JPH11500443A - コクリエート送達ビヒクル - Google Patents

コクリエート送達ビヒクル

Info

Publication number
JPH11500443A
JPH11500443A JP8525713A JP52571396A JPH11500443A JP H11500443 A JPH11500443 A JP H11500443A JP 8525713 A JP8525713 A JP 8525713A JP 52571396 A JP52571396 A JP 52571396A JP H11500443 A JPH11500443 A JP H11500443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
formulation
cochleate
nutrient
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8525713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535211B2 (ja
Inventor
ジェイムズ マニノ,ラファエル
グールド−フォガリット,スーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Medicine and Dentistry of New Jersey
Original Assignee
University of Medicine and Dentistry of New Jersey
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Medicine and Dentistry of New Jersey filed Critical University of Medicine and Dentistry of New Jersey
Publication of JPH11500443A publication Critical patent/JPH11500443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535211B2 publication Critical patent/JP4535211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6919Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a ribbon or a tubule cochleate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1274Non-vesicle bilayer structures, e.g. liquid crystals, tubules, cubic phases, cochleates; Sponge phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18811Sendai virus
    • C12N2760/18834Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本開示は、a)生物学的関連成分、b)負に荷電した脂質成分、およびc)二価カチオン成分を含有するコクリエートに関する。コクリエートは、乾燥状態でさえ、長期の貯蔵寿命を有する。有利には、コクリエートは摂取され得る。生物学的関連分子は、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドであり得る。

Description

【発明の詳細な説明】 薬物送達におけるコクリエートリン脂質 本明細書に開示の発明の一部は、合衆国政府からの予算または許可により一部 援助された。 これは、1995年2月22日に出願された、出願番号第08/394170号の一部継続出 願であり、これは、1993年10月4日に出願された出願番号第08/130986号の一部 継続出願である。 発明の分野 本発明は、生体分子(例えば、炭水化物、ビタミン、無機質、ポリヌクレオチ ド、ポリペプチド、脂質など)を安定化するためのコクリエートおよびその使用 に関する。コクリエート(cochleate)は、その中に生体分子を組み込む安定な不 溶性脂質-二価カチオン構造である。コクリエートは、生物学的に適合し得るの で、コクリエートは、従来の経路によって宿主に投与され得、そして生体分子を 宿主中の標的部位へ送達するために作用し得る。 発明の背景 プレーン(plain)な脂質コクリエート(図1)は、以前に記載されている。タン パク質-コクリエートまたはペプチド-コクリエートは、カルシウムキレート化剤 の添加によってタンパク質-脂質ビヒクル(プロテオリポソーム)に変換され得る 中間構造(図2)として本発明者らによって以前に記載され、そして特許化されて いる(米国特許第4,663,161号および同第4,871,488号(この開示は、本明細書中で 参考として明白に援用される)を参照のこと)。センダイ糖タンパク質を含むタン パク質-コクリエートのDC法による凍結割断電子顕微鏡写真は、「凹凸のある(bu mpy)」表面を有する巻き上げ(roll-up)脂質二重層構造を示す。プレーンなリン 脂質コクリエートは、調製の表面型においてなめらかである。 ポリペプチド-コクリエートから得られるプロテオリポソームは、免疫化の腹 腔内経路および筋肉内経路によって動物に投与された場合、有効な免疫原である ことが示された(G.Goodman-Snitkoffら、J.Immunol.、第147巻、410頁(1991); M.D.Millerら、J.Exp.Med.、第176巻、1739頁(1992))。さらに、センダイウイル スまたはインフルエンザウイルスの糖タンパク質が、その方法で再構築される場 合、プロテオリポソームは、動物および培養中の細胞に対するカプセル化タンパ ク質およびDNAのための有効な送達ビヒクルである(R.J.ManninoおよびS.Gould-F ogerite、Biotechniques、第6巻、No.1、682〜690頁(1988);S.Gould-Fogerite ら、Gene、第84巻、429頁(1989);M.D.Millerら、J.Exp.Med.、第176巻、1739頁 (1992))。 室温で安定であり、乾燥可能であり、そして経口投与に適する形態で生体分子 を安定化または保存する手段を提供することが有利である。例えば、ポリヌクレ オチドを安定化する製剤およびポリヌクレオチドを細胞に送達するために使用し 得る製剤を有することが有益である。 発明の要旨 従って、長期の貯蔵寿命を有する製剤を産生するために生体分子を安定化する ための手段を提供することが本発明の目的である。この製剤は、粉末形態に製造 され得、そしてその後、再水和されて生物学的に活性な分子を生じ得る。 生物学的に活性な分子を宿主に投与するためのビヒクルとしての使用に適する 製剤を提供することもまた、本発明の目的である。製剤は、生体分子を吸収のた めに消化管に、あるいは標的器官、組織、または細胞に送達するのに用いられ得 る。 適切な生体分子は、ポリヌクレオチドである。 他の適切な生体分子は、ホルモンおよびサイトカインのようなポリペプチドで ある。 さらに他の適切な生体分子は、薬物のような生体活性成分である。 これらの目的および他の目的は、以下の成分: a)安定化または送達されるべき生物学的関連分子成分、 b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含むコクリエート製剤を提供することによって得られた。 好ましい実施態様において、コクリエート製剤は、経口投与される。 本発明は、ポリヌクレオチドを含むコクリエート製剤をさらに提供し、ここで 、このポリヌクレオチド-コクリエートは、以下の成分を含む: a)ポリヌクレオチド成分、 b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分。 ポリヌクレオチドは、生物学的に活性なポリペプチドまたはポリヌクレオチド を産生するために発現されるものであり得る。従って、ポリペプチドは、免疫原 として作用し得るか、または、例えば、酵素活性を有し得る。ポリヌクレオチド は、触媒活性を有し得、例えば、リボザイムであり得るか、または転写または翻 訳のインヒビターとして作用し得る。従って、アンチセンス分子であり得る。発 現される場合、ポリヌクレオチドは、当該分野に公知の必要な調節エレメント( 例えば、プロモーター)を含む。 本発明は、ポリペプチドを含むコクリエート製剤をさらに提供し、ここで、こ のポリペプチド-コクリエートは、以下の成分を含む: a)ポリペプチド成分、 b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分。 特定の例は、インスリンコクリエートである。 コクリエートの利点は多数ある。コクリエートは、非水性(nonaqueous)構造を 有するが、内部水性領域(internal aqueous space)を有しない。従って、コクリ エートは: a)コクリエート中の脂質は、ほとんど酸化を受けないのでリポソームよりも安定 である; b)室温で長期間保される可能性を提供する凍結乾燥状態で保存され得、これは世 界中の輸送および投与前の保存に有利である; c)リポソーム構造が凍結乾燥によって破壊されるのに対して、凍結乾燥後でさえ も構造を維持する; d)生体分子の有効な組み込み(特に、コクリエート構造の脂質二重層内に疎水性 部分を有する)を示す; e)コクリエートはゆっくり巻き戻るか、または、そうでなければ解離するので、 インビボにおける生体分子の遅延放出または一定時間の放出についての可能性を 有する; f)キャリアとして作用し、および動物細胞膜および植物細胞膜中に見出される単 純脂質から構成される脂質二重層マトリックスを有するので、脂質は無毒性であ り、非免疫原性であり、そして非炎症性である; g)必須の無機質であるカルシウムのような高濃度の二価カチオンを含む; h)安全であり、そしてコクリエートは、非生物(non-living)サブユニット製剤で あり、そしてその結果、コクリエートは、生ワクチンまたは形質転換配列を含む ベクターの使用に関連する危険(例えば、免疫無防備状態の個体における生命を 脅かす感染または健常なヒトに対して危険を有する野生型感染力への復帰)を有 しない; i)容易にそして安全に生成される;および j)ポリペプチド、炭水化物、およびDNAのようなポリヌクレオチドを含む生物学 的関連分子の予め決定された量および割合からなる規定の製剤として生成され得 る。 経口投与の利点もまた多数ある。経口経路は、投与が容易であるのでWHO Chil dren's Vaccine Initiativeによって選択されてきた。経口ワクチンは、あまり 高価ではなく、そして非経口(筋肉内または皮下)で投与されるワクチンよりも投 与するのにより安全である。注射針の使用は費用を加算し、そしてまた、残念な がら、当該分野では、注射針はしばしば再使用される。 図面の簡単な説明 図1は、プレーンな脂質コクリエートの概略図である。 図2は、組み込まれた膜タンパク質を有するポリペプチド-脂質ビヒクルの構 造を示す。 図3は、コクリエートの調製のための種々の代替手順をまとめる。 図4(A)および図4(B)は、インフルエンザポリペプチド-コクリエートの経口投 与後のマウスにおける血清抗体力価を示す。 図5は、生ウイルスで抗原投与(challenge)した場合のポリペプチド-コクリエ ートの経口投与の結果を示すグラフである。 図6は、センダイ-コクリエートの経口投与後のマウスにおける血清抗体力価 のグラフ表示である。 図7は、センダイ-コクリエートの経口投与後の抗体特異的細胞傷害性脾臓細 胞の誘導を示すグラフである。 図8は、経口インスリンの投与前および投与後の血清グルコースレベルを示す 一連の棒グラフを提供する。 発明の詳細な説明 本発明者らは、今回、驚くべきことに、コクリエートそれ自身が生体分子の安 定化および送達の手段として使用されることを見い出し、そして実証した。コク リエートは、胃内の強酸環境下で残存し、おそらくはその独特な多層性沈殿構造 のため、その中に浸されている感受性の生体分子を保護する。コクリエートは、 次いで小腸内の微小ひだ(microfold)細胞(M細胞)により吸収されるようであ る。 本発明者らは、ホスファチジルセリンおよびコレステロールを加えた、インフ ルエンザまたはセンダイウイルスの表面由来の糖タンパク質およびウイルス脂質 を含むコクリエートの飲用による経口投与が、粘膜および循環抗体応答の両方を 刺激することを実証した。さらに、強いヘルパー細胞(増殖的)およびキラー( 細胞傷害性)細胞応答もまた生じる。おそらく最も印象的には、インフルエンザ コクリエートの経口投与は、生ウイルスの鼻腔内での抗原投与に対して保護する 。 これらの結果は、多くの理由のために予期されない。 コクリエートが胃内で残存し、そしてそれらと結合しているポリペプチドを酸 環境および分解酵素から保護することは知られておらず、そして予期されなかっ た。少なくとも3mMのカルシウムの存在がなければ、コクリエートは巻き戻し始 めそしてリポソームの形成を開始することが知られている。コクリエートは口腔 から食道を下りそして胃まで送達される間、完全なままではないと考えられた( 事実、そのようであった)。コクリエートがばらばらになれば、食物として消化 され得る。 また、胃内で残存しながら、コクリエートが効果的に粘膜および循環免疫系と 相互作用することも知られておらず、そして予期されなかった。ヒトは、日々多 くの量のタンパク質、脂質、および糖を摂取し、それらは、いかなる種の粘膜ま たは循環免疫応答も刺激することなく、容易に消化されそしてエネルギー源とし て利用される。従って、コクリエートは、宿主内の送達部位において生物学的活 性を保ち続ける分子を送達する。 本明細書で使用されるように、用語「免疫応答」は、抗体、細胞の増殖性また は細胞傷害性の活性、またはサイトカインの分泌のいずれかを意味する。 また、本明細書で使用されるように、用語「抗原」は、免疫応答が指向される ポリペプチド、またはそのポリペプチドをコードする発現性ポリヌクレオチドを 示すことが意図される。 「ポリヌクレオチド」は、DNAまたはRNAを含み、ならびにアンチセンスおよび 酵素的に活性な分子を含む。従って、生物学的関連分子はポリヌクレオチドそれ 自身、それらの転写物、またはそれらにコードされた転写ポリペプチドであり得 る。 「ポリペプチド」はアミノ酸の任意のオリゴマーまたはポリマーである。この アミノ酸は、L-アミノ酸またはD-アミノ酸であり得る。 「生物学的関連分子」は、生きている生物の寿命過程において役割を有するも のである。この分子は、有機物または無機物であり得、モノマーまたはポリマー であり得、宿主生物に内生的であるかまたはそうでなく、天然に存在するかまた はインビトロで合成され得る、などである。したがって、例として、ビタミン、 ミネラル、アミノ酸、トキシン、殺菌剤、静菌剤、補因子、酵素、ポリペプチド 、ポリペプチド集合体、ポリヌクレオチド、脂質、炭水化物、ヌクレオチド、デ ン プン、色素、脂肪酸、ホルモン、サイトカイン、ウイルス、細胞小器官、ステロ イド、および他のマルチリング(multi-ring)構造体、サッカライド、金属、代謝 性毒素、薬物などが挙げられる。 本発明はまた、ウイルスおよびウイロイドのような全細胞や他の細胞下複製物 (replicative entity)用いて実施され得る。このように、細菌、酵母、細胞株、 ウイルスなどを関連の脂質溶液と混合し得、その結果、沈殿物を生じさせて、細 胞などがコクリエート構造内に固定される構造体を生成する。 ポリペプチドは、コクリエートに組み込まれるのに適した分子である。コクリ エートの調製手順は、本明細書で後により詳細に記載する。ポリペプチドを適切 な水溶性緩衝液中に懸濁する。脂質を乾燥させて、薄膜を形成させる。次いで、 水溶性緩衝液を脂質膜に添加する。容器をボルテックスにかけ、次いでサンプル をカチオン含有緩衝液に対して透析する。 このようにして、例えば、インシュリンを送達するコクリエートが得られる。 インシュリンコクリエートは1mg/mlのインシュリン溶液を用いて作製されるが 、種々の他のインシュリン開始濃度が、種々となるインシュリン濃度で充填され るコクリエートを得るために用いられ得る。 最近の研究は、DNAプラスミドの直接注入により、それらのプラスミドにより コードされるタンパク質の発現が誘導され得、その結果、体液性および細胞性免 疫応答が生じることを示す。例えば、Wangら、Proc .Natl.Acad.Sci. 90:4156 -4160(1993); Zhuら、Science 261:209-211(1993)を参照のこと。これらの研究 は、DNAワクチンが、ヒトのワクチン接種について安全かつ効果的な代替物を提 供することを示す。これらの研究はまた、DNAワクチンが、簡単でより効率的な 送達系の恩恵を受け得ることを示唆した。 動物細胞におけるDNAの送達、侵入、および発現を容易にする脂質の使用は十 分に証明されている。例えば、Philipら、Mol .Cell Biol. 14:2411-2418(1994) を参照のこと。実際、近年では、DNA-脂質複合体は、多くのヒト遺伝子療法のプ ロトコルのための基礎を形成している。 コクリエートは種々の生理的条件下に耐え得る安定な構造体であるため、コク リエートはポリペプチドまたはポリヌクレオチドのような生体分子を宿主内の選 択される部位に送達するのに適した手段である。ポリペプチドまたはポリヌクレ オチドは、コクリエート構造体に組み込まれ、そしてコクリエート構造体に不可 欠である。従って、発現されることが必要であり得るポリペプチドまたはポリヌ クレオチドは、分解プロテアーゼおよびヌクレアーゼから保護される。 本発明で使用されるコクリエートは、下記に記載のような公知の方法で調製さ れ得る。米国特許第4,663,161号(1985年4月22日出願)、米国特許第4,871,488号 (1987年4月13日出願)、S.Gould-Fogeriteら、Analytical Biochemistry,148巻 、15〜25頁(1985); S.Gould-Fogeriteら、Advances in Membrane Biochemistry and Bioenergetics ,Kim,C.H.,Tedeschi,T.,Diwan,J.J.,およびSalerno,J .C.編、Plenum Press,New York,569〜586頁(1988); S.Gould-Fogeriteら、Gen e ,84巻、429〜438頁(1989); Liposome Technology,第2版、I巻、Liposome P reparation and Related Techniques,II巻、Entrapment of Drugs and Other M aterials,およびIII巻、Interactions of Liposomes with the Biological Mil ieu,Gregory Gregoriadis全編(CRC Press,Boca Raton,Ann Arbor,London,To kyo)、第4章,69〜80頁、第10章,167〜184頁、第17章,261〜276頁(1993);およびR .J.ManninoおよびS.Gould-Fogerite,Liposome Mediated Gene Transfer,Bio techniques ,6巻、1号(1988)、682〜690頁。 ポリヌクレオチドは、ポリペプチド(すなわち、病原体膜ポリペプチド、異所 性(aberrant)または異型性(atypical)細胞ポリペプチド、ウイルスポリペプチド など)を発現するポリヌクレオチドであり得、それらに対する免疫の発達におけ る宿主免疫系認識について公知であるか、または適切な標的である。 ポリヌクレオチドは、酵素または構造的もしくはハウスキーピングタンパク質 のような、生物学的に活性なポリペプチドを発現し得る。 また、ポリヌクレオチドは、必ずしもポリペプチドとして発現されないが、に もかかわらず生物学的効果を及ぼすポリヌクレオチドであり得る。例は、アンチ センス分子および触媒活性を有するRNAである。従って、発現される配列は転写 の際、活性化されない場合、所望でない表現型を無効にするメッセージと相補的 なRNAを生成し得るか、または、特異的核酸配列を認識し、そしてその同じかま たはほぼ同じ部位で切断するRNAを生成し得る。さらにまた、所望でない表現型 を無効にするRNAの非発現を生じる。 ポリヌクレオチドは発現される必要はないが、発現されるかのように使用され 得る。従って、ポリヌクレオチドはアンチセンス分子またはリボザイムであり得 る。また、ポリヌクレオチドは免疫原であり得る。 従って、ポリヌクレオチドについて、関連コード配列は、適切なプロモーター から下流にサブクローン化され、他の調節配列は、必要であれば、当該分野で公 知でそして利用可能な方法を実施し、そして材料を使用して、適切な宿主で拡大 されるベクターに組み込まれ得る。 例えば、2つのプラスミド、pDOLHIVenv(AIDS Research and Reference Reage nt Program,1991年1月カタログ113頁; Freedら、J .Virol. 63:4670(1989)) およびpCMVHIVLenv(Dr.Eric Freed,Laboratory of Molecular Immunology,NJ AID,NIH)は、ポリヌクレオチド-コクリエートにおける使用に関して適切な発現 プラスミドである。 プラスミドは、HIV-1(LAV鎖)のenv、tat、およびrevコード領域のオープンリ ーディングフレームを含む。 pDOLHIVenvは、完全長の感染分子クローンpNL4-3由来のSalI-XhoIフラグメン トをレトロウイルスベクターpDOLのSalI部位に導入して構築した(Kormanら、Pro c .Natl.Acad.Sci. 84:2150(1987))。発現は、MoloneyマウスウイルスLTRから である。 pCMVHIVLenvは、同じSalI-XhoIフラグメントをサイトメガロウイルス(CMV)に 基づく発現ベクターp763のXhoI部位にクローニングすることで構築した。 ポリヌクレオチドは、複数のエピトープ、または、特にエピトープがほんの少 数のアミノ酸の大きさでしかない場合、免疫系認識を増強させるために公知の免 疫原ペプチドと結合したエピトープをコードするように配置され得る。 コクリエート沈殿を形成するためには、存在する脂質の大部分が負に荷電され なければならない。1つのタイプの脂質が使用され得るか、または脂質の混合物 が使用され得る。ホスファチジルセリンまたはホスファチジルグリセロールが一 般に使用されてきた。ホスファチジルイノシトールもまた、EDTAとの接触の際に リポソームに転化する沈殿物を形成する。しかし、脂質の大部分は、中性または 正に荷電し得る。本発明者らは、存在する全脂質に基づいて40mol%までのコレ ステロールを含み、そして10mol%のコレステロールおよび20%のウイルス膜脂 質を含むポリペプチド-脂質またはポリヌクレオチド-脂質のコクリエートを定型 的に作製した。ホスファチジルエタノールアミンもまた、プレーンなまたはポリ ペプチドと架橋して、コクリエートに組み込まれ得る。 負に荷電した脂質が使用され得る一方で、負に荷電したリン脂質は好ましく、 そしてそれらのホスファチジルセリン、ホスファチジルノスチオール、ホスファ チジル酸、およびホスファチジルグリセロールが最も好ましい。 当業者は、脂質がどの程度負に荷電していなければならないかを、既知濃度の 負に荷電したまたは負に荷電していない脂質を有する混合物を調製することによ り、そして、沈殿物が形成するかどうかを決定する、本明細書中に記載の任意の 手順によって、容易に決定し得る。 本発明のコクリエートを作製する公知の手順はいくつかあり、そしてそれらを 図4に図式化する。 コクリエートを作製する適切な手順は、ホスファチジルセリン、ホスファチジ ルイノシトール、ホスファチジル酸、またはホスファチジルグリセロールのよう な負に荷電した脂質が、コレステロールの非存在下または存在下(3:1まで、好ま しくは9:1w/w)で、生物学的関連分子(ポリペプチド、ポリサッカライド、または DNAのようなポリヌクレオチド)を含むまたはこれに囲まれる多重層脂質小胞(こ れらは、窒素下で超音波処理によって、小さな単層タンパク質脂質小胞に転化さ れる)の懸濁液を作製するのに利用される手順である。あるいは、損傷をさける ために、生物学的関連分子は、超音波処理の後、溶液に添加され得る。小胞を、 室温で緩衝化二価カチオン(例えば塩化カルシウム)に対して透析し、その結果、 コクリエートシリンダーと称される形態で提供され得る不溶性沈殿物を形成する 。遠心分離の後、得られたペレットを緩衝液中に溶解し、本発明で利用されるコ クリエート溶液を得る。 別のおよび好ましい実施態様において、ある量の負に荷電した脂質、例えば、 ホスファチジルセリンおよびコレステロール(上記と同じ割合)、および約1〜 10倍重量に等しい、好ましくは4倍重量のウイルスまたは他の追加の脂質を、コ クリエートの調製に利用する。ポリペプチド、ミネラル、ビタミン、炭水化物、 またはDNAのようなポリヌクレオチドのいずれかを溶液に添加する。その後溶液 を緩衝化二価カチオン(例えば塩化カルシウム)に対して透析してのいずれかによ り、DC(直接カルシウム透析について)コクリエートと呼ばれ得る沈殿物を生成し た。 コクリエートの再構成に関するさらなる関連した方法が開発され、そしてLC法 (コクリエートより前のリポソーム)と呼ばれている。抽出したポリペプチド、ポ リサッカライド、DNAのようなポリヌクレオチド、またはそれらの組み合わせを 乾燥した負に荷電した脂質およびコレステロールに添加することを含む最初の工 程は、DC法と同様である。しかし、溶液を次に緩衝液(例えば2mMのTES、2mMの L-ヒスチジン、100mMのNaCl、pH7.4)に対して透析し、ポリペプチド、DNAのよう なポリヌクレオチド、および/またはポリサッカライドを含む小さなリポソーム を形成させる。次いで、二価カチオン(例えばカルシウム)を直接にまたは透析し て添加し、コクリエートから成り得る沈殿物を形成させる。 本発明のコクリエートを作製する上記の手順において、二価カチオンは、コク リエートまたは他の不溶性脂質-抗原構造体の形成を誘導し得る任意の二価カチ オンであり得る。適切な二価カチオンの例は、Ca2+、Mg2+、Ba2+、およびZn2+ま たは、二価のイオンを形成し得る他の要素(element)、もしくは負に荷電した脂 質をキレート化および架橋し得る多数の正電荷を有する他の構造体を含む。 異なるカチオンを用いて作製されるコクリエートは異なる構造を有し、そして 異なる比率でリポソームに転化する。それらの構造の違いのために、それらと共 に含有される生物学的関連分子を放出する比率は、変化する。従って、異なるカ チオンを用いて作製されるコクリエートの結合によって、長期の期間にわたって 生物学的関連分子を放出する製剤が入手可能である。 コクリエートに取り込まれる生物学的関連分子の量は、変化し得る。一般にコ クリエートの有利な特性のため、公知の送達手段を用いることと比較して、同様 の結果を得るためには生物学的関連分子はより少ない量で使用され得る。 当業者は、過度の実験をすることなく、標的の目的について至適な脂質:生物 学的関連分子の比を決定し得る。種々の比が形作られ、そして各サンプルの沈殿 の進行が位相差顕微鏡で視覚的にモニターされる。例えば、コクリエートを形成 する沈殿は容易にモニターされる。次いで、沈殿物は標的の宿主に投与され得、 投与されたコクリエートの生物学的応答の性質および傾向を確認する。 任意の使用に対する至適な比は、例えば、希少な生物学的関連分子の使用を最 少にするための高い割合から、コクリエート中の生物学的関連分子の最大量を得 るための低い割合までの範囲であり得ることが明らかであるべきである。 コクリエートは凍結乾燥され得、そして室温で無期限に保存され得るか、また は二価カチオン含有緩衝液中で4℃で少なくとも6ヶ月保存され得る。 コクリエート製剤はまた、センダイウイルスエンベロープポリペプチドのよう な融合誘導(fusogenic)分子とともにおよびそれなしの両方で調製され得る。プ ロテオリポソームに関する以前の研究は、リポソーム内容物の細胞質送達には融 合誘導リポソーム二重層構造体が要求されることを実証した。ポリペプチド-コ クリエートに対する免疫応答を容易にすることにおけるセンダイウイルスエンベ ロプポリペプチドの正確な役割は未だ明らかでない。 より単純な構造のため、融合誘導分子コクリエートよりも融合誘導分子を有さ ないコクリエートを用いる方が、より好ましく、そして調製の容易性はヒトでの 最終的な使用に有利である。 ポリヌクレオチドは親水性分子であり、そしてコクリエートは内部水性領域を 含まない疎水性分子であるため、ポリヌクレオチドがコクリエートに組み込まれ 得ることは驚きである。ポリヌクレオチドはヌクレアーゼに耐性であるため、ポ リヌクレオチドはコクリエートの表面に曝されない。 ポリヌクレオチドコクリエートの場合、用量に関する考察は、当該分野で公知 であるようなワクチンに関する標準的な方法論に並行する。また、リポソームお よび「裸のDNA」においてポリヌクレオチドを使用する方法は、公知の方法を実 施して、適切な投与用法を経験的に決定するためのベースラインとして供される のに利用可能である。 例えば、用量の決定に関する適切なスキームは以下の通りである。 2μg程度のテストされたプラスミドが効果的であることは公知であるが、動 物への注射により投与されるコクリエート中のポリヌクレオチドの初発用量は、 約50μgであるように選択される。その用量は、コクリエートの単回投与の後の 陽性応答を観察できる確率を最大にするために提案される。その用量で応答を惹 起しないいかなる製剤も効果がないと考えられるが、さらなる研究のために保持 しておくべきである。 容易にそして非侵襲的に投与され得る製剤の開発が望ましい。従って、コクリ エートの経口投与(PO administration)は目標とされ、そしてより高い用量が最 初に試される(100μg/動物および200μg/動物)。しかし、非経口経路のためには より低い用量が要求される。 次いで、各製剤に対する用量応答曲線を確立するために、段階的な用量が用い られる。従って、50μg、10μg、2μg、0.4μg、および0μgのポリヌクレオチ ド/動物を含むコクリエートが1群あたり少なくとも10匹の動物に接種される。 免疫応答または酵素活性は、ポリヌクレオチドの発現が要求される場合に容易 にモニターされる応答である。表現型の変化は、アンチセンスまたはリボザイム 型分子の効力を追跡するための別の応答である。免疫系モニタリングの場合、特 定の生体部位でのT細胞増殖、CTLおよび抗体の存在が、公知の方法を用いて、 特異的免疫応答の状態を査定するために評価され得る。 コクリエート製剤の活性の持続期間を決定するために、単回の免疫化に応答し た群を、1年またはそれ以上の間定期的にモニターし、投与の際のコクリエート の有効寿命を決定する。 最初の暴露で検出可能な応答を見せなかった動物は、再接種(ブースター投与) され得、後期刺激に対して免疫系を感作するための低用量製剤の能力に対する洞 察を提供する。 薬学的製剤は錠剤、カプセル剤、丸剤、バルクまたは単位用量粉末および顆粒 を含む固形剤形、または溶液、流動性乳剤、流動性懸濁剤、半固形などを含む液 剤形であり得る。活性成分に加え、製剤は適切な当該分野で認識されている希釈 液、担体、充填剤、結合剤、乳化剤、界面活性剤、水溶性賦形剤、緩衝剤、溶解 補助剤、および防腐剤を含む。 コクリエートの利点は組成物が安定なことである。従って、コクリエートは、 経口、局所、または点滴により心配なく投与され得、そして皮下、皮内、筋肉内 などのようなより伝統的な経路により投与され得る。粘膜表面への直接的な適用 はコクリエートで可能にされる魅力的な送達手段である。 当業者は、本発明を実施する処理の実行に関して、最も有効なそして治療効果 のある手段を決定し得る。参考はまた、多くの先例および例えば以下を含む参考 文献のいずれかもまた参照され得る。「Goodman & Gilman's,The Pharmaceutic al Basis for Therapeutics」、(第6版、Goodmanら編、MacMillan Publ.Co., New York,1980)。 本発明のコクリエートは、リポソームのような現在公知の送達手段を使用する よりも大きな効力で細胞をトランスフェクトする手段として使用され得る。この ように、本発明のポリヌクレオチドコクリエートは、遺伝子療法の種々の達成手 段に関する、より優れた送達手段を提供する(Mulligan,Science 260:926-931(1 993))。Mulliganが記したように、遺伝子に基づく方法による疾患を処置する多 くの可能性は、遺伝子送達の改善法により増強される。 本発明のコクリエートはまた、宿主に他の生物学的関連分子を送達する優れた 手段として供せられる。このような生物学的関連分子は、栄養素、ビタミン、補 因子、酵素などを含む。生物学的関連分子は、水のない環境下でコクリエート内 に含まれるため、生物学的関連分子は本質的に安定化されそして保存される。本 明細書で上記に記載したように、生物学的関連分子を、脂質溶液に添加し、そし て脂質および生物学的関連分子を含む沈殿構造体を形成するように処理する。本 明細書中で示したように、親水性分子は、困難なく「コクリエート化」され得る 、すなわちコクリエート構造の一部を構成し得る。 また、薬物および他の治療化合物のような、適切な親油性の生物学的関連分子 は、コクリエート化を受け易い。例えば、シクロスポリン、イベルメクチン、お よびアンホテリシンのような親油性薬物は容易にコクリエート化される。 本発明は今回、本発明を限定することを意図しない特定の実施例により記載さ れる。 実施例1 クロロホルム中のウシ脳ホスファチジルセリンを、Avanti Polar Lipids,Bir mingham,Alabamaからガラスアンプルで購入しそして-20℃に窒素下で保管した 。コレステロール(ブタ肝臓)(グレードI)、β-D-オクチル-グルコピラノシド(O CG)、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)-デキストラン(平均分子量67,00 0)、メトリズアミド(グレードI)、ならびに緩衝液用の化学薬品、タンパク質お よびリン酸測定用の化学薬品を、Sigma Chemical Company,St.Louis,Missour iから購入した。有機溶媒は、Fisher Scientific Co.,Fairlawn,New Jerseyか ら購入した。ポリアクリルアミドゲル電気泳動用の試薬を、BioRad Laboratorie s,Richmond,Californiaからのものであった。S1000 Sephacryl Superfineを、 Pharmacia,Piscataway,New Jerseyから入手した。Beckman Instruments,Palo Alto,California製の、厚壁のポリカーボネート遠心分離管(10 ml容)を小胞調 製、洗浄、および勾配用に使用した。Laboratory Supplies Company,Hicksvill e,New Yorkの浴型のソニケーターモデルG112SP1Gを超音波処理のために使用し た。 ウイルスを、M.C.Hsuら,Virology,第95巻,476頁(1979)の記載に本質的に従っ て、増殖および精製した。センダイウイルス(パラインフルエンザI型)およびイ ンフルエンザウイルス(A/PR8/34)を、10または11日齢の孵化鶏卵の尿膜包中で増 殖させた。卵に、0.1mlのリン酸緩衝化生理食塩水(0.2gm/L KCl,0.2gm/L KH2PO4 ,8.0gm/L NaCl,1.14gm/L Na2H-PO4,0.1gm/L CaCl2,0.1gm/L MgCl26H2O(pH7 .2))中、1-100egg infectiou dose(HA力価により測定された103〜105ウイルス粒 子)を接種した。卵を37℃で48〜72時間インキュベートし、次いで4℃で24〜48 時間インキュベートした。尿膜液を回収し、そしてDamon IEC/PR-J遠心分離機に おいて、2,000rpm、20分間、5℃で清澄化した。次いで上清を13,000rpmで、60 分間遠心分離した。この遠心分離およびその後の全ての遠心分離は、GGローター を用い、5℃でSorvall RC2-B遠心分離機において実施した。そのペレットを、 ボルテックスおよび超音波処理することにより、リン酸緩衝化生理食塩水(pH7.2 )に再懸濁し、次いで5,000rpm,20分間の遠心分離を行った。そのペレットを、ボ ルテックスおよび超音波処理することにより再懸濁し、希釈ならびに5,000rpm、 20分間の再度の遠心分離分離を行った。その5,000rpmの2つの上清を一緒にし、 そして13,000rpmで60分間遠心分離分離した。得られたペレットをボルテックス および超音波処理することにより、リン酸緩衝化生理食塩水中に再懸濁し、アリ コートし、-70℃で保管した。滅菌技術および滅菌材料を、ウイルス接種、単離 、および精製の間使用した。 -70℃で保管したウイルスを解凍し、滅菌厚壁ポリカーボネート管に移し、そ して緩衝液A(2mM TES,2mM L-ヒスチジン、100mM NaCl(pH7.4))で希釈した。 ウイルスをBeckman TY65ローターにおいて、5℃で1時間、30,000rpmでペレッ ト化した。上清を除去し、そしてそのペレットを、ボルテックスおよび超音波処 理することにより、抽出緩衝液(EB)(2M NaCl,0.02M リン酸ナトリウム緩衝液(p H7.4)の1ml当たり2mgのウイルスタンパク質の濃度に再懸濁した。次いで、非 イオン性界面活性剤β-D-オクチル-グルコピラノシドを2%(w/v)の濃度に添加 した。懸濁液を混合し、5秒間超音波処理し、そして37℃の水浴中に45分間放置 した。15、30、45分のインキュベーション時間で、懸濁液を混合および超音波処 理のために短時間取り出した。ヌクレオカプシドを、TY65ローターにおいて、30 ,000rpmで45分間の遠心分離分離によりペレット化した。得られた清澄な上清を 取り出し、そしてウイルスの糖タンパク質を含有するコクリエートの形成に用い た。上記手順のいくらかの改変が、他の膜タンパク質で使用され得るにちがいな い。そのような改変は当業者には周知である。 実施例2 A.DC コクリエート. 先の記載のように、抽出緩衝液中のホスファチジルセリンおよびコレステロー ル(9:1重量比)ならびに非イオン性界面活性剤のある量を、予め選択した濃度の ポリヌクレオチドと混合し、そしてその溶液を5分間ボルテックスした。得られ た透明で無色の溶液を、3mM CaCl2を含む緩衝液A(2mM TES N-トリス[ヒドロキ シメチル]-メチル-2-アミノエタンスルホン酸、2mM L-ヒスチジン、100mM NaCl 、pH7.4、これはまたTES緩衝液と同一)の3回の交換(1回の交換当たり最低4時 間)に対して室温で透析した。3mM Ca2+で十分であり、そして他の濃度もコクリ エート形成に適合し得るけれども、日常的に用いた最終透析は、6mM Ca2+であ る。それぞれの交換のための緩衝液に対する透析物の比は、最低1:100であった 。得られた白色のカルシウム-リン脂質沈殿物をDCコクリエートと称した。光学 顕微鏡(×1000、位相差、油)により調べたところ、その懸濁液は、直径数ミクロ ンまでの多数の微粒子構造物、ならびに針様の構造物を含む。 B.LC コクリエート. 先の記載のように、抽出緩衝液中のホスファチジルセリンおよびコレステロー ル(9:1重量比)ならびに非イオン性界面活性剤のある量を、予め選択した濃度の ポリヌクレオチドと混合し、そしてその溶液を5分間ボルテックスした。最初に その溶液を、最大比率1:200(v/v)の透析物対緩衝液A(二価カチオンを含まない) を用いて一晩透析し、引き続いて緩衝液をさらに3回交換し、小型のタンパク質 脂質小胞の形成へと導く。その小胞を、Ca2+イオンの直接添加、または3mM Ca2 + イオンを含む緩衝液Aに対する2回交換の透析、それに続く6mM Ca2+を有する 緩衝液Aを含む透析のいずれかにより、コクリエート沈殿物に転換した。 実施例3 経口的に送達したタンパク質-コクリエートワクチンに対する免疫応答 ワクチンを作製するために、インフルエンザウイルスを増殖させ、精製し、そ してその糖タンパク質および脂質を実施例1に記載のように抽出および単離した 。タンパク質-コクリエートを、上記の「LC-コクリエート」手順に従い作製した 。 インフルエンザウイルスのエンベロープ由来の糖タンパク質および脂質ならび にホスファチジルセリンおよびコレステロールを含むコクリエートワクチンを、 口腔に0.1mlの液体を徐々に分与し、そしてそれが不快感を与えずに飲み込ませ ることによりマウスに与えた。図4(A)(実験Aから)および4(B)(実験Bから) は、ELIZAにより測定されるように、インフルエンザ糖タンパク質に特異的な全 ての循環性の抗体レベルを生じることを示す。抗体力価を、ネガティブコントロ ールの光学密度をさらに与える最高希釈として定義する。 図4(A)に示したデータを生じた実験Aにおいては、初発ワクチン用量の、50 、25、12.5、または6.25μgの糖タンパク質(それぞれグループ1からグループ4 )を、0週および3週で投与した。3回目および4回目の免疫(6および19週)は 、最初の2回の免疫に使用した用量の4分の1であった。ブリード1−ブリード 6は、0、3、6、9、19、および21週で生じた。このデータは、高い循環する 抗体力価がウイルス糖タンパク質を含むコクリエートワクチンを単に飲用するこ とにより達し得ることを示す。この応答は、ブースト可能であり(繰り返し投与 で増大する)、そしてそのワクチン中の糖タンパク質の量に直接的に関係する。 それらの観察を確認し、そして図4(B)に示したデータを生じる実験Bに拡大 した。用量範囲を100μgおよび3.1μgの初発用量を含むように拡大した。ワクチ ンは、0、3、および15週で与え、3回目の免疫は最初の2回の用量の4分の1 であった。ブリード1からブリード6は0、3、6、15、および16週に生じた。 循環するインフルエンザの糖タンパク質特異的応答は、トップの5つの用量に対 する単回投与後、および2回の摂取後の全てのグループに対して検出可能であっ た。示したデータは、各グループ由来のプールした血清に対するものであるが、 4つの最も高い用量を与えた全てのマウス、およびグループ5および6の5匹の うちのマウスの4匹が100から102,400の範囲の循環する抗体力価を有するワクチ ンに対して応答した。ワクチンを受けなかったグループ7は、全ての時点で、全 てのマウスに関して、50未満の力価であった。 抗体応答は、長く続いた。3回目の免疫後13週の力価(図4(A)、ブリード5) 、および2回目の免疫後12週の力価(図4(B)、ブリード4)は、同じままか、あ るいは以前の追加免疫後3週に見られたものより1希釈より高いかもしくは低い ものであった。 実施例2に記載のサブニットワクチンの経口投与が、気道における防御免疫を 導き得るかどうかを決定するために、実施例2の実験Bに記載のマウスを、0、 3、および15週でコクリエートを用いて免疫した。免疫したマウスを、16週で2. 5×109粒子のインフルエンザウイルスの鼻腔内適用により抗原投与した。ウイル ス投与後3日目に、マウスを屠殺し、そして肺および気管を得た。全肺または気 管を破砕および超音波処理し、そして存在するあらゆるウイルスを増幅させるた めに、孵化鶏卵に注射した。37℃において3日後、尿膜液を個々の卵から得、そ して赤血球凝集(HA)力価を測定した。 マウスをまた実施例2の実験Aにおける経口コクリエート投与後、鼻腔内に生 インフルエンザを抗原投与した。肺を3日後に得て、ウイルスの存在を検出する ために培養した。 2つの実験についての合わせたデータを表1に示す。さらに結果を図5に図示 する。 表1のデータは、5匹の非ワクチン化マウス全てが、孵化鶏卵に感染するのに 十分なウイルスを気管内に有していたことを示す(気管当たり103粒子より多いか または懸濁液0.1ml当たり少なくとも1卵感染用量(EID))。対照的に、経口ワク チンは、気管内でのウィルス複製からの高い程度の防御を提供した。実験Bのグ ループ1、3、および5におけるマウス全てが、ウイルスに対して陰性であった 。 実験Bのグループ2中2匹のマウス、グループ4中1匹のマウス、およびグルー プ6(最も低いワクチン用量)中4匹のマウスが、ウイルスの存在を検出するため に用いられるこの非常に感度の高いアッセイにおいて陽性を試験するために十分 なウイルスを有した。 経口タンパク質コクリエートワクチンはまた、肺におけるウイルス複製に対す る防御を提供した。4回の最高用量のワクチンを受けた20匹のマウス全てが、肺 懸濁液を孵化鶏卵内で培養したとき、ウイルスに対し陰性であった(表1)。6.25 μgおよび3.1μgの糖タンパク質で免疫したグループのマウス全て、ならびに非 ワクチン化コントロールの全てのマウスが、ウイルス陽性であった。 最も低い2つのワクチン用量においてさえ、ウイルス複製のいくらかの阻害が あった。肺懸濁液を1/10に希釈しそして卵に摂取した場合、3.12μgで免疫した グループでの3匹、そしてワクチン摂取しなかったコントロールにおける3匹に 比較して、6.25μgで免疫したグループでは1匹の動物しか陽性ではなかった。 1/100希釈培養は、6.25μgおよび3.12μgで免疫した各グループにおいて、1匹 の陽性動物を生じたが、ワクチン摂取しなかったグループでは、5匹のうち3匹 が陽性のままであった。さらに、3.12μgで免疫したグループの2匹の動物につ いては、1/100で陰性であったが、卵の50%のみが1/10で感染され、そして低いH A力価を有した。対照的に、ワクチン摂取しなかったグループについては、全て の卵は感染され、そして、1/10および1/100希釈において最大量のウイルスを産 生した。 C57BL/6マウスに、センダイウイルスの糖タンパク質を含むコクリエートを0 および3週に経口的に与えた。それを、0週(採血1)、3週(採血2)、および6 週(採血3)で採血した。グループ1は約50μgのタンパク質、グループ2は約25 μg、グループ3は約12.5μg、グループ4は約6.25μg、およびグループ5(ネガ ティブコントロール)は0μgタンパク質を受けた。各用量グループにおける5匹 のマウスからプールした血清中のセンダイ特異的抗体のレベルをELISAにより測 定した。その結果を図6に示す。応答の大きさが直接免疫用量に関連した強力な 抗体応答が生じたこと、そして応答の大きさが2回目の免疫後に増加する(追加 免疫された)ことが見られ得る。 この応答は、非常に長く続いた。この応答は主に、T細胞ヘルプの関与および 二次免疫応答に関連した長期記憶細胞の確立の指標であるIgGである。驚いたこ とに、最初に最も低い応答を有した最も低い用量は、その時最も高い循環する抗 体レベルを有した。これはもともと非常に高い応答であるが、低い応答の緩慢な 上昇を可能にする免疫系のダウンレギュレーションのためであり得る。これはま た、抗原の持続性および緩慢な放出を示し得る。顕著なIgA力価が生じそして維 持されることはまた興味深く、そして免疫の経口経路の使用と一致する。 50μgタンパク質用量のセンダイ糖タンパク質含有コクリエートを経口的に与 えた。2週間後、その動物(BALB/cマウス)を屠殺し、そして脾臓細胞を得た。そ の脾臓細胞の細胞溶解活性をセンダイ抗原を提示する標的細胞からのクロム-51 の放出を生じさせるそれらの能力により測定した。非免疫マウスは、培養中に再 刺激されたセンダイウイルス(SV)でパルスされた細胞(N/SV/SV)または非センダ イ提示細胞(N/N/N)を死滅させなかった。(図7)対照的に、センダイコクリエ ート免疫マウスは、SVパルスされた標的を非常に高い程度死滅させ、そしてパル スされていない標的をより低い程度死滅させた。細胞溶解活性は、ウイルスまた は細胞内寄生物に感染された細胞のクリアランス、あるいはガン細胞に対し重要 である。それは、誘導されるワクチンに対する高い所望の活性であるが、古典的 にはほとんどの非生ワクチンではみられなかった。これはタンパク質-コクリエ ートワクチンの重要な特徴である。 実施例4 8週齢のBALB/c雌マウスを種々のポリヌクレオチド-コクリエート製剤、ポリ ヌクレオチドのみ、およびコントロールで2回IMで免疫し、そして次に、そのマ ウス由来の脾細胞をそのポリヌクレオチドによりコードされるタンパク質に応答 して増殖する能力に関して試験した。 融合誘導センダイウイルスを有するおよび無しのコクリエートを、上記のよう に調製した。用いたポリヌクレオチドは、pCMVHIVLenvプラスミドであった。脂 質および上記の抽出したセンダイウイルスエンベロープタンパク質を含む溶液を 、 10:1(w/w)の比および50:1(w/w)の比で混合した。そのプロトコルは、4つのグル ープ、コクリエート/DNA、10:1;コクリエート/DNA、50:1;SV-コクリエート/DN A、10:1; SV-コクリエート/DNA、50:1を生じた。裸のDNAは、10μg/マウスおよ び50μg/マウスの割合で用いた。コントロールは緩衝液のみであった。マウスを 50μg/マウスで15日おきに2回免疫した。 脾細胞を得、そして当業者に公知のようにトリチウムチミジンを用いてT細胞 増殖アッセイで試験した。コントロール培養は、抗原もconAも含まないものであ った。用いた抗原は、1μM、3μM、および6μMのp18ペプチドであった。脾細 胞培養の調製に引き続いて2、4、および6日に細胞を回収した。 裸のDNAは、バックグラウンドを上回る限界応答を示した。4つのコクリエー ト調製物の全てが、経時的に増大するp18特異的な応答を生じた。6日目には、 その応答はバックグラウンドを上回って約4倍であった。 10:1の比におけるDNA濃度範囲は、約120〜170μg/mlであった。50:1(w/w)の比 においては、そのDNA濃度は約25〜35μg/mlであった。 ポリヌクレオチド-コクリエートをミクロコッカスのヌクレアーゼに曝露した が核酸の分解は殆どまたは全く観察されなかった。 ポリヌクレオチドのカプセル化効率は、沈降反応後の上清中に存在する、脂質 由来の遊離のDNAの定量に基づいて約50%であることが見出された。沈殿物の洗 浄およびカチオン除去によるその構造物の開放後に、約35%のDNAが回収された 。 実施例5 同じ様式で、実施例4に記載の免疫化した動物由来の脾細胞を、HIVタンパク 質(例えばgp160)を発現することが知られる、標識したH-2適合標的細胞を用いる クロム放出アッセイを用いて、抗原特異的細胞傷害活性について試験した。反応 細胞は、精製したHIVペプチドへの短時間の曝露により刺激し得る。 前刺激において、ポリヌクレオチドコクリエートに曝露した動物は、gp160を 指向する特異的細胞傷害性脾細胞を示し、ほとんど100%の細胞傷害性が100のエ フェクター:標的比で観察された。 実施例6 15mgのインスリンを、50mlプラスチックチューブ中の15mlの抽出緩衝液(EB)に 添加した。次いで、300mgのOCGをこの混合物に添加した。得られた懸濁物はコロ イド性で、pH 7.4で透明ではなかった。この溶液を1N NaOHで滴定してpH 8.5に し、透明な溶液を得た。 別の容器中で、6.8mlの10mg/mlのホスファチジルセリン溶液および1.5mlの5m g/mlのコレステロール溶液を混合し、そして次に乾燥して薄膜を得た。インスリ ン溶液を容器に添加し、コロイド性懸濁液を得た。この懸濁液を7分間ボルテッ クスし、そして次に水上に1時間置いた。この溶液のpHを1N NaOHで9〜9.5に調 整し、このサンプルを濾過滅菌し、そしてバッグ当たり約2mlで透析チューブ中 に置いた。 2つの異なる透析スケジュールを使用した。 透析後、得られた沈殿物が多くのコクリエートを含んでいることを見出した。 実施例7 マウスにインスリンコクリエートサンプルを経口的に与えた。血清のグルコー スレベルを、標準的な方法を用いて、0時、(コクリエート投与前)、投与後30分 および60分に測定した。実施例6のコクリエート製剤は、1mgインスリン/ml溶 液の出発濃度で用いた。各マウスに、示したように100μlまたは200μlの指定の 調製物を投与した。比較のために、1匹のマウスに標準的な市販のヒトインスリ ン(Humulin R)を、腹腔内投与により与えた。 インスリンの経口投与は、血清グルコースレベルに影響した。 実施例8 実施例6で作製したインスリンコクリエートを、公知の方法を実施してストレ プトゾトシンの腹腔内注射により、糖尿病にした3ヶ月齢の雌BALB/cマウスに経 口的に与えた。ストレプトゾトシンへの曝露2日後に、マウスを5つのグループ に分け、そしてマウス当たり200ρlのインスリンコクリエートを経口投与した。 他のマウスには2IUのHumulin Rを注射した。 血清サンプルを、0時(インスリン投与前)、およびインスリン投与後2時間に 採取した。グルコースレベルをSigma(St.Louis)のキットを用いて測定した。コ ントロール動物は未処置、すなわち、ストレプトゾトシンまたはインスリンを受 けなかった。代表的な結果を図8に示す。経口的に投与したインスリン(単に飲 ませることによる)は、血中のグルコースレベルの減少に有効であった。血中グ ルコースの減少は、コントロール動物では見られなかった。 本明細書中に引用した参考文献の全てを全体で参考として援用する。 本発明が詳細にそしてその特定の実施態様に対する参考を用いて記載した一方 、様々な変化および改変が、その精神および範囲から逸脱することなくなされ得 ることが当業者には明らかである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月3日 【補正内容】 コクリエート送達ビヒクル 本明細書に開示の発明の一部は、合衆国政府からの予算または許可により一部 援助された。 これは、1995年2月22日に出願された、出願番号第08/394170号の一部継続出 願であり、これは、1993年10月4日に出願された出願番号第08/130986号の一部 継続出願である。 発明の分野 本発明は、生体分子(例えば、炭水化物、ビタミン、無機質、ポリヌクレオチ ド、ポリペプチド、脂質など)を安定化するためのコクリエートおよびその使用 に関する。コクリエート(cochleate)は、その中に生体分子を組み込む安定な不 溶性脂質-二価カチオン構造である。コクリエートは、生物学的に適合し得るの で、コクリエートは、従来の経路によって宿主に投与され得、そして生体分子を 宿主中の標的部位へ送達するために作用し得る。 発明の背景 プレーンな(plain)脂質コクリエート(図1)は、以前に記載されている。タン パク質-コクリエートまたはペプチド-コクリエートは、カルシウムキレート化剤 の添加によってタンパク質-脂質ビヒクル(プロテオリポソーム)に変換され得る 中間構造(図2)として本発明者らによって以前に記載され、そして特許化されて いる(米国特許第4,663,161号および同第4,871,488号(この開示は、本明細書中で 参考として明白に援用される)を参照のこと)。センダイ糖タンパク質を含むタン パク質-コクリエートのDC法による凍結割断電子顕微鏡写真は、「凹凸のある(bu mpy)」表面を有する巻き上げ(roll-up)脂質二重層構造を示す。プレーンなリン 脂質コクリエートは、調製の表面型においてなめらかである。 コクリエート沈殿を形成するためには、存在する脂質の大部分が負に荷電され なければならない。1つのタイプの脂質が使用され得るか、または脂質の混合物 が使用され得る。ホスファチジルセリンまたはホスファチジルグリセロールが一 般に使用されてきた。ホスファチジルイノシトールもまた、EDTAとの接触の際に リポソームに転化する沈殿物を形成する。しかし、脂質の大部分は、中性または 正に荷電し得る。本発明者らは、存在する全脂質に基づいて40mol%までのコレ ステロールを含み、そして10mol%のコレステロールおよび20%のウイルス膜脂 質を含むポリペプチド-脂質またはポリヌクレオチド-脂質のコクリエートを定型 的に作製した。ホスファチジルエタノールアミンもまた、プレーンなまたはポリ ペプチドと架橋して、コクリエートに組み込まれ得る。 負に荷電した脂質が使用され得る一方で、負に荷電したリン脂質は好ましく、 そしてそれらのホスファチジルセリン、ホスファチジルノスチオール、ホスファ チジル酸、およびホスファチジルグリセロールが最も好ましい。 当業者は、脂質がどの程度負に荷電していなければならないかを、既知濃度の 負に荷電したまたは負に荷電していない脂質を有する混合物を調製することによ り、そして、沈殿物が形成するかどうかを決定する、本明細書中に記載の任意の 手順によって、容易に決定し得る。 本発明のコクリエートを作製する公知の手順はいくつかあり、そしてそれらを 図3に図式化する。 コクリエートを作製する適切な手順は、ホスファチジルセリン、ホスファチジ ルイノシトール、ホスファチジル酸、またはホスファチジルグリセロールのよう な負に荷電した脂質が、コレステロールの非存在下または存在下(3:1まで、好ま しくは9:1w/w)で、生物学的関連分子(ポリペプチド、ポリサッカライド、または DNAのようなポリヌクレオチド)を含むまたはこれに囲まれる多重層脂質小胞(こ れらは、窒素下で超音波処理によって、小さな単層タンパク質脂質小胞に転化さ れる)の懸濁液を作製するのに利用される手順である。あるいは、損傷をさける ために、生物学的関連分子は、超音波処理の後、溶液に添加され得る。小胞を、 室温で緩衝化二価カチオン(例えば塩化カルシウム)に対して透析し、その結果、 コクリエートシリンダーと称される形態で提供され得る不溶性沈殿物を形成する 。 遠心分離の後、得られたペレットを緩衝液中に溶解し、本発明で利用されるコク リエート溶液を得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/66 ABA A61K 31/66 ABA 31/70 31/70 33/24 33/24 33/26 33/26 33/30 33/30 38/00 39/145 ADY 38/16 39/39 38/21 47/24 Z 38/22 48/00 38/27 37/02 38/28 ADP 37/24 38/44 37/66 H 38/46 37/04 39/145 ADY 37/50 39/39 37/54 47/24 37/26 ADP 48/00 37/36 C12N 15/09 C12N 15/00 A (72)発明者 マニノ,ラファエル ジェイムズ アメリカ合衆国 ニュージャージー 08801,アナンデイル,ビクトリア ドラ イブ 22 (72)発明者 グールド−フォガリット,スーザン アメリカ合衆国 ニュージャージー 08801,アナンデイル,シンシア コート 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリヌクレオチド-コクリエート製剤であって、 a)ポリヌクレオチド成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、ポリヌクレオチド-コクリエート製剤。 2.前記ポリヌクレオチド成分がデオキシリボ核酸である、請求項1に記載のコ クリエート製剤。 3.前記デオキシリボ核酸がリボ核酸を産生するために転写される、請求項2に 記載のコクリエート製剤。 4.前記リボ核酸がポリペプチドを産生するために翻訳される、請求項3に記載 のコクリエート製剤。 5.前記ポリヌクレオチド成分が触媒リボ核酸である、請求項1に記載のコクリ エート製剤。 6.前記脂質成分がリン脂質である、請求項1に記載のコクリエート製剤。 7.前記リン脂質が、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセロール、ホ スファチジルイノシトール、およびホスファチジン酸からなる群より選択される 、請求項6に記載のコクリエート製剤。 8.二価カチオン成分が、負に荷電した脂質を錯体化および複合化し得るカチオ ン化合物である、請求項1に記載のコクリエート製剤。 9.前記二価カチオン成分が、Ca++、Mg++、Ba++、およびZn++からなる群より選 択される、請求項8に記載のコクリエート製剤。 10.前記二価カチオン成分がCa++である、請求項9に記載のコクリエート製剤 。 11.前記ポリヌクレオチド成分がアンチセンス分子である、請求項1に記載の コクリエート製剤。 12.前記ポリヌクレオチド成分がプラスミドである、請求項1に記載のコクリ エート製剤。 13.生物学的関連分子を宿主中の細胞へ投与するための組成物であって、生物 学的に有効な量のコクリエート製剤を包み、該コクリエート製剤が; a)少なくとも1つの生物学的関連分子の成分; b)負に荷電した脂質成分;および c)二価カチオン成分; を有する、組成物。 14.前記生物学的関連分子が、ポリヌクレオチドである、請求項13に記載の 組成物。 15.前記ポリヌクレオチドが、デオキシリボ核酸である、請求項14に記載の 組成物。 16.前記デオキシリボ核酸が、リボ核酸を産生するために転写される、請求項 15に記載の組成物。 17.前記リボヌクレオチドが、ポリペプチドを産生するために翻訳される、請 求項16に記載の組成物。 18.前記ポリヌクレオチドが、触媒性リボ核酸である、請求項14に記載の組 成物。 19.前記脂質成分がリン脂質である、請求項13に記載の組成物。 20.前記リン脂質が、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセロール、 ホスファチジルイノシトール、およびホスファチジン酸からなる群より選択され る、請求項19に記載の組成物。 21.前記二価カチオン成分が、負に荷電した脂質を錯体化および複合体化し得 るカチオン化合物である、請求項13に記載の組成物。 22.前記二価カチオン成分が、Ca++、Mg++、Ba++、およびZn++からなる群より 選択される、請求項21に記載の組成物。 23.前記二価カチオン成分がCa++である、請求項22に記載の組成物。 24.前記ポリヌクレオチドがアンチセンス分子である、請求項14に記載の組 成物。 25.前記生物学的関連分子がプラスミドである、請求項13に記載の組成物。 26.前記生物学的関連分子がヌクレオチドである、請求項13に記載の組成物 。 27.前記生物学的関連分子がタンパク質である、請求項13に記載の組成物。 28.前記タンパク質がサイトカインである、請求項27に記載の組成物。 29.前記サイトカインが、ANG、AR、BDNF、BCT、C10、CINC-1、CNTF、β-ECGF 、EGF、ENA-78、Eotaxin、Epo、酸性FGF、塩基性FGF、FGF-4、FGF-5、FGF-6、FG F-7/KGF、FGF-8b、FGF-9、Flt-3リガンド、C-CSF、G-CSF、GDNF、GM-CSF、sgp13 0、GROα、GROβ、GROγ、HB-EGF、HCC-1、HGF、HRG-α、I-309、INF-γ、IGF-I 、IGF-II、IL-1α、IL-1β、IL-1ra,IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL -8、IL-9、IL-10,IL-11、IL-12、IL-13、IL-15、IL-17、IP-10、JE/MCP-1、KC 、Leptin、LIF、M-CSF、MCP-1、MCP-2、MCP-3、MIF、MIP-1α、MIP-1β、MIP-2 、ML、β-NGF、NT-3、NT-4、OSM、PBSF、PG-ECGF、PDGF、PDGF-AA、PDGF-AB、PD GF-BB、PIGF、PTN、Rantes、SCF、SDF-1β、SLPI、TGF-α、TGF-β1、TGF-β1.2 、TGF-β2、TNF-α、TNF-β、TpoまたはVEGFうちの一つである、請求項28に記 載の組成物。 30.前記タンパク質がトキシンである、請求項27に記載の組成物。 31.前記トキシンが百日咳、破傷風、ジフテリア、コレラ、またはトキソイド のうちの1つである、請求項30に記載の組成物。 32.前記ポリペプチドが結合タンパク質である、請求項27に記載の組成物。 33.前記結合タンパク質が、リポタンパク質、糖タンパク質、リンタンパク質 、ヘムタンパク質、フラビンタンパク質、および金属タンパク質からなる群より 選択される1つのメンバーである、請求項32に記載の組成物。 34.前記結合タンパク質が、血漿β1-リポタンパク質、γ-グロブリン、血漿 オロソムコイド、カゼイン、ヘモグロビン、シトクロムC、カタラーゼ、コハク 酸デヒドロゲナーゼ、D-アミノ酸オキシダーゼ、フェリチン、シトクロムオキシ ダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、またはキサンチンオキシダーゼのうちの 1つである、請求項33に記載の組成物。 35.前記タンパク質がホルモンである、請求項27に記載の組成物。 36.前記ホルモンがインスリンまたはソマトトロピンのうちの1つである、請 求項35に記載の組成物。 37.栄養素-コクリエート製剤であって、 a)栄養素成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を有する、栄養素-コクリエート製剤。 38.前記栄養素が、無機質、アミノ酸、ビタミン、脂質、脂肪酸、サッカライ ド、および食品添加物からなる群より選択される1つのメンバーである、請求項 37に記載の栄養素-コクリエート製剤。 39.前記栄養素が無機質である、請求項38に記載の栄養素-コクリエート製 剤。 40.前記無機質がカルシウム、マグネシウム、亜鉛、バリウムまたは鉄のうち の1つである、請求項39に記載の栄養素-コクリエート製剤。 41.前記栄養素がアミノ酸である、請求項38に記載の栄養素-コクリエート 製剤。 42.前記アミノ酸が、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン 、フェニルアラニン、トリプトファン、またはメチオニンのうちの1つである、 請求項41に記載の栄養素-コクリエート製剤。 43.前記栄養素がビタミンである、請求項38に記載の栄養素-コクリエート 製剤。 44.前記ビタミンが、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEまたはビタミンK のうちの1つである、請求項43に記載の栄養素-コクリエート製剤。 45.前記栄養素が脂肪酸である、請求項38に記載の栄養素-コクリエート製 剤。 46.前記脂肪酸が飽和脂肪酸または多価不飽和脂肪酸の1つである、請求項4 5に記載の栄養素-コクリエート製剤。 47.前記栄養素がサッカライドである、請求項38に記載の栄養素-コクリエ ート製剤。 48.前記サッカライドがマルトース、ラクトース、スクロース、グリコーゲン 、αアミロースアミロペクチン、またはリポポリサッカライドのうちの1つであ る、請求項47に記載の栄養素-コクリエート製剤。 49.前記栄養素が脂質である、請求項38に記載の栄養素-コクリエート製剤 。 50.前記脂質が、アシルグリセロール、ホスホグリセリド、スフィンゴ脂質、 テルペン、ステロイド、およびプロスタグランジンからなる群より選択される1 つのメンバーである、請求項49に記載の栄養素-コクリエート製剤。 51.前記脂質が、トリアシルグリセロール、ガラクトシルジアシルグリセロー ル、カルジオライピン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミ ン、スフィンゴシン、ジヒドロスフィンゴシン、スクワレン、カロテノイド、コ ール酸、エストロン、プロスタン酸、またはエルゴステロールのうちの1つであ る、請求項50に記載の栄養素-コクリエート製剤。 52.前記栄養素が食品添加物である、請求項38に記載の栄養素-コクリエー ト 製剤。 53.前記食品添加物が、酸味料、アルカリ化剤(alkalizer)、固化防止剤、抗 菌剤、抗酸化剤、脱色剤、緩衝液、キャリア、湿潤剤、ペクチン、または酸化剤 のうちの1つである、請求項52に記載の栄養素-コクリエート製剤。 54.前記生物学的関連分子が栄養素である、請求項13に記載の組成物。 55.前記栄養素が、無機質、アミノ酸、ビタミン、脂質、脂肪酸、サッカライ ド、および食品添加物からなる群より選択される1つのメンバーである、請求項 54に記載の組成物。 56.前記栄養素が無機質である、請求項55に記載の組成物。 57.前記無機質が、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、バリウムまたは鉄のう ちの1つである、請求項56に記載の組成物。 58.前記栄養素がアミノ酸である、請求項55に記載の組成物。 59.前記アミノ酸が、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン 、フェニルアラニン、トリプトファン、またはメチオニンのうちの1つである、 請求項58に記載の組成物。 60.前記栄養素がビタミンである、請求項55に記載の組成物。 61.前記ビタミンが、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEまたはビタミンK のうちの1つである、請求項60に記載の組成物。 62.前記栄養素が脂肪酸である、請求項55に記載の組成物。 63.前記脂肪酸が飽和脂肪酸または多価不飽和脂肪酸のうちの1つである、請 求項62に記載の組成物。 64.前記栄養素がサッカライドである、請求項55に記載の組成物。 65.前記サッカライドがマルトース、ラクトース、スクロース、グリコーゲン 、α-アミロース、アミロペクチン、またはリポポリサッカライドのうちの1つ である、請求項64に記載の組成物。 66.前記栄養素が脂質である、請求項55に記載の組成物。 67.前記脂質が、アシルグリセロール、ホスホグリセリド、スフィンゴ脂質、 テルペン、ステロイド、およびプロスタグランジンからなる群より選択される1 つのメンバーである、請求項66に記載の組成物。 68.前記脂質が、トリアシルグリセロール、ガラクトシルジアシルグリセロー ル、カルジオリピン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン 、スフィンゴシン、ジヒドロスフィンゴシン、スクワレン、カロテノイド、コー ル酸、エストロン、プロスタン酸、またはエルゴステロールのうちの1つである 、請求項67に記載の組成物。 69.前記栄養素が食品添加物である、請求項55に記載の組成物。 70.前記食品添加物が、酸味料、アルカリ化剤、固化防止剤、抗菌剤、抗酸化 剤、脱色剤、緩衝液、キャリア、湿潤剤、ペクチン、または酸化剤の1つである 、請求項69に記載の組成物。 71.コクリエート製剤であって、 a)タンパク質またはポリペプチド; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を有する、コクリエート製剤。 72.前記ポリペプチドがサイトカインである、請求項71に記載のコクリエー ト製剤。 73.前記サイトカインが、ANG、AR、BDNF、BCT、C10、CINC-1、CNTF、β-ECGF 、EGF、ENA-78、Eotaxin、Epo、酸性FGF、塩基性FGF、FGF-4、FGF-5、FGF-6、FG F-7/KGF、FGF-8b、FGF-9、Flt-3リガンド、C-CSF、G-CSF、GDNF、GM-CSF、sgp13 0、GROα、GROβ、GROγ、HB-EGF、HCC-1、HGF、HRG-α、I-309、INF-γ、IGF-I 、IGF-II、IL-1α、IL-1β、IL-1ra、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL -8、IL-9、IL-10、IL-I1、IL-12、IL-13、IL-15、IL-17、IP-10、JE/MCP-1、KC 、Leptin、LIF、M-CSF、MCP-1、MCP-2、MCP-3、MIF、MIP-1α、MIP-1β、MIP-2 、ML、β-NGF、NT-3、NT-4、OSM、PBSF、PG-ECGF、PDGF、PDGF-AA、PDGF-AB、PD GF-BB、PIGF、PTN、Rantes、SCF、SDF-1β、SLPI、TGF-α、TGF-β1、TGF-β1.2 、TGF-β2、TNF-α、TNF-β、TpoまたはVEGFのうちの1つである、請求項72に 記載のコクリエート製剤。 74.前記ポリペプチドがトキシンである、請求項71に記載のコクリエート製 剤。 75.前記トキシンが、百日咳、破傷風、ジフテリア、コレラ、またはトキソイ ドのうちの1つである、請求項74に記載のコクリエート製剤。 76.前記ポリペプチドが結合タンパク質である、請求項71に記載のコクリエ ート製剤。 77.前記結合タンパク質が、リポタンパク質、糖タンパク質、リンタンパク質 、ヘムタンパク質、フラビンタンパク質、および金属タンパク質からなる群より 選択される1つのメンバーである、請求項76に記載のコクリエート製剤。 78.前記結合タンパク質が、血漿β1-リポタンパク質、γ-グロブリン、血漿 オロソムコイド、カゼイン、ヘモグロビン、シトクロムC、カタラーゼ、コハク 酸デヒドロゲナーゼ、D-アミノ酸オキシダーゼ、フェリチン、シトクロムオキシ ダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、またはキサンチンオキシダーゼのうちの 1つである、請求項77に記載のコクリエート製剤。 79.前記ポリペプチドがホルモンである、請求項71に記載のコクリエート製 剤。 80.前記ホルモンがインスリンまたはソマトトロピンである、請求項79に記 載のコクリエート製剤。 81.薬物-コクリエート製剤であって、 a)薬物; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、薬物-コクリエート製剤。 82.前記薬物が脂溶性薬物である、請求項81に記載の薬物-コクリエート製 剤。 83.前記薬物が、抗ウイルス剤、麻酔薬、抗感染症剤、抗真菌剤、抗ガン剤、 免疫抑制薬、ステロイド系抗炎症薬、非ステロイド系抗炎症薬、精神安定薬、血 管拡張剤、小分子レセプターアンタゴニスト、小分子レセプターアゴニスト、ス テロイド、殺菌薬、および代謝毒からなる群より選択される1つのメンバーであ る、請求項82に記載の薬物-コクリエート製剤。 84.前記薬物が、アシクロビル、プロパニジド、プロポフォール、アルファジ オン、エキノマイシン、ミコナゾールニトレート、テンポシド、ビタミンB、ヘ キサメチルメラミン、タキソール、タキソテレ、メルファラン、アドリアマイシ ン、シクロスポリンA、18-ヒドロキシデオキシコルチコステロン、ラパマイシ ン、プレドニゾロン、デキサメタゾン、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、ピロキ シカム、ナプロキセン、ジアゼパム、塩酸ベラパミル、ニフェジピン、タキキニ ンNK-1アンタゴニスト、エリスロポイエチンペプチドアゴニスト、アムホテリシ ンB、セクエナビル、アンドロステロン、スピロノラクトン、オキシメトロン、 テストステロン、エチニルエストラジオール、メストラノール、エチノジオール ジアセテート、ヒドロキシメチルプロゲステロン、プロゲステロン、BiCNU、CCN U、シタラビン、シクロホスファミド、マイトマイシン、ドキソルビシン、バル サルファン、ベンゾデパ、トリエチレンチオホスホルアミド、ウラシルマスター ド、ロムスチン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ツベルシジン、メトトレ キサート、メルカプトプリン、シタラビン、チオグアニン、ビンブラスチン、ミ トタン、ニルタミド、イベルメクチン、またはタモキシフェンのうちの1つであ る、請求項83に記載の薬物-コクリエート製剤。 85.前記生物学的関連分子が脂溶性薬物である、請求項13に記載の組成物。 86.前記脂溶性薬物が、抗ウイルス剤、麻酔薬、抗感染症剤、抗真菌剤、抗ガ ン剤、免疫抑制薬、ステロイド系抗炎症薬、非ステロイド系抗炎症薬、精神安定 薬、血管拡張剤、小分子レセプターアンタゴニスト、小分子レセプターアゴニス ト、ステロイド、殺菌薬、および代謝毒からなる群より選択される1つのメンバ ーである、請求項85に記載の組成物。 87.前記薬物が、アシクロビル、プロパニジド、プロポフォール、アルファジ オン、エキノマイシン、ミコナゾールニトレート、テンポシド、ビタミンB、ヘ キサメチルメラミン、タキソール、タキソテレ、メルファラン、アドリアマイシ ン、シクロスポリンA、18-ヒドロキシデオキシコルチコステロン、ラパマイシ ン、プレドニゾロン、デキサメタゾン、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、ピロキ シカム、ナプロキセン、ジアゼパム、ベラパミル、ニフェジピン、タキキニンNK -1アンタゴニスト、エリスロポイエチンペプチドアゴニスト、アムホテリシンB 、セクエナビル、アンドロステロン、スピロノラクトン、オキシメトロン、テス トステロン、エチニルエストラジオール、メストラノール、エチノジオールジア セテート、ヒドロキシメチルプロゲステロン、プロゲステロン、BiCNU、CCNU、 シタラビン、シクロホスファミド、マイトマイシン、ドキソルビシン、バルサル ファン、ベンゾデパ、トリエチレンチオホスホルアミド、ウラシルマスタード、 ロムスチン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ツベルシジン、メトトレキサ ート、メルカプトプリン、シタラビン、チオグアニン、ビンブラスチン、ミトタ ン、ニルタミド、インベルメクチン、またはタモキシフェンのうちの1つである 、請求項86に記載の組成物。 88.色素-コクリエート製剤であって、 a)色素; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、色素-コクリエート製剤。 89.前記色素が、ロドプシン、カロテン、ベタライン、アンナットーカラー、 カロテノイド、コチニール、サフラン、ターメリック(tumeric)またはカルメ ルのうちの1つである、請求項88に記載の色素-コクリエート製剤。 90.前記生物学的関連分子が色素である、請求項13に記載の組成物。 91.前記色素が、ロドプシン、カロテン、ベタライン、アンナットーカラー、 カロテノイド、コチニール、サフラン、ターメリック(tumeric)またはカルメ ルのうちの1つである、請求項90に記載の組成物。 92.金属-コクリエート製剤であって、 a)金属; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、金属-コクリエート製剤。 93.前記金属が、Fe2+、Mo+2、Zn+2、Cu+2、Mg+2、Mn+2、Au+、K+、Li+、また はNa+のうちの1つである、請求項92に記載の金属-コクリエート製剤。 94.前記生物学的関連分子が金属である、請求項13に記載の組成物。 95.前記金属が、Fe2+、Mo+2、Zn+2、Cu+2、Mg+2、Mn+2、Au+、K+、Li+、また はNa+のうちの1つである、請求項94に記載の組成物。 96.オルガネラ-コクリエート製剤であって、 a)オルガネラ; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、オルガネラ-コクリエート製剤。 97.前記オルガネラがリボソームである、請求項96に記載のオルガネラ-コ クリエート製剤。 98.前記生物学的関連分子がオルガネラである、請求項13に記載の組成物。 99.前記オルガネラがリボソームである、請求項98に記載の組成物。 100.マルチリング構造-コクリエート製剤であって、 a)マルチリング構造; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、マルチリング構造-コクリエート製剤。 101.前記マルチリング構造が、カフェイン、ニコチンまたは酒石酸エルゴタ ミンのうちの1つである、請求項100に記載のマルチリング構造-コクリエー ト製剤。 102.前記生物学的関連分子が、マルチリング構造である、請求項13に記載 の組成物。 103.前記マルチリング構造が、カフェイン、ニコチンまたは酒石酸エルゴタ ミンのうちの1つである、請求項102に記載の組成物。 104.サッカライド-コクリエート製剤であって、 a)サッカライド; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、サッカライド-コクリエート製剤。 105.前記サッカライドが糖薬物である、請求項104に記載のサッカライド -コクリエート製剤。 106.前記糖薬物因子が、アカルボース、トピラマート、スポロノクス、ガン グリオシドまたはヒアルロン酸のうちの1つである、請求項105に記載のサッ カライド-コクリエート製剤。 107.前記サッカライドが繊維補充物質である、請求項104に記載のサッカ ライド-コクリエート製剤。 108.前記繊維補充物質が、加水分解されたコーンスターチ、セルロースまた はダイズ繊維のうちの1つである、請求項107に記載のサッカライド-コクリ エート製剤。 109.前記生物学的関連分子が、サッカライドである、請求項13に記載の組 成物。 110.前記サッカライドが糖薬物である、請求項109に記載の組成物。 111.前記糖薬物因子が、アカルボース、トピラマート、スポロノクス、ガン グリオシド、またはヒアルロン酸のうちの1つである、請求項110に記載の組 成物。 112.前記サッカライドが繊維補充物質である、請求項109に記載の組成物 。 113.前記繊維補充物質が、加水分解されたコーンスターチ、セルロースまた はダイズ繊維である、請求項112に記載の組成物。 114.酵素-コクリエート製剤であって、 a)酵素; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、酵素-コクリエート製剤。 115.前記酵素が、アデノシンデアミナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、 DNAヘリカーゼ、リポプロテインリパーゼ、リコンビナーゼアクチベーター遺伝 子またはDNAリガーゼのうちの1つである、請求項114に記載の酵素-コクリエ ート製剤。 116.前記生物学的関連分子が酵素である、請求項13に記載の組成物。 117.前記酵素が、アデノシンデアミナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、 DNAヘリカーゼ、リポプロテインリパーゼ、リコンビナーゼアクチベーター遺伝 子またはDNAリガーゼのうちの1つである、請求項116に記載の組成物。 118.補因子-コクリエート製剤であって、 a)補因子; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、補因子-コクリエート製剤。 119.前記補因子が、コエンザイムQ,コエンザイムA、フラビンモノヌクレ オチド、ビオシチン、テトラヒドロフォレートコエンザイムまたは金属イオンの うちの1つである、請求項118に記載の補因子-キレート製剤。 120.前記生物学的関連分子が補因子である、請求項13に記載の組成物。 121.前記補因子が、コエンザイムQ,コエンザイムA、フラビンモノヌクレ オチド、ビオシチン、テトラヒドロフォレートコエンザイム、または金属イオン のうちの1つである、請求項120に記載の組成物。 122.アジュバント-コクリエート製剤であって、 a)アジュバント; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、アジュバント-コクリエート製剤。 123.前記アジュバントが、ムラミルジペプチド、ペプチドグリカンまたはミ コール酸のうちの1つである、請求項122に記載のアジュバント-コクリエー ト製剤。 124.前記生物学的関連分子がアジュバントである、請求項13に記載の組成 物。 125.前記アジュバントが、ムラミルジペプチド、ペプチドグリカンまたはミ コール酸のうちの1つである、請求項124に記載の組成物。 126.ヌクレオチド-コクリエート製剤であって、 a)ヌクレオチド成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、ヌクレオチド-コクリエート製剤。 127.前記ヌクレオチドが、dTTP、dCTP、dGTPまたはdATPのうちの1つである 、請求項126に記載のヌクレオチド-コクリエート製剤。 128.前記生物学的関連分子がヌクレオチドである、請求項13に記載の組成 物。 129.前記ヌクレオチドが、dTTP、dCTP、dGTPまたはdATPのうちの1つである 、請求項128に記載の組成物。 130.リボヌクレオチド-コクリエート製剤であって、 a)リボヌクレオチド成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含む、リボヌクレオチド-コクリエート製剤。 131.前記ヌクレオチドが、AMP、CMP、GMPまたはUMPのうちの1つである、請 求項130に記載のリボヌクレオチド-コクリエート製剤。 132.前記生物学的関連分子がリボヌクレオチドである、請求項13に記載の 組成物。 133.前記ヌクレオチドが、AMP、CMP、GMPまたはUMPのうちの1つである、請 求項132に記載の組成物。 134.コクリエート製剤であって、 a)負に荷電した脂質成分、および b)二価カチオン成分、 を含む、コクリエート製剤。 135.生物学的関連分子を細胞へ送達する方法であって、該細胞とコクリエー ト製剤とを接触する工程を包含し、該コクリエート製剤が、 a)少なくとも1つの生物学的関連分子成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含有する、方法。 136.生物学的活性分子を局所的に適用するための組成物であって、 a)少なくとも1つの生物学的関連分子成分; b)負に荷電した脂質成分、および c)二価カチオン成分、 を含有する生物学的有効量のコクリエート製剤を含む、組成物。
JP52571396A 1995-02-22 1996-02-22 コクリエート送達ビヒクル Expired - Fee Related JP4535211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/394,170 US5840707A (en) 1993-10-04 1995-02-22 Stabilizing and delivery means of biological molecules
US08/394,170 1995-02-22
PCT/US1996/001704 WO1996025942A1 (en) 1995-02-22 1996-02-22 Cochleate phospholipids in drug delivery

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122913A Division JP2007197465A (ja) 1995-02-22 2007-05-07 薬物送達におけるコクリエートリン脂質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500443A true JPH11500443A (ja) 1999-01-12
JP4535211B2 JP4535211B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=23557861

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52571396A Expired - Fee Related JP4535211B2 (ja) 1995-02-22 1996-02-22 コクリエート送達ビヒクル
JP2007122913A Pending JP2007197465A (ja) 1995-02-22 2007-05-07 薬物送達におけるコクリエートリン脂質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122913A Pending JP2007197465A (ja) 1995-02-22 2007-05-07 薬物送達におけるコクリエートリン脂質

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5840707A (ja)
EP (1) EP0812209B1 (ja)
JP (2) JP4535211B2 (ja)
AT (1) ATE265859T1 (ja)
AU (1) AU4974896A (ja)
CA (1) CA2212382C (ja)
DE (1) DE69632395T2 (ja)
DK (1) DK0812209T3 (ja)
ES (1) ES2220973T3 (ja)
PT (1) PT812209E (ja)
WO (1) WO1996025942A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535267A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 バイオデリバリー サイエンス インコーポレーテッド 新規ヒドロゲル単離コクリエート製剤、その調製方法および生物学的関連分子投与のための用途
JP2005529086A (ja) * 2002-03-26 2005-09-29 バイオデリバリー サイエンシズ インターナショナル インコーポレーティッド 精製大豆ホスファチジルセリンによって作製される渦巻状物
JP2006517972A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法
JP2007526907A (ja) * 2003-10-01 2007-09-20 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド 親油性薬物送達ビヒクルおよびその使用方法
JP2021504428A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 エイチ アンド エー ファーマケム カンパニー,リミテッドH&A Pharmachem Co., Ltd ホスファチジルセリン/アニオン界面活性剤/塩化カルシウムを用いたコクリエート

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1273897A (en) * 1995-11-22 1997-06-11 University Of Washington Research Foundation Therapeutic delivery using compounds self-assembled into high axial ratio microstructures
US6180114B1 (en) 1996-11-21 2001-01-30 University Of Washington Therapeutic delivery using compounds self-assembled into high axial ratio microstructures
US6544769B1 (en) * 1996-12-13 2003-04-08 Schering Corporation Compostions comprising viruses and methods for concentrating virus preparations
US6120751A (en) * 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6340591B1 (en) * 1998-12-14 2002-01-22 University Of Maryland Integrative protein-DNA cochleate formulations and methods for transforming cells
AU2007200813B2 (en) * 1999-01-22 2010-06-03 Biodelivery Sicencies, Inc. Novel hydrogel isolated cochleate formulations, process of preparation and their use for the delivery of biologically relevant molecules
US6274555B1 (en) 2000-05-15 2001-08-14 Lisa A. Berdami Composition and method for topical animal medication
US7176278B2 (en) 2001-08-30 2007-02-13 Biorexis Technology, Inc. Modified transferrin fusion proteins
US20040146551A1 (en) 2002-11-01 2004-07-29 Biodelivery Sciences International, Inc. Geodate delivery vehicles
US20080026077A1 (en) * 2002-11-12 2008-01-31 John Hilfinger Methods and compositions of gene delivery agents for systemic and local therapy
US20050026859A1 (en) * 2002-11-12 2005-02-03 John Hilfinger Methods and compositions of gene delivery agents for systemic and local therapy
US20050008686A1 (en) * 2003-01-15 2005-01-13 Mannino Raphael J. Cochleate preparations of fragile nutrients
WO2004091578A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Biodelivery Sciences International, Inc. Novel encochleation methods, cochleates and methods of use
WO2004091572A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate compositions directed against expression of proteins
JP2007532573A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 バイオデリバリー サイエンシーズ インターナショナル インコーポレイティッド ヌクレオチド−渦巻状組成物および使用の方法
US20060040896A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Paringenix, Inc. Method and medicament for anticoagulation using a sulfated polysaccharide with enhanced anti-inflammatory activity
AU2007278994B2 (en) 2006-07-24 2013-08-15 Biorexis Pharmaceutical Corporation Exendin fusion proteins
US20100178325A1 (en) * 2006-08-23 2010-07-15 Biodelivery Sciences International, Inc. Amphiphilic nucleotide cochleate compositions and methods of using the same
CA2672338C (en) 2006-12-15 2017-06-06 National Research Council Of Canada Archaeal polar lipid aggregates for administration to animals
US20090054374A1 (en) * 2007-02-28 2009-02-26 Paringenix, Inc. Methods of treating acute exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease
JP2010534672A (ja) * 2007-07-23 2010-11-11 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション 終末糖化産物受容体(rage)の連結を阻止するための方法
US8268796B2 (en) 2008-06-27 2012-09-18 Children's Hospital & Research Center At Oakland Lipophilic nucleic acid delivery vehicle and methods of use thereof
WO2011016043A2 (en) 2009-08-06 2011-02-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Antibiotic drug delivery and potentiation
WO2012151517A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Coordinated Program Development, Llc Cochleate compositions and methods of making and using same
KR102452803B1 (ko) 2012-05-09 2022-10-07 캔텍스 파마슈티칼즈, 인크. 골수억제의 치료
WO2016133910A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Cantex Pharmaceuticals, Inc. Treatment of cancers and hematopoietic stem cell disorders privileged by cxcl12-cxcr4 interaction
AU2022208435A1 (en) 2021-01-18 2023-08-10 Conserv Bioscience Limited Coronavirus immunogenic compositions, methods and uses thereof
WO2024039733A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Methods of controlling lipid nanocrystal particle size and lipid nanocrystals produced by such methods
WO2024039729A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Antifungal agent encapsulated in a lipid nanocrystal for treating mucormycosis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078052A (en) * 1976-06-30 1978-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health, Education And Welfare Large unilamellar vesicles (LUV) and method of preparing same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2249552A1 (de) * 1971-10-12 1973-05-30 Inchema S A Verfahren zur inkapsulation von insbesondere wasserloeslichen verbindungen
US4871488A (en) * 1985-04-22 1989-10-03 Albany Medical College Of Union University Reconstituting viral glycoproteins into large phospholipid vesicles
US4663161A (en) * 1985-04-22 1987-05-05 Mannino Raphael J Liposome methods and compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078052A (en) * 1976-06-30 1978-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health, Education And Welfare Large unilamellar vesicles (LUV) and method of preparing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535267A (ja) * 1999-01-22 2002-10-22 バイオデリバリー サイエンス インコーポレーテッド 新規ヒドロゲル単離コクリエート製剤、その調製方法および生物学的関連分子投与のための用途
JP2005529086A (ja) * 2002-03-26 2005-09-29 バイオデリバリー サイエンシズ インターナショナル インコーポレーティッド 精製大豆ホスファチジルセリンによって作製される渦巻状物
JP2006517972A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法
JP2007063291A (ja) * 2003-02-14 2007-03-15 Children's Hospital & Research Center At Oakland 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法
JP4777873B2 (ja) * 2003-02-14 2011-09-21 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド 親油性薬物送達ビヒクルおよびこれらの使用方法
JP2007526907A (ja) * 2003-10-01 2007-09-20 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド 親油性薬物送達ビヒクルおよびその使用方法
JP2021504428A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 エイチ アンド エー ファーマケム カンパニー,リミテッドH&A Pharmachem Co., Ltd ホスファチジルセリン/アニオン界面活性剤/塩化カルシウムを用いたコクリエート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0812209B1 (en) 2004-05-06
EP0812209A1 (en) 1997-12-17
ES2220973T3 (es) 2004-12-16
DE69632395T2 (de) 2005-05-04
WO1996025942A1 (en) 1996-08-29
ATE265859T1 (de) 2004-05-15
DE69632395D1 (de) 2004-06-09
AU4974896A (en) 1996-09-11
JP4535211B2 (ja) 2010-09-01
DK0812209T3 (da) 2004-09-13
EP0812209A4 (en) 1999-11-03
CA2212382C (en) 2009-04-28
US5840707A (en) 1998-11-24
JP2007197465A (ja) 2007-08-09
CA2212382A1 (en) 1996-08-29
PT812209E (pt) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500443A (ja) コクリエート送達ビヒクル
US5994318A (en) Cochleate delivery vehicles
JP7333563B2 (ja) 脂質ナノ粒子
Peek et al. Nanotechnology in vaccine delivery
RU2407749C2 (ru) Иммуногенная композиция и способ разработки вакцины, основанной на слитом белке
Gould-Fogerite et al. Targeting immune response induction with cochleate and liposome-based vaccines
AU689505B2 (en) Protein- or peptide-cochleate vaccines and methods of immunizing using the same
Sokolova et al. The potential of nanoparticles for the immunization against viral infections
JP2021525725A (ja) メッセンジャーrnaワクチンおよびその使用
CZ15094A3 (en) Composition for inducing cytostatic response of t-lymphocytes
TW200307557A (en) Stabilized synthetic immunogen delivery systems
Karam et al. mRNA vaccines: Past, present, future
JP2002508333A (ja) ワクチン
AU5627899A (en) Immunostimulant emulsion
JP2005525992A (ja) 生物学的物質を充填した小胞の調製法およびそれらの様々な使用
CA2246754C (en) Cochleate delivery vehicles
KR101136107B1 (ko) 알킬포스파티딜콜린과 혼합된 백신 조성물
JP2010180253A (ja) 抗原または免疫原に対する免疫応答を仕立てる方法。
AU753008B2 (en) Cochleate delivery vehicles
Gould-Fogerite et al. Cochleate delivery vehicles: applications in vaccine delivery
WO2003000232A2 (en) Method for preparation of vesicles loaded with immunostimulator y oligodeoxynucleotides
AU2006236007A1 (en) Cochleate Delivery Vehicles
WO2020115171A1 (en) Immunogenic compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees