JPH11509118A - ゴルフ・パフォーマンス装置 - Google Patents

ゴルフ・パフォーマンス装置

Info

Publication number
JPH11509118A
JPH11509118A JP9505707A JP50570797A JPH11509118A JP H11509118 A JPH11509118 A JP H11509118A JP 9505707 A JP9505707 A JP 9505707A JP 50570797 A JP50570797 A JP 50570797A JP H11509118 A JPH11509118 A JP H11509118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
personal
player
golf
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9505707A
Other languages
English (en)
Inventor
ハラルド ウェルジェランド
Original Assignee
ハラルド ウェルジェランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハラルド ウェルジェランド filed Critical ハラルド ウェルジェランド
Publication of JPH11509118A publication Critical patent/JPH11509118A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F11/00Game accessories of general use, e.g. score counters, boxes
    • A63F11/0051Indicators of values, e.g. score counters
    • A63F2011/0065Indicators of values, e.g. score counters calculating or indicating a ranking or player performance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 個人ゴルフ・パフォーマンス装置PGPSは、ディスプレイ装置(D)およびキーボード装置(T)を備えたユーザ・インターフェイスを有する電子スコア・カード(1)と、スコア・カード(1)への、そしてそこからのデータの転送を行う電子スマート・カードの形をしていると好ましい個人データ・モジュール(10)とを包含し、ゴルフ・ゲームについてのスコアを記録し、ゲーム終了後のプレイヤについての調節済みハンディキャップを計算するようになっている。個人パフォーマンス装置PGPSは、中央ゴルフパフォーマンス装置CGPSと共に或る特定のグラブまたはコースに割り当てられたゴルフ用の記録・モニタ装置RMSの一部を構成する。中央パフォーマンス装置CGPSはデータ処理装置(15)を包含し、個人データ・モジュール(10)を介して個人パフォーマンス装置PGPSを更新するのに使用される。中央パフォーマンス装置CGPSは、プレイヤおよびゲームについてのデータを記録、モニタし、コースおよびゴルフ・クラブ会員についての情報の記憶に加えて計算した調節済みのハンディキャップをチェックする。方法は個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録・モニタ装置RMSの使用に特定してある。

Description

【発明の詳細な説明】 ゴルフ・パフォーマンス装置 本発明は、手持ち式のプログラマブル電子スコア・カードを包含し、このスコ ア・カードが算術レジスタを備えたマイクロプロセッサと、ディスプレイ装置を 備えたユーザ・インターフェイスと、キーボード装置と、メモリ装置とを包含し 、ユーザ・インターフェイスおよびメモリ装置がそれぞれデータ・バスを経由し てマイクロプロセッサに接続しており、スコア・カードがさらに電源ユニットと クロック(clock)を包含する個人用ゴルフ・パフォーマンス装置に関する。本発 明は、また、中央パフォーマンス装置を備えたゴルフ用の記録・モニタ装置であ って、個人用ゴルフ・パフォーマンス装置が使用され、記録・モニタ装置が或る 特定のゴルフクラブおよびゴルフ・コースに割り当てられ、また、ゴルフ・コー スと関連してそのコースに限定される(localized)ゴルフ用の記録・モニタ装置 にも関する。本発明は、最後に、中央パフォーマンス装置を備えたゴルフ用の記 録・モニタ装置と関連した方法であって、手持ち式プログラマブル電子スコア・ カードを包含する個人用パフォーマンス装置を使用し、スコア・カードが算術レ ジスタを備えたマイクロプロセッサと、ディスプレイ装置を備えたユーザ・イン ターフェイスと、キーボード装置と、メモリ装置とを包含し、ユーザ・インター フェイスおよびメモリ装置がそれぞれデータ・バスを経由してマイクロプロセッ サに接続しており、スコア・カードがさらに電源ユニットとクロックとを包含し 、記録・モニタ装置が或る特定のゴルフクラブおよびゴルフ・コースに割り当て られており、また、ゴルフ・コースと関連してそのコースに限定されている方法 に関する。 ゴルフをプレイしているとき、プレイヤ・データおよびゲームに関するデータ はいわゆるスコア・カードに記録される。スコア・カードはプレイヤに対して個 人的なものであり、プレイの途中で使用されて各ホールについてのストローク数 を記録するものである。スコア・カードからのプレイ・データはゲームの終わっ た後に終了したゲームを記録し、かつ、プレイヤのポイントあるいは調節したハ ンディキャップを計算するのに使用される。手書きのスコア・カードは通常厚紙 で作られており、プレイヤが書き込んでいたが、大多数のゴルフ・プレイヤにと って問題となっている。 いわゆる電子スコア・カードが知られており、通常はプレイ・データを記録す るためのキーボードとディスプレイを備えた計算機様の装置である。 このような電子スコア・カードはたとえばWO90/03204に記載されている。この 国際公開公報はプログラマブル・ポケット計算機に基づいたゴルフ用プログラマ ブル電子記録装置を開示している。この装置はゲーム後にプレイ・データを印刷 あるいは記録するための外部データ処理装置に接続することができる。また、こ のような電子スコア・カードは、GB 2 243 302A にも開示されており、このスコ ア・カードはホスト・コンピュータに接続することができ、ゲームの途中でプレ イ・データおよび結果を記録するのに使用される。しかしながら、これら公知の スコア・カードでは、いずれも、プレイヤのハンディキャップの瞬時調節が不可 能であり、また、比較的使用しにくい。たとえばWO90/03204に開示されているス コア・カードはプレイヤが新しいコースでプレイする度に複雑な方法で再プログ ラムしなければならない。 米国特許第 5 127 044号に、ゴルフ用の電子スコアリング装置が開示されてい る。この電子スコアリング装置はスコアリング・サブシステムおよび携帯用デー タ・メモリ装置を包含しており、このサブシステムはたとえばゴルフ・カートに 搭載されるか、あるいはゴルフ・コース上に置かれ、そして設置されたハンディ キャップ・サブシステムと一緒に、たとえば一定の点でプレイ・データを記録す るのに使用され、最後に、携帯用データ・メモリ装置を用いてスコアリング・サ ブシステムとハンディキャップ・サブシステムとの間でデータの転送が行われる 。この装置は非常に総合的であり複雑であり、その主たる目的はゴルフ・コース のランニング(running)を合理化することにあり、プレイ・データの記録、プレ イヤの個人ハンディキャップの計算、調節を即時に行えるというプレイヤの要求 を満たせるものではない。さらに、米国特許第5 127 044号による装置は高価で ある。 したがって、本発明の目的は、ゴルフ・ゲーム中にプレイヤ・データならびに パフォーマンスを簡単に記録できる個人用ゴルフ・パフォーマンス装置であって 、 ゲームが行われたゴルフ・コースに関する、プレイ・データおよび個人パフォー マンス装置に記録されたデータに基づいてゲーム終了後にプレイヤのハンディキ ャップを瞬時に更新することができる個人用ゴルフ・パフォーマンス装置を提供 することにある。本発明の第2の目的は、個人パフォーマンス装置を簡単にプロ グラムすることであり、個人パフォーマンス装置に含まれる、あるいは、それに よって発生した情報を簡単な手段によってゴルフ・コースに関連して適当な記録 ・モニタ装置に転送できるようにすることにある。 したがって、さらに別の目的は、個人パフォーマンス装置と適合し得るこのタ イプの記録・モニタ装置を提供することにある。 さらに別の目的は、個人パフォーマンス装置の使用を簡単にし、ゴルフ・ゲー ムに関連した個人パフォーマンス装置を記録・モニタ装置における一時的サブシ ステムとして具体化し、プレイの結果、プレイヤに関するデータを記録し、プレ イヤのハンディキャップを調節、確認することができるようにすることにある。 最後に、本発明のさらにまた別の目的は、本発明による個人パフォーマンス装 置を本発明による記録・モニタ装置と一緒に使用することに関連した方法を提供 することにある。 これら上記の目的は、本発明に従って、個人パフォーマンス装置が別体の個人 データ・モジュールを包含し、ユーザ・インターフェイスのディスプレイ装置が 、第1のプレイヤのハンディキャップを表示するための第1ディスプレイと、第 2のプレイヤのハンディキャップを表示するための第2ディスプレイと、情報お よびメニューを表示するための第3ディスプレイと、ゴルフ・ゲームの進行中に 固定データまたは可変データを表示するための第4ディスプレイとを包含し、固 定データがゲームがプレイされつつあるコースについてのパラメータからなり、 可変データがこの可変データの合計と共にストローク数およびポイント数からな り、ユーザ・インターフェイスのキーボード装置が第1プレイヤのための第1機 能キーと第2プレイヤのための第2機能キーであってそれぞれが第1、第2のデ ィスプレイにおける情報の表示に影響する第1、第2の機能キーと、第3ディス プレイにおけるメニュー情報の表示のためのメニュー・キーと、第4ディスプレ イにおいてカーソルを移動させるための矢印キーと、表示された数字を変更し、 第3 ディスプレイのメニューに示される指示オブジェクトを選ぶための+/−キーと 、ディスプレイに示される入力し、変更した数字およびデータを確定するエンタ ー・キーとを包含し、さらに、スコア・カードと別体であり、そこから解放する ことができ、スコア・カードを個人データ・モジュールに接続し、スコア・カー ドと外部のデータ処理装置との間でデータの転送を行うことのできる入出力イン ターフェイスを包含し、この個人データ・モジュールが、転送しなければならな い、それぞれスコア・カード、外部データ処理装置の両方によって読み出され(r ead)、書き込まれる(written)べきデータを記憶するように配置してあり、それ によって、ゴルフ・コース、少なくとも一人のプレイヤおよびゲームの結果につ いての情報を記憶するようになっていることを特徴とする個人パフォーマンス装 置によって; 本発明に従って、プロセッサ、データ記憶装置ならびにデータの入力および読 み出しのためのシリアル・インターフェイスを包含する中央データ処理装置と、 個人パフォーマンス装置への、また、該装置からの読み出し、書き込みを行うた めの入出力インターフェイスとを包含し、このデータ処理装置は、ゴルフ・コー スあるいはゴルフ・クラブに関連して、また、ゴルフ・コースおよび/またはゴ ルフ・クラブに対して特定されてそれらに限定されており、ゴルフ・コース、ク ラブ・プレイヤ、非会員プレイヤ、終了したゴルフ・ゲームについての情報をデ ータ処理装置で生成しかつデータ記憶装置内に記憶されたデータベースに記憶さ せるように配置してあり、このデータベースは、プロセッサと一緒に、シリアル ・インターフェイスまたは入出力インターフェイスを経由して終了したゲームお よびプレイヤ情報についての情報で更新され、また、パフォーマンスに基づいて プレイヤについてのポイントおよびハンディキャップを計算し、そしてまた、個 人パフォーマンス装置にデータベース内に登録されたプレイヤについての特殊な 情報を発行するように配置してあり、この個人パフォーマンス装置はこの情報を 記憶し、そして対応的にデータベースを更新する際に使用するためにデータ処理 装置へ転送するためのプレイヤの個人パフォーマンス装置が発生した情報を記憶 しているような記録・モニタ装置によって;および最後に、 本発明による方法であって、第1プレイヤについて個人パフォーマンス装置へ プレイヤ・データを入力し、おそらくは第2プレイヤについても個人パフォーマ ンス装置へプレイヤ・データを入力する段階と、個人パフォーマンス装置から読 み込むことによって記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置に単数または複 数のプレイヤを登録する段階と、単数または複数のプレイヤによってゴルフ・ゲ ームがまさに開始されようとしているゴルフ・コースについて個人パフォーマン ス装置にデータを入力する段階であり、これらのデータが記録・モニタ装置に設 けられたデータベースから検索される段階と、ゴルフ・ゲームの途中で第1プレ イヤそしておそらくは第2プレイヤについての各ホールでのストローク数を個人 パフォーマンス装置に記録する段階とを包含し、個人パフォーマンス装置が各ホ ール毎の単数または複数のプレイヤについてのポイントを計算し、ゲーム終了後 に個人パフォーマンス装置が自動的に単数または複数のプレイヤについてのスト ローク数、ポイント数として可変プレイ・データを加算し、使用したプレイイン グ装置を考慮に入れて単数または複数のプレイヤについての調節したハンディキ ャップを計算し、第1プレイヤそしておそらくは第2プレイヤのデータを調節し たハンディキャップと共に記録・モニタ装置内に配置したデータ処理装置へ転送 し、終了したゲームを記録し、プレイ結果および第1プレイヤそしておそらくは 第2プレイヤの調節済みの個人的ハンディキャップについての調節済みのデータ でデータベースを更新することを特徴とする方法によって達成される。 以下、本発明を添付図面を参照しながら好ましい実施例に関連してより詳しく 説明する。添付図面において: 図1は、本発明による個人パフォーマンス装置の一部をなす電子スコア・カー ドのデザインを示す。 図2は、本発明による個人パフォーマンス装置のデザインにおける電子コンポ ーネントのブロック図である。 図3は、本発明による個人パフォーマンス装置の一部をなす電子スコア・カー ドのためのディスプレイ装置のデザインを示す。 図4は、本発明による記録・モニタ装置の概略配置図である。 図1は、本発明による個人パフォーマンス装置PGPSの一部をなす電子スコ ア・カード1の外観を示している。実際には、この電子スコア・カード1は、プ レイヤについての情報およびゲーム結果を記憶するコンピュータ装置に対するユ ーザ・インターフェイスを構成しており、ゲームがプレイされるゴルフ・コース についての既知のデータと共にゲーム結果を使用してポイントを計算し、プレイ ヤのハンディッキャップ(HDC)を調節する。すべての情報はディスプレイ装 置D上に表示することができる。このディスプレイ装置はユーザ・インターフェ イスの一部をなし、図1に示すように、4つの別個のディスプレイD1−D4を 包含する。さらに、ユーザ・インターフェイスは、多数のキーを備えた非常に単 純なキーボード装置Tも包含する。このキーボード装置の機能は後により詳しく 説明する。しかしながら、図1がほんの例示であり、ディスプレイおよびキーボ ードの実際のレイアウトはスコア・カードのモデル毎に異なり得る。 電子スコア・カード1は、また、個人データ・モジュール10のための少なく とも1つの入出力インターフェイス4も包含する。好ましい実施例では、この個 人データ・モジュールは電子スマート(smart)・カードとして具体化されている 。このスマート・カードは電子スコア・カードに設けたカード・リーダの形をし た入出力インターフェイス4に挿入することができる。これは、個人データ・モ ジュールが使用されるときに情報をスコア・カードへ、また、スコア・カードか ら転送するのに用いられる。さらに、この電子スコア・カードは、スコア・カー ド1と外部データ装置(たとえば、PC)との間で情報をやり取りするための付 加的な入出力インターフェイス9を備えていてもよい。これは後により詳しく説 明する。 電子スコア・カード1は多数の電子コンポーネントを包含し、これらの電子コ ンポーネントは電子スコア・カード内に設けたプリント配線板上に設けてあると 好ましい。 図2は、スコア・カードの電子コンポーネントおよびそれらの相互接続部につ いての機能ブロック図である。スコア・カード1のコアはマイクロプロセッサ2 であり、このマイクロプロセッサはシリアル・データ・バスB1を経由してメモ リ装置3に接続している。好ましい実施例において、メモリ装置3は変化のない データ(static data)、たとえば、プレイヤの名前、住所、クラブおよび会員番 号を記憶するEEPROMを包含する。実際には、プレイヤ、すなわちこのスコ ア ・カードの所有者はEEPROMにいくつかのクラブについてのデータを入力す ることもできる。当該プレイヤのデータもEEPROM内に記憶されており、デ ィスプレイ装置Dに表示するためのテキストも記憶しておくことができる。これ はメニューおよび背景テキストでスコア・カードが使用する言語を変更しなけれ ばならない場合には実用的である。さらに、メモリ装置は関連したゴルフ・ゲー ムを記憶する1つまたはそれ以上のRAMを包含する。スコア・カードの所有者 、そして第2のプレイヤ(パートナーあるいはマーカー)についてのプレイ・デ ータも記憶され、ポイントおよびストローク数がマイクロプロセッサによって計 算され、RAMに記憶される。シリアル・データ・バスB1はタイプIICのシリ アル・データ・バスであると好ましい。対応するデータ・バスB2は個人データ ・モジュール10への、および、そこからのデータの転送を行う入出力インター フェイス4に接続してある。個人データ・モジュール10は、好ましい実施例で は、プログラマブル・データ・モジュールである。 図2に示すデザインでは、入出力インターフェイス4はカード・リーダとして 設けてあり、個人データ・モジュール10は電子スマート・カードとして設けて ある。たとえば、タイプIICのシリアル・データ・バスがメモリ装置3と入出力 インターフェイスすなわちカード・リーダ4との両方について使用される場合、 データ・バスB1、B2は1つの同じデータ・バスであってもよいことは了解さ れたい。 さらに、ディスプレイ装置Dはディスプレイ・インターフェイス11および標 準の8ビット・データ・バスB3を経由してマイクロプロセッサ2に接続してあ り、キーボード装置はキーボード・インターフェイス12および4ビット・マト リックス・バスB4を経由してマイクロプロセッサに接続してある。付加的な入 出力インターフェイス9も設けてあり、これはマイクロプロセッサ2に接続して あり、スコア・カードと外部データ装置との間でデータを直接転送できるタイプ RS−232Cのシリアル・インターフェイスであると好ましい。このインター フェイス9はスコア・カード1上に図示しないエッジ・コネクタあるいはプラグ ・コンタクトとして設けてもよい。スコア・カードは、複合バッテリ/充電ユニ ット5から電力の供給を受ける。もちろん、バッテリ/充電ユニットをバッテリ を充電する外部電源に接続し得ることは了解されたい。アナログ・ライン6がバ ッテリ容量についてのデータをアナログ/ディジタル・コンバータ(A/D)7 に転送し、このコンバータも8ビット・データ・バスB3を経由してマイクロプ ロセッサ2に接続してある。マイクロプロセッサは、さらに、日時を示し得るク ロック8を包含する。ここで、アナログ/ディジタル・コンバータ7およびクロ ック8をマイクロプロセッサに一体化し得ることは了解されたい。マイクロプロ セッサ2を経由して、バッテリ容量および充電に関する警告を、クロック8によ って示すように日時と共にディスプレイ装置Dに表示してもよい。クロックはキ ーボード装置Tおよびディスプレイ装置Dを経由してストップウォッチ機能を備 えていてもよいし、さらに、ゴルフ・ゲームの開始、終了についての日時を自動 的に記録することになる。 個人データ・モジュール10(好ましい実施例では、電子スマート・カードで ある)はコースおよびコースのハンディキャップについての情報を含んでおり、 「コース・レート」システムあるいは「スロープ」システムを使用するかどうか を示す。各プレイヤ毎に特定のスマート・カードも、プレイヤのハンディキャッ プについての情報や個人情報(たとえば、名前、住所、またおそらくはゴルフ・ クラブにおける会員番号)を含んでいる。ゲームの終了後、さらに、スマート・ カードは、自動的に、プレイ結果を転送され、最終的にマイクロプロセッサから 計算、調節済みのハンディキャップを受け取ることになる。 ディスプレイ装置Dが図3により詳しく示してあり、図1と関連してこれから 説明する。第1ディスプレイD1が第1プレイヤ(P1)のハンディキャップを表示 するように配置してあり、これはどのプレイ・システムを使用したかも示す。第 2ディスプレイD2はディスプレイD1に対応しているが、第2プレイヤのハン ディキャップおよびどのプレイ・システムが使用されたかを表示する。ディスプ レイD3は、メニュー(MENU)、エラー・メッセージ、日付、時間等の情報を表示 する情報ディスプレイであり、D4はゴルフ・ゲームの進行状態を表示する主デ ィスプレイである。図1に示すように、主ディスプレイD4は第1、第2のプレ イヤについてのプレイ情報を表示するために頂部D4aにおけるような背景テキ ストを受け取ることができ、図1に示すデザインでは、9ホールまでのパフォー マンスを一度に表示するように配置してある。これらの数字は図1でディスプレ イD4の一番左に置かれている。各プレイヤについての背景テキストは、D4a では、ゴルフ・コースのパラメータ、各ホール毎のストローク数、プレイヤのハ ンディキャップに基いて計算されたポイント(POINTS)、コースについてのパー(P AR)、ハンディキャップ(HDC)およびストローク数を示している。ここで、ポイン トが使用されるプレイ・システムについてのパラメータ、すなわち、コース・レ ート・システムあるいはスロープ・システムにも依存することは了解されたい。 同じことが第2プレイヤ(P2)についての背景テキストに適用され、これらはディ スプレイD4の右の頂部D4aに置かれており、物理的に第1プレイヤの背景テ キストから分離されており、両者を同時に表示できるようになっている。主ディ スプレイD4の底部D4bは可変プレイ・データの合計を表示することができ、 これらのプレイ・データはディスプレイの最も左の一番下に背景テキストによっ て示される。 図3に示すように、ディスプレイ装置DのディスプレイD1−D4は、図2に も示すように、8ビット・データ・バスB3およびディスプレイ・インターフェ イス11を経由してマイクロプロセッサ(μP)2に接続してある。 ディスプレイ装置Dは個人スコア・カード1におけるユーザ・インターフェイ スの第1部分を形成している。ユーザ・インターフェイスの第2部分はキーボー ド装置Tからなり、このキーボード装置は図1により詳しく示してあり、第1機 能キーT1を包含する。この第1機能キーT1はディスプレイD1を活性化し、 このディスプレイ内にカーソルを置く。次に、プラス・キーT5またはマイナス ・キーT6のそれぞれで第1プレイヤに関するパラメータを変えることができる 。所望値に達したとき、エンター(enter)・キーT4を押し、ディスプレイD1 に表示された値はスコア・カードのメモリ装置3に記憶される。このようにして 、たとえば、ハンディキャップを調節できる。T2は機能キーT1と同じ機能を 有するが、第2プレイヤについてのディスプレイD2を活性化する。メニュー・ キーT3は情報ディスプレイD3を活性化し、スコア・カード内に記憶された、 ディスプレイD3に表示されるメニュー・プログラムにアクセスすることができ るようにする。プラス/マイナス・キーT5、T6を使用することによって、メ ニュ ーからオブジェクトを選ぶことができる。代表的なメニュー・オブジェクトは、 たとえば、次のものである。 1.名前/会員番号/コースの変更 2.プレイ・システムの表示 3.クロック/リセット・クロック/ストップウォッチの設定 4.現在の測定値/充電状態 5.ゴルフ・ゲームの開始/ゲームの継続 6.メッセージ表示 7.ファアウェイ表示 最後に、4つの矢印キーA1−A4が設けてあり、これらの矢印キーは主ディ スプレイD4における位置間でカーソルを移動させるのに使用される。主ディス プレイD4において矢印キーで或る位置が選ばれたとき、キーT5、T6の1つ を押すことによってこの位置にある数値を変えることができる。プラス・キーは 数値を1ずつ増加させ、マイナス・キーは数値を1ずつ減少させる。 図2に示すように、キーボード装置Tはキーボード・インターフェイス12を 経てマイクロプロセッサ2に接続してある。 図1および2に示すように、電子スコア・カード1は個人データ・モジュール 10のための入出力インターフェイス4を包含する。個人データ・モジュール1 0はスマート・カードであると好ましく、入出力インターフェイス4はカード・ リーダである。実際には、カード・リーダ4は付加的なキー機能を加えることに なる。これは、キーT1、T2のそれぞれを押すこと(entering and pressing) によって、スマート・カードに記憶された情報が、スマート・カードに割り当て られたプレイヤについてのデータが読み出され、電子スコア・カードのメモリ装 置3に読み込まれ、記憶されることになるからである。スマート・カードのメモ リ装置3に先に記憶されたいかなるプレイヤ・データも同時に更新されることに なる。第2プレイヤについて個人データ・モジュールも使用することができるが 、この場合、関係した個人がユーザ・インターフェイスD、Tを経由して認証と して作用する個人PINコードを入力しなければならない。これは、たとえばゲ ーム中に二人のプレイヤが電子スコア・カードを使用できるとしても、電子スコ ア ・カードが基本的に個人的なものであり、一人のプレイヤに割り当てられている からであることは了解されたい。スコア・カード1にはリリース(RELEASE)・キ ーT7が設けてあり、スマート・カードをカード・リーダ4から取り出さなけれ ばならないときにこれを押す。 個人データ・モジュール10にデータが入力され、読み出された後、ゲームを 開始することができ、現在プレイヤがなす必要があることは各ホールについての ストローク数を記録することだけである。たとえば、第1ホールでは、カーソル をプレイヤの一人について背景テキスト「スコア」の下に置き、数値は0である 。プラス・キーT5を使用することによって、プレイヤがそのホールにボールを ゲットするのに用いたストローク数に等しくなるまで数値を変えることができる 。正しい数値が表示されたとき、これはエンター・キーT4によって記憶される 。もしプレイヤが二人であるならば、カーソルを第2プレイヤについても同じ位 置に移動させ、この操作を繰り返す。第1ホールについてすべてのストローク数 を記録したならば、カーソルは自動的に第1プレイヤについてのパフォーマンス またはスコアについての位置まで一行分下に移動する。これは、全ゲームが終了 し、すべてのホールについて単数あるいは複数のプレイヤのパフォーマンスが記 録されるまで継続する。 たとえば、矢印キーA1−A4、プラス/マイナス・キーT5、T6およびエ ンター・キーT4によってユーザ・インターフェイスD、Tを経てスコア・カー ドのメモリ装置に英数字情報を入力することができる。カーソルが正しい記号の ところに位置しているとき、矢印キーまたはプラス/マイナス・キーを使用し、 エンター・キーT4で入力することによって、たとえば、情報ディスプレイD3 に英数字記号をグループで、逐次にあるいは個別に表示される。 スマート・カード10に記憶されたコース情報は個々のホールについてのフェ アウェイを示すマップの形をしたグラフィック情報を含み得る。或るホールにつ いてのフェアウェイ・マップをメニューから選び、主ディスプレイD4に表示す ることができる。ティーとグリーンの間の距離、高低差、ホールのパー、難易度 ならびに障害物を表示することができる。プレイ中に、当該ホールについてのフ ェアウェイ・マップはまた、カーソルがこのホール番号のところに位置している ときにたとえばメニュー・キーT3を押すことによって主ディスプレイに表示も できる。次に、このホールについてのフェアウェイ・マップが主ディスプレイ上 に現れる。同時に、プラス・キーT5でストロークも記録することができ、エン ター後、ストロークをフェアウェイ・マップに重ねて表示することができる。メ ニュー・キーT4を押すことによって、フェアウェイ・マップがディスプレイか ら除去されるが、当然、ストローク数はこのホールについての「スコア」の下に 残る。 ここで、ディスプレイ装置Dが、たとえば、特別に設計したLCDディスプレ イあるいはプラズマ・ディスプレイを備えてもよいことは了解されたい。ユーザ ・インターフェイス、ディスプレイおよび情報処理に関するすべての機能は、メ モリ装置内に記憶された個人パフォーマンス装置について特別に開発されたソフ トウェアによって与えられる。 図4は、ゴルフ用の記録・モニタ装置RMSの概略図である。この装置は個人 パフォーマンス装置PGPSを包含する。この個人パフォーマンス装置PGPS は、一人のプレイヤの個人使用のためのものであるが、上述したように二人まで のプレイヤが同時に使用することができる。この個人パフォーマンス装置PGP Sは入出力インターフェイス4;9を備えた電子スコア・カード2と、電子スマ ート・カードとして設けると好ましい個人データ・モジュール10とを包含する 。電子スマート・カード10は、ゲームが進行中であるかどうか、あるいは電子 スコア・カード2と記録・モニタ装置の、図2にCGPSで示した別の部分との 間でデータをやり取りしなければならないかどうかに応じて、電子スコア・カー ド2に接続したり、分離したりすることができるコンポーネントを構成している 。CGPSは入出力インターフェイス13を包含し、この入出力インターフェイ ス13にデータ処理装置15が接続してあり、このデータ処理装置はパソコンP Cであってもよい。このパソコンは、フロッピーディスク・ユニット16または ハードコピーを生成するプリンタ17のような周辺ユニットに接続してある。P GPSと異なり、CGPSは個人用ではなく、或る特定のゴルフ・クラブ、ゴル フ・コースに割り当てられており、好ましくは、ゴルフ・コース、たとえばクラ ブハウスに関連してそれらに限定される。データ処理装置15は、たとえばRS − 232Cタイプのシリアル・インターフェイス14および入出力インターフェイ ス13に接続してある。この入出力インターフェイス13は、この場合、好まし くは個人データ・モジュールを構成する電子スマート・カード10からの読み出 し、書き込みを行うカード・リーダであることが好ましい。さらに、データ処理 装置15は、フロッピーディスク・ユニット16とペーパー・プリンタ17のよ うな周辺ユニットに接続してあり、プレイヤのオプションで、他のデータ処理装 置へ接続することもできる。データ処理装置15は図示しないメモリ内にデータ ベースを包含し、このデータベースはゴルフ・コース、クラブのプレイヤ、非会 員、終了したゴルフ・ゲームについての情報を記憶している。このデータベース は、たとえば、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10に入力さ れた情報で更新できるが、データ処理装置15に接続した入出力周辺ユニット( 図示せず)を経由してデータ処理装置15のデータベースおよびプログラミング の更新を行ってもよい。データ処理装置15は、さらに、更新を実施し得るソフ トウェアを記憶しており、このソフトウェアはプレイヤについてのポイント、ハ ンディキャップを計算するのに使用される。データベースに登録されたプレイヤ についての情報は個人パフォーマンス装置PGPS、すなわち、スマート・カー ド10に転送することができ、これにより、電子スコア・カード1内のメモリ装 置3(図2)に転送することができる。さらに、プレイヤの個人パフォーマンス 装置PGPSによって生成された情報は、同様の方法で、データ処理装置15へ 転送し、データベースの更新に使用できる。ゲーム終了後の調節済みのハンディ キャップは個人パフォーマンス装置PGPSにおいて計算され得るが、記録・モ ニタ装置RMSのパフォーマンス装置CGPSにおいても計算され、少なくとも チェックされる。 以下、個人パフォーマンス装置PGPSおよびその中央パフォーマンス装置C GPSと共に使用する方法を説明する。ゴルフ・クラブあるいはゴルフ・コース に到達した際に、コースあるいはクラブに割り当てられ、好ましくはクラブハウ ス内に設置された記録・モニタ装置に登録すると同時に、プレイヤは、既にその クラブの会員である場合、名前、ハンディキャップ等で更新された個人データ・ モジュール10を受け取る。プレイヤの新しい個人ハンディキャップが既にプレ イヤのスコア・カードに記録されているが、CGPSには見出されない場合、デ ータ処理装置13内のデータベースが正しいハンディキャップで同時に更新され る。上述したように、個人データ・モジュール10はスマート・カードであると 好ましく、データは入出力インターフェイス13(この場合、カード・リーダ) を経てCGPSからこのスマート・カードに読み込まれる。次に、プレイヤはス マート・カード10をその個人用電子スコア・カード1に挿入し、キーT1を押 す。このとき、そのプレイヤおよびゴルフ・コースについての、スマート・カー ド10内にあるすべてのデータがスコア・カード1のメモリに入力される。パー トナーあるいはマーカーがいる場合には、その個人用スマート・カードを獲得し 、同じ操作を行う。第1プレイヤのスコア・カード1のキーT2を押すことによ って、パートナーのスマート・カードがパートナー自身のデータを第1プレイヤ の電子スコア・カード1へ転送することができる。これには、第2プレイヤ(パ ートナーまたはマーカー)が第1プレイヤの電子スコア・カードにPINコード をキー入力する必要がある。このPINコードはすべての個人データ・モジュー ルあるいはスマート・カード10内に見出されることになる。PINコードがデ ィスプレイD3にキー入力されたとき、P2を押すと、4つの数字が現れ、これ らの数字はプラス/マイナス、キーT5、T6および矢印キーA1−A4によっ て正しいPINコードに変えることができる。次にエンター・キーT4を押すこ とによって、入力PINコードがプレイヤのスマート・カード内にあるPINコ ードについて確認される。 今やゴルフ・ゲームを開始することができ、上述したように、各ホールが主デ ィスプレイD4上に順次に現れる。関連したプレイヤはこのホールで行われた各 ストロークについてプラス・キーT5を押し、ボールがホールに入ったときには 、プラス・キーに加えてエンター・キーT4を押し、当該ホールが終了したこと を確認しなければならない。その際、ディスプレイD4のカーソルが次のホール の位置へ移動する。スコア・カードが再び二人のプレイヤのために使用される場 合には、この操作はパートナーが終了した後に行うのは当然である。最大9ホー ルがディスプレイD4上に一度に表示され得ると好ましい。最初の9ホールにつ いてのプレイが完了し、結果を合計した後、ホール10−18がディスプレイ上 に 現れる。矢印キーA1−A4を用いて先にプレイしたホールに戻ることも完全に 可能である。上述したように、プレイに関連してかつプレイ中に、1つのホール についてのフェアウェイ・マップを主ディスプレイD4上に表示することができ 、障害物、高低およびティーとグリーンの距離を示すことができる。これらの操 作と関連して、電子スコア・カードはコンペのタイプと無関係に正しい欄にある すべての可変プレイ・データを加算し、ゲーム終了時、プレイヤについてのポイ ントおよび調節済みハンディキャップを計算する。ゲーム終了時、プレイヤはプ ラス・キーT5を押し下げると同時に、機能キーT1を押す。次に、電子スコア ・カード1が必要な計算を行い、スコア・カードからのすべてのデータを同時に 個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10へ転送する。パートナー がいるときには、パートナーがマイナス・キーT6と同時にキーT2を押さなけ ればならない。同時に、スコア・カード1は自動的にチェックも実行し、データ を転送しなければならないスマート・カード(単数または複数)が有効であるか どうかを確認する。今やスマート・カード10を電子スコア・カード1から取り 出し、記録のためにゴルフ・クラブの事務所に持って行くことができる。これは スマート・カード10をCGPSのカード・リーダ13に挿入することによって 行われる。スマート・カード10内に記憶された情報はデータ処理装置15に転 送され、おそらくは調節済みハンディキャップの計算のチェックと共にチェック され、訂正、確認されたデータでスマート・カード10を新たに更新することが できる。もちろん、パートナーのカードも同じ操作を行う。電子スコア・カード 1は、インターフェイス4にスマート・カード10を再挿入し、電子スコア・カ ード1に読み込ませることによってプレイヤの確認された調整済みのハンディキ ャップで同時に更新することができる。ゲーム終了後の記録に関連して、データ 処理装置15により、プリンタ17でハードコピーを印刷する。これにプレイヤ 、おそらくはパートナーもサインする。 個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10は、それに関係したゴ ルフ・クラブあるいはゴルフ・コースについてのみ有効であることを意図した1 バージョンであるが、たとえそれが個人データ・モジュールであっても、記録・ モニタ装置RMSと組み合わせてあることは明白である。したがって、プレイヤ が使用していないときには、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード 10はCGPSと一緒に、すなわち、実際にはゴルフ・クラブ事務所に保管され る。プレイヤが別のコースあるいは別のゴルフ・クラブでプレイする場合、新し い個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10をこのコースのために 作らなければならないが、同じ方法で使用できる。新しいスマート・カード10 から転送されたすべての関連データが電子スコア・カード1に記憶された情報の 必要な更新を行うので、スコア・カード1を再プログラムする必要はない。した がって、実際、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10は実質的 に永久に使用可能であり、個人データ・モジュール10が割り当てられているの が明白であるコースでゴルフ・ゲームをプレイする毎にプレイヤに発行されるだ けである。 しかしながら、厳密に個人的である個人データ・モジュールすなわちスマート ・カードの変形例も考えることができる。この変形例では、個人データ・モジュ ールすなわちスマート・カード10は、必要な機能を持ち、変更不可能なソフト ウェアと共に自己の個人データ、識別コードおよび認可コードを持つ保有者ある いは所有者に一度だけ発行され、所有者は、たとえばスコア・カードと共に所持 し、所有者がプレイするとき、ところを問わず使用される。パフォーマンス装置 PGPSおよびCGPSに関連して、個人データ・モジュールすなわちスマート ・カード10は従前通りに使用されるが、所有者がそれ自身のクラブでも別のク ラブでもゴルフ・コースで登録するときに関連入力データを読み出し、受信する 。いずれにしても、ゴルフ・コースおよびそこで使用されるハンディキャップ・ システムについての関連情報がハウス内パフォーマンス装置CGPSから個人デ ータ・モジュールすなわちスマート・カード10にダウンロードされ、ゲーム開 始前に所有者の電子スコア・カード1へ転送される。ゲーム終了後、スコアおよ び修正ハンディキャップを含む結果がクラブの中央パフォーマンス装置CGPS へ転送され、クラブの記録・モニタ装置RMSを更新し、その結果が個人データ ・モジュールすなわちスマート・カード10に、そして、おそらくはスコア・カ ード1内にも保持され、同じあるいは別のゴルフ・コースのいずれでも後に使用 される。個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10のこの変形例は 、 当該記録・モニタ装置RMSに利用できるプレイヤのパフォーマンスの最新のデ ータを常に保持することを可能にし、また、個人データ・モジュールすなわちス マート・カード10の保有者がゲームについて登録するときはいつでも正しいパ フォーマンス・データでシステムを確実に更新することができる。 上記の説明において、個人データ・モジュール10は物理的に電子スマート・ カードの形で実現されると好ましい。しかしながら、非物理的なオブジェクト、 たとえば、プログラム・モジュールの形で個人データ・モジュールを実現するこ とも可能である。こうした場合、実際には、プログラム・モジュールは仮想スマ ート・カードあるいは仮想個人データ・モジュール10と言えるものを表す。こ れにより、個人プログラム・モジュールの形をした手段が電子スコア・カード1 内に存在し、データ処理装置15がCGPS内に存在する。ゲーム開始前に登録 中にスマート・カードを発行する代わりに、電子スコア・カード1を入出力イン ターフェイス、たとえば、シリアル・インターフェイス14に挿入し、このイン ターフェイスを電子スコア・カード内の適合シリアル・インターフェイス9に接 続する。今や、情報がスマート・カード10の場合と同様に転送されるが、この とき、データ処理装置15に記憶された個人プログラム・モジュールからの情報 、電子スコア・カード1のメモリ装置3に記憶された対応する個人プログラム・ モジュールへの情報の形で転送される。これらの個人プログラム・モジュールは それぞれの相互に明白な画像を構成する。個人データ・モジュール10がこのよ うなプログラム・モジュールの非物理的形態で実現された場合、カード・リーダ 4、13は当然不要となり、したがって、電子スコア・カード2は好ましくはR S−232Cタイプのインターフェイスであるシリアル・インターフェイス14 に対応するシリアル・インターフェイス9およびCGPSのみを包含する。電子 スマート・カード10のシリアル・インターフェイス9は、外部のデータ処理装 置、たとえば、プレイヤ所有のパソコンに接続してもよく、このコンピュータの キーボードを使って個人データを入力するのに使用できる。これは、この目的に ために、電子スコア・カード1のユーザ・インターフェイスD、Tを使用するよ りも簡単である。同様に、個人スコア・カード1のメモリ装置3に記憶されたデ ータをインターフェイス9を経由して外部データ処理装置へ読み込んでもよいこ とは 当然である。この場合、インターフェイス9は電子スコア・カード1上の図示し ないプラグ・コンタクトとしても、あるいは、スコア・カード1上の図示しない エッジ・コネクタとしてもいずれに具体化してもよい。しかしながら、電子スコ ア・カード1、記録・モニタ装置RMSの中央パフォーマンス装置CGPSの両 方が、データ処理装置への接続のためのシリアル・インターフェイス9;14に 加えてカード・リーダの形をした入出力インターフェイス4;11で実現される のが好ましい。 電子スマート・カードの形をした個人データ・モジュール10を備えることが 好ましい多くの状況がある。事実、これは必ずしもゴルフと直接関係しない公告 または情報のキャリヤとして設計することができるが、それにもかかわらず、既 に大きくかつ確実に成長し続けるゴルフ産業に照らして強力な影響を持ち得る。 したがって、現実に、個人パフォーマンス装置PGPSは個人データ・モジュー ルの選択のためのオプションを備えるし、物理的にカード以外の形、たとえば、 電子スコア・カード1にプラグ接続し得るモジュールの形で実現できないという 理由はなんら存在せず、それ故、接続可能なモジュールは当然スコア・カードか ら取り外すことができるし、データがCGPSに記録されるかあるいはそれに書 き込まれたとき、このシステムの適合するプラグ・インターフェイスに挿入する ことができる。 ゲームに必要であり、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10 に記憶される情報に加えて、個人データ・モジュールは登録中にCGPSによっ て入力されるメッセージも含み得る。これらのメッセージは個人的でも非個人的 でもよく、たとえば、そのゴルフ・クラブからの一般的な情報、バーゲン提供、 トーナメント・カレンダ等であり得る。これらのメッセージは、個人データ・モ ジュール10内の情報が、たとえば、明滅するメニュー・ディスプレイによって スコア・カードに入力されたときにプレイヤに知らされることになる。したがっ て、メニュー・キーT3によって、この種のメッセージは、検索され、たとえば 、主ディスプレイD4に表示され得る。 当業者にとって明らかなように、本発明による個人パフォーマンス装置CGP Sおよび記録・モニタ装置RMSのデザインに関して添付の請求の範囲内で多数 の変更が可能である。しかしながら、特定の選択されたデザインに無関係に、本 発明による個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録・モニタ装置RMSにつ いては、開示した方法の使用と共に、他の公知のシステムに比して、本発明のシ ステムは、プレイヤがその結果をかなり簡単にチェックすることができ、同時に 、時間および費用に関して、特にゴルフ・クラブの会員についての調節済みハン ディキャップの自動記録に関してゴルフ・クラブにとってかなりの節約になる。 個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録・モニタ装置RMSは共に比較的簡 単な電子機器を備え、ユーザ・インターフェイスのみ、すなわちディスプレイ、 キーボード装置D、Tのみがシステムにとって特有なものとなる。他のすべての コンポーネントは、主として、市販されている標準のコンポーネントであり、本 発明を全体的にクラブ、プレイヤの両方にとって最低限の費用で実現し得る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月15日 【補正内容】 明細書 ゴルフ・パフォーマンス装置 本発明は、手持ち式のプログラマブル電子スコア・カードを包含し、このスコ ア・カードが算術レジスタを備えたマイクロプロセッサと、ディスプレイ装置を 備えたユーザ・インターフェイスと、キーボード装置と、メモリ装置とを包含し 、ユーザ・インターフェイスおよびメモリ装置がそれぞれデータ・バスを経由し てマイクロプロセッサに接続しており、スコア・カードがさらに電源ユニットと クロック(clock)を包含する個人用ゴルフ・パフォーマンス装置に関する。本発 明は、また、中央パフォーマンス装置を備えたゴルフ用の記録・モニタ装置であ って、個人用ゴルフ・パフォーマンス装置が使用され、記録・モニタ装置が或る 特定のゴルフクラブおよびゴルフ・コースに割り当てられ、また、ゴルフ・コー スと関連してそのコースに限定される(localized)ゴルフ用の記録・モニタ装置 にも関する。本発明は、最後に、中央パフォーマンス装置を備えたゴルフ用の記 録・モニタ装置と関連した方法であって、手持ち式プログラマブル電子スコア・ カードを包含する個人用パフォーマンス装置を使用し、スコア・カードが算術レ ジスタを備えたマイクロプロセッサと、ディスプレイ装置を備えたユーザ・イン ターフェイスと、キーボード装置と、メモリ装置とを包含し、ユーザ・インター フェイスおよびメモリ装置がそれぞれデータ・バスを経由してマイクロプロセッ サに接続しており、スコア・カードがさらに電源ユニットとクロックとを包含し 、記録・モニタ装置が或る特定のゴルフクラブおよびゴルフ・コースに割り当て られており、また、ゴルフ・コースと関連してそのコースに限定されている方法 に関する。 ゴルフをプレイしているとき、プレイヤ・データおよびゲームに関するデータ はいわゆるスコア・カードに記録される。スコア・カードはプレイヤに対して個 人的なものであり、プレイの途中で使用されて各ホールについてのストローク数 を記録するものである。スコア・カードからのプレイ・データはゲームの終わっ た後に終了したゲームを記録し、かつ、プレイヤのポイントあるいは調節したハ ンディキャップを計算するのに使用される。手書きのスコア・カードは通常厚紙 で作られており、プレイヤが書き込んでいたが、大多数のゴルフ・プレイヤにと って問題となっている。 いわゆる電子スコア・カードが知られており、通常はプレイ・データを記録す るためのキーボードとディスプレイを備えた計算機様の装置である。 このような電子スコア・カードはたとえばWO90/03204に記載されている。この 国際公開公報はプログラマブル・ポケット計算機に基づいたゴルフ用プログラマ ブル電子記録装置を開示している。この装置はゲーム後にプレイ・データを印刷 あるいは記録するための外部データ処理装置に接続することができる。また、こ のような電子スコア・カードは、GB 2 243 302A にも開示されており、このスコ ア・カードはホスト・コンピュータに接続することができ、ゲームの途中でプレ イ・データおよび結果を記録するのに使用される。しかしながら、これら公知の スコア・カードでは、いずれも、プレイヤのハンディキャップの瞬時調節が不可 能であり、また、比較的使用しにくい。たとえばWO90/03204に開示されているス コア・カードはプレイヤが新しいコースでプレイする度に複雑な方法で再プログ ラムしなければならない。 米国特許第 5 127 044号に、ゴルフ用の電子スコアリング装置が開示されてい る。この電子スコアリング装置はスコアリング・サブシステムおよび携帯用デー タ・メモリ装置を包含しており、このサブシステムはたとえばゴルフ・カートに 搭載されるか、あるいはゴルフ・コース上に置かれ、そして設置されたハンディ キャップ・サブシステムと一緒に、たとえば一定の点でプレイ・データを記録す るのに使用され、最後に、携帯用データ・メモリ装置を用いてスコアリング・サ ブシステムとハンディキャップ・サブシステムとの間でデータの転送が行われる 。この装置は非常に総合的であり複雑であり、その主たる目的はゴルフ・コース のランニング(running)を合理化することにあり、プレイ・データの記録、プレ イヤの個人ハンディキャップの計算、調節を即時に行えるというプレイヤの要求 を満たせるものではない。さらに、米国特許第5 127 044号による装置は高価で ある。 最後に、米国特許第 4 910 677 号に、ゴルフ・スコア記録装置およびネット ワークが開示されている。この装置では、複数のローカル・マスタ・コンピュー タ が使用され、ゴルフ関連情報がカートリッジを介してモビル(mobile)・モジュー ルからまた該モビル・モジュールへ受け取られまた転送される。モジュールはス クリーン上にゴルフ・コースの画像を表し、そしてプレイヤからのスコア・デー タを受け取る。 したがって、本発明の目的は、ゴルフ・ゲーム中にプレイヤ・データならびに パフォーマンスを簡単に記録できる個人用ゴルフ・パフォーマンス装置であって 、ゲームが行われたゴルフ・コースに関する、プレイ・データおよび個人パフォ ーマンス装置に記録されたデータに基づいてゲーム終了後にプレイヤのハンディ キャップを瞬時に更新することができる個人用ゴルフ・パフォーマンス装置を提 供することにある。本発明の第2の目的は、個人パフォーマンス装置を簡単にプ ログラムすることであり、個人パフォーマンス装置に含まれる、あるいは、それ によって発生した情報を簡単な手段によってゴルフ・コースに関連して適当な記 録・モニタ装置に転送できるようにすることにある。 したがって、さらに別の目的は、個人パフォーマンス装置と適合し得るこのタ イプの記録・モニタ装置を提供することにある。 さらに別の目的は、個人パフォーマンス装置の使用を簡単にし、ゴルフ・ゲー ムに関連した個人パフォーマンス装置を記録・モニタ装置における一時的サブシ ステムとして具体化し、プレイの結果、プレイヤに関するデータを記録し、プレ イヤのハンディキャップを調節、確認することができるようにすることにある。 最後に、本発明のさらにまた別の目的は、本発明による個人パフォーマンス装 置を本発明による記録・モニタ装置と一緒に使用することに関連した方法を提供 することにある。 これら上記の目的は、本発明に従って、個人パフォーマンス装置が別体の個人 データ・モジュールを包含し、ユーザ・インターフェイスのディスプレイ装置が 、第1のプレイヤのハンディキャップを表示するための第1ディスプレイと、第 2のプレイヤのハンディキャップを表示するための第2ディスプレイと、情報お よびメニューを表示するための第3ディスプレイと、ゴルフ・ゲームの進行中に 固定データまたは可変データを表示するための第4ディスプレイとを包含し、固 定データがゲームがプレイされつつあるコースについてのパラメータからなり、 可 変データがこの可変データの合計と共にストローク数およびポイント数からなり 、ユーザ・インターフェイスのキーボード装置が第1プレイヤのための第1機能 キーと第2プレイヤのための第2機能キーであってそれぞれが第1、第2のディ スプレイにおける情報の表示に影響する第1、第2の機能キーと、第3ディスプ レイにおけるメニュー情報の表示のためのメニュー・キーと、第4ディスプレイ においてカーソルを移動させるための矢印キーと、表示された数字を変更し、第 3ディスプレイのメニューに示される指示オブジェクトを選ぶための+/−キー と、ディスプレイに示される入力し、変更した数字およびデータを確定するエン ター・キーとを包含し、さらに、スコア・カードと別体であり、そこから解放す ることができ、スコア・カードを個人データ・モジュールに接続し、スコア・カ ードと外部のデータ処理装置との間でデータの転送を行うことのできる入出力イ ンターフェイスを包含し、この個人データ・モジュールが、転送しなければなら ない、それぞれスコア・カード、外部データ処理装置の両方によって読み出され (read)、書き込まれる(written)べきデータを記憶するように配置してあり、そ れによって、ゴルフ・コース、少なくとも一人のプレイヤおよびゲームの結果に ついての情報を記憶するようになっていることを特徴とする個人パフォーマンス 装置によって; 本発明に従って、プロセッサ、データ記憶装置ならびにデータの入力および読 み出しのためのシリアル・インターフェイスを包含する中央データ処理装置と、 個人パフォーマンス装置への、また、該装置からの読み出し、書き込みを行うた めの入出力インターフェイスとを包含し、このデータ処理装置は、ゴルフ・コー スあるいはゴルフ・クラブに関連して、また、ゴルフ・コースおよび/またはゴ ルフ・クラブに対して特定されてそれらに限定されており、ゴルフ・コース、ク ラブ・プレイヤ、非会員プレイヤ、終了したゴルフ・ゲームについての情報をデ ータ処理装置で生成しかつデータ記憶装置内に記憶されたデータベースに記憶さ せるように配置してあり、このデータベースは、プロセッサと一緒に、シリアル ・インターフェイスまたは入出力インターフェイスを経由して終了したゲームお よびプレイヤ情報についての情報で更新され、また、パフォーマンスに基づいて プレイヤについてのポイントおよびハンディキャップを計算し、そしてまた、個 人パフォーマンス装置にデータベース内に登録されたプレイヤについての特殊な 情報を発行するように配置してあり、この個人パフォーマンス装置はこの情報を 記憶し、そして対応的にデータベースを更新する際に使用するためにデータ処理 装置へ転送するためのプレイヤの個人パフォーマンス装置が発生した情報を記憶 しているような記録・モニタ装置によって;および最後に、 本発明による方法であって、第1プレイヤについて個人パフォーマンス装置へ プレイヤ・データを入力し、おそらくは第2プレイヤについても個人パフォーマ ンス装置へプレイヤ・データを入力する段階と、個人パフォーマンス装置から読 み込むことによって記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置に単数または複 数のプレイヤを登録する段階と、単数または複数のプレイヤによってゴルフ・ゲ ームがまさに開始されようとしているゴルフ・コースについて個人パフォーマン ス装置にデータを入力する段階であり、これらのデータが記録・モニタ装置に設 けられたデータベースから検索される段階と、ゴルフ・ゲームの途中で第1プレ イヤそしておそらくは第2プレイヤについての各ホールでのストローク数を個人 パフォーマンス装置に記録する段階とを包含し、個人パフォーマンス装置が各ホ ール毎の単数または複数のプレイヤについてのポイントを計算し、ゲーム終了後 に個人パフォーマンス装置が自動的に単数または複数のプレイヤについてのスト ローク数、ポイント数として可変プレイ・データを加算し、使用したプレイイン グ装置を考慮に入れて単数または複数のプレイヤについての調節したハンディキ ャップを計算し、第1プレイヤそしておそらくは第2プレイヤのデータを調節し たハンディキャップと共に記録・モニタ装置内に配置したデータ処理装置へ転送 し、終了したゲームを記録し、プレイ結果および第1プレイヤそしておそらくは 第2プレイヤの調節済みの個人的ハンディキャップについての調節済みのデータ でデータベースを更新することを特徴とする方法によって達成される。 以下、本発明を添付図面を参照しながら好ましい実施例に関連してより詳しく 説明する。添付図面において: 図1は、本発明による個人パフォーマンス装置の一部をなす電子スコア・カー ドのデザインを示す。 図2は、本発明による個人パフォーマンス装置のデザインにおける電子コンポ ーネントのブロック図である。 図3は、本発明による個人パフォーマンス装置の一部をなす電子スコア・カー ドのためのディスプレイ装置のデザインを示す。 図4は、本発明による記録・モニタ装置の概略配置図である。 図1は、本発明による個人パフォーマンス装置PGPSの一部をなす電子スコ ア・カード1の外観を示している。実際には、この電子スコア・カード1は、プ レイヤについての情報およびゲーム結果を記憶するコンピュータ装置に対するユ ーザ・インターフェイスを構成しており、ゲームがプレイされるゴルフ・コース についての既知のデータと共にゲーム結果を使用してポイントを計算し、プレイ ヤのハンディッキャップ(HDC)を調節する。すべての情報はディスプレイ装 置D上に表示することができる。このディスプレイ装置はユーザ・インターフェ イスの一部をなし、図1に示すように、4つの別個のディスプレイD1−D4を 包含する。さらに、ユーザ・インターフェイスは、多数のキーを備えた非常に単 純なキーボード装置Tも包含する。このキーボード装置の機能は後により詳しく 説明する。しかしながら、図1がほんの例示であり、ディスプレイおよびキーボ ードの実際のレイアウトはスコア・カードのモデル毎に異なり得る。 電子スコア・カード1は、また、個人データ・モジュール10のための少なく とも1つの入出力インターフェイス4も包含する。好ましい実施例では、この個 人データ・モジュールは電子スマート(smart)・カードとして具体化されている 。このスマート・カードは電子スコア・カードに設けたカード・リーダの形をし た入出力インターフェイス4に挿入することができる。これは、個人データ・モ ジュールが使用されるときに情報をスコア・カードへ、また、スコア・カードか ら転送するのに用いられる。さらに、この電子スコア・カードは、スコア・カー ド1と外部データ装置(たとえば、PC)との間で情報をやり取りするための付 加的な入出力インターフェイス9を備えていてもよい。これは後により詳しく説 明する。 電子スコア・カード1は多数の電子コンポーネントを包含し、これらの電子コ ンポーネントは電子スコア・カード内に設けたプリント配線板上に設けてあると 好ましい。 図2は、スコア・カードの電子コンポーネントおよびそれらの相互接続部につ いての機能ブロック図である。スコア・カード1のコアはマイクロプロセッサ2 であり、このマイクロプロセッサはシリアル・データ・バスB1を経由してメモ リ装置3に接続している。好ましい実施例において、メモリ装置3は変化のない データ(static data)、たとえば、プレイヤの名前、住所、クラブおよび会員番 号を記憶するEEPROMを包含する。実際には、プレイヤ、すなわちこのスコ ア・カードの所有者はEEPROMにいくつかのクラブについてのデータを入力 することもできる。当該プレイヤのデータもEEPROM内に記憶されており、 ディスプレイ装置Dに表示するためのテキストも記憶しておくことができる。こ れはメニューおよび背景テキストでスコア・カードが使用する言語を変更しなけ ればならない場合には実用的である。さらに、メモリ装置は関連したゴルフ・ゲ ームを記憶する1つまたはそれ以上のRAMを包含する。スコア・カードの所有 者、そして第2のプレイヤ(パートナーあるいはマーカー)についてのプレイ・ データも記憶され、ポイントおよびストローク数がマイクロプロセッサによって 計算され、RAMに記憶される。シリアル・データ・バスB1はタイプIICのシ リアル・データ・バスであると好ましい。対応するデータ・バスB2は個人デー タ・モジュール10への、および、そこからのデータの転送を行う入出力インタ ーフェイス4に接続してある。個人データ・モジュール10は、好ましい実施例 では、プログラマブル・データ・モジュールである。 図2に示すデザインでは、入出力インターフェイス4はカード・リーダとして 設けてあり、個人データ・モジュール10は電子スマート・カードとして設けて ある。たとえば、タイプIICのシリアル・データ・バスがメモリ装置3と入出力 インターフェイスすなわちカード・リーダ4との両方について使用される場合、 データ・バスB1、B2は1つの同じデータ・バスであってもよいことは了解さ れたい。 さらに、ディスプレイ装置Dはディスプレイ・インターフェイス11および標 準の8ビット・データ・バスB3を経由してマイクロプロセッサ2に接続してあ り、キーボード装置はキーボード・インターフェイス12および4ビット・マト リックス・バスB4を経由してマイクロプロセッサに接続してある。付加的な入 出力インターフェイス9も設けてあり、これはマイクロプロセッサ2に接続して あり、スコア・カードと外部データ装置との間でデータを直接転送できるタイプ RS−232Cのシリアル・インターフェイスであると好ましい。このインター フェイス9はスコア・カード1上に図示しないエッジ・コネクタあるいはプラグ ・コンタクトとして設けてもよい。スコア・カードは、複合バッテリ/充電ユニ ット5から電力の供給を受ける。もちろん、バッテリ/充電ユニットをバッテリ を充電する外部電源に接続し得ることは了解されたい。アナログ・ライン6がバ ッテリ容量についてのデータをアナログ/ディジタル・コンバータ(A/D)7 に転送し、このコンバータも8ビット・データ・バスB3を経由してマイクロプ ロセッサ2に接続してある。マイクロプロセッサは、さらに、日時を示し得るク ロック8を包含する。ここで、アナログ/ディジタル・コンバータ7およびクロ ック8をマイクロプロセッサに一体化し得ることは了解されたい。マイクロプロ セッサ2を経由して、バッテリ容量および充電に関する警告を、クロック8によ って示すように日時と共にディスプレイ装置Dに表示してもよい。クロックはキ ーボード装置Tおよびディスプレイ装置Dを経由してストップウォッチ機能を備 えていてもよいし、さらに、ゴルフ・ゲームの開始、終了についての日時を自動 的に記録することになる。 個人データ・モジュール10(好ましい実施例では、電子スマート・カードで ある)はコースおよびコースのハンディキャップについての情報を含んでおり、 「コース・レート」システムあるいは「スロープ」システムを使用するかどうか を示す。各プレイヤ毎に特定のスマート・カードも、プレイヤのハンディキャッ プについての情報や個人情報(たとえば、名前、住所、またおそらくはゴルフ・ クラブにおける会員番号)を含んでいる。ゲームの終了後、さらに、スマート・ カードは、自動的に、プレイ結果を転送され、最終的にマイクロプロセッサから 計算、調節済みのハンディキャップを受け取ることになる。 ディスプレイ装置Dが図3により詳しく示してあり、図1と関連してこれから 説明する。第1ディスプレイD1が第1プレイヤ(P1)のハンディキャップを表示 するように配置してあり、これはどのプレイ・システムを使用したかも示す。第 2ディスプレイD2はディスプレイD1に対応しているが、第2プレイヤのハン ディキャップおよびどのプレイ・システムが使用されたかを表示する。ディスプ レイD3は、メニュー(MENU)、エラー・メッセージ、日付、時間等の情報を表示 する情報ディスプレイであり、D4はゴルフ・ゲームの進行状態を表示する主デ ィスプレイである。図1に示すように、主ディスプレイD4は第1、第2のプレ イヤについてのプレイ情報を表示するために頂部D4aにおけるような背景テキ ストを受け取ることができ、図1に示すデザインでは、9ホールまでのパフォー マンスを一度に表示するように配置してある。これらの数字は図1でディスプレ イD4の一番左に置かれている。各プレイヤについての背景テキストは、D4a では、ゴルフ・コースのパラメータ、各ホール毎のストローク数、プレイヤのハ ンディキャップに基いて計算されたポイント(POINTS)、コースについてのパー(P AR)、ハンディキャップ(HDC)およびストローク数を示している。ここで、ポイン トが使用されるプレイ・システムについてのパラメータ、すなわち、コース・レ ート・システムあるいはスロープ・システムにも依存することは了解されたい。 同じことが第2プレイヤ(P2)についての背景テキストに適用され、これらはディ スプレイD4の右の頂部D4aに置かれており、物理的に第1プレイヤの背景テ キストから分離されており、両者を同時に表示できるようになっている。主ディ スプレイD4の底部D4bは可変プレイ・データの合計を表示することができ、 これらのプレイ・データはディスプレイの最も左の一番下に背景テキストによっ て示される。 図3に示すように、ディスプレイ装置DのディスプレイD1−D4は、図2に も示すように、8ビット・データ・バスB3およびディスプレイ・インターフェ イス11を経由してマイクロプロセッサ(μP)2に接続してある。 ディスプレイ装置Dは個人スコア・カード1におけるユーザ・インターフェイ スの第1部分を形成している。ユーザ・インターフェイスの第2部分はキーボー ド装置Tからなり、このキーボード装置は図1により詳しく示してあり、第1機 能キーT1を包含する。この第1機能キーT1はディスプレイD1を活性化し、 このディスプレイ内にカーソルを置く。次に、プラス・キーT5またはマイナス ・キーT6のそれぞれで第1プレイヤに関するパラメータを変えることができる 。所望値に達したとき、エンター(enter)・キーT4を押し、ディスプレイD1 に表 示された値はスコア・カードのメモリ装置3に記憶される。このようにして、た とえば、ハンディキャップを調節できる。T2は機能キーT1と同じ機能を有す るが、第2プレイヤについてのディスプレイD2を活性化する。メニュー・キー T3は情報ディスプレイD3を活性化し、スコア・カード内に記憶された、ディ スプレイD3に表示されるメニュー・プログラムにアクセスすることができるよ うにする。プラス/マイナス・キーT5、T6を使用することによって、メニュ ーからオブジェクトを選ぶことができる。代表的なメニュー・オブジェクトは、 たとえば、次のものである。 1.名前/会員番号/コースの変更 2.プレイ・システムの表示 3.クロック/リセット・クロック/ストップウォッチの設定 4.現在の測定値/充電状態 5.ゴルフ・ゲームの開始/ゲームの継続 6.メッセージ表示 7.ファアウェイ表示 最後に、4つの矢印キーA1−A4が設けてあり、これらの矢印キーは主ディ スプレイD4における位置間でカーソルを移動させるのに使用される。主ディス プレイD4において矢印キーで或る位置が選ばれたとき、キーT5、T6の1つ を押すことによってこの位置にある数値を変えることができる。プラス・キーは 数値を1ずつ増加させ、マイナス・キーは数値を1ずつ減少させる。 図2に示すように、キーボード装置Tはキーボード・インターフェイス12を 経てマイクロプロセッサ2に接続してある。 図1および2に示すように、電子スコア・カード1は個人データ・モジュール 10のための入出力インターフェイス4を包含する。個人データ・モジュール1 0はスマート・カードであると好ましく、入出力インターフェイス4はカード・ リーダである。実際には、カード・リーダ4は付加的なキー機能を加えることに なる。これは、キーT1、T2のそれぞれを押すこと(entering and pressing) によって、スマート・カードに記憶された情報が、スマート・カードに割り当て られたプレイヤについてのデータが読み出され、電子スコア・カードのメモリ装 置 3に読み込まれ、記憶されることになるからである。スマート・カードのメモリ 装置3に先に記憶されたいかなるプレイヤ・データも同時に更新されることにな る。第2プレイヤについて個人データ・モジュールも使用することができるが、 この場合、関係した個人がユーザ・インターフェイスD、Tを経由して認証とし て作用する個人PINコードを入力しなければならない。これは、たとえばゲー ム中に二人のプレイヤが電子スコア・カードを使用できるとしても、電子スコア ・カードが基本的に個人的なものであり、一人のプレイヤに割り当てられている からであることは了解されたい。スコア・カード1にはリリース(RELEASE)・キ ーT7が設けてあり、スマート・カードをカード・リーダ4から取り出さなけれ ばならないときにこれを押す。 個人データ・モジュール10にデータが入力され、読み出された後、ゲームを 開始することができ、現在プレイヤがなす必要があることは各ホールについての ストローク数を記録することだけである。たとえば、第1ホールでは、カーソル をプレイヤの一人について背景テキスト「スコア」の下に置き、数値は0である 。プラス・キーT5を使用することによって、プレイヤがそのホールにボールを ゲットするのに用いたストローク数に等しくなるまで数値を変えることができる 。正しい数値が表示されたとき、これはエンター・キーT4によって記憶される 。もしプレイヤが二人であるならば、カーソルを第2プレイヤについても同じ位 置に移動させ、この操作を繰り返す。第1ホールについてすべてのストローク数 を記録したならば、カーソルは自動的に第1プレイヤについてのパフォーマンス またはスコアについての位置まで一行分下に移動する。これは、全ゲームが終了 し、すべてのホールについて単数あるいは複数のプレイヤのパフォーマンスが記 録されるまで継続する。 たとえば、矢印キーA1−A4、プラス/マイナス・キーT5、T6およびエ ンター・キーT4によってユーザ・インターフェイスD、Tを経てスコア・カー ドのメモリ装置に英数字情報を入力することができる。カーソルが正しい記号の ところに位置しているとき、矢印キーまたはプラス/マイナス・キーを使用し、 エンター・キーT4で入力することによって、たとえば、情報ディスプレイD3 に英数字記号をグループで、逐次にあるいは個別に表示される。 スマート・カード10に記憶されたコース情報は個々のホールについてのフェ アウェイを示すマップの形をしたグラフィック情報を含み得る。或るホールにつ いてのフェアウェイ・マップをメニューから選び、主ディスプレイD4に表示す ることができる。ティーとグリーンの間の距離、高低差、ホールのパー、難易度 ならびに障害物を表示することができる。プレイ中に、当該ホールについてのフ ェアウェイ・マップはまた、カーソルがこのホール番号のところに位置している ときにたとえばメニュー・キーT3を押すことによって主ディスプレイに表示も できる。次に、このホールについてのフェアウェイ・マップが主ディスプレイ上 に現れる。同時に、プラス・キーT5でストロークも記録することができ、エン ター後、ストロークをフェアウェイ・マップに重ねて表示することができる。メ ニュー・キーT4を押すことによって、フェアウェイ・マップがディスプレイか ら除去されるが、当然、ストローク数はこのホールについての「スコア」の下に 残る。 ここで、ディスプレイ装置Dが、たとえば、特別に設計したLCDディスプレ イあるいはプラズマ・ディスプレイを備えてもよいことは了解されたい。ユーザ ・インターフェイス、ディスプレイおよび情報処理に関するすべての機能は、メ モリ装置内に記憶された個人パフォーマンス装置について特別に開発されたソフ トウェアによって与えられる。 図4は、ゴルフ用の記録・モニタ装置RMSの概略図である。この装置は個人 パフォーマンス装置PGPSを包含する。この個人パフォーマンス装置PGPS は、一人のプレイヤの個人使用のためのものであるが、上述したように二人まで のプレイヤが同時に使用することができる。この個人パフォーマンス装置PGP Sは入出力インターフェイス4;9を備えた電子スコア・カード2と、電子スマ ート・カードとして設けると好ましい個人データ・モジュール10とを包含する 。電子スマート・カード10は、ゲームが進行中であるかどうか、あるいは電子 スコア・カード2と記録・モニタ装置の、図2にCGPSで示した別の部分との 間でデータをやり取りしなければならないかどうかに応じて、電子スコア・カー ド2に接続したり、分離したりすることができるコンポーネントを構成している 。CGPSは入出力インターフェイス13を包含し、この入出力インターフェイ ス 13にデータ処理装置15が接続してあり、このデータ処理装置はパソコンPC であってもよい。このパソコンは、フロッピーディスク・ユニット16またはハ ードコピーを生成するプリンタ17のような周辺ユニットに接続してある。PG PSと異なり、CGPSは個人用ではなく、或る特定のゴルフ・クラブ、ゴルフ ・コースに割り当てられており、好ましくは、ゴルフ・コース、たとえばクラブ ハウスに関連してそれらに限定される。データ処理装置15は、たとえばRS− 232Cタイプのシリアル・インターフェイス14および入出力インターフェイ ス13に接続してある。この入出力インターフェイス13は、この場合、好まし くは個人データ・モジュールを構成する電子スマート・カード10からの読み出 し、書き込みを行うカード・リーダであることが好ましい。さらに、データ処理 装置15は、フロッピーディスク・ユニット16とペーパー・プリンタ17のよ うな周辺ユニットに接続してあり、プレイヤのオプションで、他のデータ処理装 置へ接続することもできる。データ処理装置15は図示しないメモリ内にデータ ベースを包含し、このデータベースはゴルフ・コース、クラブのプレイヤ、非会 員、終了したゴルフ・ゲームについての情報を記憶している。このデータベース は、たとえば、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10に入力さ れた情報で更新できるが、データ処理装置15に接続した入出力周辺ユニット( 図示せず)を経由してデータ処理装置15のデータベースおよびプログラミング の更新を行ってもよい。データ処理装置15は、さらに、更新を実施し得るソフ トウェアを記憶しており、このソフトウェアはプレイヤについてのポイント、ハ ンディキャップを計算するのに使用される。データベースに登録されたプレイヤ についての情報は個人パフォーマンス装置PGPS、すなわち、スマート・カー ド10に転送することができ、これにより、電子スコア・カード1内のメモリ装 置3(図2)に転送することができる。さらに、プレイヤの個人パフォーマンス 装置PGPSによって生成された情報は、同様の方法で、データ処理装置15へ 転送し、データベースの更新に使用できる。ゲーム終了後の調節済みのハンディ キャップは個人パフォーマンス装置PGPSにおいて計算され得るが、記録・モ ニタ装置RMSのパフォーマンス装置CGPSにおいても計算され、少なくとも チェックされる。 以下、個人パフォーマンス装置PGPSおよびその中央パフォーマンス装置C GPSと共に使用する方法を説明する。ゴルフ・クラブあるいはゴルフ・コース に到達した際に、コースあるいはクラブに割り当てられ、好ましくはクラブハウ ス内に設置された記録・モニタ装置に登録すると同時に、プレイヤは、既にその クラブの会員である場合、名前、ハンディキャップ等で更新された個人データ・ モジュール10を受け取る。プレイヤの新しい個人ハンディキャップが既にプレ イヤのスコア・カードに記録されているが、CGPSには見出されない場合、デ ータ処理装置13内のデータベースが正しいハンディキャップで同時に更新され る。上述したように、個人データ・モジュール10はスマート・カードであると 好ましく、データは入出力インターフェイス13(この場合、カード・リーダ) を経てCGPSからこのスマート・カードに読み込まれる。次に、プレイヤはス マート・カード10をその個人用電子スコア・カード1に挿入し、キーT1を押 す。このとき、そのプレイヤおよびゴルフ・コースについての、スマート・カー ド10内にあるすべてのデータがスコア・カード1のメモリに入力される。パー トナーあるいはマーカーがいる場合には、その個人用スマート・カードを獲得し 、同じ操作を行う。第1プレイヤのスコア・カード1のキーT2を押すことによ って、パートナーのスマート・カードがパートナー自身のデータを第1プレイヤ の電子スコア・カード1へ転送することができる。これには、第2プレイヤ(パ ートナーまたはマーカー)が第1プレイヤの電子スコア・カードにPINコード をキー入力する必要がある。このPINコードはすべての個人データ・モジュー ルあるいはスマート・カード10内に見出されることになる。PINコードがデ ィスプレイD3にキー入力されたとき、P2を押すと、4つの数字が現れ、これ らの数字はプラス/マイナス、キーT5、T6および矢印キーA1−A4によっ て正しいPINコードに変えることができる。次にエンター・キーT4を押すこ とによって、入力PINコードがプレイヤのスマート・カード内にあるPINコ ードについて確認される。 今やゴルフ・ゲームを開始することができ、上述したように、各ホールが主デ ィスプレイD4上に順次に現れる。関連したプレイヤはこのホールで行われた各 ストロークについてプラス・キーT5を押し、ボールがホールに入ったときには 、 プラス・キーに加えてエンター・キーT4を押し、当該ホールが終了したことを 確認しなければならない。その際、ディスプレイD4のカーソルが次のホールの 位置へ移動する。スコア・カードが再び二人のプレイヤのために使用される場合 には、この操作はパートナーが終了した後に行うのは当然である。最大9ホール がディスプレイD4上に一度に表示され得ると好ましい。最初の9ホールについ てのプレイが完了し、結果を合計した後、ホール10−18がディスプレイ上に 現れる。矢印キーA1−A4を用いて先にプレイしたホールに戻ることも完全に 可能である。上述したように、プレイに関連してかつプレイ中に、1つのホール についてのフェアウェイ・マップを主ディスプレイD4上に表示することができ 障害物、高低およびティーとグリーンの距離を示すことができる。これらの操作 と関連して、電子スコア・カードはコンペのタイプと無関係に正しい欄にあるす べての可変プレイ・データを加算し、ゲーム終了時、プレイヤについてのポイン トおよび調節済みハンディキャップを計算する。ゲーム終了時、プレイヤはプラ ス・キーT5を押し下げると同時に、機能キーT1を押す。次に、電子スコア・ カード1が必要な計算を行い、スコア・カードからのすべてのデータを同時に個 人データ・モジュールすなわちスマート・カード10へ転送する。パートナーが いるときには、パートナーがマイナス・キーT6と同時にキーT2を押さなけれ ばならない。同時に、スコア・カード1は自動的にチェックも実行し、データを 転送しなければならないスマート・カード(単数または複数)が有効であるかど うかを確認する。今やスマート・カード10を電子スコア・カード1から取り出 し、記録のためにゴルフ・クラブの事務所に持って行くことができる。これはス マート・カード10をCGPSのカード・リーダ13に挿入することによって行 われる。スマート・カード10内に記憶された情報はデータ処理装置15に転送 され、おそらくは調節済みハンディキャップの計算のチェックと共にチェックさ れ、訂正、確認されたデータでスマート・カード10を新たに更新することがで きる。もちろん、パートナーのカードも同じ操作を行う。電子スコア・カード1 は、インターフェイス4にスマート・カード10を再挿入し、電子スコア・カー ド1に読み込ませることによってプレイヤの確認された調整済みのハンディキャ ップで同時に更新することができる。ゲーム終了後の記録に関連して、データ処 理装置15により、プリンタ17でハードコピーを印刷する。これにプレイヤ、 おそらくはパートナーもサインする。 個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10は、それに関係したゴ ルフ・クラブあるいはゴルフ・コースについてのみ有効であることを意図した1 バージョンであるが、たとえそれが個人データ・モジュールであっても、記録・ モニタ装置RMSと組み合わせてあることは明白である。したがって、プレイヤ が使用していないときには、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード 10はCGPSと一緒に、すなわち、実際にはゴルフ・クラブ事務所に保管され る。プレイヤが別のコースあるいは別のゴルフ・クラブでプレイする場合、新し い個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10をこのコースのために 作らなければならないが、同じ方法で使用できる。新しいスマート・カード10 から転送されたすべての関連データが電子スコア・カード1に記憶された情報の 必要な更新を行うので、スコア・カード1を再プログラムする必要はない。した がって、実際、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10は実質的 に永久に使用可能であり、個人データ・モジュール10が割り当てられているの が明白であるコースでゴルフ・ゲームをプレイする毎にプレイヤに発行されるだ けである。 しかしながら、厳密に個人的である個人データ・モジュールすなわちスマート ・カードの変形例も考えることができる。この変形例では、個人データ・モジュ ールすなわちスマート・カード10は、必要な機能を持ち、変更不可能なソフト ウェアと共に自己の個人データ、識別コードおよび認可コードを持つ保有者ある いは所有者に一度だけ発行され、所有者は、たとえばスコア・カードと共に所持 し、所有者がプレイするとき、ところを問わず使用される。パフォーマンス装置 PGPSおよびCGPSに関連して、個人データ・モジュールすなわちスマート ・カード10は従前通りに使用されるが、所有者がそれ自身のクラブでも別のク ラブでもゴルフ・コースで登録するときに関連入力データを読み出し、受信する 。いずれにしても、ゴルフ・コースおよびそこで使用されるハンディキャップ・ システムについての関連情報がハウス内パフォーマンス装置CGPSから個人デ ータ・モジュールすなわちスマート・カード10にダウンロードされ、ゲーム開 始 前に所有者の電子スコア・カード1へ転送される。ゲーム終了後、スコアおよび 修正ハンディキャップを含む結果がクラブの中央パフォーマンス装置CGPSへ 転送され、クラブの記録・モニタ装置RMSを更新し、その結果が個人データ・ モジュールすなわちスマート・カード10に、そして、おそらくはスコア・カー ド1内にも保持され、同じあるいは別のゴルフ・コースのいずれでも後に使用さ れる。個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10のこの変形例は、 当該記録・モニタ装置RMSに利用できるプレイヤのパフォーマンスの最新のデ ータを常に保持することを可能にし、また、個人データ・モジュールすなわちス マート・カード10の保有者がゲームについて登録するときはいつでも正しいパ フォーマンス・データでシステムを確実に更新することができる。 上記の説明において、個人データ・モジュール10は物理的に電子スマート・ カードの形で実現されると好ましい。しかしながら、非物理的なオブジェクト、 たとえば、プログラム・モジュールの形で個人データ・モジュールを実現するこ とも可能である。こうした場合、実際には、プログラム・モジュールは仮想スマ ート・カードあるいは仮想個人データ・モジュール10と言えるものを表す。こ れにより、個人プログラム・モジュールの形をした手段が電子スコア・カード1 内に存在し、データ処理装置15がCGPS内に存在する。ゲーム開始前に登録 中にスマート・カードを発行する代わりに、電子スコア・カード1を入出力イン ターフェイス、たとえば、シリアル・インターフェイス14に挿入し、このイン ターフェイスを電子スコア・カード内の適合シリアル・インターフェイス9に接 続する。今や、情報がスマート・カード10の場合と同様に転送されるが、この とき、データ処理装置15に記憶された個人プログラム・モジュールからの情報 、電子スコア・カード1のメモリ装置3に記憶された対応する個人プログラム・ モジュールへの情報の形で転送される。これらの個人プログラム・モジュールは それぞれの相互に明白な画像を構成する。個人データ・モジュール10がこのよ うなプログラム・モジュールの非物理的形態で実現された場合、カード・リーダ 4、13は当然不要となり、したがって、電子スコア・カード2は好ましくはR S−232Cタイプのインターフェイスであるシリアル・インターフェイス14 に対応するシリアル・インターフェイス9およびCGPSのみを包含する。電子 スマ ート・カード10のシリアル・インターフェイス9は、外部のデータ処理装置、 たとえば、プレイヤ所有のパソコンに接続してもよく、このコンピュータのキー ボードを使って個人データを入力するのに使用できる。これは、この目的にため に、電子スコア・カード1のユーザ・インターフェイスD、Tを使用するよりも 簡単である。同様に、個人スコア・カード1のメモリ装置3に記憶されたデータ をインターフェイス9を経由して外部データ処理装置へ読み込んでもよいことは 当然である。この場合、インターフェイス9は電子スコア・カード1上の図示し ないプラグ・コンタクトとしても、あるいは、スコア・カード1上の図示しない エッジ・コネクタとしてもいずれに具体化してもよい。しかしながら、電子スコ ア・カード1、記録・モニタ装置RMSの中央パフォーマンス装置CGPSの両 方が、データ処理装置への接続のためのシリアル・インターフェイス9;14に 加えてカード・リーダの形をした入出力インターフェイス4;11で実現される のが好ましい。 電子スマート・カードの形をした個人データ・モジュール10を備えることが 好ましい多くの状況がある。事実、これは必ずしもゴルフと直接関係しない公告 または情報のキャリヤとして設計することができるが、それにもかかわらず、既 に大きくかつ確実に成長し続けるゴルフ産業に照らして強力な影響を持ち得る。 したがって、現実に、個人パフォーマンス装置PGPSは個人データ・モジュー ルの選択のためのオプションを備えるし、物理的にカード以外の形、たとえば、 電子スコア・カード1にプラグ接続し得るモジュールの形で実現できないという 理由はなんら存在せず、それ故、接続可能なモジュールは当然スコア・カードか ら取り外すことができるし、データがCGPSに記録されるかあるいはそれに書 き込まれたとき、このシステムの適合するプラグ・インターフェイスに挿入する ことができる。 ゲームに必要であり、個人データ・モジュールすなわちスマート・カード10 に記憶される情報に加えて、個人データ・モジュールは登録中にCGPSによっ て入力されるメッセージも含み得る。これらのメッセージは個人的でも非個人的 でもよく、たとえば、そのゴルフ・クラブからの一般的な情報、バーゲン提供、 トーナメント・カレンダ等であり得る。これらのメッセージは、個人データ・モ ジュール10内の情報が、たとえば、明滅するメニュー・ディスプレイによって スコア・カードに入力されたときにプレイヤに知らされることになる。したがっ て、メニュー・キーT3によって、この種のメッセージは、検索され、たとえば 、主ディスプレイD4に表示され得る。 当業者にとって明らかなように、本発明による個人パフォーマンス装置CGP Sおよび記録・モニタ装置RMSのデザインに関して添付の請求の範囲内で多数 の変更が可能である。しかしながら、特定の選択されたデザインに無関係に、本 発明による個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録・モニタ装置RMSにつ いては、開示した方法の使用と共に、他の公知のシステムに比して、本発明のシ ステムは、プレイヤがその結果をかなり簡単にチェックすることができ、同時に 、時間および費用に関して、特にゴルフ・クラブの会員についての調節済みハン ディキャップの自動記録に関してゴルフ・クラブにとってかなりの節約になる。 個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録・モニタ装置RMSは共に比較的簡 単な電子機器を備え、ユーザ・インターフェイスのみ、すなわちディスプレイ、 キーボード装置D、Tのみがシステムにとって特有なものとなる。他のすべての コンポーネントは、主として、市販されている標準のコンポーネントであり、本 発明を全体的にクラブ、プレイヤの両方にとって最低限の費用で実現し得る。 請求の範囲 1.手持ち式プログラマブル電子スコア・カード(1)を包含し、このスコア・ カード(1)が算術レジスタを備えたマイクロプロセッサ(2)と、ディスプレ イ装置(D)およびプレイヤ用のデータを入力するためのキーを含むキーボード 装置(T)を備えたユーザ・インターフェイス(D)と、メモリ装置(3)とを 包含し、ユーザ・インターフェイス(D、T)およびメモリ装置(3)がデータ ・バス(B1、B2、B4)を通してマイクロプロセッサにそれぞれ接続してお り、スコア・カード(1)がさらに電源ユニット(5)とクロック(8)と外部 (extern)データ転送装置のためのインサートとを包含する個人ゴルフ・パフォー マンス装置であって、 個人ゴルフパフォーマンス装置(PGPS)が別体の個人データ・モジュール (10)を包含し、この個人データ・モジュール(10)がスコア・カード(1 )に接続したり、そこから分離したりすることができ、ユーザ・インターフェイ ス(D、T)におけるディスプレイ装置(D)が、第1プレイヤのハンディキャ ップを表示するための第1ディスプレイ(D1)と、第2プレイヤのハンディキ ャップを表示するための第2ディスプレイ(D2)と、情報およびメニューを表 示するための第3ディスプレイ(D3)と、ゴルフのゲーム進行中に固定データ あるいは可変データを表示するための第4ディスプレイ(D4)とを包含し、固 定データがゲームがプレイされつつあるコースについてのパラメータからなり、 可変データがそれらの合計と共にストローク数およびポイント数からなり、ユー ザ・インターフェイス(D、T)のキーボード装置(T)が、第1プレイヤのた めの第1機能キー(T)と第2プレイヤのための第2機能キー(T2)であって 、第1、第2のディスプレイ(D1、D2)のそれぞれにおける情報の表示に影 響する第1、第2の機能キー(T1、T2)と、第3ディスプレイ(D3)にお いてメニュー情報を表示するためのメニュー・キー(T3)と、第4ディスプレ イ(D4)においてカーソルを移動させるための矢印キー(A1、A2、A3、 A4)と、表示された数字を変更し、第3ディスプレイ(D3)のメニューに示 さ れる指示オブジェクトを選択するための+/−キー(T5、T6)と、ディスプ レイ内に示された入力し、変更した数字およびデータを確定するエンター・キー (T4)とを包含し、さらに、スコア・カード(1)と別体であり、そこから解 放することができ、スコア・カードと外部データ処理装置との間でデータのやり 取りを行うことのできる個人データ・モジュール(10)へスコア・カード(1 )を接続するための入出力インターフェイス(4)が設けてあり、この個人デー タ・モジュール(10)が、転送しなければならず、それぞれスコア・カードお よび外部データ処理装置の両方によって読み出され、書き込まれなければならな いデータを記憶するように配置してあり、それによって、ゴルフ・コース、少な くとも一人のプレイヤおよびゲーム結果についての情報を記憶することを特徴と する個人ゴルフ・パフォーマンス装置。 2.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )が変化のないプレイヤ・データおよびディスプレイ装置(D)に表示するため のテキストを記憶するEEPROMを包含することを特徴とする個人パフォーマ ンス装置。 3.請求の範囲第2項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )が進行中のゲームに関するデータを記憶するための1つまたはそれ以上のRA Mを包含し、ゲーム・データがゲーム終了後に個人データ・モジュール(10) に転送されることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 4.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )がRAMに対するバックアップ電源ユニットを包含することを特徴とする個人 パフォーマンス装置。 5.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )および入出力インターフェイス(4)がIICバスを介してマイクロプロセッサ (2)に接続してあることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 6.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、ディスプレイ装 置がディスプレイ・インターフェイス(11)および8ビット・データ・バス( B3)を介してマイクロプロセッサに接続してあることを特徴とする個人パフォ ーマンス装置。 7.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、キーボード装置 (T)がキーボード・インターフェイス(12)およびマトリックス・バス(B 4)、たとえば、4×4マトリックス・バスを介してマイクロプロセッサ(2) に接続してあることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 8.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、第2の入出力イ ンターフェイス(9)がスコア・カード(1)をデータ処理装置へ接続するため のシリアル・インターフェイスの形をしていることを特徴とする個人パフォーマ ンス装置。 9.請求の範囲第8項記載の個人パフォーマンス装置において、シリアル・イン ターフェイス(9)がRS−232インターフェイスであることを特徴とする個 人パフォーマンス装置。 10.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、電源ユニット (5)がバッテリおよびバッテリ充電ユニットを包含し、該電源ユニットが、ア ナログ・ライン(6)を通じてアナログ/ディジタル・コンバータ(7)に接続 してあり、このコンバータがバッテリ・テスタとして作用し、8ビット・データ ・バス(B3)を通じてバッテリ容量および充電状態についての情報をマイクロ プロセッサ(2)に供給し、たとえば、第3ディスプレイ(D3)に表示するこ とを特徴とする個人パフォーマンス装置。 11.請求の範囲第10項記載の個人パフォーマンス装置において、アナログ/ ディジタル・コンバータ(7)およびクロック(8)がマイクロプロセッサに一 体化されていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 12.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、個人データ・ モジュール(10)がプログラマブル・データ・モジュールであることを特徴と する個人パフォーマンス装置。 13.請求の範囲第1項または第12項記載の個人パフォーマンス装置において 、個人データ・モジュール(10)が、物理的に、転送しなければならないデー タのための別体の読み出し/書き込みメモリを備えた電子スマート・カードとし て実現されていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 14.請求の範囲第13項記載の個人パフォーマンス装置において、入出力イン ターフェイス(4)がカード・リーダであることを特徴とする個人パフォーマン ス装置。 15.請求の範囲第1項または第12項記載の個人パフォーマンス装置において 、個人データ・モジュール(10)が物理的にプラグ・モジュールとして実現さ れていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 16.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、個人データ・ モジュール(10)が、スコア・カードのメモリ装置(3)に記憶するためのプ ログラム・モジュールとして非物理的に実現されており、プログラム・モジュー ル(10)の一部がスコア・カード(1)で生成され、第2の部分が外部データ 処理装置からスコア・カード(1)のメモリ装置(3)へ転送されることを特徴 とする個人パフォーマンス装置。 17.請求の範囲第15項または第16項記載の個人パフォーマンス装置におい て、入出力インターフェイス(4)がシリアル・インターフェイスであることを 特徴とする個人パフォーマンス装置。 18.中央パフォーマンス装置(CPGS)を備えたゴルフ用記録・モニタ装置 であり、請求の範囲第1項から第15項までのうちの1つに記載の個人ゴルフパ フォーマンス装置(PGRS)を使用し、この記録・モニタ装置(RMS)が或 る特定のゴルフ・クラブおよびゴルフ・コースに割り当てられており、そしてゴ ルフ・コースに関連してそれに限定されている記録・モニタ装置において、 該記録・モニタ装置が、プロセッサ、データ記憶装置ならびにデータの入力お よび読み出しを行うシリアル・インターフェイス(14)を包含する中央データ 処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PGPS)から読み出し個人パフ ォーマンス装置(PGPS)へ書き込むための入出力インターフェイス(13) とを包含し、該データ処理装置が、ゴルフ・コースまたはゴルフ・クラブと関連 して、そして、ゴルフ・コースまたはゴルフ・クラブあるいはこれら両方に特定 されてそれらに限定されており、データ処理装置(15)で生成され、かつ、該 データ記憶装置に記憶されたデータベースにゴルフ・コース、クラブ・プレイヤ 、非会員および終了ゴルフ・ゲームについての情報を記憶させるように配置して あり、このデータベースが、シリアル・インターフェイス(14)または入出力 イ ンターフェイス(13)およびプロセッサを経て終了ゲーム、プレイヤのパフォ ーマンスについての情報で更新され、また、そのパフォーマンスに基づいて、プ レイヤのポイント数およびハンディキャップを計算し、そしてまた、データベー スに登録されたプレイヤについての特定の情報を個人パフォーマンス装置(PG PS)に発行するように配置してあり、この個人パフォーマンス装置(PGPS )がこの情報を記憶し、そして、対応的に、プレイヤの個人パフォーマンス装置 (PGPS)の生成した情報を記憶し、データベースの更新で使用するためにデ ータ処理装置(15)へ転送するようになっていることを特徴とする記録・モニ タ装置。 19.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置であって、個人データ・モジ ュール(10)が中央データ処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PG PS)との間でデータのやり取りを行うのに使用される記録・モニタ装置におい て、個人データ・モジュール(10)が電子スマート・カード10であり、入出 力インターフェイス(13)がデータ処理装置(15)に接続したカード・リー ダであることを特徴とする記録・モニタ装置。 20.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置であって、個人データ・モジ ュール(10)が中央データ処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PG PS)との間でデータのやり取りを行うのに使用される記録・モニタ装置におい て、個人データ・モジュール(10)がプログラム・モジュールとして実現され 、このプログラム・モジュールの一部がデータ処理装置(15)内に記憶され、 個人パフォーマンス装置(PGPS)へ転送され、第2部分が個人パフォーマン ス装置(PGPS)によって生成され、また、入出力インターフェイス(14) が個人パフォーマンス装置(PGPS)の一部を形成する電子スコア・カード( 1)に直結するシリアル・インターフェイスとして実現されることを特徴とする 記録・モニタ装置。 21.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置において、中央データ処理装 置(15)がパソコンであることを特徴とする記録・モニタ装置。 22.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置において、中央データ処理装 置(15)が終了したゲームならびにプレイ結果、ポイントおよびハンディキャ ップを含むプレイヤについての情報に関するプリントアウトを行うプリンタ(1 7)に接続してあることを特徴とする記録・モニタ装置。 23.中央パフォーマンス装置(CPGS)を備えたゴルフ用記録・モニタ装置 (RMS)に関連した方法であり、手持ち式プログラマブル電子スコア・カード (1)を包含する請求の範囲第1−22のいずれかに記載の個人パフォーマンス 装置を使用し、スコア・カード(1)が、算術レジスタを備えたマイクロプロセ ッサ(3)と、ディスプレイ装置(D)およびキーボード装置(T)を備えたユ ーザ・インターフェイス(D、T)と、メモリ装置(3)とを包含し、ユーザ・ インターフェイス(D,T)およびメモリ装置(3)が、それぞれ、データ・バ ス(B1、B2、B3)を介してマイクロプロセッサ(2)に接続してあり、ス コア・カード(1)が、さらに、電源ユニット(5)とクロック(8)とを包含 し、記録・モニタ装置(RMS)が或る特定のゴルフ・クラブおよびゴルフ・コ ースに割り当てられており、ゴルフ・コースに関連してそれらに限定されてある 方法において、 第1プレイヤ、そしておそらくは第2プレイヤについてのプレイヤ・データを 個人パフォーマンス装置へ入力する段階と、個人パフォーマンス装置から読み込 むことによって記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置に単数または複数の プレイヤを登録する段階と、ゴルフ・ゲームが単数または複数のプレイヤによっ て開始されようとしているゴルフ・コースについてのデータを個人パフォーマン ス装置へ入力する段階であり、これらのデータが記録・モニタ装置に設けたデー タベースから検索される段階と、ゴルフゲームの途中で第1プレイヤ、そしてお そらくは第2プレイヤについてホール毎のストローク数を個人パフォーマンス装 置に記録する段階とを包含し、個人パフォーマンス装置がホール毎の単数または 複数のプレイヤについてのポイントを計算し、ゲーム終了後に、個人パフォーマ ンス装置が、単数または複数のプレイヤについてのストローク数およびポイント 数のような可変プレイ・データを自動的に加算し、使用されたプレイイング・シ ステムを考慮しながら単数または複数のプレイヤについての調節済みのハンディ キャップを計算し、第1プレイヤ、そしておそらくは第2プレイヤのデータを調 節済みのハンディキャップと共に記録・モニタ装置内に配置したデータ処理装置 へ転送し、終了したゲームを記録し、プレイ結果、ポイントおよび第1プレイヤ 、そしておそらくは第2プレイヤの調節済みの個人ハンディキャップについての データでテータベースを更新することを特徴とする方法。 24.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータがユーザ・イ ンターフェイスを介して個人パフォーマンス装置へ入力されることを特徴とする 方法。 25.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータが外部パソコ ンを経て個人パフォーマンス装置へ入力され、この外部パソコンがシリアル入出 力インターフェイスを介して個人データ・システムに接続してあることを特徴と する方法。 26.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータが、ゴルフ・ クラブに属し、そしてゲームの開始前の登録中の料金支払いの際にプレイヤに発 行される個人データ・モジュールにおけるゴルフ・コースについてのデータと一 緒に個人パフォーマンス装置に入力され、個人データ・モジュールに含まれる情 報がゲーム開始前に記録・モニタ装置のデータ処理装置から個人パフォーマンス 装置のシリアル入出力インターフェイスおよび記録・モニタ装置内の中央パフォ ーマンス装置のそれぞれを介して個人パフォーマンス装置に転送され、また、ゲ ーム終了後、個人データ・モジュールの内容が個人パフォーマンス装置において 可変プレイ・データ、ポイントおよび計算されかつ調節済みのハンディキャップ で更新され、その際に、個人データ・モジュールの内容が記録・モニタ装置の中 央パフォーマンス装置へ転送されることを特徴とする方法。 27.請求の範囲第23項記載の方法において、個人パフォーマンス装置へのプ レイヤのデータが、ゴルフ・コースについてのデータと共に、プレイヤに属し、 そしてたとえばプレイヤの会員ゴルフ・クラブへの料金の支払時に一度だけ発行 されるプログラム・モジュールへ入力され、個人データ・モジュールに含まれる 情報が記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置内のシリアル入出力インター フェイスおよび個人パフォーマンス装置を経て個人パフォーマンス装置へ記録・ モニタ装置のデータ処理装置から転送され、ゲーム終了後、プログラム・モジュ ールの内容が、個人パフォーマンス装置において、可変プレイ・データ、ポイン トおよび計算されかつ調節済みのハンディキャップで更新され、その際、プログ ラム・モジュールの内容が記録・モニタ装置へ転送されることを特徴とする方法 。 28.請求の範囲第26項または第27項に記載の方法において、個人データ・ モジュールとして電子スマート・カードが使用されることを特徴とする方法。 29.請求の範囲第28項記載の方法において、カード・リーダが記録・モニタ 装置の中央パフォーマンス装置および個人パフォーマンス装置の入出力インター フェイスとして使用されることを特徴とする方法。 30.請求の範囲第23項記載の方法において、記録・モニタ装置の中央パフォ ーマンス装置が、プレイヤ・データ、終了ゲームの結果、そして、その結果に基 づく、単数または複数のプレイヤについてのポイント数および調節済みのハンデ ィキャップのハードコピー確認をプリントアウトするプリンタに接続してあるこ とを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN 【要約の続き】 る。方法は個人パフォーマンス装置PGPSおよび記録 ・モニタ装置RMSの使用に特定してある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.手持ち式プログラマブル電子スコア・カード(1)を包含し、このスコア・ カード(1)が算術レジスタを備えたマイクロプロセッサ(2)と、ディスプレ イ装置(D)およびキーボード装置(T)を備えたユーザ・インターフェイス( D)と、メモリ装置(3)とを包含し、ユーザ・インターフェイス(D、T)お よびメモリ装置(3)がデータ・バス(B1、B2、B4)を通してマイクロプ ロセッサにそれぞれ接続しており、スコア・カード(1)がさらに電源ユニット (5)とクロック(8)とを包含する個人ゴルフ・パフォーマンス装置であって 、個人パフォーマンス装置(PGPS)が別体の個人データ・モジュール(10 )を包含し、この個人データ・モジュール(10)がスコア・カード(1)に接 続したり、そこから分離したりすることができ、ユーザ・インターフェイス(D 、T)におけるディスプレイ装置(D)が、第1プレイヤのハンディキャップを 表示するための第1ディスプレイ(D1)と、第2プレイヤのハンディキャップ を表示するための第2ディスプレイ(D2)と、情報およびメニューを表示する ための第3ディスプレイ(D3)と、ゴルフのゲーム進行中に固定データあるい は可変データを表示するための第4ディスプレイ(D4)とを包含し、固定デー タがゲームがプレイされつつあるコースについてのパラメータからなり、可変デ ータがそれらの合計と共にストローク数およびポイント数からなり、ユーザ・イ ンターフェイス(D、T)のキーボード装置(T)が、第1プレイヤのための第 1機能キー(T)と第2プレイヤのための第2機能キー(T2)であって、第1 、第2のディスプレイ(D1、D2)のそれぞれにおける情報の表示に影響する 第1、第2の機能キー(T1、T2)と、第3ディスプレイ(D3)においてメ ニュー情報を表示するためのメニュー・キー(T3)と、第4ディスプレイ(D 4)においてカーソルを移動させるための矢印キー(A1、A2、A3、A4) と、表示された数字を変更し、第3ディスプレイ(D3)のメニューに示される 指示オブジェクトを選択するための+/−キー(T5、T6)と、ディスプレイ 内に示された入力し、変更した数字およびデータを確定するエンター・キー(T 4)とを包含し、さらに、スコア・カード(1)と別体であり、そこから解放す ることができ、スコア・カードと外部データ処理装置との間でデータのやり取り を行うことのできる個人データ・モジュール(10)へスコア・カード(1)を 接続するための入出力インターフェイス(4)が設けてあり、この個人データ・ モジュール(10)が、転送しなければならず、それぞれスコア・カードおよび 外部データ処理装置の両方によって読み出され、書き込まれなければならないデ ータを記憶するように配置してあり、それによって、ゴルフ・コース、少なくと も一人のプレイヤおよびゲーム結果についての情報を記憶することを特徴とする 個人ゴルフ・パフォーマンス装置。 2.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )が変化のないプレイヤ・データおよびディスプレイ装置(D)に表示するため のテキストを記憶するEEPROMを包含することを特徴とする個人パフォーマ ンス装置。 3.請求の範囲第2項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )が進行中のゲームに関するデータを記憶するための1つまたはそれ以上のRA Mを包含し、ゲーム・データがゲーム終了後に個人データ・モジュール(10) に転送されることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 4.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )がRAMに対するバックアップ電源ユニットを包含することを特徴とする個人 パフォーマンス装置。 5.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、メモリ装置(3 )および入出力インターフェイス(4)がIICバスを介してマイクロプロセッサ (2)に接続してあることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 6.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、ディスプレイ装 置がディスプレイ・インターフェイス(11)および8ビット・データ・バス( B3)を介してマイクロプロセッサに接続してあることを特徴とする個人パフォ ーマンス装置。 7.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、キーボード装置 (T)がキーボード・インターフェイス(12)およびマトリックス・バス(B 4)、たとえば、4×4マトリックス・バスを介してマイクロプロセッサ(2) に接続してあることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 8.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、第2の入出力イ ンターフェイス(9)がスコア・カード(1)をデータ処理装置へ接続するため のシリアル・インターフェイスの形をしていることを特徴とする個人パフォーマ ンス装置。 9.請求の範囲第8項記載の個人パフォーマンス装置において、シリアル・イン ターフェイス(9)がRS−232インターフェイスであることを特徴とする個 人パフォーマンス装置。 10.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、電源ユニット (5)がバッテリおよびバッテリ充電ユニットを包含し、該電源ユニットが、ア ナログ・ライン(6)を通じてアナログ/ディジタル・コンバータ(7)に接続 してあり、このコンバータがバッテリ・テスタとして作用し、8ビット・データ ・バス(B3)を通じてバッテリ容量および充電状態についての情報をマイクロ プロセッサ(2)に供給し、たとえば、第3ディスプレイ(D3)に表示するこ とを特徴とする個人パフォーマンス装置。 11.請求の範囲第10項記載の個人パフォーマンス装置において、アナログ/ ディジタル・コンバータ(7)およびクロック(8)がマイクロプロセッサに一 体化されていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 12.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、個人データ・ モジュール(10)がプログラマブル・データ・モジュールであることを特徴と する個人パフォーマンス装置。 13.請求の範囲第1項または第12項記載の個人パフォーマンス装置において 、個人データ・モジュール(10)が、物理的に、転送しなければならないデー タのための別体の読み出し/書き込みメモリを備えた電子スマート・カードとし て実現されていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 14.請求の範囲第13項記載の個人パフォーマンス装置において、入出力イン ターフェイス(4)がカード・リーダであることを特徴とする個人パフォーマン ス装置。 15.請求の範囲第1項または第12項記載の個人パフォーマンス装置において 、個人データ・モジュール(10)が物理的にプラグ・モジュールとして実現さ れていることを特徴とする個人パフォーマンス装置。 16.請求の範囲第1項記載の個人パフォーマンス装置において、個人データ・ モジュール(10)が、スコア・カードのメモリ装置(3)に記憶するためのプ ログラム・モジュールとして非物理的に実現されており、プログラム・モジュー ル(10)の一部がスコア・カード(1)で生成され、第2の部分が外部データ 処理装置からスコア・カード(1)のメモリ装置(3)へ転送されることを特徴 とする個人パフォーマンス装置。 17.請求の範囲第15項または第16項記載の個人パフォーマンス装置におい て、入出力インターフェイス(4)がシリアル・インターフェイスであることを 特徴とする個人パフォーマンス装置。 18.中央パフォーマンス装置(CPGS)を備えたゴルフ用記録・モニタ装置 であり、請求の範囲第1項から第15項までのうちの1つに記載の個人ゴルフパ フォーマンス装置(PGRS)を使用し、この記録・モニタ装置(RMS)が或 る特定のゴルフ・クラブおよびゴルフ・コースに割り当てられており、そしてゴ ルフ・コースに関連してそれに限定されている記録・モニタ装置において、 該記録・モニタ装置が、プロセッサ、データ記憶装置ならびにデータの入力お よび読み出しを行うシリアル・インターフェイス(14)を包含する中央データ 処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PGPS)から読み出し個人パフ ォーマンス装置(PGPS)へ書き込むための入出力インターフェイス(13) とを包含し、該データ処理装置が、ゴルフ・コースまたはゴルフ・クラブと関連 して、そして、ゴルフ・コースまたはゴルフ・クラブあるいはこれら両方に特定 されてそれらに限定されており、データ処理装置(15)で生成され、かつ、該 データ記憶装置に記憶されたデータベースにゴルフ・コース、クラブ・プレイヤ 、非会員および終了ゴルフ・ゲームについての情報を記憶させるように配置して あり、このデータベースが、シリアル・インターフェイス(14)または入出力 インターフェイス(13)およびプロセッサを経て終了ゲーム、プレイヤのパフ ォーマンスについての情報で更新され、また、そのパフォーマンスに基づいて、 プ レイヤのポイント数およびハンディキャップを計算し、そしてまた、データベー スに登録されたプレイヤについての特定の情報を個人パフォーマンス装置(PG PS)に発行するように配置してあり、この個人パフォーマンス装置(PGPS )がこの情報を記憶し、そして、対応的に、プレイヤの個人パフォーマンス装置 (PGPS)の生成した情報を記憶し、データベースの更新で使用するためにデ ータ処理装置(15)へ転送するようになっていることを特徴とする記録・モニ タ装置。 19.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置であって、個人データ・モジ ュール(10)が中央データ処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PG PS)との間でデータのやり取りを行うのに使用される記録・モニタ装置におい て、個人データ・モジュール(10)が電子スマート・カード10であり、入出 力インターフェイス(13)がデータ処理装置(15)に接続したカード・リー ダであることを特徴とする記録・モニタ装置。 20.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置であって、個人データ・モジ ュール(10)が中央データ処理装置(15)と個人パフォーマンス装置(PG PS)との間でデータのやり取りを行うのに使用される記録・モニタ装置におい て、個人データ・モジュール(10)がプログラム・モジュールとして実現され 、このプログラム・モジュールの一部がデータ処理装置(15)内に記憶され、 個人パフォーマンス装置(PGPS)へ転送され、第2部分が個人パフォーマン ス装置(PGPS)によって生成され、また、入出力インターフェイス(14) が個人パフォーマンス装置(PGPS)の一部を形成する電子スコア・カード( 1)に直結するシリアル・インターフェイスとして実現されることを特徴とする 記録・モニタ装置。 21.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置において、中央データ処理装 置(15)がパソコンであることを特徴とする記録・モニタ装置。 22.請求の範囲第18項記載の記録・モニタ装置において、中央データ処理装 置(15)が終了したゲームならびにプレイ結果、ポイントおよびハンディキャ ップを含むプレイヤについての情報に関するプリントアウトを行うプリンタ(1 7)に接続してあることを特徴とする記録・モニタ装置。 23.中央パフォーマンス装置(CPGS)を備えたゴルフ用記録・モニタ装置 (RMS)に関連した方法であり、手持ち式プログラマブル電子スコア・カード (1)を包含する個人パフォーマンス装置を使用し、スコア・カード(1)が、 算術レジスタを備えたマイクロプロセッサ(3)と、ディスプレイ装置(D)お よびキーボード装置(T)を備えたユーザ・インターフェイス(D、T)と、メ モリ装置(3)とを包含し、ユーザ・インターフェイス(D、T)およびメモリ 装置(3)が、それぞれ、データ・バス(B1、B2、B3)を介してマイクロ プロセッサ(2)に接続してあり、スコア・カード(1)が、さらに、電源ユニ ット(5)とクロック(8)とを包含し、記録・モニタ装置(RMS)が或る特 定のゴルフ・クラブおよびゴルフ・コースに割り当てられており、ゴルフ・コー スに関連してそれらに限定されてある方法において、 第1プレイヤ、そしておそらくは第2プレイヤについてのプレイヤ・データを 個人パフォーマンス装置へ入力する段階と、個人パフォーマンス装置から読み込 むことによって記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置に単数または複数の プレイヤを登録する段階と、ゴルフ・ゲームが単数または複数のプレイヤによっ て開始されようとしているゴルフ・コースについてのデータを個人パフォーマン ス装置へ入力する段階であり、これらのデータが記録・モニタ装置に設けたデー タベースから検索される段階と、ゴルフゲームの途中で第1プレイヤ、そしてお そらくは第2プレイヤについてホール毎のストローク数を個人パフォーマンス装 置に記録する段階とを包含し、個人パフォーマンス装置がホール毎の単数または 複数のプレイヤについてのポイントを計算し、ゲーム終了後に、個人パフォーマ ンス装置が、単数または複数のプレイヤについてのストローク数およびポイント 数のような可変プレイ・データを自動的に加算し、使用されたプレイイング・シ ステムを考慮しながら単数または複数のプレイヤについての調節済みのハンディ キャップを計算し、第1プレイヤ、そしておそらくは第2プレイヤのデータを調 節済みのハンディキャップと共に記録・モニタ装置内に配置したデータ処理装置 へ転送し、終了したゲームを記録し、プレイ結果、ポイントおよび第1プレイヤ 、そしておそらくは第2プレイヤの調節済みの個人ハンディキャップについての データでデータベースを更新することを特徴とする方法。 24.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータがユーザ・イ ンターフェイスを介して個人パフォーマンス装置へ入力されることを特徴とする 方法。 25.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータが外部パソコ ンを経て個人パフォーマンス装置へ入力され、この外部パソコンがシリアル入出 力インターフェイスを介して個人データ・システムに接続してあることを特徴と する方法。 26.請求の範囲第23項記載の方法において、プレイヤのデータが、ゴルフ・ クラブに属し、そしてゲームの開始前の登録中の料金支払いの際にプレイヤに発 行される個人データ・モジュールにおけるゴルフ・コースについてのデータと一 緒に個人パフォーマンス装置に入力され、個人データ・モジュールに含まれる情 報がゲーム開始前に記録・モニタ装置のデータ処理装置から個人パフォーマンス 装置のシリアル入出力インターフェイスおよび記録・モニタ装置内の中央パフォ ーマンス装置のそれぞれを介して個人パフォーマンス装置に転送され、また、ゲ ーム終了後、個人データ・モジュールの内容が個人パフォーマンス装置において 可変プレイ・データ、ポイントおよび計算されかつ調節済みのハンディキャップ で更新され、その際に、個人データ・モジュールの内容が記録・モニタ装置の中 央パフォーマンス装置へ転送されることを特徴とする方法。 27.請求の範囲第23項記載の方法において、個人パフォーマンス装置へのプ レイヤのデータが、ゴルフ・コースについてのデータと共に、プレイヤに属し、 そしてたとえばプレイヤの会員ゴルフ・クラブへの料金の支払時に一度だけ発行 されるプログラム・モジュールへ入力され、個人データ・モジュールに含まれる 情報が記録・モニタ装置の中央パフォーマンス装置内のシリアル入出力インター フェイスおよび個人パフォーマンス装置を経て個人パフォーマンス装置へ記録・ モニタ装置のデータ処理装置から転送され、ゲーム終了後、プログラム・モジュ ールの内容が、個人パフォーマンス装置において、可変プレイ・データ、ポイン トおよび計算されかつ調節済みのハンディキャップで更新され、その際、プログ ラム・モジュールの内容が記録・モニタ装置へ転送されることを特徴とする方法 。 28.請求の範囲第26項または第27項に記載の方法において、個人データ・ モジュールとして電子スマート・カードが使用されることを特徴とする方法。 29.請求の範囲第28項記載の方法において、カード・リーダが記録・モニタ 装置の中央パフォーマンス装置および個人パフォーマンス装置の入出力インター フェイスとして使用されることを特徴とする方法。 30.請求の範囲第23項記載の方法において、記録・モニタ装置の中央パフォ ーマンス装置が、プレイヤ・データ、終了ゲームの結果、そして、その結果に基 づく、単数または複数のプレイヤについてのポイント数および調節済みのハンデ ィキャップのハードコピー確認をプリントアウトするプリンタに接続してあるこ とを特徴とする方法。
JP9505707A 1995-07-10 1996-07-05 ゴルフ・パフォーマンス装置 Ceased JPH11509118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO952730A NO952730L (no) 1995-07-10 1995-07-10 Resultatsystemer for golf og fremgangsmåte ved de samme
NO952730 1995-07-10
PCT/NO1996/000166 WO1997002873A1 (en) 1995-07-10 1996-07-05 Golf performance systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509118A true JPH11509118A (ja) 1999-08-17

Family

ID=19898376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9505707A Ceased JPH11509118A (ja) 1995-07-10 1996-07-05 ゴルフ・パフォーマンス装置

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0840639B1 (ja)
JP (1) JPH11509118A (ja)
AT (1) ATE191357T1 (ja)
AU (1) AU694375B2 (ja)
CA (1) CA2226186C (ja)
DE (1) DE69607626T2 (ja)
DK (1) DK0840639T3 (ja)
ES (1) ES2150685T3 (ja)
NO (1) NO952730L (ja)
PT (1) PT840639E (ja)
WO (1) WO1997002873A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO600497A0 (en) * 1997-04-03 1997-05-01 Campbell, Kenneth Charles A golf records keeping system
GB2338188A (en) * 1998-06-09 1999-12-15 Michael John Sweeting A portable scoring device
JP2001084194A (ja) * 1998-12-18 2001-03-30 Tomy Co Ltd メモリカードを用いたメール交換装置
FR2788147B1 (fr) * 1998-12-30 2001-03-16 Jean Gasnault Lecteur de normes et codes stockes sous forme electronique
US6755345B2 (en) 2002-07-10 2004-06-29 Golf Reporting Solutions, Llc Golf handicap smart card system
JP2005052501A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Nec Corp ゴルフプレイ情報提供システム及びゴルフプレイ情報提供方法
NO323502B1 (no) * 2004-02-06 2007-05-29 Emir Gorancic Fremgangsmate og anordning for handtering av scoredata i golf.
US7534169B2 (en) 2005-07-08 2009-05-19 Cfph, Llc System and method for wireless gaming system with user profiles
US20070060358A1 (en) 2005-08-10 2007-03-15 Amaitis Lee M System and method for wireless gaming with location determination
US7811172B2 (en) 2005-10-21 2010-10-12 Cfph, Llc System and method for wireless lottery
US8092303B2 (en) 2004-02-25 2012-01-10 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US8616967B2 (en) 2004-02-25 2013-12-31 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US7637810B2 (en) 2005-08-09 2009-12-29 Cfph, Llc System and method for wireless gaming system with alerts
US10510214B2 (en) 2005-07-08 2019-12-17 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US8070604B2 (en) 2005-08-09 2011-12-06 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US7644861B2 (en) 2006-04-18 2010-01-12 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US7549576B2 (en) 2006-05-05 2009-06-23 Cfph, L.L.C. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US8939359B2 (en) 2006-05-05 2015-01-27 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US8292741B2 (en) 2006-10-26 2012-10-23 Cfph, Llc Apparatus, processes and articles for facilitating mobile gaming
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US8510567B2 (en) 2006-11-14 2013-08-13 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
US8645709B2 (en) 2006-11-14 2014-02-04 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US8319601B2 (en) 2007-03-14 2012-11-27 Cfph, Llc Game account access device
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
US8581721B2 (en) 2007-03-08 2013-11-12 Cfph, Llc Game access device with privileges
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
CN109426192A (zh) * 2017-09-01 2019-03-05 湖南中南楷思科技发展有限公司 一种体育场场馆同步管理系统
CN114980985A (zh) * 2019-10-22 2022-08-30 标准点高尔夫有限责任公司 用于对高尔夫进行评分的系统和方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910677A (en) * 1988-05-18 1990-03-20 Joseph W. Remedio Golf score recording system and network
US5127044A (en) * 1990-02-20 1992-06-30 Golf Scoring Systems Unlimited, Inc. Automatic golf scoring and scheduling system
US5214679A (en) * 1991-06-13 1993-05-25 Robert G. Metcalf Score keeper and distance indicator for use with a golf cart
US5245537A (en) * 1991-11-25 1993-09-14 Barber Andrew T Golf distance tracking, club selection, and player performance statistics apparatus and method
GB2271063B (en) * 1992-09-14 1995-09-27 Olivia May Leisure Limited Golfing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0840639A1 (en) 1998-05-13
ATE191357T1 (de) 2000-04-15
CA2226186A1 (en) 1997-01-30
AU694375B2 (en) 1998-07-16
NO952730D0 (no) 1995-07-10
PT840639E (pt) 2000-09-29
ES2150685T3 (es) 2000-12-01
EP0840639B1 (en) 2000-04-05
DE69607626T2 (de) 2000-12-28
NO952730L (no) 1997-01-13
DE69607626D1 (de) 2000-05-11
WO1997002873A1 (en) 1997-01-30
CA2226186C (en) 2005-09-13
AU6535496A (en) 1997-02-10
DK0840639T3 (da) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509118A (ja) ゴルフ・パフォーマンス装置
US5127044A (en) Automatic golf scoring and scheduling system
US6189783B1 (en) System for aiding in use of a facility arranged to equip visitors with portable information storing units, method for aiding in use of a facility, and recording medium for recording the method
US5562550A (en) Multimedia golf handicap interactive touch-screen system
CA2261911A1 (en) High-score display system for a video game
JP2006212284A (ja) 遊技店用情報表示装置
JP2004215795A (ja) 情報提供システム及び情報提供サーバ
JP3862312B2 (ja) 遊技用装置
JPH10156022A (ja) 遊技場の会員管理システム
JP5214833B2 (ja) 遊技場用データ管理システム
JP2006212286A (ja) 遊技店用情報表示装置
JP2741488B2 (ja) 遊戯機利用顧客管理システム
US20130109467A1 (en) Transaction method and a method of controlling use of a game
JP2018010397A (ja) 投票端末、投票端末における情報表示方法および投票システム
WO1997022388A1 (en) A golf records keeping system
JPH06333028A (ja) 本人識別管理システム
JPH1057578A (ja) 遊戯機利用顧客管理システム
TW200303522A (en) Karaoke peripheral system and Karaoke remote device composed of a plurality of Karaoke remote devices and the moving cradle
WO1998044998A1 (en) A golf records keeping system
JPH09225119A (ja) 遊技台のデータ表示システム及び遊技台のデータ表示票
JP2000000338A (ja) ゴルフスコア管理システム
JPH10137426A (ja) 遊技情報分析システム及び遊技情報分析方法
JP2001101313A (ja) 創作情報販売管理方法、およびそのプログラム記録媒体、伝送媒体。
US6482155B2 (en) Caloric value calculation device
JP2003296496A (ja) 数字選択式宝くじの選択数字決定支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060821

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116