JPH11500456A - 皮膚美白組成物 - Google Patents

皮膚美白組成物

Info

Publication number
JPH11500456A
JPH11500456A JP9534366A JP53436697A JPH11500456A JP H11500456 A JPH11500456 A JP H11500456A JP 9534366 A JP9534366 A JP 9534366A JP 53436697 A JP53436697 A JP 53436697A JP H11500456 A JPH11500456 A JP H11500456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
skin
cosmetic composition
skin lightening
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9534366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500154B2 (ja
Inventor
淳司 川戸
ヴェンカテスワラン、アナンサナラヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11500456A publication Critical patent/JPH11500456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500154B2 publication Critical patent/JP3500154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0295Liquid crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 皮膚美白化粧品組成物が開示され、これは、a)亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素カリウム、ギ酸、シュウ酸及びこれらの混合物からなる群より選択された安全かつ効果的な量の少なくとも1つの水溶性還元剤と、b)化粧品として許容可能なキャリヤーと、を含み、ここで、前記組成物は、ヒドロキノン若しくはこれらの誘導体を実質的に含まない皮膚美白化粧品組成物である。また、前記皮膚美白化粧品組成物を皮膚に対して局所的に塗布することを含む哺乳類での皮膚美白方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膚美白組成物 技術分野 本発明は、皮膚美白の分野に関する。特に、本発明は、皮膚美白用の特別な還 元剤を含む新規な組成物に関する。 発明の背景 メラニンの形成は3つの物質の有効性に依存している:即ち、(1)適当な基 質、例えばチロシン及びドーパ、(2)酸素分子、並びに(3)酵素チロシナー ゼ(銅タンパク質複合体)である。これら物質のいずれもが欠けたり又は減ると 、メラニンの形成が減じる。 還元剤は、下記の3つの機構によってメラニン形成を遅らせる:即ち、(1) チロシナーゼの補酵素が銅タンパク質複合体であるので、酵素システム中の銅の いくつかが隔離され、銅を隔離することによってメラニンの酵素的形成が減少す る。(2)メラニン形成に必要な基質(チロシン及びドーパ)がタンパク質の細 菌的及び酵素的の両方の分解により形成される。還元剤例えば亜硫酸ナトリウム が殺菌剤であるので、有効な細菌の減少はタンパク質溶解的な破壊を低下させ、 これによって、メラニン生成の減少を助長する。(3)強力な還元剤、例えば亜 硫酸ナトリウムは、メラニン基質よりはむしろそれ自身を酸化させる。 ルーマニア特許出願第100161号は、ブカレストのInstitute of Chemical-Phar maceutical Researchに譲渡されており、これは、メタ亜硫酸水素ナトリウムの ような還元剤が不快な臭気を排除するために用いられることを開示している。 米国特許第4136166号は、Helena Rubinsteinに譲渡され、米国特許第4792443 号はWarner-Lambertに譲渡され、米国特許第5514437号は、The Proctor & Gambl e Companyに譲渡され、日本特許公開6-263624号は、持田製薬株式会社に譲渡さ れているが、これらは、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩及びメタ亜硫酸水素塩が安定剤 又は抗酸化剤として用いられることを開示している。 日本特許公開54-129134号は、資生堂に譲渡されているが、(i)亜硫酸若し くは亜硫酸水素及び有機溶媒、(ii)第一鉄塩、並びに、(iii)過酸化水素が 、髪のメラニンを漂白する効果を示すことを開示している。 日本特許公開3-101609号は、Sansyo Pharmaceuticalに譲渡され、第3-279313 号は資生堂に譲渡され、第4-352708号はコーセーに譲渡され、第63-174910号は 資生堂に譲渡され、そして第7-25742号は花王に譲渡されているが、これらは、 亜硫酸塩、亜硫酸水素及びピロ亜硫酸塩が、製品の着色を阻止する効果を有する ことを開示している。 日本特許公開第5-139928号は久光製薬株式会社に譲渡されているが、亜硫酸水 素ナトリウム及びメタ亜硫酸水素ナトリウムを、抗酸化剤として使用することを 開示している。 日本特許公開第5-179300号は、Kitano Kagakuに譲渡されているが、これは、 亜硫酸水素ナトリウムを皮を漂白するために用いることを開示している。 日本特許公開第7-215888、第8-12548号、第8-12549号、第8-12550号、第8-125 52、第8-12554号、第8-12556号、第8-12557号、第8-12558号及び第8-12565号は 、資生堂に譲渡され、日本特許公開第59-157009号はYakurigaku Chuo kenkyusho に譲渡されているが、これらはかなり低レベルの亜硫酸水素ナトリウム又は亜硫 酸ナトリウムが、特定の皮膚美白又はメラニン調節活性配合剤を含む皮膚美白又 はメラニン調節組成物に含まれることを開示している。 亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナトリ ウム、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナトリウ ム、メタ亜硫酸水素カリウム、ギ酸及びシュウ酸並びにこれらの混合物からなる 群より選択された水溶性還元剤が哺乳類の皮膚を輝かせることが開示されている 。 発明の要約 本発明は、皮膚美白化粧品組成物に関し、これは、a)亜硫酸ナトリウム、亜 硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウ ム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素カリ ウム、ギ酸、シュウ酸及びこれらの混合物からなる群から選択された少なくとも 1つの安全かつ効果的な量の水溶性還元剤、b)水溶性還元剤のための、化粧品 として許容可能なキャリヤー、を含む組成物であって、前記組成物はヒドロキノ ンまたはその誘導体を実質的に含まない。 本発明の皮膚美白組成物は、好ましくは前記水溶性還元剤及びレシチンを含む 。 本発明の皮膚美白組成物は、より好ましくは、(a)前記水溶性還元剤、(b )化粧品的に許容可能な液状油、(c)多価アルコール、(d)固形脂肪アルコ ール、(e)界面活性剤、(f)水、及び(g)レシチンを含み、ここで、上記 成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)及び(g)の少なくとも 一部は液晶を形成する。 このような組成物は、哺乳類の皮膚における皮膚美白効果に対する要求を満た すものである。 発明の詳細な記載 本文で用いられる「局所塗布」とは、外皮上に直接的に被覆するか又は撒き散 らすことを意味する。 本文で用いられる「皮膚美白」とは、皮膚のメラニンを減らすことを意味し、 これには、基本的な皮膚のトーンの一切の美白、加齢斑点、黒皮症、褐色斑、そ ばかす、炎症後の色素過剰若しくは日照誘導(sun-induced)着色斑点を含む色素 過剰障害の美白の1つ以上が含まれる。 本文中で用いられる「固形」とは、25℃の温度での固形形状であることを意 味し、「液状」とは、25℃の温度で液体形状であることを意味する。 本文中で用いられる全てのパーセンテージは、特に断らない限り、重量換算に よる。A.水溶性還元剤 本発明の組成物は、水溶性還元剤を含む。この還元剤は、亜硫酸ナトリウム、 亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリ ウム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素カ リウム、ギ酸、シュウ酸及びこれらの混合物からなる群から選択される。この組 成物が組成物の約5重量%よりも多く還元剤を含む場合には、安全性問題を引き 起こし得るが、この組成物が組成物の0.1重量%よりも少なく還元剤を含む場 合には、十分な皮膚美白効果が期待できない。 本発明の皮膚美白組成物は、好ましくは、組成物の約0.1重量%から約5重 量%、より好ましくは約0.15重量%から約5重量%、更に好ましくは約0. 2重量%から約5重量%、最も好ましくは約0.25重量%から約5重量%の還 元剤を含む。 還元剤には、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素ナト リウム及びこれらの混合物が好ましい。 本発明の皮膚美白組成物は、ヒドロキノン又はその誘導体を実質的に含まず、 好ましくは、水溶性還元剤の美白活性を邪魔すると考えられる場合、ヒドロキノ ン及びその誘導体は、本発明に存在しない。このようなヒドロキノン誘導体には 、4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]フェノール及び4 −[(テトラヒドロ−2H−チオピラン−2−イル)オキシ]フェノール並びに 、WO9523780に記載されているものが含まれる。この文献を援用して本文の一 部とする。B.レシチン 本発明の皮膚美白組成物は、好ましくは、前記水溶性還元剤とレシチンを含む 。レシチンは、大豆又は卵黄から誘導される天然生成物であり、還元剤の皮膚美 白効果を促進するために用いられる。組成物が、組成物の10重量%よりも多く レシチンを含む場合には、粘着性の問題を引き起こし、組成物の0.01重量% よりも少なくレシチンを含む場合には、還元剤の皮膚美白効果の十分な促進は期 待できない。 本発明の皮膚美白組成物中のレシチンレベルは、好ましくは組成物の約0.0 1重量%から約10重量%、より好ましくは約0.5重量%から約3重量%であ る。C.化粧品として許容可能なキャリヤー 語句「化粧品として許容可能なキャリヤー」は、本文中で用いられる場合、1 以上の混和可能な固形若しくは液体充填剤、希釈剤、増量剤などを意味し、これ らは、ここで化粧品として許容可能なものとして定義される。用語「混和可能な 」とは、本文中で用いられる場合、本発明の組成物の成分が、通常の使用条件下 で組成物の効率を実質的に減じ得る相互作用がないような方法で、本発明の一次 活性剤と、そして互いに、共混和(comingled)することができることを意味する 。本発明に用いられるキャリヤーのタイプは、所望される製品のタイプに依存す る。本発明に有用な局所組成物は、広範な種々の製品タイプに作製されることが できる。これらには、ローション、クリーム、ジェル、スティック、スプレー、 軟膏、ペースト、ムース及び化粧品(例えば、固形、半固形、液体メイクアップ であり、ファンデーションが含まれる)が含まれるが、これらに限定されない。 これらの製品タイプには、溶液、エアゾール、エマルジョン(油中水形及び水中 油形)、ジェル、固形及びリポソームを包含するいくつかのタイプのキャリヤー を含むが、これらに限定されない。 本発明による溶液には、通常、水と化粧品として許容可能な有機溶剤とが含ま れる。水が好ましい溶剤である。適合可能な有機溶剤の例には、プロピレングリ コール、ポリエチレングリコール(例えば、分子量200−600g/モル)、 ポリプロピレングリコール(例えば分子量425−2025g/モル)、グリセ ロール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、エ タノール、イソプロパノール、ソルビロールエステル、ブタンジオール及びこれ らの混合物が含まれる。本発明に有用な溶液は、好ましくは、約50%から約9 9.9%の水又は水及び許容可能な有機溶剤の両方と、上述した量の水溶性還元 剤とを含む。 上述したような溶液に噴射剤を添加することによって、本発明によるエアゾー ルを形成することができる。噴射剤に例には、クロロフルオロ化低分子量炭化水 素が含まれる。ここで有用な追加の噴射剤は、Sagarin,Cosmetics Science and Technology 、第2版第2巻pp.443-465(1972年)に記載されている。この文献を援 用して本文の一部とする。エアゾールは、通常、吹き付け型製品として皮膚に塗 布される。 本発明によるエマルジョンには、一般に上述した溶液と液体若しくは油が含ま れる。液体及び油は、動物、植物又は石油から誘導することができ、天然であっ ても合成(即ち、人工)のものであってもよい。好ましいエマルジョンは、また 、グリセリンのような保湿剤も含む。エマルジョンは、好ましくは、キャリヤー の重量に基づいて約1%から約10%で、より好ましくは約2%から約5%で乳 化剤を更に含む。乳化剤は、非イオン性、陰イオン性又は陽イオン性であっても よい。適当な乳化剤は、例えば、Dickertらの1973年8月28日発行の米国特許第3, 755,560号、Dixonらの1983年12月20日発行の米国特許第4,421,769号、及びMcCut cheon's Detergents and Emulsifiers ,North American Edition,pp.317-324(198 6年)に開示されており、これらの文献を援用して本文の一部とする。 エマルジョンは、また、消泡剤を含み、皮膚への塗布時の泡の形成を最小限に することができる。消泡剤には、高分子量シリコーンや、このような使用につい て当業界でよく知られている他の物質が含まれる。 エマルジョンは、好ましくは、好ましい皮膚感覚を付与するためにシリコーン を含む。一般に、このようなシリコーンは低分子量を有する。適合するシリコー ンには、シクロメチコーン、ジメチコーン並びに、シクロメチコーン、ジメチコ ーン及び/又はジメチコノールを有する混合物、例えばDow Corning 200 流体( 特に、10cs)及びDow Corning Q2-1401が含まれる。このようなシリコーン は、ミシガン州ミッドランドのDow Corning Corp.から市販されている。 本発明の局所組成物は、局所的な化粧品として許容可能な皮膚軟化剤を含み得 る。このような組成物は、好ましくは約2%から約50%の皮膚軟化剤を含む。 本文中で用いられる「皮膚軟化剤」とは、乾燥を阻止し又は緩和するための皮膚 の保護に用いられる物質を意味する。広範な種々の適する皮膚軟化剤は既知であ り、ここで用いられることができる。Sagarin,Cosmetics,Science and Technol ogy ,第2版第1巻,pp.32-43(1972)には、皮膚軟化剤として適する物質の多くの例 が含まれており、これを援用して本文の一部とする。 本発明によるローション及びクリームは、一般に、溶液キャリヤーシステムと 1以上の皮膚軟化剤を含む。ローションは通常、約0.01%から約50%、好 ましくは約0.1%から約20%の皮膚軟化剤;約30%から約99%、好まし くは約50%から約90%の水;そして、上述した量の一次活性剤を含む。クリ ームは通常、約5%から約50%、好ましくは約10%から約30%の皮膚軟化 剤;約45%から約90%、好ましくは約50%から約85%の水;そして、上 述した量の一次活性剤を含む。D.液晶の形成 本発明の皮膚美白組成物は、より好ましくは、(a)前記水溶性還元剤、(b )化粧品として許容可能な液状油、(c)多価アルコール、(d)固形脂肪アル コール、(e)界面活性剤、(f)水、及び(g)レシチンを含み、ここで上記 成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)及び(g)のうち少なく とも一部は液晶を形成する。 液晶は、偏光顕微鏡によって液晶の形状を観察することによって検出できる。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中の化粧品として許容可能な液状油のレベ ルは、好ましくは、組成物の約1重量%から約50重量%、より好ましくは約3 重量%から約25重量%である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中の多価アルコールのレベルは、好ましく は、組成物の約0.1重量%から約20重量%、より好ましくは約1重量%から 約10重量%である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中の固形脂肪アルコールのレベルは、好ま しくは、組成物の約0.1重量%から約20重量%、より好ましくは約1.0重 量%から約5重量%である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中の界面活性剤のレベルは、好ましくは、 組成物の約0.1重量%から約10重量%、より好ましくは、約0.1重量%か ら約3重量%である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中の水のレベルは、好ましくは組成物の約 40重量%から約90重量%、より好ましくは、約60重量%から約90重量% である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物中のレシチンのレベルは、好ましくは組成 物の約0.01重量%から約10重量%、より好ましくは約0.1重量%から約 3重量%である。 液晶を含む本発明の皮膚美白組成物は、エマルジョン型製品に作製され得る。 エマルジョン型製品には、ミルキーローション及びクリームが含まれるが、これ に限定されない。 化粧品として許容可能な液状油、多価アルコール、固形脂肪アルコール及び界 面活性剤は、液晶を形成するために使用できるが、これらの例は下記のものであ る。 (1)化粧品として許容可能な液状油 化粧品として許容可能な液状油は、前記化粧品として許容可能なキャリヤーに 含まれる。化粧品として許容可能な液状油は、室温で液状である。化粧品として 許容可能な液状油は、液状炭化水素油、液状天然油、液状脂肪アルコール、液状 脂肪酸、液状脂肪酸エステル、液状シリコーン油及びペースト状ろう並びにこれ らの混合物とすることができる。 液状炭化水素油の非限定例は、スクワラン、液状鉱油及び液状ポリブテンであ る。 本発明に有用な植物由来の液状天然油の非限定例には、アーモンド油、オリー ブ油、ゴマ油、ヒマワリ油、アボカド油、綿実油、ホホバ油、ひまし油、大豆油 、ヤシ穀粒油、ココナッツ油及び水素添加野菜油が含まれる。本発明に有用な動 物起源由来の液状天然油の非限定例には、乳油(milk oil)、卵黄油(yolk oil)が 含まれる。 本発明に有用な液状脂肪アルコールの非限定例は、イソステアリルアルコール 、ラノリンアルコール、オレイルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オクチ ルドデカノールアルコール、リノレイルアルコール、リノレニルアルコール、ラ ウリルアルコール及びアラキジルアルコールである。 脂肪酸は、天然若しくは合成の、飽和、不飽和、直鎖又は分岐したものである ことができる。本発明に有用な脂肪酸の非限定例は、カプリル酸、イソステアリ ン酸、リノレン酸、リシノール酸及びオレイン酸である。 本発明に有用な液状脂肪酸エステルの非限定例は、セチルオクタノエート、グ リセリルトリオクタノエート、イソプロピルリノレエート、イソプロピルミリス テート、イソプロピルオレエート、エチルラウレート、エチルリノレエート、オ クチルドデシルミリステート、オクチルパルミテート、オクチルイソペラルゴネ ート、オクチルドデシルラクテート、イソトリデシルイソノナノエート、オレイ ルオレエート、イソステアリルミリステート、ネオペンチルグリコールジオクタ ノエート及びジ(カプリル/カプリン酸)プロピレングリコール、並びにこれら の混合物である。他の適するエステルには、トリグリセライド例えば、カプリル 酸トリグリセライド、カプリン酸トリグリセライド、イソステアリン酸トリグリ セライド及びアジピン酸トリグリセライドが含まれる。 非揮発性の直線状及び分岐状のシリコーン油例えば、ジメチコーン及びフェニ ルジメチコーンもまた有用である。 他の化粧品として許容可能な液状油には、オクチルメトキシシンナメート、シ ノキセート及び2−エチルフェキシルp−ジメチアミノベンゾエートが含まれる 。 1種又は2種以上の化粧品として許容可能な液状油を、本発明に用いることが できる。 化粧品として許容可能な液状油は、また皮膚軟化剤としても作用することがで き、化粧品に接着性と耐久性を付与することができる。 (2)多価アルコール 多価アルコールには、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、ポリグリ セリン、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチレングリコ ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール 、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコー ル、1,4−ブチレングリコール、エチレングリコールモノアルキルエーテル、 ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、グルコース、マルトース、スクロ ール、ラクトース、キシリトース、キシリトール、ソルビトール、マンニトール 、マルチトール、マルビッド、パンテノール、ペンタエリスリトール及びヒアル ロン酸並びにこれらの塩が含まれる。 多価アルコールの中でもグリセリンが好ましい。 1種又は2種以上の多価アルコールを、本発明に用いることができる。 (3)固形脂肪アルコール 固形脂肪アルコールには、アラキジルアルコール、セチルアルコール、ステア リルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、バチルアルコー ル、コレステロール及び植物ステロールが含まれる。 固形脂肪アルコールの中でもセチルアルコールが好ましい。 1種又は2種以上の固形アルコールを、本発明に用いることができる。 (4)界面活性剤 界面活性剤には、非イオン界面活性剤と、陰イオン界面活性剤とが含まれる。 非イオン界面活性剤には、アルカノールアミド例えば、ココナッツジエタノー ルアミド及びラウルアミドDEA、ブロック重合体例えば、プロピレンオキサイ ドとエチレンオキサイドとの共重合体、エトキシ脂肪酸例えば、プロピレングリ コールモノステアレート、エトキシル化アルコール例えば、ポリオキチエチレン (20)ステアリルエーテル、エトキシル化アルキルフェノール例えば、ポリオ キシエチレン(10)ノニルフェニルエーテル、エトキシル化脂肪酸例えば、ポ リエチレングリコール(10エチレンオキサイド)モノステアレート、エトキシ ル化脂肪酸エステル例えばポリオキシエチレン(5)グリセリルモノステアレー ト、エトキシル化脂肪酸エステル及び油例えば、ポリオキシエチレン(10)水 素添加ひまし油及びポリオキシエチレン(6)ソルビトール蜜蝋、グリセロール エステル例えば、グリセリルモノステアレート及びジグリセリルモノステアレー ト、ラノリン主体誘導体例えば、ポリオキシエチレンラノリン、プロポキシル化 及びエトキシル化脂肪酸、アルコール若しくはアルキルフェノール例えば、ポリ オキシエチレン(10)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル、タンパク 質主体界面活性剤例えば、ポリオキシエチレン(25)グリセリンモノピオグル タミックモノイソステアレート、ソルビタン誘導体例えば、ソルビタンモノステ アレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート及びポリオ キシエチレン(60)ソルビトールテトラステアレートと、スクロース及びグル コースエステル並びに誘導体例えば、サッカロースジステアレート及びスクロー スステアレートが含まれる。 陰イオン界面活性剤には、リン酸エステル例えば、ポリオキシエチレン(4) ラウリルエーテルリン酸ナトリウム及びDEAセチルリン酸、有機リン誘導体例 えば、リン酸化オレイルエーテル(10エチレンオキサイド)、並びにセッケン 例えば、ステアレートナトリウム及びココエートカリウムが含まれる。 1種又は2種以上の界面活性剤を、本発明に用いることができる。E.組み合わせ活性剤 (1)サンスクリーン及びサンブロック 紫外線の暴露による皮膚黒ずみの調節は、活性皮膚美白剤とサンスクリーン又 はサンブロックとを組み合わせて用いることにより達成できる。有用なサンブロ ックには、例えば、酸化亜鉛及び二酸化チタンが含まれる。 紫外線は、皮膚の黒ずみの主要な原因である。従って、皮膚美白の目的から、 水溶性還元剤とUVA及び/又はUVBサンスクリーンの組み合わせが望ましい 。 広範な種々の慣用のサンスクリーン剤が皮膚美白剤と組み合わせて使用するこ とに適している。Segarinら、Cosmetics Science and Technologyの第VIII章第1 89頁以降に、多くの適する薬剤が開示されている。特定の適するサンスクリーン 剤には、例えば、p−アミノ安息香酸、その塩及びその誘導体(エチル、イソブ チル、グリセリルエステル;p−ジメチルアミノ安息香酸);アントラニレート (即ち、o−アミノベンゾエート;メチル、メンチル、フェニル、ベンジル、フ ェニルエチル、リナリル、テルピニル及びシクロヘキシセニルエステル);サリ チレート(アミル、フェニル、ベンジル、メンチル、グリセリル及びジプロピレ ングリコールエステル);桂皮酸誘導体(メンチル及びベンジルエステル、ブチ ルシンナモイルピルベート);ジヒドロキシ桂皮酸誘導体(ウンベリフェロン、 メチルウンベリフェロン、メチルアセト−ウンベリフェロン);トリヒドロキシ 桂皮酸誘導体(エスクレチン、メチルエスクレチン、デフネチン並びに、グルコ シド、エスクレチン及びダフニン);炭化水素(ジフェニルブタジエン、スチル ベン);ジベンザルアセトン及びベンザルアセトフェノン;ナフトールスルホネ ート(2−ナフトール−3,6−ジスルホン酸及び2−ナフトール−6,8−ジ スルホン酸のナトリウム塩);ジヒドロキシナフトエ酸及びその塩;o−及びp −ヒドロキシビフェニルジスルホネート;クマリン誘導体(7−ヒドロキシ、7 −メチル、3−フェニル);ジアゾール(2−アセチル−3−ブロモインダゾー ル、フェニルベンゾオキサゾール、メチルナフトオキサゾール、種々のアリール ベンゾチアゾール);キノン塩(ビサルフェート、サルフェート、クロリド、オ レエート及びタンネート);ヒドロキシ−若しくはメトキシ置換のベンゾフェノ ン;尿酸及びビロウル(vilouric)酸;タンニン酸及びその誘導体(例えばヘキサ エチ ルエーテル);(ブチルカルボトール)(6−プロピルピペロニル)エーテル; ベンゾフェノン(オキシベンゼン、スルイソベンゾン、ジオキシベンゾン、ベン ゾレゾルシノール、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2 ,2’−ジヒドロキ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、オクタベンゾン、 4−イソプロピルジベンゾイルメタン;ブチルメトキシジベンゾイルメタン;エ トクリレン;及び4−イソプロピル−ジ−ベンゾイルメタンが、含まれる。 これらのうち、2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、4,4’− t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ フェノン、オクチルジメチル−p−アミノ安息香酸、ジガロイルトリオレエート 、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、エチル−4−(ビス( ヒドロキシプロピル)アミノベンゾエート、2−エチルヘキシル−2−シアノ− 3,3−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘキシルサリチレート、グリセリ ル−p−アミノベンゾエート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチレ ート、メチルアントラニレート、p−ジメチルアミノ安息香酸若しくはアミノエ ンゾエート、2−エチルヘキシル−p−ジメチルアミノベンゾエート、2−フェ ニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、2−(p−ジメチルアミノフェニル )−5−スルホンベンゾオキサゾン酸並びに、これらの成分の混合物が好ましい 。 本発明に有用な組成物において有用な、より好ましいサンスクリーンは、2− エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート、ブチルメトキシジメンゾイルメタ ン、2−ハイドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルジメチル−p− アミノ安息香酸及びこれらの混合物である。 また、組成物において特に有用なサンスクリーンは、1990年6月26日発行のSab atelliの米国特許第4,937,370号及び、1991年3月12日発行のSabatelli & Spirna kの米国特許第4,999,186号に開示されているものであり、両文献を共に援用して 本文の一部とする。ここに開示されているサンスクリーン剤は、単一分子中に、 異なる紫外線吸収スペクトルを示す2つの別々の発色団部分を有している。1つ の発色団部分は、UVB放射範囲に主として吸収し、他はUVA放射範囲に強く 吸収する。 この部類のサンスクリーン剤の好ましいものは、2,4−ジヒドロキシベンゾ フェノンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル ;4−ヒドロキシジベンゾイルメタンによるN,N−ジ−(2−エチルヘキシル )−4−アミノ安息香酸エステル;4−ヒドロキシジベンゾイルメタンによる4 −N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル;2−ヒドロ キシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンの4−N,N−(2−エ チルヘキチル)メチルアミノ安息香酸エステル;4−(2−ヒドロキシエトキシ )ジベンゾイルメタンの4−N,N−(2−エチルヘキシル)メチルアミノ安息 香酸エステル;2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノ ンのN,N−ジ(2−エチルヘキシル)−4−アミノ安息香酸エステル;及び4 −(2−ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンのN,N,−ジ−(2−エチ ルヘキシル)−4−アミノ安息香酸エステル、並びにこれらの混合物である。 安全かつ効果的な量のサンスクリーンが、本発明に有用な組成物中に用いられ 得る。サンスクリーン剤は、水溶性還元剤と混和性でなければならない。組成物 は、好ましくは、サンスクリーン剤を約1%から約20%、より好ましくは約2 %から約10%で含む。選択されたサンスクリーン及び所望される太陽防御因子 (SPF)に依存して、正確な量は変更できる。 本発明に有用な如何なる組成物にも、これらの組成物の皮膚永続性を改良する ために、特に、水によって洗い流されること又はこすり落とされることに対する 耐性を増強するために、薬剤を添加してもよい。この利益を付与するであろう好 ましい薬剤は、エチレンとアクリル酸との共重合体である。この共重合体を含む 組成物は、1987年5月5日発行のBrockの米国特許第4,663,157号に開示されており 、これを援用して本文の一部とする。 (2)抗炎症剤 本発明に有用な好ましい皮膚美白組成物には、水溶性還元剤と共に、抗炎症剤 が活性剤として含まれる。抗炎症剤を含めることは、本組成物の皮膚美白効果を 増進する。抗炎症剤は、UVA放射範囲において(しかし、いくらかUVB保護 も同様に付与する)強く保護する。抗炎症剤の局所的使用は、UV放射に長期に 暴露することによる皮膚の黒ずみを減少する。(1989年7月11日発行の Bissett, BushとChatterjeeの米国特許第4,847,071号を参照のこと。この文献を援用して 本文の一部とする;及び、1989年7月11日発行のBissettとChatterjeeの米国特許 第4,847,069号を参照のこと。この文献を援用して本文の一部とする。) 安全かつ効果的な量の抗炎症剤は、本発明に有用な組成物に、組成物の約0. 1%から約10%、より好ましくは約0.5%から約5%で添加され得る。本組 成物に用いられる抗炎症剤の正確な量は、このような薬剤の能力が大きく変わる ので、用いられる特定の抗炎症剤に依存している。 ステロイド系抗炎症剤には、コルチコステロイド、例えば、ヒドロコルチゾン 、ヒドロキシルトリアムシノロン、アルファ−メチルデキサメタゾン、デキサメ タゾンリン酸、ベクロメタゾンジプロピオネート、クロベタゾールバレレート、 デソニド、デソキシメタソン、デソキシコルチコステロンアセテート、デキサメ タゾン、ジクロリゾン、ジフロラゾンジアセテート、ジフルコルトロンバレレー ト、フルアドレノロン、フルクロロロンアセトニド、フルドロコルチゾン、フル メタゾンピバレート、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルコルチ ンブチルエステル、フルオコルトロン、フルプレドニデン(フルプレドニリデン )アセテート、フルランドレノロン、ハルシノニド、ヒドロコルチゾンアセテー ト、ヒドロコルチゾンブチレート、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンア セトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド、フルドロコルチゾン、 ジフルオロゾンジアセテート、フルラドレノロンアセトニド、メドリゾン、アム シナフェル、アムシナフィド、ベータメタゾン及びこのエステルの均衡物、クロ ロプレドニゾン、クロロプレドニゾンアセテート、クロコルテロン、クレスシノ ロン、ジクロリゾン、ジフルプレドネート、フルクロロニド、フルニゾリド、フ ルオロメタロン、フルペロロン、フルプレドニゾロン、ヒドロコルチゾンバレレ ート、ヒドロコルチゾンシクロペンチルプロピオネート、ヒドロコルタメート、 メプレドニゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、ベクロメタゾ ンジプロピオネート、トリアムシノロン、及びこれらの混合物が含まれ、これら も用いられ得るが、これらに限定されない。好ましいステロイド系抗炎症剤は、 ヒドロコルチゾンである。 本組成物に有用な第2の部類の抗炎症剤には、非ステロイド系の抗炎症剤が含 まれる。この群に包含される種々の成分は、当業者によく知られている。非ステ ロイド系抗炎症剤の化学構造、合成、副作用などの詳細な開示については、標準 的なテキストが参照され得、これには、Antiinflammatory and Anti-Rheumatic Drugs ,K.D.Rinsford,Vol.I-III,CRC Press,Boca Raton,(1985)と、Anti-inflamm atory Agents,Chemistry and Pharmacology ,1,R.A.Scherrerら、Academic Press ,New York(1974)が含まれる。 本発明の組成物に有用な特定の非ステロイド系抗炎症剤には、以下のものが含 まれるが、これらに限定されない: i) オキシカム、例えば、ピロキカム、イソキシカム、テノキシカム、スド キシカム及びCP−14,304; ii) サリチレート、例えば、アスピリン、ジサルキド、ベノリレート、トリ リサート、サファプリン、ソルプリン、ジフルニザール及びフェンドサール; iii) 酢酸誘導体、例えば、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、インドメ タシン、スリンダク、トルメチン、イソクセパク、フロフェナク、チオピナク、 ジドメタシン、アセマタシン、フェンチアザク、ゾメピラクト、クリダナク、オ キセピナク及びフェルビナク; iv) フェナメート、例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナ ム酸、ニフルム酸及びトルフェナム酸; v) プロピオン酸誘導体、例えば、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキ サプロフェン、フルビプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、フェン ブフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カプロフェン、オキザプロジン 、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、ア ルミノプロフェン及びチアプロフェニク;及び、 vi) ピラゾール、例えば、フェニブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェプ ラゾン、アザプロパゾン及びトリメタゾン。 これらの非ステロイド系抗炎症剤は、また、これらの薬剤の医薬的に許容可能 な塩及びエステルと共に用いられ得る。例えば、エトフェナメート、フルフェナ ム酸誘導体が、局所塗布に特に有用である。非ステロイド系抗炎症剤のものでは 、イブプロフェン、ナプロキセン、フルフェナム酸、メフェナム酸、メクロフェ ナム酸、ピロキシカム及びフェルビナクが好ましく、イブプロフェン、ナプロキ セ ン及びフルフェナム酸が最も好ましい。 本組成物に有用な他の部類の抗炎症剤は、1987年11月24日発行のLoomansらの 米国特許第4,708,966号に開示されている抗炎症剤である。この特許は、ある部 類の非ステロイド系抗炎症化合物を開示しており、これには、特別に置換された フェニル化合物、特別に置換された2,6−ジ−tert−ブチルフェノール誘 導体が含まれる。例えば、4−(4’−フェンチン−3’−オン)−2,6−ジ −t−ブチルフェノール;4−(5’−ヘキシノイル)−2,6−ジ−t−ブチ ルフェノール;4−((S)−(−)−3’−メチル−5’−ヘキシノイル)−2, 6−ジ−t−ブチルフェノール;4−((R)−(+)−3’−メチル−5’−ヘ キシノイル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノール;及び、4−(3’,3’− ジメトキシプロピオニル)−2,6−ジ−t−ブチルフェノールから選択された 化合物が本発明の方法に有用であり、4−(5’−ヘキシノイル)−2,6−ジ −t−ブチルフェノールが最も好ましい。 本組成物に有用な更に他の部類の抗炎症剤は、1990年3月27日発行のMueller の米国特許第4,912,248号に開示されているものである。この特許は、特別の2 −ナフチル−含有エステル化合物、特に、2以上のキラル中心を有するナプロキ センエステル及びナプロキシオールエステル化合物の化合物とジアステレオマー 混合物を開示している。例えば、(S)−ナプロキセン−(S)−2−ブチルエ ステル、(S)−ナプロキセン−(R)−2−ブチルエステル、(S)−ナプロ キシオール−(R)−2−メチルブチレート、(S)−ナプロキシオール−(S )−2−メチルブチレート、(S)−ナプロキセン−(S)−2−ブチルエステ ル及び(S)−ナプロキセン−(R)−2−ブチルエステルのジアステレオマー 混合物と、(S)−ナプロキシオール−(R)−2−メチルブチレート及び(S )−ナプロキシオール−(S)−2−メチルブチレートのジアステレオマー混合 物から選択された化合物が本発明に有用である。 最後に、いわゆる「天然の」抗炎症剤が本発明の方法に有用である。例えば、 カンデリラ蝋、アルファビサボロール、アロエベラ、マンジスタ(Rubia(ルビ ア)種、特にRubia Cardifolia(ルビア・カルジフォリア)種の植物から抽出) 及びグガル(Commiphora(コミフォーラ)種、特に、Commiphora Mukul(コミフ ォ ーラ・ムクル)種から抽出)が、用いられ得る。 本発明に有用な他の組成物には、皮膚美白剤、サンスクリーン剤及び、抗炎症 剤が共に、各々が個々に上述された量で皮膚美白のために含まれる。 (3)抗酸化剤/ラジカルスカベンジャー 本発明に有用な好ましい皮膚美白組成物には、抗酸化剤/ラジカルスカベンジ ャーが、皮膚美白剤と共に活性剤として含まれる。抗酸化剤/ラジカルスカベン ジャーを含むことは、組成物の皮膚美白利益を増進する。 安全かつ効果的な量の抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーが、本発明に有用な 組成物に添加され得、好ましくは、組成物の約0.1%から約10%、より好ま しくは、約1%から約5%である。 抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーには、例えば、アルコルビン酸(ビタミン C)及びその塩、トコフェロール(ビタミンE)、トコフェロールソルベート、 トコフェロールの他のエステル、ブチル化ヒドロキシ安息香酸及びその塩、6− ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商品名 Troloxとして市販)、没食子酸及びそのアルキルエステル、特に、プロピルガレ ート、尿酸及びその塩及びアルキルエステル、ソルビン酸及びその塩、脂肪酸の アスコルビン酸エステル、アミン(例えば、N,N−ジエチルヒドロキシルアミ ン、アミノグアニジン)、スルフヒドリル化合物(例えば、グルタチオン)並び に、ジヒドロキフマル酸及びその塩、が用いられ得る。 本発明に有用な好ましい組成物では、組成物は、皮膚美白剤と共に活性剤とし て含まれるサンスクリーン剤、抗炎症剤及び/又は抗酸化剤/ラジカルスカベン ジャー剤の1つ、時には2つ、又3つ全てを含む。皮膚美白剤と共にこれらの薬 剤の2つ又は3つ全てを含むことは、本組成物の皮膚美白利益を増進する。 (4)キレート剤 本発明に有用な好ましい組成物では、キレート剤が皮膚美白剤と共に活性剤と して含まれる。本文中で用いられる「キレート剤」とは、複合体を形成すること によってシステムから金属イオンを除去し、金属イオンが容易に沈殿することが できない又は化学反応を触媒することができないようにすることができる活性剤 を意味する。キレート剤を含めることは、本組成物の皮膚美白利益を増進する。 安全かつ効果的な量のキレート剤が、本発明に有用な組成物に添加され得、好 ましくは組成物の約0.1%から約10%であり、より好ましくは約1%から約 5%である。組成物に有用なキレート剤は、1990年11月27日出願のBissett,Bush & Chatterjeeの米国特許出願第619,805号(これは、1988年10月4日出願の米国 特許出願第251,910号の継続出願である);1990年4月26日出願のBush & Bessett の米国特許出願第514,892号;及び、1991年2月25日出願のBush,Bessett & Chatt erjeeの米国特許出願第657,847号に開示されており、これらを全て援用して本文 の一部とする。本発明の組成物に有用な好ましいキレート剤は、フリルジオキシ ム及びその誘導体である。 本発明に有用な好ましい組成物では、皮膚美白剤と共に活性剤として含まれる サンスクリーン剤、抗炎症剤、抗酸化剤/ラジカルスカベンジャー剤及び/又は キレート剤の1つ、時には2つ、3つ、又4つ全てを含む。皮膚美白剤と共にこ れらの薬剤の2つ、3つ又は4つ全てを含むことは、本組成物の皮膚美白利益を 増進する。 (5)レチノイド 本発明に有用な好ましい組成物では、レチノイド、好ましくはレチン酸が、皮 膚美白剤と共に活性剤として含まれる。レチノイドを含むことは、組成物の皮膚 美白利益を増進する。安全かつ効果的な量のレチオイドが本発明に有用な組成物 に添加され得、好ましくは組成物の約0.001%から約2%、より好ましくは 約0.01%から約1%である。本文中で用いられる「レチオイド」には、全て の天然及び/又は合成類似物のビタミンA、又は皮膚でのビタミンAの生物学的 活性を備えたレチノール様化合物と、これらの化合物の幾何異性体及び立体異性 体を含み、例えば、全トランス型レチン酸及び13−シス−レチン酸である。 本発明に有用な好ましい組成物では、皮膚美白剤と共に活性剤として含まれる サンスクリーン剤、抗炎症剤、抗酸化剤/ラジカルスカベンジャー剤、キレート 剤及び/又はレチノイドの1つ、時には2つ、3つ、4つ又は5つ全てを含む。 皮膚美白剤と共にこれらの薬剤の2つ、3つ又は4つ全てを含むことは、本組成 物の皮膚美白利益を増進する。 (6)他の任意成分 他の任意成分には、増粘剤例えば、カルボキシビニル重合体、防腐剤、液状及 びペースト状着色剤、収斂剤、pH緩衝剤、香料、赤外線スクリーン剤、両性及 び固体非結晶脂質、ビタミン、栄養素及び皮膚調節剤が含まれる。 有用な皮膚調節剤は、ベータグリチルリチン酸及びその誘導体、植物抽出物、 アラントイン、コラーゲン並びに、抽出及び処理済エラスチン繊維である。F.哺乳類での皮膚の美白方法 本発明は、また、本発明の皮膚美白組成物の局所塗布を含む哺乳類の皮膚美白 方法に関する。活性剤の量及び塗布の頻度は、対象物に既に存在する皮膚の色、 皮膚の更なる黒ずみの速度、及び所望される美白の程度に依存して大きく変更さ れ得る。 局所組成物中での安全かつ効果的な量の皮膚美白剤が塗布され、一般に、塗布 当たり、皮膚1cm2につき約1mgから約10mg、好ましくは塗布当たり皮 膚1cm2につき約2mgから約8mg、より好ましくは塗布当たり皮膚1cm2 につき約3mgから約7mg、また、好ましくは、皮膚1cm2当たり約4mg から約5mgである。塗布は、好ましくは1日に約4回から週に約2回、より好 ましくは1日に約3回から隔日ごとに1回、またより好ましくは約毎日1回から 約毎日2回である。少なくとも5日の塗布が、下等動物での皮膚美白効果を見る ために必要である。少なくとも1カ月の塗布が、ヒトでの効果を見るために必要 である。美白が達成された後では、頻度及び用量を、所望する場合には、維持レ ベルに減らすことができる。このような維持は、個々により変更されるが、必要 である場合には、好ましくは、元の用量及び/又は頻度の約1/10から約1/ 2、より好ましくは約1/5から約1/3である。 本発明の哺乳類での皮膚美白のための好ましい方法は、完全かつ効果的な量の 1以上のサンスクリーン剤、抗炎症剤、抗酸化剤/ラジカルスカベンジ剤、キレ ート剤及び/又はレチノイドを更に含む本発明の皮膚美白組成物を塗布すること に関する。塗布されるサンスクリーン剤の量は、好ましくは皮膚1cm2あたり 約0.01mgから約0.1mgである。塗布される抗炎症剤の量は、好ましく は皮膚1cm2あたり約0.005mgから約0.5mgであり、より好ましく は皮膚1cm2あたり約0.01mgから約0.1mgである。好ましく塗布さ れる抗酸化剤/ラジカルスカベンジ剤の量は、皮膚1cm2あたり約0.01m gから約1.0mgであり、より好ましくは皮膚1cm2あたり約0.05mg から約0.5mgである。好ましく塗布されるキレート剤の量は、皮膚1cm2 あたり約0.001mgから約1.0mgであり、より好ましくは皮膚1cm2 あたり約0.01mgから約0.5mgであり、更により好ましくは皮膚1cm2 あたり約0.05mgから約0.1mgである。塗布されるレチノイドの量は 、好ましくは皮膚1cm2あたり約0.001mgから約0.5mgであり、よ り好ましくは皮膚1cm2あたり約0.005mgから約0.1mgである。塗 布される皮膚美白剤の量は、好ましくは、塗布あたり皮膚1cm2につき約0. 001mgから約2mgであり、より好ましくは、塗布当たり皮膚1cm2につ き約0.01mgから約1mgである。G.本発明の皮膚美白組成物の作製手順 本発明の皮膚美白組成物は、慣用の方法によって作製されることができる。し かし、本発明の皮膚美白組成物が液晶を含む場合には、組成物を下記の段階によ って作製できる; (i)化粧品として許容可能な液状油、脂肪アルコール、界面活性剤及びレシチ ンを60℃から100℃の温度で混合して、混合物1を得て、そして、 (ii)45℃から100℃の温度に維持しながら、水溶性還元剤、多価アルコー ル及び水を混合物1と混合すること。 上記のステップ(i)及び(ii)によって得られた混合物は通常室温まで冷却 する。 他の成分を、慣用のやり方に従って混合できるが、一般に、油溶性成分を上記 ステップ(i)で添加することができ、水溶性成分を上記ステップ(ii)で混合 することができる。 液晶は、偏光顕微鏡によって液晶の形状を観察することによって検出できる。H.実施例 下記の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に説明し、実証する。実施例 は、説明の目的のためだけに与えられ、本発明の制限として解釈されるべきもの ではなく、その多くの変更が、発明の精神及び範囲から逸脱することなく可能で ある。 本発明の第1組成物は表1に示されている。 本発明の第2−5組成物は表2−5に示されている。第1組成物の作製手順 カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(Migyol 812)、セチルアルコール、 ポリオキシエチレン(40)モノステアレート及びレシチンを、一緒に混合して 、70℃に加熱する。次いで、それに、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウ ム、脱イオン水及びグリセリンを撹拌しながら添加して、混合物を乳化する。次 いで、乳化混合物を撹拌しながら室温まで冷却し、液晶を有するエマルジョンを 得る。液晶を有するエマルジョンと上記以外の他の配合剤を一緒に混合して、第 1組成物を得る。第1組成物の成分を表1に示す。 第1組成物は強い皮膚美白活性を示す。 第2組成物は、例えば下記の方法によって製造できる。 1.変性アルコール、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート (Tween20)及びレシチンを、室温(25℃)で混合して溶解し、混合物 1を得る。 2.脱イオン水、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、1,3−ブチレン グリコール、グリセリン、EDTA−2Na、メチルパラベン、無水クエン酸及 びクエン酸ナトリウムを室温(25℃)で溶解して、混合物2を得る。 3.混合物1及び混合物2を一緒に混合して、第2組成物を得る。 第3組成物は、例えば下記の方法によって製造できる。 1.デカグリセリルモノステアレート、レシチン、コレステロール、C10−3 0コレステロール/ラノステロールエステル、スクワラン、グリセリルトリオク タノアート、プロピルパラベン及びD−デルタトコフェロールを、80℃の温度 で混合して溶解し、混合物1を得る。 2.脱イオン水、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、カルボキシビニル 重合体(Carbopol 1941)、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、メチルパ ラベン、EDTA−2Na及び水酸化ナトリウムを80℃の温度で溶解して、混 合物2を得る。 3.混合物1及び混合物2を80℃の温度で一緒に混合して、次いで、室温(2 5℃)に冷却して、第3組成物を得る。 第4組成物は、例えば下記の方法によって製造できる。 1.ポリオキシエチレン(10)ステアリルエーテル、ステアリン酸、レシチン 、セチルアルコール、グリセリルモノヒドロキシステアレート、セチルパルミテ ート、ペトロラタム、液体パラフィン、オクチルドデチルミリステート及びメチ ルポリシロキサン(350CS)を、80℃の温度で混合して溶解し、混合物1 を得る。 2.脱イオン水、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、カルボキシビニル 重合体(Carbopol 941)、アクリレート/C10−30アルキルアクリレート架 橋重合体、グリセリン、メチルパラベン、プロピルパラベン、EDTA−4Na 及び水酸化カリウムを80℃の温度で溶解して、混合物2を得る。 3.混合物1及び混合物2を80℃の温度で一緒に混合して、次いで、室温(2 5℃)に冷却して、第4組成物を得る。 第5組成物は、例えば下記の方法によって製造できる。 1.ステアリン酸、PEG100ステアレート、レシチン、セチルアルコール、 ステアリルアルコール、ペトロラタム、液体パラフィン、イソプロピルパルミテ ート及びメチルポリシロキサン(350CS)を、80℃の温度で混合して溶解 し、混合物1を得る。 2.脱イオン水、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、カルボキシビニル 重合体(Carbopol 934)、グリセリン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ED TA−2Na及び水酸化ナトリウムを80℃の温度で溶解し、混合物2を得る。 3.混合物1及び混合物2を80℃の温度で一緒に混合して、次いで、室温(2 5℃)に冷却して、第5組成物を得る。 本発明の組成物は、ヒドロキノン誘導体を含む組成物と比較して、哺乳類の皮 膚の強い皮膚美白効果を有する。方法の実施例 この実施例は、本発明の組成物を用いて、哺乳類の皮膚を美白する方法を説明 する。 実施例1の組成物を、1日に3回、塗布当たり1cm2の皮膚に5mgで1カ 月間塗布する。1カ月後、強い皮膚美白効果が見られる。一旦、所望される程度 の皮膚美白程度が得られると、処理は、一日に制限するように減らし、美白の程 度を維持する。 本文で記述された実施例及び実施態様が説明の目的のみのものであり、その範 囲内での種々の改良又は変更は、当業者に対して示唆され、また、本出願の精神 及び範囲内に、そして、添付された請求の範囲の範囲内に含まれるべきであるこ とは、理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.皮膚美白化粧品組成物であって、 a)亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナ トリウム、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナト リウム、メタ亜硫酸水素カリウム、ギ酸、シュウ酸及びこれらの混合物からなる 群より選択された安全かつ効果的な量の少なくとも1つの水溶性還元剤と、 b)化粧品として許容可能なキャリヤーと、 を含み、ここで、前記組成物は、ヒドロキノン若しくはこれらの誘導体を実質的 に含まない皮膚美白化粧品組成物。 2.前記水溶性還元剤を、前記組成物の約0.1重量%から約5重量%で含む 請求項1に記載の皮膚美白化粧品組成物。 3.更にレシチンを含む請求項1に記載の皮膚美白化粧品組成物。 4.前記水溶性還元剤を、前記組成物の約0.1重量%から約5重量%で含む 請求項3に記載の皮膚美白化粧品組成物。 5.前記水溶性還元剤が、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メタ亜 硫酸水素ナトリウム及びこれらの混合物からなる群より選択されたものである請 求項4に記載の皮膚美白化粧品組成物。 6.請求項1に記載の皮膚美白化粧品組成物であって、 a)亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素ナ トリウム、亜硫酸水素カリウム、亜硫酸水素アンモニウム、メタ亜硫酸水素ナト リウム、メタ亜硫酸水素カリウム、ギ酸、シュウ酸及びこれらの混合物からなる 群より選択された安全かつ効果的な量の少なくとも1つの水溶性還元剤と、 b)化粧品として許容可能な液状油と、 c)多価アルコールと、 d)固形脂肪アルコールと、 e)界面活性剤と、 f)水と、 g)レシチンと、 を含み、ここで、前記組成物は、ヒドロキノン若しくはこれらの誘導体を実質的 に含まず、上記成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)及び(g )のうち少なくとも一部が液晶を形成する皮膚美白化粧品組成物。 7.請求項6に記載の皮膚美白化粧品組成物であって、 a)前記組成物の約0.1重量%から約5重量%の水溶性還元剤と、 b)前記組成物の約1重量%から約50重量%の化粧品として許容可能な液状 油と、 c)前記組成物の約0.1重量%から約20重量%の多価アルコールと、 d)前記組成物の約0.1重量%から約20重量%の固形脂肪アルコールと、 e)前記組成物の約0.1重量%から約10重量%の界面活性剤と、 f)前記組成物の約40重量%から約90重量%の水と、 g)前記組成物の約0.01重量%から約10重量%のレシチンと、 を含む皮膚美白化粧品組成物。 8.前記還元剤が、前記水溶性還元剤が、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナト リウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム及びこれらの混合物からなる群より選択され たものである請求項7に記載の皮膚美白化粧品組成物。 9.前記化粧品として許容可能な液状油が、トリグリセリドである請求項7に 記載の皮膚美白化粧品組成物。 10.前記化粧品として許容可能な液状油が、カプリル酸/カプリン酸トリグ リセリドである請求項7に記載の皮膚美白化粧品組成物。 11.前記多価アルコールが、グリセリンである請求項7に記載の皮膚美白化 粧品組成物。 12.前記固形脂肪アルコールが、セチルアルコールである請求項7に記載の 皮膚美白化粧品組成物。 13.前記組成物がエマルジョンである請求項7に記載の皮膚美白化粧品組成 物。 14.請求項2に記載の皮膚美白化粧品組成物を局所的に塗布することを含む 哺乳類における皮膚美白方法。 15.請求項8に記載の皮膚美白化粧品組成物を局所的に塗布することを含む 請求項14に記載の方法。 16.皮膚美白化粧品組成物の製造方法であって、 (i)(a)化粧品として許容可能な液状油と、 (b)固形脂肪アルコールと、 (c)界面活性剤と、 (d)レシチンと、 を60℃から100℃の温度で混合して、混合物1を得て、 (ii)(e)水溶性還元剤と、 (f)多価アルコールと、 (g)水と、 を45℃から100℃に維持しながら、前記混合物と混合する ことを含み、ここで、前記組成物は、ヒドロキノン若しくはその誘導体を実質 的に含まず、上記成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)及び( g)の少なくとも一部が液晶を形成する方法。
JP53436697A 1996-11-04 1996-11-04 皮膚美白組成物 Expired - Fee Related JP3500154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1996/017522 WO1998019665A1 (en) 1996-11-04 1996-11-04 Skin lightening compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500456A true JPH11500456A (ja) 1999-01-12
JP3500154B2 JP3500154B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=22256056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53436697A Expired - Fee Related JP3500154B2 (ja) 1996-11-04 1996-11-04 皮膚美白組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0941053B1 (ja)
JP (1) JP3500154B2 (ja)
KR (1) KR20000053027A (ja)
AT (1) ATE223195T1 (ja)
AU (1) AU743156B2 (ja)
BR (1) BR9612763A (ja)
CA (1) CA2271066C (ja)
CZ (1) CZ290351B6 (ja)
DE (1) DE69623504T2 (ja)
ES (1) ES2183017T3 (ja)
WO (1) WO1998019665A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326918A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Dhc Co 美白化粧料
JP2005537314A (ja) * 2002-08-21 2005-12-08 コティ ビー.ヴィ. 皮膚を明るくするタンパク質を用いる化粧用または皮膚科用製剤
JP2007153786A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Naris Cosmetics Co Ltd 液晶組成物を含有する化粧料
WO2012165468A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 学校法人 聖マリアンナ医科大学 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JP2013049635A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hoyu Co Ltd 皮膚保湿用液晶構造体及び皮膚外用剤組成物
JP2013542964A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジヒドロキシフマル酸誘導体および皮膚美白のためのその使用
JP2017007980A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ポーラ化成工業株式会社 液晶化粧料

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2764189B1 (fr) * 1997-06-09 1999-08-27 Coletica Utilisation de sulfites et metabisulfites, pour la fabrication de compositions cosmetiques ou pharmaceutiques, notamment en dermatologie, a effet inhibiteur de la melanogenese ou a activite depigmentante
JP2003516340A (ja) * 1999-12-10 2003-05-13 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧組成物および皮膚の美白法
DE10113047A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-26 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern
DE10113050A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen organischen Hydrokolloiden
DE10113054A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-26 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern, organischen Hydrokolloiden und partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
DE10113048A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
DE10113051A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern und partikulären hydrophoben und/oder hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
DE10113053A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Beiersdorf Ag Selbstschäumende oder schaumförmige Zubereitungen mit anorganischen Gelbildnern und organischen Hydrololloiden
DE10113046A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-26 Beiersdorf Ag Selbstschäumende schaumförmige Zubereitungen mit organischen Hydrokolliden und partikulären hydrophobisierten und/oder ölabsorbierenden Festkörpersubstanzen
KR20030065965A (ko) * 2002-02-02 2003-08-09 주식회사 두산 리소포스파티딜에탄올아민을 유효성분으로 함유하는 피부미백용 조성물
FR2932983B1 (fr) * 2008-06-26 2011-01-21 Oreal Composition cosmetique a base de cristaux liquides
DE102009048978A1 (de) 2009-10-09 2011-04-14 Beiersdorf Ag Gilbfreie Haarbehandlungsmittel mit Aminosilikonen
FR2977490B1 (fr) 2011-07-07 2014-03-21 Oreal Composition photoprotectrice
DE102011110100A1 (de) 2011-08-12 2013-02-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zu Herstellungen von Polysiloxanen mit stickstoffhaltigen Gruppen
WO2017074896A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Holdings (Us) Llc Novel occlusive formulations
US20220395438A1 (en) * 2019-11-04 2022-12-15 Universitat Autonoma De Barcelona Tooth whitening composition
CN113797114A (zh) * 2020-06-12 2021-12-17 玫琳凯有限公司 局部用组合物和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2088848A5 (en) * 1970-04-27 1972-01-07 Planchard Pierre Stain remover with bleaching action
JPS57207543A (en) * 1981-06-12 1982-12-20 Yakurigaku Chuo Kenkyusho:Kk Hydrated aluminum silicate adsorbent deposited with reducing material
JP2977865B2 (ja) * 1989-06-23 1999-11-15 三省製薬株式会社 真皮部位に発症する色素沈着症治療剤
JP2799193B2 (ja) * 1989-09-14 1998-09-17 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
KR960006859B1 (ko) * 1992-03-06 1996-05-23 주식회사 태평양 티로시나제 저해 활성을 갖는 약물의 안정성을 개선하는 방법
US5932196A (en) * 1994-11-04 1999-08-03 The Procter & Gamble Company Buffered emulsion compositions containing actives subject to acid or base hydrolysis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326918A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Dhc Co 美白化粧料
JP2005537314A (ja) * 2002-08-21 2005-12-08 コティ ビー.ヴィ. 皮膚を明るくするタンパク質を用いる化粧用または皮膚科用製剤
JP2007153786A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Naris Cosmetics Co Ltd 液晶組成物を含有する化粧料
JP2013542964A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジヒドロキシフマル酸誘導体および皮膚美白のためのその使用
WO2012165468A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 学校法人 聖マリアンナ医科大学 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JPWO2012165468A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 株式会社ナノエッグ 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JP2013049635A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hoyu Co Ltd 皮膚保湿用液晶構造体及び皮膚外用剤組成物
JP2017007980A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ポーラ化成工業株式会社 液晶化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CZ156199A3 (cs) 1999-08-11
WO1998019665A1 (en) 1998-05-14
DE69623504D1 (de) 2002-10-10
CA2271066C (en) 2005-02-15
ES2183017T3 (es) 2003-03-16
AU743156B2 (en) 2002-01-17
EP0941053B1 (en) 2002-09-04
BR9612763A (pt) 1999-12-07
CA2271066A1 (en) 1998-05-14
ATE223195T1 (de) 2002-09-15
CZ290351B6 (cs) 2002-07-17
AU7667096A (en) 1998-05-29
KR20000053027A (ko) 2000-08-25
JP3500154B2 (ja) 2004-02-23
EP0941053A1 (en) 1999-09-15
DE69623504T2 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500456A (ja) 皮膚美白組成物
US6497860B1 (en) Skin lightening compositions
US5620965A (en) Salicylic acid for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
US5811413A (en) Compositions for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
KR100302041B1 (ko) 피부미백조성물
MXPA99004174A (en) Skin lightening compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees