JPH1151341A - 有害ガス除去システムを備えた焼却炉 - Google Patents

有害ガス除去システムを備えた焼却炉

Info

Publication number
JPH1151341A
JPH1151341A JP9224405A JP22440597A JPH1151341A JP H1151341 A JPH1151341 A JP H1151341A JP 9224405 A JP9224405 A JP 9224405A JP 22440597 A JP22440597 A JP 22440597A JP H1151341 A JPH1151341 A JP H1151341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
exhaust pipe
incinerator
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9224405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3928824B2 (ja
Inventor
Hisafumi Fujisawa
久文 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJISAWA KENKI KK
Original Assignee
FUJISAWA KENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJISAWA KENKI KK filed Critical FUJISAWA KENKI KK
Priority to JP22440597A priority Critical patent/JP3928824B2/ja
Publication of JPH1151341A publication Critical patent/JPH1151341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928824B2 publication Critical patent/JP3928824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭等で用いられる比較的小型の焼却炉にお
いて、NOx、SOx、およびダイオキシン類のような
有害ガスの発生を抑制する。そのために、炉内で燃焼ガ
スの充分な滞留時間を保ち、緩慢燃焼を行なわせるこ
と、渦流の発生によって燃焼ガスと二次空気との混合を
促進し、完全燃焼をはかる。しかも構造を簡単なものと
し、設備費の低減を図る。 【解決手段】 有害ガス除去システムを備えた焼却炉
は、一次燃焼室10と二次燃焼室20と排気筒30とを
備え、二次燃焼室20から排気筒30に至る排ガス流路
の中心部に、頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板3
1が配設されている。また排気筒30内に、脱硝用触媒
をベースとした分解除去フィルター40が配設されてい
る。さらに、上記頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま
板31の上方の排気筒30内に、脱硝用触媒をベースと
した分解除去フィルター40が配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばNOx、
SOx、およびダイオキシンのような有害ガスの除去シ
ステムを備えた比較的小型の焼却炉に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭のごみ類を焼却することによ
ってNOx、SOxだけでなく、ダイオキシン類が発生
することが知られている。ここで、ダイオキシンとは、
ポリ・クロロ・ジベンゾ・パラ・ダイオキシンの略であ
る。家庭から発生するごみ類には、食品安全衛生法によ
り塩ビ関係のものはほとんど無いが、殺菌を目的として
家庭で使用する衣料品、食料品等の製品の多くは塩素消
毒が施こされており、これらに関係するごみ類に塩素が
吸着している。そのうえ、家庭用焼却炉は、NOx、S
Ox、およびダイオキシン類の発生しやすい燃焼温度で
ごみ類を焼却しているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のごみ処理におけ
るNOx、SOx、およびダイオキシン類のような有害
ガスの低減対策は、従来より大型炉、行政炉等では、数
多く実施されてきたが、いずれもスケールが大きく、非
常に高価であり、これらの技術は、家庭であるいは小さ
い企業で使用される比較的小型の焼却炉に対しては、設
備費が高くつくため、到底適用されにくいものであると
いう問題があった。
【0004】この発明者らは、上記の点に鑑み鋭意研究
を重ねた結果、家庭や小さい企業で使用される比較的小
型の焼却炉においても、NOx、SOx、およびダイオ
キシン類のような有害ガスの発生を抑制するためには、
完全燃焼が必要であり、そのためには、炉内で燃焼ガス
の充分な滞留時間を保ち、いわゆる緩慢燃焼を行なわせ
ること、渦流の発生によって燃焼ガスと二次空気との混
合を促進し、完全燃焼をはかることが不可欠であること
を見い出し、この発明を完成するに至ったものである。
【0005】この発明の目的は、上記の従来技術の問題
を解決し、家庭や小さい企業で使用される比較的小型の
焼却炉について、NOx、SOx、およびダイオキシン
類のような有害ガスの発生を確実に低減することがで
き、しかも構造が簡単で、設備費が安くついて経済性の
高い、有害ガス除去システムを備えた焼却炉を提供しよ
うとするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、まず請求項1記載の有害ガス除去システムを備え
た焼却炉の発明は、一次燃焼室と、これの上端に連なり
かつ内外二重筒よりなる二次燃焼室と、これの上端に連
なる排気筒とを備えており、二次燃焼室から排気筒に至
る排ガス流路の中心部に、頂点を下向きとした円錐皿状
のじゃま板が配設されていることを特徴としている。
【0007】つぎに、請求項2記載の有害ガス除去シス
テムを備えた焼却炉の発明は、一次燃焼室と、これの上
端に連なりかつ内外二重筒よりなる二次燃焼室と、これ
の上端に連なる排気筒とを備えており、排気筒内に、脱
硝用触媒をベースとした分解除去フィルターが配設され
ていることを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の有害ガス除去システ
ムを備えた焼却炉の発明は、上記請求項1記載の発明に
対して請求項2記載の発明を加味したもので、頂点を下
向きとした円錐皿状のじゃま板の上方の排気筒内に、さ
らに脱硝用触媒をベースとした分解除去フィルターが配
設されていることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態
を、図面を参照して説明する。図1〜図4は、この発明
の第1の実施形態を示すものである。同図を参照する
と、この発明による燃焼炉1は、燃焼炉本体2の内部に
一次燃焼室10が設けられ、これの上端に連なるように
かつ内外二重筒21,22よりなる二次燃焼室20が設
けられ、さらに二次燃焼室20の上端に連なるように排
気筒30が設けられているものである。そして、二次燃
焼室20から排気筒30に至る排ガス流路の中心部に、
頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板31が配設され
ていることを特徴としている。図2を参照すると、燃焼
炉本体2の一側には、ごみなど投入口3が設けられ、こ
れには蓋4が被せられている。ごみなど投入口3の下側
には燃焼空気導入口5が設けられ、これは燃焼火格子6
の下方に通じている。燃焼炉本体2の内部の一次燃焼室
10は、内外二重壁部11,12によって構成され、二
重壁部11,12同士の間には燃焼空気導入路13が形
成され、この燃焼空気導入路13の下端部に、炉本体2
上部への二次空気用吸入口14が設けられ、内壁部11
の上端寄り部分に、該導入路13からの燃焼空気が一次
燃焼室10の上部内に供給される燃焼空気供給口15が
多数あけられている。また外壁部12の上端部には、一
次燃焼室10内の燃焼静圧が高い場合に、該導入路13
の燃焼空気を外部に逃がすための燃焼空気排出口16が
あけられている。一次燃焼室10の上端に連なる二次燃
焼室20は、内外二重筒21,22よりなるものであ
る。内外二重筒21,22同士の間には二次燃焼空気導
入路23が形成され、この燃焼空気導入路23の下端部
の外筒22に、二次燃焼空気用吸入口24が設けられて
いる。一方、内筒21には、二次燃焼室20内へ通じる
多数の燃焼空気供給口25があけられている。同燃焼空
気導入路23の上端寄り部分においては、内筒21と外
筒22とにそれぞれテーパ部21a,22aが設けら
れ、さらに、燃焼空気導入路23の上端部において内筒
21と外筒22とにそれぞれ径小部21b,22bが設
けられていて、二次燃焼室20および燃焼空気導入路2
3の上端部の直径がそれぞれ絞られている。この二次燃
焼室20から排気筒30に至る排ガス流路において、内
筒21の径小部21bの上端に上からのぞませられるよ
うに、頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板31が配
設されている。
【0010】円錐皿状のじゃま板31の詳細は、図3と
図4に示されている。すなわち、円錐皿状のじゃま板3
1はステンレス鋼製で、取付用リング32の中心部に配
されていて、4つの連結部33を介してじゃま板31と
リング32とが連結され、両者の中間には、連結部33
によって分離した4つの扇形の燃焼排ガス流通孔34が
形成されている。そして、取付用リング32が、外筒2
2の上端に設けられたフランジ27と、排気筒30の下
端に設けられたフランジ37との間に挾まれて止められ
ることにより、円錐皿状のじゃま板31がその頂点を下
向きにして排ガス流路の中心部に配置されている。排気
筒30の上端には、火灰飛散防止用笠41が被せ止めら
れ、これの筒形メッシュ42の内側に、脱硝用触媒をベ
ースとした分解除去フィルター40が配設されている。
この第1実施形態では、火灰飛散防止用笠41の筒形メ
ッシュ42の内側に沿う筒形の分解除去フィルター40
Aが用いられており、脱硝用触媒としては、チタン、バ
ナジウム、タングステン系の脱硝用触媒が用いられてい
る。このような触媒を用いる場合には、排ガス温度を2
00℃以上、好ましくは200〜230℃とするのが良
い。
【0011】上記燃焼炉1において、燃焼炉本体2内部
の一次燃焼室10で生じた燃焼ガスは、一次燃焼室10
の上端に連なる内外二重筒21,22よりなる二次燃焼
室20に至る。二次燃焼室20内においては、燃焼ガス
が、燃焼空気導入路23の多数の供給口25から供給さ
れる二次用燃焼空気と混合されて、燃焼が促進され、さ
らに、内筒21と外筒22とのテーパ部21a,22a
により二次燃焼室20および燃焼空気導入路23の上端
部の直径がそれぞれ絞られていることにより、増速し
て、頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板31に下か
ら吹き当たる。この二次燃焼後の燃焼ガスは、円錐皿状
のじゃま板31の下端において二次燃焼用空気とさらに
合流し、合流した燃焼ガス+二次燃焼用空気の流れが、
じゃま板31の円錐形状の周面に沿って速やかに上昇
し、比較的狭い4つの扇形の燃焼排ガス流通孔34内を
通過するとともに、じゃま板31の端面においてはく離
し、じゃま板31の上面近くすなわち流れの後方に、大
きく強い渦硫を発生させる。しかもじゃま板31は円錐
形であり、排気筒30との間の狭い隙間(燃焼排ガス流
通孔34)のノズル効果により増速された流れがはく離
するため、この渦流はとくに強いものとなり、燃焼ガス
と二次燃焼用空気との混合が促進され、完全燃焼が行な
われることになる(図3参照)。
【0012】一方、燃焼炉本体2内部の一次燃焼室10
において、一次燃焼用空気によって強い燃焼が進むと、
円錐皿状のじゃま板31によって排気流れが抑えられ、
炉内の静圧が上昇することによって、一次燃焼用空気の
流入が抑えられる。つぎに、燃焼が弱まると、炉内の静
圧が下がって一次燃焼用空気の流入が増えるというかた
ちで、一次燃焼用空気の流入量に強弱がつけられる。そ
の結果、瞬時燃焼に伴うCOの突出発生を抑えるととも
に、充分な滞留時間が確保され、緩慢燃焼を行なわせる
ことが可能となって、NOx、SOx、およびダイオキ
シン類のような有害ガスの発生を確実に低減することが
できるものである。そしてさらに、排気筒30上端にお
いて排ガスを、火灰飛散防止用笠41の内側に取り付け
られた分解除去フィルター40Aの脱硝用触媒を通過さ
せることにより、NOx、SOx、およびダイオキシン
類のような有害ガスを確実に除去することができるもの
である。
【0013】図5は、この発明の第2の実施形態を示す
ものである。ここで、上記第1実施形態の場合と異なる
点は、排気筒30内において、頂点を下向きとした円錐
皿状のじゃま板31の上方近くに、さらに脱硝用触媒を
ベースとした格子状の分解除去フィルター40Bが配設
した点にある。そして、分解除去フィルター40Bの周
縁部が、排気筒30の下端寄り部分に設けられた上下一
対のフランジ38,39との間に挾まれて止められるこ
とにより、分解除去フィルター40Bが所定高さに配設
されている。この第2実施形態の焼却炉1によれば、じ
ゃま板31の上面近くすなわち流れの後方において発生
した燃焼ガス+二次燃焼用空気の大きく強い渦硫を、た
だちに格子状の分解除去フィルター40Bの脱硝用触媒
を通過させるから、排ガス中のNOx、SOx、および
ダイオキシン類のような有害ガスをより一層確実に除去
することができるものである。
【0014】図6は、この発明の第3の実施形態を示す
ものである。ここで、上記第2実施形態の場合と異なる
点は、排気筒30内において、頂点を下向きとした円錐
皿状のじゃま板31の取付けを省略した点にある。この
ような円錐皿状のじゃま板31が存在しない場合にも、
排気筒30上端の火灰飛散防止用笠41の内側に取り付
けた分解除去フィルター40Aと、排気筒30の下端寄
り部分に配設した格子状の分解除去フィルター40Bと
において、これらの分解除去フィルター40の脱硝用触
媒に排ガスを通過させることにより、NOx、SOx、
およびダイオキシン類のような有害ガスを充分に除去す
ることができるものである。
【0015】なお、上記第2および第3の実施形態のそ
の他の点は、上記第1実施形態の場合と同様であるの
で、図面において同一のものには同一の符号を付した。
【0016】
【発明の効果】この発明による有害ガス除去システムを
備えた焼却炉は、上述のように、まず請求項1記載の発
明は、一次燃焼室と、これの上端に連なりかつ内外二重
筒よりなる二次燃焼室と、これの上端に連なる排気筒と
を備えており、二次燃焼室から排気筒に至る排ガス流路
の中心部に、頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板が
配設されているものであるから、円錐皿状のじゃま板の
下端において燃焼ガスと二次燃焼用空気とが合流し、合
流した燃焼ガス+二次燃焼用空気の流れが、じゃま板の
円錐形状の周面に沿って速やかに上昇して、じゃま板の
上面近くすなわち流れの後方に、大きく強い渦硫を発生
させる。しかもじゃま板は円錐形で、これと排気筒との
間の狭い隙間のノズル効果により増速された流れがはく
離するため、この渦流はとくに強いものとなり、燃焼ガ
スと二次燃焼用空気との混合が促進され、完全燃焼が行
なわれる。一方、燃焼炉本体内部の一次燃焼室におい
て、一次燃焼用空気によって強い燃焼が進むと、円錐皿
状のじゃま板の存在によって排気流れが抑えられ、炉内
の静圧が上昇することによって、一次燃焼用空気の流入
が抑えられる。そして、燃焼が弱まると、炉内の静圧が
下がって一次燃焼用空気の流入が増えるというかたち
で、一次燃焼用空気の流入量に強弱がつけられる。その
結果、瞬時燃焼に伴うCOの突出発生を抑えるととも
に、充分な滞留時間が確保され、緩慢燃焼を行なわせる
ことが可能となって、NOx、SOx、およびダイオキ
シン類のような有害ガスの発生を確実に低減することが
できるという効果を奏する。
【0017】つぎに、請求項2記載の発明は、一次燃焼
室と、これの上端に連なりかつ内外二重筒よりなる二次
燃焼室と、これの上端に連なる排気筒とを備えており、
排気筒内に、脱硝用触媒をベースとした分解除去フィル
ターが配設されているものであるから、排気筒内におい
て排ガスが、分解除去フィルターの脱硝用触媒を通過し
て、NOx、SOx、およびダイオキシン類のような有
害ガスを確実に除去することができるという効果を奏す
る。
【0018】また、請求項3記載の発明は、頂点を下向
きとした円錐皿状のじゃま板の上方の排気筒内に、さら
に脱硝用触媒をベースとした分解除去フィルターが配設
されているものであるから、上記請求項1および2記載
の発明の相乗効果によって、排ガス中より、NOx、S
Ox、およびダイオキシン類のような有害ガスをより一
層確実に除去することができるという効果を奏する。ま
た、この発明による有害ガス除去システムを備えた焼却
炉によれば、上記いずれの場合も、構造が簡単で、設備
費が安くつき、非常に経済性の高いという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示す焼却炉の概略
正面図である。
【図2】図1の拡大縦断面図である。
【図3】図2の要部拡大縦断面図で、円錐皿状のじゃま
板の取付け部分を示している。
【図4】円錐皿状のじゃま板の拡大斜視図である。
【図5】この発明の第2の実施形態を示す焼却炉の拡大
縦断面図である。
【図6】この発明の第3の実施形態を示す焼却炉の拡大
縦断面図である。
【符号の説明】
1 燃焼炉 2 燃焼炉本体 10 一次燃焼室 20 二次燃焼室 21 内筒 22 外筒 30 排気筒 31 頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板 40 分解除去フィルター 40A 筒形分解除去フィルター 40B 格子形分解除去フィルター 41 火灰飛散防止用笠

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次燃焼室10と、これの上端に連なり
    かつ内外二重筒21,22よりなる二次燃焼室20と、
    これの上端に連なる排気筒30とを備えており、二次燃
    焼室20から排気筒30に至る排ガス流路の中心部に、
    頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板31が配設され
    ていることを特徴とする、有害ガス除去システムを備え
    た焼却炉。
  2. 【請求項2】 一次燃焼室10と、これの上端に連なり
    かつ内外二重筒21,22よりなる二次燃焼室20と、
    これの上端に連なる排気筒30とを備えており、排気筒
    30内に、脱硝用触媒をベースとした分解除去フィルタ
    ー40が配設されていることを特徴とする、有害ガス除
    去システムを備えた焼却炉。
  3. 【請求項3】 頂点を下向きとした円錐皿状のじゃま板
    31の上方の排気筒30内に、さらに脱硝用触媒をベー
    スとした分解除去フィルター40が配設されている、請
    求項1記載の有害ガス除去システムを備えた焼却炉。
JP22440597A 1997-08-05 1997-08-05 有害ガス除去システムを備えた焼却炉 Expired - Lifetime JP3928824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22440597A JP3928824B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 有害ガス除去システムを備えた焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22440597A JP3928824B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 有害ガス除去システムを備えた焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151341A true JPH1151341A (ja) 1999-02-26
JP3928824B2 JP3928824B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=16813254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22440597A Expired - Lifetime JP3928824B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 有害ガス除去システムを備えた焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3928824B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285676B1 (en) 1997-05-08 2001-09-04 Nec Corporation Method of controlling bandwidth of virtual path capable of reducing load of transit switch
KR100831170B1 (ko) 2007-06-05 2008-05-22 주식회사 유성엔지니어링 노내 연소식 잉여가스 연소기
CN103267297A (zh) * 2013-04-17 2013-08-28 长兴山立化工材料科技有限公司 一种废气焚烧炉的分体式燃烧室
CN105953242A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 江苏沃尔特环保有限公司 一种内燃式沼气焚烧火炬
CN106016307A (zh) * 2016-05-30 2016-10-12 江苏沃尔特环保有限公司 一种火焰稳定的内燃式沼气焚烧火炬

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285676B1 (en) 1997-05-08 2001-09-04 Nec Corporation Method of controlling bandwidth of virtual path capable of reducing load of transit switch
KR100831170B1 (ko) 2007-06-05 2008-05-22 주식회사 유성엔지니어링 노내 연소식 잉여가스 연소기
CN103267297A (zh) * 2013-04-17 2013-08-28 长兴山立化工材料科技有限公司 一种废气焚烧炉的分体式燃烧室
CN103267297B (zh) * 2013-04-17 2016-04-20 长兴山立化工材料科技有限公司 一种废气焚烧炉的分体式燃烧室
CN105953242A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 江苏沃尔特环保有限公司 一种内燃式沼气焚烧火炬
CN106016307A (zh) * 2016-05-30 2016-10-12 江苏沃尔特环保有限公司 一种火焰稳定的内燃式沼气焚烧火炬

Also Published As

Publication number Publication date
JP3928824B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101417233B1 (ko) 2 단 선회 유동층식 소각로에 의한 폐기물의 소각 처리 방법
JPH07101088B2 (ja) 流動床炉の無触媒脱硝法
JPH1151341A (ja) 有害ガス除去システムを備えた焼却炉
US3530806A (en) Incinerator
JP2015034691A (ja) 二段旋回流動層式焼却による廃棄物の焼却処理方法並びに設備
JPH11132423A (ja) 排ガスの再燃焼・熱分解炉
JPH11141831A (ja) 有害物質除去システムを備えた小型焼却炉
JPH07229610A (ja) 廃棄物の燃焼処理装置及びその燃焼処理方法
CN207298995U (zh) 一种有机垃圾热裂解尾气燃烧装置
KR100218754B1 (ko) 폐기물 소각기의 매연처리 장치
JP2001012714A (ja) 再燃焼炉および再燃焼設備
CN213777747U (zh) 一种焚烧系统
JP2006200768A (ja) 焼却装置
JP2002235916A (ja) 廃棄物の燃焼処理装置
KR102365202B1 (ko) 유해가스 재연소 장치
KR20090125009A (ko) 폐기물의 해상 처리를 위한 소각선 및 이에 이용되는 소각장치
JP4056233B2 (ja) 二段旋回流動層式焼却炉によって発生した燃焼ガス中のダイオキシン類の合成を抑制する燃焼方法。
CN208058855U (zh) 一种氢氟碳化物焚烧装置
JPH07229611A (ja) 廃棄物の燃焼処理装置及びその燃焼処理方法
JP2693680B2 (ja) 焼却炉
JPH112402A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
JP4161149B2 (ja) 焼却炉
KR0122464Y1 (ko) 원심 분사식 연소가스 처리장치
KR200213577Y1 (ko) 쓰레기 소각로
JP3106582U (ja) 焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160316

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term