JPH1150456A - 土中のh杭切断工法 - Google Patents

土中のh杭切断工法

Info

Publication number
JPH1150456A
JPH1150456A JP21991197A JP21991197A JPH1150456A JP H1150456 A JPH1150456 A JP H1150456A JP 21991197 A JP21991197 A JP 21991197A JP 21991197 A JP21991197 A JP 21991197A JP H1150456 A JPH1150456 A JP H1150456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped steel
casing
steel pile
cutting
eyeglass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21991197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801316B2 (ja
Inventor
Hisashi Miura
久 三浦
Hiroshi Sugisawa
博 杉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKOO KK
Taisei Corp
Original Assignee
KAKOO KK
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKOO KK, Taisei Corp filed Critical KAKOO KK
Priority to JP21991197A priority Critical patent/JP3801316B2/ja
Publication of JPH1150456A publication Critical patent/JPH1150456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801316B2 publication Critical patent/JP3801316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な方法により、作業性のよい、安価な
土中のH杭切断工法を提供する。 【解決手段】下端部付近にジェット噴出孔を設け、所定
間隔をあけて2本のケーシングをケーシング接続材で接
続したメガネケーシングを、H形鋼杭のウェブを両側か
ら挟むようにして、フランジ内に沿って圧入し、メガネ
ケーシング内に切断装置を挿入し、ジェット噴出孔から
ウォータージェットを噴出させてH形鋼杭を切断するこ
とを特徴とする、土中のH杭切断工法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工事基地として河
川や運河上のスペースを有効利用するためにH形鋼杭を
打設し桟橋を架設し、工事終了後、不要となったH形鋼
杭を撤去するための土中のH杭切断工法に関する。
【0002】
【従来の技術】都市部におけるH杭の撤去作業は、騒音
公害防止のため従来使用していた振動を利用したバイブ
ロによる撤去作業は行われず、振動、騒音を伴わない引
き抜き工法で行うのが主流となっている。
【0003】しかし前記引き抜き工法においては、引き
抜き撤去するH杭周辺に、引き抜きに必要な大掛かりな
反力設備を設けなければならなかった。また、反力を必
要としない工法としては、H杭周辺を掘削し、水中切断
する方法がある。いずれの方法においても、経済的な施
工ができず工事費が膨大になるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、簡単な方法に
より、作業性のよい、安価な土中のH杭切断工法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】土中に埋まったH形鋼杭
を、無騒音、無振動で切断・撤去するための方法であっ
て、下端部付近にジェット噴出孔を設け、所定間隔をあ
けて2本のケーシングをケーシング接続材で接続したメ
ガネケーシングを、H形鋼杭のウェブを両側から挟むよ
うにして、フランジ内に沿って圧入し、メガネケーシン
グ内に切断装置を挿入し、ジェット噴出孔からウォータ
ージェットを噴出させてH形鋼杭を切断することを特徴
とする、土中のH杭切断工法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明の
実施形態について説明する。
【0007】<イ>全体構成 図1は本発明による土中のH杭切断工法の側断面図を示
す。本発明で使用する装置は、所定間隔をあけて一対の
ケーシング1、1をケーシング接続材で接続したメガネ
ケーシング2と、既存の圧入装置3と、既存の切断装置
4から構成されている。
【0008】<ロ>メガネケーシング 図2は、切断撤去するH形鋼杭5にメガネケーシング2
を圧入した状態を示す正断面図であり、図3はその側断
面図である。メガネケーシング2は、所定間隔をあけた
一対のケーシング1、1を、帯鋼等で加工したケーシン
グ接続材6で固定したものである。メガネケーシング2
先端付近にはジェット噴出孔7が設けてあり、先端部は
圧入し易くするため鋭角に先付けされている。
【0009】<ハ>圧入装置 図4は、メガネケーシング2上に載置した圧入装置3の
側断面図である。圧入装置3そのものは既存のものであ
り、メガネケーシング2天端に圧入装置3の圧入板8を
載置し、切断撤去するH形鋼杭5に圧入装置3の定着ロ
ッド9を溶接し、油圧ジャッキ10の伸長により緊張ワ
イヤー11を緊張させることによりメガネケーシング2
を土中の所定深度まで圧入させるものである。H形鋼杭
5に溶接した定着ロッド9は、H形鋼杭5を切断後、圧
入装置3と共にクレーンなどで引上げて撤去される。
【0010】<ニ>切断装置 図1に示すように、切断装置4は回転ロッド12に連結
され、メガネケーシング2内のジェット噴出孔7まで挿
入される。切断装置4はアブレイシブジェットノズル1
3とノズル固定治具14を備え、高圧噴射水によりH形
鋼杭5を切断する。
【0011】
【作用】以下に、土中のH杭切断工法の作用を説明す
る。
【0012】<イ>メガネケーシングの圧入 図5は切断撤去するH形鋼杭5に沿ってメガネケーシン
グ2を圧入した状態を示す平面図である。メガネケーシ
ング2はケーシング接続材6によりケーシング1、1を
一体化しており、H形鋼杭5のウェブを挟んでフランジ
間に設置後、前記圧入装置3(図4)により土中の所定
深度まで圧入される。
【0013】<ロ>切断装置の挿入 図1に示すように、切断装置4を回転ロッド12の操作
によりジェット噴出孔7(H形鋼杭5の切断位置)に合
わせて挿入させる。H形鋼杭5の切断位置付近の土砂
は、バキュームポンプなどで排出除去する。
【0014】<ハ>H形鋼杭の切断 切断装置4のアブレイシブジェットノズル13からジェ
ット噴出孔7に向けて高圧噴射水を噴射させ、H形鋼杭
5を切断する。
【0015】<ニ>H形鋼杭の撤去 H形鋼杭5を切断後、H形鋼杭5に溶接した定着ロッド
9を引上げて圧入装置3と共にクレーンなどで引上げ撤
去する。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
次のような効果を得ることができる。 <イ>土中のH形鋼杭にメガネケーシングを圧入し、メ
ガネケーシング内に切断装置を挿入して切断作業を行う
ので、任意の深度での切断・撤去作業ができる。 <ロ>高圧噴射水を利用した切断作業であるので、騒
音、振動の発生なしに施工できる。 <ハ>土中のH形鋼杭引き抜きのための大掛かりな反力
設備は必要ないので、工事費の低減が計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による土中のH杭切断工法の側断面図。
【図2】切断撤去するH形鋼杭にメガネケーシングを圧
入した状態を示す正断面図。
【図3】同上側断面図。
【図4】メガネケーシング上に載置した圧入装置の側断
面図。
【図5】切断撤去するH形鋼杭に沿ってメガネケーシン
グを圧入した状態を示す平面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】土中に埋まったH形鋼杭を、無騒音、無振
    動で切断・撤去するための方法であって、 下端部付近にジェット噴出孔を設け、所定間隔をあけて
    2本のケーシングをケーシング接続材で接続したメガネ
    ケーシングを、 H形鋼杭のウェブを両側から挟むようにして、フランジ
    内に沿って圧入し、 メガネケーシング内に切断装置を挿入し、 ジェット噴出孔からウォータージェットを噴出させてH
    形鋼杭を切断することを特徴とする、 土中のH杭切断工法。
JP21991197A 1997-07-31 1997-07-31 土中のh杭切断工法 Expired - Fee Related JP3801316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991197A JP3801316B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 土中のh杭切断工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991197A JP3801316B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 土中のh杭切断工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150456A true JPH1150456A (ja) 1999-02-23
JP3801316B2 JP3801316B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=16742959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21991197A Expired - Fee Related JP3801316B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 土中のh杭切断工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801316B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038524A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Ohbayashi Corp 岸壁の耐震補強構造
WO2021098285A1 (zh) * 2019-11-19 2021-05-27 上海建工二建集团有限公司 一种既有原位管井分段清障方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038524A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Ohbayashi Corp 岸壁の耐震補強構造
WO2021098285A1 (zh) * 2019-11-19 2021-05-27 上海建工二建集团有限公司 一种既有原位管井分段清障方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3801316B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150456A (ja) 土中のh杭切断工法
JP2863487B2 (ja) 杭引き抜き方法および装置
JP3472562B2 (ja) 地中打設鋼材の打設方法
JP3213240B2 (ja) 既設構造物の支持杭補強構造とその補強方法
JPH11117284A (ja) 地盤改良工法、その地盤排水部材及び施工装置
JP2987141B1 (ja) 鋼矢板継手部内水噴射先行機
JP2001011859A (ja) 噴射ノズルを備えた杭打機
JP3056461B2 (ja) 杭抜き工法及び杭抜き用ケーシング
CN219470900U (zh) 一种钢板桩
JPH08284163A (ja) 杭の打設工法
CN220364994U (zh) 用于沉桩施工的注水装置
JPS6133070Y2 (ja)
KR200167842Y1 (ko) 공사용 파일의 인발 보조장치
JP2807587B2 (ja) 鋼矢板用止水板及び地盤掘削方法
JPH06108466A (ja) 矢板の設置方法
JPH0434114A (ja) 鋼管矢板継手内の土砂排除方法
JPS57151723A (en) Concrete sheet pile and its driving
JP2997130B2 (ja) 振動締固め工法
JP3227115B2 (ja) 推進凾渠の支持装置
JP2979112B2 (ja) 障害物下の杭施工法
JPS61117325A (ja) シ−トパイルの工法
JPS62178622A (ja) 矢板の建込み工法
JPH10331147A (ja) 振動締固め装置、及び、振動ロッド
JPH07238544A (ja) 導水孔を有するコンクリート製矢板及び同矢板の打込み方法
JP2001049661A (ja) 既設コンクリート杭の耐震補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060425

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees