JPH11501496A - 汎用電動機の制動回路 - Google Patents

汎用電動機の制動回路

Info

Publication number
JPH11501496A
JPH11501496A JP7504219A JP50421995A JPH11501496A JP H11501496 A JPH11501496 A JP H11501496A JP 7504219 A JP7504219 A JP 7504219A JP 50421995 A JP50421995 A JP 50421995A JP H11501496 A JPH11501496 A JP H11501496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
circuit
semiconductor switch
braking circuit
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504219A
Other languages
English (en)
Inventor
バルビッシュ,ベネディクト
Original Assignee
シンティラ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンティラ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シンティラ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11501496A publication Critical patent/JPH11501496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制動の間、半導体スイッチ、たとえば電界効果トランジスタまたはサイリスタにより、少なくとも1つの界磁コイルが電機子と並列に接続される汎用電動機の制動回路が提案されている。半導体スイッチを時間遅延させて断続的にスイッチングすることもできるので、制動電流の供給を調整することができるばかりか、集電極でのスパークの生起を減少させることもできる。接点での侵食の低減することにより、耐用年数が延長され、電動機の信頼性を向上される。

Description

【発明の詳細な説明】 汎用電動機の制動回路 従来の技術 本発明は汎用電動機の制動回路に関し、制動をかけるために1つまたは両方の 界磁コイルが逆の極性に切り換えられて電機子回路に接続される。そのような極 性の反転は、たとえばドイツ連邦共和国特許公開第3802419号明細書に記 載されている。この場合両方の界磁コイルに対して逆並列に接続されたダイオー ドを用いて極性の反転が行われる。さらにスイッチが設けられ、制動をかけるた めに2つの界磁コイルの電機子に面する端部が短絡される。スイッチを駆動する と直ちにこの短絡が生じ、その結果界磁コイルの残留磁気のために大きな制動電 流が流れ、このことは不都合なブラシのスパークを引き起こす。このブラシのス パークは電動機の集電極の摩耗を早くさせる。さらに公知の回路では、制動電流 を制御することができず、その結果高い回転速度の場合、自己誘導により最初に 強力な制動電流が流れ、前記制動電流は回転速度が遅くなるにつれて弱くなる。 そのため制動効果は制動時間を通じて非常に不規則である。 発明の利点 対して本発明による制動回路には、機械スイッチの 代わりに可制御の半導体スイッチによりスイッチングするという利点がある。半 導体スイッチは摩耗することなく動作するので、その利点の結果接点の侵食を防 止することができる。また所定の方法で一時的に半導体スイッチを閉じることに より制動特性を正確に制御できることは特に有利である。 独立的請求項に記載の制動回路の有利な改善および改良は、従属的請求項に記 載の手段により可能になる。半導体スイッチを制御回路により断続的にスイッチ ングすることにより制動電流を任意に調整することができるので、このことは特 に有利である。たとえば半導体スイッチを導通させると自励が生じる。この場合 回転子の運動エネルギが磁気エネルギに変換されて制動がかかる。電流が所定の 上方制限値に達すると、スイッチを再度開くことができ、その結果電流は界磁コ イルにだけしばらく流れる。ここで電流が再度下方制限値(この制限値で半導体 スイッチは再度閉じる)に達するまで、磁気エネルギはこの回路内で熱に変換さ れる。その断続動作により得られる特に有利な点は、制動電流を制限することに より、炭素ブラシの摩耗を低減するばかりでなく、たとえば丸鋸やアングルグラ インダの場合に要求されるソフトな制動をかけることもできることである。運動 エネルギおよび磁気エネルギが、半導体の構成部でなく主に電動機で熱に変換さ れることは特に有利である。その結果小さなヒートシン クを用いることもできる。 さらに半導体スイッチを駆動する制御回路に別のトランジスタが設けられてい ることは有利である。半導体スイッチをこのトランジスタにより低損失になるよ うに駆動することができる。 さらにブラシのスパークを低減するために、時間遅延させて半導体スイッチを 閉じ、回転している電機子を制動することは有利である。たとえば10msec より長くライン電流が遮断されると半導体スイッチがスイッチングオンされ、そ の結果自励によって制動電流が生じる。半導体スイッチにより時間遅延されたス イッチングの別の作用は、制動回路を利用する場合でのブラシのスパークの発生 が大きく抑圧される程度にまで、界磁コイルの磁界エネルギが減衰されることで ある。摩耗を低減することにより電動機の耐用年数および信頼性が著しく改善さ れる。 本発明による制動回路の好適な応用例は、回転刃や回転のこぎり(rotating s aws)が元来オペレータにとって高い潜在性のリスクがある電気工具に関連する ものである。 図面 本発明の好適な実施例を添付図面を参照して以下に詳細に説明する。図1は公 知の制動回路を示し、図2は本発明の好適な実施例を示す。 実施例 本発明による好適な実施例によると図2に、汎用電動機として構成され、第1 界磁コイル1と、第2界磁コイルと、電機子3とが設けられた直巻電動機が示さ れている。2つの逆並列に接続されたダイオード4、5および6、7は、それぞ れ界磁コイル1、2と直列に電機子3に接続されている。ダイオード4、5、6 、7は制動動作の際に界磁コイル1、2の極性を反転するのに用いられる。半導 体スイッチ8たとえば電界効果トランジスタまたはサイリスタの電力経路は、界 磁コイル1、2の電機子3に面する側に接続されている。半導体スイッチ8の制 御入力点18は、直列抵抗11を介してトランジスタ9のコレクタ側に接続され 、そのエミッタ側はグランドに接続されている。さらにダイオード13と、第1 コンデンサ14と、第2抵抗15とは、(ダイオード13の)カソード側で制御 入力点18と接続されている。第1ダイオード13および第1コンデンサ14の 別の各端部は、内部グランド線路19を介して第1界磁コイル1に接続されてい る。一方で第2抵抗15の別の端部は、第3抵抗17を介してダイオード7のカ ソード側に接続され、その接続部は、第2界磁コイル2の別の(まだ説明してい ない)端部で正電位に接続されている。他方で第2抵抗15および第3抵抗17 は、第2コンデンサ16に接続され、前記第2コンデンサ16の端部は同様に内 部グランド線路19に接続されている。トランジスタ9のベ ースとエミッタとの間に、エミッタで並列に接続されたダイオードは、第2ダイ オード12であり、それと並列に第4抵抗10が接続されている。電動機に供給 するためにブリッジ回路で組まれた整流回路20が設けられ、前記整流回路20 はマスタスイッチ21を介してライン電圧に接続されている。 この回路構成を機能させる方法を図1および図2を用いて以下に詳細に説明す る。機能させる方法の原理を先ず図1による公知の回路に対して説明する。ここ で同一の機能ユニットは同一の参照番号が与えられている。 マスタスイッチ21を介して供給を受ける整流器20は、界磁コイル1、2お よび電機子3を備えた電動機にDC電圧を供給する。スイッチ8のスイッチング 接点を開くことにより、電動機に電流が流れ(正極端子から第2界磁コイル、ダ イオード6を介して電機子3に流れ出し、ダイオード5、第1界磁コイル1を介 して負極端子に還流する)、電動機が動作する。制動動作の間、マスタスイッチ 21は開放され、同時にスイッチ8のスイッチング接点は閉じられる。従来技術 (図1)では、スイッチ8とスイッチ21との双方は互いに機械的に連結されて いるので、この切り替えは同時に行われる。スイッチ8の接点を閉じることによ り、界磁コイル1、2は電機子3と並列に接続される。ここで電機子の残留磁気 と回転速度のため、ダイオー ド7と、第2界磁コイル2と、スイッチ8と、第1界磁コイル1と、ダイオード 4を介して界磁電流が流れ、電機子3に還流する。電動機に制動がかかり、磁界 がそれ自体の内部で消滅するまで電流が流れる。界磁コイルの残留磁気の結果と して自励が直ちに生じるので、前記回路の制動電流は、スイッチ8のスイッチン グ接点を閉じた直後に突然生じる。 これと対照的に本発明によるとスイッチ8の代わりに半導体を用いることが提 案され、前記半導体を制御回路9〜18により駆動することができる。たとえば 電界効果トランジスタ、サイリスタ、GTO(ゲートターンオンサイリスタ)、 またはIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)を半導体スイッチ8とし て用いることができる。また電動機は、スイッチング可能な界磁コイルであれば 1つ持っても良い。 前述のように図1に関して電動機動作を機能させる方法を説明した。マスタス イッチ21を閉じると直流電流またはDC電圧が整流回路20から供給され、第 1および第2界磁コイル1、2とダイオード5、6を介する電機子3との回路が 形成される。この場合半導体スイッチ8は駆動されず、高抵抗を有している。こ の動作状態ではトランジスタ9はダイオード12のため導通しており、制御入力 点18の電位を降下させるからである。 制動の間、スイッチ21は開放され、DC電圧の供 給が中断される。したがってトランジスタ9は制御電圧がかからず遮断される。 その結果制御入力点18の電圧レベルは上昇し、半導体スイッチ8は導通する。 それにより2つの界磁コイル1、2は低抵抗で相互に接続される。コンデンサ1 4、16および抵抗15、17から構成される時限回路のため、この状態はたと えば10msecの時間遅延を経て生じる。界磁コイルにはしばらく電流が流れ るので、制動のための自励は確実である。たとえば生垣用カッター、のこぎり、 またはグラインダー等の電気工具の場合に、信頼性のある制動機能が確実になる 。 本発明の別の実施例では半導体スイッチ8が設けられ、制動回路を制御するた めにパルス回路(図示しない)により断続的に開閉される。そのようなインパル ス回路を、たとえば公知のマルチバイブレータにより構成することができ、その 周波数は界磁電流または制動電流を基準とする。その結果、所望の値を設定する と、好適にも簡単な方法で制動電流を制御し、または調整することができる。た とえばコンパレータ(図示しない)により所望の値を設定することができる。 当然ダイオード4、5、6、7の代わりに、マスタスイッチ21と結合された 機械的な切り替えスイッチを設けることもできる。 ライン電圧が短時間遮断された場合、遅延時間を経て制動が生じる。たとえば 不注意にも電気工具の電力 ケーブルが切断された場合に、このことは特に有利とすることができる。ユーザ が負傷するリスクが大きく低減される。 簡単な両手操作装置(two-hand operation)を設けることもでき、2つの手動 スイッチ(two handswitches)が電源ユニットと直列に接続される。1つのスイ ッチが開放されると直ちに電流が遮断され、制動が始まる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも1つの界磁コイルを有し、少なくとも1つの前記界磁コイルを 、制動動作の間、スイッチング装置によりその極性を反転することができ、かつ 汎用電動機の電機子と並列に接続することのできる汎用電動機の制動回路におい て、スイッチング装置(4から8)に制御可能な半導体スイッチ(8)が設けら れている汎用電動機の制動回路。 2. 制動電流を制御するために、半導体スイッチ(8)を制御入力点(18) で断続的に制御回路(9から18)に接続することのできる請求の範囲第1項記 載の制動回路。 3. 前記半導体スイッチ(8)は、電界効果トランジスタ、サイリスタ、GT O(ゲートターンオンサイリスタ)、またはIGBT(絶縁ゲートバイポーラト ランジスタ)である請求の範囲第1項または2項記載の制動回路。 4. 前記制御回路(9から18)に少なくとも1つのトランジスタ(9)が設 けられている請求の範囲第2項または3項記載の制動回路。 5. 前記制御回路(9から18)に時限回路(13から18)が設けられ、前 記時限回路(13から18)により半導体スイッチを遅延させて閉じることがで きる請求の範囲第1項から4項までのいずれか 1項記載の制動回路。 6. 電力経路において前記半導体スイッチ(8)は、第1および第2界磁コイ ル(1、2)の電機子に面する各端部側に接続されている請求の範囲第1項から 5項までのいずれか1項記載の制動回路。 7. 電力経路において前記トランジスタ(9)は、抵抗(11)を介して制御 入力点(18)に接続され、電動機の動作中に半導体スイッチ(8)を遮断し、 制動動作中に半導体スイッチ(8)をスイッチングオンする請求の範囲第6項記 載の制動回路。 8. 好適にも手動電気工具に用いることのできる請求の範囲第1項から7項ま でのいずれか1項記載の制動回路。
JP7504219A 1993-09-29 1994-09-07 汎用電動機の制動回路 Pending JPH11501496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4333064.9 1993-09-29
DE4333064A DE4333064A1 (de) 1993-09-29 1993-09-29 Bremsschaltung für einen Universalmotor
PCT/EP1994/003261 WO1995009478A1 (de) 1993-09-29 1994-09-07 Bremsschaltung für einen universalmotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501496A true JPH11501496A (ja) 1999-02-02

Family

ID=6498890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504219A Pending JPH11501496A (ja) 1993-09-29 1994-09-07 汎用電動機の制動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6013993A (ja)
EP (1) EP0721693B1 (ja)
JP (1) JPH11501496A (ja)
DE (2) DE4333064A1 (ja)
WO (1) WO1995009478A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289684A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Murata Mach Ltd 回転体の急速停止装置
JP2013165677A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
US9496809B2 (en) 2012-02-15 2016-11-15 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric working machine
JP2017517242A (ja) * 2014-05-22 2017-06-22 クノル−ブレムゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 鉄道車両のモータ駆動のドアを確実に閉じるための電子回路

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1302719B1 (it) * 1998-10-21 2000-09-29 Ametek Italia S R L Motore elettrico e gruppo motore con caratteristiche perfezionate difrenatura.
DE60023714T2 (de) * 1999-08-17 2006-07-27 Black & Decker Inc., Newark Ansteuerung einer elektrischen reluktanzmaschine
DE19959785C2 (de) * 1999-12-07 2002-08-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Kurzschlussbremsung eines Gleichstrommotors
ATE284089T1 (de) * 2000-05-08 2004-12-15 Gianpietro Bianchi Elektronische vorrichtung zur steuerung des elektromagnetischen selbstbremsstromes in reversiblen rotierenden elektrischen kommutatormaschinen
DE10054528B4 (de) * 2000-11-03 2006-05-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung eines zwei Anschlüsse aufweisenden Elektromotors
US6680596B1 (en) 2002-10-10 2004-01-20 S-B Power Tool Corporation Electric motor having regenerative braking
US7023159B2 (en) 2002-10-18 2006-04-04 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
US7075257B2 (en) * 2002-10-18 2006-07-11 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
DE10317636A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Bremseinrichtung für einen Elektromotor
DE102004030460B3 (de) * 2004-06-24 2005-06-30 Hans Hermann Rottmerhusen Elektromotorischer Antrieb für ein Fahrzeug
EP2404374B1 (de) * 2009-03-03 2013-10-09 Robert Bosch GmbH Elektrodynamische bremseinrichtung für einen universalmotor
RU2553674C2 (ru) * 2009-12-23 2015-06-20 Роберт Бош Гмбх Тормоз для универсального электродвигателя
JP2014148006A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp 電動工具及び携帯用マルノコ
EP2947765B1 (en) * 2014-05-20 2020-08-26 Black & Decker Inc. Electronic braking for a universal motor in a power tool
US11047528B2 (en) 2016-02-12 2021-06-29 Black & Decker Inc. Electronic braking for a power tool having a brushless motor
TWI730281B (zh) 2018-01-03 2021-06-11 美商米沃奇電子工具公司 電動工具中之電子制動技術

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH438469A (de) * 1966-01-12 1967-06-30 Heberlein & Co Ag Verfahren zur Bremsung eines Gleichstrom-Kollektormotors und Schaltung zur Durchführung des Verfahrens
CH501334A (de) * 1969-06-16 1970-12-31 Bbc Brown Boveri & Cie Einrichtung zur elektrischen Bremsung eines Kollektormotors
DE2263039A1 (de) * 1972-12-22 1974-07-04 Linde Ag Schaltung fuer einen gleichstrom-motor mit zeitverzoegerungsschalter
GB1480051A (en) * 1973-06-30 1977-07-20 Lucas Industries Ltd Electrically driven vehicles
JPS5314283B2 (ja) * 1973-08-20 1978-05-16
US4114076A (en) * 1977-04-18 1978-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Control system for a motor having a shunt field winding
FR2445060A1 (fr) * 1978-12-22 1980-07-18 Alsthom Atlantique Dispositif electronique d'alimentation de moteur a courant continu a excitation serie permettant la transition rapide traction-freinage et freinage-traction
US4329630A (en) * 1980-01-04 1982-05-11 General Electric Company Single transistor power control circuit for a DC motor washing machine drive
DE3002457A1 (de) * 1980-01-24 1981-07-30 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Elektromotorische tuerverriegelungseinrichtung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4380724A (en) * 1980-11-24 1983-04-19 Westinghouse Electric Corp. Shunt field control apparatus and method
US4423363A (en) * 1981-07-27 1983-12-27 General Electric Company Electrical braking transitioning control
US4443744A (en) * 1982-12-27 1984-04-17 General Electric Company Method and apparatus for charge enhancement of a commutating capacitor
US4639647A (en) * 1984-04-04 1987-01-27 Posma Bonne W Four quadrant control of series motors
DE3802419A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Bosch Gmbh Robert Bremsschaltung fuer universalmotoren
DE4307356A1 (de) * 1993-03-09 1994-09-15 Bosch Gmbh Robert Reihenschlußmotor, insbesondere Universalmotor, mit einer Bremseinrichtung
DE19508881A1 (de) * 1995-03-11 1996-09-12 Bosch Gmbh Robert Reihenschlußmotor mit Bremseinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289684A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Murata Mach Ltd 回転体の急速停止装置
JP2013165677A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
US9496809B2 (en) 2012-02-15 2016-11-15 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric working machine
JP2017517242A (ja) * 2014-05-22 2017-06-22 クノル−ブレムゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 鉄道車両のモータ駆動のドアを確実に閉じるための電子回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0721693B1 (de) 2001-12-19
WO1995009478A1 (de) 1995-04-06
DE4333064A1 (de) 1995-03-30
US6013993A (en) 2000-01-11
DE59410019D1 (de) 2002-01-31
EP0721693A1 (de) 1996-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501496A (ja) 汎用電動機の制動回路
RU2553674C2 (ru) Тормоз для универсального электродвигателя
US6084366A (en) DC powered hand tools with automatic braking system
US5552686A (en) Series motor, in particular universal motor with brake device
AU708288B2 (en) Control circuit and system for a switched reluctance machine and method of operating
JPH0213553B2 (ja)
US10892691B2 (en) Control circuit and power tool
CA2008475A1 (en) Brushless motor control system
US6680596B1 (en) Electric motor having regenerative braking
CA3009721A1 (en) Energy recycle on power tools
KR20010041237A (ko) 자동차 시동기 제어장치
CN104617831A (zh) 单相串励换向器电动机的驱动装置
CN101917149B (zh) 实现电子力矩换向的直流串励电机控制的方法
CN111602330A (zh) 用于电动机的电子短路制动装置
US5077509A (en) Multiple windings electrical motors controllers
DE102016209630A1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Umrichters sowie Schaltungsanordnung hierfür
US3987349A (en) Control systems of electric motors for driving electric motor cars
US4983902A (en) Fast current discharging switch for a variable reluctance motor drive
JP3555297B2 (ja) 動力発生装置及びその応用機器たる掃除機
JPS58263B2 (ja) 二電圧用整流子モ−タ
US3469166A (en) Direct current motor speed control
SU1683164A1 (ru) Электропривод посто нного тока
CN208028798U (zh) 无刷直流电机驱动电路及系统
JPH0218715Y2 (ja)
US2482453A (en) Dynamic braking of series motors