JPH1150049A - アルミン酸塩蛍光体 - Google Patents
アルミン酸塩蛍光体Info
- Publication number
- JPH1150049A JPH1150049A JP21638397A JP21638397A JPH1150049A JP H1150049 A JPH1150049 A JP H1150049A JP 21638397 A JP21638397 A JP 21638397A JP 21638397 A JP21638397 A JP 21638397A JP H1150049 A JPH1150049 A JP H1150049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- compound
- europium
- luminance
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
ミン酸塩蛍光体を提供する。 【構成】 (a)Ba、(b)Ca、(c)Eu、
(d)Mg、(e)Alを含有するアルミン酸塩蛍光体
であって、一般式 (Ba1-x-y Cax Euy )O・MgO・5Al2 O3 (式中、x及びyは、それぞれ0<x≦0.5、0<y
<1(ただしx+y<1)の実数を表す)で表されるこ
とを特徴とするアルミン酸塩蛍光体。
Description
付活したアルミン酸塩蛍光体に関する。特に、本発明の
蛍光体は、プラズマディスプレイパネルに適したもので
ある。
て、フルカラープラズマディスプレイパネルが開発さ
れ、実用に供されている。このディスプレイには、比較
的狭帯域の発光スペクトル分布を有する青色、緑色、赤
色の3種類の蛍光体が使用されている。
などの稀ガス放電により発生する真空紫外域の紫外線に
より蛍光体を励起した際に得られる発光を利用して、画
像を表示するものである。従って、真空紫外域の紫外線
励起による蛍光体の輝度の高いことが、より明るい画面
を表示するために必要である。
酸塩蛍光体は、紫外線励起時の発光効率が高く(特公昭
52−22836号公報参照)、3波長域発光形蛍光ラ
ンプの青色発光蛍光体として用いられてきた(JOUR
NAL OF ELECTROCHEMICAL SO
CIETY 121(1974)1627−163
1)。この蛍光体は、真空紫外域の147nmのXe共
鳴放射紫外光による励起によっても発光効率が高いこと
から、フルカラープラズマディスプレイパネルに用いら
れている。しかし、この蛍光体を青色成分として用いた
フルカラープラズマディスプレイパネルは、従来から実
用化されているカラーブラウン管と比較して表示輝度が
低いという欠点があった。この問題を解決するために、
高輝度の青色蛍光体の開発が望まれている。
ロピウムで付活された高輝度のアルミン酸塩蛍光体を提
供する事にある。
活された前記アルミン酸塩蛍光体に適量のCaを添加す
る事によって高輝度の蛍光体が得られる事を見いだし、
本発明に至った。すなわち、本発明の要旨は、(a)B
a、(b)Ca、(c)Eu、(d)Mg、(e)Al
を含有するアルミン酸塩蛍光体であって、一般式
<1(ただしx+y<1)の実数を表す)で表されるこ
とを特徴とするアルミン酸塩蛍光体に存する。
る。本発明の蛍光体は、(a)Ba、(b)Ca、
(c)Eu、(d)Mg、(e)Alを含有するアルミ
ン酸塩蛍光体であって、一般式
<1(ただしx+y<1)の実数を表す)で表されるこ
とを特徴とするアルミン酸塩蛍光体である。尚、本発明
において、発光に本質的に寄与するのは一般式に記載し
た構造であるが、本発明の効果を阻害しない限り一部不
純物を含んでいてもよく、その場合、一般式としてはA
l2 O3 、MgOの係数のずれとして表すことができ
る。その場合には上記一般式を(Ba1-x-y Cax Eu
y )O・aMgO・bAl2 O3 と表示でき、aは1.
1迄であれば十分に本発明の効果が得られると考えられ
る。bも前記aの変化に伴い4.95〜5迄変化する事
が考えられる。Eu量yは、結晶構造的には0から1迄
可変であるが、発光強度の点から0.05以上0.5以
下が好ましい。
・5Al2 O3 の化学組成でCa添加量xを0〜0.9
迄変化させた場合のCa添加量と輝度Br、色度y、及
び発光強度Br/yの関係をそれぞれ図1、図2、及び
図3に示した。青色発光の蛍光体の輝度は、視感度の影
響を大きく受けるため、同じ発光効率であっても発光色
によって大きく変化する。そこで、発光強度の簡便な評
価値としては、輝度Brをその発光色の色度yの値で割
った値Br/yを用いた。図1及び図3に示すように、
Ca量xは、0.1より少ない量で本発明の効果が見ら
れた事、及び0.5以上にすると輝度が低下する傾向に
ある事から0<x≦0.5の範囲が好ましい。また、C
a量xが0.3を越えると、図1に示すように、輝度が
低下するとともに、発光波長が長波長側にシフトするた
めに図2に示すように色度yが高くなり、フルカラープ
ラズマディスプレイパネルに使用した場合にディスプレ
イの色再現範囲が狭くなってしまうので、0<x≦0.
3の範囲が更に好ましい。
ができる。蛍光体原料として、 (1)酸化バリウム、水酸化バリウム、炭酸バリウム等
のバリウム化合物 (2)酸化カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシ
ウム等のカルシウム化合物 (3)酸化ユーロピウム、フッ化ユーロピウム等のユー
ロピウム化合物 (4)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マ
グネシウム等のマグネシウム化合物 (5)酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等のアル
ミニウム化合物 を所定量秤量し、フッ化バリウム、フッ化アルミニウ
ム、フッ化マグネシウム等のフラックスを配合し、原料
混合物を十分に混合する。これら原料のうち、バリウム
源となるバリウム化合物としては炭酸バリウムが最も好
ましい。これは酸化バリウムは吸水性が高く、水酸化バ
リウムは焼成中に水を生じる等、水による悪影響をさけ
るためである。同様の理由でカルシウム化合物としては
炭酸カルシウムが好ましく、マグネシウム化合物として
は炭酸マグネシウムが好ましく、アルミニウム化合物と
しては酸化アルミニウムが好ましい。
ーロピウムが好ましい。フッ化ユーロピウムはフッ素を
生じて炉を損傷させる恐れがある。そしてフラックスと
してはフッ化アルミニウムが最も好ましい。得られた混
合物を坩堝に充填し、還元性雰囲気にて、1200〜1
700℃で1〜40時間かけて1回以上焼成する。還元
性雰囲気を得る方法として、原料の充填された坩堝をカ
ーボンの充填された坩堝内に埋め込む方法、黒鉛の塊
や、ヤシガラ等の炭素物質を原料の充填された坩堝内に
入れる方法がある。還元を確実にする為に、更にこれら
の坩堝を窒素あるいは窒素水素の雰囲気中で焼成しても
良い。又これらの雰囲気に水蒸気が含まれていても良
い。この焼成物に分散、水洗、乾燥、篩別などの後処理
を行い、本発明の青色発光のアルミン酸塩蛍光体を得る
事ができる。
充填し、更にビーズ炭を入れた坩堝に入れて蓋をして、
大気中で最高温度1450℃で昇降温時間を含め6時間
かけて焼成した。次いで、焼成粉を後処理し、(Ba
0.8 Ca0.1 Eu0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の2
価のユーロピウム付活青色発光アルミン酸塩蛍光体を得
た。この蛍光体の147nm紫外線励起輝度は、比較例
1に示すCaを含まない(Ba0.9 Eu0.1 )O・Mg
O・5Al2 O3 の2価のユーロピウム付活青色発光ア
ルミン酸塩蛍光体の147nm紫外線励起輝度Brを1
00とした相対値で129であり、色度yは0.072
となり、Br/yは比較例1の蛍光体のBr/yを10
0とした相対値で108であり、Caを含まない比較例
1に比べて輝度Brと発光強度Br/yの向上が認めら
れた。
組成式となる割合で混合する以外は実施例1と同じ工程
を経ることにより2価のユーロピウム付活青色発光アル
ミン酸塩蛍光体を得た。このようにして得られた蛍光体
の輝度Br、色度y、発光強度Br/yを同じく表1に
示した。これらの実施例のいずれについても比較例1に
対して輝度Brの向上が認められた。また、実施例2に
ついては発光強度Br/yの向上も認められた。
充填し、更にビーズ炭を入れた坩堝に入れて蓋をして、
大気中で最高温度1450℃で昇降温時間を含め6時間
かけて焼成した。次いで、焼成粉を後処理し、(Ba
0.9 Eu0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の2価のユー
ロピウム付活青色発光アルミン酸塩蛍光体を得た。この
蛍光体の147nm紫外線励起輝度Brを基準値として
100とした。この蛍光体の色度yは0.060とな
り、その発光強度Br/yを基準値として100とし
た。
充填し、更にビーズ炭を入れた坩堝に入れて蓋をして、
大気中で最高温度1450℃で昇降温時間を含め6時間
かけて焼成した。次いで、焼成粉を後処理し、(Ba
0.3 Ca0.6 Eu0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の2
価のユーロピウム付活青色発光アルミン酸塩蛍光体を得
た。この蛍光体の147nm紫外線励起輝度は、比較例
1の蛍光体の147nm紫外線励起輝度Brを100と
した相対値で84であり、色度yは0.103となり、
発光強度Br/yは比較例1の蛍光体のBr/yを10
0とした相対値で49であり、輝度も発光強度も比較例
1より低かった。
充填し、更にビーズ炭を入れた坩堝に入れて蓋をして、
大気中で最高温度1450℃で昇降温時間を含め6時間
かけて焼成した。次いで、焼成粉を後処理し、(Ca
0.9 Eu0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の2価のユー
ロピウム付活青色発光アルミン酸塩蛍光体を得た。この
蛍光体の147nm紫外線励起輝度は、比較例1の蛍光
体の147nm紫外線励起輝度Brを100とした相対
値で7であり、色度yは0.156となり、発光強度B
r/yは比較例1の蛍光体のBr/yを100とした相
対値で3であり、蛍光体としては実用に供せないほど輝
度と発光強度が低かった。
活した高輝度のアルミン酸塩蛍光体を提供することが可
能である。
ン酸塩蛍光体において(Ba0. 9-x Cax Eu0.1 )O
・MgO・5Al2 O3 の化学組成でCa添加量xを0
〜0.9迄変化させた場合のCa添加量と輝度Brの関
係を示す図である。
ン酸塩蛍光体へのCa添加量2価のユーロピウムを付活
したアルミン酸塩蛍光体において(Ba0.9-x Cax E
u0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の化学組成でCa添
加量xを0〜0.9迄変化させた場合のCa添加量と色
度yの関係を示す図である。
ン酸塩蛍光体へのCa添加量2価のユーロピウムを付活
したアルミン酸塩蛍光体において(Ba0.9-x Cax E
u0.1 )O・MgO・5Al2 O3 の化学組成でCa添
加量xを0〜0.9迄変化させた場合のCa添加量と発
光強度Br/yの関係を示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】(a)Ba、(b)Ca、(c)Eu、
(d)Mg、(e)Alを含有するアルミン酸塩蛍光体
であって、一般式 【数1】 (Ba1-x-y Cax Euy )O・MgO・5Al2 O3 (式中、x及びyは、それぞれ0<x≦0.5、0<y
<1(ただしx+y<1)の実数を表す)で表されるこ
とを特徴とするアルミン酸塩蛍光体。 - 【請求項2】x及びyが、それぞれ0<x≦0.3及び
0.05≦y≦0.5であることを特徴とする請求項1
に記載のアルミン酸塩蛍光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21638397A JP3956434B2 (ja) | 1997-06-03 | 1997-08-11 | アルミン酸塩蛍光体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14499597 | 1997-06-03 | ||
JP9-144995 | 1997-06-03 | ||
JP21638397A JP3956434B2 (ja) | 1997-06-03 | 1997-08-11 | アルミン酸塩蛍光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1150049A true JPH1150049A (ja) | 1999-02-23 |
JP3956434B2 JP3956434B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=26476264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21638397A Expired - Lifetime JP3956434B2 (ja) | 1997-06-03 | 1997-08-11 | アルミン酸塩蛍光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3956434B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001220582A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | アルミン酸塩蛍光体の製造方法 |
JP2002275464A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Kasei Optonix Co Ltd | アルミン酸塩蛍光体,蛍光体ペースト組成物及びそれを用いた真空紫外線励起発光素子 |
JP2003073667A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Toray Ind Inc | 蛍光体および蛍光体ペースト |
CN103016710A (zh) * | 2011-09-23 | 2013-04-03 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 用于估计干式双离合器变速器内的液压压力并对其控制的系统和方法 |
-
1997
- 1997-08-11 JP JP21638397A patent/JP3956434B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001220582A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-08-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | アルミン酸塩蛍光体の製造方法 |
JP2002275464A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Kasei Optonix Co Ltd | アルミン酸塩蛍光体,蛍光体ペースト組成物及びそれを用いた真空紫外線励起発光素子 |
JP2003073667A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Toray Ind Inc | 蛍光体および蛍光体ペースト |
CN103016710A (zh) * | 2011-09-23 | 2013-04-03 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 用于估计干式双离合器变速器内的液压压力并对其控制的系统和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3956434B2 (ja) | 2007-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0908502B1 (en) | Aluminate phosphor, process for preparing the same, and vacuum ultraviolet-excited light emitting device | |
JP2004155907A (ja) | マンガン付活アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及び真空紫外線励起発光装置 | |
JP3956434B2 (ja) | アルミン酸塩蛍光体 | |
JP2000017257A (ja) | 蛍光体及びそれを用いた発光スクリーン | |
JP4702565B2 (ja) | マンガン付活希土類アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ | |
JP4325364B2 (ja) | 蛍光体の製造方法 | |
JP5380790B2 (ja) | アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ | |
JP2004269867A (ja) | プラズマディスプレイ装置および蛍光体の製造方法 | |
JPH0586366A (ja) | アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ | |
JP4622135B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2001172625A (ja) | 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置 | |
JP4517783B2 (ja) | 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
JP2004231786A (ja) | 蛍光体及び発光素子 | |
JPH0885787A (ja) | アルミン酸塩蛍光体 | |
JP2005146071A (ja) | 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子 | |
JP2004026922A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体 | |
JP2865216B2 (ja) | アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ | |
JP2002249768A (ja) | アルミン酸塩蛍光体,その製造方法および発光デバイス | |
JP2004203980A (ja) | 紫外線励起蛍光体およびそれを用いた放電発光素子 | |
JP4556310B2 (ja) | アルミン酸塩蛍光体の製造方法 | |
JP2002003839A (ja) | 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ | |
JP2004197043A (ja) | アルミン酸塩蛍光体とその製造方法および紫外線励起発光素子 | |
JP2003238955A (ja) | 真空紫外線励起用蛍光体及び発光素子 | |
JP2004002513A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2002003838A (ja) | 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060105 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |