JPH11512238A - メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム - Google Patents

メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム

Info

Publication number
JPH11512238A
JPH11512238A JP9509081A JP50908197A JPH11512238A JP H11512238 A JPH11512238 A JP H11512238A JP 9509081 A JP9509081 A JP 9509081A JP 50908197 A JP50908197 A JP 50908197A JP H11512238 A JPH11512238 A JP H11512238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
queue
mail server
message
list
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188713B2 (ja
Inventor
アンテイアス、トフクロス
ドリフォ、フランシス、ベルナード
ヘルマン、レト
パパドパウロス、クリストス
ウイリアムソン、ロビン
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH11512238A publication Critical patent/JPH11512238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188713B2 publication Critical patent/JP3188713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1ユーザからネットワークを介して複数の宛先ユーザにメッセージを伝送するための方法を提供する。このネットワークの各ユーザはメール・サーバに割り当てられる。前記メール・サーバは、それがキュー・マネージャを介して前記ネットワークに到達し得るように前記ネットワークに接続される。その方法は、(1)前記第1ユーザに割り当てられたメール・サーバから前記ネットワークを介して、前記宛先ユーザに割り当てられたメール・サーバに前記メッセージを発信することに備えてアドレシング情報を準備するステップと、(2)前記アドレシング情報及びメッセージをMQメッセージにおいてカプセル化するステップと、(3)前記メール・サーバを前記ネットワークに到達させ得るキュー・マネージャのMQアドレスを含むキュー・リスト(QL)を作成するステップと、(4)前記キュー・リスト(QL)からネクスト・ホップ・キュー・マネージャのセットを決定し、関連のキュー・サブリスト(QSL)を生成するステップと、(5)前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャが活動的キュー・マネージャになるようにそれぞれのネクスト・ホップ・キュー・マネージャと関連したキュー・サブリスト(QSL)に等しいキュー・リスト(QL)と共に前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャの各々に前記MQメッセージを経路指定するステップであって、前記活動的キュー・マネージャの各々は、(i) 前記キュー・マネージャが前記キュー・リスト(QL)におけるキュー・マネージャであることがわかった場合、前記キュー・リスト(QL)からローカル・キューの名前を得て前記メッセージをそれらに配送し、(ii) 前記メッセージが前記キュー・リスト(QL)のすべてのキューに入れられてしまうまでステップ(4)及びステップ(5)を繰り返すステップと、(6)前記MQメッセージ及びアドレシング情報を前記キュー・リストのキューから検索するステップと、(7)前記メール・サーバに割り当てられた宛先ユーザのセットを前記アドレシング情報から決定するステップであって、前記メール・サーバの各々は、(i) 前記割り当てられた宛先ユーザが前記メール・サーバにとってローカルである場合、前記メッセージを前記宛先ユーザに配送し、(ii)前記メッセージがすべての宛先ユーザに配送されてしまうまで、ローカルでない宛先ユーザのサブセットに対してステップ(1)乃至ステップ(7)を繰り返すステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 メール・システムのための改良された メッセージ・キューイング分散システム 技術分野 本発明は、ネットワークにおけるプログラム間コミュニケーションのための改 良されたメッセージ・キューイング(MQ)メール・システムに関するものであ る。 背景技術 メッセージングは、蓄積交換式の非同期メッセージ転送システムであり、それ の基本的な目的は、起点アプリケーション及び宛先アプリケーションが同時にア クティブであることを必要とすることなく、アプリケーションがコミュニケート することを可能にすることである。そのシステムは必要な時にメッセージを記憶 し、資源が利用可能になった時にその情報を配送する。メッセージングの第1の 例は電子メール、例えば、X.400メッセージ処理システム及びシンプル・メ ール転送プロトコル(SMTP)である。現代のクライアント/サーバ・コンピ ューティングの世界では、メッセージングに基づくビジネス・ソリューションの 要件は、基本的な電子メールを超えた広範且つ深遠な方法を持つことである。ワ ークフロー・コンピューティング、モバイル・メッセージング、 トランザクション・メッセージング、オブジェクト・メッセージング、データ複 写サービスは、プログラム間コミュニケーションのメッセージング・スタイルに 上にすべて形成された非常手段的テクノロジである。メッセージング・システム に関する新たな要件も、プログラムが異質のオペレーティング・システム・プラ ットフォーム及びネットワーク(有線及び無線)にまたがって相互運用する必要 性によって押し進められてきた。 メッセージングは、プログラム間コミュニケーションを行う場合の基本的なテ クノロジとなっている。種々の会社が、融通性のあるメッセージング・インフラ ストラクチャを提供するメッセージ指向ミドルウエア(MOM)を開発してきた 。IBM社は、保証されたワンス・オンリ・メッセージ配送及びメッセージ回復 可能性を提供する営業強化メッセージング・システム MQSeries を販売している 。他の既知のMOM製品は、名前を挙げれば、Communications Integrator(Cov ia社)、ezBridge(Systems Strategies社)、及び Message Express(Horizon Strategies社)である。 MOMは、汎用のメッセージがメッセージ・キューを使用してプログラム相互 間で交換されることを可能にする。アプリケーションは、単にメッセージをキュ ーに入れること及びメッセージをキューから取り出すことによって、ネットワー クを通してコミュニケートする。MOMのメッセージング及びキューイング(M Q)は、私設の専用の論理的接続によっ てリンクされることなくネットワークを介してコミュニケートすることを可能に する。メッセージは、MQシステムがそれらを送る準備ができるまで、そのネッ トワークにおける中間ノードに記憶される。それらの最終的な宛先において、そ れらは、ターゲット・プログラムがそれらを検索及び処理する準備ができるまで 、キューとなって保持される。ネットワークの各ノードには、メッセージがそれ らのターゲット・キューに達することを保証し、しかも、アプリケーションに対 するMQサービスを提供するキュー・マネージャ(QM)が存在する。 MOMイネーブルド・プログラムは相互に直接に対話することはないので、ど ちらかのプログラムがビジーであったり、使用不可能であったり、或いは単に同 時に走らなかったりすることがあってもよい。プログラムは、それがそれのキュ ーのメッセージを検索することを望んでいる時を決定することができる。ワイヤ レス・コミュニケーションの場合、キューにおけるすべての発信情報を収集する ことさえ可能であり、ユーザが電話又はオフィス・ローカル・エリア・ネットワ ーク(LAN)を始める時にそれをサーバに発信することも可能である。着信メ ールは、宛先へのリンク、例えば、ワイヤレス・リンクが確立されるまで、キュ ーに記憶される。MQは非常に用途が広い。「1対多」又は「多対1」の関係を 作るためにそれを使用することが可能である。即ち、単一のキューが複数のアプ リケーションによってサービスされること が可能であり、或いは複数のアプリケーションがメッセージを同じキューに挿入 することも可能である。 MOMは、分散ビジネス・アプリケーションの開発を促進するためには必須で あるミドルウエアの主要部分である。MOMは、一般に、それのサービスに対す る非常に簡単な高レベルのアプリケーション・プログラミング・インターフェー ス(API)を提供する。ほとんどのMOM製品が、複数のオペレーティング・ システム・プラットフォーム上でこのAPIを利用している。これは、種々のプ ラットフォーム上で走り且つネットワークを介してコミュニケートする分散アプ リケーションの開発を非常に簡単なものにしている。アプリケーションは、単一 のインターフェースに書き込まれる必要があるだけである。更に、MOMは、す べてのコミュニケーションをアプリケーションから隠蔽する。それらは、ネット ワークを意識せずに動作し、リンク確立、リンクの管理等のようなコミュニケー ション上の負担の一部も負うものではない。 MOMによって提供されるMQサービスは理想的なインフラストラクチャであ り、その最高点において電子メール・システムを構築するる。メール・システム は、メール・メッセージを受領し及び宛先へのそれらの配送を処理するメール・ サーバの集合体より成る。メール・サーバは郵便局のようなものである。ローカ ルの宛先へのメールはそれの電子メールボックスに配送され、遠隔の宛先にアド レスされたメールは 更なる配送のために他のメール・サーバに送られる。メールは、配送される前に 幾つものメール・サーバを巡回することがある。意図された遠隔の宛先に対する メールを他のメール・サーバに送るプロセスはメール・リダイレクト(mail redirection)と呼ばれる。 メールを搬送するためにMOMのMQサービスを使用するメール・システムは 、効率的であるためには、次のような品質を示さなければならない。即ち、宛先 への途中のメッセージは必要な時だけ、即ち、宛先への経路が分岐している場合 のそのMQネットワークにおけるノードにおいてだけ、複写され、メッセージの 唯一のコピーがそれの宛先の各々に配送されなければならない。 メール・サーバは、ローカルの宛先すべてのメールボックスにそのメール・メ ッセージを配送することによって、及び遠隔の宛先に対するメールを処理する責 任のある各メール・サーバにそのメールを送ることによって、複数の宛先にアド レスされたメールを処理する。送信メール・サーバから出発しそしてそのメール が送られなければならないすべてのサーバに通じるMQネットワークにおける経 路は、共通の初期セクションを有する。たとえそのメールが種々のメール・サー バに送られようとも、それらの経路の共通初期セクションには1つのメール・メ ッセージだけが送られなければならない。ネットワークの不必要なローディング を避けるために、メッセージの複写は、必要な時だけ、即ち、経路が分岐する時 だ け生じるべきものである。ネットワークの過負荷は、特に、そのネットワークが 激しく使用される状況においては、回避される必要がある。 メッセージが複数のメール・サーバによって受信者にリダイレクトされる場合 、そのメッセージの複数のコピーがその受信者に到達することがある。同じ宛先 への所与のメール・メッセージの複数のリダイレクトは、適正に設計され且つ構 成されたメール・システムにおいては起こってはならないことである。それはメ ッセージの不必要な複写に通じるであろうし、ネットワークを過負荷にし、メー ル・サーバにおけるコンピューティング・パワー及び記憶装置を浪費するもので ある。宛先は、受信メール・サーバがこのタスクによって過負荷にならない場合 、複写メッセージを除去する仕事を行うことになろう。 発明の開示 本発明の目的は、MQネットワークにおけるメッセージの不必要な複写をすべ て防止し、しかも、搬送のためにMOMのMQサービスを使用して、メール・シ ステムにおいて必要な時だけメール・メッセージのリダイレクトを遂行するため の方法及び適正な手段を提供することにある。従って、本発明において開示され る方法及び手段は、メール・サーバ及びメッセージ・キューイング・ネットワー クにおける負荷を軽減させる。それらは、MQシステムがメール・ディレクトリ に対するアクセスを行うことを必要とすることなく、メール搬送のためのMQネ ットワークのこの効率的な使用を与えるという更なる利点を有する。 これは、「請求の範囲」に示された方法及びネットワークによって達成される 。 図面の簡単な説明 下記の図面を参照して、以下で本発明を詳細に説明する。 第1図は、2つのユーザを有するネットワーク・システムの一部を示す。それ らのユーザは、メール・サーバ及びキュー・マネージャとして作用するコンピュ ータを介してネットワークに接続される。 第2図は、メール・メッセージの搬送のためにメッセージ・キューイング・ネ ットワークを使用するメール・システムを示す。 第3A図は、本発明に従って宛先リストの例を示す。 第3B図は、本発明に従って遠隔宛先テーブルの例を示す。 第3B図は、本発明に従ってメール・サーバ・テーブルの例を示す。 第3D図は、本発明に従ってキュー・リストの例を示す。 第3E図は、本発明に従ってキュー・サブリストの例を示す。 第4図は、本発明に従って、遠隔宛先テーブルを作成する時に実行されるステ ップを説明するために使用されるフロー チャートである。 第5図は、本発明に従って、キュー・リストを作成する時に実行されるステッ プを説明するために使用されるフローチャートである。 第6A図及び第6B図は、本発明に従って、キュー・マネージャがメール・メ ッセージを関連のキュー・リストと共に受領した時にそのキュー・マネージャに よって実行されるステップを説明するために使用されるフローチャートである。 第7図は、本発明に従って、メール・サーバがメール・メッセージをメール・ サーバ・テーブルにおけるそれのエントリと共に受領した時にそのメール・サー バによって実行されるステップを説明するために使用されるフローチャートであ る。 第8A図は、本発明に従って宛先リストの例を示す。 第8B図は、本発明に従って遠隔宛先テーブルの例を示す。 第8C図は、本発明に従ってメール・ディレクトリのサブセットの例を示す。 第8D図は、本発明に従ってメール・サーバ・テーブルの例を示す。 第8E図は、本発明に従ってキュー・リストの例を示す。 第8F図は、本発明に従ってMQディレクトリのサブセットの例を示す。 第8G図は、本発明に従ってキュー・サブリストの例を示す。 第9図は、本発明に従ってメール・サーバ・テーブルの別の例を示す。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、次のような用語に関連して以下で詳細に説明される。 送信者: 送信者は、メール・メッセージを作成及び送信するエンティティ、例 えば、アプリケーション・プログラムである。 受信者: 受信者は、メール・メッセージが向けられるエンティティ、例えば、 アプリケーション・プログラムである。 ユーザ: ユーザは、送信者又は受信者である。この用語は、その区別が問題で ない場合に使用される。 宛先キュー: 宛先キューは、MQメッセージが向けられるエンティティである 。通常、宛先キューに入れられているものを読み取る1つ又は複数のプログラム ・エンティティが存在する。 キュー・マネージャ: キュー・マネージャは、MQメッセージング・システム の蓄積交換プログラム・エンティティである。 メール・サーバ: メール・サーバは、メール・メッセージング・システムの蓄 積交換プログラム・エンティティである。 受信者リスト: 受信者リスト(RL)は、メール・メッセージが配送されるべ き受信者のリストである。受信者リストの一例が第3A図に示される。 遠隔受信者テーブル: メール・メッセージに関連付けられるこの受信者テーブ ルはメール受信者によって編成され、RLにおいてリストされた各メール受信者 に対して、その受信者へのメッセージを処理する責任のあるメール・サーバを表 す。遠隔受信者テーブルの一例が第3B図に示される。 メール・サーバ・テーブル: メール・メッセージと関連付けられたそのメール ・サーバ・テーブルはメール・サーバによって編成され、各メール・サーバに対 して、それがメッセージの配送における責任を持つ1つ又は複数のメール受信者 を表す。メール・サーバ・テーブルの一例が第3C図に示される。 キュー・リスト: キュー・リスト(QL)は、MQメッセージが配送される宛 先キューのリストである。キュー・リストの一例が第3D図に示される。 キュー・サブリスト: キュー・サブリストは、キュー・テーブルによって表さ れたものと同じ責任あるキュー・マネージャを共用するキューをリストするキュ ー・リストのパーティションである。キュー・テーブルに存在する別個の貴任あ るキュー・マネージャと同じ数のキュー・サブリストが存在する。キュー・サブ リストの例が第3 E図に示される。 メール・ディレクトリ: メール・ディレクトリは、各受信者に対して、その受 信者にメール・メッセージを配送する場合にどのメール・サーバが責任をとるか を表す。 MQディレクトリ: MQディレクトリは、各メール・サーバに対して宛先キュ ーを表す。MQディレクトリは、各宛先キューに対して、その宛先キューにMQ メッセージを配送する場合にどのキュー・マネージャが責任をとるかを表す。 本発明を説明する前に、本発明によって解決される問題点を更に詳細に述べる ことにする。 第1図はメール・システムの一部分の例を示す。メール・システム全体のブロ ック図が第2図に示される。第1図に示されるように、2つのユーザ11及び1 2があり、それらはメール・サーバ及びキュー・マネージャ13を介してネット ワーク14に接続される。そのポータブル・コンピュータ12はRFワイヤレス ・リンクによってサーバ13にリンクされる。 第2図は、複数のメール・サーバ20.1−20.5及びこれらのメール・サー バによってサービスされるメール・システム・ユーザa1、a2、b1、b2等 を含む代表的なメール・システムのブロック図を示す。第2図に示されたシステ ムは、メール・サーバ相互間におけるメッセージの搬送のために、メッセージン グ及びキューイング・システムを使用す るメール・システムの例である。そのMQシステムはキュー・マネージャ21. 1ー21.7を含む。 以下では、ユーザa1がそれのローカル・メール・サーバA 20.1を介して ユーザb1に送られるべきメール・メッセージを発信する場合の簡単な例が示さ れる。ユーザb1は、メール・サーバB 20.2に対するローカル・ユーザであ る。そのメール・サーバB 20.2は、それのメッセージをキューQ_MSB2 2.2から得る。メール・サーバA20.1は、MQメッセージにおけるメール・ メッセージをカプセル化し、そのメール・メッセージをQ_MSQ@QM_3( '@'記号は、ここでは 'at'(・・・における)を意味する)に入れるためにキ ュー・マネージャQM_1 21.1からサービスを呼び出す。キュー・マネー ジャQM_1 21.1は、基礎のコミュニケーション・ネットワークを介して それをQM_3 21.3に送り、そのQM_3 21.3は、そのメール・メッ セージをそれのローカル・キューQ_MSB 22.2に入れる。そこで、メー ル・サーバB 20.2は、Q_MSB 22.2からメール・メッセージを得て 、それのローカル・ユーザb1にそれを配送する。 今、ユーザa1がメール・メッセージを複数のユーザ、即ち、メール・サーバ B 20.2におけるb2,メール・サーバC 20.3におけるc1、メール・サ ーバD 20.4におけるd2、及びメール・サーバE 20.5におけるe1、に 送ることを望んでいるものと仮定する。メール・サーバA 2 0.1に対する1つの方法はそのメール・メッセージを4つのMQメッセージ( この例では、4つの宛先がある)にカプセル化し、そしてキューQ_MSB@Q M_3、Q_MSC@QM_5、Q_MSD@QM_6、及びQ_MSE@QM _7の各々に1つのMQメッセージを入れることである。この結果、それらのキ ュー・マネージャを接続するコミュニケーション・リンクの非経済的な使用が生 じる。今や、同じ内容を持った4つのメール・メッセージがQM_1からQM_ 2を介してQM_3に送られるであろう。そこで、これらのメッセージのうちの 2つがQM_3からQM_4に経路指定されるであろう。 メールは、受信者のメールボックスへの最終的な配送を行うサーバに到達する 前に、複数のメール・サーバによってリダイレクトされることがある。本実施例 では、メール・サーバBがユーザe1に対するメールを処理する責任があるとい うことをメール・サーバAにおけるメール・ディレクトリが表す場合、サーバB はe1に向けてメールをリダイレクトし、そのメールをサーバEに送るであろう 。更に、メール・サーバC及びDがそれぞれ受信者c1及びc2のメールに対し て責任があることを、サーバAにおけるメール・ディレクトリが表すものと仮定 する。この場合、キュー・マネージャQM_2、QM_3、及びQM_4がキュ ー・マネージャQM_5及びQM_6にメール・メッセージを再経路指定するこ とによって、メールが受信者c1及びc2に配送される。従っ て、メール・サーバBは受信者e1へのメールだけをリダイレクトしなければな らず、受信者c1及びc2へメールをリダイレクトする必要はない。c1及びc 2への不必要なリダイレクトは、それがMQネットワークにおけるメッセージの 不必要な複写及びメール・サーバC及びDの各々への同じメッセージの2つのコ ピーの配送に通じるので、回避されなければならない。 本発明は、次のような手段によってメッセージの如何なる無駄な複写及びリダ イレクトも防止する。 − メール及びMQメッセージング・システムに対するアドレシング情報の定義 − メッセージが、必要な場合にだけ複製及びリダイレクトされることを保証す るためにアドレシング情報を或方法で作成、操作、及び使用するプロシージャの 定義。 MQシステムの一番上に形成されたメール・システムを介して送信者から受信 者にメール・メッセージを配送する過程において、幾つものオペレーションが生 じる。送られるべきメールを作成したエンティティは、メール・メッセージ及び 関連の受信者リストをそれのローカル・メール・サーバに提出する。そのローカ ル・メール・サーバはそのメール・メッセージ及び受信者リストを受領し、その メール・メッセージを種々の受信者に配送する責任をとってそのメールをローカ ル受信者のメールボックスに入れ、しかもそのメール・メッセージを遠隔の受信 者に送る。遠隔の受信者に送られるメー ル・メッセージは搬送のためにMQシステムに供給される。MQネットワークの ノードにおけるキュー・マネージャは、ローカル配送を遂行すること及びMQメ ッセージを適当に再経路指定することによってそれらメッセージをそれらの最終 的な宛先に経路指定する。送られたメッセージをMQシステムから受け取ったメ ール・サーバはそのメールをローカルの受信者に配送し、そしてそのメール・メ ッセージをMQシステムに再発信することにより、遠隔の受信者のメールを処理 する責任のあるメール・サーバにそのメール・メッセージを送ることによって、 遠隔の受信者にアドレスされたメールをリダイレクトする。 これらのオペレーションすべてが、4つのプロセス、即ち、起点サイトにおけ るメール・サーバによるメールの受領、メール・サーバによるMQシステムへの MQメッセージの発信、キュー・マネージャによるMQメッセージの配送/再経 路指定、及びメール・サーバによる送られたメール・メッセージの配送/リダイ レクト、によって説明可能である。MQメッセージ発信プロセスは、起点サイト におけるメール・サーバ及びメール・リダイレクトを行うメール・サーバによっ て遂行されるであろう。それらのタスクを遂行するために、これらのプロセスは アドレシング情報を作成及び操作しなければならない。それぞれのプロセスを更 に詳しく説明する前に、それらが必要とするアドレシング情報を以下で定義する ことにする。 A.アドレシング情報 メール・メッセージ宛先は受信者である。メール・メッセージは、それの受信 者をリストする受信者リストRLと関連付けられる。単一の受信者と関連付けら れたアドレシング情報は、受信者の名前及びその受信者に対するメッセージを処 理する責任のあるメール・サーバの名前である。この情報は、受信者リストRL における遠隔の各受信者に対する遠隔受信者テーブルRRTに保持される。(ロ ーカルの受信者に対するメールはそれらのメール・ボックスに直接に配送され、 MQネットワークを介して搬送される必要がないので、ローカルの受信者に対す るアドレシング情報は発生される必要がない)。受信者ではなくメール・サーバ によって遠隔受信者テーブルRRTに保持される情報を編成することにより、メ ール・サーバ・テーブルMSTが得られる。従って、MSTはRRTを逆使用す ることによって得られ、各メール・サーバに対してそのメール・サーバがメッセ ージを配送する責任のある受信者を表す。 MQメッセージの宛先はキューである。MQメッセージは、それの宛先キュー をリストするキュー・リストQLと関連付けられる。宛先キューは、キューの名 前及びそのキューがローカルとして属するキュー・マネージャの名前によって定 義される。 B.受信者リストの作成 メール・メッセージに関連した受信者リストRLは、それ のローカル・メール・サーバにメールで渡すエンティティによって、及びメール ・リダイレクトを遂行するメール・サーバによって作成される。受信者リストの 例が第3A図に示される。 C.遠隔受信者テーブルの作成 メール・システムには、各受信者に対して、その受信者のメールを処理する責 任のあるメール・サーバを表すメール・ディレクトリが存在する。メール・サー バ識別子はすべてのメール・サーバにわたって一意的であるということを仮定す ることは留意すべき重要なことである。遠隔受信者テーブルRRTは、遠隔受信 者にメッセージを配送する責任のある且つ遠隔受信者の名前と共にこの情報をR RTに加える責任のあるメール・サーバの識別子を、受信者リストRLにおける 各遠隔受信者に対するメール・ディレクトリにおいて見つけることによって、M Qメッセージ発信プロセス中にメール・サーバによって作成される。それぞれの プロセス・ステップが第4図に示され、そして遠隔受信者テーブルの例が第3B 図に示される。 D.メール・サーバ・テーブルの作成 メール・サーバ・テーブルMSTは、遠隔受信者テーブルRRTを逆使用する ことによってMQメッセージ発信プロセス中に得られ、このメール・サーバが責 任を持つ受信者を各メール・サーバに対して表示する。メール・サーバ・テーブ ルの一例が第3C図に示される。メール・サーバ・テーブル を作成する代わりに、メール・メッセージと共に遠隔受信者テーブルを送っても よい。この場合、そのメール・メッセージ及び関連の遠隔受信者テーブルを受信 する各メール・サーバは、メール・サーバ・テーブルの代わりに遠隔受信者テー ブルに関して動作する必要がある。 E.キュー・リストの作成 MQメッセージと関連したキュー・リストQLは、MQメッセージ発信プロセ ス中のメール・サーバによって、又は経路指定を行うキュー・マネージャによっ て作成される。それぞれのプロセスが第5図に示され、キュー・リストの例が第 3D図に示される。 F.起点サイトのメール・サーバによるメールの受領 メールが作成される起点サイトにおけるメール・サーバはメール・メッセージ 及び関連の受信者リストを受領し、及びメール配送の責任を持つ。ローカル受信 者に対するメール・メッセージはローカル受信者メールボックスに直接入れられ る。遠隔の受信者に宛てられたメールは、MQネットワークを介してそのメール を搬送することによってそれらの受信者に送られなければならない。メール・サ ーバは、後述のMQメッセージ発信プロセスを呼び出すことによってメール搬送 を遂行する。 G.メール・サーバによるMQシステムへのMQメッセージ発信 このプロセスは、起点サイトにおけるメールサーバ及びメ ール・リダイレクトを行うサーバによって遂行される。メール・メッセージ及び それの関連の受信者リストがある場合、次のようなステップが遂行される。 1.遠隔受信者テーブルRRTが受信者リストRLにおける遠隔受信者に基づい て作成される(第4図参照)。 2.メール・サーバ・テーブルMSTが遠隔受信者テーブルRRTを逆使用する ことによって作成される。このステップは上で概説したように任意選択的である 。 3.キュー・リストQLが遠隔受信者テーブルRRTに基づいて作成される(第 5図)。 4.メール・メッセージ及びメール・サーバ・テーブルMSTがMQメッセージ においてカプセル化される。 5.MQメッセージがキュー・リストQLと共にキュー・マネージャに発信され る。 H.キュー・マネージャ配送/再経路指定 キュー・マネージャはMQメッセージ及び関連のキュー・リストQLを2つの ソースから、即ち、 (1)MQメッセージ発信プロセスを遂行するメール・サーバから、及び (2)隣接するキュー・マネージャから、 受けることができる。MQメッセージは、それの関連するメール・サーバ・テー ブルMSTを含むカプセル化されたメール・メッセージを含んでいる。キュー・ リストQLに基づいて、キュー・マネージャは、それがローカルである(その場 合には、メッセージがそのキューに入れられる)か、或いはそれが遠隔であるか を各リストされた宛先キューに対して決定しなければならない。後者の場合、キ ュー・マネージャは、MQディレクトリに基づいてメッセージを宛先キューに配 送する責任のある次のキュー・マネージャを決定し、ネクスト・ホップ(nex t−hop)キュー・マネージャのキュー・サブリストQSLにその宛先キュー を加える。一旦キューリストQLからのすべての宛先キューがその方法で処理さ れると、キュー・マネージャは、次のキュー・マネージャに対するキュー・サブ リストに等しい新たな関連のキュー・リストを持ったMQメッセージのコピーを すべてのネクスト・ホップ・キュー・マネージャに送る。それぞれのプロセス・ ステップが第6A図及び第6B図に示される。 I.送られたメール・メッセージのメール・サーバ配送/リダイレクト MQシステムからメッセージを受け取るメール・サーバはメール・メッセージ 及び関連のメール・サーバ・テーブルMSTをMQメッセージから取り出す。そ のメール・サーバの識別子を持ったMSTのエントリは、それがどの受信者に対 して責任を持つかをそのメール・サーバに表示する。ローカルの受信者に対して は、メール・メッセージは受信者のメールボックスに配送される。遠隔の受信者 に対しては、メール・サーバは受信者リストRLを作成し、上記のMQメッセー ジ発信プロセスを遂行することによってメールをMQシステ ムに再発信する。それぞれのプロセス・ステップが第7図に示される。 本発明をより十分に説明するために、第2図に関連してこの「発明を実施する ための最良の形態」の項の始めに示した例を追跡することにする。ユーザa1は メール・メッセージを作成し、第8A図に示されるように、ユーザa1、b2、 c1、d2、及びe1を含む受信者リストRLをそのメール・メッセージに関連 付ける。このRLがある場合、メール・サーバA 20.1はそのメッセージをロ ーカルのユーザa1に配送する。そこで、メール・サーバA 20.1は、第4図 に示されたステップを実行することによって、第8B図に示されるような遠隔受 信者テーブルRRTを作成する。第8C図は、メール・サーバA 20.1がこの プロセスにおいて使用するメール・ディレクトリのエントリのサブセットを示す 。ユーザe1に対するディレクトリ・エントリは、メール・サーバB 20.2が ユーザe1への配送を処理する責任があることを表すことは注目すべきことであ る。なお、そのe1への配送は、メール・サーバB 20.2によるリダイレクト を必要とするであろう。次に、メール・サーバA 20.1は、第8B図の遠隔受 信者テーブルRRTを逆使用することによって、第8D図に示されるようなメー ル・サーバ・テーブルMSTを作成する。しかる後、メール・サーバA 20.1 は、第5図に示されたステップを実行することによって、第8E図に示されるよ うなキュー・リストQLを作成する。第8F 図は、そのメール・サーバがこのプロセスにおいて使用するMQディレクトリの エントリのサブセットを示す。最終的には、メール・サーバA 20.1は、その メール・メッセージ及び第8D図のメール・サーバ・テーブルMSTを単一のM Qメッセージにカプセル化し、これを第8E図のキュー・リストQLと共にキュ ー・マネージャQM_1 21.1へ発信する。 キュー・マネージャQM_1 21.1は第6A図及び第6B図に示されるよう に、配送/再経路指定機能を遂行する。セクションQM_1 21.1はこのメッ セージに対する経路の共通部分であるため、第8E図のオリジナルQLに等しい 単一のキュー・サブリストQSL(QM_2)がその結果として生じる。従って 、単一のMQメッセージが、第8E図のオリジナルQLに等しいキュー・リスト と共にキュー・マネージャQM_2 21.2に送られる。 一方、キュー・マネージャQM_1 21.2は、第6A図及び第6B図に示さ れるように、配送/再経路指定機能を遂行する。再び、セクションQM_2 Q M3はこのメッセージに対する経路の共通部分であるため、第8E図のオリジナ ルQLに等しい単一のキュー・サブリストQSL(QM_3)がその結果として 生じる。再び、単一のMQメッセージが、第8E図のオリジナルQLに等しいキ ュー・リストと共にキュー・マネージャQM_3 21.3に送られる。 キュー・マネージャQM_3 21.3も、第6A図及び第 6B図に示されるように、配送/再経路指定機能を遂行する。第8E図のQLの 第1エントリは、ローカル・キュー・マネージャの名前に等しいキュー・マネー ジャ名を含んでいる。それに対応して、QM_3 21.3はローカルのキューQ _MSB 22.2にMQメッセージのコピーを配送する。第8E図のQLの第2 エントリはキュー・マネージャ名QM_5を含んでいる。キュー・マネージャQ M_3 21.3は、QM_4 21.4がQM_5 21.5へのネクスト・ホップ ・キュー・マネージャであることを決定する。それは、キュー・サブリストQS L(QM_4)を初期設定し、第8E図のQLの第2エントリをこのキュー・サ ブリストに加える。同様に、第8E図のキュー・リストの第3エントリはキュー ・マネージャ名QM_6を含んでいる。キュー・マネージャQM_3 21.3は 、QM_4 21.4が再びQM_6 21.6へのネクスト・ホップ・キュー・マ ネージャであることを決定し、従って、第8E図のキュー・リストの第3エント リをキュー・サブリストQSL(QM_4)にも加え、第8G図に示された結果 をもたらす。そこで、キュー・マネージャQM_3 21.3は、キュー・リスト QL=QSL(QM_4)と共にMQメッセージをQM_4 21.4に送る。 メール・サーバB 20.2は、MQメッセージをQ_MSB 22.2から検索 し、そのメール・メッセージ及び第8D図のメール・サーバ・テーブルをそこか ら取り出す。そこで、メール・サーバB 20.2は、第7図に示されるように、 メ ール配送/リダイレクト機能を遂行する。メール・サーバB 20.2はそれのエ ントリをメール・サーバ・テーブルMSTから検索し、リストされた各受信者を 順次処理する。それは、受信者b2がローカルのユーザであることを決定し、メ ール・メッセージをそのユーザのメールボックスに配送する。e1の場合、メー ル・サーバB 20.2は、このユーザがローカルのユーザではないこと、従って 、メッセージがリダイレクトされる必要があることを認識する。新たな受信者リ ストRLが初期設定され、e1がこのRLに入れられる。今や、メール・サーバ Bは、この新たなRLと共にメール・メッセージの複製を再発信する。メール・ サーバBにとって利用可能なメール・ディレクトリは、ユーザe1に対する適正 なメール・サーバ、即ち、メール・サーバE 20.5を表すものであると仮定す る。その再発信されたメッセージは、オリジナル・メッセージと同じ方法で処理 され、最終的には、QM_7 21.7及びメール・サーバE 20.5を介してユ ーザe1のメールボックスに配送されるであろう。 キュー・マネージャQM_4 21.4は、QM_3 21.3から得られたキュ ー・リストQL=QSL(QM_4)に基づいて、第6A図及び第6B図に示さ れるように、配送/再経路指定機能を遂行する。QL=QSL(QM_4)の第 1エントリはキュー・マネージャ名QM_5を含んでいる(第8G図参照)。キ ュー・マネージャQM_4 21.4は、QM_5 21.5がQM_5 21.5へ のネクスト(及び、 最後の)ホップ・キュー・マネージャであることを決定する。それは、キュー・ サブリストQSL(QM_5)を初期設定し、QL=QSL(QM_4)のエン トリをこのキュー・サブリストに加える。QL=QSL(QM_4)の第2エン トリはキュー・マネージャ名QM_6を含んでいる。キュー・マネージャQM_ 4 21.4は、QM_6 21.6がQM_6 21.6へのネクスト(及び、最後 の)ホップ・キュー・マネージャであることを決定する。それは、キュー・サブ リストQSL(QM_6)を初期設定し、QL=QSL(QM_4)のエントリ をこのキュー・サブリストに加える。その結果生じたキュー・サブリストが第8 G図に示される。そこで、キュー・マネージャQM_4 21.4は、MQメッセ ージをキュー・リストQL=QSL(QM_5)及びQL=QSL(QM_6) のそれぞれと共にQM_5 21.5及びQM_6 21.6のそれぞれに送る。 キュー・マネージャQM_5 21.5は、QM_4 21.4から得られたキュ ー・リストQL=QSL(QM_5)に基づいて、第6A図及び第6B図に示さ れるように、配送/再経路指定機能を遂行する。QL=QSL(QM_5)の第 1及び単一エントリは、それ自身の名前QM_5に等しいキュー・マネージャ名 を含んでいる(第8G図参照)。それに対応して、そのキュー・マネージャQM _5 21.5は、MQメッセージをローカル・キューQ_MSC 22.3に配送 する。 キュー・マネージャQM_6 21.6は、QM_4 21.4から得られたキュ ー・リストQL=QSL(QM_6)に基づいて、第6A図及び第6B図に示さ れるように、配送/再経路指定機能を遂行する。QL=QSL(QM_6)の第 1及び単一エントリは、それ自身の名前QM_6に等しいキュー・マネージャ名 を含んでいる(第8G図参照)。それに対応して、そのキュー・マネージャQM _6 21.6は、MQメッセージをローカル・キューQ_MSD 22.4に配送 する。 メール・サーバC 20.3は、Q_MSC 22.3からMQメッセージを検索 し、そのメッセージからメール・メッセージ及びメール・サーバ・テーブルを取 り出す。そこで、メール・サーバC 20.3は、第7図に示されるように、メー ル配送/リダイレクト機能を遂行する。メール・サーバC 20.3はそれのエン トリをメール・サーバ・テーブルMSTから検索し、各リストされた受信者を順 次処理する。それは、この場合、単一の受信者c1がローカルのユーザであるこ とを決定し、そのユーザのメールボックスにそのメール・メッセージを配送する 。 メール・サーバD 20.4は、Q_MSD 22.4からMQメッセージを検索 し、そのメッセージからメール・メッセージ及びメール・サーバ・テーブルを取 り出す。そこで、メール・サーバD 20.4は、第7図に示されるように、メー ル配送/リダイレクト機能を遂行する。メール・サーバD 2 0.4はそれのエントリをメール・サーバ・テーブルMSTから検索し、各リス トされた受信者を順次処理する。それは、この場合、単一の受信者d2がローカ ルのユーザであることを決定し、そのユーザのメールボックスにそのメール・メ ッセージを配送する。 上記の例及び図面に示されたリスト及びテーブルが修正可能であることは勿論 である。更に、プロセス・ステップのうちの或ものは、プロセス全体の速度を上 げるために並列に実行可能である。そのようなテーブル又はリスト内に情報を配 置するために考え得る種々の方法がある。新たなキュー・リストを生成する代わ りにフラッグ等を使用することによって、未だ処理されていない情報から、既に 処理されたそのキュー・リストにおける情報を区別することも可能である。又、 第2図に示された種々のボックスが必ずしも明瞭なハードウエア・ユニットとし て実現される必要がないことに留意することも重要である。1つのユーザのコン ピュータが、例えば、メール・サーバ及びキュー・マネージャとして同時に作用 することも可能である。第3図及び第8図に示されたテーブル又はリストを使用 する代わりに、それぞれの情報を直列的順序で配列することも可能である。直列 的メール・サーバ・テーブルの例が第9図に示される。そのような直列的メール ・サーバ・テーブルは、例えば、それをメール・ヘッダに挿入することによって 、ネットワークを介して伝送されるべきメール・メッセージに付加可能である。 要約すると、本発明は、メール・システムに対して効率的な分配サービスを提 供するために如何なるMQネットワークによっても適合されなければならない次 のような3つの主要な要件を満たすものである。 − それは、MQネットワークにおいてメール・メッセージを不必要に複写する ことなく、分配リストにおける受信者すべてにそのメール・メッセージを配送す る。 − それは、メール・メッセージのリダイレクトがメール・システムによって適 切な時のみ遂行されることを可能にする。 − それは、メール及びMQシステムに対するディレクトリの間の調整を必要と しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルマン、レト スイス国バッチコン、ビュエルシュトラー セ 5 (72)発明者 パパドパウロス、クリストス イギリス国イエトレイ−カンバーレイ、 ザ・バンガロウ−クリケット・ヒル(番地 なし) (72)発明者 ウイリアムソン、ロビン スイス国ヴェーデンスビル、オベル・レイ ホフシュトラーセ 63 【要約の続き】 配送されてしまうまで、ローカルでない宛先ユーザのサ ブセットに対してステップ(1)乃至ステップ(7)を 繰り返すステップとを含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1ユーザ(a1)からネットワークを介して宛先ユーザ(b1、e1)に メッセージを伝送するための方法にして、各ユーザ(a1、b1、e1)はメー ル・サーバ(20.1、20.2、20.5)に割り当てられ、前記メール・サー バは、このメール・サーバがキュー・マネージャ(21.1、21.2、21.7 )を介して前記ネットワークに到達し得るように前記ネットワークに接続される 方法において、 (1)前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)か ら前記ネットワークを介して、前記宛先ユーザ(b1、e1)に割り当てられた メール・サーバ(20.2、20.5)に前記メッセージを発信することに備えて アドレシング情報を準備するステップと、 (2)前記アドレシング情報及びMQメッセージにおけるメッセージをカプセル 化するステップと、 (3)前記メール・サーバ(20.2、20.5)を前記ネットワークに到達させ 得るキュー・マネージャ(21.3、21.7)のMQアドレスを含むキュー・リ スト(QL)を作成するステップと、 (4)前記キュー・リスト(QL)からネクスト・ホップ・キュー・マネージャ のセットを決定し、関連のキュー・サブリスト(QSL)を生成するステップと 、 (5)前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャが活動的 キュー・マネージャになるようにそれぞれのネクスト・ホップ・キュー・マネー ジャと関連したキュー・サブリスト(QSL)に等しいキュー・リスト(QL) と共に前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャの各々に前記MQメッセージ を経路指定するステップであって、前記活動的なキュー・マネージャの各々は、 (i) 前記キュー・マネージャが前記キュー・リスト(QL)におけるキュー・ マネージャであることがわかった場合、前記キュー・リスト(QL)からローカ ル・キューの名前を得て前記メッセージをそれらに配送し、 (ii) 前記メッセージが前記キュー・リスト(QL)のすべてのキューに入れら れてしまうまでステップ4及びステップ5を繰り返す ステップと、 (6)前記MQメッセージ及びアドレシング情報を前記キュー・リストのキュー から検索するステップと、 (7)前記メール・サーバに割り当てられた宛先ユーザのセットを前記アドレシ ング情報から決定するステップであって、前記メール・サーバの各々は、 (i) 前記割り当てられた宛先ユーザが前記メール・サーバにとってローカルで ある場合、前記メッセージを前記宛先ユーザに配送し、 (ii) 前記メッセージがすべての宛先ユーザに配送されてしまうまで、ローカル でない宛先ユーザのサブセットに対してス テップ(1)乃至ステップ(7)を繰り返す ステップと、 を含む方法。 2.前記第1ユーザ(a1)は、各単一の宛先ユーザ(b1、e1)に対して1 つずつの独特の識別子を含む受信者リスト(RL)を生成することによって前記 宛先ユーザ(b1、e1)を識別することを特徴とする請求の範囲第1項に記載 の方法。 3.前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)は、 前記メッセージ及び関連の受信者リスト(RL)を受け取る時、 (1)前記第1ユーザ(a1)と同じメール・サーバに割り当てられた前記受信 者リスト(RL)における宛先ユーザに前記メッセージを配送するステップと、 (2)前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)か ら前記ネットワークを介して、前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール ・サーバ(20.1)以外のメール・サーバに割り当てられた前記受信者リスト (RL)における宛先ユーザに発信することに備えてアドレシング情報及び前記 メッセージを準備するステップと、 を遂行することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 4.前記キュー・マネージャは、 (1)前記MQメッセージに関連したエントリを前記キュー ・リスト(QL)から取り出し、そのエントリからキュー・マネージャの名前を 決定するステップと、 (2)前記キュー・マネージャの名前がローカルである場合、前記エントリから それぞれのキューの名前を取り出し、前記名前を持ったキューに前記メッセージ を配送するステップと、 (3)前記キュー・マネージャの名前がローカルでない場合、ネクスト・ホップ ・キュー・マネージャ、即ち、次の活動的キュー・マネージャとなるキュー・マ ネージャを決定するステップであって、 (i) 前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャに対する新たなキュー・サブ リスト(QSL)を、それが未だ存在しない場合、作成し、 (ii) それぞれのネクスト・ホップ・キュー・マネージャのキュー・サブリスト に前記エントリを加える ステップと、 (4)前記キュー・リストにおけるすべてのエントリが無くなるまでステップ( 1)乃至ステップ(3)を繰り返すステップと、 (5)ネクスト・ホップ・キュー・マネージャに対する前記キュー・サブリスト (QSL)を得て、前記MQメッセージと前記MQメッセージの関連のキュー・ リストとなる前記キュー・サブリストとを前記ネクスト・ホップ・キュー・マネ ージャに再経路指定するステップと、 (6)すべてのキュー・サブリスト(QSL)が無くなるま でステップ5を繰り返すステップと、 を実行することによって前記MQメッセージの配送/再経路指定を行うことを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 5.既に処理された前記キュー・リスト(QL)におけるエントリは、それぞれ のエントリにラベルを付すことによって、未だ処理されてないエントリから区別 されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 6.既に処理された前記キュー・リスト(QL)におけるエントリは、既に処理 された前記情報を削除することによって、未だ処理されてないエントリから区別 されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 7.各メール・サーバ(20.2、20.5)に対する独特の識別子を含むメール ・ディレクトリにおけるそれぞれの情報を捜し出すことによって、どの宛先ユー ザ(b1、e1)がどのメール・サーバ(20.2、20.5)に割り当てられる かが決定されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。 8.前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)は、 前記受信者リスト(RL)を入力と見なすメール・サーバ・テーブル(MST) を作成するために、 (1)宛先ユーザ(b1、e1)に対応する情報を前記受信者リスト(RL)か ら取り出すステップと、 (2)前記宛先ユーザ(b1、e1)が割り当てられたメー ル・サーバ(MSB)の識別子をメール・ディレクトリから得るステップと、 (3)前記宛先ユーザ(b1)の名前及び得られた前記メール・サーバ(MSB )の識別子を遠隔受信者テーブル(RRT)に加えるステップと、 (4)前記受信者リスト(RL)におけるすべての宛先ユーザ(b1、e1)が 処理されてしまうまでステップ(1)乃至ステップ(3)を繰り返すステップと 、 (5)前記メール・サーバ・テーブル(MST)を作成するために前記遠隔受信 者テーブル(RRT)を逆使用するステップと、 を実行することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 9.特定なメール・サーバが、 (1)前記特定なメール・サーバに割り当てられた宛先ユーザのセットを、前記 メール・サーバ・テーブル(MST)又は遠隔受信者テーブル(RRT)から決 定するステップと、 (2)割り当てられた宛先ユーザのセットから宛先ユーザ情報を得るステップと 、 (3)前記宛先ユーザがローカルである場合、前記メッセージを前記宛先ユーザ に配送するステップと、 (4)前記宛先ユーザがローカルでない場合、 (i) 新たな受信者リストを、それが未だ存在しない場合、作成し、 (ii) 前記宛先ユーザに前記新たな受信者リストを加える ステップと、 (5)前記割り当てられた宛先ユーザのセットからのすべての宛先ユーザが無く なるまで、ステップ(2)乃至ステップ(4)を繰り返すステップと、 (6)前記受信者リスト(RL)を前記宛先ユーザに搬送するために前記ネット ワークに発信することに備えてアドレシング情報及び前記メッセージを準備する ステップと、 を実行することによって前記メッセージの配送/リダイレクトを行うことを特 徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。 10.前記特定のメール・サーバは、 (1)前記メッセージに関連した遠隔受信者テーブル(RRT)を前記受信者リ ストに基づいて作成するステップと、 (2)前記遠隔受信者テーブル(RRT)に基づいてメール・サーバ・テーブル (MST)を作成するステップと、 (3)前記遠隔受信者テーブル(RRT)に基づいてキュー・リスト(QL)を 作成するステップと、 (4)前記メッセージ及び前記メール・サーバ・テーブル(MST)又は前記遠 隔受信者テーブル(RRT)をMQメッセージにおいてカプセル化するステップ と、 (5)前記MQメッセージを前記関連のキュー・リスト(QL)と共に前記責任 のあるキュー・マネージャに発信するステップと、 を実行することによって、前記メール・サーバに対して責 任のあるキュー・マネージャに、MQメッセージにおけるカプセル化された前記 メッセージ及びアドレシング情報を発信して、前記MQネットワークを介して前 記宛先ユーザに前記受信者リスト(RL)を搬送することを特徴とする請求の範 囲第9項に記載の方法。 11.前記メール・サーバは、前記受信者リスト(RL)を入力と見なす遠隔受 信者テーブル(RRT)を作成するために、 (1)遠隔宛先ユーザに対応する情報を前記受信者リスト(RL)から取り出す ステップと、 (2)前記遠隔宛先ユーザが割り当てられるメール・ディレクトリからメール・ サーバの識別子を得るステップと、 (3)前記遠隔宛先ユーザの名前及び前記メール・サーバ識別子を遠隔受信者テ ーブル(RRT)に加えるステップと、 (4)前記受信者リスト(RL)におけるすべての遠隔宛先ユーザが処理されて しまうまでステップ(1)乃至ステップ(3)を繰り返すステップと、 を実行することを特徴とする請求の範囲第10項に記載の方法。 12.前記メール・サーバは、前記遠隔受信者テーブル(RRT)からキュー・ リスト(QL)を作成するために、 (1)前記遠隔受信者テーブルからエントリを取り出し、更に、このエントリか らメール・サーバ識別子を取り出すステップと、 (2)前記MQディレクトリからMQアドレス、即ち、前記メール・サーバが割 り当てられるキューの名前及び前記キューを所有するキュー・マネージャの名前 を得るステップと、 (3)前記MQアドレスを前記キュー・リスト(QL)に加えるステップと、 (4)前記ステップ(1)を繰り返し、そのようにして得られた前記メール・サ ーバ識別子がすべての前のメール・サーバ識別子と異なる場合、前記ステップ( 2)を繰り返すステップと、 (5)遠隔受信者テーブルのすべてのエントリが無くなってしまうまでステップ (4)を繰り返すステップと、 を実行することを特徴とする請求の範囲第11項に記載の方法。 13.第1ユーザ(a1)から宛先ユーザ(b1、e1)にメッセージを伝送す るためのネットワークにして、各ユーザ(a1、b1、e1)はメール・サーバ (20.1、20.2、20.5)に割り当てられ、前記メール・サーバはそれが キュー・マネージャ(21.1、21.2、21.7)を介して前記ネットワーク に到達し得るように前記ネットワークに接続されるものにおいて、 (1)前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)か ら前記ネットワークを介して、前記宛先ユーザ(b1、e1)に割り当てられた メール・サーバ(20.2、20.5)に前記メッセージを発信することに備えて アド レシング情報を準備するための手段と、 (2)前記アドレシング情報及びMQメッセージにおけるメッセージをカプセル 化するための手段と、 (3)前記メール・サーバ(20.2、20.5)を前記ネットワークに到達させ 得るキュー・マネージャのMQアドレスを含むキュー・リスト(QL)を作成す るための手段と、 (4)前記キュー・リスト(QL)からネクスト・ホップ・キュー・マネージャ のセットを決定し、関連のキュー・サブリスト(QSL)を生成するための手段 と、 (5)前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャが活動的キュー・マネージャ になるようにそれぞれのネクスト・ホップ・キュー・マネージャと関連したキュ ー・サブリスト(QSL)に等しいキュー・リスト(QL)と共に前記ネクスト ・ホップ・キュー・マネージャの各々に前記MQメッセージを経路指定するため の手段と、 (6)前記活動的キュー・マネージャが前記キュー・リスト(QL)におけるキ ュー・マネージャであることがわかった場合、前記メッセージを前記活動的キュ ー・マネージャのキューに入れるための手段と、 (7)前記メッセージが前記キュー・リスト(QL)のすべてのキューに入れら れてしまうまで前記経路指定するための手段及び前記入れるための手段によって 実行されるステップを繰り返すための手段と、 (8)前記MQメッセージ及びアドレシング情報を前記キュ ー・リストのキューから検索するための手段と、 (9)前記メール・サーバに割り当てられた宛先ユーザのセットを前記アドレシ ング情報から決定するための手段であって、前記メール・サーバの各々は、 (i) 前記割り当てられた宛先ユーザが前記メール・サーバにとってローカルで ある場合、前記メッセージを前記宛先ユーザに配送するための手段、及び (ii) 前記メッセージがすべての宛先ユーザに配送されてしまうまで、ローカル でない宛先ユーザのサブセットに対して前記配送するための手段によって実行さ れたステップを繰り返すための手段、 を含むものと、 を含むネットワーク。 14.前記キュー・サブリスト(QSL)を作成するための手段は、それぞれの エントリをラベル付けすることによって、既に処理された前記キューにおけるエ ントリを、未だ処理されていないエントリから区別することを特徴とする請求の 範囲第13項に記載のネットワーク。 15.前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバは、前記メッセ ージとすべての宛先ユーザを識別するために使用される関連の受信者リスト(R L)とを受け取る時に使用される手段を含み、該手段は (1)前記第1ユーザ(a1)と同じメール・サーバに割り当てられた前記受信 者リスト(RL)における宛先ユーザに 前記メッセージを配送するための手段と、 (2)前記第1ユーザ(a1)に割り当てられたメール・サーバ(20.1)か ら前記ネットワークを介して、前記第1ユーザ(a1)に割り当てられた前記メ ール・サーバ以外のメール・サーバに割り当てられた前記受信者リスト(RL) における宛先ユーザに発信することに備えてアドレシング情報及び前記メッセー ジを準備するための手段と、 を含むことを特徴とする請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 16.前記キュー・マネージャは、 (1)前記MQメッセージに関連したエントリを前記キュー・リスト(QL)か ら取り出し、そのエントリからキュー・マネージャの名前を決定するための手段 と、 (2)前記キュー・マネージャの名前がローカルである場合、前記エントリから それぞれのキューの名前を取り出し、前記名前を持ったキューに前記メッセージ を配送するための手段と、 (3)前記キュー・マネージャの名前がローカルでない場合、ネクスト・ホップ ・キュー・マネージャ、即ち、次の活動的キュー・マネージャとなるキュー・マ ネージャを決定するための手段であって、 (i) 前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャに対する新たなキュー・サブ リスト(QSL)を、それが未だ存在しない場合、作成するするための手段、及 び (ii) それぞれのネクスト・ホップ・キュー・マネージャのキュー・サブリスト に前記エントリを加えるための手段 を含む手段と、 (4)前記キュー・リストにおけるすべてのエントリが無くなるまで、前記エン トリをキュー・リストから取り出すための手段、前記それぞれのキューの名前を 得るための手段、及び前記ネクスト・ホップ・キュー・マネージャを決定するた めの手段によって実行されるステップを繰り返すための手段と、 (5)ネクスト・ホップ・キュー・マネージャに対する前記キュー・サブリスト (QSL)を得るための手段であって、前記MQメッセージと前記MQメッセー ジの関連のキュー・リスト(QL)となる前記キュー・サブリストとを前記ネク スト・ホップ・キュー・マネージャに再経路指定するための手段と、 (6)すべてのキュー・サブリスト(QSL)が無くなるまで、前記キュー・サ ブリスト(QSL)を得るための手段によって実行されるステップを繰り返すた めの手段と、 を使用することによって前記MQメッセージの配送/再経路指定を行うことを 特徴とする請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 17.前記キュー・サブリスト(QSL)を作成するための手段は、既に処理さ れた情報を前記キュー・リスト(QL)から除去することによって、前記キュー ・リストにおける前 記既に処理されたエントリを未だ処理されてないエントリから区別することを特 徴とする請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 18.前記第1ユーザ(a1)は、前記宛先ユーザ(b1,e1)を識別するた めに使用される各単一宛先ユーザと関連したアドレシング情報を含む受信者リス ト(RL)を生成するための手段を含むことを特徴とする請求の範囲第13項に 記載のネットワーク。 19.前記キュー・リストを作成するための手段は、各メール・サーバ(20. 2、20.5)に対する独特の識別子を含むメール・ディレクトリにおけるそれ ぞれの情報を捜し出すことによって、どのメール・サーバ(20.2、20.5) が前記宛先ユーザ(b1、e1)に割り当てられるかを決定することを特徴とす る請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 20.前記第1ユーザ(a1)が割り当てられたメール・サーバ(20.1)は 、前記受信者リスト(RL)を入力と見なすメール・サーバ・テーブル(MST )を作成するために、 (1)宛先ユーザに対応する情報を前記受信者リスト(RL)から取り出すため の手段と、 (2)前記宛先ユーザが割り当てられるメール・サーバの識別子をメール・ディ レクトリから得るための手段と、 (3)前記宛先ユーザの名前及び得られた前記メール・サーバの識別子を遠隔受 信者テーブル(RRT)に加えるための 手段と、 (4)前記受信者リスト(RL)におけるすべての宛先ユーザが処理されてしま うまで、上記3つの手段によって実行されるステップを繰り返すための手段と、 (5)前記メール・サーバ・テーブル(MST)を作成するために前記遠隔受信 者テーブル(RRT)を逆使用するための手段と、 を含むことを特徴とする請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 21.特定なメール・サーバが、前記メッセージの配送/リダイレクトを行うた めに、 (1)前記特定なメール・サーバに割り当てられた宛先ユーザのセットを、前記 メール・サーバ・テーブル(MST)又は遠隔受信者テーブル(RRT)から決 定するための手段と、 (2)割り当てられた宛先ユーザのセットから宛先ユーザ情報を得るための手段 と、 (3)前記宛先ユーザがローカルである場合、前記メッセージを前記宛先ユーザ に配送するための手段と、 (4)前記宛先ユーザがローカルでない場合、 (i) 新たな受信者リストが未だ存在しない場合、該新たな受信者リストを作成 するステップ、及び (ii) 前記宛先ユーザを前記新たな受信者リストに加えるステップ の2つのステップを実行するための手段と、 (5)前記宛先ユーザ情報を得るための手段によって実行されるステップを繰り 返すための手段であって、前記メッセージを宛先ユーザに配送するための手段、 及び前記2つのステップを実行するための手段によって実行されるステップを、 前記割り当てられた宛先ユーザのセットからのすべての宛先ユーザが無くなるま で繰り返すための手段と、 (6)前記受信者リスト(RL)を前記宛先ユーザに搬送するために前記ネット ワークに発信することに備えてアドレシング情報及び前記メッセージを準備する ための手段と、 を含むことを特徴とする請求の範囲第13項に記載のネットワーク。 22.前記特定のメール・サーバは、前記メール・サーバに対して責任のあるキ ュー・マネージャに、MQメッセージにおけるカプセル化された前記メッセージ 及びアドレシング情報を発信して、前記MQネットワークを介して前記宛先ユー ザに前記受信者リスト(RL)を搬送させるために、 (1)前記メッセージに関連した遠隔受信者テーブル(RRT)を前記受信者リ ストに基づいて作成するための手段と、 (2)前記遠隔受信者テーブル(RRT)に基づいてメール・サーバ・テーブル (MST)を作成するための手段と、 (3)前記遠隔受信者テーブル(RRT)に基づいてキュー・リスト(QL)を 作成するための手段と、 (4)前記メッセージ及び前記メール・サーバ・テーブル(MST)又は前記遠 隔受信者テーブル(RRT)をMQメッ セージにおいてカプセル化するための手段と、 (5)前記MQメッセージを前記関連のキュー・リスト(QL)と共に前記貴任 のあるキュー・マネージャに発信するための手段と、 を使用することを特徴とする請求の範囲第21項に記載のネットワーク。 23.前記メール・サーバは、前記受信者リスト(RL)を入力と見なす遠隔受 信者テーブル(RRT)を作成するために、 (1)遠隔宛先ユーザに対応する情報を前記受信者リスト(RL)から取り出す ための手段と、 (2)前記遠隔宛先ユーザが割り当てられるメール・ディレクトリからメール・ サーバの識別子を得るための手段と、 (3)前記遠隔宛先ユーザの名前及び前記メール・サーバ識別子を遠隔受信者テ ーブル(RRT)に加えるための手段と、 (4)前記受信者リスト(RL)におけるすべての遠隔宛先ユーザが処理されて しまうまですべての前記手段によって実行されるステップを繰り返すための手段 と、 を含むことを特徴とする請求の範囲第22項に記載のネットワーク。 24.前記メール・サーバは、前記遠隔受信者テーブル(RRT)からキュー・ リスト(QL)を作成するために、 (1)前記遠隔受信者テーブルからエントリを取り出すための手段であって、こ のエントリからメール・サーバ識別子を 取り出すための手段と、 (2)前記MQディレクトリからMQアドレス、即ち、前記メール・サーバが割 り当てられたキューの名前及び前記キューを所有するキュー・マネージャの名前 を得るための手段と、 (3)前記MQアドレスを前記キュー・リスト(QL)に加えるための手段と、 (4)前記遠隔受信者テーブルからエントリを取り出すための手段によって実行 されるステップを繰り返し、そのようにして得られた前記メール・サーバ識別子 がすべての前のメール・サーバ識別子と異なる場合、前記MQディレクトリから MQアドレスを得るための手段によって実行されるステップを繰り返すための手 段と、 (5)遠隔受信者テーブルのすべてのエントリが無くなってしまうまで、前記ス テップを繰り返すための手段によって実行されるステップを繰り返すための手段 と、 を含むことを特徴とする請求の範囲第23項に記載のネットワーク。
JP50908197A 1995-08-14 1995-08-14 メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム Expired - Fee Related JP3188713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB1995/000637 WO1997007617A1 (en) 1995-08-14 1995-08-14 Improved message queuing distribution services for mail systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512238A true JPH11512238A (ja) 1999-10-19
JP3188713B2 JP3188713B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=11004359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50908197A Expired - Fee Related JP3188713B2 (ja) 1995-08-14 1995-08-14 メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5856978A (ja)
EP (1) EP0845184B1 (ja)
JP (1) JP3188713B2 (ja)
KR (1) KR100259419B1 (ja)
DE (1) DE69528997T2 (ja)
HU (1) HU220824B1 (ja)
PL (1) PL177486B1 (ja)
WO (1) WO1997007617A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6182059B1 (en) * 1997-04-03 2001-01-30 Brightware, Inc. Automatic electronic message interpretation and routing system
US7546346B2 (en) * 1997-07-28 2009-06-09 Juniper Networks, Inc. Workflow systems and methods for project management and information management
US5978836A (en) 1997-07-28 1999-11-02 Solectron Corporation Workflow systems and methods
US6370566B2 (en) * 1998-04-10 2002-04-09 Microsoft Corporation Generating meeting requests and group scheduling from a mobile device
US6449646B1 (en) * 1998-10-13 2002-09-10 Aspect Communications Corporation Method and apparatus for allocating mixed transaction type messages to resources via an integrated queuing mechanism
US6643686B1 (en) 1998-12-18 2003-11-04 At&T Corp. System and method for counteracting message filtering
US7552166B2 (en) * 1999-02-22 2009-06-23 Chack Michael A Method of queuing requests to access a communications network
US6434605B1 (en) * 1999-04-05 2002-08-13 Worldcom, Inc. Automatic detection and recovery for problems arising with interconnected queue managers
US20030177182A1 (en) * 1999-06-14 2003-09-18 International Business Machines Corporation Ensuring a given transactional unit of work arrives at an appropriate server instance
US6578054B1 (en) 1999-10-04 2003-06-10 Microsoft Corporation Method and system for supporting off-line mode of operation and synchronization using resource state information
US6970945B1 (en) * 1999-11-01 2005-11-29 Seebeyond Technology Corporation Systems and methods of message queuing
US20020049815A1 (en) * 2000-04-14 2002-04-25 Kayshav Dattatri System for monitoring and managing information and information transfers in a computer network
US20020091777A1 (en) * 2000-06-23 2002-07-11 Schwartz Lisa Miller Method and system for automatically generating a message reply and file
US20020007399A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Email distribution on the edge
US20020059384A1 (en) * 2000-07-13 2002-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Substituting URL for attachment in forwarding electronic content
US20020198942A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Ryan Barbara Rae Method and system for reducing unsolicited communications via multiple channels of communication
KR20030017702A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 주식회사 제이피디인터넷 메일 처리 시스템
US6909910B2 (en) 2002-02-01 2005-06-21 Microsoft Corporation Method and system for managing changes to a contact database
JP4250366B2 (ja) * 2002-02-12 2009-04-08 キヤノン株式会社 電子メール処理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
US7376957B1 (en) 2002-12-16 2008-05-20 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method and system for recovering stranded outbound messages
US7644376B2 (en) * 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Flexible architecture for notifying applications of state changes
US7434226B2 (en) * 2004-12-14 2008-10-07 Scenera Technologies, Llc Method and system for monitoring a workflow for an object
US20090172395A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 International Business Machines Corporation System and Method for Service Virtualization Using a MQ Proxy Network
US8595301B2 (en) 2008-01-25 2013-11-26 International Business Machines Corporation Message delivery in messaging networks
US20120158867A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Barracuda Networks, Inc Cloud message transfer apparatus to reduce non-delivery reports
US9264338B1 (en) * 2013-04-08 2016-02-16 Sprint Communications Company L.P. Detecting upset conditions in application instances

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424724A (en) * 1991-03-27 1995-06-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enhanced electronic mail distribution
US5557736A (en) * 1992-03-19 1996-09-17 Hitachi Electronics Services Co., Ltd. Computer system and job transfer method using electronic mail system
JPH06216935A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Fujitsu Ltd 電子メールシステム
JP3168756B2 (ja) * 1993-02-24 2001-05-21 ミノルタ株式会社 電子メールシステムのメール管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL177486B1 (pl) 1999-11-30
JP3188713B2 (ja) 2001-07-16
KR19990036003A (ko) 1999-05-25
HUT78120A (hu) 1999-12-28
KR100259419B1 (ko) 2000-06-15
HU220824B1 (hu) 2002-05-28
WO1997007617A1 (en) 1997-02-27
DE69528997D1 (de) 2003-01-09
EP0845184B1 (en) 2002-11-27
US5856978A (en) 1999-01-05
EP0845184A1 (en) 1998-06-03
PL325903A1 (en) 1998-08-17
DE69528997T2 (de) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512238A (ja) メール・システムのための改良されたメッセージ・キューイング分散システム
US5805823A (en) System and method for optimal multiplexed message aggregation between client applications in client-server networks
US5424724A (en) Method and apparatus for enhanced electronic mail distribution
US7461129B2 (en) Methods and systems for end-user extensible electronic mail
US6374292B1 (en) Access control system for an ISP hosted shared email server
US9742717B2 (en) Internet e-mail bridge
US6865594B1 (en) Methods and apparatus for automatically generating a routing table in a messaging server
JP5458688B2 (ja) 一意性保証支援プログラム、サービス提供システム、及び一意性保証実現方法
JPH08292908A (ja) ディジタル通信ネットワークにおけるトランザクション・メッセージの経路指定システム及び方法
CN101951349B (zh) 支持收发多个电子邮箱邮件的代理邮件网关、系统及方法
US6850484B1 (en) Packet redirection and message stream management
CN101471844A (zh) 中继服务器以及中继通信系统
EP1917580B1 (en) Peer-to-peer communication system
JP2008242726A (ja) メール処理サーバー及びメール管理方法並びにプログラム
JP3872044B2 (ja) 負荷を軽減するメール受信システム、ルータ装置、メール受信方法、及びプログラム
JP2003186775A (ja) プレゼンスサービス通信システム、及び、このシステムに用いるプレゼンス情報変換装置
CN1093347C (zh) 改进的消息排队邮件系统及方法
KR100801318B1 (ko) 메시지 전송 시스템
JP2001024691A (ja) サーバシステム及びサーバシステムにおけるアドレス情報提供方法
US20090313637A1 (en) Method and system for preferential reply routing
JPH11355351A (ja) メール転送方法とその装置及びメールサーバシステム
JPS62284537A (ja) 電子メ−ルシステムにおける同報メ−ル文書管理方式
JPH06276223A (ja) 電子メール配信処理方法
JPH04222139A (ja) 電子メールサービス装置
JP2001326672A (ja) 電子メールシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees