JPH11513443A - ドライヤーファブリックの継ぎ合せ - Google Patents

ドライヤーファブリックの継ぎ合せ

Info

Publication number
JPH11513443A
JPH11513443A JP9514057A JP51405797A JPH11513443A JP H11513443 A JPH11513443 A JP H11513443A JP 9514057 A JP9514057 A JP 9514057A JP 51405797 A JP51405797 A JP 51405797A JP H11513443 A JPH11513443 A JP H11513443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
temporary
splicing device
dryer
complementary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9514057A
Other languages
English (en)
Inventor
ホールデン,デービッド
クープ,フィリップ
Original Assignee
スキャッパ、グループ、ピー・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スキャッパ、グループ、ピー・エル・シー filed Critical スキャッパ、グループ、ピー・エル・シー
Publication of JPH11513443A publication Critical patent/JPH11513443A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0054Seams thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/904Paper making and fiber liberation with specified seam structure of papermaking belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • Y10T428/197Sheets or webs coplanar with noncoplanar reinforcement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継ぎ合わせ装置であって、ドライヤーファブリックの2つの部分(31,32)に取り付けられた互いに相補的な部分(39)から成る。これらの相補的な部分は互いに協働するようになっていて、互いに交互に組合わされる成形部(33)を有するファブリック端部を互いに係合させることができる。互いに交互に組合わされる成形部相互の係合は、該成形部中にピントルワイヤ(34)を通してフレキシブルのジョイントを形成することを可能にし、ひいてはドライヤーファブリックの継ぎ合わせを可能にする。仮り継ぎ合わせ装置全体は、ファブリック端部が一旦継ぎ合わされれば、容易に取り除くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ドライヤーファブリックの継ぎ合せ 本発明は、製紙ドライヤーファブリックの2つの端部を1つのエンドレスベル トに形成するために互いに継ぎ合わせることに関する。 このようなファブリックは、幅が2メートルから10メートル、長さが50メ ートルから100メートルを越えることがあり、申し分のない継ぎ合わせを迅速 にかつ容易に行うことはドライヤーの能率的な操作にとって重要である。継ぎ合 わせ部の形成を容易にするために、該ウエブの自由端部には、指を組み合わせる ように互いに交互に組合わされる互いに相補的な、例えばループのような成形部 が設けられており、これらの互いに相補的な成形部は、組合わされて係合したと きに、ピントルワイヤ(pintle wire)を通すことができる通路を形成する。この ような継ぎ合わせ部を形成するためには、該ウエブの両端部が互いに正しく引き 寄せられ、かつ両端部の2列の成形部が、ピントルワイヤが通される前に、正確 に整列されていなければならない。 継ぎ合わせ部を形成するときに、互いに交互に組合わされたループを、これら のループによって形成されたトンネルにピントルワイヤが通されるときの位置に 、保持するため、仮り継ぎ合わせ装置を使用することは公知である。 このような仮り継ぎ合わせ装置の1つ10が図1に示されている。この場合グ リップ性のある材料(例えばフック又はパイルの面ファスナー)から成る小さい パッド11及びこれと相補的な面グリップ性の材料(パイル又はフックの面ファ スナー)から成るストラップ13がファブリック端部12に固定されている。ス トラップ13は交互に組合わされたループ14上にかぶせられてこれを越えてパ ッド11上に圧着され、ループ14をピントルワイヤ15が通される間、保持す る。パッド11及びストラップ13はドライヤーファブリックに縫合によって固 定されている。継ぎ合わせ後に仮り継ぎ合わせ装置10をファブリックから除去 するには、多くの個々のストラップ及びパッドを1つずつ取り除かなければなら ないという難点がある。 縫合部を取り除くことはドライヤーファブリックの継ぎ合わせ区域を損傷する ことがあり、換言すれば、該ドライヤーファブリックの透過性に不利な影響を与 えることがある。また、ファブリックの両側縁にない継ぎ合わせ装置への作業員 のアクセスが困難である。これらのファブリックは幅が極めて大きいから、継ぎ 合わせ装置の幾つかを取り除くためにファブリック上へ作業員が這い上がらなけ ればならないこともある。このことはファブリックを損傷することがあり、その 透過性に不利な影響を与えることがある。継ぎ合わせ装置の幾つかを取り除くた めに抄紙機内へ登って入らなければならないことさえある。このことは明らかに 危険であり避けるべきである。 図2はさらに別の先行技術による仮り継ぎ合わせ装置20を示しており、この 仮り継ぎ合わせ装置はEP0274244号明細書に詳細に記載されている。グ リップ性のある材料(例えばフック又はパイルの面ファスナー)から成る細長い パッド21がファブリック端部22の一方に該ファブリックの全幅に亙って固定 されている。上記のグリップ性のある材料に対して相補的な面グリップ性の材料 (例えばパイル又はフックの面ファスナー)から成るフラップ23が該ファブリ ックの他方の端部に固定されており、これは前記パッド21に圧着され、ループ 24を、ピントルワイヤ25が該ループに通される間、その位置に保持する。フ ラップ23は該ファブリックの全幅に亙って延びている。一連のスリットが該フ ラップ23の自由端部に設けられ、その結果、個別のストラップ26を備えたフ ラップになっている。このような継ぎ合わせ装置を扱うには下向き及び横向きの 圧力を同時に作用させなければならない。このためこの継ぎ合わせ装置は取り扱 いが極めて困難である。 本発明は使用時の取り扱いが容易である仮り継ぎ合わせ装置を提供することに ある。 本発明の第1の局面によれば、ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに 使用される仮り継ぎ合わせ装置が設けられており、該ドライヤーファブリックは 各ファブリック端部に、ピントルワイヤによって連結されてフレキシブルのジョ イントを形成することができる、それぞれ1列の、互いに交互に組合わせ可能な 成形部を有しており、かつ仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞれ 一方がファブリック端部の近くに設けられており、かつ互いに相補的な部分が、 成形部の交互の組み合わせを維持するために、互いに交互に組合わされた成形部 の係合に相応するファブリック端部における相対位置において、協働するように なっており、かつ相補的部分の少なくとも一方が、ループになった取手から成っ ている。 本発明の第2の局面によれば、製紙機ドライヤーファブリックが設けられており 、該製紙機ドライヤーファブリックが各ファブリック端部に、ピントルワイヤに よって連結されてフレキシブルのジョイントを形成することができる、それぞれ 1列の互いに交互に組合わせ可能な成形部を有しており、かつ上記の仮り継ぎ合 わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞれ一方が上記ファブリック端部近くに設 けられており、かつ上記の互いに相補的な部分が、上記の成形部の交互の組み合 わせを維持するために、上記の互いに交互に組合わされた成形部の係合に相応す るファブリック端部における相対位置において、協働するようになっており、か つ上記の相補的部分の少なくとも一方がループになった取手から成っている。 取手は、ファブリック端部に設けられたループの互いに交互に正確に組み合わ された状態を確保するため、ファブリック端部の比較的容易な操作を可能にする 。継ぎ合わせ装置の互いに相補的な両方の部分が少なくとも1つのループになっ た取手を有するようにすると有利である。接続するループ取手は、例えばフック 及びパイルの面ファスナー材料のような、相補的な面ファスナー材料から成るよ うにするのが有利である。 継ぎ合わせ装置は有利には、例えば1本のウエブのような細長い構造物から成 り、該構造物に、上記取手を形成する複数のストラップが取り付けられている。 これらのストラップは、有利には、はじめは上記の細長い構造物に沿って可動に なっている。ストラップは所期の位置に位置付けされた後に細長い構造物に固定 されるようにすることができる。ストラップは有利には2つのループを備えた構 造を有し、その1つのループが細長い構造物上に取り付けられる。 本発明の第3の局面によれば、ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに 使用するための仮り継ぎ合わせ装置が設けられていて、ドライヤーファブリック が各ファブリック端部に、ピントルワイヤによって連結されてフレキシブルのジ ョイントを形成することができる、それぞれ1列の互いに交互に組合わせ可能な 成形部を有しており、上記の仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞ れ一方が上記ファブリック端部近くに設けられており、かつ上記の互いに相補的 な部分が、上記の成形部の交互の組み合わせを維持するために、上記の互いに交 互に組合わされた成形部の係合に相応するファブリック端部における相対位置に おいて、協働するようになっており、かつ仮り継ぎ合わせ装置の上記の相補的部 分の少なくとも一方が、1つの細長い部材及び複数のストラップを含む1セット の部分から成っており、該ストラップが、細長い部材にこれに沿って移動可能に 取り付けられていて、該細長い部材に沿って所期の位置に位置することができ、 かつ該ストラップが移動した所期の位置に固定装置により固定可能である。固定 装置は通常一時的なものである。固定装置は有利には綴じ金又は縫い糸である。 継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分はそれぞれ、有利には、ファブリックの 反対側の面のモノフィラメントワイヤ(monofilament wire)に縫い付け、有利に は仮縫い、によって取り付けることにより、所属の各ファブリック端部に固定さ れる。継ぎ合わせが一旦終わると、仮縫いが該ファブリックの一方の端部で解か れモノフィラメントワイヤが除かれ、継ぎ合わせ装置を単一の物として除去する ことが可能になる。このようにして継ぎ合わせ装置は、図1又は図2に示された 継ぎ合わせ装置よりもはるかに少ない労力でファブリックから取り除くことがで きる。 継ぎ合わせ装置はファブリックの両面に設けることができる。このような場合 、前記の細長い構造物は理想的に上下方向で整列され、付加的な特別の縫合を必 要としない。このことはファブリックの損傷を最小限に抑えることになる。スト ラップも同様に有利に上下方向で整列される。 本発明をさらに分かり易くするためにその実施例を添付図面に示されているだ けの例により以下に説明する。図面において、 図1はドライヤーファブリックの2つの端部を継ぎ合わせるための第1の先行 技術による系の斜視図である。 図2はドライヤーファブリックの2つの端部を継ぎ合わせるための第2の先行 技術による系の斜視図である。 図3はドライヤーファブリックの本発明による仮り継ぎ合わせ装置の平面図で ある。 図4は本発明による仮り継ぎ合わせ装置の側面図である。 図5は本発明によるさらに別のドライヤーファブリック仮り継ぎ合わせ装置の 略示図であって、仮り継ぎ合わせ装置をファブリックに固定するための縫合を示 す。 図6は本発明によるドライヤーファブリック仮り継ぎ合わせ装置の斜視図であ って、ファブリックの両面に設けられた仮り継ぎ合わせ装置を示す。 図7はファブリックの非−紙接触面の一部の斜視図であって、ウエブとループ とを組み合わせたユニット全体をファブリックから単一物として取り除くことを 可能にするモノフィラメントワイヤのカッティングを示す。 図1及び2の先行技術については明細書の導入部で詳説したのでここでは述べ ない。 図3及び4では、ドライヤーファブリック30の2つの端部31、32が互い に突き合わされており、該ドライヤーファブリック30の2つの端部31、32 に設けられたループ33は、指を組み合わせたように互いに交互に組合わされ、 ピントルワイヤ34を通すトンネルを形成している。ループが互いに交互に組合 わされると、ループをこの交互に組合わされた状態に保持し、かつ、形成された トンネルがふさがれてそこに通されるピントルワイヤの通過が妨げられないよう にするため、仮り継ぎ合わせ装置35が使用される。 仮り継ぎ合わせ装置は2つの同様の構造物36、37か成っていて、これらは それぞれファブリックの各端部の近くに設けられる。継ぎ合わせのための各構造 物36、37は一本のウエブ38と多数のループになった継ぎ合わせストラップ 39から成っている。このようなストラップ39の1つが図4に示されている。 各ストラップ39は一端がループになっている一本の材料から成っている。互い に離されている2列の縫合部40、41は上記材料の重ねられた2つの層を縫い 付けるために使用されている。これで、1つの通路42及び1つのループ43を 形成する1つのストラップができあがる。該通路はそこに通されるウエブを受容 するのに十分な寸法を有している。またループは作業員の手で容易に掴めるだけ の十分な大きさを有している。 継ぎ合わせのための2つの構造物のストラップ39は互いに相補的な面ファス ナー(例えばフックとパイルの面ファスナー)から成っている。ベルクロ(商標 )は適当な材料の1つである。 本発明の仮り継ぎ合わせ装置35は以下に述べる形式でファブリックに適用さ れる。 ドライヤーファブリックの2つの反対側の端部31、32に、これらの 端部の全幅に亙って、ストラップ39を配置する位置を指示するマークが規則的 間隔をおいて付けられる。 ウエブ38の細長い帯状のストリップが上記マークの数に対応する数のストラ ップ39中の上記通路に通され、次いで、ウエブ38とストラップ39とを組み 合わせたユニット36、37が、ファブリックの全幅に亙って延びている各ファ ブリック端部31、32の近くに配置され、次いでストラップ39がウエブ38 に沿って動かされて、マークを付けられた間隔で位置付けされ配置される。 続いてストラップ39はウエブ38に、例えば綴じ金又は粘着テープによって 、仮り固定され、次いで各ストラップ39はウエブ38に、有利には各縦方向エ ッジに沿って、ファブリック幅の各末端の端部ストラップ39と共に、縫い付け られ、この場合端部ストラップ39はウエブ38及びドライヤーファブリック3 0中に通して縫い付けられる。 次いで、ファブリック30の裏側の面のモノフィラメントワイヤにウエブとス トラップとのユニット36、37をルーズに固定するために仮縫いが行われる。 2つのファブリック端部31、32が、交互に組合わされたループ33中に挿 入されたピントルワイヤ34によって抄紙機上で互いに継ぎ合わされると、ファ ブリック30の一方の端部で仮縫いが解かれ、モノフィラメントワイヤが引き抜 かれ、ウエブとストラップとを組み合わせたユニット36、37全部が単一物と してファブリックから除去できる状態になる。これは図7に示されている。 図5は本発明のさらに別のドライヤーファブリック仮り継ぎ合わせ装置の略示 図である。この装置は図3について述べた装置と、ウエブとストラップとを組み 合わせたユニット44、45がドライヤーファブリック46の両面に設けられて いることを除けば、同じ装置である。この場合仮縫い糸47は上側のウエブとス トラップとを組み合わせたユニット44、45から下方へ通って、さらにドライ ヤーファブリックを通り、次いで下側のウエブとストラップとを組み合わせたユ ニットを通り、さらにモノフィラメントワイヤ48を回り、そして再び逆の順序 で上へ上がり、これを繰り返す。上側及び下側のウエブ及び2本のウエブに位置 している上側及び下側のストラップは上下方向で整列している。 図6は、仮り継ぎ合わせ装置で継ぎ合わせられる前の2つのファブリック端部 31、32を示している。ウエブ38とストラップとを組み合わせたユニット3 6、37はファブリックの両側に設けられている。本発明のこの実施例では2つ のモノフィラメントワイヤ50、51がファブリックの非−接触面にある。ファ ブリックの紙−接触側の継ぎ合わせ用構造物36、37は相補的な面ファスナー 材料から成っている。ファブリックの反対側の継ぎ合わせ用構造物は通常継ぎ合 わせ中は継ぎ合わせ区域から仮縫いを解かれて除かれている。継ぎ合わせ区域に 位置している一連の互いに反対側にある対向するチェックマーク52、53は、 ファブリックの2つのエッジを揃え、互いに相補的に交互に組み合わされるルー プの整列を確保し、そこに通されるピントルワイヤ34に対する摩擦を少なくす るために使用される。 本発明の特別の一実施例を使用した場合、チェックマーク52、53は、仮り 継ぎ合わせ装置を使用してファブリックのエッジを調節することによって、揃え られ、ピントルワイヤ34は継ぎ合わせ部の各ループ33又は螺旋巻条に通され る。このことは取手39を開くことによってチェックすることができる。次いで リード用線材が除かれ、ピントルワイヤが障害及び損傷をさけるために継ぎ合わ せ部のループ内へ引き入れられる。ピントルワイヤをその位置に保持するため接 着剤が継ぎ合わせ部の各エッジに用いられる。次いでモノフィラメントワイヤ5 0、51がファブリックの非−紙接触側でカットされて引き抜かれ、全仮り継ぎ 合わせ装置が解放される。 言うまでもなく以上に述べた実施例はたんに1例である。多くの実施態様及び バリエーションが可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月1日 【補正内容】 請求の範囲 1. ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継ぎ 合わせ装置であって、ドライヤーファブリックが各ファブリック端部(31,3 2)に、ピントルワイヤ(34)によって連結されてフレキシブルのジョイント を形成することができる、それぞれ1列の互いに交互に組合わせ可能な成形部( 33)を有している形式のものにおいて、仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な 部分(36,37)のそれぞれ一方がファブリック端部の近くに設けられており 、かつ互いに相補的な部分(36,37)が、成形部(33)の交互の組み合わ せを維持するために、互いに交互に組合わされた成形部の係合に相応するファブ リック端部(31,32)における相対位置において、協働するようになってお り、かつ相補的部分の少なくとも一方(36又は37)が、ループになった取手 (43)から成っていることを特徴とする、ドライヤーファブリックを継ぎ合わ せるさいに使用するための仮り継ぎ合わせ装置。 2. 仮り継ぎ合わせ装置の両方の相補的部分(36,37)が、ループにな った少なくとも1つの取手(43)を有している、請求項1記載の仮り継ぎ合わ せ装置。 3. 接続するループになった取手(43)が相補的な面ファスナー材料から 成っている、請求項2記載の仮り継ぎ合わせ装置。 4. 面ファスナー材料がフック及びパイルの面ファスナー材料である、請求 項3記載の仮り継ぎ合わせ装置。 5. 仮り継ぎ合わせ装置部分がそれぞれ上記取手(39)を形成する複数の ストラップが取り付けられている細長い構造物(36,37)から成る、請求項 1から4までのいずれか1項記載の仮り継ぎ合わせ装置。 6. 細長い構造物がウエブ(38)である、請求項5記載の仮り継ぎ合わせ 装置。 7. ストラップ(39)がはじめは上記の細長い構造物(38)に沿って可 動である、請求項6記載の仮り継ぎ合わせ装置。 8. ストラップ(39)が上記細長い構造物ウエブ(38)に固定されてい る、請求項7記載の仮り継ぎ合わせ装置。 9. 各ストラップ(39)が2つのループをもった構造を有し、その一方の ループ(42)が上記の細長い構造物に取り付けられている、請求項8記載の仮 り継ぎ合わせ装置。 10. 製紙機ドライヤーファブリックであって、ドライヤーファブリックが 各ファブリック端部(31,32)に、ピントルワイヤ(34)によって連結さ れてフレキシブルのジョイントを形成することができるそれぞれ1列の互いに交 互に組合わせ可能な成形部(33)を有している形式のものにおいて、上記の仮 り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分(36,37)のそれぞれ一方が上記フ ァブリック端部(31,32)の近くに設けられており、かつ上記の互いに相補 的な部分が、上記の成形部の交互の組み合わせを維持するために、上記の互いに 交互に組合わされた成形部(33)の係合に相応するファブリック端部における 相対位置において、協働するようになっており、かつ上記の相補的部分(36, 37)の少なくとも一方が、ループになった取手(39)から成っていることを 特徴とする、製紙機ドライヤーファブリック。 11. 製紙機ドライヤーファブリックが請求項1から9までのいずれか1項 記載の仮り継ぎ合わせ装置を備えている、請求項10記載の製紙機ドライヤーフ ァブリック。 12. ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継 ぎ合わせ装置であって、ドライヤーファブリックが各ファブリック端部(31, 32)に、ピントルワイヤ(34)によって連結されてフレキシブルのジョイン トを形成することができる、それぞれ1列の互いに交互に組合わせ可能な成形部 (33)を有している形式のものにおいて、上記の仮り継ぎ合わせ装置の互いに 相補的な部分のそれぞれ一方が上記ファブリック端部(31,32)の近くに設 けられており、かつ上記の互いに相補的な部分(36,37)が、上記の成形部 の交互の組み合わせを維持するために、上記の互いに交互に組合わされた成形部 (33)の係合に相応するファブリック端部(31,32)における相対位置に おいて、協働するようになっており、かつ仮り継ぎ合わせ装置の上記の相補的部 分の少なくとも一方が、1つの細長い部材(38)及び複数のストラップ (39)を含む1セットの部分から成っており、該ストラップが、細長い部材に これに沿って移動可能に取り付けられていて、該細長い部材に沿って所期の位置 に位置することができ、かつ該ストラップ(39)が移動した所期の位置に固定 装置により固定可能であることを特徴とする、、仮り継ぎ合わせ装置。 13. 固定装置が綴じ金又は縫合部(40)から成る、請求項11記載の仮 り継ぎ合わせ装置。 14. 仮り継ぎ合わせ装置の相補的部分(36,37)がそれぞれ、ファブ リックの反対側の面のモノフィラメントワイヤ(48)に縫合により、有利には 仮縫いにより、取り付けられることによって、ファブリックのそれぞれ所属する 端部(31又は32)に固定されている、請求項1から9までのいずれか1項又 は請求項12又は13記載の仮り継ぎ合わせ装置。 15. 各ファブリック端部(31,32)に、ピントルワイヤ(34)によ って連結されてフレキシブルのジョイントを形成することができるそれぞれ1列 の、互いに交互に組合わせ可能な成形部(33)を有しているドライヤーファブ リックを継ぎ合わせるさいにおける仮り継ぎ合わせ装置の使用法であって、上記 の仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分(36,37)を互いに調節し、フ ァブリック端部の相対位置が互いに交互に組み合わせられる成形部(33)の係 合に相応するようにし、かつピントルワイヤ(34)の挿入が可能であるように し、ひいてはドライヤーファブリックの継ぎ合わせがえられるようにし、かつ仮 り継ぎ合わせ装置の相補的部分(36,37)の少なくとも一方が、ループにな った取手(39)から成るようにする、ドライヤーファブリックを継ぎ合わせる さいにおける仮り継ぎ合わせ装置の使用法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継ぎ 合わせ装置であって、ドライヤーファブリックが各ファブリック端部に、ピント ルワイヤによって連結されてフレキシブルのジョイントを形成することができる 、互いに交互に組合わせ可能なそれぞれ1列の成形部を有しており、かつ仮り継 ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞれ一方がファブリック端部の近くに 設けられており、かつ互いに相補的な部分が、成形部の交互の組み合わせを維持 するために、互いに交互に組合わされた成形部の係合に相応するファブリック端 部における相対位置において、協働するようになっており、かつ相補的部分の少 なくとも一方が、ループになった取手から成っている、ドライヤーファブリック を継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継ぎ合わせ装置。 2. 仮り継ぎ合わせ装置の両方の相補的部分が、ループになった少なくとも 1つの取手を有している、請求項1記載の仮り継ぎ合わせ装置。 3. 接続するループになった取手が相補的な面ファスナー材料から成ってい る、請求項2記載の仮り継ぎ合わせ装置。 4. 面ファスナー材料がフック及びパイルの面ファスナー材料である、請求 項3記載の仮り継ぎ合わせ装置。 5. 仮り継ぎ合わせ装置が上記取手を形成する複数のストラップが取り付け られている細長い構造物から成る、請求項1から4までのいずれか1項記載の仮 り継ぎ合わせ装置。 6. 細長い構造物がウエブである、請求項5記載の仮り継ぎ合わせ装置。 7.ストラップがはじめは上記の細長い構造物に沿って可動である、請求項6 記載の仮り継ぎ合わせ装置。 8. ストラップが上記細長い構造物に固定されている、請求項7記載の仮り 継ぎ合わせ装置。 9. ストラップが2つのループをもった構造を有し、その一方のループが上 記の細長い構造物に取り付けらている、請求項8記載の仮り継ぎ合わせ装置。 10. 製紙機ドライヤーファブリックであって、ドライヤーファブリックが 各ファブリック端部にそれぞれ1列の、ピントルワイヤによって連結されてフレ キシブルのジョイントを形成することができる互いに交互に組合わされた成形部 を有しており、かつ上記の仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞれ 一方が上記ファブリック端部近くに設けられており、かつ上記の互いに相補的な 部分が、上記の成形部の交互の組み合わせを維持するために、上記の互いに交互 に組合わされた成形部の係合に相応するファブリック端部における相対位置にお いて、協働するようになっており、かつ上記の相補的部分の少なくとも一方が、 ループになった取手から成っている、製紙機ドライヤーファブリック。 11. 製紙機ドライヤーファブリックが請求項1から9までのいずれか1項 記載の仮り継ぎ合わせ装置から成る、請求項10記載の製紙機ドライヤーファブ リック。 12. ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに使用するための仮り継 ぎ合わせ装置であって、ドライヤーファブリックが各ファブリック端部に、ピン トルワイヤによって連結されてフレキシブルのジョイントを形成することができ る、それぞれ1列の互いに交互に組合わせ可能な成形部を有しており、上記の仮 り継ぎ合わせ装置の互いに相補的な部分のそれぞれ一方が上記ファブリック端部 近くに設けられており、かつ上記の互いに相補的な部分が、上記の成形部の交互 の組み合わせを維持するために、上記の互いに交互に組合わされた成形部の係合 に相応するファブリック端部における相対位置において、協働するようになって おり、かつ仮り継ぎ合わせ装置の上記の相補的部分の少なくとも一方が、1つの 細長い部材及び複数のストラップを含む1セットの部分から成っており、該スト ラップが、細長い部材にこれに沿って移動可能に取り付けられていて、該細長い 部材に沿って所期の位置に位置することができ、かつ該ストラップが移動した所 期の位置に固定装置により固定可能である、仮り継ぎ合わせ装置。 13. 固定装置が綴じ金又は縫い糸から成る、請求項11記載の仮り継ぎ合 わせ装置。 14. 仮り継ぎ合わせ装置の相補的部分がそれぞれ、ファブリックの反対側 の面のモノフィラメントワイヤに縫い付けにより、有利には仮縫いにより、取り 付けられることによって、ファブリックのそれぞれ所属する端部に固定されてい る、請求項1から9までのいずれか1項又は請求項12又は13記載の仮り継ぎ 合わせ装置。 15. 各ファブリック端部に、ピントルワイヤによって連結されてフレキシ ブルのジョイントを形成することができるそれぞれ1列の互いに交互に組合わせ 可能な成形部を有しているドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいにおける 仮り継ぎ合わせ装置の使用法であって、上記の仮り継ぎ合わせ装置の互いに相補 的な部分を互いに調節して、ファブリック端部の相対位置が互いに交互に組み合 わせられる成形部の係合に相応するようにし、かつピントルワイヤの挿入が可能 であるようにし、ひいてはドライヤーファブリックの継ぎ合わせがえられるよう にし、この場合仮り継ぎ合わせ装置の相補的部分の少なくとも一方が、ループに なった取手から成るようにする、ドライヤーファブリックを継ぎ合わせるさいに おける仮り継ぎ合わせ装置の使用法。 16. 添付図面に関連してこの文書中に実質的に記載された仮り継ぎ合わせ 装置。 17. 添付図面に関連してこの文書中に実質的に記載された製紙機ドライヤ ーファブリック。
JP9514057A 1995-09-29 1996-09-30 ドライヤーファブリックの継ぎ合せ Ceased JPH11513443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9519837.0A GB9519837D0 (en) 1995-09-29 1995-09-29 Dryer fabric seaming
GB9519837.0 1995-09-29
PCT/GB1996/002388 WO1997013028A1 (en) 1995-09-29 1996-09-30 Dryer fabric seaming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513443A true JPH11513443A (ja) 1999-11-16

Family

ID=10781448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514057A Ceased JPH11513443A (ja) 1995-09-29 1996-09-30 ドライヤーファブリックの継ぎ合せ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6001443A (ja)
EP (1) EP0852638B1 (ja)
JP (1) JPH11513443A (ja)
KR (1) KR19990063750A (ja)
CN (1) CN1090264C (ja)
AT (1) ATE187214T1 (ja)
AU (1) AU705247B2 (ja)
BR (1) BR9610820A (ja)
CA (1) CA2233320A1 (ja)
DE (1) DE69605435T2 (ja)
ES (1) ES2143781T3 (ja)
GB (1) GB9519837D0 (ja)
GR (1) GR3032839T3 (ja)
MX (1) MX9802530A (ja)
PT (1) PT852638E (ja)
WO (1) WO1997013028A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880583B2 (en) * 2002-05-29 2005-04-19 Albany International Corp. Papermaker's and industrial fabric seam
US7086128B2 (en) * 2002-12-27 2006-08-08 Albany International Corp. Seam assist attachment device
US7128097B2 (en) * 2003-11-10 2006-10-31 Albany International Corp. Transparent seam spirals
DE102005029573A1 (de) * 2005-06-25 2007-01-04 Voith Patent Gmbh Papierherstellungsbespannung
US8640862B2 (en) * 2006-04-10 2014-02-04 Albany International Corp. Seam-on laminated belt
FI7901U1 (fi) * 2007-03-20 2008-06-25 Tamfelt Pmc Oy Kuivatusviira ja kuivatusviiran sauma-alue
US8573125B1 (en) * 2012-07-13 2013-11-05 Blast Control Systems, L.L.C. Blast control blanket

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8630243D0 (en) * 1986-12-18 1987-01-28 Scapa Porritt Ltd Dryer fabric seaming
SE460729B (sv) * 1988-03-16 1989-11-13 James Olson Anordning foer inboerdes foerbindning av motsatta aendar av ett band

Also Published As

Publication number Publication date
GR3032839T3 (en) 2000-07-31
AU705247B2 (en) 1999-05-20
AU7091596A (en) 1997-04-28
EP0852638B1 (en) 1999-12-01
GB9519837D0 (en) 1995-11-29
US6001443A (en) 1999-12-14
PT852638E (pt) 2000-05-31
CA2233320A1 (en) 1997-04-10
CN1202945A (zh) 1998-12-23
KR19990063750A (ko) 1999-07-26
MX9802530A (es) 1998-11-30
ES2143781T3 (es) 2000-05-16
BR9610820A (pt) 1999-07-13
EP0852638A1 (en) 1998-07-15
DE69605435T2 (de) 2000-06-21
ATE187214T1 (de) 1999-12-15
CN1090264C (zh) 2002-09-04
DE69605435D1 (de) 2000-01-05
WO1997013028A1 (en) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SI9400200A (en) Device for closing a wound
JPS6392796A (ja) 機械用フエルトおよびこれを造るための方法
JPH11513443A (ja) ドライヤーファブリックの継ぎ合せ
TW568831B (en) Seam for a corrugator belt
FI90677B (fi) Kuivatuskudoksen saumaaminen
US4085476A (en) Mop constructions and method of making same
US7494568B2 (en) Leader cloth and manufacturing method thereof
JPH017743Y2 (ja)
FI70279C (fi) Anordning foer hopfogning av band
SU517230A3 (ru) Застежка-молни и способ ее изготовлени
JP3261005B2 (ja) シームフェルト誘導帯
ES2369267T3 (es) Dispositivo de unión para asistencia a la costura.
TWI237672B (en) Pull-on leader
JPH0516240Y2 (ja)
JP4477958B2 (ja) 製紙用布帛の掛け入れ具
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JP3079997U (ja) 和装用帯
US20050224319A1 (en) Method for connecting the belt ends of transport belts, as well as transport belt and closure aid for carrying out said method
JPS6347838B2 (ja)
JP2001279592A (ja) 製紙用フェルト掛け入れ用リードカバーの取付構造
JP2004176224A (ja) 造花形成用リボン
JPH07305213A (ja) 帯結び具
JP2001020194A (ja) 抄紙用ドライヤカンバスの誘導具
JPH0813301A (ja) 造花形成用リボン
JPH10237810A (ja) 人工芝生の接続構造およびその接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131