6%であった。溶媒を除去して残った無色残留物から は、メチル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌した結果、白色固形物(D)− エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得られた 。 例26:ゼオライトNH4−BETA及び(R)Ru−バイナプの使用による 本発明の触媒の製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト1gを、pH9.5のア ンモニア溶液0.5lと1時間接触させ、次いで60℃で乾燥させた。得られた NH4−BETAゼオライトを、例1の触媒製造におけるH−BETAの代りに 使用する。 例27:比較例としての、メチルアセトアセテートの水素添加 例26に述べた方法で得た触媒を使用する。反応混合物及び反応条件は、例3 の場合と同じである。6日後、メチルアセトアセテートは、未変換のままである 。 例28:本発明によるナフチルアラニンの不均質不斉水素添加 エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチル)−アクリレート0.5g( 0.0018モル)と例26で得たゼオライト触媒上の(R)−バイナプ−Ru 2.0gとを脱気メタノール25mlに溶かした溶液を、室温で48時間、水素 圧(100psi)下で強く撹拌した。スラリーを遠心分離処理して残ったメタ ノール溶液をキラルHPLC分析した結果、コンバージョンは100%、鏡像体 過剰率(%ee)は79.9%であった。溶媒を除去して残った無色残留物から は、メチル第3ブチルエーテル10ml中で撹拌した結果、白色固形物(D)− エチル−1−アセトアミド−2−(2−ナフチルアラニン)エステルが得られた 。 例29:比較例としての、ゼオライトZSM−22の使用による触媒の製造 例1の方法で触媒を製造するが、H−BETAの代りに、SiO2/Al23 モル比が92、平均結晶サイズが4〜0.5μmの、 EP−102,716(1984)に開示されている方法Aに従って合成された ZSM−22を固形キャリヤとして使用する。 例30:比較例としての、メチルアセトアセテートの水素添加 例29で得た触媒を使用する。反応混合物及び反応条件は、例3の場合と同じ である。6日後、変換は、全く観察されない。 例31:比較例としての、ゼオライトUS−Yの使用による触媒製造 例1と同じ方法で、ただし、H−BETAの代りに、SiO2/Al23モル 比が30、平均結晶サイズが0.5μmのPQ社製US Yを固定キャリヤとし て使用して触媒を製造する。 例32:比較例として、メチルアセトアセテートの水素添加 例31で得た触媒を使用する。反応混合物及び反応条件は、例3の場合と同じ である。6日後、メチルアセトアセテートのコンバージョンは、3%以下である 。 例33:比較例としての、Ru前駆体及びゼオライトBETAを使用する触媒 製造 SiO2/Al23モル比が21.6、平均結晶サイズが走査電子顕微鏡で測 定して0.05μmのPQ社製酸性BETAゼオライト1gに(p−シメン−塩 化ルテニウム)ダイマー0.0018gを含浸させ、窒素流下で3時間、メタノ ール1.7g中に溶解させる。乾燥褐色粉末が得られる。 例34:比較例としての、ナフチルアラニン前駆体の不均質不斉水素添加 例33で得た触媒を使用する。反応混合物及び反応条件は、例5の場合と同じ である。2日後、ナフチルアラニン前駆体のコンバージョンは、0%である。 IRキャラクタリゼーション 5つの異なる試料(KBr錠剤)に対してIRキャラクタリゼーションを実施 した: *純粋R−(+)−バイナプ−p−シメン−塩化ルテニウム *例2の方法で得た触媒 *R−(+)−バイナプ−p−シメン−塩化ルテニウム 0.01gとH−BETA0.5gの機械的混合物 *例20の方法で得た触媒 *例22の方法で得た触媒 1440〜1430cm-1の吸収帯に注目した。この吸収帯は、リンとこれと 結合する芳香基との相互作用による活性環振動と関連させることができる(L. J.Bellamy,TheInfra−Red Spectra of Co mplex Molecules,Chapman and Hall,Lon don,p.358/59[1975])。結果を表Iに示す。 本発明に従って製造された触媒は、元の錯体における1434.5±0.5c m-1から、これよりも高い波数への著しい振動シフトを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 69/72 C07C 69/72 231/12 231/12 233/47 233/47 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07F 19/00 C07F 19/00 15/00 A 15/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN (72)発明者 タス ディードリク ベルギー,ベ−9400 ニノフェ,112/7, アールステルセ ステーンベーフ (72)発明者 レイン ビラス ヘア インド,マハラシュトラ ステート,ピン −425 306,ディスト−ジャルガオン,タ ル−エドラバード,アト−ポスト−ルイク ヘーデ (72)発明者 パルトン ルーディ ベルギー,ベ−3020 ビンクセレ,8,ア ー.ルーレンスラーン (72)発明者 ヤコブス ピーレ アー. ベルギー,ベ−1755 フーイク,104,ス トレイランドストラート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属−バイナプ錯体を含むゼオライトから成ることを特徴とするキラルな 固形触媒。 2.ゼオライトがBEAトポロジー・ゼオライトであることを特徴とする請求 の範囲第1項に記載の触媒。 3.触媒粒子サイズが、0.005〜1.0μm、好ましくは0.01〜0. 5μm、さらに好ましくは0.02〜0.1μmであることを特徴とする請求の 範囲第1項または第2項に記載の触媒。 4.BEAトポロジー・ゼオライトが、BETAゼオライトであることを特徴 とする請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記載の触媒。 5.ゼオライトが、酸性BEAトポロジー・ゼオライトであることを特徴とす る請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の触媒。 6.酸性BEAトポロジー・ゼオライトが、酸性NU−2ゼオライトであるこ とを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の触媒。 7.ゼオライト中のAlが、一部または全部金属イオンによって置換されてい ることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の触 媒。 8.ゼオライトが、アンモニウムBEAトポロジー・ゼオライトであることを 特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の触媒。 9.金属−バイナプ錯体の配位子の1つが、R−またはS−バイナプであるこ とを特徴とする請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1項に記載の触媒。 10.金属−バイナプ錯体が、金属Ru,Ir,P,Ni,及び/またはRh であることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載 の触媒。 11.金属−バイナプ錯体含浸率が、10重量%以下、例えば、0.05〜5 重量%、好ましくは0.2〜1重量%であることを特徴とする請求の範囲第1項 から第10項までのいずれか1項に記載の触媒。 12.請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項に記載の触媒の製法 において、ゼオライトにバイナプ錯体を含浸させることを特徴とする前記製法。 13.請求の範囲第12項に記載の触媒の製法において、BEAトポロジー・ ゼオライトにバイナプ錯体の成分を同時に、または順次含浸させることを特徴と する前記製法。 14.前記BEAトポロジー・ゼオライトに、先ずバイナプ配位子を、次いで 金属を含浸させることにより、ゼオライト上にインサイチュで錯体を形成するこ とを特徴とする請求の範囲第13項に記載の製法。 15.BEAトポロジー・ゼオライトに、先ず金属を、次いでバイナプ配位子 を含浸させることにより、ゼオライト上にインサイチュで錯体を形成することを 特徴とする請求の範囲第13項に記載の製法。 16.プロキラル出発材料から鏡像異性体として純粋な生成物を製造すること を目的とする請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項に記載の触媒の 利用。 17.出発材料と触媒との比が、0.1〜1000、好ましくは2〜100重 量比であることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の利用。 18.誘電率∈が、30〜80の溶媒中で行われることを特徴とする請求の範 囲第16項または第17項に記載の利用。 19.出発材料が、プロキラル不飽和基質であることを特徴とする請求の範囲 第16項から第18項までのいずれかに記載の利用。 20.出発材料が、β−官能化ケトン、β−ケトエステル、官能化オレフィン 、及び/またはα−β不飽和官能化オレフィンであることを特徴とする請求の範 囲第19項記載の利用。 21.不均質不斉水素添加において行われることを特徴とする請求の範囲第1 6項から第20項までのいずれか1項に記載の利用。
JP9515362A 1995-10-13 1996-10-10 実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るためのキラルな固形触媒、その製法及びその利用 Pending JPH11514290A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202760.5 1995-10-13
EP95202760 1995-10-13
PCT/BE1996/000108 WO1997014500A1 (en) 1995-10-13 1996-10-10 Chiral solid catalyst, its preparation and its use for the production of substantially enantiomerically pure products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514290A true JPH11514290A (ja) 1999-12-07

Family

ID=8220713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515362A Pending JPH11514290A (ja) 1995-10-13 1996-10-10 実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るためのキラルな固形触媒、その製法及びその利用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5997840A (ja)
EP (1) EP0855935B1 (ja)
JP (1) JPH11514290A (ja)
AT (1) ATE202500T1 (ja)
AU (1) AU7270896A (ja)
DE (1) DE69613587T2 (ja)
WO (1) WO1997014500A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014060A2 (en) 1999-08-25 2001-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Surface-confined catalytic compositions
US20040030199A1 (en) * 2002-01-29 2004-02-12 Maughon Robert R. Process for reducing alpha-haloketones to secondary alpha-haloalcohols
CN1735459A (zh) * 2003-01-13 2006-02-15 Ucb公司 氢化催化剂
WO2007065794A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Hovmoller, Sven A zeolite family built from a framework building layer
MX337013B (es) * 2011-12-14 2015-12-15 Ct Investig Materiales Avanzados Sc Catalizadores masicos y soportados de sulfuro de rutenio promovido con alta actividad catalitica para reacciones de hidrotratamiento de hidrocarburos y su metodo de obtencion.
MX337012B (es) 2011-12-14 2015-12-15 Ct Investig Materiales Avanzados Sc Catalizadores masicos y soportados de sulfuro de rutenio no-promovido con alta actividad catalitica para reacciones de hidrotratamiento de hidrocarburos y su metodo de obtenccion.
CA3223325A1 (en) 2021-06-28 2023-01-05 Roberto Vianna Nonato Methods to produce therapeutic formulations comprising hydroxybutirate and hydroxyvalerate, therapeutic formulations and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554262A (en) * 1984-10-01 1985-11-19 Mobil Oil Corporation Chiral hydrogenating catalysts
JPH0757758B2 (ja) * 1988-10-24 1995-06-21 高砂香料工業株式会社 ルテニウム―ホスフィン錯体
US5202474A (en) * 1989-06-22 1993-04-13 Monsanto Company Asymmetric catalytic hydrogenation of α-arylpropenoic acids
FR2652347B1 (fr) * 1989-09-22 1992-01-10 Inst Francais Du Petrole Zeolithe de type beta et son procede de preparation invention de philippe caullet, jean-louis guth, anne-catherine faust, francis raatz, jean-francois joly et jean-marie deves.
GB9118959D0 (en) * 1991-09-04 1991-10-23 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite catalyst and catalysed reactions
US5736480A (en) * 1994-02-22 1998-04-07 California Institute Of Technology Supported phase chiral sulfonated BINAP catalyst solubilized in alcohol and method of asymmetric hydrogenation
US5821389A (en) * 1996-04-24 1998-10-13 Union Carbide Chemicals & Technology Corporation Processes for producing hydroxyaldehydes
US5817877A (en) * 1996-09-23 1998-10-06 Yale University Metal-catalyzed amination of organic sulfonates to organic amines

Also Published As

Publication number Publication date
US5997840A (en) 1999-12-07
DE69613587T2 (de) 2002-04-25
DE69613587D1 (de) 2001-08-02
WO1997014500A1 (en) 1997-04-24
ATE202500T1 (de) 2001-07-15
AU7270896A (en) 1997-05-07
EP0855935B1 (en) 2001-06-27
EP0855935A1 (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5736480A (en) Supported phase chiral sulfonated BINAP catalyst solubilized in alcohol and method of asymmetric hydrogenation
Blaser et al. Enantioselective hydrogenation of α-ketoesters: comparison of homogeneous and heterogeneous catalysts
JP2001507621A (ja) 新規な担持触媒
Akotsi et al. Versatile precursor to ruthenium‐bis (phosphine) hydrogenation catalysts
JP5551062B2 (ja) シリカ系メソセル発泡体へのクリックケミストリーによる触媒の固定
Alcón et al. From homogeneous to heterogeneous catalysis: zeolite supported metal complexes with C2-multidentate nitrogen ligands. Application as catalysts for olefin hydrogenation and cyclopropanation reactions
AU2005305640B2 (en) Sulphonylated diphenylethylenediamines, method for their preparation and use in transfer hydrogenation catalysis
US7772154B2 (en) Methods for making immobilized aryl-containing ligands
Hems et al. Asymmetric hydrogenation using chiral Rh complexes immobilised with a new ion-exchange strategy
JP5727127B2 (ja) 不斉触媒およびこれを用いた光学活性アルコール類の製造方法
JPH11514290A (ja) 実質的に鏡像異性体として純粋な生成物を得るためのキラルな固形触媒、その製法及びその利用
US20060165580A1 (en) Heterogeneous copper catalysts
Jamis et al. Aqueous enantioselective hydrogenations involving silica-heterogenised catalysts
US20040220049A1 (en) Catalyst
JP2001122832A (ja) 改良された接触製法
WO2010043027A1 (en) Method for preparing a metal catalyst
JP2912572B2 (ja) 光学活性アミン類の製造方法
JP3159661B2 (ja) 光学活性アルコール類の製造方法
Farkas et al. Asymmetric Hydrogenation in Continuous‐Flow Conditions
Tungler et al. Asymmetric heterogeneous catalytic hydrogenation; is it a useful tool for the synthetic organic chemist?
JP5444586B2 (ja) アルドール縮合反応とそのための触媒
EP1419008B1 (en) Process for performing an imino-ene reaction
Crosman et al. Heterogeneously catalyzed asymmetric hydrogenation of α-arylenamides over immobilized RhBPE and RhDUPHOS complexes
EP0498507A1 (en) Process for the preparation of enantiomers of alpha-amino acid derivatives by asymmetric hydrogenation
CN114988978B (zh) 一种利用非均相催化剂催化3-芳基丙醇一步合成1-丙烯基芳烃的新方法