JPH1150087A - 浸透力に優れる界面活性剤組成物 - Google Patents

浸透力に優れる界面活性剤組成物

Info

Publication number
JPH1150087A
JPH1150087A JP9211896A JP21189697A JPH1150087A JP H1150087 A JPH1150087 A JP H1150087A JP 9211896 A JP9211896 A JP 9211896A JP 21189697 A JP21189697 A JP 21189697A JP H1150087 A JPH1150087 A JP H1150087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant composition
ether
ether compound
carbon atoms
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9211896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830624B2 (ja
Inventor
Hideko Tamura
英子 田村
Shinji Yano
真司 矢野
Mitsuru Uno
満 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21189697A priority Critical patent/JP3830624B2/ja
Publication of JPH1150087A publication Critical patent/JPH1150087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830624B2 publication Critical patent/JP3830624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 どのようなpH領域でも安定で、繊維への高浸
透性を兼ね備えた、界面活性剤組成物の提供。 【解決手段】 式(1)で表されるエーテル系化合物
(A) と、式(2)で表されるポリオキシアルキレンモノ
アルキルエーテル化合物(B) とからなる浸透力に優れる
界面活性剤組成物、この界面活性剤組成物からなる浸透
剤並びにこの界面活性剤組成物を含有する衣料用洗浄
剤。 R1-O-(A1O)n-R2 (1) R3-O-(A2O)m-H (2) (式中、R1及びR2は炭素数1〜19のアルキル基等、R1
R2の合計炭素数は5〜20、A1は炭素数2〜5のアルキレ
ン基、n は1〜6の数、R3は炭素数6〜30のアルキル基
等、A2は炭素数2〜5のアルキレン基、m は5〜50の数
を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浸透力に優れる界
面活性剤組成物、及びこの界面活性剤組成物からなる浸
透剤並びにこの界面活性剤組成物を含有する衣料用洗浄
剤に関し、詳しくは優れた浸透力等を有し、洗浄性、湿
潤性等が求められる工業品、家庭品、化粧品等の各種分
野において有用な界面活性剤組成物、及びこの界面活性
剤組成物からなる浸透剤並びにこの界面活性剤組成物を
含有する衣料用洗浄剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
浸透力の良い界面活性剤としては、アルキル硫酸エステ
ル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、N−アシルアル
キルタウリン塩等に代表されるアニオン性界面活性剤
や、ポリオキシエチレンモノアルキルアリールエーテ
ル、ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル等に代
表されるノニオン性界面活性剤が使用されてきた。
【0003】しかしながら、エステル結合をもつアニオ
ン性界面活性剤では強アルカリ性での安定性が悪く、硫
酸エステル結合をもつアニオン性界面活性剤は強酸性中
では分解してしまう。また、ポリオキシアルキレンモノ
アルキルエーテルはアルカリ性での安定性が悪い等の問
題があった。
【0004】このため、どのようなpH領域でも安定で、
繊維への高浸透性を兼ね備えた、界面活性剤組成物が切
望されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討を行った結果、ポリオキシアルキレ
ンモノアルキルエーテルに特定のエーテル系化合物を配
合することにより、繊維への浸透性を増し、しかも洗浄
力をも向上させ、広いpH領域において安定で使用可能な
衣料用洗浄剤組成物として有用な界面活性剤組成物が得
られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、一般式(1) R1-O-(A1O)n-R2 (1) (式中、R1及びR2は同一又は異なって、炭素数1〜19の
直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、
R1とR2の合計炭素数は5〜20である。A1は炭素数2〜5
の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、n 個のA1は同
一でも異なっていてもよい。n は1〜6の数を示す。)
で表されるエーテル系化合物(A) と、一般式(2) R3-O-(A2O)m-H (2) (式中、R3は炭素数6〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキル
基又はアルケニル基を示す。A2は炭素数2〜5の直鎖又
は分岐鎖のアルキレン基を示し、m 個のA2は同一でも異
なっていてもよい。m は5〜50の数を示す。)で表され
るポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル化合物
(B) とからなることを特徴とする浸透力に優れる界面活
性剤組成物、及びこの界面活性剤組成物からなる浸透
剤、並びにこの界面活性剤組成物を含有する衣料用洗浄
剤を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0008】本発明で用いられるエーテル系化合物(A)
は上記一般式(1)で表されるが、一般式(1)におい
て、R1及びR2で示される直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜19
のアルキル基又はアルケニル基としては、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、n−ペンチル、n−ヘキシル、1,3 −ジメチルブ
チル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシ
ル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、n−ウンデ
シル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシ
ル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、2−ヘキシ
ルデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、n−
ノナデシル、オレイル等の基が挙げられる。
【0009】R1とR2の炭素数の和は5〜20、好ましくは
7〜15、更に好ましくは8〜12である。R1とR2の炭素数
の和が5未満であると親油性に乏しく、浸透性及び洗浄
力が低下する。また20を越えると親油性が強くなりすぎ
るため、親水性に乏しく、浸透性及び洗浄力が低下す
る。
【0010】また、一般式(1)において、A1で示され
る炭素数2〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基として
は、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン等の
基が挙げられるが、必ずしもこれらに限定されるもので
はない。これらの中ではエチレン基又はプロピレン基が
好ましい。一般式(1)において、n は1〜6の数を示
すが、2又は3が好ましい。
【0011】一般式(1)で表されるエーテル系化合物
(A) の具体例としては、ジエチレングリコールエチルイ
ソプロピルエーテル、ジエチレングリコールエチルイソ
ブチルエーテル、ジエチレングリコールエチルオクチル
エーテル、ジエチレングリコールエチルイソノニルエー
テル、ジエチレングリコールブチルオクチルエーテル、
トリエチレングリコールエチルイソプロピルエーテル、
トリエチレングリコールエチルイソブチルエーテル、ト
リエチレングリコールエチルオクチルエーテル、トリエ
チレングリコールエチルイソノニルエーテル、トリエチ
レングリコールブチルオクチルエーテル、ジプロピレン
グリコールエチルイソプロピルエーテル、ジプロピレン
グリコールエチルイソブチルエーテル、ジプロピレング
リコールエチルオクチルエーテル、ジプロピレングリコ
ールエチルイソノニルエーテル、ジプロピレングリコー
ルブチルイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコー
ルブチルイソブチルエーテル、ジプロピレングリコール
ブチルオクチルエーテル等が挙げられるが、必ずしもこ
れらに限定されるものではない。
【0012】一般式(1)で表されるエーテル化合物
は、例えば、一般式(3) R1-O-(A1O)n-H (3) (式中、R1、A1及びn は前記の意味を示す。)で表され
るヒドロキシ化合物と、一般式(4)
【0013】
【化1】
【0014】(式中、R4及びR5は水素原子又は炭素数1
〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を
示し、R4とR5の炭素数の和は18以下である。)で表され
るカルボニル化合物とを触媒を用いて水素雰囲気中で反
応させることにより得ることができる。
【0015】一般式(4)で表されるカルボニル化合物
としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n−オ
クチルアルデヒド、2−エチルヘキサナール、 3,5,5−
トリメチルヘキサナール等が挙げられる。
【0016】本発明で用いられるポリオキシアルキレン
モノアルキルエーテル化合物(B) は上記一般式(2)で
表されるが、一般式(2)において、R3で示される炭素
数6〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル
基としては、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチ
ル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、イソノニル、n
−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデ
シル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキ
サデシル、2−ヘキシルデシル、n−ヘプタデシル、n
−オクタデシル、n−ノナデシル、オレイル、エイコシ
ル等の基が挙げられる。これらの中で炭素数8〜20、更
には炭素数10〜18のアルキル基が好ましい。
【0017】また一般式(2)において、A2で示される
炭素数2〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基として
は、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン等の
基が挙げられるが、必ずしもこれらに限定されるもので
はない。これらの中ではエチレン基又はプロピレン基が
好ましい。一般式(2)において、m は5〜50の数を示
すが、6〜20が好ましい。
【0018】一般式(2)で表されるポリオキシアルキ
レンモノアルキルエーテル化合物(B) の具体例として
は、ポリオキシエチレン(EOp=6.5)モノドデシルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(EOp=9.3)モノドデシルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(EOp=11)モノドデシルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(EOp=19) モノドデシルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(EOp=6.2)モノテトラデシルエ
ーテル、ポリオキシエチレン(EOp=9.3)モノテトラデシ
ルエーテル、ポリオキシエチレン(EOp=11) モノテトラ
デシルエーテル、ポリオキシエチレン(EOp=19) モノテ
トラデシルエーテル、ポリオキシエチレン(EOp=6.5)モ
ノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレン(EOp=9.
3)モノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレン(EOp
=11) モノオクタデシルエーテル、ポリオキシエチレン
(EOp=19) モノオクタデシルエーテル等が挙げられるが
必ずしもこれらに限定されるものではない。尚ここで、
EOpはエチレンオキサイドの平均付加モル数を示す。
【0019】本発明の界面活性剤組成物中のエーテル系
化合物(A) とポリオキシアルキレンモノアルキルエーテ
ル化合物(B) との配合割合は特に限定されないが、通常
の剤型であれば、重量比で (A)/(B) =95/5〜5/95
が好ましく、80/20〜20/80が更に好ましい。このよう
な本発明の界面活性剤組成物は繊維への浸透性が良好
で、工業品、家庭品等の各種分野において、例えば浸透
剤として使用することができる。また、衣料用洗浄剤の
界面活性剤成分として用いることもできる。
【0020】本発明の衣料用洗浄剤は、上記のようなエ
ーテル系化合物(A) と、ポリオキシアルキレンモノアル
キルエーテル化合物(B) とからなる界面活性剤組成物を
必須成分として含有する。
【0021】本発明の衣料用洗浄剤中の、上記エーテル
系化合物(A) 及びポリオキシアルキレンモノアルキルエ
ーテル化合物(B) からなる界面活性剤組成物の含有量は
0.5〜30重量%が好ましく、1〜10重量%が更に好まし
い。
【0022】本発明の衣料用洗浄剤には、所望に応じ
て、通常洗浄剤組成物に慣用されている他の成分、助
剤、添加剤等を配合することができる。このような任意
成分としては、例えば、漂白剤、柔軟剤、防腐剤、防か
び剤、増泡剤、キレート剤、色素、香料等が挙げられ
る。また、水溶性無機塩、水、可溶化剤、液性向上剤等
を添加することもできる。本発明の衣料用洗浄剤の形態
としては粉末状でも液体状でもよい。
【0023】更に、本発明の衣料用洗浄剤には他の界面
活性剤を併用することも可能である。このような他の界
面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン
酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル硫酸塩、アルキルリン酸エステル系界面
活性剤、アミノ酸系界面活性剤、スルホコハク酸系界面
活性剤、高級脂肪酸塩等のアニオン性界面活性剤や、ア
ルキルサッカライド系界面活性剤等のノニオン性界面活
性剤が好ましく用いられる。
【0024】本発明の衣料用洗浄剤が対照とする繊維
は、天然の植物、動物繊維だけでなく、各種の合成繊維
並びにこれらの混紡品、パルプ繊維を包含する。
【0025】
【発明の効果】本発明の界面活性剤組成物は、通常の非
イオン界面活性剤であるポリオキシアルキレンモノアル
キルエーテル化合物(B) に、エーテル系化合物(A) を組
み合わせたことにより、ポリオキシアルキレンモノアル
キルエーテル化合物(B) 単独では得られなかった優れた
浸透力等の界面活性能を発揮することができ、更に耐ア
ルカリ性も良好で、洗浄性、浸透性等が求められる工業
品、家庭品等の各種分野において有用である。
【0026】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。尚、例中の%は特記しない限り重量基準で
ある。
【0027】実施例1及び比較例1 下記(A-1) 〜(A-3) に示すエーテル系化合物(A) 、下記
(B-1) 〜(B-2) に示すポリオキシアルキレンモノアルキ
ルエーテル化合物(B) を表1に示す割合で組み合わせ
て、本発明に係わる界面活性剤組成物及び比較の界面活
性剤組成物を調製した。得られた界面活性剤組成物につ
いて、下記方法により浸透力及び耐アルカリ性を試験し
た。その結果を表1に示す。
【0028】 <エーテル系化合物(A) > (A-1) :ジエチレングリコールエチルオクチルエーテル CH3CH2O(CH2CH2O)2(CH2)7CH3 (A-2) :トリエチレングリコールエチルオクチルエーテル CH3CH2O(CH2CH2O)3(CH2)7CH3 (A-3) :トリエチレングリコールブチルオクチルエーテル CH3(CH2)3O(CH2CH2O)3(CH2)7CH3 <ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル化合物(B) > (B-1) :ポリオキシエチレン(EOp=6.5) モノドデシルエーテル CH3(CH2)11O(CH2CH2O)6.5H (B-2):ポリオキシエチレン(EOp=6.2) モノテトラデシルエーテル CH3(CH2)13O(CH2CH2O)6.2H <浸透力測定法>界面活性剤組成物 0.2%を含有する水
溶液を調整し、フェルト沈降法により温度25℃において
の浸透力を測定した。浸透時間が短いほうが浸透性が高
いということであり、1, 2秒の差は大きい。
【0029】<耐アルカリ性の測定法>界面活性剤組成
物 0.2%及びNaOH 10 %の水溶液を調製し、25℃におい
て1日後の水溶液の外観を肉眼により判定する。尚、表
中○は上記水溶液が着色していないことを示し、×は水
溶液の着色を示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1から明らかなように、浸透時間及び耐
アルカリ性において両方の性質を満足するのは本発明品
のみである。
【0032】実施例2及び比較例2 実施例1で用いたものと同じ、エーテル系化合物(A-1)
〜(A-3) 、及びポリオキシアルキレンモノアルキルエー
テル化合物(B-1) を用い、表2に示す組成の衣料用粉末
洗浄剤を調製し、洗浄性能を以下の方法により測定し
た。その結果を表2に示す。
【0033】・洗浄力試験方法 使用した皮脂汚れ汚染布(人工汚染布)は10×10cmの木
綿布に2gの下記組成よりなるモデル皮脂汚れを均一に
塗布したものである。
【0034】〔モデル皮脂汚れ組成〕 綿実油 60% オレイン酸 10% パルミチン酸 10% 固体パラフィン 10% 流動パラフィン 10% 〔洗浄条件及び評価方法〕評価用洗浄剤希釈水溶液1リ
ットルに上記人工汚染布5枚を入れ、ターゴトメーター
にて100rpmで次の条件で洗浄した。
【0035】<洗浄条件> 洗浄時間 10分間 洗浄剤濃度 0.0223% 水の硬度 3°DH 水温 20℃ すすぎ 水道水にて5分間 洗浄力は汚染前の原布及び洗浄前後の、550 nmにおける
反射率を自記色彩計(日本電色(株)製、Z-300A) にて
測定し、次式によって洗浄率(%)を求めた(表中には
5枚の洗浄率の平均値を示した。)。
【0036】
【数1】
【0037】
【表2】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) R1-O-(A1O)n-R2 (1) (式中、R1及びR2は同一又は異なって、炭素数1〜19の
    直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、
    R1とR2の合計炭素数は5〜20である。A1は炭素数2〜5
    の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、n 個のA1は同
    一でも異なっていてもよい。n は1〜6の数を示す。)
    で表されるエーテル系化合物(A) と、一般式(2) R3-O-(A2O)m-H (2) (式中、R3は炭素数6〜30の直鎖又は分岐鎖のアルキル
    基又はアルケニル基を示す。A2は炭素数2〜5の直鎖又
    は分岐鎖のアルキレン基を示し、m 個のA2は同一でも異
    なっていてもよい。m は5〜50の数を示す。)で表され
    るポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル化合物
    (B) とからなることを特徴とする浸透力に優れる界面活
    性剤組成物。
  2. 【請求項2】 エーテル系化合物(A) とポリオキシアル
    キレンモノアルキルエーテル化合物(B) との配合割合
    が、重量比で (A)/(B) =95/5〜5/95であることを
    特徴とする請求項1記載の界面活性剤組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の界面活性剤組成物
    からなる浸透剤。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の界面活性剤組成物
    を含有することを特徴とする衣料用洗浄剤。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2記載の界面活性剤組成物
    の含有量が 0.5〜30重量%である請求項4記載の衣料用
    洗浄剤。
JP21189697A 1997-08-06 1997-08-06 浸透力に優れる界面活性剤組成物 Expired - Fee Related JP3830624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21189697A JP3830624B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 浸透力に優れる界面活性剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21189697A JP3830624B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 浸透力に優れる界面活性剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150087A true JPH1150087A (ja) 1999-02-23
JP3830624B2 JP3830624B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=16613444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21189697A Expired - Fee Related JP3830624B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 浸透力に優れる界面活性剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830624B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505069A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルカリ中で安定なアルコキシラート
JP2007197867A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Komatsu Seiren Co Ltd ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JP2020033343A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 アース製薬株式会社 ハチ捕獲剤
WO2021224018A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Syngenta Crop Protection Ag Co-emulsifier which readily micellises in water

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505069A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルカリ中で安定なアルコキシラート
JP2007197867A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Komatsu Seiren Co Ltd ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JP2020033343A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 アース製薬株式会社 ハチ捕獲剤
WO2021224018A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Syngenta Crop Protection Ag Co-emulsifier which readily micellises in water

Also Published As

Publication number Publication date
JP3830624B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898621A (en) Use of hydroxyalkyl polyethylene glycol ethers as surfactants in rinse aids for dishwashing machines
EP1179039B1 (en) Low residue aqueous hard surface cleaning compositions particularly adapted for cleaning glass and glossy hard surfaces
EP0197434B1 (de) Klarspülmittel für die maschinelle Geschirreinigung
DE2029598A1 (ja)
EP0415988A1 (de) Schaumdrückende alkylpolyglykolether für reinigungsmittel (i)
JP2557110B2 (ja) 洗浄剤組成物
US5096621A (en) Detergent composition containing di-long chain alkyl amine oxides
US11866674B2 (en) Neutral floor cleaner compositions
KR102002656B1 (ko) 세제 및 섬유 제품용의 액체 세정제
JP2007224199A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
DE19853720A1 (de) Allzweckreiniger mit diquaternärem-Polysiloxan
JPH05502687A (ja) 硬質表面用液体清浄製剤
JP3255637B1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH08500377A (ja) 流し出し可能な液体水性清浄剤濃厚物
JPH1150087A (ja) 浸透力に優れる界面活性剤組成物
JP2010090278A (ja) 衣類用液体洗浄剤組成物
JP2937841B2 (ja) 濃縮型液体洗浄剤組成物
JP2011137112A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH03128999A (ja) ビルダー配合液状洗剤組成物
JP2018188641A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6144576B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JP6726539B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH11217585A (ja) 柔軟性液体洗浄剤組成物
JP5412665B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2018062548A (ja) 漂白剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees