JPH11509902A - 特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるスクロール形コンプレッサ - Google Patents

特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるスクロール形コンプレッサ

Info

Publication number
JPH11509902A
JPH11509902A JP9507089A JP50708997A JPH11509902A JP H11509902 A JPH11509902 A JP H11509902A JP 9507089 A JP9507089 A JP 9507089A JP 50708997 A JP50708997 A JP 50708997A JP H11509902 A JPH11509902 A JP H11509902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
pressure
oil
free
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9507089A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルツアプフェル クリスティアン
ツェルナー ヴィルフリート
フランク ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19604447A external-priority patent/DE19604447C2/de
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Publication of JPH11509902A publication Critical patent/JPH11509902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/023Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where both members are moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特にレール車両用の圧縮空気発生に使用される、多量の吸込み体積流及び大きな圧縮比でもって作業する完全オイルフリーのスクロール形コンプレッサ(1)において、スクロール軸受に対して作用する高い軸方向力を補償するための手段が設けられており、この目的を達成するために、スクロール形コンプレッサ(1)の両スクロール体(7,9)間に軸方向間隔をおいた状態で圧縮ポケット(45)によって給圧される複数の圧力室(35)が設けられており、該圧力室によって、互いに入り組み合って回転する両スクロール体が相互に支持されている。殊に前記圧力室(35)は、駆動側の第1のスクロール体(7)に結合された加圧リム(15)と、強制ガイド下で牽引される第2のスクロール体(9)の円環ディスク(37)との間に形成されており、しかも両スクロール体の軸受(29,33)に作用する軸方向力に、軸方向の反力を対抗させて前記軸方向力を補償するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 特にレール車両用の圧縮空気発生に 使用されるスクロール形コンプレッサ 技術分野: 本発明は、請求項1に発明の上位概念として特定した形式のスクロール形コン プレッサに関する。 背景技術: 圧縮空気を発生する場合、特にレール車両においてオイルフリーで圧縮空気を 発生させる場合、発生すべき空気量が多量でありかつ作業条件が極度にラフであ るために、コンプレッサ技術に対して特別の要求が課されねばならない。ラフな 周辺条件下(温度、振動、衝撃など)においてすらも常に完全な運転性能が保証 されねばならない。 レール車両の技術分野では、特にオイル含有凝縮物の発生を回避しかつ保守を 簡便化するために、オイルフリーのスクロール形コンプレッサに関心を寄せる度 合が益々増大している。今日市販されているオイルフリーで作動するスクロール 形コンプレッサに対比してレール車両で使用されるものでは出力を極度に増大さ せねばならず(例えば約1600リットル/毎分の吸込み体積流)、これに伴っ て必然的にスクロール形コンプレッサの負荷が高くなるため、このような形式の コンプレッサを、特にコンプレッサのスクロール体を互いに押し離そうとする極 めて高い軸方向力に対処すべく簡単には大型化する訳にはいかない。所謂スクロ ール片持ち配置の場合には特に、前記のような軸方向力を支持するためには、著 しく大形の軸受を必要とするが故に技術的に問題がある。オイルフリーの圧縮動 作が要求され、しかもこのオイルフリー圧縮動作に基づいて軸受の摩擦力の導出 が著しく困難になることによって、前記の問題点は一層先鋭化される。従ってス クロール片持ち配置式のコンプレッサはこれまで前記の理由に基づいてレール車 両分野では実用化不能と見做されていた。 発明の開示: 以上の背景技術を出発点とする本発明の課題は、スクロールを片持ち式に配置 した、殊に完全にオイルフリーで作動するスクロール形コンプレッサを改良して 、吸込み体積流量が多量な場合でも圧縮比が大きい場合でも、前記の高い軸方向 力という問題点を考慮に入れて、特に多量の吸込み体積流量と高い圧縮比が要求 されているにも拘わらず、コンプレッサを高い軸方向力から解放し、従ってでき るだけ摩耗無く運転できるように構成することである。 前記課題を解決するための本発明の構成手段は、請求項1の特徴部に記載した 通りである。 スクロール体、つまり駆動側のスクロール体及び牽 引側(従動側)のスクロール体を片持ち式に配置した場合、スクロール形コンプ レッサの複数の圧縮ポケットから給圧される複数の圧力室によって、軸受に作用 する著しく高い軸方向力に対抗することのできる装置が、極めて単純な方式で得 られた。従って前記軸方向力の補償が達成される。両スクロール体の回転速度が 高いにも拘わらず、前記圧力室を制限するパッキンの、特に乾式回転特性によっ て圧力室の機能は保証されている。それというのはスクロール体間には極く僅か な相対速度しか存在せず、要するに加圧リムの領域でも、該加圧リムと相俟って 圧力室を形成する円環ディスクの領域においても前記相対速度はごく僅かでしか ないからである。 本発明の有利な構成手段と実施形態は請求項2以降に記載した通りである。 図面の簡単な説明: 図1は本発明によるスクロール形コンプレッサの断面図である。 発明を実施するための最良の形態: 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。 図面には、スクロールを片側に配置したスクロール形コンプレッサ1が図示さ れており、該スクロール形コンプレッサは、コンプレッサの軸受に対して作用す る高い軸方向力を補償するための本発明の装置を有している。スクロール形コン プレッサ1はケーシング3 を有し、該ケーシング内で、互いに係合する2つのスクロール体が回転し、つま り軸5によって駆動されるスクロール体7と、該スクロール体7によって牽引さ れるスクロール体9が回転する。両スクロール体は夫々純然たる回転運動を行い 、スクロール体のこの純回転運動によって(各スクロール体がバランスされてい る限り)不釣り合い力が発生することはない。 圧縮作用のために必要な、両スクロール体相互の相対運動は、両スクロール体 7,9の回転軸線11,13が或る所定の相互間隔を有することによって発生さ せられる。更にまた前記の牽引されるスクロール体9の外周を加圧リム15が囲 んでおり、該加圧リムは(図示を省いた固定手段を介して)駆動されるスクロー ル体7と固定的にねじ締結されているか、又はその他の方式で結合されている。 両スクロール体の所謂「同時回転(co-rotating)」原理の機能を保証するため に、すなわち如何なる場合も両スクロール体相互の正しい相対位置を確保するた めに、両スクロール体間には、「アンチ・ローテーション機構」が強制ガイドの 形で作用しており、該強制ガイドは例えば、牽引されるスクロール体9によって 支持された3本の支持ローラ17から成っており、該支持ローラは、前記加圧リ ム15内に相互に等しい角度間隔で配置された孔19内を転動する。従って相互 に夫々120°の角度間隔で配置された3本の支持ローラ17には、相互に等し い角度間隔で配置された3つの孔19が対応配設されている。加圧リム15は、 駆動されるスクロール体7と共に回転するので、該加圧リムは孔19の周壁と支 持ローラ17とを介してスクロール体9を連動し、つまり該スクロール体9は牽 引され、しかも両スクロール体7,9は、回転軸線11と13とのずれに基づい て、孔19の自由度の範囲内で「軌道」運動を相互に行う。このスクロール体相 互の軌道運動は、両スクロール体間に、容積の変化するスクロールポケットを発 生させ、該スクロールポケットは、吸込み通路21を介して吸込まれたガス又は 空気体積を圧縮するのに寄与する。圧縮された空気は、スクロール体9の中心に 位置している軸方向孔23と圧力接続管片25とを通って圧縮室27から押し出 される。スクロール体7の駆動される軸5が軸受29内で回転するのに対して、 牽引されるスクロール体9の軸31は軸受33内で回転する。 前記のようにスクロール体を片側に配置したスクロール形コンプレッサでは、 完全にオイルフリーの運転が所望されるばかりでなく、大きな圧縮比を得ること も所望されており、しかしその場合、この大きな圧縮比を得た結果スクロール体 に生じる軸方向力のために、軸受に過度に強い負荷がかかるようなことがあって はならない。この問題に対処するために本発明では、軸方向力補償装置が設けら れている。該軸方向力補償 装置は、加圧リム15の内面側と、スクロール体9の背面側に装着された円環デ ィスク37との間に設けられた複数の圧力室35から成っている。図示の実施例 では前記圧力室35は、円環ディスク37とこれに対面する加圧リム15の内面 との間に夫々介在する著しく低い容積部である。該圧力室のサイズと形状は乾式 回転パッキン39によって規定され、該乾式パッキンは、外気に対して、つまり スクロール体9の冷却空気入口40と冷却空気出口41との間の外気容積に対し て圧力室35を封止する。図示の実施例では、孔19の中間に位置するように相 互に120°の等しい角度間隔をとって3つの圧力室35が設けられており、該 圧力室には夫々孔43を介してスクロール体7,9の圧縮ポケット45から圧縮 空気が供給される。 スクロール形コンプレッサの作動時には、前記のような圧力室35への圧縮空 気の供給に基づいて、該圧力室35内には、両スクロール体を相互の方に押圧す る圧力が増成される。それというのは加圧リム15がスクロール体7と結合され ており、かつ円環ディスク37が、スクロール体9の背面域で該スクロール体9 によって、例えば該スクロール体9に結合された複数の半径方向の冷却リブ47 もしくは支持ローラ17の軸受ピンによって支持されるからであり、該軸受ピン は、断面図の上半部から判るように、相互に角度間隔をとって円環ディスク37 を貫通している。スクロー ル体7と9が前記の軸方向力補償装置によって相互に対面する方向に押圧される ので、軸受29と33から等しい割合で軸方向負荷力が軽減され、従って前記形 式のオイルフリーで作動するスクロール形コンプレッサは、大きな吸込み体積流 の場合に大きな圧縮比でも作業することができる。 前記のスクロール体9用の冷却空気装置以外に、スクロール体7にも相応の冷 却系が設けられている。すなわち冷却空気入口49及び冷却空気出口51が設け られている。更にまた、スクロール体7に結合された複数の半径方向の冷却リブ 53も設けられている。 符号の説明 1 スクロール形コンプレッサ、 3 ケーシング、 5 軸、 7, 9 スクロール体、 11,13 回転軸線、 15 加圧リム、 17 支持ローラ、 19 孔、 21 吸込み通路、 23 軸方向孔、 25 圧力接続管片、 27 圧縮室、 29 軸受、 31 軸、 33 軸受、 35 圧力室、 37 円環ディスク、 39 乾式 パッキン、 40 冷却空気入口、 41 冷却空気出口、 43 孔、 45 圧縮ポケット、 47 冷却リブ、 49 冷却空気入口、 5 1 冷却空気出口、 53 冷却リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US (72)発明者 ヴィルフリート ツェルナー ドイツ連邦共和国 D−85258 ヴァイク ス カール−エーベルレ−シュトラーセ 11 (72)発明者 ローベルト フランク ドイツ連邦共和国 D−82110 ゲルメリ ング ケルシェンシュタイナーシュトラー セ 102

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ケーシング(3)内に配置されていて互いに入り組み合って回転する少なく とも2つのスクロール体(7,9)を備えた、特にレール車両用の圧縮空気発生 に使用されるオイルフリーで作動するスクロール形コンプレッサであって、前記 の各スクロール体が夫々軸受(29,33)によって支持されており、かつ圧縮 作用のために必要なスクロール体相互の相対運動が、回転軸線(11,13)の 相互ずれによって発生させられ、しかも前記スクロール体(7,9)によって前 記軸受(29,33)に及ぼされる軸方向力を補償するために、互いに入り組み 合って回転する両スクロール体のうちの第1のスクロール体(7)に結合された 加圧リム(15)の内面側に沿って複数の圧力室(35)が設けられており、該 圧力室が、スクロール形コンプレッサによって供給される圧縮空気の圧力作用下 で両スクロール体(7,9)を相対する方向に押圧して前記軸受(29,33) の負荷を軽減するようになっている形式のものにおいて、以下の構成手段を特徴 とする、すなわち: a)圧力室(35)が、加圧リム(15)の内面側と、該加圧リムに接する円 環ディスク(37)との間に形成されており、 b)前記円環ディスク(37)が、前記圧力室(35)とは反対の側において 、第2のスクロール体(9)に結合された複数の半径方向の冷却リブ(47)に 支持されており、かつ c)前記圧力室(35)には、前記冷却リブ(47)を通って延びる孔(43 )と、前記円環ディスク(37)内に穿設された貫通口とを介して、スクロール 形コンプレッサの複数の圧縮ポケット(45)から圧縮空気が給圧されているこ と を特徴とする、特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるオイルフリーで 作動するスクロール形コンプレッサ。 2.以下の構成手段を有していること、すなわち: a)複数の圧力室(35)が夫々、加圧リム(15)内に嵌装された乾式回転 特性を有する圧力室パッキン(39)によって制限されており、かつ b)円環ディスク(37)が、両スクロール体(7,9)間の相対速度に相当 する滑り速度をもって圧力室(35)にオーバーラップする、 請求項1記載のオイルフリーで作動するスクロール形コンプレッサ。 3.加圧リム(15)の内面と、これに対面する円環ディスク(37)の内面と の間に複数の圧力室(35)が夫々120°の角度間隔で相互に配置されている 、請求項1又は2記載のオイルフリーで作動す るスクロール形コンプレッサ。 4.第1のスクロール体(7)が駆動されており、かつ第2のスクロール体(9 )が、前記第1のスクロール体による強制ガイドによって牽引されている、請求 項1から3までのいずれか1項記載のオイルフリーでに作動するスクロール形コ ンプレッサ。 5.以下の構成手段を有していること、すなわち: a)加圧リム(15)に対面した方の、第2のスクロール体(9)の背面側か ら、回転可能に軸支された複数の支持ローラ(17)が延びており、かつ b)該支持ローラ(17)が、前記加圧リム(15)内に穿設された孔(19 )内で転動する、 請求項4記載のオイルフリーで作動するスクロール形コンプレッサ。 6.3本の支持ローラ(17)が第2のスクロール体(9)の背面側に120° の角度間隔で相互に配置されて前記背面側から延びており、各支持ローラ(17 )が、第1のスクロール体(7)と結合された加圧リム(15)の孔(19)内 で夫々転動する、請求項4又は5記載のオイルフリーで作動するスクロール形コ ンプレッサ。 7.支持ローラ(17)と圧力室(35)が交互に同一のピッチ円に沿って配置 されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のオイルフリーで作動 するスクロール形コンプレッサ。
JP9507089A 1995-07-31 1996-07-19 特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるスクロール形コンプレッサ Pending JPH11509902A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528005 1995-07-31
DE19528005.9 1996-02-07
DE19604447A DE19604447C2 (de) 1995-07-31 1996-02-07 Spiralverdichter
DE19604447.2 1996-02-07
PCT/DE1996/001329 WO1997005389A1 (de) 1995-07-31 1996-07-19 Spiralverdichter, insbesondere zum einsatz bei der drucklufterzeugung für schienenfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509902A true JPH11509902A (ja) 1999-08-31

Family

ID=26017293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507089A Pending JPH11509902A (ja) 1995-07-31 1996-07-19 特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるスクロール形コンプレッサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6017204A (ja)
EP (1) EP0842363B1 (ja)
JP (1) JPH11509902A (ja)
WO (1) WO1997005389A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10065821A1 (de) 2000-12-22 2002-07-11 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Kompressor
DK2620228T3 (en) 2008-11-14 2017-08-21 Kaercher Gmbh & Co Kg Alfred Pressure Washer
DE102009010461A1 (de) 2009-02-13 2010-08-19 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Motorpumpeneinheit
AU2009339812B2 (en) 2009-02-13 2014-01-23 Alfred Karcher Gmbh & Co. Kg Motor pump unit
PL2396550T3 (pl) 2009-02-13 2014-09-30 Kaercher Gmbh & Co Kg Alfred Zespół motopompy
JP6698726B2 (ja) * 2018-03-12 2020-05-27 三菱重工業株式会社 両回転スクロール型圧縮機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817664A (en) * 1972-12-11 1974-06-18 J Bennett Rotary fluid pump or motor with intermeshed spiral walls
DE3604235C2 (de) * 1986-02-11 1993-11-25 Bosch Gmbh Robert Spiralverdichter
CH678969A5 (ja) * 1989-04-08 1991-11-29 Aginfor Ag
JPH0788822B2 (ja) * 1989-04-20 1995-09-27 株式会社日立製作所 オイルフリー式スクロール形流体機械
CA2063734C (en) * 1990-05-11 2001-08-07 Toshihiko Mitsunaga Scroll compressor
US5178526A (en) * 1991-12-17 1993-01-12 Carrier Corporation Coupling mechanism for co-orbiting scroll members
US5256042A (en) * 1992-02-20 1993-10-26 Arthur D. Little, Inc. Bearing and lubrication system for a scroll fluid device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842363B1 (de) 2002-12-04
WO1997005389A1 (de) 1997-02-13
EP0842363A2 (de) 1998-05-20
US6017204A (en) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466134A (en) Scroll compressor having idler cranks and strengthening and heat dissipating ribs
US5098265A (en) Oil-free scroll fluid machine with projecting orbiting bearing boss
US4472120A (en) Scroll type fluid displacement apparatus
KR950013894B1 (ko) 스크롤 압축기
JPH0631630B2 (ja) 流体圧縮用スクロール機
Teh et al. Theoretical study of a novel refrigeration compressor–Part I: Design of the revolving vane (RV) compressor and its frictional losses
JPS6360230B2 (ja)
JPH06288358A (ja) 旋回運動型ロータリ圧縮機
JPS6411835B2 (ja)
JP2001519503A (ja) スクリュー式コンプレッサ
JPH11509902A (ja) 特にレール車両用の圧縮空気発生に使用されるスクロール形コンプレッサ
US6758659B2 (en) Scroll type fluid displacement apparatus with fully compliant floating scrolls
JPH03160178A (ja) スクロール圧縮機
US6062833A (en) Spiral compressor, useful in particular to generate compressed air for rail vehicles
US5104302A (en) Scroll compressor including drive pin and roller assembly having sliding wedge member
KR20000065002A (ko) 2단계 진공 펌핑장치
JPH0144911B2 (ja)
KR101970529B1 (ko) 전동식 압축기
WO1997019269A1 (fr) Compresseur volumetrique a spirale et palier de poussee de plateau coulissant
JPH0680317B2 (ja) 無給油式スクロ−ル圧縮機
KR20190095020A (ko) 전동식 압축기
JPH0637875B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
Teh et al. Design and friction analysis of the revolving vane compressor
US6213742B1 (en) Scroll-type fluid mover having an eccentric shaft radially aligned with a volute portion
JPH0452399B2 (ja)