JPH11512375A - 超硬材料の多結晶層を形成する方法 - Google Patents

超硬材料の多結晶層を形成する方法

Info

Publication number
JPH11512375A
JPH11512375A JP9511447A JP51144797A JPH11512375A JP H11512375 A JPH11512375 A JP H11512375A JP 9511447 A JP9511447 A JP 9511447A JP 51144797 A JP51144797 A JP 51144797A JP H11512375 A JPH11512375 A JP H11512375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
high shear
temperature
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9511447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343271B2 (ja
Inventor
アール. アンダーソン,ネイザン
ケー. イーア,ロナルド
ケー. ケシャバン,マダプーシ
ライ,ガンシャイアム
Original Assignee
スミス インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical スミス インターナショナル,インコーポレイティド
Publication of JPH11512375A publication Critical patent/JPH11512375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343271B2 publication Critical patent/JP4343271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/0009Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for using moulds or presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S76/00Metal tools and implements, making
    • Y10S76/11Tungsten and tungsten carbide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S76/00Metal tools and implements, making
    • Y10S76/12Diamond tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本プロセスにより、焼結金属炭化物基材(21)に多結晶超硬層(27)を結合させる。ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素の粒子を含む緻密な高剪断圧密材料の層(27)が、金属炭化物基材(21)に隣接して配置される。ダイヤモンド粒子は、高い剪断圧密のおかげで角張っておらずに丸みがついている。高剪断圧密材料の中の揮発物は除去され、バインダーは例えば950℃の高温で分解し、炭化物基材上の超硬材料粒子の層の中に残留アモルファス炭素又はグラファイトを残存させる。この基材と層のアセンブリーは、次いで高温高圧に曝され、それにより、超硬粒子が互いに焼結し、金属炭化物基材(21)に結合した多結晶超硬層(27)が生成する。また、高剪断圧密材料の層は、層の全体にわたって均一に分配された大きめの粒子と小さめの粒子を含む粒子サイズ分布を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 超硬材料の多結晶層を形成する方法 発明の分野 本発明は、広くは、多結晶ダイヤモンド複合体に関する。 より詳しくは、本発明は、従来技術で知られる複合体を大きく改良した多結晶 ダイヤモンド(PCD)又は立方晶窒化ホウ素(PCBN)複合体の製造方法に 関する。本方法は、高い剪断圧密技術と高温高圧処理を併用し、高強度の密着性 複合体を製造する。 背景 焼結されて焼結炭化物基材に結合された超硬粒子からなる多結晶ダイヤモンド 複合体は、切削工具やドリルビットカッターなどの工業的によく知られた用途を 有する。最も多く市販されている多結晶ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素複合 体は、米国特許第3745623号の教示にしたがって製造され、例えば、割合 に少量の超硬粒子が、焼結炭化タングステン基材の上に薄い層(約0.5〜1. 3mm)として焼結される。 一般的に言って、複合体の製造プロセスは、炭化タングステン粒子がコバルト を用いて互いに焼結された焼結炭化タングステン体を使用する。炭化物体は、ダ イヤモンド粒子層に隣接して配置され、この組み合わせが、ダイヤモンドが熱力 学的に安定な圧力と高温に曝される。これにより、焼結炭化タングステンの表面 上で多結晶ダイヤモンドの再結晶と生成が起きる。ダイヤモンド結晶の層は、炭 化タングステン粒子及び/又は少量のコバルトを含むことがある。コバルトは、 多結晶ダイヤモンドの生成を促進し、ダイヤモンドの 層に存在しなくしも、コバルトは焼結炭化タングステン基材から侵入することが できる。 この方法は多くの用途に満足できるが、より高い耐衝撃性、均一性、製造容易 性を複合体に提供することは常に望まれている。また、多結晶ダイヤモンド層を 形成するのに実施できるその方法は、その層を非平面に配置する場合、困難であ る。 本発明は、高圧・高温技術を併用した本願では「高剪断圧密」と称する技術と プロセスを用いて多結晶ダイヤモンド複合体を製造する方法に関する。高圧高温 プロセスとは、ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素が熱力学的に安定な十分に高 い圧力と温度で処理することを言う。このプロセスは、場合により、超高圧プレ スで行われることを指称する。圧力は一般に65キロバール以上であり、温度は 2000℃を上回ることがある。このプロセス部分は一般的である。 プロセスの一部は「テープキャスティング」として知られているものに共通す る。テープキャスティングは、セラミックコーティング、基板、多層構造を形成 するためにエレクトロニクス工業で最も慣用されている。高圧高温のダイヤモン ドテープ注型プロセスを用い、金属炭化物基材の上の予備成形された平面又は非 平面に薄い多結晶ダイヤモンド層を直接結合させるプロセスは、米国特許出願第 08/026890号に記載されている。 このプロセスにおいて、微細なセラミック又はサーメット粉末が消失性有機バ インダーと混合される。この混合物は、最適な粘度まで混合・粉砕され、次いで 所望の厚さのシート(テープ)に注型又は圧延される。テープが乾燥され、水又 は有機溶媒が除去される。乾燥後のテープは可撓性があり、この状態で取り扱わ れて、消失性バインダーを用いて対応する基材の形状の一致させるに必要な形状 に切断するのに十分な強度がある。テープ/基材のアセンブリーは、最初に、消 失性接着剤及び/又はバインダー材料を逃散させるのに十分な高温まで真空炉の 中で加熱される。次いでその温度が、セラミック又はサーメット粉末が互いに及 び/又は基材に融合するレベルまで高められ、それにより、基材に結合した非常 に均一な連続的セラミック又はサーメットコーティングが生成する。 改良された耐衝撃性や靱性、耐磨耗性、均一性、製造容易性を備えた多結晶ダ イヤモンド又は立方晶窒化ホウ素複合体を提供することが望まれている。 発明の要旨 本発明は、焼結金属炭化物基材に結合した多結晶超硬層を形成する改良された 方法を提供する。ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素を含む緻密な高剪断圧密材 料の層が、金属炭化物基材に隣接して配置される。超硬材料の粒子は、高い剪断 圧密のおかげで角張っているのではなく丸みがついている。高剪断圧密材料の中 の揮発物は、例えば950℃の高温で分解し、炭化物基材上の超硬材料粒子の層 の中に残留炭素を残存させる。この基材と層のアセンブリーは、次いで高温高圧 に曝され、それにより、超硬粒子が互いに焼結し、金属炭化物基材に結合した多 結晶超硬層が生成する。また、高剪断圧密材料の層は、層の全体にわたって均一 に分配された大きめの粒子と小さめの粒子を含む粒子サイズ分布を特徴とする。 図面の簡単な説明 図1は、高剪断圧密材料のシートの横断面図である。 図2は、図3に示された本発明の態様を作成するのに使用された構成部分の部 分的な分解組立図である。 図3は、本発明によって得られたロックビットインサートの横断面図である。 図4は、図2のアセンブリーに使用された高剪断圧密材料のプレフォームの平 面図である。 図5は、高剪断圧密材料を作成するために使用された超硬材料の粒子サイズ分 布のグラフである。 図6は、高剪断圧密材料シートに成形された後の超硬材料の粒子サイズ分布の グラフである。 図7は、高剪断圧密材料シートの作成の際の過剰な素練りの後の、超硬材料の 粒子サイズ分布のグラフである。 図8は、端部に多結晶ダイヤモンド層を有するロックビットインサートの縦断 面図である。 詳細な説明 図1は、文献「Ragan Technologies,11696 Sorrento Valley Road,Suite D ,San Diego,California 921121」にしたがって得られた高剪断圧密材料20のシ ートである。高剪断圧密材料は、ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素のような超 硬材料の粒子、及びポリプロピレンカーボネートのような有機バインダー(及び 場合によりメチルエチルケトン(MEK)のような残存溶媒)を含んでなる。高 剪断圧密材料のシートは、多数ローラープロセスで調製される。例えば、多数ロ ーラーの高剪断圧密プロセスにおける第1ローラー処理は、厚さ約0.25mm のシートを作成する。次いでこのシートは、それ自身に重ねられて2回目のロー ラー処理に供され、厚さ約0.45mmのシートを作成する。このシートは、多 層の厚さを有するように、折り曲げられ又は切断されて重ねられる。 この圧密プロセスは、テープに高剪断を生じさせ、超硬粒子の広 範囲な素練り(mastication)をもたらし、それらを割らずにコーナーやエッジ を欠落させ、割合に小さい体積の粒子をその場所で生成させる。また、このプロ セスは、粒子の徹底した混合をもたらし、高剪断圧密材料の全体にわたって大き めの粒子と小さめの粒子の均一な分布を生じさせる。この破壊は、粒子の実質的 な数を増やすことなく、粒子に丸みをつける。 また、ローラー処理プロセスの間の高剪断は、高密度のシート、即ち、約2. 5〜2.7g/cm3、好ましくは約2.6±0.05g/cm3のシートを生成 する。この密度は、約80重量%のダイヤモンド結晶と20重量%の有機バイン ダーを有するシートとして特徴づけられる。場合により、シート中に炭化タング ステン粒子及び/又はコバルトを含めることが望ましい。また、場合により、「 ドレープ適性(drapability)」を高めるため、シート中により高い割合のバイン ダーとより低い割合のダイヤモンド粒子が存在してもよい。シートの所望の密度 は比例的に調節され、対応したシートが得られる。 高剪断圧密材料のシートは、高いグリーン密度を特徴とし、加熱時の低い収縮 をもたらす。例えば、平坦な表面の基材に使用されるシートは、理論密度の約7 0%の密度を有する。ローラープロセスによって得られるシートの高い密度と粒 子の均一な分布は、予備焼結の加熱工程時の少ない収縮と、非常に均一な粒子分 布を有する予備焼結後の超硬層を生じさせ易く、これが、高圧高温プロセスで得 られる結果を改良する。 図2は、多結晶ダイヤモンド複合物品を製造するために使用される構成部分の 分解図であり、この場合、ロックビット用のインサートである。このようなイン サートは、ロックビットインサートに通常使用されるいろいろな一般的形状を有 する焼結炭化タングステン 体21を備える。このプロセスを説明するのに適当な例としての代表的なインサー トは、半球形の端部22を備えた円筒体を有する。本発明の実施によって得られる 「改良されたインサート」は、半球端部の上に多結晶ダイヤモンドの層を有する 。 改良されたインサートは、インサートの形状に対応する内側形状を有するカッ プ23の中で作成される。このカップのキャップ24は、一般に、ニオブその他の耐 熱材料からなる。カップは、カップの外側に対応するキャビティを有する一時的 なダイ又はジグ26の中に配置される。ダイヤモンド結晶などを含む高剪断圧密シ ートの1枚以上の層27が、カップの半球状端部の中に配置される。具体的には、 カップは層を成形する型として役立つ。 このような層の各々は、高剪断圧密材料のシートを切断したプレフォームを含 んでなる。インサートの半球状端部にフィットする図4に示したような例示のプ レフォームは、周囲から中心の方に延びる4つのほぼV形のノッチ28を有する円 形ディスクである。ノッチは、過度に折り曲げたり皺や二重の厚さを生じさせず に、平坦なプレフォームを曲げて半球形のカップの中に入れることを可能にさせ る。 次に、インサート、又はインサートと同じ形状を有するパンチがカップの中に 押し込められ、高剪断圧密材料の層を滑らかにし、カップの端部で実質的に均一 な厚さにする。軸対称のインサートなどを作成する場合、高剪断圧密材料を滑ら かにするのを助長するため、このようなパンチを回転させてもよい。多層の高剪 断圧密材料がカップの中で用いられる場合、それらは1枚ずつ導入し、個々に滑 らかにすることが好ましい。カップの中で材料の増加した厚さに対応するため、 順次の層に対して若干異なるパンチ形状が使用されてもよい。 材料が滑らかにされた後、インサート体がカップの中に入れられ(平滑化のた めに既に存在していなければ)、ダイ26からカップが取り出される。 次いで高剪断圧密材料中の有機バインダーが除去され、ダイヤモンド結晶がカ ップの中に残される。好ましくは、有機材料は、インサートがカップの中に入れ られた後に除去されるが、そうではなくて、インサートがカップの中に入れられ る前に有機材料が除去されてもよい。 1枚以上の高剪断圧密層中の有機材料は、そのアセンブリーを約1025℃の 温度に真空中で加熱することにより「脱脂」される。加熱は、アルゴンやアンモ ニアのような不活性又は還元性ガスの中で行われてもよい。後者は、インサート その他の物体に施される超硬材料が立方晶窒化ホウ素の場合に有益である。 高剪断圧密材料から有機バインダーを除去する一般的な脱脂プロセスは、30 0℃〜600℃のレベルの温度に加熱することである。驚くべきことに、少なく とも950℃の温度に加熱することにより、高温プロセスによる顕著に高められ た結果が得られることが見出されている。この理由は完全には分かっていないが 、改良された結果は、バインダー材料の熱分解と残存炭素による脱酸素によるも のと考えられる。 超硬粒子を含む高剪断圧密材料を前処理するための温度は950℃以上が好ま しい。例えば、950℃の真空中で数時間加熱するのがダイヤモンド含有材料に とって適切である。1025℃の温度でのより短い時間もまた良好な結果を与え る。立方晶窒化ホウ素にはより高い温度が使用されてよく、立方晶窒化ホウ素の 化学量論を維持して表面酸素を除去するのに、立方晶窒化ホウ素をアンモニア中 で加熱することが望ましいことがある。また、加熱速度が問題にな り得ることが経験されており、低い加熱速度が望ましいことがある。バインダー 中の揮発性物質の蒸発が、高い加熱速度で微細な「ふくれ(blistering)」を生じ させ得ると考えられる。脱脂中に発生する揮発物が高剪断圧密材料が容易に逃散 せず、離層を生じさせることもある。約5℃/分の加熱速度に比較すると、約2 ℃/分の加熱速度で顕著な改良結果が得られる。 代表的な脱脂サイクル、即ち、加熱によるシート材料からのバインダーの除去 は、500℃まで2℃/分の加熱速度を有する。温度は500℃で2時間保持さ れる。次いで5℃/分以下の加熱速度で950℃まで加熱が再開される。温度が 950℃で6時間保持され、次いで2℃/分で降温される。 この加熱と約500℃の温度での保持は通常の脱脂と同様である。バインダー 中の有機材料の分解が、超硬材料粒子の層の中を通る分解生成物の逃散速度より も速くないように、遅い加熱が望ましい。そうしなければ離層が生じることがあ る。 脱脂の後、高剪断圧密プロセスの前又は途中に生じた酸化物を還元させるため 、超硬材料の層がかなり高い温度まで加熱される。酸化物の還元は、有機バイン ダー材料の分解によって生じた粒子上の残存炭素によって促進される。ダイヤモ ンドについて、少なくとも950℃の温度が重要である。立方晶窒化ホウ素につ いてはより高い温度が使用されることができる。立方晶窒化ホウ素粒子の上の炭 素が同様に脱酸素を促進させる。 有機バインダーが高剪断圧密材料から除去され後、耐熱金属のキャップ24が、 カップ23の周りと開口端部の上に配置される。キャップの内側は、カップの外側 にかなりぴったりとフィットする。次いでこのアセンブリーはダイに通し、キャ ップをカップの外側にきつくかみ合わせる「スエージ加工」を施し、得られた「 カン(can)」 の内側の焼結炭化物体とダイヤモンド結晶層を有効にシールする。こうしたアセ ンブリーは、塩で囲まれたグラファイトスリーブのヒーターの中に配置され、そ のヒーターは、パイロフィライト又は同様な材料のブロックの中に配置される。 これは、端部に多結晶ダイヤモンド層を備えた改良形インサートを作成するため 、高圧高温プレスの中に配置される通常のアセンブリーである。 炭化物体とダイヤモンド粒子層を有するアセンブリーは、超高圧プレスの中に 配置され、35キロバールを上回る65キロバールにも及ぶダイヤモンドが熱力 学的に安定な圧力まで加圧される。このような高圧を維持しながら、プレスの中 の材料は、多結晶ダイヤモンドが生成するまでの短い時間で高温に加熱される。 この加熱サイクルの間、ダイヤモンド粒子混合物の中に含められた又は焼結炭化 タングステンから染み出たコバルトがダイヤモンド材料の中に存在する。多結晶 ダイヤモンドが生成して粒成長するため、炭素が物質移動する。液体コバルト相 の中の炭素の溶解は、多結晶ダイヤモンドのこうした再結晶と団結を促進する。 プレスの後、金属カンが、完成したインサートからはぎ取られる。インサート の外側の円筒状表面は、一般に、ロックビットに装入するのに適する正確な仕上 まで研磨される。 バインダーの熱分解による残存炭素は、ダイヤモンド結晶の表面上に残ると考 えられる。これは、アモルファス炭素、グラファイト、あるいは、超高圧プレス の中より低い温度と圧力で安定なその他の低温型のこともある。ラマン分光分析 はグラファイトのピークを明示し、有機バインダーの加熱によって生じた炭素が 少なくとも部分的にグラファイトの形態であることを示した。このような炭素は 非常に微細に分割され、コバルト相の中に容易に溶解することができる。コバル ト相の中に炭素が容易に溶解することは、多結晶ダイ ヤモンドの再結晶と生成を促進すると考えられる。ダイヤモンド結晶のまとまり の中でその場所で残留炭素が生成することは、アモルファス炭素をダイヤモンド 結晶に単に混合することが同じ結果を与えないことが示されているため、重要で あると判断される。 高剪断圧密材料について良好な結果を得るためのもう1つの因子は、高剪断圧 密材料中のダイヤモンド結晶の粒子サイズ分布に関係する。また、粒子形状も関 係する。 ロックビットインサートを作成するための、有機バインダー中に超硬粒子を有 するシート材料を使用するいくつかの従来の検討は、テープ注型材料を調製する のに別なプロセスを採用した。そのプロセスによると、使用されるバインダーと 粒子は、有機系又は水系溶媒の中に溶解・懸濁される。その材料のスラリーが平 らな表面上に配置され、均一な厚さを得るように圧延される。得られたシートは 穏やかに加熱され、殆どの溶媒を除去し、それによって、テープ注型材料シート を作成する。このプロセスによって調製されたシートは、ロックビットインサー トを作成するのに満足できることが実証されていない。 ここで、本発明によると、多数ローラープロセスによってシート材料が作成さ れ、回転するロールの間を材料が通るときに、かなりの剪断と素練りに供される 。このシートの高剪断圧密は、ダイヤモンド結晶を互いに磨耗させ、それによっ て粒子サイズをある程度小さくさせる。有機バインダー相によって与えられる潤 滑と懸濁は、ダイヤモンド結晶の均一な処理のための、層の厚さの本質的に全体 に及ぶ高い剪断に寄与すると考えられる。 粒子相互の研磨は、結晶の劈開やコーナーとエッジの欠落などの破壊をもたら し、高剪断圧密シートの高剪断プロセスの結果、大きめの粒子は排除される。低 い表面エネルギーを有する角張った粒子 を生成する劈開をさせずに等軸又は丸みのある粒子を生成させるため、コーナー やエッジを壊す素練りをある程度制限するのが望ましい場合があることも見出さ れている。 また、多重モードの粒子サイズ分布が、多結晶ダイヤモンドの作成に使用され るシートに望ましい。例えば、粒子が全て同じサイズではなくて、2つ以上の異 なる粒子サイズが存在すると粉末混合物中の充填密度が高いことが知られている 。この原理は、異なるサイズの球を考えることによってイメージすることができ る。例えば、ある体積がサッカーボールで満たされると、充填される仕方によら ずボール間に空隙スペースが存在するため、ある最大密度を有するはずである。 次にサッカーボールで満たされた体積にビー球を追加すると、その空隙スペース の一部がこれらの小球で占有され、その体積の中の合計の充填密度が高くなるこ とが理解できる。2モードのサッカーボールとビー球よりも、3モードの粒子サ イズ分布によると、さらに高い充填密度が得られる。 この理由により、不均一な粒子サイズ分布を用いてシート材料の作成を始める ことが望ましい。 図5は、粒子サイズの関数としての所与の粒子サイズの微分体積のグラフであ る。これは対数線形プロットであり、粒子サイズは対数尺度でプロットされてい る。具体的には、この曲線は、粒子サイズの関数として所与のサイズ以下の粒子 の全体積のグラフ上の勾配を表す。 出発となる混合物を調整するため、3つの異なる粒子サイズが使用された。粒 子の1つの部分は約12μmの平均粒子サイズを有し、もう1つの部分は約27 μmの平均粒子サイズを有し、最大部分は約36μmの平均粒子サイズを有した 。この3モードの混合物を作成するのに使用したダイヤモンド粉末の平均サイズ の範囲は、上 記の平均サイズを有する粒子の混合物を含んでなり、実際の粒子サイズは平均の 周りにベル形の分布を示し、一般に、微粒子の延びた「尾」を有する。 この混合物は、高剪断圧密シートにする前は、図5に示した粒子サイズ分布を 有した。この材料の10体積%は12.9μmである。言い換えると、ダイヤモ ンド粉末の10体積%が直径で12.9μmまでの粒子と表現される。 最初の出発粉末に有機バインダーと溶媒を加え、均一な分散系を作成した。殆 どの溶媒を除去し、ドライなペーストにした。有機固形分に対するダイヤモンド 粉末の割合は、約80%のダイヤモンドと約20%の有機バインダーであった。 次いで乾燥した材料を多数ロールプロセスで素練りし、厚さ10ミル(0.25 mm)のシートを作成した。次いでシートの多層を重ね、多数ロールプロセスで 再度素練りし、厚さ30ミル(0.75mm)を有するシートを作成した。これ により、図6に示した粒子サイズ分布が得られた(図5と図6を比較すると、縦 のスケールが2つのグラフで異なることが認められる。)。 図5と図6より、粒子サイズの元のピークが、処理の後でも位置が本質的に変 わらずに維持されることが分かる。このことは、粒子の割れが殆どないことを示 す。他方で、微粒子の割合にかなりの増加があり、コーナーとエッジが大きめの 粒子から欠け落ち、それによって、大きめの粒子がより丸みを有することを示唆 している。この考察は電子顕微鏡写真の評価によって確かめられる。また、処理 後の材料の10%が12.9μmより8.21μmに減少したことから、微粒子 のかなりの増加が認められる。 図7は、過度の高剪断圧密に供されたダイヤモンド粉末サンプルの粒子サイズ 分布のもう1つのグラフである。この場合、粒子サイ ズの元のピーク(図5のそれと同様)は、かなりの程度で除去されている。この 粒子サイズ分布は、例えば、図6に示した単調に変化する粒子サイズ分布に比較 し、極めて「ギザギザ(ragged)」である。これらのデータは、過度の素練りによ る粒子の認識可能な砕けや割れを示唆する。得られた粒子は、丸くなくで角張っ ている。このような過度の高剪断圧密は、得られる多結晶ダイヤモンド層の満足 性が劣るため、避けることが好ましい。丸みをつけられた粒子は、最終的な多結 晶ダイヤモンドの中の少ない空隙体積に結びつくと考えられる。 また、図7において、平均粒子サイズが割れによってかなり変化したことが認 められる。このことは、高剪断圧密の後に元の混合物の平均粒子サイズがほぼ保 たれる図6と対比されることができる。即ち、満足できるレベルの高剪断圧密は 、平均粒子サイズをそれ程変化させずに粒子に丸みをつける場合であると考えら れる。 満足できて過度ではない高剪断圧密のレベルは、元の粒子サイズ、元の粒子サ イズ分布、バインダーに対するダイヤモンドの割合のような因子によって決まる 。最良な結果は、粒子がそれ程の砕けや割れを生じることなく十分に丸みをつけ られた場合に得られる。得られるシートの密度は、高められた圧密とともに増加 するため、密度は、所望の程度の圧密化の便利な尺度として役立つことができる 。前述のように、80%のダイヤモンドと20%のバインダーを含んでなるシー トの密度又は比重は約2.6±0.05g/cm3であることが好ましい。等価 な密度がその他のシート組成物についても見出されることができる。また、等価 な密度は、超硬材料がダイヤモンドではなくて立方晶窒化ホウ素の場合に相違す る。 多結晶ダイヤモンドを作成するために、いろいろなサイズのダイヤモンド結晶 を焼結させる場合、熱力学的駆動力は、基本的に、混 合物の表面エネルギーの低下である。このことは、単位体積あたりの表面エネル ギーが大きい結晶よりも大きい小ダイヤモンド粒子が溶解し、次いで大きい結晶 の上にダイヤモンド形態の炭素が再堆積することによって達成される。ダイヤモ ンド粒子の上の炭素原子の化学的ポテンシャルは粒子径の関数であるため、小さ い粒子は溶解を継続し、大きい粒子の方に移動する。径が小さい程、粒子上の炭 素原子の表面の化学的ポテンシャルは大きい。この反対に、平坦な表面を有する 大きい粒子は、径が無限であるため、最少限の炭素原子の化学的ポテンシャルを 有する。小さい粒子から大きい結晶の上に炭素原子が濃縮されることは、系の全 エネルギーを最少の方向に減少させる。 最初に成長したときのダイヤモンド結晶は、一般に、平らな表面を有し、この ため、表面上の炭素活性は最少限である。これに対し、ダイヤモンド結晶が高剪 断圧密シートの作成の際に粉砕される又は高い剪断に供されると、一部のダイヤ モンド結晶は、コーナーやエッジが欠け落ちて何らかの丸みのある表面を取得す る。あるものは平らな割れ面を有することもある。有機材料を使用するシートの 高剪断ロール処理は、結晶をシートの中に結合させるだけでなく、ある程度の潤 滑を与え、このため結晶が割れず、コーナーやエッジが欠け落ち、粒子を丸い形 状に近づける。処理された結晶は、最初に成長したときのダイヤモンド結晶より も表面がより活性で、多結晶ダイヤモンドになり易いと考えられる。 粒子に丸みをつけることは、他の方法によって達成されることもできる。例え ば、ダイヤモンド粉末の僅かな酸化は、コーナーやエッジが平らな面よりも高い 表面エネルギーを有するため、粒子に丸みをつける。また、高温で十分にダイヤ モンドを加熱すると、一部のダイヤモンドをグラファイト化させることができる 。このことは 、同じ理由で先ずコーナーやエッジに生じる。等軸ダイヤモンド粒子を作成する これらの方法を用いると、最適充填密度のための小さな粒子は生成せず、既に存 在していたとしても実際にはそのものが酸化される。即ち、高い充填密度のため の多数モードの粒子サイズ分布を得るには、大きい粒子と小さい粒子の混合物が 使用されることができる。高剪断圧密によって、丸みをつけられた粒子と、コー ナーやエッジからの小さめの粒子を生成させることが好ましく、とりわけこの方 法が超硬材料の層の中に残存炭素をその場所で生成させるからである。 上記のように、有機バインダーの分解によってダイヤモンド結晶のまとまりの 中に残留炭素を生成させることは、多結晶ダイヤモンドの良好な再結晶と生成の ための高い表面エネルギーもまた提供する。また、炭素は超硬材料の脱酸素を助 長する。 また、超硬材料の脱酸素を促進させるための炭素は、化学蒸着その他の炭素を 生成させる公知技術により、粒子を炭素でコーティングすることにより導入され ることができる。また、メタンやエタンのような含炭素蒸気に水素やアンモニア のような還元性ガスを混合し、脱酸素を促進する炭素を提供することも可能であ る。ダイヤモンド結晶を脱酸素するとき、ダイヤモンド粉末中のコバルトや炭化 タングステン上に生成した酸素が脱酸素されることが認められている。コバルト と炭化タングステンは、高剪断圧密材料のシートを作成する前に、粉末をボール ミル処理をするプロセスにおける摩擦によってダイヤモンド粉末の中に導入され る。また、一部のコバルトと炭化タングステンは、高剪断圧密材料を作成する多 数ロール処理プロセスにおいてローラーによって取り出されることがある。 本願で記載のような高剪断圧密材料を使用するロックビットインサートを作成 する技術は、遷移層を使用するインサートに特に適す る。このようなインサートにおいて、図8に示したように、多結晶ダイヤモンド 32の最も外側の層である丸い焼結炭化タングステン体31が存在する。遷移層33は 、最も外側の多結晶ダイヤモンド層と焼結炭化タングステン体の間にある。この ような構造において、最も外側の層は、実質的に全て多結晶ダイヤモンドであり 、焼結プロセスからの一部の残存コバルトが残る。 遷移層は、ダイヤモンド結晶と炭化タングステンの混合物から出発し、これは 焼結すると、その中に分配された炭化タングステンと残存コバルトを含む多結晶 ダイヤモンドが生成する。遷移層の組成は、完全にダイヤモンドである外側層と 完全に炭化タングステンである物体の中間であるため、中間の熱膨張率と弾性率 を有する。これらの特性は、層の間の応力を減らし、ロックビットの使用の間の 衝撃荷重下でのスポーリングをインサートが受けにくくする。例示の態様におい て、インサートは1つの遷移層33を有する。所望により、2つ以上の遷移層が使 用され、最も外側の多結晶ダイヤモンドと最も内側の焼結炭化タングステンの間 の組成をより徐々に変化させることができる。 高剪断圧密プロセスは、このような遷移層を有するインサートを作成するのに 特に適する。いろいろな組成を有する高剪断圧密シートは上記のようにして作成 される。インサートを作成するためにカップの中に配置された第1層は、有機バ インダー中の実質的に全てがダイヤモンドであり、カップの中に配置された次の シートは、ダイヤモンド結晶と炭化タングステン粒子の混合物を含んでなる。こ の技術は、実質的に均一な厚さのシートを作成し、隣接した多層の間に滑らかな 境界を与える。 高剪断圧密シート材料の重要な特徴は、凸形に湾曲した基材の上にシートをも たれ掛けさせ得ることである。これを相補するのは、 凹形に湾曲したカップに、シートがスムーズに変形し得ることである。前述のよ うに、バインダーの比率を割合に多く使用することは、シートをこのようなドレ ープ適性にさせ易い。また、シートを軟化させるため、バインダーと可塑剤の混 合物を使用してドレープ適性を高めることもできる。また、割合に薄いシートは よりドレープ適性になり易い。即ち、適切な曲面を有する層を作成するためには 、十分に可塑化されたバインダーと薄いシートが望ましい。厚いシートに代えて 複数の薄いシートを使用することにより、非常に良好な結果が得られる。 平らな面についても、所望の厚さに堆積させた一連のシートが1枚の厚いシー トと同等以上に良好であるといった、同じような結果が見出されている。この理 由は十分には分かっていない。 高剪断圧密シートを作成するには、有機溶媒中の有機バインダーと可塑剤を使 用することが好ましい。水系溶媒と水系媒体に可溶なバインダーはあまり望まし くなく、特に高剪断圧密シートがコバルト、炭化タングステン、又は立方晶窒化 ホウ素を含む場合はそうである。残存する酸素及び/又は水は、以降のプロセス において有害である。 代表的なバインダーには、ポリビニルブチリル、ポリメチルメタクリレート、 ポリビニルホルモール、ポリビニルクロリドアセテート、ポリエチレン、エチル セルロース、メチルアビエテート、パラフィンワックス、ポリプロピレンカーボ ネート、ポリエチルメタクリレートなどが挙げられる。 このような非水系バインダーと併用される可塑剤には、ポリエチレングリコー ル、ジブチルフタレート、ベンジルブチルフタレート、種々のフタレートエステ ル、ブチルステアレート、グリセリン、種々のポリアルキルグリコール誘導体、 ジエチルオキサレート、パ ラフィンワックス、トリエチレングリコール、及びこれらの種々の混合物が挙げ られる。 これらのバインダーと可塑剤に適合する種々の溶媒としては、トルエン、メチ ルエチルケトン、アセトン、トリクロロエチレン、エチルアルコール、MIBK 、クロロヘキサン、キシレン、塩化炭化水素、及びこれらの混合物を含むものを 使用することができる。 一般的に言って、以降のプロセスでの酸化を最少限にするように、酸素、水、 又はヒドロキシル基が少ないバインダー、可塑剤、及び溶媒を使用することが好 ましい。例えば、エチルアルコールは、そのOH基と水親和性のためあまり好ま しくない。 また、シートを巻き取る材料を作成するため、混合物中に少量の分散剤、湿潤 剤、均質化剤をいろいろと使用することもできる。 焼結炭化タングステン基材上に多結晶ダイヤモンド層を有するディスクは、高 剪断圧密を行わなずにダイヤモンド結晶を使用する従来技術に比較して、高剪断 圧密シート材料から得られたものが2つのテストにおいて顕著に改良されること が分かった。 これらのテストの1つは、Barre花崗岩の回転シリンダーの表面を機械加 工するいわゆる花崗岩丸材の磨耗テストである。例示のテストにおいて、丸材は 、直径1/2インチ(13mm)の切削用ディスクの先で、平均で630表面フ ィート/分(192MPM)の速度で回転する。0.02インチ(0.5mm) の切削と0.023立方インチ/秒(0.377cm3/秒)の平均除去速度に する。切削工具は花崗岩磨耗テストにおいて15°の後方傾斜を有する。切削工 具が除去された体積に対する丸材が除去された体積の磨耗比を測定する。 高剪断圧密シート材料を使用せずに作成した標準的な多結晶ダイヤモンド切削 工具では、この磨耗比は1×106より若干小さい。 多結晶ダイヤモンド層を作成するのに高剪断圧密シート材料を用いて作成した同 様な切削工具は、約2×106の磨耗比を呈した。言い換えると、切削工具は、 従来の工具に比較して花崗岩より約2倍もの多くの材料を除去した。 高剪断圧密シートを用いて作成した工具とそのようなシートを用いずに作成し た工具のもう1つのテストはフライス加工衝撃テストと称される。このテストに おいて、直径1/2インチ(13mm)の円形の切削用ディスクが、Barre 花崗岩のブロックの表面を機械加工するフライカッターに装着される。このフラ イカッターは、花崗岩ブロックの表面に垂直な軸の周りを回転し、ブロックの長 手にそって走行し、フライカッターの1つの部分にそがれた切り込みを入れる。 これは、フライカッターが回転しながら切削される表面を切削ディスクが残し、 次いで各回転において再度切削工具面に遭遇するため、厳しいテストである。 例示のテストにおいて、フライカッターは2800RPMで回転した。切削速 度は11000表面フィート/分(235MPM)であった。そがれた切り込み の長さにそったフライカッターの走行は50インチ/分(1.27MPM)の速 度であった。切り込みの深さ、即ち、走行方向に垂直な深さは0.1インチ(2 .54mm)であった。切削経路、即ち、フライカッターの軸から切削ディスク の垂直距離は1.5インチ(38mm)であった。カッターは10°の傾斜角度 を有した。 使用したカッター性能の評価はカッターディスクが駄目になるまでの切り込み 長さである。多結晶ダイヤモンドの層が高剪断圧密技術の使用なしに作成された 従来技術のカーターは、約150インチ(3.8m)で駄目になった。高剪断圧 密シートを用いて作成したカッターは、駄目になるまで平均で185インチ(4 .7m)を上 回る切削をした。 フライス加工テストと花崗岩丸材テストの双方において性能が向上したことは 予想外である。一般的な経験として、耐磨耗性を向上させるプロセスや特性の変 化は、耐衝撃性を低下させ、逆も成り立つ。とりわけこれらのテストに見られる 大きな増加の場合での、耐衝撃性と耐磨耗性の双方を向上させる変化を見出した ことは、極めて異例である。 上記の説明は、多結晶ダイヤモンド層の作成に適用される高剪断圧密技術に主 として集中している。シート材料を脱脂する高温での残留炭素は、多結晶ダイヤ モンド層の特性を改良する。また、多結晶立方晶窒化ホウ素の層を作成するため の立方晶窒化ホウ素を含有する高剪断圧密シートは、高剪断圧密と高温脱脂によ って改良されることが見出されている。この2つの因子の各々は、性能を高める 上で重要であると考えられる。1つは、高剪断圧密の素練りの際に立方晶窒化ホ ウ素の粒子に丸みをつけることである。もう1つは、脱脂の後に立方晶窒化ホウ 素の粒子のまとまりの中に残る活性残留炭素の存在である。少量の炭素が多結晶 立方晶窒化ホウ素の再結晶と生成を促進することが知られている。高温脱脂は、 こうした炭素を結晶のまとまりの中に残存させ、その炭素を高活性の状態で残す 。 高剪断圧密の過程でのダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素粒子のコーナーやエ ッジの欠落は、一部のダイヤモンドや立方晶窒化ホウ素の立方晶構造を低温型の 六方晶グラファイトや六方晶窒化ホウ素に転化させることがある。六方晶の炭素 や窒化ホウ素の存在は、多結晶ダイヤモンドや立方晶窒化ホウの再結晶と生成を 促進すると考えられる。 脱脂によって高剪断圧密シートのバインダーから残留炭素が生成 することに加え、高温脱脂は、高圧高温プレスの前に粉末の酸素分を減らすのに 役立つことがある。酸素は、とりわけ立方晶窒化ホウ素をプレスするとき、良好 な多結晶超硬材料の生成に有害であると考えられる。シートに使用されるバイン ダーは、その分子中に酸素を含むことが多い。酸素を除去するには、真空中で9 50℃を上回る温度が必要と考えられる。超硬材料がダイヤモンドではなく立方 晶窒化ホウ素であると、水素又はアンモニアを用いてより高い又はより低い温度 が酸素除去に適切なことがある。 多結晶超硬材料を作成するための高剪断圧密材料の特長のある組み合わせは、 従来得られていたものよりもかなり大きい及びかなり小さい結晶サイズを有する 多結晶材料の生成を可能にする。例えば、従来技術は、1μmを相当に上回る平 均粒子サイズの多結晶ダイヤモンドの生成に限られていた。2μmのように小さ い粒子サイズを有する市販の製品は知られていない。立方晶窒化ホウ素では、約 8μmの平均粒子サイズを有する良好な多結晶材料が生成している。2μmの平 均粒子サイズの材料では、良好な特性を有する多結晶材料が生成していない。こ のような小さい粒子サイズで良好な特性が得られないのは、恐らく、かなりの面 積が汚染されるためであろう。 それにもかかわらず、上記のような高剪断圧密、脱脂、脱酸素の後、約1μm のように小さい平均粒子サイズを有するダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素が、 高い硬度を有する多結晶材料として生成することができる。 また、従来市販の製品は、90μm以下の平均粒子サイズを呈する。大きい粒 子サイズの多結晶材料は良好な靱性を有し、望ましいが、従来得られていない。 高剪断圧密、脱脂、高温での脱酸素を行うと、100μmを上回る平均粒子サイ ズを有する良好な多結晶超 硬材料が得られる。 上記の説明は高剪断圧密材料のシートの作成についてであるが、その他の形状 のものも作成され得ることは明らかである。例えば、高剪断圧密技術は、ロープ をプレフォームするのに使用することができる。 このような技術において、多数ローラープロセスにおける高剪断圧密によって シートが作成される。次いでこのシートは、狭い幅のストリップにスリットされ 、これは、溝付ローラーの間で所望の形状に再成形されることができる。得られ たロープは、容易に溝の中に配置され、単に溝の中に充填したダイヤモンド結晶 よりも、高温高圧プロセスの後に少ない収縮を有する。 あるいは、ストリップは、物体の非平面の上又は中にもたれ掛けさせることも できる。さらにもう1つの態様において、ストリップは、それが中に配置される 形状面に対応する横断面形状にロール処理されることもできる。 また、高剪断圧密シートは、例えば、ロッグビットのチセルインサートの上に 多結晶ダイヤモンド層を形成するのに必要なような複雑形状を作成するため、パ ンチやダイを用いてプレスできることも明らかである。また、高剪断圧密シート から種々の形状を作成することは、現状ではバラバラな粉末を使用するために自 動化できないプロセスを自動化する機会をユーザーに与える。 自動化してもしなくても、高剪断圧密シート材料は、より高品質のより均質な パーツを提供する。例えば、厚さ0.75mmの多結晶ダイヤモンド層で作成し た平らな圧密体のあるタイプにおいて、厚さの変動は約±38μmである。従来 と同じ製品を製造するために高剪断圧密シートを使用すると、厚さの変動は約1 /3になる。 高剪断圧密材料は、シート、ロープ、又は成形体であることがで き、本願における用語「層」は、層の全体にわたって均一な厚さであるかによら ず、こうしたシートなどの原材料又はそれから得られる成形体を指称する。 本発明をある特定の態様において説明したが、当業者には多くの付加的な変更 や変化が明らかであろう。したがって、請求の範囲が及ぶ中で、詳しく説明した 態様とは別な態様においても本発明が実施可能であることを理解すべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.焼結金属炭化物基材に隣接させて、超硬粒子と有機バインダーを含む高剪 断圧密材料の層を配置し、 有機バインダーを除去するために加熱し、それにより、超硬材料の層を残存さ せ、 焼結金属炭化物基材に結合した多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置の 中で超硬粒子層と金属炭化物基材を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬材料の製造方法。 2.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 超硬材料粒子のコーナーとエッジから小さめの粒子を欠落させ、超硬材料粒子 に丸みを付けるため、その混合されたバインダーと粒子に多数ローラーのプロセ スにおいて十分な程度でロール処理を施す、 各工程により高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方法 。 3.その作成する工程が、比較的小さい平均サイズを有する超硬材料粒子の第 1部分、比較的大きい平均サイズを有する超硬材料粒子の第2部分、及びバイン ダーを混合することを含む請求項2に記載の方法。 4.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 2.5〜2.7g/cm3の密度を有するシートを作成するため、混合された バインダーと粒子に多数ローラーのプロセスにおいて十分な程度でロール処理を 施す、 各工程によって高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方 法。 5.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 2.55〜2.65g/cm3の密度を有するシートを作成するため、混合さ れたバインダーと粒子に多数ローラーのプロセスにおいて十分な程度でロール処 理を施す、 各工程によって高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方 法。 6.加熱工程が、層を少なくとも950℃の温度に加熱することを含む請求項 1に記載の方法。 7.加熱工程が、層を約1025℃の温度に加熱することを含む請求項1に記 載の方法。 8.加熱工程が、グラファイト又はアモルファス炭素が生成するのに十分な温 度まで層を加熱することを含む請求項1に記載の方法。 9.加熱工程が、2℃/分のオーダーの加熱速度で層を加熱することを含む請 求項1に記載の方法。 10.加熱工程が、層を約500℃の温度に加熱し、約500℃の温度に約2 時間保持し、次いで少なくとも950℃の温度まで加熱することを含む請求項1 に記載の方法。 11.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 シートを作成するため、その混合されたバインダーと粒子に多数ローラープロ セスにおいてロール処理を施し、 狭い幅のストリップを作成するため、シートをスリットし、 新たな横断面の成形体を作成するため、そのストリップにロール処理を施し、 その新たな成形体を、焼結金属炭化物基材の所定の溝の中に入れる、 各工程を含む請求項1に記載の方法。 12.超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作 成し、その高剪断圧密材料の層は、高剪断圧密材料の粒子に丸みをつけるのに十 分な剪断を与える多数ローラープロセスによって作成され、 有機バインダーを除去するために加熱し、それによって、超硬材料層を残存さ せ、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、金属炭化物基材に結合された多結晶超硬材料層を製造する方法 。 13.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項12に記載の方法。 14.多結晶超硬層が、グラファイトとアモルファス炭素からなる群より選択 された物質を含む請求項12に記載の方法。 15.高剪断圧密材料の密度が2.55〜2.65g/cm3である請求項1 2に記載の方法。 16.多結晶超硬層と金属炭化物基材の間に、超硬材料と金属炭化物粒子を含 む遷移層を作成するため、第1の高剪断圧密材料層と金属炭化物基材の間に、超 硬粒子、金属炭化物粒子、及び有機バインダーを含む高剪断圧密材料の第2層を 作成することをさらに含む請求項12に記載の方法。 17.超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作成し、 バインダーを加熱し、その加熱温度は、得られる超硬層の中に低温で安定性の 炭素を形成させるのに十分な高い温度とし、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理 する、 各工程を含む、多結晶超硬粒子層を製造する方法。 18.層が少なくとも約950℃の温度に加熱される請求項17に記載の方法 。 19.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項17に記載の方法。 20.超硬粒子を磨耗させ、それによって、割合に小さい粒子をその場所で生 成させるのに十分な高い圧縮剪断をシートに発生させる多数ローラープロセスに よって、超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作成し、 金属炭化物基材に隣接させて高剪断圧密材料の層を配置し、 バインダーを除去するのに十分にバインダーを加熱し、それによって、超硬層 を残存させ、 金属炭化物基材に結合した多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬 粒子層と金属炭化物基材を処理する、 各工程を含む、焼結金属炭化物基材に結合した多結晶超硬粒子層を製造する方 法。 21.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項20に記載の方法。 22.層の中にその場所で生成した少量のグラファイト又はアモルファス炭素 を含む超硬粒子の層を作成し、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬材料層を製造する方法。 23.約1μm未満の平均粒子サイズを有する超硬粒子の層を作成する請求項 22に記載の方法。 24.約100μmを上回る平均粒子サイズを有する超硬粒子の層を作成する ことを含む請求項22に記載の方法。 25.製造工程が、 基材に隣接させて超硬粒子と有機バインダーの層を配置し、 有機バインダーからグラファイト又はアモルファス炭素が生成するのに十分な 温度にその層を加熱する、 各工程を含む請求項22に記載の方法。 26.プロセス工程が、少なくとも950℃の温度に層を加熱することを含む 請求項22に記載の方法。 27.超硬材料の粒子に丸みをつけ、 ダイヤモンドではない炭素を含む丸みをつけられた超硬粒子の層を作成し、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬粒子層を製造する方法。 28.多重モードの平均粒子サイズ分布を有する丸みをつけられた超硬粒子の 混合物で層を作成する工程を含む請求項27に記載の方法。 29.有機バインダーを用いて多数ローラーの高剪断圧密プロセスにおいて超 硬粒子をロール処理に供し、且つ高温でバインダーを分解させて層の中に残存炭 素を残留させることにより、層の全体にわたって炭素を分布させる工程を含む請 求項27に記載の方法。 30.炭素が超硬材料の表面上に配置された請求項27に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 41/89 C04B 41/89 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ケシャバン,マダプーシ ケー. アメリカ合衆国,ユタ 84092,サンディ ー,ハイ リッジ レーン 2218 (72)発明者 ライ,ガンシャイアム アメリカ合衆国,ユタ 84052,サンディ ー,サウス ロックビュー サークル 10052

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.焼結金属炭化物基材に隣接させて、超硬粒子と有機バインダーを含む高剪 断圧密材料の層を配置し、 有機バインダーを除去するために加熱し、それにより、超硬材料の層を残存さ せ、 焼結金属炭化物基材に結合した多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置の 中で超硬粒子層と金属炭化物基材を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬材料の製造方法。 2.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 超硬材料粒子のコーナーとエッジから小さめの粒子を欠落させ、超硬材料粒子 に丸みを付けるため、その混合されたバインダーと粒子に多数ローラーのプロセ スにおいて十分な程度でロール処理を施す、 各工程により高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方法 。 3.その作成する工程が、比較的小さい平均サイズを有する超硬材料粒子の第 1部分、比較的大きい平均サイズを有する超硬材料粒子の第2部分、及びバイン ダーを混合することを含む請求項1に記載の方法。 4.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 2.5〜2.7g/cm3の密度を有するシートを作成するため、混合された バインダーと粒子に多数ローラーのプロセスにおいて十分な程度でロール処理を 施す、 各工程によって高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方 法。 5.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 2.55〜2.65g/cm3の密度を有するシートを作成するため、混合さ れたバインダーと粒子に多数ローラーのプロセスにおいて十分な程度でロール処 理を施す、 各工程によって高剪断圧密材料の層を作成することを含む請求項1に記載の方 法。 6.加熱工程が、層を少なくとも950℃の温度に加熱することを含む請求項 1に記載の方法。 7.加熱工程が、層を約1025℃の温度に加熱することを含む請求項1に記 載の方法。 8.加熱工程が、グラファイト又はアモルファス炭素が生成するのに十分な温 度まで層を加熱することを含む請求項1に記載の方法。 9.加熱工程が、2℃/分のオーダーの加熱速度で層を加熱することを含む請 求項1に記載の方法。 10.加熱工程が、層を約500℃の温度に加熱し、約500℃の温度に約2 時間保持し、次いで少なくとも950℃の温度まで加熱することを含む請求項1 に記載の方法。 11.有機バインダーと超硬材料粒子を混合し、 シートを作成するため、その混合されたバインダーと粒子に多数ローラープロ セスにおいてロール処理を施し、 狭い幅のストリップを作成するため、シートをスリットし、 新たな横断面の成形体を作成するため、そのストリップにロール処理を施し、 その新たな成形体を、焼結金属炭化物基材の所定の溝の中に入れる、 各工程を含む請求項1に記載の方法。 12.超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作 成し、その高剪断圧密材料の層は、高剪断圧密材料の粒子に丸みをつけるのに十 分な剪断を与える多数ローラープロセスによって作成され、 有機バインダーを除去するために加熱し、それによって、超硬材料層を残存さ せ、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、金属炭化物基材に結合された多結晶超硬材料層を製造する方法 。 13.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項12に記載の方法。 14.超硬層が、グラファイトとアモルファス炭素からなる群より選択された 物質を含む請求項12に記載の方法。 15.高剪断圧密材料の密度が2.55〜2.65g/cm3である請求項1 2に記載の方法。 16.多結晶超硬層と金属炭化物基材の間に、超硬材料と金属炭化物粒子を含 む遷移層を作成するため、第1の高剪断圧密材料層と金属炭化物基材の間に、超 硬粒子、金属炭化物粒子、及び有機バインダーを含む高剪断圧密材料の第2層を 作成することをさらに含む請求項12に記載の方法。 17.超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作成し、 バインダーを加熱し、その加熱温度は、得られる超硬層の中に低温で安定性の 炭素を形成させるのに十分な高い温度とし、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理 する、 各工程を含む、多結晶超硬粒子層を製造する方法。 18.層が少なくとも約950℃の温度に加熱される請求項17に記載の方法 。 19.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項17に記載の方法。 20.超硬粒子を磨耗させ、それによって、割合に小さい粒子をその場所で生 成させるのに十分な高い圧縮剪断をシートに発生させる多数ローラープロセスに よって、超硬粒子と有機バインダーを含む高剪断圧密材料の層を作成し、 金属炭化物基材に隣接させて高剪断圧密材料の層を配置し、 バインダーを除去するのに十分にバインダーを加熱し、それによって、超硬層 を残存させ、 金属炭化物基材に結合した多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬 粒子層と金属炭化物基材を処理する、 各工程を含む、焼結金属炭化物基材に結合した多結晶超硬粒子層を製造する方 法。 21.高剪断圧密材料の超硬粒子の粒子サイズ分布が、比較的小さい平均直径 を有する粒子の第1部分と比較的大きい平均サイズを有する粒子の第2部分を含 み、比較的大きい平均直径を有する粒子の割合が多い請求項20に記載の方法。 22.層の中にその場所で生成した少量のグラファイト又はアモルファス炭素 を含む超硬粒子の層を作成し、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬材料層を製造する方法。 23.約1μm未満の平均粒子サイズを有する超硬粒子の層を作成する請求項 22に記載の方法。 24.約100μmを上回る平均粒子サイズを有する超硬粒子の層を作成する ことを含む請求項22に記載の方法。 25.製造工程が、 基材に隣接させて超硬粒子と有機バインダーの層を配置し、 有機バインダーからグラファイト又はアモルファス炭素が生成するのに十分な 温度にその層を加熱する、 各工程を含む請求項22に記載の方法。 26.加熱工程が、少なくとも950℃の温度に層を加熱することを含む請求 項22に記載の方法。 27.超硬材料の粒子に丸みをつけ、 層の全体にわたって分布した少量の炭素を含む丸みをつけられた超硬粒子の層 を作成し、 多結晶超硬層を作成するため、高温高圧装置で超硬粒子層を処理する、 各工程を含む、多結晶超硬粒子層を製造する方法。 28.多重モードの平均粒子サイズ分布を有する丸みをつけられた超硬粒子の 混合物で層を作成する工程を含む請求項27に記載の方法。 29.有機バインダーを用いて多数ローラーの高剪断圧密プロセスにおいて超 硬粒子をロール処理に供し、且つ高温でバインダーを分解させて層の中に残存炭 素を残留させることにより、層の全体にわたって炭素を分布させる工程を含む請 求項27に記載の方法。
JP51144797A 1995-09-08 1996-09-09 超硬材料の多結晶層を形成する方法 Expired - Fee Related JP4343271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US346695P 1995-09-08 1995-09-08
US60/003,466 1995-09-08
US08/568,276 1995-12-06
US08/568,276 US5766394A (en) 1995-09-08 1995-12-06 Method for forming a polycrystalline layer of ultra hard material
PCT/US1996/014476 WO1997009174A1 (en) 1995-09-08 1996-09-09 Method for forming a polycrystalline layer of ultra hard material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512375A true JPH11512375A (ja) 1999-10-26
JP4343271B2 JP4343271B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=26671782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144797A Expired - Fee Related JP4343271B2 (ja) 1995-09-08 1996-09-09 超硬材料の多結晶層を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5766394A (ja)
EP (1) EP0915759A1 (ja)
JP (1) JP4343271B2 (ja)
CN (1) CN1073016C (ja)
AU (1) AU7360096A (ja)
WO (1) WO1997009174A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545462A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 研磨剤コンパクト
JP2015520661A (ja) * 2012-04-20 2015-07-23 エレメント、シックス、アブレイシブズ、ソシエテ、アノニムElement Six Abrasives S.A. 超硬質構造物の製造方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800095B1 (en) 1994-08-12 2004-10-05 Diamicron, Inc. Diamond-surfaced femoral head for use in a prosthetic joint
US7396505B2 (en) * 1994-08-12 2008-07-08 Diamicron, Inc. Use of CoCrMo to augment biocompatibility in polycrystalline diamond compacts
US7678325B2 (en) * 1999-12-08 2010-03-16 Diamicron, Inc. Use of a metal and Sn as a solvent material for the bulk crystallization and sintering of diamond to produce biocompatbile biomedical devices
US6514289B1 (en) 2000-01-30 2003-02-04 Diamicron, Inc. Diamond articulation surface for use in a prosthetic joint
US6676704B1 (en) 1994-08-12 2004-01-13 Diamicron, Inc. Prosthetic joint component having at least one sintered polycrystalline diamond compact articulation surface and substrate surface topographical features in said polycrystalline diamond compact
US7494507B2 (en) 2000-01-30 2009-02-24 Diamicron, Inc. Articulating diamond-surfaced spinal implants
US6398815B1 (en) 2000-01-30 2002-06-04 Diamicron, Inc. Prosthetic joint having at least one superhard articulation surface
US6596225B1 (en) 2000-01-31 2003-07-22 Diamicron, Inc. Methods for manufacturing a diamond prosthetic joint component
US6494918B1 (en) 2000-01-30 2002-12-17 Diamicron, Inc. Component for a prosthetic joint having a diamond load bearing and articulation surface
US6648068B2 (en) * 1996-05-03 2003-11-18 Smith International, Inc. One-trip milling system
US5948193A (en) * 1997-06-30 1999-09-07 International Business Machines Corporation Process for fabricating a multilayer ceramic substrate from thin greensheet
DE19806864A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Beck August Gmbh Co Reibwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
CA2261491C (en) * 1998-03-06 2005-05-24 Smith International, Inc. Cutting element with improved polycrystalline material toughness and method for making same
CA2261495A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-13 Praful C. Desai Method for milling casing and drilling formation
AU6169299A (en) * 1998-10-02 2000-04-26 Sandvik Ab Pcbn tips and coatings for use in cutting and machining hard materials
US6364662B1 (en) 1998-11-12 2002-04-02 Nobel Biocare Ab Diamond-like carbon coated dental instrument
US6227318B1 (en) 1998-12-07 2001-05-08 Smith International, Inc. Superhard material enhanced inserts for earth-boring bits
US6241035B1 (en) 1998-12-07 2001-06-05 Smith International, Inc. Superhard material enhanced inserts for earth-boring bits
US6290008B1 (en) 1998-12-07 2001-09-18 Smith International, Inc. Inserts for earth-boring bits
EP1171054B1 (en) 1999-04-15 2007-06-06 Nobel Biocare AB Diamond-like carbon coated dental retaining screws
US6248447B1 (en) * 1999-09-03 2001-06-19 Camco International (Uk) Limited Cutting elements and methods of manufacture thereof
US7569176B2 (en) * 1999-12-08 2009-08-04 Diamicron, Inc. Method for making a sintered superhard prosthetic joint component
US7556763B2 (en) * 1999-12-08 2009-07-07 Diamicron, Inc. Method of making components for prosthetic joints
US6709463B1 (en) 2000-01-30 2004-03-23 Diamicron, Inc. Prosthetic joint component having at least one solid polycrystalline diamond component
US20100025898A1 (en) * 2000-01-30 2010-02-04 Pope Bill J USE OF Ti AND Nb CEMENTED TiC IN PROSTHETIC JOINTS
US20050203630A1 (en) * 2000-01-30 2005-09-15 Pope Bill J. Prosthetic knee joint having at least one diamond articulation surface
US20040199260A1 (en) * 2000-01-30 2004-10-07 Pope Bill J. Prosthetic joint component having at least one sintered polycrystalline diamond compact articulation surface and substrate surface topographical features in said polycrystalline diamond compact
US8603181B2 (en) * 2000-01-30 2013-12-10 Dimicron, Inc Use of Ti and Nb cemented in TiC in prosthetic joints
DE10005064A1 (de) 2000-02-04 2001-08-23 Siegfried Goelz Gmbh & Co Sintermetallgebundene abrasiv wirkende Segmente für Werkzeuge
US6779951B1 (en) * 2000-02-16 2004-08-24 U.S. Synthetic Corporation Drill insert using a sandwiched polycrystalline diamond compact and method of making the same
WO2001085051A2 (en) 2000-05-11 2001-11-15 Nobel Biocare Ab Pseudo-etching of diamond-like carbon coated instruments
ATE325675T1 (de) * 2000-10-19 2006-06-15 Element Six Pty Ltd Verfahren zur herstellung eines abrasiven verbundkörpers
US20030019106A1 (en) * 2001-04-22 2003-01-30 Diamicron, Inc. Methods for making bearings, races and components thereof having diamond and other superhard surfaces
US6655845B1 (en) * 2001-04-22 2003-12-02 Diamicron, Inc. Bearings, races and components thereof having diamond and other superhard surfaces
US20040047039A1 (en) * 2002-06-17 2004-03-11 Jian Wang Wide angle optical device and method for making same
US6852414B1 (en) * 2002-06-25 2005-02-08 Diamond Innovations, Inc. Self sharpening polycrystalline diamond compact with high impact resistance
US7217180B2 (en) * 2003-02-19 2007-05-15 Baker Hughes Incorporated Diamond tape coating and methods of making and using same
US7625521B2 (en) * 2003-06-05 2009-12-01 Smith International, Inc. Bonding of cutters in drill bits
US20040245024A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Kembaiyan Kumar T. Bit body formed of multiple matrix materials and method for making the same
US7429152B2 (en) * 2003-06-17 2008-09-30 Kennametal Inc. Uncoated cutting tool using brazed-in superhard blank
US7592077B2 (en) * 2003-06-17 2009-09-22 Kennametal Inc. Coated cutting tool with brazed-in superhard blank
US20050133277A1 (en) * 2003-08-28 2005-06-23 Diamicron, Inc. Superhard mill cutters and related methods
DE10344931B3 (de) * 2003-09-27 2005-05-12 Zschimmer & Schwarz Gmbh & Co. Kg Chemische Fabriken Verwendung eines Zuckers
MXPA06006641A (es) * 2003-12-11 2007-01-26 Element Six Pty Ltd Elementos abrasivos de diamante policristalino.
US8449991B2 (en) * 2005-04-07 2013-05-28 Dimicron, Inc. Use of SN and pore size control to improve biocompatibility in polycrystalline diamond compacts
KR20080017336A (ko) * 2005-05-04 2008-02-26 엘리먼트 씩스 (프로덕션) (피티와이) 리미티드 초경성 연마 입자의 제조방법
GB2427633B (en) * 2005-05-17 2007-08-15 Smith International Drill bit and method of designing a drill bit
US8789627B1 (en) 2005-07-17 2014-07-29 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond cutter with improved abrasion and impact resistance and method of making the same
US7451838B2 (en) * 2005-08-03 2008-11-18 Smith International, Inc. High energy cutting elements and bits incorporating the same
US7390242B2 (en) * 2005-08-29 2008-06-24 Edge Technologies, Inc. Diamond tool blade with circular cutting edge
US7743855B2 (en) * 2006-09-05 2010-06-29 Smith International, Inc. Drill bit with cutter element having multifaceted, slanted top cutting surface
US8028771B2 (en) 2007-02-06 2011-10-04 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability
JP4595954B2 (ja) * 2007-03-15 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 焼結体の製造方法
US7942219B2 (en) 2007-03-21 2011-05-17 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability
US9468980B2 (en) * 2007-04-03 2016-10-18 H. Sam Cho Contoured PCD and PCBN segments for cutting tools containing such segments
US8052765B2 (en) * 2007-04-03 2011-11-08 Cho H Sam Contoured PCD and PCBN for twist drill tips and end mills and methods of forming the same
CN101138800B (zh) * 2007-10-22 2010-08-11 长葛市荣达特种冶金有限公司 超硬材料钎焊工具制造方法
US9297211B2 (en) 2007-12-17 2016-03-29 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond construction with controlled gradient metal content
JP2009241190A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sumitomo Electric Hardmetal Corp Cbnラジアスエンドミル
GB0819257D0 (en) 2008-10-21 2008-11-26 Element Six Holding Gmbh Insert for an attack tool
US20100104874A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Smith International, Inc. High pressure sintering with carbon additives
US8327958B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 Diamond Innovations, Inc. Abrasive compact of superhard material and chromium and cutting element including same
CA2760944A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Smith International, Inc. Methods of making and attaching tsp material for forming cutting elements, cutting elements having such tsp material and bits incorporating such cutting elements
WO2010129811A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Smith International, Inc. Cutting elements with re-processed thermally stable polycrystalline diamond cutting layers, bits incorporating the same, and methods of making the same
US8663359B2 (en) * 2009-06-26 2014-03-04 Dimicron, Inc. Thick sintered polycrystalline diamond and sintered jewelry
US8292006B2 (en) 2009-07-23 2012-10-23 Baker Hughes Incorporated Diamond-enhanced cutting elements, earth-boring tools employing diamond-enhanced cutting elements, and methods of making diamond-enhanced cutting elements
IL200742A (en) * 2009-09-03 2016-11-30 Kennametal Inc Swivel cutting tool with blade edge manufactured from venous pcd
US8590643B2 (en) * 2009-12-07 2013-11-26 Element Six Limited Polycrystalline diamond structure
GB0921393D0 (en) 2009-12-07 2010-01-20 Element Six Production Pty Ltd A polycrystalline superhard structure, method for making same and tools comprising same
GB201002375D0 (en) * 2010-02-12 2010-03-31 Element Six Production Pty Ltd A superhard tip, method for making same and tool comprising same
GB201010061D0 (en) 2010-06-16 2010-07-21 Element Six Ltd Rotary machine tools
US8840693B2 (en) 2010-10-29 2014-09-23 Baker Hughes Incorporated Coated particles and related methods
US9103173B2 (en) * 2010-10-29 2015-08-11 Baker Hughes Incorporated Graphene-coated diamond particles and compositions and intermediate structures comprising same
GB201020967D0 (en) 2010-12-10 2011-01-26 Element Six Production Pty Ltd Bit for a rotary drill
KR101310240B1 (ko) * 2011-03-10 2013-09-23 주식회사 알란텀 고표면적을 가지는 다공성 금속폼 콘 어셈블리의 제조방법
GB201107764D0 (en) 2011-05-10 2011-06-22 Element Six Production Pty Ltd Polycrystalline diamond structure
US9097111B2 (en) 2011-05-10 2015-08-04 Element Six Abrasives S.A. Pick tool
GB201109864D0 (en) 2011-06-13 2011-07-27 Element Six Ltd Blank bodies for drill tips and methods for making same
GB201111179D0 (en) 2011-06-30 2011-08-17 Element Six Production Pty Ltd Polycrystalline superhard construction
GB201112325D0 (en) 2011-07-18 2011-08-31 Element Six Abrasive Sa Inserts and method for making same
GB201113013D0 (en) 2011-07-28 2011-09-14 Element Six Abrasive Sa Tip for a pick tool
GB201118739D0 (en) 2011-10-31 2011-12-14 Element Six Abrasives Sa Tip for a pick tool, method of making same and pick tool comprising same
US9505064B2 (en) 2011-11-16 2016-11-29 Kennametal Inc. Cutting tool having at least partially molded body and method of making same
GB201122187D0 (en) 2011-12-22 2012-02-01 Element Six Abrasives Sa Super-hard tip for a pick tool and pick tool comprising same
US20130168156A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Smith International, Inc. Diamond enhanced insert with fine and ultrafine microstructure of pcd working surface resisting crack formation
GB201217433D0 (en) 2012-09-28 2012-11-14 Element Six Gmbh Strike tip for a pick tool, assembly comprising same and method for using same
GB2507568A (en) 2012-11-05 2014-05-07 Element Six Abrasives Sa A chamfered pcd cutter or shear bit
US9140071B2 (en) 2012-11-26 2015-09-22 National Oilwell DHT, L.P. Apparatus and method for retaining inserts of a rolling cone drill bit
US9428967B2 (en) 2013-03-01 2016-08-30 Baker Hughes Incorporated Polycrystalline compact tables for cutting elements and methods of fabrication
JP6453253B2 (ja) * 2013-03-15 2019-01-16 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ サイズおよび形状の異なる焼結部品の接合方法
GB201311849D0 (en) 2013-07-02 2013-08-14 Element Six Ltd Super-hard constructions and methods for making and processing same
DE102014104781A1 (de) * 2013-10-07 2015-04-09 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Rotationsschneidwerkzeug mit schraubenförmig verlaufenden Schneidkanten sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen
US20150190941A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Medtronic, Inc. Die surface and lubrication for cutting lithium metal
US10166654B2 (en) 2014-06-26 2019-01-01 Diamond Innovations, Inc. Dense packing particle size distribution for PDC cutters
US11279002B2 (en) 2014-06-26 2022-03-22 Diamond Innovations. Inc. Dense packing particle size distribution for PDC cutters
US10060192B1 (en) * 2014-08-14 2018-08-28 Us Synthetic Corporation Methods of making polycrystalline diamond compacts and polycrystalline diamond compacts made using the same
WO2016109116A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Smith International, Inc. Cutting elements and drill bits incorporating the same
EP3794209B1 (en) 2018-05-18 2023-07-05 Element Six (UK) Limited Polycrystalline diamond cutter element and earth boring tool
US11471172B1 (en) 2018-12-06 2022-10-18 Gary Bram Osteotomy drill bit to produce an optimally shaped jawbone opening for a dental implant and abutment

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1212681A (en) * 1966-11-18 1970-11-18 British Iron Steel Research Process for the production of metal strip from powdered metal
US3574580A (en) * 1968-11-08 1971-04-13 Atomic Energy Commission Process for producing sintered diamond compact and products
US3778586A (en) * 1970-04-02 1973-12-11 Composite Sciences Process for coating metals using resistance heating of preformed layer
US3743566A (en) * 1970-09-24 1973-07-03 Phillips Petroleum Co Apparatus for joining a plastic fitting to a plastic pipe
US4104441A (en) * 1975-07-29 1978-08-01 Institut Sverkhtverdykh Materialov Ssr Polycrystalline diamond member and method of preparing same
US4194949A (en) * 1977-06-15 1980-03-25 Virgil Stark Solar distillation apparatus
US4762445A (en) * 1985-06-03 1988-08-09 Precorp, Inc. Composite sintered twist drill
AU577958B2 (en) * 1985-08-22 1988-10-06 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Abrasive compact
US4713286A (en) * 1985-10-31 1987-12-15 Precorp, Inc. Printed circuit board drill and method of manufacture
IE62468B1 (en) * 1987-02-09 1995-02-08 De Beers Ind Diamond Abrasive product
US4931068A (en) * 1988-08-29 1990-06-05 Exxon Research And Engineering Company Method for fabricating fracture-resistant diamond and diamond composite articles
AU605995B2 (en) * 1988-08-31 1991-01-24 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Manufacture of abrasive products
US4991467A (en) * 1989-08-14 1991-02-12 Smith International, Inc. Diamond twist drill blank
JPH0686337B2 (ja) * 1989-10-23 1994-11-02 松下電工株式会社 粉末成形品の脱脂方法
US5089070A (en) * 1989-12-07 1992-02-18 Pac Polymers Inc. Poly(propylene carbonate)-containing ceramic tape formulations and the green tapes resulting therefrom
US5297456A (en) * 1990-02-07 1994-03-29 Gn Tool Co., Ltd. Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
US5031484A (en) * 1990-05-24 1991-07-16 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill
US5070748A (en) * 1990-05-24 1991-12-10 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill
AU644213B2 (en) * 1990-09-26 1993-12-02 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Composite diamond abrasive compact
US5211726A (en) * 1991-03-14 1993-05-18 General Electric Company Products and process for making multigrain abrasive compacts
US5115697A (en) * 1991-08-16 1992-05-26 Smith International, Inc. Diamond rotary cutter flute geometry
US5273379A (en) * 1992-01-23 1993-12-28 Gn Tool Co., Ltd. Blank material for drill and drill therefrom
US5366679A (en) * 1992-05-27 1994-11-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for thermal debinding and sintering of a workpiece
US5320990A (en) * 1993-03-30 1994-06-14 The Dow Chemical Company Process for sintering aluminum nitride to a high thermal conductivity and resultant sintered bodies
ZA943645B (en) * 1993-05-27 1995-01-27 De Beers Ind Diamond A method of making an abrasive compact
US5443337A (en) * 1993-07-02 1995-08-22 Katayama; Ichiro Sintered diamond drill bits and method of making
US5379854A (en) * 1993-08-17 1995-01-10 Dennis Tool Company Cutting element for drill bits
US5379853A (en) * 1993-09-20 1995-01-10 Smith International, Inc. Diamond drag bit cutting elements
ZA9410384B (en) * 1994-04-08 1996-02-01 Ultimate Abrasive Syst Inc Method for making powder preform and abrasive articles made therefrom
US5697994A (en) * 1995-05-15 1997-12-16 Smith International, Inc. PCD or PCBN cutting tools for woodworking applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545462A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 研磨剤コンパクト
JP2015520661A (ja) * 2012-04-20 2015-07-23 エレメント、シックス、アブレイシブズ、ソシエテ、アノニムElement Six Abrasives S.A. 超硬質構造物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1200077A (zh) 1998-11-25
AU7360096A (en) 1997-03-27
JP4343271B2 (ja) 2009-10-14
WO1997009174A1 (en) 1997-03-13
EP0915759A1 (en) 1999-05-19
US5868885A (en) 1999-02-09
CN1073016C (zh) 2001-10-17
US5766394A (en) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512375A (ja) 超硬材料の多結晶層を形成する方法
US7757788B2 (en) Ultrahard composite constructions
JP2672136B2 (ja) ダイヤモンドコンパクト
CA2603693C (en) Polycrystalline diamond composites
JP4203318B2 (ja) 複合研磨性圧粉体の製法
KR900002701B1 (ko) 공구용 다이어몬드 소결체 및 그 제조 방법
EP1367214B1 (en) Polycrystalline diamond cutters with enhanced resistance
US20090000208A1 (en) Composite Material
JP2003516867A (ja) 複合回転バイト及び同バイトの製造方法
CN110494579A (zh) 烧结的聚晶立方氮化硼材料
EP1019338B1 (en) A method for producing abrasive grains and the abrasive grains produced by this method
CA2472332C (en) Method of making a tool component
JPS6022680B2 (ja) 工具用複合焼結体及びその製造方法
JP6284679B2 (ja) 超硬物品の製造方法
WO2001016249A1 (en) Abrasive material comprising elongate abrasive bodies
ZA200503786B (en) Composite material

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees