JPH11503678A - 身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類 - Google Patents

身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類

Info

Publication number
JPH11503678A
JPH11503678A JP8531218A JP53121896A JPH11503678A JP H11503678 A JPH11503678 A JP H11503678A JP 8531218 A JP8531218 A JP 8531218A JP 53121896 A JP53121896 A JP 53121896A JP H11503678 A JPH11503678 A JP H11503678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
image
cover
transparent
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531218A
Other languages
English (en)
Inventor
ランドマン,アヴィ
ハッサン,ヤコブ
ローゼン,エリ
Original Assignee
スーパーコム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL113358A external-priority patent/IL113358A/en
Application filed by スーパーコム リミテッド filed Critical スーパーコム リミテッド
Publication of JPH11503678A publication Critical patent/JPH11503678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/24Passports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/142Laminating of sheets, panels or inserts, e.g. stiffeners, by wrapping in at least one outer layer, or inserting into a preformed pocket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/14Transferring a pattern to a second base
    • G03G13/16Transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2425/00Cards, e.g. identity cards, credit cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 文書、中でも旅券やIDカードのような身分識別文書を作成する方法は、文書に印刷された映像を定義する一連の信号、中でもディジタル信号を供給する工程と、臨時基材を供給する工程と、前記臨時基材上に着色剤を覆い、従来のレーザ印刷方法により前記映像を前記臨時基材上に作成し、前記映像を仮定着し、前記臨時基材の映像を保持した面を透明基材の背面に接触した状態に前記臨時基材を併置し、前記臨時基材から前記透明基材に前記映像を転写し、前記映像は前記透明基材の背面に付加されて、透明基材の前面からその透明基材を通して映像が見えて、前記臨時基材を取り除き、前記透明基材を張合せにより作成する文書の他の構成要素に綴じる工程から構成される。文書が小冊子の場合、透明基材を小冊子の一部である最終基材に併置して、透明基材を最終基材に接触した状態で張合せることにより透明基材を綴じ、文書がカードの場合、上記方法はさらに、1方または両方が透明である表および裏表紙を含む空白カードを供給し、少なくとも1つの印刷映像が前面から見えるカードを作成するよう前記両表紙を張り合わせる方法から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類 発明の詳細な説明 1. 発明の適用分野 本発明は、旅券などの小冊子の形状に綴じられた書類やIDカードやIDパス などの他の身分証明書類といった、身分証明写真など図像や文字を印刷した文書 を作成するレーザ印刷方法および装置ならびにこの方法により作成された書類に 関する。 2. 発明の背景 本出願では、用語「基材」または「印刷基材」には、特に指定のない限り、そ の形状や組成に関わらず、たとえば、塗被紙であれ無塗被紙であれ、プラスチッ クや他のシート材料であれ、小冊子の頁であれ頁や他の部分に印刷が載った他の 綴じられたものであれ、印刷可能なすべての基材が含まれている。本明細書で使 用された用語「絵柄」、「映像」または「題材」は、あらゆる種類の印刷可能な または印刷された題材を同類として意味する。したがって、人やもの、肖像、写 真、文字、単語、符号、署名、データならびに数字を表す絵柄、またはいかなる 基材であっても、それに載せられる映像や図象シンボルを含む。本発明が適用さ れる場合の大半では、絵柄には、所有者の身分証明、書類の種類、有効期限、お よび他の特色に関する情報を含む書類の所有者の肖像、記載文、番号その他が含 まれる。 旅券、IDカードおよび同類の書類に印刷された図象には、一般に、識別デー タがついた識別写真、特にカラー写真が含まれる。この目的のためには、レーザ 印刷処理やレーザ印刷装置が広く使用される。 基本的には、レーザ印刷処理は、第1工程として、印刷装置を制御するのに使 用可能な信号列の形状で印刷される題材を定義する。これを実行する通常の方法 は、印刷される題材を捕捉し、プロセッサのメモリ中の捕捉結果をディジタル信 号の配列の形状に登録することである。こうした信号はレーザ源からのレーザ光 線の放射を制御する。レーザ光線は前記信号により制御されたパターンでシリン ダーに当たり、金属シリンダーの表面の選択的な所定の点を静電帯電させる。選 択的に静電帯電されたシリンダは、粉状のカラー材の貯蔵部の近くを通過する。 カラー材粒子は、シリンダの上記の選択された帯電点に引き付けられ、望ましい 柄を形成する。印刷基材は金属シリンダと接触して、カラー粒子により形成され た柄が基材上に形成される。多カラー印刷を希望する場合にはこの動作が各色に ついて、通常は4回、繰り返され、基本的なカラー、マゼンタ、シアン、イエロ ー並びにブラック(ブラックは以後カラーとみなす)を供給して、カラー映像を 完成する。この段階で、カラー映像は印刷基材に形成されたことになる。映像を 安定化させるためには、加熱ローラ間に印刷基材を通過させて、印刷が長く安定 するように固着または定着を行う。 この処理は、多くの分野で極めて有効であるが、単紙の形状ではなく、綴じら れた形状、たとえば、旅券や同様の綴じられた書類など小冊子や袋の形状の基材 に印刷する必要があるときには、これまで未解決の問題にぶつかる。旅券や他の 書類は、小冊子の形状にすでに綴じられた後で、旅券の保持者の書類、署名、お よび/または他の印刷情報を印刷することが高く望まれている。しかし、これは 従来のカラーレーザ印刷技術では不可能である。印刷基材の表面が各カラーにつ いて吸収性がない場合には、他の問題点が発生する。着色剤は、印刷基材から熱 処理ローラに完全に転写されない場合がある。 1995年3月3日に出願された米国特許出願第08/398642には、小冊子の形 状の基材に印刷をする方法が記載され、請求されている。この方法は、 1. 一連の命令を送って、印刷する元の題材を逆にして、逆題材ファイルを 定義する工程と、 2. 表面が印刷に使用される着色剤に関して吸収性も粘着性のない臨時基材 を供給する工程と、 3. 前記臨時基材上に着色剤をおおい、従来のレーザ印刷方法の適切な工程 により逆にした題材をその上に形成する工程と、 4. 放射熱により前記逆になった題材を仮に定着する工程と、 5. 最終印刷基材と前記臨時基材を併置する工程と、 6. 前記臨時基材から前記最終基材に逆にした題材を転写して、前記逆にし た題材が反転し、前記最終基材に元の題材が再生される工程と、 7. 加圧および選択的には加熱により前記最終基材に前記再生された元の題 材を記録する工程と、から構成される。 しかし、最終基材の表面が再生された元の題材を受け入れるのに適しており基 材表面上に記録可能でなければ、上記の処理は、実行が難しい上に望まし印刷品 質をだせない。こうしたことが比較的よく発生するのは、旅券のような小冊子の 形状の場合、特に、小冊子や旅券のカバーの内側に印刷が実行される場合である 。カバーにはある程度堅さがなければならず、それだけの材料から作られており 、カバーに紙が接着してあっても、その表面の凹凸のため、上記または他の周知 の印刷方法には基材としてふさわしくなくなる。他方で、カバーの内側への印刷 は望まれており、内部の紙が軽過ぎたり絵柄を印刷するに不適な場合には必要で さえある。 他方で、IDカード、IDパス等を作成するには、表紙および/または裏紙を つけ、表紙は少なくとも透明で、第3番目の紙をその間に挿入し、望ましいもの −写真、単語、番号など−を印刷して、表紙と裏紙を張合せにより綴じて、その 間の印刷紙を隠し、その結果作成された貼り合わさったカードを望ましい形状に 切り込むような技術もある。この生産方法には欠陥がいくつもある。第1に、最 後の張合せでは、側部にそって表紙と裏紙がいっしょに貼り合わさるようにカー ドの側部すべてに十分に広いマージンを残すために、印刷された紙が最後のカー ドより小さくなることが要求される。しかし、結果としては、カードが不必要に 大きくなるか、印刷領域が不必要に制限される。第2に、上記の方法には最終裁 断が必要である。というのは、極めて正確に紙を貼りあわせるのは不可能なため である。最後に、表紙と裏紙の間に中間紙をはさむと、多くの場合、中間紙にと どくように両紙を十分に分離して、印刷を変えたり偽造することが可能になる。 本発明の目的は、従来の方法の欠点を克服し、書類、特に、旅券のような綴じ られた形状やIDカードのようなカード形状の身分証明書類を能率的かつ経済的 に作成することにある。 本発明の他の目的は、データや写真などの多色の題材などの題材を、小冊子、 特に、旅券や袋のような基材に満足の行く印刷を可能にすることである。 本発明のさらに他の目的は、IDデータや写真などの題材を、旅券のような綴 じられた基材のカバーの内側または任意の他の頁に印刷する方法を提供すること にある。 本発明のさらに他の目的は、構成が単純で、高額にならず、使用がむつかしく ない、上記の結果を達成する装置を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、従来の方法の欠点のないIDカード、IDパスな どを作成する新規な改良型方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、裁断を必要としないような方法を提供することに ある。 本発明のさらに他の目的は、カードのほとんど全表面を情報で満たすことが可 能なこうした方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、内容を変えたり偽造する目的で分解不可能な身分 証明書類、特にIDカードを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、実際上、表面全体に写真、単語や他の情報などの 印刷物を載せられるこうした書類、特にIDカードを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、完全に透明なため偽造が困難な身分証明カードな どを提供することにある。 さらに他の目的は、修正されたレーザ印刷方法を適応することで上記の目的を 達成することにある。 本発明の他の目的や利点は説明が進むにつれて明らかになるであろう。 発明の要約 本発明に応じて書類を作成する方法は以下の工程から構成される。 a−書類に印刷されるよう(以後「絵柄」、「映像」または「元の絵柄または 映像」または「映像ファイル」と呼ばれる)題材を定義する一連の信号、特に、 コンピュータファイル、フレームグラバ、メモリバッファなどのディジタル信号 を供給する工程、 b−臨時または中間基材を供給する工程、(以後に説明するように、この基材 の表面は印刷に使用する着色剤について吸収性や粘着性がなかったり、透明基材 より着色剤に関する粘着性および/または吸収性がかなり低いのが好ましい。) c−臨時基材上に着色剤をおおい、従来のレーザ印刷方法の適切な工程により 元の映像をその基材上に作成する工程、 d−好ましくは加圧なしに、一層好ましくは放射熱または誘電またはマイクロ 波加熱により上記の映像を暫定的に定着する工程、 e−透明基材の背面と接触するように、映像の載った面を上記の暫定的な基材 と併置する工程、 f−前記臨時基材から前記透明基材に前記映像を転写して、前記映像が前記透 明基材の背面に付加され、前面から前記透明基材を通して通常の形状に見える( 背面からは逆に見える)工程、 g−前記臨時基材を除去する工程、および h−前記透明基材を、作成する書類の他の構成要素にとじる工程。 透明基材の「前面」とは、基材の映像が見える基材の面を意味する。「背面」 とはその反対の面を意味する。したがって、こうした用語は、基材が書類の他の 構成要素に接続される方法とは無関係である。 書類が旅券のような小冊子の形状の場合、書類の他の構成要素への透明基材の 綴じ込みは、 前記透明基材の背面を前記最終基材の前面と接触するように、映像を載せる最 終基材と前記透明基材を併置させる工程と、 前記最終基材と接触して前記透明基材を熱式および/または冷式に貼りあわせ て、それらを永久接着して、これにより前記映像は張合せ層に囲まれ前記最終基 材に印刷されているかのように前記透明基材を通して見えるようにする工程、に より実行される。 身分証明書類がカード、たとえば、IDカード、運転免許証などの場合には、 本発明の方法は、 望ましい形状と寸法の表および裏シートまたは表紙を有し、少なくとも表の表 紙は透明で裏の表紙は透明または不透明であり、2枚の表紙は所定位置で接続さ れ、好ましくは1側部に非常に狭い片に沿って張付け、接着または任意の他の従 来の方法で組み合わせられた空白カード(袋状物)を供給する予備工程を含む。 その後、上記に定義したように、工程1ないし7が実行され、この場合、透明 基材は空白カードの表表紙であり、またそれが透明の場合、裏表紙である。 最後に、文書の他の構成に透明基材を綴じるには、前記表と裏表紙を張り合わ せ、これによりカードを作成し、前記映像がその前面から見えるようにする。 本発明の変形例では、両方とも透明の表および裏表紙に加えて、不透明の中紙 が空白カードに備えられる。この場合には、第2の臨時基材が上記のように準備 される。第2の臨時基材は(前記表表紙の前記背面に付加された映像と等しいま たはそれとは異なる)第2の映像を保持しており、前記第2の映像が前記透明の 裏表紙の背面に転写され、第2の映像は、前面から前記透明の裏表紙を通して、 通常の形状で、見える。この場合には、透明の裏表紙は、この表現が本明細書で 使用される意味においては、透明基材でもある。以後に明らかなるように、第1 の上記臨時基材は、透明な表表紙の背面に転写される映像を保持しており、第2 の臨時基材と物理的に結合していても良く、同時に準備可能である。 用語「前面」と「背面」の上記の定義は、カードに適用された場合には、「前 面」は表表紙または裏表紙の表面を意味し、カード全体に関しては、カードを保 持する人が、カード保持者の写真や識別データなどの主情報を見れる面である。 「背面」とは表または裏表紙の表面であり、カード全体に関すれば、その前面の 反対側にある。言い換えれば、前面は、主情報が見れる面であり、背面は反対側 の面である。したがって、透明の表および裏の表紙を備えたカードの場合、前記 両表紙の両前面は仕上がったカードの外面に相当する。 本発明の他の変形例では、不透明中紙が空白カードに備えられており、前記中 紙はその面の1方または両方に事前に印刷されている。中紙の前面の事前印刷部 分(もしあれば)は、臨時基材から空白カードの表表紙の背面に転写される印刷 部分と混ざってみられる。中紙の背面の印刷部分(もしあれば)は、臨時基材か ら空白カードの裏表紙(もしあれば)の背面に転写された印刷部分とまざってみ られる。中紙の前面に事前に印刷されてない場合、表表紙の背面に転写される印 刷部分の背景となり、その背面に事前印刷されてない場合、裏表紙の背面に転写 される印刷部分(もしあれば)の背景となる。 映像の定着は、かなりの程度、臨時基材から透明基材への転写の結果であり、 書類の他の構成部分に透明基材を張り付けることで完成される。文書が綴じられ ている場合には、透明基材は綴じられた構造の一部であり、最終基材はその一部 または別のシートである。上記のように、背面は、併置される面であって、最終 基材に綴じられる。その前面は反対面であり、綴じられておらず、そこから映像 が見える。文書がカードの場合には、表表紙は透明基材で、いくつかの実施例で は、裏表紙も透明基材であり、カードの外面は、そこから映像がみえ、前記基材 の前面である。前面は滑らかで光沢があるのが好ましいが、背面は平滑仕上げし ない方が好ましい。これは接着や印刷の着色剤の吸収が容易になるためである。 背面は接着材料の薄い層で覆うこともできる。このカードは、たとえば、DuPont 's Mylar (商標)などのポリエステルのシートからつくられ、その厚みは10 ないし70μである。 中間または臨時基材の面は、加圧することなく、たとえば放射熱によりその表 面が仮に定着された着色剤を透明基材に転写するのが可能であるほうがよい。こ うした転写は、透明基材に損傷を与えないほど穏やかな条件下で加圧および適度 な熱により実行される。必ずしも完全ではないが、かなりの程度の印刷の定着は 転写動作で発生する。臨時基材の面は円滑であり、レーザ印刷で使用される各色 を吸収しない。シリコーン被覆紙の表面はこうした面である。好ましい例はSBL4 2 MGA SILOX 8L/0紙である。 映像の最終的な定着は、張付け動作中に加圧と選択的には加熱により実行され る、すなわち、張付け条件の結果である。しかし、映像が保護されるので、透明 シートにより張付けがされるのであれば、定着条件はゆるい。さらに、接着層が 、透明基材に背面全体にわたって付加されて、映像が前記基材に転写されるのが 容易になる。この場合には、定着条件は特にゆるい。絵柄を透明基材に転写する 前の段階で、透明基材の背面に接着層があっても、張付けに影響を及ぼすことは ない。というのは、こうした層の大半は絵柄の着色剤により覆われるからである 。 張付け温度は、透明基材の特質や、透明基材と最終基材の間の接着剤の有無に より影響を及ぼされて、一般に40℃から180℃まで変化する。 文書が小冊子の場合、最終基材は小冊子の頁であるが、発明が適用される多く の場合では、旅券や同様の身分証明文書のカバーの内側となる。 両方とも透明な表表紙と裏表紙に加えて、不透明中紙を備えたカードの形状の 文書の場合では、第2の臨時基材は以前に記載されたのと同様で、(前記表表紙 の背面に付加された映像と同一またはそれとは異なる)第2映像を有し、この第 2映像は前記透明裏表紙の背面に転写され、前記透明裏表紙を通してその前面か ら第2映像が通常の形状で見える。以後に明らかなるように、第1の上記臨時基 材は、透明な表表紙の背面に転写される映像を保持しており、第2の臨時基材と 物理的に結合していても良く、同時に準備可能である。 発明の他の変形例では、カードが準備されると、表と裏の表紙は透明であり、 それらは旅券のように小冊子の形状に綴じられているので、印刷を表表紙に転写 し表および裏表紙を一緒に張り合わせることにより作成されるカードは小冊子の 一部を形成し、そこに印刷する事柄は小冊子の以後の不透明紙を背景に現れる。 しかし、透明の表および裏表紙を持つこうしたカードはそのように綴じられる必 要はなく、本発明による他のカードと同様に独立カードとして使用することもで きる。 本発明による装置は、2つの構成要素から構成されている。この2つの構成要 素は構造上接合可能であるし、しばしば接合される。第1の構成要素は、レーザ プリンタである。このレーザプリンタは、映像を保持している印刷基材(本発明 の方法に適用されるときには臨時基材である)を、加圧ではなく、放射熱または マイクロ波加熱により暫定的に印刷が熱定着される熱定着部分に通過させること を特徴とする。第2構成要素は、2つの動作を実行する装置である。臨時基材か ら透明基材に映像を転写すること、およびこの透明基材を最終基材に張合せるこ と、である。これら2つの動作は、ローラまたは圧力板により併置基材に加圧、 必要なら、加熱することで実行される。温度条件およびおそらく圧力条件も2つ の動作で異なっているので、個別の装置がそれぞれの動作に適切に使用される。 しかし、前記第2構成要素は、この要素が実行する動作は手動で実行し得るので 、省略できる。 旅券のような小冊子と文書、身分証明カードのような他の文書は本発明の一部 である。 本発明による身分証明カードは、少なくとも表表紙と裏表紙から成り、両表紙 は張合わさっており、表表紙はその背面に映像を保持し、映像はその前面から表 表紙を通して見えることを特徴とする。本発明の変形例では、文書はさらに、前 記表および裏表紙の間にあり、それらと一緒に貼り合わさった不透明の中紙も含 む。本発明のさらに他の変形例では、前記中紙はその片面または両面に事前印刷 されている。本発明のさらに他の変形例では、文書の裏表紙の背面も印刷映像を 保持しており、この映像は裏表紙の前面から見える。 図面の簡単な説明 図面では、 図1は、作成される文書が小冊子の形をとる本発明の実施例による方法を概略 化する流れ図である。 図2は、本発明の実施例による装置の第1構成要素の概略横断面図である。 図3は、図2の装置の熱定着部分を概略的に示す。 図4は、最終基材が内部カバーであるときに、本発明の実施例における臨時基 材から透明基材への映像の転写を概略的に示す。 図5は、同じ実施例における透明基材から最終基材への映像の転写を概略的に 示す。 図6は、最終基材が小冊子の内部頁である、本発明の他の実施例における臨時 基材から透明基材への映像の転写を概略的に示す。 図7は、図6の実施例において透明基材から最終基材への絵柄の転写を概略的 に示す。 図8は、文書がカードの形をとる場合に、本発明の実施例による方法を概略化 する流れ図である。 図9と図10は、従来の手段による空白カードの準備を概略的に示す。 図11は、本発明の実施例による空白カードを概略的に示す。 図12は、本発明の他の実施例による空白カードを概略的に示す。 図13は、本発明の実施例によるカードの概略横断面図である。 図14aないし図14eは、本発明の実施例による空白カードの表表紙に映像 を転写する各段階を概略的に示す。 図15aないし図15eは、本発明の他の実施例による空白カードの表表紙に 映像を転写する各段階を概略的に示す。 図16は、本発明の2つの実施例による2枚のIDカードを示す。 好ましい実施例の詳細な説明 図1は、文書を小冊子の形状に準備する本発明の方法を表す流れ図である。図 示のように、映像ファイルは、(たとえば、走査、絵柄とデータの構成、フレー ムグラバ、ビデオカメラ、またはバッファメモリなど)どのような方法で獲得さ れたとしても、レーザプリンタを制御する汎用または特殊コンピュータのメモリ に登録される。 中間基材がレーザプリンタに送られる。中間基材の表面は、上述のように、透 明基材より印刷に使用される各色の粘着性および/または吸着性はかなり低い。 中間基材の例は、貯蔵や輸送用のために、粘着ステッカーを基材に付加するのに 使用されるような、シリコーンまたはテフロンで被覆された紙である。シリコー ン被覆は滑らかな非粘着性面をもたらし貼着物の除去が容易になる。中間基材が もつ使用される印刷色の捕捉および/または保持能力は、透明基材の背面のそれ よりかなり小さい必要があるので、中間基材の選択は使用される透明基材により 影響を及ぼされる。 中間基材はレーザプリンタに供給され、映像ファイルが上記基材に様々な色で 印刷される。この印刷は、これがレーザプリンタで実行された従来の方法で映像 を形成するようなパターンで実行される。どんな型のレーザプリンタもこの目的 のために使用できる。しかし、映像を形成した後で、定着は従来のレーザプリン タでのようには行えないが、放射または赤外線またはマイクロ波加熱により実行 され、加圧なしに、仮の熱定着映像が作成される。 上記の仮の定着は部分的に過ぎず、レーザプリンタで通常実行される定着ほど 完全ではないが、この仮の定着では、本発明の処理の以下に示す工程を実行可能 な程度に十分に映像は安定している。他方、仮の定着の前には、映像は、不安定 で、本発明に必要な操作には耐えられない。 映像が仮熱定着されている中間基材は、透明基材の背面に併置されている。上 記のように、この動作はレーザプリンタでは実行されず、完全に手動動作である か、または本発明による装置の異なる部分で行われる。この部分は、レーザプリ ンタの構造的な視点からは完全に分離されているか、またはレーザプリンタに組 み込まれるようになっている。この段階では、中間基材と透明基材の背面の間に 映像が配置され、挟まれている。併置された中間および透明基材に向けて、透明 基材に損傷を与えないような圧力と、必要なら、ほどよい熱が、映像を透明基材 に転写するのに加えられる。この動作では、元の映像は透明基材の前面から見え るようになる。この動作では、透明基材は、それが個別シートであっても、本発 明が適用される旅券のような小冊子に綴じることができる。どちらの場合でも、 圧力と、必要なら熱が、圧力板、ローラまたは他の手段による併置基材に加えら れる。映像が透明基材に転写されると、臨時基材が除去されて、透明基材の背面 上の映像が残る。最後に、透明基材がその背面で最終基材と併置され、圧力と、 選択的には熱を付加して、透明基材を最終基材に貼りあわせて、映像が2つの基 材の間に囲まれて、透明基材の前面から見えるようになる。 図2は、本発明により修正された従来のレーザプリンタを概略的に示す。レー ザプリンタは全体的に10で示され、11で示される熱定着部分を除いてどのよ うな従来型のレーザプリンタでも可能である。レーザプリンタ構造の従来の部分 は当業者には周知である。この部分は、シートが1群のローラ13によりドラム 14に送られる供給部12を含む。4つの容器が図面に示してあるが、それは印 刷は多カラー印刷で、3つの基本色マゼンタ、シアンおよびイエロー、並びにブ ラックで実行されるよう構成されているからである。移送容器のそれぞれがドラ ム14に適切な時間接触し、その着色剤を前記ドラムに転写するよう従来の手段 が移送容器15に提供される。レーザ源(図示せず)は、ディジタル制御手段に より制御されて、レーザ光線を八角ミラー16に向けられ、そこから光線はプロ グラムに応じて変更され、ミラー17と18により連続的に反射されて、制御プ ロセッサ(図示せず)を介して映像ファイルにより定められたパターンに応じて ドラム19に衝突する。ドラム14と19は相互に接触した状態で回転し、映像 が、ドラム14に送られた臨時基材に転写される。この動作は、映像を定義する のに使用されるのが3つの基本色か、3つの基本色とブラックであるかどうかに 応じて必要な回数、一般に3または4回、繰り返される。その後、映像が形成さ れているがまだ定着されず不安定な状態にある印刷基材は、ベルトコンベヤ20 を介して仮の定着領域11に送られる。これは図3によりよく示されている。こ れまでに記載された動作のすべてとそれらを実行する装置手段は従来のもので、 当業者に周知である。これまで記載された要素をすべて含むレーザプリンタの例 として、キャノンによるCLC-350が挙げられる。 図3に示すように、定着領域は、映像を保持している臨時基材を輸送するコン ベヤベルト21を含み、ベルト21は伝導鎖23を介してモータ22により駆動 され、ローラ24と25により案内され、その張力はバネ26によりローラ間の 距離を制御することで調整される。紙センサ29は臨時基材の到着を合図する。 ハロゲンランプのような放射熱源またはマイクロ波源27は臨時基材上への映像 の仮熱定着に影響を及ぼす。ファン28は、定着領域11を空気にさらすように 便利のよいように備えられている。 映像が仮熱定着された臨時基材はコンベヤベルト21から従来の方法で放出さ れる。こうした基材の映像は、透明基材に転写され、透明基材が取り出されて、 透明基材は文書の他の構成要素に張り合わされる。これは、小冊子のような場合 に、たとえば、臨時基材を透明基材の背面に併置し映像を前記背面に転写するこ とにより実行される。 図4は、この動作を実行する方法を示している。ただし、当業者には様々な方 法が容易に利用可能である。図4の実施例では、透明基材30が、小冊子のカバ ー35に隣接して、旅券のような小冊子31に綴じられており、カバーの内面は 、この場合には、最終基材である。透明基材30の背面はカバー35に面してい る。臨時基材32は前記背面に併置されている。すなわち、この場合には、透明 基材30とカバー35の間に臨時基材32が挿入される。プレートまたはローラ 33と34は、圧力と、必要なら適度な熱を併置された臨時基材と透明基材に加 えて、映像を臨時基材から透明基材に転写する装置を概略的に示す。臨時基材か ら透明基材への映像の転写は40℃から180℃で行われる。 最後に、図5に概略的に示してあるように、臨時基材を除去して、透明基材3 0をカバー35に並列に配置する。カバー35は最終基材に相当する。次に、前 述の動作で使用されたものとは異なるプレートまたはローラ33’と34’で概 略的に示された手段により熱がこの基材に加えられて、前記基材が綴じられる。 映像は、両基材に同時に綴じられた張合せ層の前面から見える。最後の動作を機 械化するのが望ましい場合には、当業者により容易に考案される様々な手段が採 用できる。 上記に説明されたように、最終基材は小冊子のカバーの一部である必要はなく 、任意の中間シートでもよい。この場合は図6と図7に示されている。図6と図 7は図4と図5と同様であり、最終基材が小冊子のカバーの一部ではなく中間シ ートである実施例を例示している。図6では、映像が臨時基材32から透明基材 30に転写されようとしている。図7では、透明基材30は、シート38に張り 合わされようとしている。このシート38は、本事例では、小冊子の内部シート の1枚である。 図8は、本発明の方法の実施例を表す流れ図である。この実施例では、透明で 印刷映像が印刷されている表および裏表紙と、中間の不透明中紙を含むカードが 準備される。 空白カードは、透明な表表紙と、透明な裏表紙と、中間の不透明中紙とを含み 、これら3つの構成要素は望ましい形状と寸法で、所定の位置関係で接続されて いる。この空白カードは、第1透明シート、不透明シートおよび第2透明シート を併置して、狭い境界片に沿って張合せによりそれらのシートを接続して、その 結果作成された結合体を望ましい寸法に切ることで形成される。上記の3枚のシ ートは、連続的または間欠的に、併置されて、張合せにより接合され、選択的に 裁断される。透明シートの熱可塑性が十分あれば、張合せによる接続は圧力や加 熱により影響をうける。作成する空白カードに中間不透明中紙がない場合には、 中間不透明シートが省略される。作成する空白カードに不透明の裏シートがある 場合には、単一の透明および不透明シートが使用される。あらゆる上記の変形例 と動作は、当業者に周知の従来の方法により実行される。 たとえば、図9の平面図と図9のX−X面の図10の横断面図に示すように、 第1透明シート50と、中間不透明シート51と、第2透明シート52はそれぞ れのロール50’、51’および52’から引きだされて、ガイドローラ53、 54および55により案内されて、併置状態になる。それらの併置状態で、これ らのシートが張り合わされて、シートが進むにつれて加熱ローラ56と57の間 で圧接されることで狭い境界片58に沿って結合されて、最後に、上記3枚のシ ートの結合体59がシリンダ60により引きだされて、それに巻かれる。その後 に、上記結合体59はシリンダー60から巻き戻されて、任意の適切な手段によ り望ましい空白カードのサイズに裁断される。当然、空白カードが表及び裏表紙 だけから構成される場合には、2枚のシート−−その内1枚またはどちらも透明 である−−が使用されることになる。 臨時基材は、表表紙に印刷されることになる映像を保持し、またはカードの表 表紙に印刷されることになる第1映像とカードの裏表紙に印刷されることになる 第2映像を並んで保持し、上記の方法により作成される。 上記のように、透明な表および裏表紙および中間不透明中紙を含むカードが作 成される本発明の実施例を表す図8を参照すると、2つの映像に関する2つの映 像ファイルは、それらをどのような方法で獲得したとしても(たとえば、走査、 絵柄とデータの合成、フレームグラバ、ビデオカメラ、バッファメモリなど)、 レーザプリンタを制御する汎用または特殊コンピュータのメモリに登録されてい る。両映像に共通の単一の臨時または中間基材は両映像を受け取るレーザプリン タに送られる。この臨時基材の表面は、カードの表表紙または裏表紙よりも印刷 に使用される各色への粘着度および/または吸収度はかなり低い。臨時基材の例 は、貯蔵や輸送用のために、粘着ステッカーに応用され使用されるような、シリ コーンまたはテフロンで被覆された紙である。シリコーン被覆は滑らかな非粘着 性面をもたらし貼着物の除去が容易になる。中間基材がもつ使用される印刷色の 捕捉および/または保持能力は、前記表表紙の背面や前記裏表紙の背面のそれよ りかなり小さい必要があるので、中間基材の選択は使用される透明基材により影 響を及ぼされる。 単一または共通の臨時または中間基材はレーザプリンタに送られ、映像ファイ ルは前記基材の異なる領域に様々な色で印刷される。この印刷は、レーザプリン タで実行される従来の方法で映像を形成するようなパターンで実行される。この 目的のためにはどのようなレーザプリンタでも使用できる。しかし、映像を印刷 した後では、定着は従来のレーザプリンタにおけるようではなく、放射または赤 外線またはマイクロ波加熱により実行されるので、仮の熱定着映像が加圧なしに 作成される。 上記の仮定着は部分的なもので、レーザプリンタで通常実行される設定と同様 に完全なものではないが、この定着により本発明の以下に示す処理工程を実行で きるほどには映像は安定している。他方で、仮定着前では、映像は極めて不安定 で、本発明が必要とする操作には耐えられないであろう。 単一または共通の臨時または中間基材は、2つの仮熱定着映像を保持し、これ ら2つの映像の間の中間線に沿って折られているか分離されていて、映像が折ら れた基材の2つの外面上にあって中紙をまたいで配置される。第1の映像は中紙 と表表紙の間に配置され第2の映像は中紙と裏表紙の間に配置されている。結果 として、第1の映像を保持する折られた共通の臨時基材の外面は表表紙の背面に 併置され、第2の映像を保持する折られた共通の臨時基材の外側は裏表紙の背面 に併置され、折られた共通の臨時基材の空白の内面は中紙の2つの面に併置され ている。併置された共通の臨時基材および表および裏表紙に向けて、圧力および 、もし必要なら、適度な温度を加えて、映像を表表紙の背面と裏表紙の背面に転 写する。映像がこのように転写されると、共通の臨時基材が取り除かれて、上記 の映像が表および裏の表紙に残る。共通の臨時基材は2つの映像をもっているの で、臨時基材は第1および第2臨時基材から成るとみなされ、それぞれの基材が 1つの映像をもっており、2つの映像の間の線に添って結合されている。それほ ど望ましくはないが、2つの離れた臨時基材を実際に使用できるのは明らかであ る。 最後に、表および裏の表紙と中紙は併置されて、圧力と熱(任意)が加えられ て、これらを張り合わせると、映像が表紙と中紙の間に囲まれ、表表紙の前面と 裏表紙の前面から見える。 本発明の様々な実施例の場合の上記の処理の変形例は当業者には明らかである 。したがって、カードに中紙がない場合や映像が裏表紙に現れない他の場合には 、映像は裏表紙に転写されないので、事前印刷され、1つの映像をもつ臨時基材 が作成され使用される。カードが小冊子の一部である場合、空白カードが小冊子 の 一部であるか、または最後に獲得されたカードが小冊子に綴じられることになる 。前者の場合では、一般に(必ずしもそうではないが)、中紙はなく両表紙が透 明であり、臨時基材のもつ映像だけがあり、臨時基材から表紙の1方に映像を転 写し2つの表紙を張り合わせる動作は上記のように実行されることになる。ただ し、こうした表紙は小冊子に綴じられる。第2の場合には、カードは上記のよう に作成される。 映像の定着は、かなりの程度、臨時基材から表および裏表紙への転写の結果発 生し、両表紙と、もしあれば中紙を張り合わせて完成されるのが好ましい。印刷 のある各表紙の面は非円滑仕上げが好ましい。これは印刷の着色剤の粘着と吸収 が容易になるからであり、粘着物質の薄い層で覆われている。各表紙は、たとえ ばDuPontのMylar(商標)などのポリエステルのシートからつくられ、その厚み は10から70μmである。対抗面は円滑で光沢があるのが望ましい。 図11は、裏表紙61と、例示のために裏表紙から折り曲げて離された透明表 表紙62を含む空白カードを概略的に示す。両表紙は端部63に沿って貼り合わ さっている。裏表紙61は、希望通りに透明または不透明でもよい。 図12は、透明表表紙64と、透明裏表紙65と、不透明中紙66を含む他の 空白カードを概略的に示す。 図13は、表表紙67と、中紙68と、裏表紙69とを含むカードの横断面を 示す。これら3つの構成要素は張り合わさっており、厚みは例示のために図面で は強調されている。 図14aないし図14eは、図9に示してあるような空白カードの表表紙に映 像を転写する各段階を概略的に示す。図14aでは、空白カードは70で示され 、表表紙71と裏表紙72と臨時基材を含み、互いに離れて示されている。図1 4bでは、臨時基材73は、空白カードの表表紙71に併置されようとされてい る。図14cは、映像が表表紙71の背面に転写され臨時基材73が取り除かれ る段階を示している。最後に、図14dは、カードの表表紙および裏表紙は、ず れて併置され、表表紙71は1つの角で上げて示されて、表表紙71がまだ裏表 紙72に張り合わさってないことを示している。最終張合せカード74は図14 eの透視図に示されている。 図15aないし15eは、図12に示してあるような空白カードの表表紙に映 像を転写する各段階を示す。こうした段階は図14aないし図14eに示すのと 同じ段階であるが、透明な表表紙75と裏表紙76以外に、不透明中紙77と、 78で示されている臨時基材と、79で作成された張合せカードを含むカードに 適用される。図15bと15cでは、中紙77と裏表紙78は、例示のために角 で分離して示してある。図15dでは、表表紙75と、中紙77と、裏表紙76 は、例示のために角で分離して示してある。中紙に事前印刷されている場合には 、そのプリンタにおける印刷は、表表紙75に転写された映像の背景として示さ れるが、不必要に図面を複雑にしないように、こうした印刷は図面には示されて ない。当然のことながら、映像を裏表紙への転写の例示でも同じ数字があてられ る。参照番号75が裏表紙を示し、参照番号76が表表紙を示すと考えれば十分 である。 図16は本発明の実施例による2枚のカードを示す。下のカードは不透明中紙 から成るので、その中紙の写真とデータは白い背景に対して現れている。上のカ ードは透明の表表紙と裏表紙から構成される。上のカードは部分的に他のカード に重ね合わせられて、透明性が明示されている。 本発明の実施例は例示により記載されてきたが、請求の範囲の精神から逸脱す ることなくその範囲を越えることがない限り、本発明は当業者により多様な修正 、変形および適用が可能であることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ローゼン,エリ イスラエル国 46768 ヘルゼリア,ヘレ ニ ハマルカ ストリート 38 【要約の続き】 される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a. 文書に印刷される映像を定義する一連の信号、中でもディジタル信 号を供給する工程と、 b. 臨時基材を供給する工程と、 c. 前記臨時基材上に着色剤を覆い、従来のレーザ印刷方法により前記映像 を前記基材上に作成する工程と、 d. 前記映像を仮に定着する工程と、 e. 前記映像を保持する面が透明基材の背面と接触するように前記臨時基材 と併置する工程と、 f. 前記臨時基材から前記透明基材に前記映像を転写して、これにより前面 から前記透明基材を通して見えるように前記映像が前記透明基材の背面に付与さ れる工程と、 g. 前記臨時基材を取り除く工程と、 h. 前記透明基材を、作成する文書の他の構成要素に綴じる工程と、を具備 することを特徴とする文書を作成する方法。 2. 前記臨時基材の表面の、着色剤に対する粘着度および/または吸収度は前 記透明基材の表面よりも低い請求項1に記載の方法。 3. 前記文書が小冊子の形状をしており、映像を保持するための最終基材を有 し、 −前記透明基材を前記最終基材に、前記透明基材の背面を前記最終基材の前面 に接触するように併置する工程と、 −前記最終基材に接触して前記透明基材を熱式または冷式に張り合わせて、前 記映像が前記張合せに囲まれて、前記最終基材に印刷されているかのように前記 透明基材を通して見えるように、両基材を永久綴じする工程と、により前記透明 基材を前記文書の他の構成要素に綴じる、請求項1に記載の方法。 4. 前記文書がカードであり、前記方法が I−望ましい形状と寸法の表表紙と裏表紙とを有し、少なくとも前記表表紙は 透明であり裏表紙は透明または不透明であり、両表紙は所定位置で接続されてい る空白カードを供給する工程と、 II−前記文書に印刷される映像を定義する一連の信号、特にディジタル信号 を供給する工程と、 III−臨時基材を供給する工程と、 IV−前記臨時基材に着色剤を覆い、従来のレーザ印刷方法により前記映像を 前記臨時基材に作成する工程と、 V−前記映像を仮に定着する工程と、 VI−前記臨時基材の映像を保持する面が前記表表紙の背面と接触するように 前記臨時基材と併置する工程と、 VII−前記臨時基材から前記表表紙に前記映像を転写して、これにより前面 から前記表表紙を通して見えるように、前記映像が前記表表紙の前記背面に付与 される工程と、 VII−前記臨時基材を取り除く工程と、 VIII−前記表と裏表紙を張り合わせ、これによりカードを作成し、前記映 像がその前面から見えるようにする工程と、を具備する請求項1に記載の方法。 5. 前記表表紙と裏表紙は、その1側部上の極めて狭い片に沿って結合するこ とで所定位置で接続されている請求項4に記載の方法。 6. 前記空白カードは、不透明中紙と、両方とも透明な表および裏表紙とを有 する請求項4に記載の方法。 7. 第2映像をもつ第2臨時基材を準備する工程と、前記第2映像を前記透明 裏表紙の前面に転写して、これにより前記映像が前記透明裏表紙の前面からその 裏表紙を通して通常の形状で見えるようにする工程と、をさらに具備する請求項 6に記載の方法。 8. 前記2つの臨時基材が物理的に結合されていて共通臨時基材を構成し、前 記方法は、2つの映像を前記基材の異なる領域に同時に印刷する工程と、前記2 つの映像の間の線に添って前記基材を折る工程と、1方の映像が前記表表紙の背 面に併置され他方の映像が前記裏表紙の背面に併置されるように、空白カードの 中紙上を、折った前記基材が跨ぐように配置する工程と、前記2つの映像をそれ ぞれ前記表表紙の背面と前記裏表紙の背面に転写する工程と、を具備する請求項 7に記載の方法。 9. 不透明中紙はその少なくとも1面に事前に印刷が施されている請求項6に 記載の方法。 10. 前記最終基材が小冊子のカバーの一部または中間シートである請求項3 に記載の方法。 11. 映像の定着は、張合せの条件の結果として発生する請求項1に記載の方 法。 12. 前記臨時基材から前記透明基材への映像の転写に際して前記映像を部分 的に定着する工程を具備する請求項1に記載の方法。 13. 前記透明基材と前記最終基材が小冊子の一部を形成する請求項3に記載 の方法。 14. 前記透明基材が個別のシートである請求項3に記載の方法。 15. 前記透明基材の前面は円滑面で、背面は非円滑仕上げされ、映像の着色 剤の粘着と吸収を容易にする請求項1に記載の方法。 16. 前記透明基材の背面は、粘着剤の薄い層で覆われている請求項1に記載 の方法。 17. 前記透明基材はポリエステルのシートである請求項1に記載の方法。 18. 前記透明基材の厚みは10から70μmである請求項1に記載の方法。 19. 前記張合せの温度は40℃から180℃である請求項1に記載の方法。 20. 前記臨時基材から前記透明基材への映像転写は40℃から180℃の温 度で実行される請求項1に記載の方法。 21. 前記張合せは、前記映像を前記基材に転写した後に、前記映像の上に前 記透明基材に付加された粘着層の助けを借りて実行される請求項1に記載の方法 。 22. 前記臨時基材はシリコーン被覆紙からつくられている請求項1に記載の 方法。 23. 前記表および裏表紙は透明であり、小冊子に綴じられている請求項4に 記載の方法。 24. 前記空白カードは、少なくとも表シートが透明である少なくとも2枚の シートを併置し、狭い境界片にそってこれらのシートを接続し、その結果できた 結合体を望ましい空白カードの寸法に裁断することにより供給される請求項4に 記載の方法。 25. 前記表表紙はポリエステルシートからつくられている請求項4に記載の 方法。 26. 前記裏表紙はポリエステルシートからつくられている請求項4に記載の 方法。 27. 前記透明の表紙の厚みは10から70μmである請求項4に記載の方法 。 28. 前記張合せ温度は40℃から180℃である請求項4に記載の方法。 29. A. 臨時基材が保持している印刷映像が加圧なしに仮に熱定着される 熱定着部分を有するレーザプリンタと、 前記臨時基材から透明基材に前記映像を転写して、前記透明基材を文書の他の 構成要素に張り合わせる装置と、を具備する、印刷文書を作成する装置。 30. 前記張り合わせ手段は圧力と熱を加える手段である請求項29に記載の 装置。 31. 前記臨時基材から透明基材に前記映像を転写する手段は、圧力と、もし 必要なら熱を併置基材に加える手段である請求項29に記載の装置。 32. 前記加圧手段はローラまたは圧力プレートである請求項30と31に記 載の装置。 33. 前記熱定着手段が放射加熱手段またはマイクロ波手段である請求項29 に記載の装置。 34. レーザ印刷された綴じ文書であって、印刷題材が前記文書の構成要素シ ートと透明シートから成る張合せに囲まれていることを特徴とする前記綴じ文書 。 35. 前記文書の構成要素のシートがそのカバーの一部である請求項34に記 載のレーザ印刷綴じ文書。 36. 請求項3の方法により得られるレーザ印刷綴じ文書。 37. 請求項4の方法により得られるレーザ印刷綴じ文書。 38. 貼り合さった少なくとも表表紙と裏表紙を有し、前記表表紙の背面に映 像が印刷され、その前面から前記表表紙を通して映像が見えることを特徴とする 特にカード形状の文書。 39. 前記表表紙と裏表紙間に挟まれ、貼り合さった不透明中紙をさらに含む 請求項38に記載の文書。 40. 中紙はその1面または両面に事前印刷されている請求項39に記載の文 書。 41. 前記文書の裏表紙の背面も印刷映像を保持している請求項39に記載の 文書。 42. 実質的に記載され図示されたように、特に小冊子またはカードの形状に 文書を作成する方法。 43. 実質的に記載され図示されたような、特に小冊子またはカードの形状の 文書。
JP8531218A 1995-04-13 1996-04-12 身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類 Pending JPH11503678A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL113358A IL113358A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Method and device for printing on passports and the like
IL113358 1995-04-13
IL117484 1996-03-14
IL11748496A IL117484A (en) 1995-04-13 1996-03-14 Identification cards and method for their production
PCT/US1996/005084 WO1996032256A1 (en) 1995-04-13 1996-04-12 Method for producing identification documents and documents produced by it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503678A true JPH11503678A (ja) 1999-03-30

Family

ID=26323029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531218A Pending JPH11503678A (ja) 1995-04-13 1996-04-12 身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0820383B1 (ja)
JP (1) JPH11503678A (ja)
AT (1) ATE193245T1 (ja)
AU (1) AU5712296A (ja)
CA (1) CA2218064A1 (ja)
DE (1) DE69608556T2 (ja)
DK (1) DK0820383T3 (ja)
ES (1) ES2149478T3 (ja)
GR (1) GR3034247T3 (ja)
HK (1) HK1008512A1 (ja)
IL (1) IL117484A (ja)
PT (1) PT820383E (ja)
WO (1) WO1996032256A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2134144B1 (es) * 1997-06-25 2000-04-16 Mailgrafica Direct S L Mejoras introducidas en los procedimientos de fabricacion de tarjetas.
IL124351A (en) * 1998-05-07 2001-08-08 Supercom Ltd Method for producing identification documents particularly in booklet form and documents produced by it
ES2155784B1 (es) * 1999-05-21 2002-08-01 Fab Nac Moneda Y Timbre Es Procedimiento de impresion de documentos de seguridad
GB2351260B (en) * 1999-06-25 2003-07-30 Ait Advanced Information Techn Transfer printing process for the preparation of security documents
FR2830115B1 (fr) 2001-09-21 2003-11-28 Francois Trantoul Vignette antifalsification pour l'apposition d'inscriptions variables sur un support a marquer, procede et support marque obtenus
FR2834484B1 (fr) 2002-01-09 2004-09-03 Francois Trantoul Procede de realisation d'un dispositif de protection a film de securite transferable et transparent aux ultraviolets courts
DE602004017237D1 (de) * 2003-01-21 2008-12-04 Xyron Inc Vorrichtung zur Verarbeitung von Dokumenten

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853893A1 (de) * 1978-12-14 1980-06-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von identifikationskarten
EP0195104A1 (de) * 1985-03-20 1986-09-24 Skidata Computerhandelsgesellschaft M.B.H. Verfahren zur Herstellung einer Berechtigungskarte mit einer den Karteninhaber identifizierenden Abbildung
JPS61295578A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Ginza Bungu Kk 厚物形状物への画像形成方法
US4687526A (en) * 1986-01-08 1987-08-18 Identification Systems Company L.P. Method of making an identification card
DE3852924T2 (de) * 1987-10-23 1995-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd Büchlein mit Lichtbild.
US5180906A (en) * 1989-08-09 1993-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing card
US4992833A (en) * 1989-08-10 1991-02-12 Eastman Kodak Company Fixing method and apparatus having a transfer-fixing chilling drum
GB9010888D0 (en) * 1990-05-15 1990-07-04 Ici Plc Security laminates
EP0531888A3 (en) * 1991-09-07 1994-06-08 Kao Corp Method of forming fixed images
WO1993012940A1 (en) * 1991-12-30 1993-07-08 Agfa-Gevaert, Naamloze Vennootschap Passport booklet
GB9227187D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-24 Mabbott Robert J Printing process
CN1109190A (zh) * 1993-08-16 1995-09-27 图象数据库技术有限公司 生产个人用载信息卡的方法
AU7484394A (en) * 1993-09-03 1995-03-22 Brady Usa, Inc. Method of fixing image to rigid substrate
DE29505969U1 (de) * 1994-10-21 1995-06-14 Kundisch Gmbh & Co Kg Frontfolie für Folientastaturen o.dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
AU5712296A (en) 1996-10-30
PT820383E (pt) 2000-11-30
HK1008512A1 (en) 1999-05-14
DE69608556D1 (de) 2000-06-29
ES2149478T3 (es) 2000-11-01
DK0820383T3 (da) 2000-10-30
CA2218064A1 (en) 1996-10-17
IL117484A (en) 1999-11-30
ATE193245T1 (de) 2000-06-15
EP0820383B1 (en) 2000-05-24
EP0820383A1 (en) 1998-01-28
WO1996032256A1 (en) 1996-10-17
IL117484A0 (en) 1996-07-23
DE69608556T2 (de) 2001-01-18
GR3034247T3 (en) 2000-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906258B2 (ja) ブック型の識別用書類、その製造方法および製造装置
US6174404B1 (en) Laminated plastic cards and process and apparatus for making them
JP2004188979A (ja) ブックカバー
JPH07503676A (ja) 像の改良
US5712005A (en) Memory box for storing photo and the like
US6394728B1 (en) Binding sheet media using imaging material
US5447333A (en) Method of producing a laminated wrinkle-free presentation folder having perfect binding sheets
US20040119278A1 (en) Kit and method for producing a perfect bound book
JPH11503678A (ja) 身分証明書類を作成する方法およびそれにより作成された書類
US6108022A (en) Method for producing identification documents and documents produced by it
US20060034672A1 (en) Kit and method for producing a perfect bound book
JP2003300389A (ja) 厚頁本および厚頁本用の製本装置
JPH09123636A (ja) 製本印刷物およびその作成方法
US5973710A (en) Method and apparatus for printing on passports and the like
JP2002120478A (ja) 情報通信体の製造方法
JP2949763B2 (ja) Idカード及びid冊子
JP2001213072A (ja) パスポート
JPH07310Y2 (ja) Id冊子
EP1545901B1 (en) A kit for manufacturing a stitch-bound printed book
JP3402540B2 (ja) 転写印刷装置
JP3112687U (ja) アルバム
CA2146190A1 (en) Laser printing method and apparatus
IL124351A (en) Method for producing identification documents particularly in booklet form and documents produced by it
JP2022063404A (ja) アルバムの製造方法
JPS63246774A (ja) 普通紙複写機を用いたフイルム被覆方法