JPH11506894A - 光ファイバ伝送システムのための分岐装置 - Google Patents

光ファイバ伝送システムのための分岐装置

Info

Publication number
JPH11506894A
JPH11506894A JP9530721A JP53072197A JPH11506894A JP H11506894 A JPH11506894 A JP H11506894A JP 9530721 A JP9530721 A JP 9530721A JP 53072197 A JP53072197 A JP 53072197A JP H11506894 A JPH11506894 A JP H11506894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branching device
switching circuit
coupled
pair
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9530721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967382B2 (ja
Inventor
ウエブ,ステイーブン・マイクル
Original Assignee
アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ filed Critical アルカテル・アルストム・コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ
Publication of JPH11506894A publication Critical patent/JPH11506894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967382B2 publication Critical patent/JP3967382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/44Arrangements for feeding power to a repeater along the transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power
    • H04B10/808Electrical power feeding of an optical transmission system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光ファイバ伝送システムのための分岐装置が、電気導体と一対または複数対の光ファイバとを有するタイプの幹線ケーブルの異なる部分の端部を受け入れる一対の入出力を有する。スイッチング回路(8)は、幹線で供給される監視信号に応答して各幹線部分の電気導体(54、56)間で、または地帰路(72)を介して、電力を選択的にルーティングするのに有効である。

Description

【発明の詳細な説明】 光ファイバ伝送システムのための分岐装置 本発明は、幹線でどちらの方向から供給される電力によっても給電することが できるが、分岐装置を介して結合されたケーブル部分の選択的分離を可能にする 光ファイバ伝送システムのための分岐装置に関する。 多数の分岐が存在する長距離にわたる光ファイバ通信システムの動作では、幹 線ケーブルの障害または断線により問題が生じる可能性があり、その結果、障害 または断線の反対側にある端末間の伝送に障害が発生する。このような障害条件 下では、断線の同じ側にある端末間の通信は依然として可能であり、断線の適切 な側にある幹線端から分岐装置に電力を供給することができる。障害または断線 を修復する際、通常はシステム電力を遮断して断線部を分離する必要があり、そ れにはシステム全体を動作停止にする必要があるという問題が起こる。本発明は 、ケーブルの一部を電源から分離して修理することができるようにすると同時に 、その間もなおシステムの残りの部分を動作可能にする手段を設けることに係わ る。 本発明によると、電気導体と一対または複数対の光ファイバ とを有するタイプの幹線ケーブルの異なる部分の端部を受け入れる一対の入出力 を有し、スイッチング回路が幹線で供給される監視信号に応答して各幹線部分の 電気導体間で、または地帰路を介して、電力を選択的にルーティングするのに有 効な、光ファイバ伝送システムのための分岐装置が提供される。 スイッチング回路は、一旦切り換わると、電源が遮断されるまで地帰路を介し てルーティングを維持するのに有効なラッチング機能を有することができる。ス イッチング回路はリレーを含むことができる。リレーは、一旦切り換わると、電 力が遮断されるまで地帰路を介したルーティングを維持するのに有効なラッチン グリレーとすることができる。スイッチング回路は、リレーコイルに結合された トランジスタスイッチも含んでいても良く、このトランジスタスイッチは監視信 号に応答して制御回路によって駆動される。 分岐装置は、二つの並列したアームを含むダイオードブリッジ回路を備えてい てもよく、該ブリッジ回路は、各アームがアノードからカソードに直列接続され た一対のダイオードを有し、アームの端部がアノードからアノード、カソードか らカソードに交差結合され、各アーム対のダイオード間の接合部に異なる 幹線ケーブル部分の個々の電気導体の接続が設けられ、トランジスタとリレーコ イルとのスイッチング配置がアームの端部間に結合されている。この分岐装置の 改良点は、アノードからカソードに直列接続された一対のダイオードを有するも う一つの並列アームが前記二つの並列アームの交差結合端部間に同様に接続され て設けられ、このもう一つの並列アームのダイオードの間の接合部が常時閉リレ ー接点を介して接地に結合されていることである。並列アームの交差結合端部間 にツェナーダイオードを接続して、トランジスタとリレーコイル回路の電圧を調 整することができる。 地帰路は海地気とすることもできる。 スイッチング回路は、光ファイバの一つを介して供給される光監視信号に応答 することができる。あるいは、スイッチング回路は電気導体を介して供給される 電気監視信号に応答することもできる。 本発明は、前記のような二つ以上の間隔を置いて配置された分岐装置を備えた 幹線ケーブルを含み、各分岐装置内のスイッチング回路が異なる監視信号に応答 し、それによって、少なくとも一つのケーブル端から供給される監視信号に応答 して隣接 する分岐装置間または接地への電力の選択的結合を可能にして幹線部分に供給さ れる電力の分離を可能とする光伝送システムも含む。 本発明およびその様々な他の好ましい特徴をよりわかりやすくするために、本 発明のいくつかの実施の形態について図面を参照しながら説明するが、これらは 例示に過ぎない。 第1図は、本発明による分岐装置を使用した光伝送システムを示す概略図であ る。 第2図は、本発明により構成された分岐装置の概略回路図である。 第3a図から第3e図は、本発明により構成された光伝送システムの電力供給 を示す概略図である。 第4図は、幹線障害状態での電力供給を示す概略図である。 次に第1図を参照すると、その間で光伝送信号の通信を行うことができるよう に幹線ケーブル14を介して結合された遠隔基地局10、12を含む、たとえば 水中伝送システムなどの光伝送システムが図示されている。幹線ケーブルはいく つかの分岐装置16、18、20を備え(この実施の形態では3個図示されてい る)、これらはそれぞれスパー(spur)端末22、 24、26に結合されており、幹線ケーブルの異なる部分の端部に接続された入 出力28、30、32、34、36、38を有する。分岐装置は、波長分割多重 化によって特定の信号波長をその信号波長に関連づけられたスパー端末に転送し 、前記信号波長を幹線でさらに先に伝送するために幹線に導くように設計されて いる。分岐装置をスパー端末に結合する線は光ファイバのみを含むケーブルであ ることを表わすように点線で図示され、幹線14は、光ファイバと分岐装置内に 含まれる回路を動作させるように分岐装置に電力を供給するために設けられた電 気導体との両方を含むケーブルであることを表わすように実線で図示される。こ のタイプのシステムは、電力を供給することができる基地局10および12の制 御下で動作する。スパー端末は従属的であり、システム上の電力を制御すること ができず、基地局から分岐装置に供給される監視信号を使用してスパー端末を動 作不能にすることができるように構成可能である。既存の分岐装置システムでは 、幹線ケーブルに障害または断線が発生すると、修復が行われている間、幹線の 両端から電力を遮断し、システム全体を使用不能にする必要があるという問題が 生じる。 次に第2図を参照すると、ケーブルの障害または断線のある部分を電源から分 離すると同時に、その間もなお断線の各側でシステム動作を維持する分岐装置ス イッチング回路8が図示されている。この回路は、一対の電力供給線42、44 に結合され、幹線内の光ファイバの一つに結合された入力46を有する制御回路 40を含む。この制御回路は、基地局の一つから幹線で供給される所定の監視信 号に応答する。このような監視信号は、各分岐装置に異なる特定のディジタルコ ードを供給する150KHzの振幅変調搬送波とすることができる。制御回路は 、NPNトランジスタ50のベース電極に結合された出力48を有する。トラン ジスタのエミッタ電極は電力供給線44に結合され、コレクタ電極はリレーコイ ル52を介して他方の電力供給線42に結合されている。制御回路は、基地局の いずれか一つから幹線入出力線の電気導体を通って54および56に図示する連 続した幹線部分に供給される電流によって電力供給される。これらはダイオード ブリッジの異なるアームに結合され、ブリッジは、各アームがアノードからカソ ードに直列接続された一対のダイオード58、60、62、64を有する二つの 並列アームを有し、アームはアノードからアノード、カソ ードからカソードに交差結合され、電力供給線42および44を提供する。接続 部54および56は異なるアームのダイオード間の接合部に接続される。電力供 給線42と44の間にあるもう一つの同様の並列アームが、やはり電力供給線4 2と44の間でアノードからカソードに直列接続されたダイオード66、68を 含む。ダイオード66と68の間の接合部は、リレー52の常時閉接点70を介 して接地72に結合されている。この接地72は、水中システムの場合は海地気 である。電力供給線42と44の間にツェナーダイオード74を接続して制御回 路に加えられる電圧を調整する。 使用中、第1図の配置構成で使用される第2図に示すような装備の分岐装置を 考えた場合、第一の分岐装置16が入出力54で基地局10から幹線で電圧を受 け取ると、その端部間にブリッジ回路から海地気70までの電流経路が存在し、 電力供給線42、44の両端間に電圧が生じて制御回路に電力供給される。この バックアップ装置の制御回路40固有の専用監視信号が基地局10によって送ら れると、その信号が制御回路によって認識され、制御回路がトランジスタ50に 制御電圧を印加し、それによってトランジスタが導通し、リレーコイルを通電 し、それによってリレー接点70が開いて入出力56を介して幹線の次の部分に 電流が流れることができるようにし、次の分岐装置18に電力供給することがで きるようにする。その分岐装置18は基地局によって送られた異なる専用監視信 号の認識によって同様に制御され得る。すべての分岐装置が起動されるまで、幹 線に沿った後続の分岐装置についてこのスイッチング操作を繰り返すことができ る。幹線の他端にある基地局12から電力と監視信号を供給することによって、 同様の起動を逆の順序で行うこともできることがわかるであろう。 制御回路40は、その専用監視信号が連続的または定期的に伝送されている間 だけ制御信号を維持するように単安定機能を有するか、または監視信号が一旦送 信された後は切り換えられた状態を維持するように双安定とすることができる。 リレーは、任意選択の第二の対の接点76を有することもでき、この接点76は リレーが通電されると閉じ、その結果、アクティブにされた後はリレーコイルは 線42、44から自己通電し、それによって、幹線の電力が遮断されたときにの み解放される自己ラッチングリレーが形成される。 第3a図から第3e図に、基地局10の方向からのシステム の電力供給を示す。第3a図には、接地72への電流経路ができるように各基地 局でリレー接点70が閉じられた、電力未供給のシステムが図示されている。基 地局10で電源が入れられ、第3b図の太線で示すように第一の分岐装置16で 電流が接地から基地局10に流れる。次に、分岐装置16のための専用監視信号 が送信され、リレーが起動され、それによって分岐装置16内の接地が遮断され 、分岐装置18内の接地から電流が通ることができるようになり、第3c図に太 線で図示されている電流の流れができる。同様に、ここで分岐装置18のための 専用監視信号が送信された場合、分岐装置18内で接地が遮断され、第3d図で 太線で図示されているように分岐装置20内の接地から電流が流れる。最後に、 分岐装置20のための専用監視信号が送信された場合、分岐装置20から接地が 遮断され、第3e図で太線で図示されているように基地局10と12の間に電流 が流れる。 たとえば分岐装置18と20の間に確立された幹線ケーブルで障害または断線 が起こった場合、分岐装置16と18には基地局10から電力供給し、分岐装置 20には基地局12から電力供給することができ、このようにして、基地局18 と20と の間の幹線部分が電源から分離され、修理することができると同時に、断線また は障害の個々の側で通信を維持することができる。 上述の実施の形態は制御回路40を起動する専用光信号の検出を使用するが、 代替的配置では基地局から給電線で供給される専用電気信号を使用することもで きると考えられる。この信号は低周波数変調またはパルス信号とすることができ る。この代替を使用する構成も、本発明の範囲内に入るものとみなされる。 上述の構成には、次のようないくつかの特定の利点がある。 (1)マルチスパーシステム設計で任意の数の分岐装置を使用することができる 。 (2)好ましいシステムでは、リレーはシステムの電源遮断による以外には非通 電とすることができない。そのような動作はケーブルからの過度の放電によりリ レーに損傷を与える可能性があるため、これは重要な安全要素である。 (3)分岐装置は双方向型である。 (4)スパー局は分岐装置の動作を狂わせたり、システムを危険にさらしたり、 損傷を与えたりする可能性がない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光ファイバ伝送システムのための分岐装置であって、電気導体と一対または 複数対の光ファイバとを有するタイプの幹線ケーブルの異なる部分の端部を受け 入れる一対の入出力を有し、スイッチング回路(8)が幹線で供給される監視信 号に応答して各幹線部分の電気導体(54、56)間または地帰路(72)を介 して電力を選択的にルーティングするのに有効である分岐装置。 2.スイッチング回路が、一旦切り換えられた後は電力が遮断されるまで地帰路 (72)を介したルーティングを維持するのに有効なラッチング機能を有する、 請求の範囲第1項に記載の分岐装置。 3.スイッチング回路がリレー(52、70)を含む、請求の範囲第1項または 第2項に記載の分岐装置。 4.スイッチング回路が、一旦切り換えられた後は電力が遮断されるまで地帰路 (72)を介したルーティングを維持するのに有効なラッチングリレー(52、 70、76)を含む、請求の範囲第1項または第2項に記載の分岐装置。 5.スイッチング回路がリレーコイル(52)に結合されたトランジスタスイッ チ(50)を含み、該トランジスタスイッチは監視信号に応答して制御回路(4 0)によって駆動される、請求の範囲第3項または第4項に記載の分岐装置。 6.各アームがアノードからカソードに直列接続された一対のダイオード(58 、60、62、64)を有する2個の並列アームを含み、該アームの端部がアノ ードからアノードおよびカソードからカソードに交差結合されたダイオードブリ ッジ回路を備え、異なる幹線ケーブル部分の個々の電気導体(54、56)のた めの接続が各アーム対のダイオード間の接合部に設けられ、トランジスタ(50 )およびリレーコイル(52)のスイッチング構成がアームの端部間に結合され ている、請求の範囲第5項に記載の分岐装置。 7.二つの並列アームの交差結合された端部間に同様に接続され、アノードから カソードに直列接続された一対のダイオード(66、68)を有するもう一つの 並列アームを備え、該もう一つの並列アームのダイオード間の接合部が常時閉リ レー接点(70)を介して接地(72)に結合されている、請求の範囲第6項に 記載の分岐装置。 8.並列アームの交差結合された端部間に、トランジスタおよびリレーコイル回 路の電圧を調整するべく、ツェナーダイオード(74)が接続されている請求の 範囲第6項または第7項に記載の分岐装置。 9.地帰路(72)が海地気である、請求の範囲第1項から第8項のいずれか一 項に記載の分岐装置。 10.スイッチング回路が光ファイバの一つを介して供給される光監視信号に応 答する、請求の範囲第1項から第9項のいずれか一項に記載の分岐装置。 11.スイッチング回路が電気導体を介して供給される電気監視信号に応答する 、請求の範囲第1項から第9項のいずれか一項に記載の分岐装置。 12.請求の範囲第1項から第11項のいずれか一項に記載の一つまたは複数の 間隔を置いて配置された分岐装置(16、18、20)を備える幹線ケーブル( 14)を含み、各分岐装置内のスイッチング回路(8)が異なる監視信号に応答 し、それによって少なくとも一つのケーブル端から供給される監視信号に応答し て隣接分岐装置(16、18、20)間で、または接地(72)に、電力の選択 的結合を行うことができるように し、幹線部分への電力供給の分離を可能にする光伝送システム。
JP53072197A 1996-03-01 1997-02-28 光ファイバ伝送システムのための分岐装置 Expired - Fee Related JP3967382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9604427.6 1996-03-01
GBGB9604427.6A GB9604427D0 (en) 1996-03-01 1996-03-01 A branching unit
PCT/GB1997/000567 WO1997032409A1 (en) 1996-03-01 1997-02-28 Branching unit for an optical fibre transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506894A true JPH11506894A (ja) 1999-06-15
JP3967382B2 JP3967382B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=10789712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53072197A Expired - Fee Related JP3967382B2 (ja) 1996-03-01 1997-02-28 光ファイバ伝送システムのための分岐装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6005996A (ja)
EP (1) EP0824803B1 (ja)
JP (1) JP3967382B2 (ja)
AU (1) AU722210B2 (ja)
CA (1) CA2217323C (ja)
DE (1) DE69723168T2 (ja)
GB (1) GB9604427D0 (ja)
WO (1) WO1997032409A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9921373D0 (en) * 1999-09-10 1999-11-10 Alpha Thames Limited Modular sea-bed system
US7072588B2 (en) 2000-10-03 2006-07-04 Halliburton Energy Services, Inc. Multiplexed distribution of optical power
BR0017347B1 (pt) * 2000-10-03 2015-01-06 Welldynamics B V Método para fornecer energia elétrica para diversos dispositivos que consomem energia em um poço subterrâneo, e, sistema de distribuição de energia elétrica
FR2834399A1 (fr) * 2002-01-03 2003-07-04 Cit Alcatel Systeme de telecommunication et/ou de transmission de donnees
FR2851097B1 (fr) * 2003-02-11 2005-04-29 Cit Alcatel Unite de branchement integrable dans un systeme sous-marin de telecommunications, un tel systeme sous-marin de telecommunications et procede de reconfiguration d'un tel systeme sous-marin de telecommunications
EP2171887B1 (en) * 2007-07-23 2016-12-21 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Signaling between elements in an undersea optical communication system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123842A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Fujitsu Ltd 光通信装置
GB2248373B (en) * 1990-07-10 1995-04-12 Fujitsu Ltd Power feed line switching circuit for submarine branching device and method of feeding power to submarine cable communication system
CA2059493C (en) * 1991-01-17 1996-11-12 Yoshiyuki Inoue Feeding system and feeding method for a submarine cable communication system
GB2275834B (en) * 1993-03-03 1997-04-02 Northern Telecom Ltd Branching unit for submarine telecommunications systems
IT1276004B1 (it) * 1994-03-05 1997-10-24 Stc Submarine Systems Ltd Unita' di derivazione per sistemi di telecomunicazioni subacquei
JPH0818592A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光学的スイッチングによるリング保護を有する光ファイバー伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6005996A (en) 1999-12-21
GB9604427D0 (en) 1996-05-01
AU722210B2 (en) 2000-07-27
EP0824803A1 (en) 1998-02-25
DE69723168T2 (de) 2004-04-22
AU2223497A (en) 1997-09-16
CA2217323C (en) 2000-12-19
DE69723168D1 (de) 2003-08-07
EP0824803B1 (en) 2003-07-02
JP3967382B2 (ja) 2007-08-29
CA2217323A1 (en) 1997-09-04
WO1997032409A1 (en) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166836A (en) Power switching of optical fibre cable branching units
JPH11186959A (ja) 給電線接続回路及び光伝送システム
US5196984A (en) Submarine telecommunications systems
CA1333186C (en) Power feed system in transmission line between terminals of three-terminal station
EP0495509B1 (en) Feeding system and feeding method for a submarine cable communication system
JP3967382B2 (ja) 光ファイバ伝送システムのための分岐装置
US5532478A (en) Underwater branching device
US11556096B2 (en) Submarine branching unit and submarine branching method
JP2786524B2 (ja) 海中分岐装置の給電路切替回路および海底ケーブル通信システムの給電方法
US7067940B2 (en) Submarine branching unit having asymmetrical architecture
JP2665544B2 (ja) 海底ケーブル伝送路の給電切り替え回路
EP1294113B1 (en) Branching unit for an optical transmission system
CN1180461A (zh) 用于光纤传输系统的分支单元
JP6962441B2 (ja) 海底ケーブルシステム、分岐装置及びその状態応答方法
JP2632905B2 (ja) 伝送路の給電線の切替回路
JPH05327561A (ja) 給電路切替回路
JP2805197B2 (ja) 海底中継伝送路の給電切替方式
JP2552165B2 (ja) 海底光ケーブル給電の分岐装置
EP1322046B1 (en) Submarine branching unit having asymmetrical architecture
JPH04222123A (ja) 給電路切替回路
JPH04336718A (ja) 海中分岐装置
JPH07143145A (ja) 多重通信装置
JPH01202035A (ja) 海底分岐ケーブルの給電方式
JPS62198228A (ja) 給電路分岐回路
JPH01223831A (ja) 海底ケーブル伝送路の給電分岐切り替え方法とその給電切り替え回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees