JPH1146310A - 自航式水中テレビ装置の中継器 - Google Patents
自航式水中テレビ装置の中継器Info
- Publication number
- JPH1146310A JPH1146310A JP9200152A JP20015297A JPH1146310A JP H1146310 A JPH1146310 A JP H1146310A JP 9200152 A JP9200152 A JP 9200152A JP 20015297 A JP20015297 A JP 20015297A JP H1146310 A JPH1146310 A JP H1146310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- repeater
- underwater television
- self
- television device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
自航式水中テレビ装置を発進させる時に2次ケーブルに
捻じれが入らないものでありながら、ケーブルリールが
不要になる自航式水中テレビ装置の中継器を提供するこ
と。 【解決手段】母船から水中に吊り下げる自航式水中テレ
ビ装置の中継器であって、自航式水中テレビ装置40を
格納する格納部20に接続させた円筒形のケーブル格納
部30内に、その内周面に沿って自航式水中テレビ装置
40に接続しているケーブル3を螺旋状に巻き込みなが
らひと巻き毎に巻き込み面4を交互に反転させて格納す
る。
Description
自航式水中テレビ装置を格納して所定の水深まで降下さ
せるための中継器に関する。
ビ装置と称する)は、母船から水中テレビ装置を直接発
進させる無中継器方式と、母船から水中(海中)に吊り
下げた中継器から水中テレビ装置を発進させる中継器方
式とに大別される。無中継器方式は、水中テレビ装置が
海底の広い範囲にわたって移動できるが、水中テレビ装
置に接続されているテザーケーブルの受ける流体力が水
中テレビ装置に直接伝わるために、潮流などの流れに流
され易い。
て水中テレビ装置の行動範囲が狭くなるが、中継器が重
錘の役目を担い、テザーケーブルの受ける流体力を遮断
して水中テレビ装置に伝わり難くするために、水中テレ
ビ装置が潮流などの流れに流され難い。
中テレビ装置)は、何処でも手軽に使用できるようにす
るために、ほとんどのものが無中継器方式である。しか
も、小型であるために力も弱く、潮流のある海域で使用
すると、潮流に流され易い。この点を改善するために、
テザーケーブルに錘を装着するなどの改善が行われてい
るが、水中テレビ装置の潜行時、或いは、浮上時にテザ
ーケーブルが絡まり易い。
続しているテザーケーブル(2次ケーブル)の繰り出し
や巻き込みを行うテザーケーブルリールを要するため
に、中継器が必要以上に重くなるという問題がある。ま
た、母船と中継器との間に介在する1次ケーブルと、中
継器と水中テレビ装置との間に介在する2次ケーブルと
を接続させる接続部に継電用のスリップリングが必要に
なるなど、装置が複雑になる欠点がある。
問題を解消するために案出されたものであって、その目
的とするところは、母船から水中(海中)に吊り下げた
中継器から水中テレビ装置を発進させる時に2次ケーブ
ルに捻じれが入らないものでありながら、ケーブルリー
ルが不要になる自航式水中テレビ装置の中継器を提供す
ることにある。
係る自航式水中テレビ装置の中継器は、母船から水中に
吊り下げる自航式水中テレビ装置の中継器であって、水
中テレビ装置を格納する格納部に接続させた円筒形のケ
ーブル格納部内に、その内周面に沿って水中テレビ装置
に接続しているケーブルを螺旋状に巻き込みながらひと
巻き毎に巻き込み面を交互に反転させて格納することを
特徴とする。
水中(海中)に吊り下げた中継器から水中テレビ装置を
発進させる時にケーブルに捻じれが入らないものであり
ながら、回転式のケーブルリールが不要になり、従来に
比べて構造を大幅に簡略化できる。請求項2に記載の発
明に係る自航式水中テレビ装置の中継器は、ケーブル格
納部の外側に多数のケーブル引き留め装置を並設し、ケ
ーブルの繰り出し長を段階的に調整することを特徴とす
る。
が必要以上に繰り出されることがなく、ケーブル同士の
絡まりを防止できると共に、ケーブルに作用する流体力
を最小限に抑えることができる。請求項3に記載の発明
に係る自航式水中テレビ装置の中継器は、ケーブル引き
留め装置が、ケーブルに巻きかけたケーブル引き留め用
ロープの自由端を脱着自在に保持する保持部を有してい
ることを特徴とする。
引き留め用ロープの脱着を速やかに、かつ、確実に行う
ことができる。請求項4に記載の発明に係る自航式水中
テレビ装置の中継器は、ケーブルにケーブル引き留め用
ロープを一重巻きに巻きかけることを特徴とする。請求
項4に記載の発明によれば、ケーブルを引き留めている
ものでありながら、ケーブルを解除する時は、ケーブル
から円滑、かつ、速やかに離脱できる。
形態を説明する。図1乃至図4において、1Aは中継器
であり、中継器1Aは、図示しない母船から1次ケーブ
ル2によって水中(海中)に吊り下げるようになってい
る。この中継器1Aは、中継器本体10内に水中テレビ
装置格納ケージ20及び2次ケーブル格納ケージ30を
内蔵し、2次ケーブル格納ケージ30は、水中テレビ装
置格納ケージ20の後部に接続されている。
体10は、4枚の格子状のパネル11a,11b,11
c,11dを四角筒形に組み付けることにより形成され
ている。この中継器本体10の後部には、左右一対の方
向安定板12が取り付けられ、また、上部前端には、T
Vカメラを内蔵した耐圧容器13が取り付けられてい
る。
レビ装置格納ケージ20は、4枚の格子状のパネル21
a,21b,21c,21dを四角筒形に組み付けるこ
とにより形成され、その中にROVと呼ばれる水中テレ
ビ装置40を格納するようになっている。水中テレビ装
置40は、耐圧容器からなるロボット本体41と、TV
カメラなどの観測機器42と、ロボット本体41を前進
又は後進させる推進装置43と、ロボット本体41を昇
降させるスラスター44と、ロボット本体41を横移動
させるスラスター45などから形成されている。
5乃至図7に示すように、前後両端に配した2つの輪3
1,32を、その周方向に配した多数のパイプ33によ
って連結して形成した円筒形の籠であり、その内部に
は、2次ケーブル3が格納されている。この2次ケーブ
ル格納ケージ30は、水中テレビ装置格納ケージ20と
下辺部を揃えるため、輪31,32に、夫々、脚34を
取り付けている。
は、2次ケーブル格納ケージ30の内側に内接すると共
に、一重のケーブル層を形成するように格納されてい
る。この2次ケーブル3の格納は、作業者の手作業によ
って行われるが、2次ケーブル3は、図9に示すよう
に、ひと巻き毎に巻き込み面4を交互に反転させながら
巻き込まれている(『反転巻き込み法』と言われてい
る)。
目すると、第1のループ51 では、ループのスタート部
6がエンド部7の前方に位置しているが(この状態をプ
ラス指向と称する)、第2のループ52 では、ループの
スタート部6がエンド部7の後方に位置し(この状態を
マイナス指向と称する)、第3のループ53 では、ルー
プのスタート部6がエンド部7の前方に位置している
(この状態をプラス指向と称する)。
方向に引き出すと、プラス指向(+)とマイナス指向
(−)とが互いに相殺され、2次ケーブル3における捻
じれの発生が抑制される。また、2次ケーブル3同士が
引っ掛かることもなく、滑らかに引き出せる。
は、図示しない水中テレビ装置に接続され、左端3b
は、図示しない1次ケーブルに接続されているので、水
中テレビ装置40が水中テレビ装置格納ケージ20から
発進すると、2次ケーブル3は、籠形の2次ケーブル格
納ケージ30から捻じれのない状態で円滑に引き出され
る。
は、その外側に多数のケーブル引き留め装置50を備え
ている。ケーブル引き留め装置50は、2次ケーブル格
納ケージ30の2つの輪31,32間に架橋され、か
つ、これらの輪31,32の周方向に所定の間隔を隔て
て配設させた支持フレーム35上に、夫々、取り付けら
れている。
図11に示すように、ケーブル引き留め装置本体51と
ヘッド部52とロープさばき部53から形成され、ケー
ブル引き留め装置本体51の頭部にヘッド部52が取り
付けられている。
枠体54に回動自在に取り付けられている一対の軸55
には、ウォーム・ホイール56及び腕57が、夫々、固
定されている。また、一対のウォーム・ホイール56間
にあってこれらのウォーム・ホイール56に螺合するウ
ォーム58は、ケーブル引き留め装置本体51内に設け
られているモーターの回転軸59に固定されており、ウ
ォーム58が正回転すると、一対の腕57が二点破線で
示すように開き、ウォーム58が逆回転すると、一対の
腕57が実線で示すように閉じるようになっている。
は、その内方に向けて1本のロッド60が固定され、他
の一方の腕57bには、前記ロッド60の自由端が挿入
する孔61が設けられている。このケーブル引き留め装
置本体51は、支持台62を介して上記支持フレーム3
5に取り付けられている。
ばき部53が取り付けられている。このロープさばき部
53は、上記ロッド60に対応するように設置され、ロ
ッド60が貫通する箇所には、横長の長孔63が設けら
れている。また、ロープさばき部53に設けた別の孔6
4には、自由端にループ部65を持つロープ66が取り
付けられている。このロープ66は、図10に示すよう
に、2次ケーブル3に一回巻きかけられ、更に、自由端
にあるループ部65にロッド60が通っている。このル
ープ部65をロッド60に掛ける時は、ループ部65を
ロープさばき部53の正面、即ち、孔61のある腕57
bに面する側にあてがった状態で両方の腕57a,57
bを実線で示すように閉じる。また、ロープ66は、2
次ケーブル3に一回だけ巻きかける。この巻きかけ回数
が2回以上になると、ロープ66が2次ケーブル3に絡
み付きやすくなり、2次ケーブル3の繰り出しが円滑に
行われ難くなる。
ように、位相をずらして2次ケーブル3に巻き付ける。
これにより、2次ケーブル3を段階的に繰り出すことが
できる。上記のように、本発明によれば、水中テレビ装
置40が水中テレビ装置格納ケージ20から発進する
と、2次ケーブル3は、籠形の2次ケーブル格納ケージ
30から捻じれのない状態で円滑に引き出される。その
際、ケーブル引き留め装置50を遠隔操作してロープ6
6を解除することにより、2次ケーブル3の繰り出し長
を段階的に調整することができる。
2次ケーブル格納ケージ30及び水中テレビ装置格納ケ
ージ20を設けた場合について説明したが、これに限る
ものではなく、例えば、図12に示すように、2次ケー
ブル格納ケージ30と水中テレビ装置格納ケージ20と
によって中継器1Bを形成してもよい。この場合は、図
1に示す中継器1Aに比べて中継器1B自体の水中重量
が軽くなるので、2次ケーブル3、つまり、通常のテザ
ーケーブルの強度で中継器1Bを吊り下げることができ
る。符号、8は、バランス用の重錘を示している。
係る自航式水中テレビ装置の中継器は、母船から水中に
吊り下げる自航式水中テレビ装置の中継器であって、水
中テレビ装置を格納する格納部に接続させた円筒形のケ
ーブル格納部内に、その内周面に沿って水中テレビ装置
に接続しているケーブルを螺旋状に巻き込みながらひと
巻き毎に巻き込み面を交互に反転させて格納するので、
母船から水中(海中)に吊り下げた中継器から水中テレ
ビ装置を発進させる時にケーブルに捻じれが入らないも
のでありながら、回転式のケーブルリールが不要にな
り、従来に比べて構造を大幅に簡略化できる。
水中テレビ装置の中継器は、ケーブル格納部の外側に多
数のケーブル引き留め装置を並設し、ケーブルの繰り出
し長を段階的に調整するので、ケーブルが必要以上に繰
り出されることがなく、ケーブル同士の絡まりを防止で
きると共に、ケーブルに作用する流体力を最小限に抑え
ることができる。
水中テレビ装置の中継器は、ケーブル引き留め装置が、
ケーブルに巻きかけたケーブル引き留め用ロープの自由
端を脱着自在に保持する保持部を有しているので、ケー
ブル引き留め用ロープの脱着を速やかに、かつ、確実に
行うことができる。また、請求項4に記載の発明に係る
自航式水中テレビ装置の中継器は、ケーブルにケーブル
引き留め用ロープを一重巻きに巻きかけるので、ケーブ
ルを引き留めているものでありながら、ケーブルを解除
する時は、ケーブルから円滑、かつ、速やかに離脱でき
る。
一実施形態を示す側面図である。
である。
である。
である。
ケージの平面図である。
ル格納ケージの側面図である。
ル格納ケージの背面図である。
る。
の他の実施の形態を示す側面図である。
ビ装置格納部 30 ケーブル格納部 40 水中テレ
ビ装置
Claims (4)
- 【請求項1】 母船から水中に吊り下げる自航式水中テ
レビ装置の中継器であって、水中テレビ装置を格納する
格納部に接続させた円筒形のケーブル格納部内に、その
内周面に沿って水中テレビ装置に接続しているケーブル
を螺旋状に巻き込みながらひと巻き毎に巻き込み面を交
互に反転させて格納することを特徴とする自航式水中テ
レビ装置の中継器。 - 【請求項2】 ケーブル格納部の外側に多数のケーブル
引き留め装置を並設し、ケーブルの繰り出し長を段階的
に調整することを特徴とする請求項1記載の自航式水中
テレビ装置の中継器。 - 【請求項3】 ケーブル引き留め装置が、ケーブルに巻
きかけたケーブル引き留め用ロープの自由端を脱着自在
に保持する保持部を有していることを特徴とする請求項
2記載の自航式水中テレビ装置の中継器。 - 【請求項4】 ケーブルにケーブル引き留め用ロープを
一重巻きに巻きかけることを特徴とする請求項3記載の
自航式水中テレビ装置の中継器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20015297A JP3754535B2 (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 自航式水中テレビ装置の中継器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20015297A JP3754535B2 (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 自航式水中テレビ装置の中継器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1146310A true JPH1146310A (ja) | 1999-02-16 |
JP3754535B2 JP3754535B2 (ja) | 2006-03-15 |
Family
ID=16419661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20015297A Expired - Lifetime JP3754535B2 (ja) | 1997-07-25 | 1997-07-25 | 自航式水中テレビ装置の中継器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3754535B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61175099U (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-31 | ||
JPH0933639A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | ラインアレー受波器の収納構造 |
-
1997
- 1997-07-25 JP JP20015297A patent/JP3754535B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61175099U (ja) * | 1985-04-22 | 1986-10-31 | ||
JPH0933639A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | ラインアレー受波器の収納構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3754535B2 (ja) | 2006-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7246567B2 (en) | Remote operated vehicles | |
JPH0418117B2 (ja) | ||
KR101516204B1 (ko) | 케이블용 윈치 및 선체 벽면 작업용 로봇 진수 시스템 | |
NO318635B1 (no) | Undervannsforrigling og kraftforsyning. | |
JP2011031635A (ja) | 潜水機システム | |
JP2018062279A (ja) | 双胴式救助船 | |
JP5497507B2 (ja) | 線通し装置、水中航走体、線通し方法、及び、水中物体回収方法 | |
JP2011527261A (ja) | 海洋における連結システム及び方法 | |
EP3842333A1 (en) | Marine propulsion unit | |
EP3842332A1 (en) | Marine propulsion unit | |
JPH1146310A (ja) | 自航式水中テレビ装置の中継器 | |
US8146527B2 (en) | Offboard connection system | |
US20080245285A1 (en) | Self contained integrated mooring system | |
JP3593568B2 (ja) | 海底ケーブルの敷設方法およびその装置 | |
JP2018011567A (ja) | 魚類捕獲装置としての無人航行機及びそれを用いた魚類捕獲方法 | |
KR100696701B1 (ko) | 수중 촬영기능을 갖는 무인 원격선 | |
JP2019154136A (ja) | 線状部材連結ユニット | |
WO2020107273A1 (zh) | 一种具有声呐探测装置的涉水机器人 | |
CN102632976B (zh) | 一种海洋锚系打捞装置及其打捞方法 | |
JP2006027885A (ja) | ケーブル束、ケーブル束形成装置及び形成方法 | |
JP2002295373A (ja) | 深層水取水法および装置 | |
JPH03105270U (ja) | ||
JP2607529B2 (ja) | 光ファイバスプール | |
JPS62299493A (ja) | 潜水船揚収装置 | |
JP2004166433A (ja) | 海底布設用長尺体の繰り出し方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |