JPH11505451A - 血糖監視システム - Google Patents

血糖監視システム

Info

Publication number
JPH11505451A
JPH11505451A JP8533594A JP53359496A JPH11505451A JP H11505451 A JPH11505451 A JP H11505451A JP 8533594 A JP8533594 A JP 8533594A JP 53359496 A JP53359496 A JP 53359496A JP H11505451 A JPH11505451 A JP H11505451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
light
signal
medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745376B2 (ja
Inventor
エム.ジュニア レッパー、ジェイムズ
ケール ディアブ、モハメッド
Original Assignee
マシモ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシモ コーポレイション filed Critical マシモ コーポレイション
Publication of JPH11505451A publication Critical patent/JPH11505451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745376B2 publication Critical patent/JP3745376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血糖監視システム(100)は、広帯域の光源(110)と、肉媒体を透過する放射光を変調する特別に構成された光学フィルタ(120)を備える。肉媒体(130)を通過する放射光(125)は、光検出器(140)によって検出され、検出された光の強度を示す電気信号を生成する。デジタル信号処理が、電気信号に対して実行され、血糖濃度以外に、フィルタと肉媒体の光学的特性による電気信号の光学的特性を抽出する。本監視システムは、ユニークな“二重対数”変換を用いて、肉媒体を通る光の不確定な経路長の変化による誤差を最小にする。本監視システム(100)は、特別な信号処理をさらに備え、ぶどう糖が水に溶解しているときに起こる前もって特定できない溶解の効果による不正確さを回避する。

Description

【発明の詳細な説明】 血糖監視システム 発明の背景 発明の分野 本発明は、血糖とその他の血液の成分の濃度を監視する無侵襲システムに関す る。関連技術の説明 従来、血液の特性を監視するため多くのシステムが開発された。例えば、血液 の酸化やぶどう糖濃度やその他のものの血液特性を調べることができるデバイス が開発された。しかしながら、無侵襲血液監視システムを用いて血糖濃度を正確 に調べようとするときに深刻な問題に遭遇した。 血糖濃度を正確に決定することの難しさは幾つかの原因に帰着する。第1に、 普通、血糖は血流中では非常に低濃度であるため(例えば、ヘモグロビンより1 00倍から1000倍のオーダで低い)、そのような低い濃度を無侵襲な方法で 検出することが難しく、また、非常に高いSN比(信号対ノイズ比)が要求され る。第2に、ノイズを取り除く際での、ノイズの種類と使用する適切な方法につ いての認識不足がある。例えば、ノイズを決定論的(定義できる)なものとして か、または、確率論的(ランダム)なものとして分類する。ここで、これらの種 類のノイズのいずれかが線形(加算)であるか、または、変調(乗算)されてい るものかもしれない。ノイズ除去を行う適切な方法を使うためには、様々な種類 のノイズ間の相違に関する知識が必須である。さらに、ぶどう糖の光学的特性は 、血液中に含まれる非常に高濃度の水分(Water)の特性に極めて似ている 。従って、光学的監視システムを使う場合、水の光学的特性は、血液流中の低ぶ どう糖濃度に対応する光学的信号の特性をわかり難くする傾向がある。さらに、 個々が唯一の血液特性を有するため、各測定を行う場合は、典型的には、個々に 対する較正が必要となる。 血流中の血糖値を正確に測定するために、幾つかの方法が用いられる。例えば 、1つの方法は、血液を患者から採取し、血液中の他の成分からぶどう糖を分離 する。この方法は非常に正確であっても、無侵襲技術と異なり患者の血液採取を 必要とするため、特に、幼い子供の患者や貧血症の患者等から望まれない。さら に、血糖値を制御するために血糖を監視するとき、一日あたり3回から6回、血 液の採取が必要である。これは、肉体的にも心理的にも患者にとっては苦痛であ る。他の方法では、尿検査や、体の血管から血流をポンプで汲み出したり発散さ せたりするその他の方法で血糖濃度を決定する。 血糖濃度を測定する提案された別の方法は、光分光器を用いた測定である。こ のような装置では、多数の波長の光が使われ、指先や耳たぶ等の比較的組織の薄 い部分を照明する。そのため、スペクトル分析が実行され、照射された組織を流 れる血液の特性を調べる。その方法は、無侵襲特性とその簡便さのために大いに 必要とされるが、分光学的分析によって組織内の各要素を分離することが難しい という問題がある。ぶどう糖濃度を決定することの難しさは、血液中のぶどう糖 濃度が低いため、また、血液中のぶどう糖は水に非常に類似する光学的特性をも つという事実のためにさらに悪化する。従って、人間の血液等の水分が非常に多 いとわかっているぶどう糖のスペクトル特性を識別することは非常に難しい。 業界ではよく知られているように、一般的には成分と呼ばれる媒体中の様々な 分子は異なった光学的特性を持つため、それらは多かれ少なかれさまざまな光の 波長の吸収特性を備える。このように、異なる波長を用いて肉媒体の特性を分析 することにより、肉媒体の構成要素を決定することができる。 分光分折は、異なる構成要素の光学的特性に関するベールランベルトの法則の 一部に基づいている。簡単に言えば、ベールランベルトの法則によれば、単一物 質からなる媒体を通過した光の強度は、媒体を通る経路長と媒体内のその物質の 濃度の積の指数に比例する。即ち、 ここで、plは媒体を通過する経路長であり、cは媒体内の物質の濃度である。幾 つかの成分物質を備える光学媒体では、照射された媒体から受ける光の強度は、 媒体を通過する経路長と第1の物質の濃度と第1の物質に関連する光吸収係数と の積と、経路長と第2の物質の濃度と第2の物質等に関連する光吸収係数との積 の和の指数に比例する。即ち、 ここで、εは光吸収係数を示す。 発明の概要 ベールランベルトの法則で必要とされるパラメーターのせいで、ブドウ糖濃度 を検出する難しさは、低濃度の血糖に起因する微弱な信号によって遭遇する困難 さはもとより、媒体を通る正確な経路長を測定することの困難さに起因する(複 数経路の信号を同等な単一経路信号に変換することに起因する)。指先や耳たぶ 等の媒体を通る経路長を測定することは非常に難しい。なぜならば、肉媒体で複 数の波長が吸収されるだけでなく、信号が媒体内で散乱され、また、さまざまな 経路を透過するからである。さらに、上記の方程式で示されているように、測定 された信号の強度は、経路長に関して線形に変化しない。それゆえ、媒体を通る 光の複数の経路での経路長の違いは、複数の経路長の線形平均をとることに帰着 しない。従って、指先や耳たぶを通る正確な経路長を決定することは非常に難し い。これらの困難さに加えて、ベールランベルトの法則に基づいて水分(Wat er)中のぶどう糖を検出することは非常に難しいことが知られている。特に、 ぶどう糖が入っていない純粋な水では光の波長の透過率が最大になることを想定 して光学的測定装置が較正されるとき、水分中のぶどう糖濃度が不正確に測定さ れることがしばしば発生することが知られている。本発明者は、水とぶどう糖は 、特定の吸収帯域では純粋な水より少なく吸収し、他の帯域ではより多く吸収す ることを発見した。 上述の問題に加えて、本発明で使用するために発明者が確認している現在の分 光分析装置では、透過される光の信号パターンを生成するために、しばしばあつ らえの高価なフィルタを使う。このようなフィルタは、一般に二色性フィルタと して知られており、光学的な厚さが変化する領域をもつ、光学的にコーティング された回転するディスクを備える。二色性フィルタ上のその領域は、特定のパタ ーンをもって形成されているため、光学的ディスクの回転は、選ばれた光帯域の 透過に帰着する。光学的ディスクの微少部分にさまざまな厚さの光学材料を備え るフィルタ基板を光学的にコーティングするために高い精度が要求されるため、 このコーティングプロセスは非常に高価である。本発明では、フィルタの仕様を 緩和し、このフィルタ仕様の緩和を信号処理工程で徹底的に補うことによって、 約100倍も回転する二色性フィルタのコストを下げる。本発明に基づいて構成 されたフィルタは、同じ分解能を維持しながら10−100倍の光を通過させる ことができる。 本発明の一つの態様は、患者の血流内の血糖濃度を無侵襲的に監視するシステ ムを備えることである。そのシステムは、複数の波長の光を放射する光源を備え る。受容器は、患者の肉媒体を受け入れる。そして、光検出器は、光源から出力 され肉媒体によって減衰される光を入力するために配置される。光検出器は少な くとも複数の波長の光に応答して、光の強度を示す出力信号を生成する。信号プ ロセッサは、検出器に接続されて、その出力信号を入力する。信号プロセッサは 、その出力信号に応答して、肉媒体の光学的特性により出力信号の一部を分離し 、1組の周波数応答値を供給する。信号プロセッサは、前記1組の周波数応答値 を線形化する線形化モジュールを備え、線形化されたデータを分折し、患者の血 流中のぶどう糖濃度を決定する。1つの実施の形態では、線形化モジュールは二 重の対数演算を備える。 1つの実施の形態では、光源は、複数のエミッタを備え、各エミッタは前記複 数の波長のうちの選択された1つの光を放射する。別の実施の形態では、光源は 、広帯域の光源を備え、また、本システムは、前記複数の波長のうちの幾つかを 選択的に通過させる光学フィルタをさらに備える。 1つの実施の形態では、その検出器は、前記複数の波長のうちの幾つかに応答 して前記複数の波長のうちの幾つかの強度の合計を示す出力信号を提供し出力す る単一の検出器を備える。別の実施の形態では、光検出器は複数の検出器を備え 、各検出器は、前記複数の波長のうちの少なくとも1つに応答して少なくとも1 つの波長の強度を示す出力信号を生成する。 本発明の他の態様は、血液を含む肉媒体内の血糖を分析する無侵襲血糖監視シ ステムを備えることである。本システムは、光源と、光源からの光に応答して、 出力信号を生成する光検出器を備える。加圧デバイスは、肉媒体に物理的に摂動 を供給して肉媒体から体液を絞り出すように構成される。信号プロセッサは、体 液が肉媒体から絞り出されるとき検出器からの出力信号に応答し、体液が肉媒体 から絞り出されないとき検出器からの出力信号に応答し、血流中のぶどう糖濃度 に関連する情報を分離する。 本発明のさらに別の態様は、血糖濃度を無侵襲的に決定する方法を備えること である。本方法は、多くの工程を含む。主要な血液成分の光学的特性を示す1組 の値が生成され、また、複数の波長の光が血液を含む肉媒体に照射される。光は 、肉媒体による減衰後に検出される。前記肉媒体の光学的特性を示す信号が、検 出された光から生成される。血液中の水の中のぶどう糖の濃度を示す前記信号の 成分が、検出された光と主要な血液成分の光学的特性を示す1組の値に応答して 分離される。そして、血液中のぶどう糖濃度を示す値が、生成される。1つの実 施の形態では、主要な血液成分は、水、ヘモグロビン、酸化ヘモグロビン、液体 に溶けたぶどう糖を備える。 1つの実施の形態では、信号は線形化され、血糖濃度を表示する。好都合であ ることには、その濃度の表示は媒体を通る経路長に関して大きく変わらない。1 つの実施の形態では、線形化処理では、電気信号に応答して媒体の光学的特性を 示す第1の組の値を生成し、第1の組の値の対数をとる。また、第2の組の値を 生成し、第2の組の値の対数をとり、前記血液成分の濃度を示す線形化された組 の値を得る。1つの実施の形態の線形化処理では、多項方程式を使って第1の組 の値を変換し、変換された第1の組の値を提供する。 これらと他の特徴についてさらに詳細に説明される。 簡単な図面の説明 図1は、本発明の血糖監視システムの主な機能要素を示す図である。 図2は、血糖濃度を得る本発明に基づいて使われる方法の概要を示すフロー図 である。 図3は、患者の血糖濃度を決定するために使われる本発明の方法をより詳細に 示すフロー図である。 図4A−4Cは、異なる回転速度と3つの異なる波長における二色性フィルタ の光透過特性を示すグラフである。 図4Dは、本発明に基づいて使われる二色性フィルタの光学特性を具体的に評 価するために使われる行列である。 図5は、波長に対してプロットした、指等の肉媒体の光透過率と、本発明に基 づいて使われる二色性フィルタの選ばれた部分の光透過率と、フィルタと患者の 指での合成された光透過率を示す図である。 図6Aは、媒体に関する吸収係数と媒体中の物質の濃度と媒体を通る経路長と の積に対する媒体の透過率をプロットした図である。 図6Bは、媒体に関する吸収係数と媒体中の物質の濃度と媒体を通る経路長と の積に対する光媒体の透過率の“近対数”をプロットした図である。 図6Cは、媒体に関する吸収係数と媒体の濃度と媒体を通る経路長との積に対 する媒体の透過率の第2の対数をプロットした図である。 図7は、本発明に基づいて使われる、初期化と較正を実行する方法を示すフロ ーチャートである。 図8は、本発明に基づいて使われる、図3のサブルーチンブロックで示された 指の光学的応答行列内の値を線形化する方法をより詳細に示すフローチャートで ある。 図9は、光信号によって肉媒体を照射することに基づいて、ぶどう糖濃度を決 定するために、光信号について実行される処理工程を示すデータフロー図である 。 図10は、本発明に基づいて使われる、図1−9で描かれた二色性フィルタを 製造する方法を示す。 図11は、除去された平均水濃度対ぶどう糖濃度をプロットした図を示す。 図12は、本発明に基づいて構成される手持形のぶどう糖監視装置を示す。 図13は、従来の方法で構成される二色性フィルタを示す。 発明の詳細な説明 血糖監視システムの全体 図1は、本発明に係る血糖監視システム100の主な機能とそれを構成する要 素を示す図である。図1に示されているように、本発明に係る血糖監視システム 100は、複数の光学的波長を含む広い帯域で光放射115を行う広帯域の光源 110を備える。1つの好都合な実施の形態では、光源110は、3000ケル ビン(Kelvin)のクオーツ・ハロゲンランプを備える。1つの実施の形態では、 このハロゲンランプに加えて、光源110はさらに、波長が約1300ナノメー トルの光を出力する第1のインジウム・ガリウム砒素光出力ダイオード(LED )と、波長が約1060ナノメートルの光を出力する第2のインジウム・ガリウ ム砒素LEDと、波長が約940ナノメートルの光を出力する第3のインジウム ・ガリウム砒素LEDとを備えることができる。 他の実施の形態では、選択された周波帯に調整された波長を出力する幾つかの LEDを、ランプ110の代わりに使う。もちろん、多数の特注のLEDは高価 であるためにその実施の形態は費用がかかる。従って、好適な実施の形態では、 以下で説明するコスト効率のよい多数の波長を生成するデバイスを備える。 光源110から出力される光放射115は、レンズアセンブリ117(光学フ ァイバー等を備えるかもしれない)を経由してフォーカスされ、フィルタ要素1 20を通過する。フィルタ120は、1つの好都合な実施の形態では、図10を 参照して以下で説明される本発明の技術に係る二色性フィルタを備える。二色性 フィルタ120は、近赤外線(NIR)(例えば、700nm)から赤外線(IR )(例えば、1400nm)までのスペクトルの広周波帯の放射光115を変調す るための、異なる厚みの光学的コーティングの層が形成された光透過性の回転デ ィスク基板を備える。フィルタ1200はさらに、例えば、フィルタディスク1 20の中心から外側に向かって放射状に配置された、黄銅やその他の金属を用い た光学的に不透明なストリップ122を備える。その不透明なストリップは、“ 0”の位置を指示する。1つの好適な実施の形態のフィルタディスク120は、 (以下でより完全に説明するが)ステップモータによって駆動され、回転する。 フィルタ120を通ってフィルタされた放射光125は、指先130等の血液で 満たされた肉媒体を通過する。幾つかの用途では、焦点レンズをフィルタ120 と指130間に配置するのが望ましい。 加圧装置129は、図1に示されており、指先130を囲む。以下で詳細に説 明されるが、加圧装置129は、信号検出能力を高めるために指先130から体 液を押し出すために使われる。 指130を通過する光135は、光検出器140上に入射される。1つの好都 合な実施の形態では、光検出器140は、好適な実施の形態で都合のよいスペク トルの波長(例えば、850nmから1700nmの範囲)に対して適切に定義され た光学的応答を行うインジウム・ガリウム砒素光検出器を備える。 光検出器140の出力は、1ボルトから5ボルトの上部ダイナミックレンジの クラスAの線形アンプを好ましくは備えるプリアンプ150に接続する。プリア ンプ150の出力は、バンドパスフィルタ160に接続する。バンドパスフィル タ160は、低い方で約0.5Hz のカットオフ周波数、高い方で約10Hzのカッ トオフ周波数をもつ線形RCフィルタを備える。高低のカットオフ周波数は、約 6デシベル/オクターブのロールオフ特性をもつ。 1つの好適な実施の形態では、バンドパスフィルタ160は、アナログ−デジ タル変換器170に接続され、バンドパスフィルタからのアナログ電気信号出力 をデジタル信号に変換するΔ−Σ変換器を備える。アナログ−デジタル変換器1 70は、例えば、16ビット、20kHzの変換率のアナログ−デジタル変換器 を備えることができる。一例としては、クリスタルセミコンダクタ社から入手可 能なNo.CS5317 がある。変換器170からの出力であるデジタイズされた信号は 、次に、デジタル信号プロセッサ180に入力され信号処理される。1つの実施 の形態では、デジタル信号処理は、コンピュータのソフトウエアで実施される。 例えば、INTEL 486 MPやANALOG DEVICESのDSPチ ップであるModelNo.21062の2つがある。デジタル信号プロセッサ180は 、指の血液の血糖値を示す値を出力する。 動作中に、波長が約700ナノメートルから1700ナノメートルの広帯域の 光源110から光115が出力されるとき、この広帯域光115は、回転する二 色性フィルタ120を通して輝く。ここで、光115は、光ファイバーやレンズ アセンブリ等によってフィルタ120上にフォーカスされることに注目されたい 。二色性フィルタ120が回転中に、広帯域光115が二色性フィルタ120の 一部でフィルタされ、フィルタされた放射光125を生成する。上述したように 、二色性フィルタ120は、さまざまな厚さの光学層でコーティングされている ため、その二色性フィルタ120の場所によって異なる波長の光を通過させる。 従って、フィルタ120が回転中に、そのフィルタから出力される放射光125 はさまざまな波長の放射光を含む。1つの実施の形態では、光ファイバーが、フ ィルタ120から出力される放射光125を患者の指130に放射するために使 われる。ここで、フィルタ120の光学的特性が注意深く測定され、また、二色 性フィルタ120の回転速度がわかっているので、ファイバー120から指13 0に照射される放射光125のパターンが明確になるため、信号処理中に光学フ ィルタ120による減衰量を決定するためにそのパターンが使われることに注目 されたい。 指130を照射するために使われる放射光125は指130を通過し、検出可 能な光135が生成される。当業者ではよく知られていることであるが、放射光 125のうちの幾つかは、干渉されることなく指130を通過し、また、放射光 125のうちの他の幾つかは、指130で反射して散乱する。指130を透過し た散乱した放射光は、干渉されることなく指130を通過した光と共に光135 を形成する。放射光125の幾つかは、指130の構成要素によって吸収される 。 指130が、爪、皮膚、骨、肉、血液を含むことが知られている。血液自体は 、主に、水、オキシヘモグロビン、還元ヘモグロビン、脂質、蛋白質、ぶどう糖 を含む。指のこれらの成分(例えば、神経、筋肉組織等)の各々は、指130を 通る放射光125の吸収、散乱に貢献する。上述したように、非同質媒体での放 射光の吸収は、典型的には、別々に採取された成分の各光学的特性に関してよく 定義された法則に従う。これらの法則は、ベールランベルトの法則による方程式 で表される。指130を通過する光135は、光検出器140上に入射される。 光検出器140は光135の全強度に比例する電気信号を生成する。 光135が典型的に異なる波長の異なる強度であっても、光検出器140は検 出器140によって検出される光帯域の光135のスペクトル応答曲線上の領域 に比例する電気信号を生成する。即ち、光検出器140は、異なる波長の異なる 強度の光を入力する。検出される波長は、検出器140の特性による約850nm から1700nmの帯域に限定される。そのため、もし、強度を波長の関数として プロットしてスペクトル応答曲線を得ると、その特性曲線の領域は、検出器14 0上に入射される平均放射光強度を示す。従って、検出器140によって生成さ れた電気信号は、光135の全(即ち、平均)強度に比例する。 光検出器140から出力された電気信号は、プリアンプ150で増幅され、次 に、バンドパスフィルタ160に送られてフィルタ処理される。バンドパスフィ ルタ160は、患者の血糖値を決定するには不必要な高い周波数ノイズと低い周 波数ノイズをカットする。バンドパスフィルタ160から出力されたアナログ信 号は、アナログ−デジタル変換器170でデジタル信号に変換される。このデジ タル信号は、次に、デジタル信号プロセッサ180に送られて処理される。アナ ログ−デジタルプロセッサ170から出力されるデジタル信号から血糖値を決定 するためにデジタル信号プロセッサ180で使われる方法は、図3から図9を参 照して以下で詳細に説明される。最後に、血糖値を示す値がデジタル信号プロセ ッサ180から出力される。 ここで、デジタル信号プロセッサ(DSP)180に出力される信号中のノイ ズを減らすために使われる信号調整装置とその方法では、非常に高いSN比(1 つの実施の形態では、90−100デシベルのオーダ)が得られる。そのような 処理システムについては、“信号処理装置”というタイトルの国際出願No.WO 96 /12435で開示されている。ここで、図11、図11A、図12と、それらに対応 するその国際出願の記載部分は注目に値する。そこでは、本発明を適用するため に必要なSN比を得るために使われる構造とその方法が詳細に述べられている。 また、その国際出願が血液の酸化値を得る装置とその方法に関するものであって も、その国際出願の図12で描かれているように12KHzのデータ信号がDS Pに出力されるまで同じ信号処理工程が本発明に対応して実行されることを理解 していただきたい。 図2は、無侵襲性の光学的監視を通して患者の血糖値を得る本発明に係る信号 分析の全方法を極めて一般的に示すデータフロー図である。はじめに、処理ブロ ック200で示されているように、患者の指130にはフィルタ120で既知パ ターンにフィルタ処理された光が当てられる。指130を通過する光学信号は、 処理ブロック130で示されているように、検出器140で電気信号に変換され る。 第1の分析工程では、システム100の電気構成要素による電気的ノイズと検 出器140に入射される周辺光が、処理ブロック210で示されているようにカ ットされる。従って、例えば、60Hzの電気的ノイズと室内光がこの工程でカ ットされる。周囲光と電気的ノイズは、所望の信号上に線形加算されているので 、信号処理の手続きの中のこの工程で線形減算することによりこのノイズをカッ トできる。 フィルタ120と指130を通過した光135を示す電気信号から電気的ノイ ズが、取り除かれるとすぐに、処理ブロック220で示されるように、第2の分 析工程が実行される。ここで、電気信号が処理され、フィルタ120の減衰特性 を変調する。尚、このフィルタ特性が指の特性と共に変調され、そのため、フィ ルタ120の特性である除去処理が減算処理よりも復調処理によって好都合に達 成されることを理解していただきたい。この方法では、指130の減衰特性に単 純に従って得られた電気信号が分離される。 電気信号が処理されて、患者の指130の減衰特性だけに関連する情報を分離 するとすぐに、ぶどう糖と水以外の指の構成要素の減衰特性に従って得られる電 気信号の一部が、処理ブロック230で示される第3の分析工程で抽出される。 好適な実施の形態では、この第3の分析工程の第1のサブ工程は、指先の非体液 を実質的に除くために指先の体液を絞り出す処理を含み、この工程で指の血液以 外の構成要素が電気信号から取り出される。第3の分析工程の別のサブ工程は、 ぶどう糖と水以外の血液成分の減衰特性に従って得られる電気信号の一部を、血 液を代表する残された信号から取り出す処理を含む。これらのサブ工程は、血液 のぶどう糖や水によらない信号特性を取り除くための復調処理によって好都合に 達成される。 最後に、処理ブロック240で示されているように、指130を通過する光経 路に従う信号特性を取り出すために、患者の指130の水の濃度に対するぶどう 糖の濃度の割合が必要である。この方法では、完全なぶどう糖濃度が得られる。 この濃度値は、患者の血糖値を示す値として出力される。 図3は、検出された光学的信号に基づく患者の血糖値を得る処理で使われる方 法を詳述するデータフロー図である。しかしながら、この処理を実行する前に、 ブロック305のハウスキーピング(状態監視)と自己テスト処理以外に初期化 処理と較正ルーチンが実行される必要があることを理解していただきたい。実行前の初期化 初期化処理と較正は、工場で実行されるか、または、患者をモニターするため に使う前に実行される。図7を参照して以下で詳細に説明されるが、一般的に、 血液成分の行列が構成され、また、フィルタ特性の行列も構成される。血液成分 行列は、光のさまざまな波長に関する血液の主成分の各吸収特性を示す。フィル タ特性行列は、光のさまざまな波長に対する、二色性フィルタ120の異なる部 分での吸収特性を代表する。フィルタ特性行列は、検出器140で生成された電 気信号の一部を、フィルタ120の減衰特性に単純に従って取り出すために使わ れる。血液成分行列は、ぶどう糖、水、ヘモグロビン等を含む異なる成分の濃度 を計算するために必要な、組織を通過する光の相互相関を得るために使われる。 血液成分行列とフィルタ特性行列は、2次元行列である。この血液成分行列は 、考えられる各血液成分のための列と、測定される光の各波長のための行を備え る。好適な実施の形態では、5つの血液成分が分析され16個の波長が使われる とき、血液成分行列は16行5列である。フィルタ特性行列は、測定される光の 各波長のための列と、アナログ−デジタル変換でのサンプリングが実行されるフ ィルタ120の各回転位置のための行を備える。従って、1つの実施の形態では 、16個の波長が使われ、フィルタ120の256個の回転位置が決められると き、フィルタ特性行列は256行16列である。ここで、16個の異なる波長を 使うことは必ずしも必要ではないが、SN比を上げるために別の波長を追加して 用いることは特に有効であることを理解すべきである。フィルタの各位置で入射 光の約半分がフィルタを透過するので、同じ波長が何度も検出される(各時間に 他の波長とユニークな組み合わせをもつ)ので、全信号強度は、どの信号波長の 強度に対しても10倍から100倍であり、ノイズの底値よりはるかに高い。こ のことは、フェルゲート(Felgate )の優位性と一般的に呼ばれている。このよ うに、期待される複数の測定波長での、フィルタ120全体のスペクトル応答が 完全に特徴づけられる。血液成分行列とフィルタ特性行列を構成するために使わ れる方法が、図7を参照して以下で説明される。実行時の処理 初期化処理と較正が行われるとすぐに、そのシステムは実行時での使用が可能 となる。図3に描かれているように、実行時の処理の始めは、開始ブロック30 0で示されている。まず、処理ブロック305で示されているように、ハウスキ ーピングと自己テストが実行される。手短に説明すると、ハウスキーピングと自 己テストはプログラムの起動処理を含み、血糖監視システム100で適正な処理 が行われることを確実にし、血糖濃度をより正確に監視する。例えば、その装置 ははじめに、正確に読み取れるだけの十分な信号強度があるかどうか、脈拍があ るかどうか、指130等を圧迫するか開放するかの指示に患者が従っているかど うかを調べる。ハウスキーピングと自己テストが終了した後、処理ブロック31 0に示されているように、光源110が活性化(作動)され、透明光115が出 力され、フィルタ120に送られる。始めに、患者の指130がフィルタ120 と検出器140間に置かれていない状態で、光源110が活性化(作動)される 。このため、検出器140で検出される光はベースライン光の強度(Io)であ り、この光はあまりに暗いかあまりに明るい電球が、例えば、代替電球として挿 入されていないことを確かめるためのテスト用として用いられる。 ベースライン光の一定強度が検出されるとすぐに、処理ブロック312に示さ れているように、患者は指130を挿入するため、患者の指130の血糖値を測 定できる。上述したように、患者の指130が指120と検出器140間に挿入 されると、光源110から出力される光115はフィルタ120と指130を通 過し、検出器140上に入射される光135として検出される。 処理ブロック315で示されているように、検出器140上に入射された光は 、電気信号に変換され、その信号はプリアンプ150で増幅され、バンドパスフ ィルタ160でフィルタ処理され、さらにアナログ−デジタル変換器170でサ ンプリングされる。フィルタ120が回転するので(1つの実施の形態では、1 秒当り約78.125回転であるが、他の回転速度が特定の用途で必要となるこ ともある)、検出器140から出力される電気信号のサンプルは、フィルタ12 0のさまざまな回転位置で検出される光の強度を示す。1つの好都合な実施の形 態では、フィルタ120の1回転(即ち、360°)は、512個のデジタル・ サンプルに対応する。即ち、512個のサンプルがフィルタ120の1回転に対 応する期間で取られる。従って、例えば、もしフィルタ120が1秒間に78. 125回転で回転すると、512個のサンプルが1秒の約1/78の期間で取られる 。そのため、アナログ−デジタル変換器170のサンプリングの割合は1秒間に 約40000個のサンプルとなる。 さらに以下で説明されるが、本発明に基づいて構成されたフィルタ120は全 体の回転の中で冗長な領域をもつ。特に、フィルタ120は対照に層が形成され ているので、フィルタがはじめの半回転を行うと、フィルタ120の次の半回転 の信号の鏡を提供することになる。即ち、図10で示されているように、そのフ ィルタはくさび形に構成されているため、一方向の厚みは一定であり、特定方向 の厚みは線形に増大する。従って、フィルタ120の第2の半回転は冗長である 。このため、フィルタ120の半回転で取られたデジタル・サンプルは捨てるこ とができるため、フィルタ120の各回転で、上述の実施の形態での512サン プルよりも256サンプルがデジタル信号処理に使われる。別の方法では、51 2サンプルの全てが、対応する値を平均化して処理するために使われる。さらに 別の実施の形態では、フィルタの冗長な半分がフィルタと光源の較正のために使 われる。256サンプルの各々は、異なる光透過率特性をも一つフィルタ120 の異なる部分を代表する(もし、半分だけが使われたなら)。 検出器140によって出力された信号がサンプリングされるとすぐに、処理ブ ロック320で示されているように、血糖監視システム固有の線形加算された決 定論的な電気的ノイズと確率論的な電気的ノイズが取り除かれる(例えば、線形 減算で)。このノイズを引き算する方法は、そのノイズが決定論的か確率論的か に依存する。もし、ノイズが決定論的であれば、そのノイズは適当な位相でモデ ル化されて減算される。もし、ノイズが確率論的ならば、そのノイズをゼロに向 かって平均化することができる。上述したように、フィルタ120は不透明なス トリップ(即ち、黄銅ストリップ122)を含むように特別に設計される。デジ タル信号プロセッサ180は、検出器から出力された強度を監視することで、フ ィルタ120の不透明なストリップ122が光115と検出器140間に挿入さ れるときを検出する。この強度は、光が不透明なストリップ122で遮断される とき、だいたいゼロになる。不透明ストリップ122は、光源110から出力さ れた放射光のほとんどを遮断するので、光が遮断されたときの光検出器140か ら出力される信号は、指130のスペクトル吸収特性かフィルタ120のスペク トル吸収特性のいづれにも起因しない電気的ノイズとして解釈される。従って、 黄銅ストリップ122が光源110と光検出器140間に挿入されると、デジタ ル信号プロセッサ180は、光検出器140の出力にある信号を、光検出器14 0から出力された全信号から引き算される確率論的ノイズとして解釈する。1つ の実施の形態では、この処理は、処理ブロック315で得られる検出された信号 のサンプルに対応する各デジタル値から、検出されたノイズ値に対応するデジタ ル値を引き算することによって達成される。別の方法では、シャッター機構が光 経路に挿入され、即ち、ランプ110が瞬間的に切られることで、同じ結果が得 られる。このように、血糖監視システム100に固有の電気的ノイズが除去され るため、フィルタ120と指130の光吸収特性に起因する電気信号は次の処理 工程で検討される。 血糖監視システム100に固有の確率論的ノイズが、ゼロに平均化することに よって除去され、また、決定論的ノイズが、ノイズの位相のモデル化、即ち、決 定論的ノイズをゼロに平均化することによって削除されるとすぐに、この方法で の制御は、処理ブロック320から処理ブロック323に移行する。処理ブロッ ク323では、信号をIoで除算して、その信号を正規化する。その正規化された 信号は、続いて、処理ブロック325で処理され、信号強度行列、即ち、ベクト ルを処理ブロック315で得られたサンプル値から構成する(処理ブロック32 0で実行された電気ノイズの減算と処理ブロック323で実行された信号の正規 化を考慮して)。信号強度行列は、256個の信号強度値(即ち、フィルタ12 0の各回転位置でサンプリングされた値)を含む1列の行列(時々、ベクトルと 呼ばれる)である。従って、信号強度ベクトルは、フィルタ120と指130を 通過して光検出器140で検出される光学的信号を直接測定することによって得 られる。もちろん、信号強度ベクトルを形成するために使われる値は、各サンプ ルからノイズを減算した後に検出器140からの出力信号を増幅することによっ て得られる。アナログ−デジタル変換器170でサンプリングされた、フィルタ 120の各回転位置を記号Φで示すことにより、Φ1がフィルタ120の第1の 回転位置に対応し、Φ2はフィルタ120の第2の回転位置に対応する。そして 、フィルタ120の最後の回転位置に対応するΦ256の次にΦ1が再びくる。この 表記を使って、フィルタ120が第1の回転位置Φ1にあるときに光検出器14 0で検出されたIΦ1は、光強度に対応する。また、フィルタ120が第2の回 転位置Φ2にあるときに光検出器140で検出されたIΦ2は、光強度に対応する 。従って、信号強度行列は、フィルタ120の各回転位置で検出された光学的強 度に対応するIΦ1からIΦ256までの256個のデジタル値をもつ1列の行列で ある。1つの実施の形態では、幾つかの解像度での強度値は平均化され、信号強 度行列を形成する。 処理ブロック325での信号強度ベクトルの形成に引き続いて、誤り検査、即 ち、テストが処理ブロック327で実行される。このテストは周期的に実行され 、生身の指のサンプルがモニタされることを保証する。このため、変換とフィル タ処理の各段階では、人間の指の期待される範囲の特性に対応する期待される範 囲の値であるかどうかという観点で、その出力が調べられる。もし、その出力値 がその範囲外であるとわかるとシステムエラーが発生し、モニターされたサンプ ルは生きているものではないことを示す。 一旦、エラーテストが信号強度ベクトル(以後I(Φ)とする)に対して実行 され、また、上述のブロック333にフィルタ特性行列(以後F(Φ、λ)とす る)が実行前に得られ、データ入力されると、処理ブロック330、331で示 されているように、フィルタ特性行列と共に信号強度行列を使って指130の光 吸収特性のみを示す行列を得ることができる。従って、フィルタ120と指13 0の両方の全光吸収特性は、信号強度行列I(Φ)の範囲内で測定されるものと して知られており、フィルタ120の光吸収特性は、フィルタ特性行列F(Φ、 λ)で代表されるものとして知られているので、フィルタ120と指130の全 吸収からフィルタでの光吸収を除去することによって、指130の特性による光 115の光吸収を決定することができる。これは、処理ブロック331で示され るように、まずフィルタ行列の逆交換をもとめ、次に、処理ブロック330で示 されているように、逆フィルタ行列と信号強度ベクトルとを掛け算することによ ってなされる。 図5は、指130での光吸収、フィルタ120での光吸収、指130とフィル タ120の両方での全体の光吸収間の関係を描いた図である。図5に描かれてい るように、850nmから1350nmまでの波長の光が指130を透過することは 、指130を透過する光の透過率をその光の波長の関数としてプロットされた、 T(λ)で示されるスペクトル関数として表される。同様に、図5では、フィル タ120の選択された回転位置(例えば、Φ=0のとき0°に対応する)での光 の透過率が波長の関数としてプロットされており、関数F(Φ、λ)として示さ れる。最後に、図5では、指130とフィルタ120での光吸収の組み合わせ、 即ち、コンボリューションが同じ波長に関して示されており、関数I(Φ)で表 される。指透過率関数T(λ)と第1のフィルタ透過率関数F(Φ、λ)からI (Φ)を得るために、関数T(λ)とF(Φ、λ)の波長に対する光学的透過率 を掛け算してI(Φ)を得る。従って、例えば、指130を透過する1050nm の波長の光の透過率は、約0.24%である。一方、Φ=0°での同じ波長の光 がフィルタを透過する透過率は約80%である。そのため、波長1050nmでの 関数I(Φ)で示されているように、指130とフィルタ120の両方を透過す る全透過率は、おおよそ0.24%と80%を掛けた値、即ち、0.192%で ある。 関数I(Φ)とF(Φ、λ)は、それぞれ信号強度とフィルタ特性行列によっ て表わすことができる。従って、 なので、I(Φ)は、各回転位置の値Φに対する強度値を含む1列の行列(ベク トル)である。他方、F(Φ、λ)は、Φの各値とλの各値(図4D参照)に対 するフィルタ透過率係数値を含む2次元行列である。また、指130の光学的透 過率を示す関数T(λ)は、さまざまな波長λの各々に対する1列の行列で表す ことができる。 本発明に係る1つの実施の形態では、フィルタ120はもとより指130のス ペクトル特性を特徴づけるために、850nmから1400nmの範囲で16個の波 長が選択される。特に、好適な実施の形態では、850、880、910、94 0、970、1000、1030、1060、1090、1120、1150、 1200、1250、1300、1400nmの波長がモニターされる。 上述の式(3)の行列構成は以下で示される。 式(4)で示されているように、信号強度行列I(Φ)は、2次元フィルタ特 性行列F(Φ、λ)と1列の指特性行列T(λ)の積に等しい。この式では、2 つの行列(即ち、I(Φ)とF(Φ、λ))が与えられる。従って、以下で示さ れる通常の逆行列と乗算の技術を用いることで、850nmから1400nmまでの 間の16個の選択された波長に対する指130の光透過率特性を示す第3の行列 T(λ)は、フィルタ特性行列の逆行列F-1(Φ、λ)と、信号強度行列I(Φ )を単純に掛け算することによって得られる。 従って、処理ブロック331で示されているように、フィルタ特性行列の逆行列 F-1(Φ、λ)が使われる。そして、処理ブロック330で、この逆行列は信号 強度行列I(Φ)と乗算され、指特性行列、即ち、透過率ベクトルT(λ)で表 現された、指130の周波数応答を得る。 処理ブロック330で示されているように、透過率ベクトルT(λ)(即ち、 ここでは光学的周波数応答行列とも呼ばれる)が得られるとすぐに、透過率ベク トルの16個の選択された各波長にたいして格納されたデジタル値が、実質的に 対数関数から線形関数に変換される(処理ブロック335参照)。透過率ベクト ルT(λ)に格納された実対数値を線形値に変換する方法は、図8を参照して以 下で詳細に説明される。透過率ベクトルの線形化 透過率ベクトルT(λ)は線形化され、信号に干渉するクロス変調を妨げる。 透過率ベクトルを線形化することで、血流中のぶどう糖の光学的特性によらない 、検出された光学的信号の特性を線形に減算することができる。従って、本発明 に対応して使われる分析と線形化のシーケンスは、所望のぶどう糖信号を含む信 号に干渉するクロス変調を妨げるためには非常に重要である。 透過率ベクトルT(λ)を線形化する究極の目的は、誤差による経路長を削除 することである。上述したように、媒体(例えば、指130)を透過する光の透 過率強度は、媒体を透過する光の経路長と実質的に指数関数的関係をもつ。従っ て、異なる透過率特性が対応する経路長によって変わるため、ありうる透過率経 路長の各々に対する平均透過率強度値は、経路長とは無関係な透過率強度値では ない。何故なら、経路長と透過率強度値間の関係が非線型性であるために幾つか の経路長はその他の経路長より加重されているので、より加重された経路での誤 差が最終的な血糖濃度の出力値に含まれると判断される。光学的周波数応答行列 を線形化することによって、経路長は各波長に線形の関係をもつようになるので 、一連の線形方程式から経路長を減算することができる。透過率ベクトルT(λ )の値が線形化されると、光学的密度を示すその線形行列は新たな名前D(λ) で代表される。 サブルーチンブロック335(図3)で示されているように、透過率ベクトル の値が線形化されると、この方法の制御は処理ブロック340に移る。ここでは 、第一の発明によれば、指先130から体液を絞り出すために、おおきな圧力( 即ち、患者の血圧より多少大きい圧力)がその指に加えられる。モニター処理で のこの工程は他の信号処理での工程と共には実行されない長いループ処理の一部 であることを理解していただきたい。何故なら、光学的密度ベクトルから得られ る連立方程式を解く各時間では静止が必要であるからである。従って、十分に長 い期間、指に圧力が加えられることで、1つかそれ以上の連立方程式を解くこと ができる。その後、次の連立方程式を正確に解くための十分な期間に指が開放さ れる。従って、信号処理工程より遅いペースで指先130に圧力が加えられるの で、実際上の目的のために、その指先はその信号処理方法の各反復中に静止状態 にある。血液によらない指の光学的特性を測定するために、指先130から体液 が絞り出される。これによって、指先130の血液に依存しないその指の光学的 特性に対応する、検出器140によって生成された電気信号の一部が取り除かれ る。簡単に説明すると、指先130から体液を絞り出すことは、物理的圧力や他 の手段を患者の指130に与えることを含み、それにより、指130から実質的 に全血液を絞り出すことができる。この分野ではよく知られていることであるが 、指130は血液だけでなく、骨、肉、皮膚、爪を含み、これらは全て光学的に 光を吸収する。そのため、これらは透過率ベクトルで定義された吸収特性に貢献 する。しかしながら、本発明の目的である血糖値を計算するために、指130の 骨、肉、または他の非血液成分の光吸収特性を含むことは効果的ではない。これ ら指の構成要素は、血糖値を調べるために使われるデータから取り除くべき人工 物であると考えることができる。 指130の非血液成分であるこれらの人工物を取り除くために、指先130に 対して大きな圧力が加えられる。指先130から血液を流れ出したり流れ込ませ るために指130が物理的に変形させられるとき、血液が指先130から抜けた ときの指先130の光透過率特性は、指先130に血液が流れているときの指先 130の光透過率特性とは異なる。この違いは、だいたい血液の光透過率特性と 追い出された他の体液に依存する。言い換えれば、血液で満たされた指先130 の光学的特性は、血液が追い出された指先130の光透過率特性と、追い出され た血液の光透過率特性の組み合わせである。従って、血液に指が満たされている ときに光検出器140で生成された信号から、血液が指から追い出されたときに 光検出器140で生成された信号を引くことによって、追い出された血液の光透 過率特性を知ることができる。ここで、血液が完全に追い出される必要がないこ とが、以上の説明からわかるであろう。この方法で、指130の骨、肉、爪、皮 膚による人工物が光検出器140で生成されたデジタル的に処理された信号から 取り除かれる、即ち、追い出される。ここで、指先130から血液を絞り出す別 の方法では、例えば、空中に患者の腕を上げることで重力が指130の血流を減 少させることに注目すべきである。 図12は、本発明に係るスペクトル分析中に指130から体液を絞り出すため に使うことができる装置の一例を示す。図12に示されているように、手にもた れた血糖モニタ1300は、光源110、レンズ117、二色性フィルタ120 、検出器140(全て幻影で描かれている)を備える。指先130は指先130 に圧力を与えるために使われるキャリパ加圧アーム1310の間に置かれる。図 12では、ぶどう糖濃度を表示するディスプレイ1320も示されている。 特に好都合な実施の形態では、指先130とその中の血液の光学的特性に関す る情報をさらに得るために、指先130がはっきりと摂動される。そのような実 施の形態では、膨張可能なジャケット内に指先が置かれ、そのジャケットが比較 的高い圧力に対して膨張することで指先130からほとんどの血液を押し出す。 従って、この方法で、指先130を流れる血液による信号を100%近く変調す ることができる。この高い変調により、指先130の血液による電気信号のSN 比が上がる。もちろん、この高い変調により指先の媒体を通る経路長が変わる可 能性がある(指の厚みが変わるので)ことに注意すべきである。そのような経路 長の変化を補正する必要があるかもしれない。 このため、本発明に係る1つの実施の形態では、第2の水係数値が血液係数行 列(以後、A(λ、r)とする)に含まれる。ここで、rは血液成分行列を形成 するために使われる血液成分の数である。この第2の水係数値は、指先での重要 な変調時に指先を通る水の“濃さ(depth)”の変化を調べるために使われ る。従って、第1の水の濃さは、指が押されないときの第1の係数を用いて計算 される。一方、第2の水の濃さは、指が押されたときの第2の係数を用いて計算 される。指先の水の濃さの変化は、指での経路長と実質的に同じである。そのた め、水の濃さの変化を、経路長の変化を代表するものとして使うことができる。 このため、指130の水に対する第1と第2の係数を選ばれたインターバルで使 うことによって、変調したときの指130を通る経路長と変調しないときの指1 30を通る経路長間の割合を示す比率が得られる。 指先130の非血液人工物による信号特徴が抽出されると、処理ブロック34 5に示されているように、ぶどう糖と水以外の血液成分による光学的特性は、そ の光学的信号から抽出される。次に、血流中の水の血糖濃度値が調べられる。こ のことについては、さらに説明される。 処理ブロック345で示されているように、濃度行列は線形化された指周波数 応答特性行列D(λ)と血液成分行列A(λ、r)から得られる(非血液信号特 徴を抽出した後で)。ブロック347で示されるように、血液成分行列は、処理 ブロック345で実行される処理へのデータ入力として与えられる。業界ではよ く知られており、また上で簡単に説明されたが、幾つかの構成要素が合成されて 光吸収する媒体を形成するとき、その合成された媒体の全体の光吸収と透過率特 性を、媒体が含む異なる構成要素の各々の光学的特性から典型的に説明すること ができる。従って、例えば、もし媒体が水、油、アルコールで構成されているな ら(これらは、説明を容易にする目的で使われる。これは、これらの要素が実際 に不溶解性だからである)、媒体全体の光透過率性はベールランベルトの法則で 説明できる。この法則では、その媒体全体の光透過率性は、第1の構成要素(即 ち、水)の光吸収特性と、第1の構成要素の濃度と、媒体を通る経路長との積と 、第2の構成要素(即ち、油)の光吸収特性と、第2の構成要素の濃度と、媒体 を通る経路長との積と、第3の構成要素(即ち、アルコール)の光吸収特性と、 第3の構成要素の濃度と、媒体を通る経路長との積とを加算値である指数の合計 に比例する。即ち、 各物質にたいする光吸収係数が波長の関数として変化するので、一連の方程式 は、媒体全体の光吸収特性を媒体の構成要素の関数として説明するために与えら れている。従って、 I0で両辺を割り、各辺の対数を取ることで、第1の波長λ1に対しては、例え ば、次の方程式を与える。 もし、血液成分の光透過率がベールランベルトの法則に完全に従ったならば、第 1の対数は、上で示されているように、1組の線形方程式に帰着するだろう。こ れらの方程式から、単純な行列演算を使って血液中のぶどう糖濃度を得ることが できる。しかしながら、以下でさらに詳細に述べられるが、血流中に含まれる多 数の構成要素の光学的特性は、単純に対数がとられた後の1組の線形方程式に帰 着しない。従って、本発明では、透過率ベクトル内の値似にたいして対数に近い 演算を行い、次に2つの真の対数演算、即ち、別の実施の形態では別の対数に近 い演算を行って、透過率ベクトルをより正確に線形化する工程を含む違うアプロ ーチを検討した。ここで、いづれか一方の対数がとられる前にベールランベルト の法則の条件が満足されることを確実にするために、予備の線形化と補正を行う 工程が上述の工程と共に使われることを理解していただきたい。さらに、もし第 1の対数がとられた後に十分な線形の結果が得られないなら、第2の対数をとる ことは不必要かもしれない。 2重(ダブル)の対数処理は、本発明の教訓に基づいて使われ、行列の形で記 述される一連の線形方程式に到達する。この線形化処理は処理ブロック335で なされ、また、図8を参照して以下でより詳細に説明される。 ここで、透過率ベクトルT(λ)は、一列の線形化された指スペクトル行列D (λ)として示される。従って、光の16個の選ばれた波長の各々に対して、線 形化された光学的周波数応答行列D(λ)に対応するデジタル値がある。即ち、 D(λ)は、波長λ1における、指先130のための線形化された吸収係数を示 す第1の値Dλ1と、波長λ2における、指先130のための線形化された減衰係 数を示すDλ2と、…、Dλnまでを備える。 上述されたように、ランベルトベールの方程式は、信号強度値と相関値間の関 係を正確に表現するものではない。従って、透過率ベクトルの線形化では、“二 重の対数”曲線フィッティング(あてはめ)処理を含む。この二重対数処理は、 透過率ベクトル上で唯一実行される必要があるが、血液成分行列と濃度ベクトル 上で実行されて一連の線形方程式を得る必要がある。従って、線形化された各信 号強度値D(λ)は、吸収係数と、経路長と、血液中の構成要素の各濃度値間の 積でモデル化される。線形化された信号強度行列D(λ)は、血液成分行列A( λ、r)と、その濃度と、経路長行列(以後、C(r)PLと表す)間の積とし て表現される。この表現は次の行列の形で示される。 ここで、PLは経路長であり、C1,C2,...,Crは第1の血液成分、第 2の血液成分、…、最後の血液成分(rで示される)の濃度である。よく知られ た行列演算技術に基づいて、濃度と経路長行列C(r)PLの積を示す行列は、 線形化された光学的周波数応答行列と以下に示される血液成分行列A(λ、r) の逆行列の積をとることによって決定される。 処理ブロック345で示されるように、血液成分行列の逆変換A-1(λ、r) は、線形化された光学的周波数応答行列と共に使われ、患者の血液中の異なる成 分の係数を示す行列が得られる。 処理ブロック345で示されるように、その異なる血液成分の係数を示す行列 が得られると、処理ブロック350で示されるように、ぶどう糖濃度と指130 を通る経路長との積の、水の濃度に対する割合と、指130を通る経路長との積 が計算される。この割合は水に含まれるぶどう糖濃度であり、血流中のぶどう糖 濃度と同じである。上述の方法は、何回かの繰り返し処理によって実行される。 そのため、幾つかのぶどう糖濃度値が得られる。平均ぶどう糖濃度値を得るため に、当業者によく知られている最小二乗解析法が使われ、処理ブロック355で 示されているように、血糖濃度を示す線をプロットする。この値は、ディスプレ イ(図12参照)に出力され、患者や血糖監視システム100のオペレータが読 むことができる。この方法の制御は次に、処理ブロック355から最終ブロック 360に移り、ここで、本発明に係る方法が完結する。フィルタ特性行列と血液成分行列の導出 図4A−4Dは、図7と共に、血糖監視システム100の実行時前の初期化と 較正を実行する本発明に基づいて用いられる方法をより詳細に描いた図である。 この初期化/較正ルーチンが図7で描かれており、開始ブロック800からスタ ートする。開始ブロック800から処理ブロック810に制御が移る。 処理ブロック810―825では血糖成分行列A(λ、r)を得るために、ま た、処理ブロック830―845ではフィルタ特性行列を得るために本発明で使 われる方法が示されている。しかしながら、ここで、図7で示される方法では、 あたかも血液成分行列が構成され、次にフィルタ特性行列が構成されるように表 現されているが、実際は、これらは平行に実行される独立手続きを示すものであ る。 上述されたが、異なる構成成分は、典型的には異なるスペクトル特性をもつ。 即ち、異なる構成成分は、複数の異なる光波長にわたる光を多かれ少なかれ吸収 する。従って、光の透過率が所定の物質に対する波長に対してプロットされると 、物質のスペクトル記号と時々呼ばれるパターンが観測される。この記号は、さ まざまな光波長に対する物質のスペクトル特性を定義する。 血液成分行列A(λ、r)を形成するために、血液の主成分が個々の成分に分 解される。そして、これらの成分のスペクトル特性は波長に対してプロットされ る。個々の成分の分離は、成分を実際に生体外で物理的に分離するか、個々の成 分が注意深く制御されてさまざまな血液成分の濃度をモニターするための基準を 提供する生体内臨床的テストによってなされる。本発明の実施の形態では、血液 成分行列を構成するために、850nmと1400nm間で16個の波長が使われる 。従って、血液中の各成分、即ち、主成分に対して測定が行われ、16個の波長 の各々での吸収値を得る。 スペクトル吸収係数と呼ばれるこれら16個の値の各々は、血液成分行列A( λ、r)の行を定義するために使われる。同様に、血液成分行列の各列は、特定 の血液成分に対応するため、血液成分と同じ数の血液成分の列数がある。従って 、もし“r”個の血液成分と“n”個の波長があり、この条件でそれらの成分の 光学的特性が決定されるなら、血液成分行列は“n”行“r”列となる。 処理(アクティブ)ブロック810で示されているように、物理的に分離でき る血液成分の場合、第1の成分(例えば、水)は異なる成分として、n個の波長 (即ち、本発明の実施の形態では、16個の波長)の光が照射されて、これらの 受け持ちの波長での水のスペクトル吸収係数が得られる。例えば、較正用のサン プルをこの場合使うことができる。次に、処理ブロック815に示されているよ うに、第2の血液成分にn個の波長の光が照射されて、この第2の成分(例えば 、酸化ヘモグロビン)のスペクトル吸収係数が得られる。これは、主血液成分の 各々に対して、“r番目”の血液成分(例えば、水の中のぶどう糖)がn個の波 長の光が照射されるまで繰り替えされて、最後の主血液成分のスペクトル吸収係 数が得られる。 好適な実施の形態では、水と水に溶けたぶどう糖等の特定成分が生体外で測定 される一方で、オキシヘモグロビンや還元ヘモグロビン等の他の血液成分は、生 体内で正確に測定することが難しいために、生体外で測定される。さらに、生体 外測定を行うために典型的に使われる非画像形成システムでは、光源と検出器が 普及するはずであることに注目していただきたい。生体内/生体外測定が、概算 のために使われ、上述の線形化処理が収束するまで繰り返し処理がこの概算値を 用いて行われる。このように、r成分の各々に対してn個(例えば、本発明の実 施の形態では16個)の吸収係数が得られる。本発明に係る一つの実施の形態に よれば、それぞれ異なる成分であるぶどう糖、水、オキシヘモグロビン、還元ヘ モグロビンのスペクトル特性が調べられる。さらに、血液成分行列中の第5の“ 成分”行が、散乱に影響される血液の吸収係数によって定義される。さらに第6 の成分が再び水である、第6の成分行を追加することもできる。この追加の成分 を使って、例えば、肉媒体に大きな物理的圧力をかけている期間の別々の時間に 得られる経路長を二重に調べることができる。 当業者にとってよく知られているが、媒体に放射される光の透過率では、媒体 での光波の散乱と反射が含まれる。この散乱により、事実上、媒体での経路長が 伸びる。散乱による効果のうちの幾つかは、統計的にうまく決定されるので、散 乱による吸収効果を、血流中の追加の成分として処理することができる。散乱す る“成分”の“吸収”係数を、各成分の濃度がすでにわかっている光学的な媒体 を光が透過することによって実験的に決定することができる。 主血液成分の全てが、注目の波長上で850nmから1400nm間の16個の波 長の各々に対して定義されると、血液成分行列が、各血液成分に対して得られた スペクトル吸収係数から得られる。従って、血液成分行列の第1列は、第1の血 液成分(例えば、水)の、波長λ1、λ2、…、λnそれぞれに対する吸収係数 を備える。血液成分行列の第2列は、第2の血液成分(例えば、酸化ヘモグロビ ン)の、波長λ1、λ2、…、λnそれぞれに対する吸収係数を備える。そして 、血液成分行列の最後列は、最後の主血液成分の、選ばれた波長λ1、λ2、… 、λnに対する吸収係数を備える。 処理ブロック830―845では、図4A−4Dと共に、フィルタ特性行列を 構成するための本発明に対応して使われる方法を示す。上述したように、フィル タ120は、フィルタディスク120上の異なる位置での異なる波長に対して異 なる割合の放射光を反射・透過率する。このことは、図4A−4Cにはっきりと 示されている。ここで、図4Aは、256個のディスク回転位置の各々に対する 、850nmの波長の光の透過率値を示す。図4Aに示されているように、ディス ク120が初期開始位置(即ち、Φ=0)にあるとき、850nmの波長の光がフ ィルタ120を通過するときの透過率値は約10%である。一方、ディスク12 0が回転して、Φ=32になるとき、850nmの波長の光がフィルタ120を通 過するときの透過率値は約25%である。再びディスクの回転位置がΦ=128 とΦ=160の間にあるとき、850nmの波長の光がフィルタ120を通過する ときの透過率値は約75%である。従って、λ=850nmに対する光透過率値は 、図4Aに示されているように、ディスク120の256個所の回転位置で全体 的に特徴づけられる。 図4Bでは、1150nmの光の光学的透過率特性をディスク120の同じ25 6個所の回転位置について示す。同様に、図4Cでは、1350nmの光がディス ク120を通過するときの光学的透過率特性を、ディスク120の256個所の 回転位置に関して示す。本発明の1つの実体的な実施の形態では、フィルタ12 0の光学的透過率特性が、256個所の回転位置での、850nmと1400nm間 の16個の各波長に関して示されている。 従って、これらの測定から、フィルタ特性行列を図4Dに示すように構成でき る。図4Dに示されるフィルタ特性行列F(Φ、λ)は、256行16列である 。フィルタ特性行列の各列は、所定の波長に関してディスク120での256個 所の回転位置の各々におけるディスク120のスペクトル吸収特性である。 図4Dに示されているフィルタ特性行列を構成するために、フィルタ120は 、第1の回転位置で16個の各波長の光が照射され、処理ブロック830に示さ れているように、その16個の各波長に対するスペクトル吸収係数が得られる。 スペクトル吸収係数が、処理ブロック830で示されているように、第1の回転 位置に対して決定されるとすぐに、そのフィルタは第2の回転位置(即ち、Φ= 1)で16個の選ばれた波長の光が照射され、処理ブロック835に示されてい るように、第2の回転位置に対するスペクトル吸収係数が得られる。この方法は 、ディスク120での可能な各回転位置に対して実行され、その実行は、処理ブ ロック840に示されているように、ディスクフィルタ120での“第m番目” または最後の回転位置(即ち、位置256)で16個の選ばれた波長の光がその フィルタに照射されるまで続けられ、最後の回転位置に対するスペクトル吸収係 数が得られる。1つの好適な実施の形態では、ステップモータが使われるため、 回転位置がディスク120の各回転で正確である。もちろん、位相ディザが最小 化されて256中の1個所でのものより小さくなるならば、突極をもち一定の速 度で動作するコンピュータディスクモーターを使うことができる。 一旦、スペクトル吸収係数が、ディスク120の256個所の回転位置全部で 、16個の波長全部に関して得られると、処理ブロック845に示されているよ うに、行の様々な血液成分に対応する係数と列の透過率光の波長を配置すること によってフィルタ特性行列が構成される。一旦、フィルタ特性行列と血液成分行 列が構成されると、そのシステムは所定の処理に対する必要条件をもつ。溶媒による効果 幾つかの要素が混ざり光学的媒体の構成要素を形成するとき、ベールランベル トの法則で述べられているように、媒体の光透過率特性と光吸収特性は媒体中の 各構成要素の光透過率特性と光吸収特性に関連することは典型的なケースであっ ても、特定の孤立したケースでは当てはまらないことがわかっている。特に、水 に溶かすためにぶどう糖が水と混ぜられるとき、ベールランベルトの法則によれ ば、ぶどう糖と水の組み合わせによる光学的特性は個々のぶとう糖と水の光学的 特性とは相関がない。実際、ぶどう糖が水に溶かされると、そのぶどう糖溶液は ぶどう糖の入っていない水よりも、特定の波長に関して低い吸収性(即ち、より 高い透過性)をもつことが知られている。 光信号検出と処理によって血糖濃度をモニターする過去のシステムでは、以前 は血液の分光学を含む用途では認識されていなかったこの溶媒による効果は、実 際の血糖濃度のかなりの不正確さとその検出を原因としていた。従って、本発明 からの教唆によれば、溶媒の効果による不正確さと非線形性を補償するために、 スペクトル変調が血液成分行列A(λ、r)とフィルタ特性行列F(Φ、λ)の 両方に対してなされる。 具体的には、血液成分行列は、分離した物質としてのぶどう糖よりも、むしろ 水に溶けたぶどう糖の吸収係数を備える。スケール因子は約log(-log Twg)-(lo g(-log Twに等しく、このため、水に溶けたぶどう糖の吸収係数が水の吸収係数 とは異なる。ここで、Twgは、水に溶けたぶどう糖を含む水の透過率であり、ま た、Tw、純粋な水の透過率である。 さらに、モニターされる波長(フィルタ特性行例を定義する)は、ぶどう糖/ 水の混合において予想されるものと違うものが選ばれる。これは、溶媒の効果が 血液成分の最大吸収周波数を小さくシフトさせるからである。例えば、別のエー ジェントとして動作するぶどう糖と水はそれぞれ、1070nmと975nmの波長 に吸収最大値をもつ。しかしながら、溶媒の効果により、ぶどう糖を含む水は約 960nmに1つの吸収最大値をもつ。 波長の関数としての純粋な水の吸収特性は、ぶどう糖が溶解した水の吸収特性 と異なるため、この吸収特性の違いを、血流中の水に溶解したぶどう糖の吸収係 数を測定するために使うことができる。図11で示されているように、ぶどう糖 が溶解した水は、約960nm、1145nm、1380nmにおいて、純粋な水より かなり低い吸収値をもつ。他方、純粋な水は、約1060nmにおいて、ぶどう糖 が溶解した水よりかなり低い吸収値をもち、約1000nm、1100nm、123 0nmの波長において、それらの両方が実質的に同じ吸収値をもつことが観測され ている。ここで、図11の影付けされた領域での曲線の値が溶媒の効果に依存す るため、通常の分光学上の応用では期待されないことに注意すべきである。純粋 な水とぶどう糖を含む水間の差値は、ピーク波長(即ち、960、1060、1 145等)において、ぶどう糖濃度の関数として変わる。純粋な水と、ぶどう糖 を含む水の両方に対して実質的に基準線と吸収性が同じである波長を用いること で、水に溶解したぶどう糖の吸収係数を決定するためのスケーリング因子を決め ることができる。従って、本発明によれば、溶媒の効果を認識して、血糖値をよ り正確に測定でき、また、もし1060nmの波長(即ち、最小)を使って、96 0nmと1145nmの波長(即ち、最大)における差値を広げるならば、感度をよ り上げることができる。光学的周波数応答行列の線形化の方法 図6A−6Cは、図8と共に、透過率ベクトルT(λ)中の値を線形化する本 発明に基づき使われる方法を描いた図である。図6Aで示されているように、特 定の波長(異なる経路長P1,P2等を代表する各曲線)での放射光の透過率が 、吸収係数と、放射光が通過する光学的媒体の濃度間の積に対してプロットされ ている。従って、図6Aの曲線は、媒体の所定の経路長で透過する光の量と媒体 内の所定の要素の濃度間の関係を示す。合計で8本の曲線が図6Aのグラフに示 されており、各曲線は媒体を通過する光の異なる波長(例えば、P1,P2,… 、P8)を示す。 当業者にはよく知られているが、指130等の光学的媒体を通過する幾つかの 放射光は、実質的に散乱せずに媒体をすぐに透過するので、放射光の一部によっ て観察される経路長は、指の厚みとほぼ同じである。しかしながら、他のケース では、放射光は媒体内で散乱するので、放射光のその一部によって観察される有 効経路長は光学的媒体の厚みより実質的に長い。指130等の光学的媒体で観察 される平均経路長が典型的には指130の厚みより3倍から5倍長いことがわか っている。どの所定の経路長でも、媒体に含まれる要素の濃度と媒体の光学的特 性間の関係が同じであることに帰着することを確実にするために、指130等の 光学的媒体を通る放射光の幾つかの経路長間に線形の関係が存在することは重要 である。もし線形の関係がさまざまな経路長に対して存在しないならば、1組の 線形方程式を得ることができず、また、行列方程式から得られる解は正確ではな い。 図6Aに示されているように、光学的媒体を通る放射光の幾つかの経路長間に は線形の関係が存在しない。むしろ、図6Aで描かれている8本の曲線の各々は 、光学的媒体での透過%と、媒体の吸収係数と媒体内の物質の濃度との積との間 に対数の関係を示す。この非線形性のために、代表的な平均スペクトルは得られ ない(即ち、実質的に経路長依存しないスペクトルである)。例えば、2倍長い 経路の信号を1000倍減衰させると、平均としてのその合計は取るに足らぬも のとなる。 もし、媒体の特性が(例えば、図6Aで描かれた曲線が完全な指数関数的であ れば)ベールランベルトの法則を正確に保持するようなものであれば、単純なア ルゴリズムを使って、1組の線形方程式に対する透過率ベクトルT(λ)を減ら すことができる。しかしながら、レイリーの散乱と指130に含まれる多数の構 成要素のために、指を通過する放射光の強度は、ベールランベルトの法則を厳密 に適用した場合とは関係がない。このことは、図6Aの曲線601で示されてお り、透過率と、吸収、濃度、経路長間の積との間の事実上の非指数関数的関係を 表す。曲線601と理想化された指数関数曲線1との間の差は、図6Aの影付け された領域で示される。 図6Aに示されているような、透過%と、吸収、濃度、経路間の積との間の関 係をもっと線形の関係に変形するために、複数の実透過率ベクトルに3次曲線が 当てはめられ、図6Aに描かれている指数間数的曲線にそれらを適応させる。こ のことは、透過率の対数をとることに近い。即ち、3次のフィッティング(あて はめ)方程式が使われて、曲線601を、例えば、指数関数的曲線1に適応させ る。従って、この3次のフィッティングは、これ以後“近対数”と呼ぶことにす る。選ばれた領域で、対数曲線に似ている、即ち、対数曲線に接近させるために 、3次方程式が定義される。透過率ベクトルT(λ)内の値の間の関係は、典型 的には対数に近いので、この近対数(即ち、3次の)方程式が対数の代わりに使 われ、透過率ベクトルT(λ)内の値をより正確に線形化する。もちろん、4次 またはそれ以上の次数の方程式が使われ、透過率ベクトルT(λ)内の値をより 正確に線形化することもできることを理解していただきたい。本発明に係る1つ の好都合な実施の形態では、大人の指の透過率に対する近対数方程式を実験的に 決定した結果、 OD= - 2.8088 * T3 + 4.7801 * T2 - 3.4215 * T + 1.1289 となり、代表的にはT=0からT=1までの範囲で適用できる。上記の近対数方 程式の係数に対する正確な値は適用対象ごとに変わるため、多くのテストサンプ ルによる経験的方程式を使って所定の適用対象に対する方程式を正確に定義する ことができる。 一旦、上述の透過率に近対数を用いると、透過率の近対数と、吸収係数と光学 的媒体内の構成要素の濃度の積との間の関係は、実質的に指数関数的である。従 って、結果のベクトル値の対数をとることで、図6Bで描かれた各曲線上の値の 間に線形の関係があることがわかる。図6Bに示された、透過率の近対数と、吸 収係数と濃度の積との間の関係が線形であっても、異なる経路長に対応する線の 傾きは、多かれ少なかれ経路長(P1,P2,...,P8)に依存する。従っ て、異なる関係が、透過率の近対数と、吸収係数と媒体の経路長に依存する濃度 の積との間に存在する。従って、経路長は、実質的に同一の結果に帰着しない。 即ち、経路長不変の1組の線形方程式はまだ構成されていない。経路長の偶発的 違い(即ち、変換されたT(λ)行列内の値の非線形性)による誤差を回避する ために、補正された透過率と、吸収係数と濃度の積の両方に対して第2の対数( これ以後、第2対数と呼ぶ)をとる。ここで、具体的な用途で必要とされる近対 数のフィッティングを対数の代わりに使うことで、ほとんど線形な値を得ること ができることを理解すべきである。 図6Cには、第2対数をとることによる効果が描かれている。図6Cに示され ているように、異なる経路長を代表する各線は平行であるため、これらの各線は 、透過率の二重(ダブル)対数に対する関係と同等である、吸収係数と濃度の積 の対数に対する関係をもつ。即ち、結果の線形化された光学的周波数応答行列D (λ)内の値は全て線形の関係にあるため、図6Cに示されている各曲線から、 1組の線形方程式を得ることができる。最後に、経路長に関連する全情報は、図 6Cの曲線を回転させることによって取り除かれるため、曲線はX軸(不図示) に平行である。 光学的周波数応答行列を線形化する方法が、図8のフローチャートに簡潔に示 されている。図8に示されているように、開始ブロック900から処理ブロック 905に制御が移り、ここで、実行時前に実験的に決められた定(固定)係数を 用いて、線形化処理が始まる。患者から十分なデータが集められるとすぐに、最 小の透過率の分散が得られることを調べるために(指130の圧迫(加圧)動作 に依存する)、この方法の制御は、処理ブロック910に移り、ここで、光学的 周波数応答行列に対する近対数の3次曲線のフィッティングが行われる。従って 、透過率ベクトルT(λ)内の各値は次の3次方程式: OD= - 2.8088 * T3 + 4.7801 * T2 - 3.4215 * T + 1.1289 の“T”に代入され、新しい指数行列を構成する。 光学的周波数応答行列に対して近対数をとるとすぐに、処理ブロック920に 示されているように変換されたベクトル値に対して第1の対数をとる。第1の対 数の処理結果、図6Bに示されている互いに関連する値をもつ行列が得られる。 光学的周波数応答行列に対して第2対数をとると、処理ブロック930で示さ れるように、図6Cに示された関係になる。即ち、図6Bの値を定義する行列内 の各値に対して対数をとり、1組の線形の値を得る。 処理ブロック940で示されているように、線形化された値に対して最小二乗 法による解析を行い、行列で定義された線(図6C参照)が最大限平行であるか どうかを調べる。即ち、線の傾きが計算されて、計算された傾き間の差の二乗の 総和によって、それらの線が平行であるかどうかを判定する。曲線フィッティン グ方程式の係数を変える処理を含む繰り返し処理が行われ、線は最大限平行であ るかどうか、即ち、実行可能なぶどう糖の測定を行うために少なくとも十分に平 行であるかどうかを判定する。 従って、決定ブロック950で示されているように、線が平行かどうかを判定 するテストが行われる。もし線が平行でないなら、制御は処理ブロック955に 移り、ここで、3次のフィッティング方程式の係数値が調整される。一つの実施 の形態では、調整ルーチンを連続的に繰り返す(即ち、ブロック950からブロ ック955に入る各タイミングで)間に、例えば、追加された定数から始まるあ る係数値が、一定の増加割合で増やされるか、または減らされる。制御は次に処 理ブロック910に戻り、修正された3次のフィッティング方程式をそのベクト ルの値に適用する。その処理は繰り返され、新たな線の平行性が示される。もし 線がより平行であるなら、同じ係数がさらに同じ増加割合かまたはより小さな増 加割合で同じ方向に調整される。これは、線がこれ以上平行にならなくなるまで 続けられる。もし線が調整しても平行にならないと判断されると、同じ係数が逆 方向に調整される(即ち、もし調整された係数を始めに増加したなら、次には減 らされる)。これは、係数を継続して調整しているとき線の平行性の変化が比較 的小さくなったと観測されるまで繰り返される。次の係数(例えば、第1次の項 の係数)を同じ手順で調整する。この処理が各係数に対して繰り返されたなら、 決定ブロック950では、線形化されたベクトルによって定義される線の平行性 がぶどう糖の測定を実行するには十分であるかどうかを調べる。 好適な実施の形態では、図6Cの測定された線の平行性に基づいて、ぶどう糖 であることの確実性の指標を与える。この確実性は、例えば、ディスプレイのス クリーン(図12)にぶどう糖の測定値とともに表示される。もし、決定ブロッ ク950で測定が実行可能でないと判断されると、エラー信号が、例えば、警告 光によって生成し、新たな一連の測定を行ってベクトル内の非実行可能な値と置 き換える。 処理ブロック960で示されているように、光学強ベクトルが線形化されると すぐに、線形化された光学的周波数応答行列D(λ)が構成される。制御は次に 終了ブロック970に移る。全体の信号の流れ 図9は、光信号処理によって血糖濃度を測定する本発明に係る技術に基づいて 用いられたデータの流れ全体を示す絵画的な図である。図9に示されているよう に、光源110は光115を出力し、その光はレンズ117とフィルタ120を 通過して、フィルタ処理された放射光125が得られる。 ブロック1005に示されているように、信号強度行列1000はフィルタ特 性行列1010の逆行列と乗算される。図9に示されているように、フィルタ特 性行列1010は、図4A−4Dと図7を参照して上述されたフィルタ120を 分析することによって得られる。フィルタ特性行列1010の逆変換が信号強度 ベクトル1000と乗算されて、光学的周波数応答行列、即ち、透過ベクトル1 015を得る。光学的周波数応答行列1015は次に、図6A−6Bと図8を参 照して上述されたように、線形化され、線形化された信号強度行列、即ち、線形 化された光密度ベクトル1020を得る。 表1025で示される水、ぶどう糖、酸化ヘモグロビン、散乱のスペクトル特 性が使われ、血液成分行列1030を構成する。血液成分行列1030の逆行列 を使うことで、ブロック1040で示される逆血液成分行列を得ることができる 。逆血液成分行列は信号強度行列1020と乗算され、血液濃度と経路長ベクト ル1045の積を得る。 ブロック1050に示されるように、ぶどう糖濃度と経路長の積を示すベクト ル1045の要素と、水濃度と経路長の積を示すベクトル1045の間の比がと られる。この比は、血糖に等しい、水中のぶどう糖濃度に帰着し、ぶどう糖濃度 を示すデータ値として出力される。光学フィルタの製造方法 図10は、光学フィルタ120を製造する本発明に基づいて使われる一般的方 法を描いた図である。ここで、はじめに、このような光学フィルタを構築するた めに使われる従来の方法では、円状の物体をレイアウトし、次に、基板が均一の 速度で回転しているときに円状基板の表面上のコーティングの厚みを選択的に増 やしていたことに注意すべきである。 フィルタ1500が回転中に螺旋構造を形成して厚みを増やすコーティング層 1502、1504、1506等を有するフィルタ1500が図13に示されて いる。もちろん、図1に示されたコーティング厚が説明を容易にするために誇張 されていることが理解されるべきである。この光学的コーティング方法は、実質 的に円状の基板の全周囲で実行されるので、コーティングされた基板が回転する とき、光学的コーティングの厚みは回転中に増え、最後の1回転で急に最も厚い コーティングから最も薄いコーティングに戻る。 しかしながら、この光学コーティング方法では高い精密性が必要とされるため 、非常に高価となる。さらに、大量生産のために1シート上に複数のディスクを レイアウトすることができないので、これらのフィルタの製造は典型的には1枚 ずつなされる。 本発明に係る製造方法によれば、平らな基板1100に、厚みを増す光学的コ ーティングがなされて、くさび形のコーティング層1110が形成される。もち ろん、本発明を明確に説明するために光学的コーティング1110の厚みが誇張 されており、実際の用途では、光学層1110の厚みは約1,66マイクロメー タから約3.33マイクロメータに変わり、約2.35マイクロメータの平均厚 となる。これらの厚みはおおよその値であり、その層の材料の屈折率によって変 わる。 この方法によって、最小数の光学的コーティング層を堆積させることができる 。1つの好適な実施の形態では、所望の分解能を得るにはたった17枚の層が必 要である。一つの実施の形態では、高い(2.20)屈折率と低い(1.48) 屈折率を交互にもつ層がその基板上に堆積される。本発明に係る製造方法によっ て、他のもっと費用のかかる手順に比べて、より不完全なフィルタが得られるが 、その不完全さは上述の信号処理に適合するものである。例えば、従来のフィル タは、典型的には一回に一周波帯をパスさせる一方で、好適な実施の形態のフィ ルタは複数の帯域をパスさせる。これは、本発明に係る信号処理によって説明が つく。 光学層1110が基板1110に適応されると、円柱部1120が、基板11 10とともに光学層1110によって形成されたくさび形スラブから切り取られ る。円柱形の開口が円柱部1120の中心に形成され、フィルタ120を形成す る。引き続いて、黄銅ストリップ122等の光学的に不透明なストリップが光学 フィルタディスク120の一部に形成される。 上述の説明は、本発明の基本的な一面の理解を容易にするようになされている 。しかしながら、この方法では、はじめに実際に基板をカットして軸付きのディ スクを作る処理があることを理解していただきたい。これ以後、ディスクがまだ 正方形であるかのように、光学コーティングがそのディスクに適用されるので、 余分なものは真空タンク内でディスクを支持する台座上に落ちる。このように、 図10で示されているディスク120の表面上にくさび形が形成される。 1つの好都合な実施の形態でのフィルタ120の製造仕様を以下に示す。 サイズ:20nm幅x20nm波長スパン、線形多層コーティング 基板: 中央に7.5mmの軸穴をもつ、25mmのODガラスディスク 波長: 700- 1400nm 1/2BW: 50−200nm、帯域は反復可能 ブロッキング:なし 環境: 凝結する湿度に耐える、0−70c 20nmの帯域境界を識別するために、通過帯域境界が作られる。 その通過帯域は、400cm-1の間隔のウインドー、即ち、17−18の周期の 狭いウインドー内で反復可能である。通過帯域の中心での透過率は100%であ る。そして、通過帯域間の領域では約100%反射する。 そのウインドー外の遮断の必要条件は、重大ではない。RG660,RG70 0等の吸収物質、即ち、帯域境界物質や半導体や、7100cm-1以下のガラスで 見つかったO−H帯域によって、それは限定される。 200cm-1近辺の波番号の帯域を1つかそれ以上の帯域境界で分解する能力だ けがコストを制限する。本システムはフィルタディスクを1年に1000から1 0000個製造するコストを慎重に取り扱う。本発明の実施の形態の特徴 好適には、フィルタは、8000cm-1−11000cm-1、即ち、約910cm-1 −1250nmより狭いウインドーをもたない。その帯域幅は200cm-1より広く 好都合であり、その帯域境界は200cm-1より狭く好都合である。主帯域の最大 透過率は、約80%で好都合である。そして、最小透過率は、約20%未満で好 都合である。他の帯域は各ユニットで反復可能であるべきである。しかしながら 、もしそうでないなら、較正用ROMをDSPに対応して使い、個々のフィルタ の初期較正を行う。機械的な限界とその特性 線形フィルタは、最低9mm、最大45mmの半径で中心をもつ開口で、1m mから3mmの直径のクリア(clear)開口をもち、0.12から0.40 の開口数を備え、その中心回りを4800RPM未満の回転で好都合である。回 転するフィルタの環状領域を光が通過するため、波長が線形に配置されていても 、波長の正弦波・スキャンが起こる。 動的平衡を保ち、揺乱を小さくするために、線形フィルタは環状基板上に配置 される。その中心は光学的には使われないので、標準直径の軸を入れる穴が好適 である。本発明に係るハードウエアのほとんどが、0.50000 -0.000,+0.0005"か 、7.5 -0.0 +0.1mm のいずれか一方の直径を用いる。小さいフィルタでは、例え ば、コーティングされていない面に接続する20mmの直径が考えられる。フィ ルタの台(mount )はスポークをもたない、即ち、別の光経路中で構造的に干渉 しない。 ガラス上のコーティングの初期の光学−機械的アラインメントは、0.5mm 以上では重要ではないため、電子的に達成できる。その端や中心に配置されたア ラインメントにマークをつけることが望まれる。データ処理の全シーケンス 次に、検出器140で検出されたデータ信号を処理するために使われる一連の 工程の概要を説明する。上述したように、信号処理のシーケンスは、患者の血糖 値を正確に計測するためには非常に重要である。適切なシーケンスを使っていな い従来のシステムでは、多くの信号処理とその分析が無駄となっていた。 計器システム 光源と指の透過特性から信号の生成が始まる。ぶどう糖センサが透過率光を受 信することから始まり、所望のパラメータのみが左に残されるまでその信号に基 づく逆処理(逆演算)を実行する。その逆処理は数学的な分析関数の逆関数では なく、数値的に等価であることに注意されたい。各処理は、信号とノイズをコン ボルビング(たたみ込み)、言い換えれば、混合することなしに、データを再構 成する特定の変換処理である。その信号の情報量は、どの段階においても減され る、即ち、改悪されるべきではない。多くの分光装置ではこの基準を落としてい る。従って、本システム設計では、信号処理を悪化させない明瞭な目的をもち、 適切な秩序をもたせることによってこの分野ではユニークであることを意図して いる。 1.変換器の信号のテスト 信号とノイズを分類:モデル境界と相関のある同期信号は、決定論的(同じ自 己相関特性のある)と確率論的(ガウシアン以外の自己相関特性がないランダム に加えられたノイズ)である。 具体的には、新たに受けとった各スペクトルは、分類器(クラシファイヤ)が 新たなノイズ分布、即ち、15個の非ゼロの波長の相関行列の中で大きな変化( 統計的テストによって検出される)を検出するまで、データ行列ブロックに追加 される。変化が起こると、それは、指130が新たな位置に移ったか、または、 新たな指が挿入されたか、あるいは、新たな患者が光経路中にいることを示す。 もし、ブロック行列代数学が使われると、この変化のときに、本システムは古い ブロックに加えることをやめ、新しいブロックの生成を開始して、少なくとも1 5サンプルの期間、データセットに対して統計的テストを実行する。 もし、再帰的方法が使われると、分類器がサンプルの変化を検出したとき、ノ イズが、設定された統計的限界まで増大する、即ち、ブロックが最小数のサンプ ル(代表的には、分解された波長数15または16に等しい)を受け取るまで、 再帰時定数(サンプル数)は短くされる。 ぶどう糖センサーとコンピュータによって表示された答えの各々は、(可変長 の)一ブロック、即ち、再帰的プロセスの時定数によって設定された長さのブロ ックの結果である。患者が指の位置や指や患者自身を変えるときはいつでも、本 システムはその変化を観察し、ぶどう糖濃度を含むパラメータについての新たな 計算を開始する。従って、患者と医者は、特性が変化して本装置が新しいデータ を生成するときを知ることで、読み取った情報に信頼をもつことができる。同時 に、患者へのこのフィードバックは、必要な分析期間中患者がじっとしているこ とを促す。現在のSN比と、患者がじっとしていると期待される期間を考慮する と、分析時間は3―30秒のオーダであるべきである。それが連続的なモニター として使われる場合は、より長い安定期間を利用でき、典型的にはその平均は3 0―180秒のオーダになる。 2.電気的ノイズの除去 第1の線形処理を実行して、電気的ノイズを除去する: 即ち、線形干渉・平 均ランダムノイズを引く。 決定論的ノイズが適合され、それが分解しにくい周期的な形態と位相をもつた めに、引き算することができる。先験情報のモデル信号が第1の近似値となり、 処理開始時に適応フィルタ、即ち、再帰的フィルタにロードされ、そして、イン パルス性ノイズ、即ち、過渡的ノイズから信号を推定するために使われる。これ はローパスフィルタの一般的構成であるが、心拍ベクトル(例えば、1平均脈拍 区間での心臓収縮期の形状、重拍期の形状、弛緩期の形状のベクトルである心拍 血量記録(圧力、堆積に等しい)波形)中の全波形の平均をとる特性をもつ。 検出器140では、周囲光、60Hz、120Hz等の電源ラインノイズ、静 電場、磁場、電磁波が、患者の指を通してくる信号の光子に加えられる。これら のノイズは、非線形の段階になる前にフィルタ処理されるか、差し引かれるか、 ゼロに平均化される。 全ての線形の関係が取り除かれると、非線型の関係だけが残る。次の処理は、 非線形変換である。次に、線形処理が再び実行される。最後の工程では、あるパ ラメータの線形出力がなされる。そして、それに先行する工程では一連の線形化 処理を行い、次に干渉とノイズから信号を見つけるために線形処理を行う。 業界標準では光源搬送波変調を用いて、60,120Hz(米国以外では50 ,100)を除去し、その搬送波回りで狭帯域のフィルタ処理を行う。そのよう な周波数フィルタは位相ノイズを取り除かない。位相が一致した最も合うモデル を直接差し引くことにより、周囲の干渉を取り除くことができる。 3.線形解を求める 線形化、対数変換:本処理の目的は、所望の信号だけが残されるまで、一連の 加算されたノイズや乗算されたノイズや歪ませるノイズから所望の信号を直交( 統計的独立化、規格化、非相関化)させることである。 もし、その信号が線形でなければ、その信号は、その逆関数に対して複数の値 を取ることがある。ここでは、どんな処理、即ち、どんなプロセスでも解を識別 することができない。 4.線形代数 線形データを行列代数演算する: 線形関係と、固定の信号分布とノイズ分布 の仮定が全て満足された後で、標準分光学的行列の代数学的な解が使われる。 5.生理学的信号をテスト エラー検出を行う: 振幅、周波数境界を調べ、これらを先験の干渉と関連づ けて、信号/ノイズの分類を続ける。 6.フィードバック 分類、線形化、生理学的ノイズにフィードバックさせる: 線形干渉を差し引 き、ランダムノイズを平均化する。 7.フィードフォワード 臨床アルゴリズムを適用し、推定パラメータを生成する。 8.臨床限界のテスト、警報 指130を光経路中で定義する。大きく散乱吸光(典型的には、約30db損 失/10mmが観測される)する水が主成分であるかどうかテストし、脈拍をチ ェックし、前の記録と関連づけて患者と患者の指の特性を認識する。“健康な指 でない”やそれと同様なものを表示するが、先験物質を用いて較正を行うことが できるので処理を止めない。もし、普通でない相関や信号があると、テストとユ ーザに信頼を与えるために、増加する数の予備パラメータを表示する。 9.I/O、コマンド、臨床データ、ディスプレイ、記録 ここでは、入力キー、入力データ、出力フォーマットに関して説明する。ぶど う糖と、その他のパラメータと現在に至る記録が入力される。また、他の実施の 形態では、診断、推定、処方箋毎の指示等を入力する必要がある。糖尿病性合併 症対照実験(DCCT)からの教唆等の糖尿病食を管理するために必要とされる 全臨床データが結局プログラムに組み込まれる。このデータがパーソナルコンピ ュータ内にプログラムされることにより、センサー用コンピュータを最小にする ことができる。 本発明に係る好適な実施の形態についてこれまで説明してきたが、本発明のさ まざまな変更と変形は、本発明の精神から離れることはないことを当業者は理解 できるであろう。例えば、本発明の原理と方法が使われて、わずかな分子を血流 中から検出することができる(例えば、麻薬テスト等)。さらに、十分正確な1 つの近対数方程式を使って、光学的周波数応答行列を線形化することができる。 従って、本発明の範囲は、添付の請求項の範囲によってのみ限定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.患者の血流内の血糖濃度を無侵襲的に監視するシステムであって、前記シス テムは、 複数の波長の光を放射する光源と、 前記患者の肉媒体を受け入れる受容器と、 前記光源から出力され前記肉媒体によって減衰される光を入力するために配置さ れた光検出器と、 前記光検出器は少なくとも前記複数の波長の光に応答して前記光の強度を示す出 力信号を生成し、 前記検出器に接続されて、前記出力信号を入力する信号プロセッサとを備え、 前記信号プロセッサは、前記出力信号に応答して、前記肉媒体の光学的特性によ り前記出力信号の一部を分離し、1組の周波数応答値を供給し、前記信号プロセ ッサは、前記1組の周波数応答値を線形化する線形化モジュールを備え、前記線 形化されたデータを分析し、前記患者の血流中のぶどう糖濃度を決定するシステ ム。 2.請求項1のシステムであって、前記光源は、複数のエミッタを備え、各エミ ッタは前記複数の波長のうちの選択された1つの光を放射するシステム。 3.請求項1のシステムであって、前記光源は、広帯域の光源を備え、前記シス テムは、前記複数の波長のうちの幾つかを選択的に通過させる光学フィルタをさ らに備えるシステム。 4.請求項3のシステムであって、前記検出器は、前記複数の波長のうちの幾つ かに応答して前記複数の波長のうちの幾つかの強度の合計を示す出力信号を提供 し出力する単一の検出器を備えるシステム。 5.請求項1のシステムであって、前記検出器は複数の検出器を備え、各検出器 は、前記複数の波長のうちの少なくとも1つに応答して前記少なくとも1つの波 長の強度を示す出力信号を生成するシステム。 6.請求項1のシステムであって、前記線形化モジュールは二重の対数演算を含 むシステム。 7.血液を含む肉媒体での減衰の分光学的測定によって患者の血流内の血糖濃度 を無侵襲的に監視するシステムであって、前記システムは、 複数の波長の光を放射する光源と、 前記複数の波長のうちの幾つかを選択的に通過させる光学フィルタと、 前記フィルタによってフィルタリングされ、前記肉媒体で減衰した前記光源から の光を入力するために配置された光検出器と、 前記光検出器は少なくとも前記複数の波長のうちの幾つかの光に応答して、前記 フィルタによってフィルタリングされ前記肉媒体によって減衰された前記光の強 度を示す出力信号を生成し、 前記検出器に接続されて、前記出力信号を入力する信号プロセッサとを備え、 前記信号プロセッサは前記出力信号に応答して、前記肉媒体の光学的特性により 前記出力信号の一部を分離し、前記一部を分析し、前記患者の血流中のぶどう糖 濃度を決定するシステム。 8.血液を含む肉媒体内の血糖を分析する無侵襲的血液監視システムであって、 光源と、 前記光源からの光に応答して、出力信号を生成する光検出器と、 前記肉媒体に物理的に摂動を供給して前記肉媒体から体液を絞り出すように構成 された圧搾デバイスと、 体液が前記肉媒体から絞り出されるとき前記検出器からの前記出力信号に応答し 、体液が前記肉媒体から絞り出されないとき前記検出器からの前記出力信号に応 答し、前記血流中のぶどう糖濃度に関連する情報を分離する信号プロセッサとを 備える。 9.血糖濃度を無侵襲的に決定する方法であって、 主要な血液成分の光学的特性を示す1組の値を生成する工程と、 複数の波長の光を血液を含む肉媒体に照射する工程と、 前記肉媒体による前記光の減衰後の前記光を検出する工程と、 前記検出された光から信号を生成する工程と、 前記信号は前記肉媒体の光学的特性を示し、 前記検出された光と前記主要な血液成分の光学的特性を示す前記1組の値に応答 して、前記血液中の水の中のぶどう糖の濃度を示す前記信号の成分を分離する工 程と、 前記血液中のぶどう糖濃度を示す値を生成する工程とを備える方法。 10.請求項9の方法であって、前記主要な血液成分は、水、ヘモグロビン、オ キシヘモグロビン、水に溶けたぶどう糖を備える。 11.血液成分の濃度を無侵襲的に決定する方法であって、 光を血液を含む媒体に照射する工程と、 ここで、前記血液は前記血液成分の濃度をもち、前記光は前記媒体を通る経路を 進み、 光を検出して前記媒体の光学的特性を示す電気信号を生成する工程と、 前記電気信号を線形化して前記血液成分の濃度の表示を提供する工程を備える方 法。 12.請求項11の方法であって、前記濃度の前記表示は、前記媒体を通る経路 長に関して大きく変化しない方法。 13.請求項11で定義された方法であって、前記血液成分は血糖を含む方法。 14.請求項11で定義された方法であって、前記線形化する工程は、 前記電気信号に応答して、前記媒体の光学的特性を示す第1の組の値を生成する 工程と、 前記第1の組の値の対数をとり、第2の組の値を生成する工程と、 前記第2の組の値の対数をとり、前記血液成分の濃度を示す線形化された組の値 を得る工程とを備える方法。 15.請求項14の方法であって、前記血液成分の濃度は、前記媒体を通る経路 長に関して大きく変化しない方法。 16.請求項11で定義された方法であって、前記線形化する工程は、多項方程 式を使って前記第1の組の値を変換し、変換された第1の組の値を提供する工程 とを備える方法。 17.血液を含む肉媒体上に入射される光信号から血液成分の濃度を分析する方 法であって、前記方法は、 前記肉媒体で減衰後の光信号を検出して、前記肉媒体の光学的特性を示す信号を 生成する工程と、 電気的ノイズによる信号量の成分を線形に削除する工程と、 前記肉媒体の非血液要素による信号成分を除去する工程と、 前記信号を線形化して、前記血液成分の濃度を示す1組の線形の関係がある値を 生成する工程と、 前記血液成分の濃度に線形の関係がある値を解く工程とを備える方法。 18.請求項11で定義された方法であって、 既知のスペクトル特性をもつフィルタで、前記検出する工程以前の前記光信号を フィルタリングする工程と、 前記血液成分の濃度を解く工程以前に前記フィルタによる電気信号の成分をデコ ンボルビングする工程をさらに備える方法。 19.請求項18で定義された方法であって、前記デコンボルビングする工程は 、 前記フィルタのスペクトル特性を示す1組の値を生成し、フィルタ特性行列を獲 得する工程と、 前記フィルタ特性行列の逆変換を求める工程と、 前記肉媒体の光学的特性を示す行列と前記フィルタ特性行列の逆変換の積をとる 工程をさらに備える方法。 20.請求項17で定義された方法であって、前記解く工程は、 前記血液成分を含む血液の成分のスペクトル特性を示す値を含むスペクトル・ラ イブラリを生成する工程と、 前記血液の成分のスペクトル特性を示す前記値に基づく係数を備える1組の線形 方程式を生成する工程と、 前記線形方程式を解いて、前記血液成分の濃度を示す値を獲得する工程とをさら に備える方法。 21.請求項20で定義された方法であって、前記血液成分はぶどう糖を備える 方法。 22.請求項20に定義された方法であって、前記スペクトル・ライブラリを生 成する工程は、水に溶解したぶどう糖や血液の既知の濃度の前記スペクトル特性 を観察して、ぶどう糖のスペクトル特性を決定する工程を備える方法。 23.血糖値測定で使われる回転する光学フィルタを製造する方法であって、前 記製造する工程は、 上面と底面をもつ光学的基板を作成する工程と、 前記基板の前記上面で第1の方向に厚さが変化する層をもち、前記基板の前記上 面で前記第1の方向に垂直な第2の方向に厚さが実質的に一定である前記層をも つように、前記上面に光学的コーティングの前記層を堆積する工程とを備える方 法。
JP53359496A 1995-06-07 1996-06-04 血糖監視システム Expired - Lifetime JP3745376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/479,164 1995-06-07
US08/479,164 US5743262A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Blood glucose monitoring system
PCT/US1996/008506 WO1996041151A1 (en) 1995-06-07 1996-06-04 Blood glucose monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505451A true JPH11505451A (ja) 1999-05-21
JP3745376B2 JP3745376B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=23902910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53359496A Expired - Lifetime JP3745376B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-04 血糖監視システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5743262A (ja)
EP (1) EP0830582B1 (ja)
JP (1) JP3745376B2 (ja)
CN (1) CN1192273A (ja)
AT (1) ATE302407T1 (ja)
AU (1) AU715345B2 (ja)
CA (1) CA2221384A1 (ja)
DE (1) DE69635075D1 (ja)
WO (1) WO1996041151A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508744A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 シーエムイー テレメトリクス インコーポレーテッド Nir、隣接可視スペクトル及び離散nir波長を使用する分析物の量定方法
JP2004501347A (ja) * 2000-04-17 2004-01-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 混合物の分析方法
US6954661B2 (en) 2003-06-23 2005-10-11 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7120478B2 (en) 2003-07-11 2006-10-10 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7156810B2 (en) 2003-10-08 2007-01-02 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring method and apparatus
US7215983B2 (en) 2004-06-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7251514B2 (en) 2004-02-26 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7251517B2 (en) 2004-06-30 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7251515B2 (en) 2004-02-17 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7254430B2 (en) 2003-05-07 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Measuring apparatus for measuring a metabolic characteristic in a human body
US7254427B2 (en) 2003-09-24 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Optical measurements apparatus and blood sugar level measuring apparatus using the same
US7254428B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
JP2009516557A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 シティ ユニバーシティ 体液中の物質濃度を推定するためのシステムおよび方法
JP2011520552A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム
JP2012200277A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Seiko Epson Corp 濃度定量方法及び濃度定量装置
JP2015062716A (ja) * 2008-03-25 2015-04-09 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators Of The University Of Missouri グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム

Families Citing this family (580)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
US5490505A (en) * 1991-03-07 1996-02-13 Masimo Corporation Signal processing apparatus
EP1357481A3 (en) * 1991-03-07 2005-04-27 Masimo Corporation Signal processing apparatus and method
MX9702434A (es) 1991-03-07 1998-05-31 Masimo Corp Aparato de procesamiento de señales.
US5638818A (en) 1991-03-21 1997-06-17 Masimo Corporation Low noise optical probe
US6371921B1 (en) * 1994-04-15 2002-04-16 Masimo Corporation System and method of determining whether to recalibrate a blood pressure monitor
US8019400B2 (en) * 1994-10-07 2011-09-13 Masimo Corporation Signal processing apparatus
EP1905352B1 (en) 1994-10-07 2014-07-16 Masimo Corporation Signal processing method
US5743262A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Masimo Corporation Blood glucose monitoring system
US6931268B1 (en) 1995-06-07 2005-08-16 Masimo Laboratories, Inc. Active pulse blood constituent monitoring
US6517283B2 (en) 2001-01-16 2003-02-11 Donald Edward Coffey Cascading chute drainage system
US5758644A (en) 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Manual and automatic probe calibration
US6240306B1 (en) 1995-08-09 2001-05-29 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for non-invasive blood analyte measurement with fluid compartment equilibration
US6027452A (en) * 1996-06-26 2000-02-22 Vital Insite, Inc. Rapid non-invasive blood pressure measuring device
US6018673A (en) * 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US7899511B2 (en) * 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US8527026B2 (en) 1997-03-04 2013-09-03 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
US6862465B2 (en) 1997-03-04 2005-03-01 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
US7657297B2 (en) * 2004-05-03 2010-02-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US20050033132A1 (en) 1997-03-04 2005-02-10 Shults Mark C. Analyte measuring device
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US7192450B2 (en) 2003-05-21 2007-03-20 Dexcom, Inc. Porous membranes for use with implantable devices
US9155496B2 (en) 1997-03-04 2015-10-13 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US6229856B1 (en) 1997-04-14 2001-05-08 Masimo Corporation Method and apparatus for demodulating signals in a pulse oximetry system
US6002952A (en) * 1997-04-14 1999-12-14 Masimo Corporation Signal processing apparatus and method
US7890158B2 (en) * 2001-06-05 2011-02-15 Lumidigm, Inc. Apparatus and method of biometric determination using specialized optical spectroscopy systems
EP1014849A1 (de) * 1997-07-21 2000-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur bewertung einer infolge einer lokalen durchstrahlung eines lebewesens erhaltenen streulichtverteilung durch kennwert-ermittlung
GB2328279B (en) * 1997-08-12 2001-10-10 Abbott Lab Optical glucose detector
US6115673A (en) * 1997-08-14 2000-09-05 Instrumentation Metrics, Inc. Method and apparatus for generating basis sets for use in spectroscopic analysis
US7383069B2 (en) * 1997-08-14 2008-06-03 Sensys Medical, Inc. Method of sample control and calibration adjustment for use with a noninvasive analyzer
US6134461A (en) 1998-03-04 2000-10-17 E. Heller & Company Electrochemical analyte
US6525386B1 (en) * 1998-03-10 2003-02-25 Masimo Corporation Non-protruding optoelectronic lens
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
ATE521277T1 (de) * 1998-06-03 2011-09-15 Masimo Corp Stereo puls oximeter
USRE41912E1 (en) 1998-10-15 2010-11-02 Masimo Corporation Reusable pulse oximeter probe and disposable bandage apparatus
US6721585B1 (en) 1998-10-15 2004-04-13 Sensidyne, Inc. Universal modular pulse oximeter probe for use with reusable and disposable patient attachment devices
US7245953B1 (en) 1999-04-12 2007-07-17 Masimo Corporation Reusable pulse oximeter probe and disposable bandage apparatii
US6463311B1 (en) * 1998-12-30 2002-10-08 Masimo Corporation Plethysmograph pulse recognition processor
US6684090B2 (en) * 1999-01-07 2004-01-27 Masimo Corporation Pulse oximetry data confidence indicator
US20020140675A1 (en) 1999-01-25 2002-10-03 Ali Ammar Al System and method for altering a display mode based on a gravity-responsive sensor
US6770028B1 (en) 1999-01-25 2004-08-03 Masimo Corporation Dual-mode pulse oximeter
US6360114B1 (en) 1999-03-25 2002-03-19 Masimo Corporation Pulse oximeter probe-off detector
US6442411B1 (en) * 1999-04-21 2002-08-27 Optix, Lp Method for improving calibration of an instrument for non-invasively measuring constituents in arterial blood
US6475800B1 (en) 1999-07-22 2002-11-05 Instrumentation Metrics, Inc. Intra-serum and intra-gel for modeling human skin tissue
US6515273B2 (en) * 1999-08-26 2003-02-04 Masimo Corporation System for indicating the expiration of the useful operating life of a pulse oximetry sensor
JP2003508745A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 シーエムイー テレメトリクス インコーポレーテッド 近赤外、隣接可視スペクトルおよびより長い近赤外波長のアレイを使用する被分析対象の判定方法
US6816605B2 (en) 1999-10-08 2004-11-09 Lumidigm, Inc. Methods and systems for biometric identification of individuals using linear optical spectroscopy
AU1814001A (en) * 1999-12-02 2001-06-12 Johns Hopkins University, The Method of measuring tissue hemoglobin saturation using gaussian decomposition
US6950687B2 (en) 1999-12-09 2005-09-27 Masimo Corporation Isolation and communication element for a resposable pulse oximetry sensor
US6377829B1 (en) * 1999-12-09 2002-04-23 Masimo Corporation Resposable pulse oximetry sensor
US6577884B1 (en) 2000-06-19 2003-06-10 The General Hospital Corporation Detection of stroke events using diffuse optical tomagraphy
DE10020615C2 (de) * 2000-04-27 2002-02-28 Glukomeditech Ag Verfahren zur langzeitstabilen und gut reproduzierbaren spektrometrischen Messung der Konzentrationen der Bestandteile wässriger Lösungen sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US6430525B1 (en) * 2000-06-05 2002-08-06 Masimo Corporation Variable mode averager
US6635491B1 (en) * 2000-07-28 2003-10-21 Abbott Labortories Method for non-invasively determining the concentration of an analyte by compensating for the effect of tissue hydration
US6549861B1 (en) 2000-08-10 2003-04-15 Euro-Celtique, S.A. Automated system and method for spectroscopic analysis
EP1309270B1 (en) 2000-08-18 2009-07-01 Masimo Corporation Dual-mode pulse oximeter
US6640116B2 (en) * 2000-08-18 2003-10-28 Masimo Corporation Optical spectroscopy pathlength measurement system
US6675030B2 (en) 2000-08-21 2004-01-06 Euro-Celtique, S.A. Near infrared blood glucose monitoring system
AU2002226956A1 (en) 2000-11-22 2002-06-03 Leap Wireless International, Inc. Method and system for providing interactive services over a wireless communications network
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
IL156844A0 (en) * 2001-01-26 2004-02-08 Sensys Medical Inc Noninvasive measurement of glucose through the optical properties of tissue
US6983176B2 (en) 2001-04-11 2006-01-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Optically similar reference samples and related methods for multivariate calibration models used in optical spectroscopy
US8581697B2 (en) * 2001-04-11 2013-11-12 Trutouch Technologies Inc. Apparatuses for noninvasive determination of in vivo alcohol concentration using raman spectroscopy
US7043288B2 (en) 2002-04-04 2006-05-09 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for spectroscopic analysis of tissue to detect diabetes in an individual
US8174394B2 (en) * 2001-04-11 2012-05-08 Trutouch Technologies, Inc. System for noninvasive determination of analytes in tissue
US6862091B2 (en) 2001-04-11 2005-03-01 Inlight Solutions, Inc. Illumination device and method for spectroscopic analysis
US7126682B2 (en) * 2001-04-11 2006-10-24 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Encoded variable filter spectrometer
US6865408B1 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Inlight Solutions, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US6574490B2 (en) 2001-04-11 2003-06-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
EP1383420A2 (en) * 2001-05-03 2004-01-28 Masimo Corporation Flex circuit shielded optical sensor
US6850787B2 (en) 2001-06-29 2005-02-01 Masimo Laboratories, Inc. Signal component processor
US6697658B2 (en) 2001-07-02 2004-02-24 Masimo Corporation Low power pulse oximeter
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
JP4494779B2 (ja) * 2001-08-02 2010-06-30 グルコビスタ・エルエルシー 非侵襲グルコース計測器
US20040147034A1 (en) * 2001-08-14 2004-07-29 Gore Jay Prabhakar Method and apparatus for measuring a substance in a biological sample
WO2003016882A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Purdue Research Foundation Measuring a substance in a biological sample
US20030212312A1 (en) * 2002-01-07 2003-11-13 Coffin James P. Low noise patient cable
US6934570B2 (en) * 2002-01-08 2005-08-23 Masimo Corporation Physiological sensor combination
US7355512B1 (en) 2002-01-24 2008-04-08 Masimo Corporation Parallel alarm processor
US6822564B2 (en) 2002-01-24 2004-11-23 Masimo Corporation Parallel measurement alarm processor
WO2003065557A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Masimo Corporation Power supply rail controller
US9282925B2 (en) 2002-02-12 2016-03-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US7613491B2 (en) 2002-05-22 2009-11-03 Dexcom, Inc. Silicone based membranes for use in implantable glucose sensors
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
EP1478265B1 (en) * 2002-02-22 2010-04-14 Masimo Corporation Active pulse spectrophotometry
US7509494B2 (en) * 2002-03-01 2009-03-24 Masimo Corporation Interface cable
US8391989B2 (en) 2002-12-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient management for defining, identifying and using predetermined health-related events
US20040122294A1 (en) 2002-12-18 2004-06-24 John Hatlestad Advanced patient management with environmental data
US6850788B2 (en) 2002-03-25 2005-02-01 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US6654125B2 (en) 2002-04-04 2003-11-25 Inlight Solutions, Inc Method and apparatus for optical spectroscopy incorporating a vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) as an interferometer reference
US7027848B2 (en) 2002-04-04 2006-04-11 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for non-invasive spectroscopic measurement of analytes in tissue using a matched reference analyte
US7226978B2 (en) 2002-05-22 2007-06-05 Dexcom, Inc. Techniques to improve polyurethane membranes for implantable glucose sensors
US7288768B2 (en) * 2002-07-18 2007-10-30 Purdue Research Foundation Method for measuring the amount of an organic substance in a food product with infrared electromagnetic radiation
US7096054B2 (en) * 2002-08-01 2006-08-22 Masimo Corporation Low noise optical housing
US7142901B2 (en) * 2002-09-25 2006-11-28 Masimo Corporation Parameter compensated physiological monitor
US7274955B2 (en) * 2002-09-25 2007-09-25 Masimo Corporation Parameter compensated pulse oximeter
EP1415590A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-06 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glukose-Sensor
US7027849B2 (en) * 2002-11-22 2006-04-11 Masimo Laboratories, Inc. Blood parameter measurement system
US6970792B1 (en) 2002-12-04 2005-11-29 Masimo Laboratories, Inc. Systems and methods for determining blood oxygen saturation values using complex number encoding
US7919713B2 (en) * 2007-04-16 2011-04-05 Masimo Corporation Low noise oximetry cable including conductive cords
US7378955B2 (en) * 2003-01-03 2008-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for correlating biometric trends with a related temporal event
US7225006B2 (en) 2003-01-23 2007-05-29 Masimo Corporation Attachment and optical probe
US6920345B2 (en) * 2003-01-24 2005-07-19 Masimo Corporation Optical sensor including disposable and reusable elements
US20050033127A1 (en) * 2003-01-30 2005-02-10 Euro-Celtique, S.A. Wireless blood glucose monitoring system
JP2006521869A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 グルコン インク 光音響分析評価方法と装置
WO2004090786A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensor
US7539330B2 (en) * 2004-06-01 2009-05-26 Lumidigm, Inc. Multispectral liveness determination
US7134999B2 (en) * 2003-04-04 2006-11-14 Dexcom, Inc. Optimized sensor geometry for an implantable glucose sensor
US7751594B2 (en) * 2003-04-04 2010-07-06 Lumidigm, Inc. White-light spectral biometric sensors
US7627151B2 (en) * 2003-04-04 2009-12-01 Lumidigm, Inc. Systems and methods for improved biometric feature definition
US7347365B2 (en) * 2003-04-04 2008-03-25 Lumidigm, Inc. Combined total-internal-reflectance and tissue imaging systems and methods
US7460696B2 (en) * 2004-06-01 2008-12-02 Lumidigm, Inc. Multispectral imaging biometrics
US7668350B2 (en) * 2003-04-04 2010-02-23 Lumidigm, Inc. Comparative texture analysis of tissue for biometric spoof detection
US7092101B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-15 Duke University Methods and systems for static multimode multiplex spectroscopy
US20040241736A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Hendee Shonn P. Analyte determinations
US7875293B2 (en) * 2003-05-21 2011-01-25 Dexcom, Inc. Biointerface membranes incorporating bioactive agents
US20050055276A1 (en) * 2003-06-26 2005-03-10 Kiani Massi E. Sensor incentive method
US20050007582A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Lumidigm, Inc. Methods and apparatus for collection of optical reference measurements for monolithic sensors
US7003338B2 (en) 2003-07-08 2006-02-21 Masimo Corporation Method and apparatus for reducing coupling between signals
US7761130B2 (en) 2003-07-25 2010-07-20 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
JP4708342B2 (ja) 2003-07-25 2011-06-22 デックスコム・インコーポレーテッド 埋設可能な装置に用いる酸素増大膜システム
US7500950B2 (en) 2003-07-25 2009-03-10 Masimo Corporation Multipurpose sensor port
US8423113B2 (en) 2003-07-25 2013-04-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US20050043597A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-24 Skymoon Research And Development, Llc Optical vivo probe of analyte concentration within the sterile matrix under the human nail
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8845536B2 (en) 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US7519408B2 (en) * 2003-11-19 2009-04-14 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
US8761856B2 (en) 2003-08-01 2014-06-24 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8676287B2 (en) 2003-08-01 2014-03-18 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8369919B2 (en) 2003-08-01 2013-02-05 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8060173B2 (en) 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US9135402B2 (en) 2007-12-17 2015-09-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8626257B2 (en) 2003-08-01 2014-01-07 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20070208245A1 (en) * 2003-08-01 2007-09-06 Brauker James H Transcutaneous analyte sensor
US8160669B2 (en) 2003-08-01 2012-04-17 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8332008B2 (en) 2003-08-01 2012-12-11 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7254431B2 (en) 2003-08-28 2007-08-07 Masimo Corporation Physiological parameter tracking system
JP3612324B1 (ja) * 2003-09-29 2005-01-19 株式会社日立製作所 血糖値表示方法及び装置
US20050073690A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Abbink Russell E. Optical spectroscopy incorporating a vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)
US7254434B2 (en) * 2003-10-14 2007-08-07 Masimo Corporation Variable pressure reusable sensor
US20050090607A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Dexcom, Inc. Silicone composition for biocompatible membrane
US7483729B2 (en) * 2003-11-05 2009-01-27 Masimo Corporation Pulse oximeter access apparatus and method
US7373193B2 (en) 2003-11-07 2008-05-13 Masimo Corporation Pulse oximetry data capture system
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8425416B2 (en) * 2006-10-04 2013-04-23 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005057168A2 (en) 2003-12-05 2005-06-23 Dexcom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364231B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364230B2 (en) * 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8774886B2 (en) 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8425417B2 (en) 2003-12-05 2013-04-23 Dexcom, Inc. Integrated device for continuous in vivo analyte detection and simultaneous control of an infusion device
EP1711791B1 (en) 2003-12-09 2014-10-15 DexCom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
JP3859158B2 (ja) * 2003-12-16 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズ用凹部付き基板、マイクロレンズ基板、透過型スクリーン、およびリア型プロジェクタ
US7280858B2 (en) * 2004-01-05 2007-10-09 Masimo Corporation Pulse oximetry sensor
US7371981B2 (en) 2004-02-20 2008-05-13 Masimo Corporation Connector switch
JP3590053B1 (ja) * 2004-02-24 2004-11-17 株式会社日立製作所 血糖値測定装置
WO2009048462A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US7438683B2 (en) 2004-03-04 2008-10-21 Masimo Corporation Application identification sensor
JP2007527776A (ja) 2004-03-08 2007-10-04 マシモ・コーポレイション 生理的パラメータシステム
WO2005089640A2 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Masimo Corporation Low power and personal pulse oximetry systems
WO2005096922A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Masimo Corporation Physiological assessment system
CA2464029A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-08 Valery Telfort Non-invasive ventilation monitor
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20050245799A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US8277713B2 (en) 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
JP3868963B2 (ja) * 2004-05-10 2007-01-17 株式会社日立製作所 血糖値測定装置
US20080319286A1 (en) * 2004-05-24 2008-12-25 Trent Ridder Optical Probes for Non-Invasive Analyte Measurements
US8515506B2 (en) * 2004-05-24 2013-08-20 Trutouch Technologies, Inc. Methods for noninvasive determination of in vivo alcohol concentration using Raman spectroscopy
US20110178420A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Trent Ridder Methods and apparatuses for improving breath alcohol testing
US8730047B2 (en) 2004-05-24 2014-05-20 Trutouch Technologies, Inc. System for noninvasive determination of analytes in tissue
US7508965B2 (en) * 2004-06-01 2009-03-24 Lumidigm, Inc. System and method for robust fingerprint acquisition
US8229185B2 (en) * 2004-06-01 2012-07-24 Lumidigm, Inc. Hygienic biometric sensors
US9341565B2 (en) * 2004-07-07 2016-05-17 Masimo Corporation Multiple-wavelength physiological monitor
US7343186B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Masimo Laboratories, Inc. Multi-wavelength physiological monitor
US7937128B2 (en) 2004-07-09 2011-05-03 Masimo Corporation Cyanotic infant sensor
US8565848B2 (en) 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060016700A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8886272B2 (en) 2004-07-13 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2006127694A2 (en) 2004-07-13 2006-11-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7783333B2 (en) 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US20080242961A1 (en) * 2004-07-13 2008-10-02 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8787630B2 (en) 2004-08-11 2014-07-22 Lumidigm, Inc. Multispectral barcode imaging
US7254429B2 (en) 2004-08-11 2007-08-07 Glucolight Corporation Method and apparatus for monitoring glucose levels in a biological tissue
US8036727B2 (en) 2004-08-11 2011-10-11 Glt Acquisition Corp. Methods for noninvasively measuring analyte levels in a subject
JP3884036B2 (ja) * 2004-08-25 2007-02-21 株式会社日立製作所 血糖値測定装置
US7976472B2 (en) 2004-09-07 2011-07-12 Masimo Corporation Noninvasive hypovolemia monitor
JP2006094992A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 血糖値測定装置及び血糖値測定方法
US20060073719A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Kiani Massi E Multiple key position plug
JP2006115948A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
JP2006115947A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
GB0426822D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 Precisense As Sensor for detection of glucose
US8029441B2 (en) 2006-02-28 2011-10-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor transmitter unit configuration for a data monitoring and management system
US9398882B2 (en) 2005-09-30 2016-07-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor and data processing device
US8333714B2 (en) 2006-09-10 2012-12-18 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing an integrated analyte sensor insertion device and data processing unit
US8512243B2 (en) 2005-09-30 2013-08-20 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated introducer and transmitter assembly and methods of use
US9788771B2 (en) 2006-10-23 2017-10-17 Abbott Diabetes Care Inc. Variable speed sensor insertion devices and methods of use
US20090105569A1 (en) 2006-04-28 2009-04-23 Abbott Diabetes Care, Inc. Introducer Assembly and Methods of Use
US9572534B2 (en) 2010-06-29 2017-02-21 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices
US7697967B2 (en) * 2005-12-28 2010-04-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US10226207B2 (en) 2004-12-29 2019-03-12 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter having introducer
US9259175B2 (en) 2006-10-23 2016-02-16 Abbott Diabetes Care, Inc. Flexible patch for fluid delivery and monitoring body analytes
US7883464B2 (en) 2005-09-30 2011-02-08 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated transmitter unit and sensor introducer mechanism and methods of use
US20060189871A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Ammar Al-Ali Portable patient monitor
WO2006094108A1 (en) 2005-03-01 2006-09-08 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength sensor equalization
US8133178B2 (en) * 2006-02-22 2012-03-13 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20090076360A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7937129B2 (en) * 2005-03-21 2011-05-03 Masimo Corporation Variable aperture sensor
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
AU2006235535A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Glt Acquisition Corp. Method for data reduction and calibration of an OCT-based blood glucose monitor
US8060174B2 (en) 2005-04-15 2011-11-15 Dexcom, Inc. Analyte sensing biointerface
US7801338B2 (en) 2005-04-27 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensors
US20070027374A1 (en) * 2005-05-19 2007-02-01 Foss Analytical Ab Optical blood analyte monitor
US7657295B2 (en) * 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7657294B2 (en) * 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US20070073116A1 (en) * 2005-08-17 2007-03-29 Kiani Massi E Patient identification using physiological sensor
US20070060808A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Carine Hoarau Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7904130B2 (en) 2005-09-29 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7869850B2 (en) * 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7899510B2 (en) 2005-09-29 2011-03-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7881762B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US7486979B2 (en) 2005-09-30 2009-02-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Optically aligned pulse oximetry sensor and technique for using the same
US7962188B2 (en) 2005-10-14 2011-06-14 Masimo Corporation Robust alarm system
US7530942B1 (en) 2005-10-18 2009-05-12 Masimo Corporation Remote sensing infant warmer
US8233955B2 (en) 2005-11-29 2012-07-31 Cercacor Laboratories, Inc. Optical sensor including disposable and reusable elements
EP1962671A2 (en) * 2005-12-03 2008-09-03 Masimo Corporation Physiological alarm notification system
US11298058B2 (en) 2005-12-28 2022-04-12 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US7990382B2 (en) * 2006-01-03 2011-08-02 Masimo Corporation Virtual display
US8182443B1 (en) 2006-01-17 2012-05-22 Masimo Corporation Drug administration controller
US9757061B2 (en) 2006-01-17 2017-09-12 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
EP1996910A2 (en) 2006-02-22 2008-12-03 Vivum Nexus LLC Method and device for analyte measurement
EP3513708B1 (en) 2006-03-09 2022-12-28 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US20070244377A1 (en) * 2006-03-14 2007-10-18 Cozad Jenny L Pulse oximeter sleeve
US8219172B2 (en) 2006-03-17 2012-07-10 Glt Acquisition Corp. System and method for creating a stable optical interface
WO2007120381A2 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8998809B2 (en) 2006-05-15 2015-04-07 Cercacor Laboratories, Inc. Systems and methods for calibrating minimally invasive and non-invasive physiological sensor devices
US7941199B2 (en) * 2006-05-15 2011-05-10 Masimo Laboratories, Inc. Sepsis monitor
US9176141B2 (en) 2006-05-15 2015-11-03 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological monitor calibration system
WO2007140478A2 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Masimo Corporation Respiratory monitoring
US10188348B2 (en) 2006-06-05 2019-01-29 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US7920907B2 (en) 2006-06-07 2011-04-05 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and method
CN101506826A (zh) * 2006-07-19 2009-08-12 光谱辨识公司 多重生物测定多谱成像器
US8355545B2 (en) * 2007-04-10 2013-01-15 Lumidigm, Inc. Biometric detection using spatial, temporal, and/or spectral techniques
US8175346B2 (en) * 2006-07-19 2012-05-08 Lumidigm, Inc. Whole-hand multispectral biometric imaging
US7995808B2 (en) * 2006-07-19 2011-08-09 Lumidigm, Inc. Contactless multispectral biometric capture
US7804984B2 (en) 2006-07-31 2010-09-28 Lumidigm, Inc. Spatial-spectral fingerprint spoof detection
US7801339B2 (en) 2006-07-31 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Biometrics with spatiospectral spoof detection
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US20080064965A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Jay Gregory D Devices and methods for measuring pulsus paradoxus
USD609193S1 (en) 2007-10-12 2010-02-02 Masimo Corporation Connector assembly
US8118620B2 (en) * 2007-10-12 2012-02-21 Masimo Corporation Connector assembly with reduced unshielded area
US8315683B2 (en) * 2006-09-20 2012-11-20 Masimo Corporation Duo connector patient cable
US8457707B2 (en) 2006-09-20 2013-06-04 Masimo Corporation Congenital heart disease monitor
USD614305S1 (en) 2008-02-29 2010-04-20 Masimo Corporation Connector assembly
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8396527B2 (en) * 2006-09-22 2013-03-12 Covidien Lp Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US9161696B2 (en) 2006-09-22 2015-10-20 Masimo Corporation Modular patient monitor
US8840549B2 (en) 2006-09-22 2014-09-23 Masimo Corporation Modular patient monitor
US8190225B2 (en) 2006-09-22 2012-05-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US20080103375A1 (en) * 2006-09-22 2008-05-01 Kiani Massi E Patient monitor user interface
US8175671B2 (en) 2006-09-22 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US7869849B2 (en) 2006-09-26 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Opaque, electrically nonconductive region on a medical sensor
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7796403B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Means for mechanical registration and mechanical-electrical coupling of a faraday shield to a photodetector and an electrical circuit
US7684842B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US7831287B2 (en) * 2006-10-04 2010-11-09 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8562528B2 (en) 2006-10-04 2013-10-22 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8447376B2 (en) 2006-10-04 2013-05-21 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8298142B2 (en) 2006-10-04 2012-10-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8478377B2 (en) 2006-10-04 2013-07-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8449464B2 (en) 2006-10-04 2013-05-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8275438B2 (en) 2006-10-04 2012-09-25 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2073692B1 (en) 2006-10-12 2017-07-26 Masimo Corporation Perfusion index smoothing
US9861305B1 (en) 2006-10-12 2018-01-09 Masimo Corporation Method and apparatus for calibration to reduce coupling between signals in a measurement system
US8265723B1 (en) 2006-10-12 2012-09-11 Cercacor Laboratories, Inc. Oximeter probe off indicator defining probe off space
US8255026B1 (en) 2006-10-12 2012-08-28 Masimo Corporation, Inc. Patient monitor capable of monitoring the quality of attached probes and accessories
US7880626B2 (en) 2006-10-12 2011-02-01 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US9192329B2 (en) 2006-10-12 2015-11-24 Masimo Corporation Variable mode pulse indicator
US7889349B2 (en) * 2006-11-16 2011-02-15 Trutouch Technologies, Inc. Method and apparatus for improvement of spectrometer stability, and multivariate calibration transfer
US7446878B2 (en) * 2006-11-16 2008-11-04 Trutouch Technologies, Inc. Method and apparatus for improvement of spectrometer stability, and multivariate calibration transfer
US8600467B2 (en) 2006-11-29 2013-12-03 Cercacor Laboratories, Inc. Optical sensor including disposable and reusable elements
EP2096994B1 (en) 2006-12-09 2018-10-03 Masimo Corporation Plethysmograph variability determination
US7791155B2 (en) * 2006-12-22 2010-09-07 Masimo Laboratories, Inc. Detector shield
US8852094B2 (en) 2006-12-22 2014-10-07 Masimo Corporation Physiological parameter system
US8652060B2 (en) * 2007-01-20 2014-02-18 Masimo Corporation Perfusion trend indicator
US20090093687A1 (en) * 2007-03-08 2009-04-09 Telfort Valery G Systems and methods for determining a physiological condition using an acoustic monitor
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US7894869B2 (en) * 2007-03-09 2011-02-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple configuration medical sensor and technique for using the same
CN101641049A (zh) * 2007-03-21 2010-02-03 光谱辨识公司 基于局部一致特征的生物测定
WO2008118993A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength optical sensor
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
US20080306444A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US8764671B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-01 Masimo Corporation Disposable active pulse sensor
US8048040B2 (en) 2007-09-13 2011-11-01 Masimo Corporation Fluid titration system
JP2011512511A (ja) * 2007-09-13 2011-04-21 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ 光学デバイス構成要素
US8310336B2 (en) 2008-10-10 2012-11-13 Masimo Corporation Systems and methods for storing, analyzing, retrieving and displaying streaming medical data
WO2009049254A2 (en) 2007-10-12 2009-04-16 Masimo Corporation Systems and methods for storing, analyzing, and retrieving medical data
US8355766B2 (en) * 2007-10-12 2013-01-15 Masimo Corporation Ceramic emitter substrate
US7961305B2 (en) * 2007-10-23 2011-06-14 The Curators Of The University Of Missouri Optical device components
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8718734B2 (en) * 2007-11-07 2014-05-06 The University Of Toledo Non-invasive polarimetric apparatus and method for analyte sensing in birefringent media
US9839395B2 (en) 2007-12-17 2017-12-12 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8352004B2 (en) 2007-12-21 2013-01-08 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8346328B2 (en) 2007-12-21 2013-01-01 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
EP2241877A1 (en) * 2008-01-25 2010-10-20 Panasonic Corporation Analysis device and analysis method
US8219169B2 (en) 2008-02-11 2012-07-10 Glucovista Inc. Apparatus and method using light retro-reflected from a retina to non-invasively measure the blood concentration of a substance
US8364218B2 (en) * 2008-02-11 2013-01-29 Glucovista, Inc. Apparatus and method for non-invasive measurement of the concentration of a substance in subjects blood
CA2715624A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Dexcom, Inc. Continuous medicament sensor system for in vivo use
CA2715628A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing, transmitting and displaying sensor data
US8571617B2 (en) 2008-03-04 2013-10-29 Glt Acquisition Corp. Flowometry in optical coherence tomography for analyte level estimation
US8396528B2 (en) 2008-03-25 2013-03-12 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US20090275844A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Masimo Corporation Monitor configuration system
JP2011519684A (ja) 2008-05-05 2011-07-14 マシモ コーポレイション 電気切り離し回路を備えるパルス酸素濃度計システム
USD621516S1 (en) 2008-08-25 2010-08-10 Masimo Laboratories, Inc. Patient monitoring sensor
US8577431B2 (en) 2008-07-03 2013-11-05 Cercacor Laboratories, Inc. Noise shielding for a noninvasive device
US8203438B2 (en) 2008-07-29 2012-06-19 Masimo Corporation Alarm suspend system
US8203704B2 (en) 2008-08-04 2012-06-19 Cercacor Laboratories, Inc. Multi-stream sensor for noninvasive measurement of blood constituents
SE532941C2 (sv) 2008-09-15 2010-05-18 Phasein Ab Gasprovtagningsledning för andningsgaser
WO2010031070A2 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Masimo Corporation Patient monitor including multi-parameter graphical display
EP2326944B1 (en) 2008-09-19 2020-08-19 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
BRPI0913784A2 (pt) * 2008-09-30 2015-10-20 Menai Medical Technologies Ltd "sistema de medição de amostra, placa de amostragem, dispositivo de medição, adaptador, carregador de dados, método de produção da placa de amostragem, método de produção de uma folha contínua, folha contínua, aparelho, método para testar uma condição médica, e, kit de diagnóstico para testar uma condição médica"
US8401602B2 (en) 2008-10-13 2013-03-19 Masimo Corporation Secondary-emitter sensor position indicator
US8346330B2 (en) * 2008-10-13 2013-01-01 Masimo Corporation Reflection-detector sensor position indicator
ES2338624B1 (es) * 2008-11-07 2011-09-13 Sabirmedical,S.L. Sistema y aparato para la medicion no invasiva de los niveles de glucosa en sangre.
US9801575B2 (en) 2011-04-15 2017-10-31 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US8771204B2 (en) 2008-12-30 2014-07-08 Masimo Corporation Acoustic sensor assembly
US8588880B2 (en) 2009-02-16 2013-11-19 Masimo Corporation Ear sensor
US20100246902A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-30 Lumidigm, Inc. Method and apparatus to combine biometric sensing and other functionality
US10032002B2 (en) 2009-03-04 2018-07-24 Masimo Corporation Medical monitoring system
US10007758B2 (en) 2009-03-04 2018-06-26 Masimo Corporation Medical monitoring system
WO2010102069A2 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Masimo Corporation Medical monitoring system
US9323894B2 (en) 2011-08-19 2016-04-26 Masimo Corporation Health care sanitation monitoring system
US8388353B2 (en) 2009-03-11 2013-03-05 Cercacor Laboratories, Inc. Magnetic connector
US20100234718A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Anand Sampath Open architecture medical communication system
US8897847B2 (en) 2009-03-23 2014-11-25 Masimo Corporation Digit gauge for noninvasive optical sensor
US9446194B2 (en) * 2009-03-27 2016-09-20 Dexcom, Inc. Methods and systems for promoting glucose management
AU2010232841B2 (en) * 2009-04-01 2014-04-24 St. Louis Medical Devices, Inc. Optical spectroscopy device for non-invasive blood glucose detection and associated method of use
US8989831B2 (en) 2009-05-19 2015-03-24 Masimo Corporation Disposable components for reusable physiological sensor
US8571619B2 (en) 2009-05-20 2013-10-29 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US8418524B2 (en) 2009-06-12 2013-04-16 Masimo Corporation Non-invasive sensor calibration device
US8670811B2 (en) * 2009-06-30 2014-03-11 Masimo Corporation Pulse oximetry system for adjusting medical ventilation
US20110040197A1 (en) * 2009-07-20 2011-02-17 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US20110208015A1 (en) * 2009-07-20 2011-08-25 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US8471713B2 (en) 2009-07-24 2013-06-25 Cercacor Laboratories, Inc. Interference detector for patient monitor
US8473020B2 (en) 2009-07-29 2013-06-25 Cercacor Laboratories, Inc. Non-invasive physiological sensor cover
US20110028806A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Sean Merritt Reflectance calibration of fluorescence-based glucose measurements
US20110087081A1 (en) * 2009-08-03 2011-04-14 Kiani Massi Joe E Personalized physiological monitor
EP2465060A1 (en) 2009-08-10 2012-06-20 Diabetes Tools Sweden Ab Apparatus and method for processing a set of data values
US8731250B2 (en) * 2009-08-26 2014-05-20 Lumidigm, Inc. Multiplexed biometric imaging
US8688183B2 (en) 2009-09-03 2014-04-01 Ceracor Laboratories, Inc. Emitter driver for noninvasive patient monitor
US20110172498A1 (en) 2009-09-14 2011-07-14 Olsen Gregory A Spot check monitor credit system
US9579039B2 (en) 2011-01-10 2017-02-28 Masimo Corporation Non-invasive intravascular volume index monitor
WO2011035070A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 Masimo Laboratories, Inc. Improving analyte monitoring using one or more accelerometers
US20110137297A1 (en) 2009-09-17 2011-06-09 Kiani Massi Joe E Pharmacological management system
US8571618B1 (en) 2009-09-28 2013-10-29 Cercacor Laboratories, Inc. Adaptive calibration system for spectrophotometric measurements
US20110082711A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Masimo Laboratories, Inc. Personal digital assistant or organizer for monitoring glucose levels
US8702627B2 (en) 2009-10-15 2014-04-22 Masimo Corporation Acoustic respiratory monitoring sensor having multiple sensing elements
US8430817B1 (en) 2009-10-15 2013-04-30 Masimo Corporation System for determining confidence in respiratory rate measurements
US9106038B2 (en) 2009-10-15 2015-08-11 Masimo Corporation Pulse oximetry system with low noise cable hub
US8523781B2 (en) 2009-10-15 2013-09-03 Masimo Corporation Bidirectional physiological information display
US8821415B2 (en) 2009-10-15 2014-09-02 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
WO2011047216A2 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
US9848800B1 (en) 2009-10-16 2017-12-26 Masimo Corporation Respiratory pause detector
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
GB2487882B (en) 2009-12-04 2017-03-29 Masimo Corp Calibration for multi-stage physiological monitors
US20120088989A1 (en) * 2009-12-21 2012-04-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. Management Method And System For Implementation, Execution, Data Collection, and Data Analysis of A Structured Collection Procedure Which Runs On A Collection Device
US9153112B1 (en) 2009-12-21 2015-10-06 Masimo Corporation Modular patient monitor
GB2490817A (en) * 2010-01-19 2012-11-14 Masimo Corp Wellness analysis system
WO2011109312A2 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Masimo Corporation Adaptive alarm system
WO2011112524A1 (en) 2010-03-08 2011-09-15 Masimo Corporation Reprocessing of a physiological sensor
US8570149B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Lumidigm, Inc. Biometric imaging using an optical adaptive interface
GB201005357D0 (en) 2010-03-30 2010-05-12 Menai Medical Technologies Ltd Sampling plate
US9307928B1 (en) 2010-03-30 2016-04-12 Masimo Corporation Plethysmographic respiration processor
GB201005359D0 (en) 2010-03-30 2010-05-12 Menai Medical Technologies Ltd Sampling plate
US9138180B1 (en) 2010-05-03 2015-09-22 Masimo Corporation Sensor adapter cable
US8712494B1 (en) 2010-05-03 2014-04-29 Masimo Corporation Reflective non-invasive sensor
US8666468B1 (en) 2010-05-06 2014-03-04 Masimo Corporation Patient monitor for determining microcirculation state
US9326712B1 (en) 2010-06-02 2016-05-03 Masimo Corporation Opticoustic sensor
US11064921B2 (en) 2010-06-29 2021-07-20 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices
US8740792B1 (en) 2010-07-12 2014-06-03 Masimo Corporation Patient monitor capable of accounting for environmental conditions
US9408542B1 (en) 2010-07-22 2016-08-09 Masimo Corporation Non-invasive blood pressure measurement system
US9649054B2 (en) 2010-08-26 2017-05-16 Cercacor Laboratories, Inc. Blood pressure measurement method
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
EP2621333B1 (en) 2010-09-28 2015-07-29 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9211095B1 (en) 2010-10-13 2015-12-15 Masimo Corporation Physiological measurement logic engine
US8723677B1 (en) 2010-10-20 2014-05-13 Masimo Corporation Patient safety system with automatically adjusting bed
US20120226117A1 (en) 2010-12-01 2012-09-06 Lamego Marcelo M Handheld processing device including medical applications for minimally and non invasive glucose measurements
WO2012109671A1 (en) 2011-02-13 2012-08-16 Masimo Corporation Medical characterization system
US9066666B2 (en) 2011-02-25 2015-06-30 Cercacor Laboratories, Inc. Patient monitor for monitoring microcirculation
US8830449B1 (en) 2011-04-18 2014-09-09 Cercacor Laboratories, Inc. Blood analysis system
US9095316B2 (en) 2011-04-20 2015-08-04 Masimo Corporation System for generating alarms based on alarm patterns
US9622692B2 (en) 2011-05-16 2017-04-18 Masimo Corporation Personal health device
US9986919B2 (en) 2011-06-21 2018-06-05 Masimo Corporation Patient monitoring system
US9532722B2 (en) 2011-06-21 2017-01-03 Masimo Corporation Patient monitoring system
US9245668B1 (en) 2011-06-29 2016-01-26 Cercacor Laboratories, Inc. Low noise cable providing communication between electronic sensor components and patient monitor
CN102302362A (zh) * 2011-07-04 2012-01-04 长春工业大学 便携式人体多参数监护仪
US11439329B2 (en) 2011-07-13 2022-09-13 Masimo Corporation Multiple measurement mode in a physiological sensor
US9192351B1 (en) 2011-07-22 2015-11-24 Masimo Corporation Acoustic respiratory monitoring sensor with probe-off detection
US8755872B1 (en) 2011-07-28 2014-06-17 Masimo Corporation Patient monitoring system for indicating an abnormal condition
US9782077B2 (en) 2011-08-17 2017-10-10 Masimo Corporation Modulated physiological sensor
US9808188B1 (en) 2011-10-13 2017-11-07 Masimo Corporation Robust fractional saturation determination
EP3603502B1 (en) 2011-10-13 2023-10-04 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
US9436645B2 (en) 2011-10-13 2016-09-06 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US9943269B2 (en) 2011-10-13 2018-04-17 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US9778079B1 (en) 2011-10-27 2017-10-03 Masimo Corporation Physiological monitor gauge panel
US9445759B1 (en) 2011-12-22 2016-09-20 Cercacor Laboratories, Inc. Blood glucose calibration system
US11172890B2 (en) 2012-01-04 2021-11-16 Masimo Corporation Automated condition screening and detection
US9392945B2 (en) 2012-01-04 2016-07-19 Masimo Corporation Automated CCHD screening and detection
US9267572B2 (en) 2012-02-08 2016-02-23 Masimo Corporation Cable tether system
US10149616B2 (en) 2012-02-09 2018-12-11 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US9480435B2 (en) 2012-02-09 2016-11-01 Masimo Corporation Configurable patient monitoring system
US10307111B2 (en) 2012-02-09 2019-06-04 Masimo Corporation Patient position detection system
US9195385B2 (en) 2012-03-25 2015-11-24 Masimo Corporation Physiological monitor touchscreen interface
US9131881B2 (en) 2012-04-17 2015-09-15 Masimo Corporation Hypersaturation index
WO2013184965A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor
US9697928B2 (en) 2012-08-01 2017-07-04 Masimo Corporation Automated assembly sensor cable
US10827961B1 (en) 2012-08-29 2020-11-10 Masimo Corporation Physiological measurement calibration
US9749232B2 (en) 2012-09-20 2017-08-29 Masimo Corporation Intelligent medical network edge router
US9955937B2 (en) 2012-09-20 2018-05-01 Masimo Corporation Acoustic patient sensor coupler
US9877650B2 (en) 2012-09-20 2018-01-30 Masimo Corporation Physiological monitor with mobile computing device connectivity
US9717458B2 (en) 2012-10-20 2017-08-01 Masimo Corporation Magnetic-flap optical sensor
US9560996B2 (en) 2012-10-30 2017-02-07 Masimo Corporation Universal medical system
US9787568B2 (en) 2012-11-05 2017-10-10 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological test credit method
US9750461B1 (en) 2013-01-02 2017-09-05 Masimo Corporation Acoustic respiratory monitoring sensor with probe-off detection
US9724025B1 (en) 2013-01-16 2017-08-08 Masimo Corporation Active-pulse blood analysis system
US9750442B2 (en) 2013-03-09 2017-09-05 Masimo Corporation Physiological status monitor
US9965946B2 (en) 2013-03-13 2018-05-08 Masimo Corporation Systems and methods for monitoring a patient health network
US10441181B1 (en) 2013-03-13 2019-10-15 Masimo Corporation Acoustic pulse and respiration monitoring system
US9986952B2 (en) 2013-03-14 2018-06-05 Masimo Corporation Heart sound simulator
WO2014158820A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Cercacor Laboratories, Inc. Patient monitor as a minimally invasive glucometer
US9936917B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Masimo Laboratories, Inc. Patient monitor placement indicator
US10456038B2 (en) 2013-03-15 2019-10-29 Cercacor Laboratories, Inc. Cloud-based physiological monitoring system
US9891079B2 (en) 2013-07-17 2018-02-13 Masimo Corporation Pulser with double-bearing position encoder for non-invasive physiological monitoring
US10555678B2 (en) 2013-08-05 2020-02-11 Masimo Corporation Blood pressure monitor with valve-chamber assembly
WO2015038683A2 (en) 2013-09-12 2015-03-19 Cercacor Laboratories, Inc. Medical device management system
CN103735310A (zh) * 2013-09-26 2014-04-23 南京熙健信息技术有限公司 便携式医疗/保健设备及其控制方法
US9839379B2 (en) 2013-10-07 2017-12-12 Masimo Corporation Regional oximetry pod
US11147518B1 (en) 2013-10-07 2021-10-19 Masimo Corporation Regional oximetry signal processor
US10832818B2 (en) 2013-10-11 2020-11-10 Masimo Corporation Alarm notification system
US10828007B1 (en) 2013-10-11 2020-11-10 Masimo Corporation Acoustic sensor with attachment portion
US10279247B2 (en) 2013-12-13 2019-05-07 Masimo Corporation Avatar-incentive healthcare therapy
US11259745B2 (en) 2014-01-28 2022-03-01 Masimo Corporation Autonomous drug delivery system
US10086138B1 (en) 2014-01-28 2018-10-02 Masimo Corporation Autonomous drug delivery system
US10532174B2 (en) 2014-02-21 2020-01-14 Masimo Corporation Assistive capnography device
JP6332166B2 (ja) * 2014-03-20 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 光学活性物質の濃度算出システム及びプログラム
KR101512076B1 (ko) * 2014-04-29 2015-04-14 길영준 다중 생체신호를 이용한 혈당 측정 방법 및 혈당 측정 장치
US9924897B1 (en) 2014-06-12 2018-03-27 Masimo Corporation Heated reprocessing of physiological sensors
US10123729B2 (en) 2014-06-13 2018-11-13 Nanthealth, Inc. Alarm fatigue management systems and methods
US10231670B2 (en) 2014-06-19 2019-03-19 Masimo Corporation Proximity sensor in pulse oximeter
US10111591B2 (en) 2014-08-26 2018-10-30 Nanthealth, Inc. Real-time monitoring systems and methods in a healthcare environment
WO2016036985A1 (en) 2014-09-04 2016-03-10 Masimo Corportion Total hemoglobin index system
CN104257390B (zh) * 2014-09-04 2016-04-20 深圳市前海安测信息技术有限公司 无创血糖测定方法及系统
US10383520B2 (en) 2014-09-18 2019-08-20 Masimo Semiconductor, Inc. Enhanced visible near-infrared photodiode and non-invasive physiological sensor
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors
US11119565B2 (en) * 2015-01-19 2021-09-14 Samsung Electronics Company, Ltd. Optical detection and analysis of bone
CN107405108B (zh) 2015-01-23 2020-10-23 迈心诺瑞典公司 鼻腔/口腔插管系统及制造
US10327337B2 (en) 2015-02-06 2019-06-18 Masimo Corporation Fold flex circuit for LNOP
US10568553B2 (en) 2015-02-06 2020-02-25 Masimo Corporation Soft boot pulse oximetry sensor
USD755392S1 (en) 2015-02-06 2016-05-03 Masimo Corporation Pulse oximetry sensor
CN107431301B (zh) 2015-02-06 2021-03-30 迈心诺公司 与医疗传感器一起使用的具有伸缩针的连接器组件
US10524738B2 (en) 2015-05-04 2020-01-07 Cercacor Laboratories, Inc. Noninvasive sensor system with visual infographic display
CN104933330A (zh) * 2015-05-15 2015-09-23 江苏博智软件科技有限公司 一种基于线性混合模型对大型数据的统计分析方法
WO2016191307A1 (en) 2015-05-22 2016-12-01 Cercacor Laboratories, Inc. Non-invasive optical physiological differential pathlength sensor
US10448871B2 (en) 2015-07-02 2019-10-22 Masimo Corporation Advanced pulse oximetry sensor
AU2016304884B2 (en) 2015-08-11 2021-01-28 Masimo Corporation Medical monitoring analysis and replay including indicia responsive to light attenuated by body tissue
US10448844B2 (en) 2015-08-31 2019-10-22 Masimo Corporation Systems and methods for patient fall detection
US11504066B1 (en) 2015-09-04 2022-11-22 Cercacor Laboratories, Inc. Low-noise sensor system
US11679579B2 (en) 2015-12-17 2023-06-20 Masimo Corporation Varnish-coated release liner
US10537285B2 (en) 2016-03-04 2020-01-21 Masimo Corporation Nose sensor
US10993662B2 (en) 2016-03-04 2021-05-04 Masimo Corporation Nose sensor
CA3014678A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Dexcom, Inc. Systems, devices and methods for analyte monitoring system
US11191484B2 (en) 2016-04-29 2021-12-07 Masimo Corporation Optical sensor tape
US10608817B2 (en) 2016-07-06 2020-03-31 Masimo Corporation Secure and zero knowledge data sharing for cloud applications
US10617302B2 (en) 2016-07-07 2020-04-14 Masimo Corporation Wearable pulse oximeter and respiration monitor
TWI597484B (zh) * 2016-08-09 2017-09-01 Method for determination of glucose concentration by multi-band spectroscopy
US11432744B2 (en) 2016-09-28 2022-09-06 Indian Institute Of Technology, Guwahati Lung condition monitoring device
WO2018071715A1 (en) 2016-10-13 2018-04-19 Masimo Corporation Systems and methods for patient fall detection
US11504058B1 (en) 2016-12-02 2022-11-22 Masimo Corporation Multi-site noninvasive measurement of a physiological parameter
US10750984B2 (en) 2016-12-22 2020-08-25 Cercacor Laboratories, Inc. Methods and devices for detecting intensity of light with translucent detector
CN108261202B (zh) * 2016-12-30 2021-09-10 北京大学 一种测量血糖的系统及其使用方法
US10721785B2 (en) 2017-01-18 2020-07-21 Masimo Corporation Patient-worn wireless physiological sensor with pairing functionality
US10327713B2 (en) 2017-02-24 2019-06-25 Masimo Corporation Modular multi-parameter patient monitoring device
US11086609B2 (en) 2017-02-24 2021-08-10 Masimo Corporation Medical monitoring hub
WO2018156648A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Masimo Corporation Managing dynamic licenses for physiological parameters in a patient monitoring environment
US10388120B2 (en) 2017-02-24 2019-08-20 Masimo Corporation Localized projection of audible noises in medical settings
CN111010865B (zh) 2017-02-24 2023-07-25 梅西莫股份有限公司 用于显示医疗监测数据的系统
US11024064B2 (en) 2017-02-24 2021-06-01 Masimo Corporation Augmented reality system for displaying patient data
EP3592231A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 Masimo Corporation Pneumonia screener
WO2018194992A1 (en) 2017-04-18 2018-10-25 Masimo Corporation Nose sensor
US10918281B2 (en) 2017-04-26 2021-02-16 Masimo Corporation Medical monitoring device having multiple configurations
USD835283S1 (en) 2017-04-28 2018-12-04 Masimo Corporation Medical monitoring device
USD835285S1 (en) 2017-04-28 2018-12-04 Masimo Corporation Medical monitoring device
USD835282S1 (en) 2017-04-28 2018-12-04 Masimo Corporation Medical monitoring device
US10856750B2 (en) 2017-04-28 2020-12-08 Masimo Corporation Spot check measurement system
USD835284S1 (en) 2017-04-28 2018-12-04 Masimo Corporation Medical monitoring device
WO2018208616A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Masimo Corporation System for pairing a medical system to a network controller by use of a dongle
CN107174258A (zh) * 2017-06-02 2017-09-19 北京信息科技大学 血糖浓度预测方法
WO2019014629A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Cercacor Laboratories, Inc. MEDICAL MONITORING DEVICE FOR HARMONIZING PHYSIOLOGICAL MEASUREMENTS
USD906970S1 (en) 2017-08-15 2021-01-05 Masimo Corporation Connector
US10505311B2 (en) 2017-08-15 2019-12-10 Masimo Corporation Water resistant connector for noninvasive patient monitor
USD890708S1 (en) 2017-08-15 2020-07-21 Masimo Corporation Connector
JP2021500128A (ja) 2017-10-19 2021-01-07 マシモ・コーポレイション 医療監視システムの表示構成
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
WO2019083939A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Dexcom, Inc. PRECONNECTED ANALYTE SENSORS
WO2019089655A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Masimo Corporation System for displaying oxygen state indications
USD925597S1 (en) 2017-10-31 2021-07-20 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
US11766198B2 (en) 2018-02-02 2023-09-26 Cercacor Laboratories, Inc. Limb-worn patient monitoring device
WO2019204368A1 (en) 2018-04-19 2019-10-24 Masimo Corporation Mobile patient alarm display
CN108593593A (zh) * 2018-04-24 2018-09-28 深圳市英谱科技有限公司 串行双红外光谱无创血糖测量装置
WO2019209915A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Cercacor Laboratories, Inc. Easy insert finger sensor for transmission based spectroscopy sensor
US11627919B2 (en) 2018-06-06 2023-04-18 Masimo Corporation Opioid overdose monitoring
US10779098B2 (en) 2018-07-10 2020-09-15 Masimo Corporation Patient monitor alarm speaker analyzer
US11872156B2 (en) 2018-08-22 2024-01-16 Masimo Corporation Core body temperature measurement
USD998630S1 (en) 2018-10-11 2023-09-12 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US11406286B2 (en) 2018-10-11 2022-08-09 Masimo Corporation Patient monitoring device with improved user interface
US11389093B2 (en) 2018-10-11 2022-07-19 Masimo Corporation Low noise oximetry cable
USD917564S1 (en) 2018-10-11 2021-04-27 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD999246S1 (en) 2018-10-11 2023-09-19 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD998631S1 (en) 2018-10-11 2023-09-12 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD916135S1 (en) 2018-10-11 2021-04-13 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
CN112997366A (zh) 2018-10-11 2021-06-18 迈心诺公司 具有垂直棘爪的患者连接器组件
USD917550S1 (en) 2018-10-11 2021-04-27 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD897098S1 (en) 2018-10-12 2020-09-29 Masimo Corporation Card holder set
CN113170298A (zh) 2018-10-12 2021-07-23 迈心诺公司 使用双通信方案传输传感器数据的系统
US11464410B2 (en) 2018-10-12 2022-10-11 Masimo Corporation Medical systems and methods
US11986289B2 (en) 2018-11-27 2024-05-21 Willow Laboratories, Inc. Assembly for medical monitoring device with multiple physiological sensors
US11684296B2 (en) 2018-12-21 2023-06-27 Cercacor Laboratories, Inc. Noninvasive physiological sensor
US20200329993A1 (en) 2019-04-17 2020-10-22 Masimo Corporation Electrocardiogram device
USD921202S1 (en) 2019-08-16 2021-06-01 Masimo Corporation Holder for a blood pressure device
USD985498S1 (en) 2019-08-16 2023-05-09 Masimo Corporation Connector
USD917704S1 (en) 2019-08-16 2021-04-27 Masimo Corporation Patient monitor
USD919094S1 (en) 2019-08-16 2021-05-11 Masimo Corporation Blood pressure device
USD919100S1 (en) 2019-08-16 2021-05-11 Masimo Corporation Holder for a patient monitor
US11832940B2 (en) 2019-08-27 2023-12-05 Cercacor Laboratories, Inc. Non-invasive medical monitoring device for blood analyte measurements
USD927699S1 (en) 2019-10-18 2021-08-10 Masimo Corporation Electrode pad
JP2022552007A (ja) 2019-10-18 2022-12-14 マシモ・コーポレイション 患者モニタリングのための表示レイアウトおよび対話型オブジェクト
BR112022007593A2 (pt) 2019-10-25 2022-08-23 Cercacor Lab Inc Compostos indicadores, dispositivos que compreendem compostos indicadores e métodos de fabricação e uso dos mesmos
US11701035B2 (en) 2019-10-28 2023-07-18 Bruce M. Landy Noninvasive blood glucose detector and method using IR
CN110974250B (zh) * 2019-12-27 2024-01-16 深圳市华讯方舟光电技术有限公司 基于太赫兹光谱的血糖检测方法、装置及计算机存储介质
US11879960B2 (en) 2020-02-13 2024-01-23 Masimo Corporation System and method for monitoring clinical activities
WO2021163447A1 (en) 2020-02-13 2021-08-19 Masimo Corporation System and method for monitoring clinical activities
US11974833B2 (en) 2020-03-20 2024-05-07 Masimo Corporation Wearable device for noninvasive body temperature measurement
USD933232S1 (en) 2020-05-11 2021-10-12 Masimo Corporation Blood pressure monitor
USD979516S1 (en) 2020-05-11 2023-02-28 Masimo Corporation Connector
USD980091S1 (en) 2020-07-27 2023-03-07 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD974193S1 (en) 2020-07-27 2023-01-03 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
JP2023538378A (ja) 2020-08-19 2023-09-07 マシモ・コーポレイション ウェアラブルデバイス用のストラップ
USD946596S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946598S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946597S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
GB2600106B (en) * 2020-10-20 2023-02-08 Etouch Medical Inc Cloud system of non-invasive measuring blood glucose
USD997365S1 (en) 2021-06-24 2023-08-29 Masimo Corporation Physiological nose sensor
USD1000975S1 (en) 2021-09-22 2023-10-10 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1084079A (ja) * 1964-11-30 Beckman Instruments Inc
US3638640A (en) * 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US3771857A (en) * 1971-04-19 1973-11-13 Optical Coating Laboratory Inc Striped dichroic filter and method for making the same
US3914464A (en) * 1971-04-19 1975-10-21 Optical Coating Laboratory Inc Striped dichroic filter and method for making the same
US3740144A (en) * 1971-11-22 1973-06-19 W Walker Method and apparatus for optically detecting the presence of an element in a substance
US3837339A (en) * 1972-02-03 1974-09-24 Whittaker Corp Blood glucose level monitoring-alarm system and method therefor
US3981568A (en) * 1972-11-13 1976-09-21 Optical Coating Laboratory, Inc. Striped dichroic filter with butted stripes and dual lift-off method for making the same
US3963019A (en) * 1974-11-25 1976-06-15 Quandt Robert S Ocular testing method and apparatus
US4014321A (en) * 1974-11-25 1977-03-29 March Wayne F Non-invasive glucose sensor system
US3958560A (en) * 1974-11-25 1976-05-25 Wayne Front March Non-invasive automatic glucose sensor system
DE2606991A1 (de) * 1976-02-20 1977-08-25 Nils Dr Med Kaiser Geraet zur bestimmung des gehaltes von stoffwechselprodukten im blut
JPS5460996A (en) * 1977-10-22 1979-05-16 Mitsubishi Chem Ind Method of measuring amount of sugar
US4240438A (en) * 1978-10-02 1980-12-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for monitoring blood glucose levels and elements
EP0019478A3 (en) * 1979-05-19 1982-05-26 Fife Regional Council Apparatus and method for indicating a colour change of an object
DE2934190A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-19 Müller, Gerhard, Prof. Dr.-Ing., 7080 Aalen Verfahren und vorrichtung zur molekuelspektroskopie, insbesondere zur bestimmung von stoffwechselprodukten
US4340458A (en) * 1980-06-02 1982-07-20 Joslin Diabetes Center, Inc. Glucose sensor
US4436094A (en) * 1981-03-09 1984-03-13 Evreka, Inc. Monitor for continuous in vivo measurement of glucose concentration
EP0074428B1 (de) * 1981-09-15 1987-04-08 Arno Dr. Dipl.-Phys. Müller Verfahren und Vorrichtung zur quantitativen Bestimmung gelöster Substanzen in Ein- und Mehrkomponentensystemen durch Laser-Lichtstreuung
US4431004A (en) * 1981-10-27 1984-02-14 Bessman Samuel P Implantable glucose sensor
US4509522A (en) * 1981-12-15 1985-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Infrared optical measurement of blood gas concentrations and fiber optic catheter
US4621643A (en) * 1982-09-02 1986-11-11 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
US4660151A (en) * 1983-09-19 1987-04-21 Beckman Instruments, Inc. Multicomponent quantitative analytical method and apparatus
US4642778A (en) * 1984-03-02 1987-02-10 Indiana University Foundation Method and device for spectral reconstruction
EP0160768B1 (en) * 1984-05-04 1989-05-03 Kurabo Industries Ltd. Spectrophotometric apparatus for the non-invasive determination of glucose in body tissues
US4633087A (en) * 1985-04-24 1986-12-30 Trebor Industries, Inc. Near infrared apparatus for measurement of organic constituents of material
US4684805A (en) * 1985-08-21 1987-08-04 General Motors Corporation Method and apparatus for measuring stable isotopes
US4800279A (en) * 1985-09-13 1989-01-24 Indiana University Foundation Methods and devices for near-infrared evaluation of physical properties of samples
US4800886A (en) * 1986-07-14 1989-01-31 C. R. Bard, Inc. Sensor for measuring the concentration of a gaseous component in a fluid by absorption
US4935346A (en) * 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US4773422A (en) * 1987-04-30 1988-09-27 Nonin Medical, Inc. Single channel pulse oximeter
US4801805A (en) * 1987-08-19 1989-01-31 Ford Motor Company Method of measuring multicomponent constituency of gas emission flow
US4836207A (en) * 1987-09-09 1989-06-06 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus to monitor cholesterol levels with photon correlation spectroscopy
JPH0827235B2 (ja) * 1987-11-17 1996-03-21 倉敷紡績株式会社 糖類濃度の分光学的測定法
US4927264A (en) * 1987-12-02 1990-05-22 Omron Tateisi Electronics Co. Non-invasive measuring method and apparatus of blood constituents
US4957371A (en) * 1987-12-11 1990-09-18 Santa Barbara Research Center Wedge-filter spectrometer
US4890621A (en) * 1988-01-19 1990-01-02 Northstar Research Institute, Ltd. Continuous glucose monitoring and a system utilized therefor
US4883055A (en) * 1988-03-11 1989-11-28 Puritan-Bennett Corporation Artificially induced blood pulse for use with a pulse oximeter
US4901728A (en) * 1988-05-31 1990-02-20 Eol, Inc. Personal glucose monitor
JPH02164341A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Nippon Koden Corp ヘモグロビン濃度測定装置
US5111817A (en) * 1988-12-29 1992-05-12 Medical Physics, Inc. Noninvasive system and method for enhanced arterial oxygen saturation determination and arterial blood pressure monitoring
US5028787A (en) * 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5077476A (en) * 1990-06-27 1991-12-31 Futrex, Inc. Instrument for non-invasive measurement of blood glucose
US5237178A (en) * 1990-06-27 1993-08-17 Rosenthal Robert D Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
US5086229A (en) * 1989-01-19 1992-02-04 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5183042A (en) * 1989-05-23 1993-02-02 Vivascan Corporation Electromagnetic method and apparatus to measure constituents of human or animal tissue
US4975581A (en) * 1989-06-21 1990-12-04 University Of New Mexico Method of and apparatus for determining the similarity of a biological analyte from a model constructed from known biological fluids
US5070874A (en) * 1990-01-30 1991-12-10 Biocontrol Technology, Inc. Non-invasive determination of glucose concentration in body of patients
US5152296A (en) * 1990-03-01 1992-10-06 Hewlett-Packard Company Dual-finger vital signs monitor
US5372136A (en) * 1990-10-06 1994-12-13 Noninvasive Medical Technology Corporation System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US5209231A (en) * 1990-11-02 1993-05-11 University Of Connecticut Optical glucose sensor apparatus and method
US5200855A (en) * 1991-07-12 1993-04-06 Optical Coating Laboratory, Inc. Absorbing dichroic filters
JPH07508426A (ja) * 1991-10-17 1995-09-21 サイエンティフィック ジェネリクス リミテッド 血液検体測定装置及びその方法
US5337745A (en) * 1992-03-10 1994-08-16 Benaron David A Device and method for in vivo qualitative or quantative measurement of blood chromophore concentration using blood pulse spectrophotometry
US5370114A (en) * 1992-03-12 1994-12-06 Wong; Jacob Y. Non-invasive blood chemistry measurement by stimulated infrared relaxation emission
NL9200731A (nl) * 1992-04-22 1993-11-16 Jacob Korf Werkwijze en inrichting voor het niet-invasief bewaken van de concentratie van stoffen in bloed.
US5355880A (en) * 1992-07-06 1994-10-18 Sandia Corporation Reliable noninvasive measurement of blood gases
US5398681A (en) * 1992-12-10 1995-03-21 Sunshine Medical Instruments, Inc. Pocket-type instrument for non-invasive measurement of blood glucose concentration
US5313941A (en) * 1993-01-28 1994-05-24 Braig James R Noninvasive pulsed infrared spectrophotometer
JPH06251371A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Sony Corp ディスク状媒体の欠陥位置指示信号記録装置
US5341805A (en) * 1993-04-06 1994-08-30 Cedars-Sinai Medical Center Glucose fluorescence monitor and method
US5416325A (en) * 1993-04-29 1995-05-16 Arch Development Corporation Fourier transform infrared spectrometer
EP0631137B1 (en) * 1993-06-25 2002-03-20 Edward W. Stark Glucose related measurement method and apparatus
US5416579A (en) * 1993-07-23 1995-05-16 Nova Chem Bv Method for determining concentration in a solution using attenuated total reflectance spectrometry
US5435309A (en) * 1993-08-10 1995-07-25 Thomas; Edward V. Systematic wavelength selection for improved multivariate spectral analysis
US5529755A (en) * 1994-02-22 1996-06-25 Minolta Co., Ltd. Apparatus for measuring a glucose concentration
US5743262A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Masimo Corporation Blood glucose monitoring system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508744A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 シーエムイー テレメトリクス インコーポレーテッド Nir、隣接可視スペクトル及び離散nir波長を使用する分析物の量定方法
JP2004501347A (ja) * 2000-04-17 2004-01-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 混合物の分析方法
US7254430B2 (en) 2003-05-07 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Measuring apparatus for measuring a metabolic characteristic in a human body
US7254426B2 (en) 2003-05-07 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US6954661B2 (en) 2003-06-23 2005-10-11 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7120478B2 (en) 2003-07-11 2006-10-10 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7254427B2 (en) 2003-09-24 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Optical measurements apparatus and blood sugar level measuring apparatus using the same
US7156810B2 (en) 2003-10-08 2007-01-02 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring method and apparatus
US7251515B2 (en) 2004-02-17 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7254428B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7251514B2 (en) 2004-02-26 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7251517B2 (en) 2004-06-30 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7215983B2 (en) 2004-06-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
JP2009516557A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 シティ ユニバーシティ 体液中の物質濃度を推定するためのシステムおよび方法
JP2015062716A (ja) * 2008-03-25 2015-04-09 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators Of The University Of Missouri グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム
JP2011520552A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム
JP2012200277A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Seiko Epson Corp 濃度定量方法及び濃度定量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3745376B2 (ja) 2006-02-15
AU6033296A (en) 1996-12-30
US6110522A (en) 2000-08-29
EP0830582B1 (en) 2005-08-17
AU715345B2 (en) 2000-01-20
DE69635075D1 (de) 2005-09-22
WO1996041151A1 (en) 1996-12-19
CA2221384A1 (en) 1996-12-19
US5743262A (en) 1998-04-28
CN1192273A (zh) 1998-09-02
ATE302407T1 (de) 2005-09-15
EP0830582A1 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505451A (ja) 血糖監視システム
JP3705817B2 (ja) アクティブ・パルス血液成分監視システム
US5360004A (en) Non-invasive determination of analyte concentration using non-continuous radiation
US5945676A (en) Method and apparatus for multi-spectral analysis in noninvasive NIR spectroscopy
US5372135A (en) Blood constituent determination based on differential spectral analysis
US5459317A (en) Method and apparatus for non-invasive detection of physiological chemicals, particularly glucose
TW459132B (en) Apparatus for multi-spectral analysis in noninvasive infrared spectroscopy
KR20010040703A (ko) 비침입식 혈액성분 측정방법과 장치
HU216847B (hu) Eljárás és berendezés vérösszetétel-paraméterek gyors noninvazív meghatározására
KR100464324B1 (ko) 목적물의 성분농도 측정방법 및 장치
WO2012135100A1 (en) Method and apparatus for non-invasive photometric blood constituent diagnosis
EP0623307A1 (en) Non-invasive determination of constituent concentration using non-continuous radiation
JPH07136151A (ja) 血液成分の濃度を検出する方法及び装置並びにこの装置を較正するための装置
AU752778B2 (en) A method of determining blood glucose concentration
KR20210118438A (ko) 비침습적 혈당치 추정을 위한 휴대용 장치 및 방법
RU2793540C1 (ru) Портативное устройство и способ для неинвазивного измерения элементов крови
Castro-Pimentel et al. Three-wavelength PPG and support vector machine for non-invasive estimation of blood glucose
Ramachandran et al. Design and Modelling of a Glucose Optical Sensor for Diabetes Monitoring
JP2000131322A (ja) グルコース濃度の定量方法及びその装置
CN115736861A (zh) 一种用于多生理参数检测仪器校准的装置
WO1996013204A1 (en) Determination of analyte concentration using non-continuous radiation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term