JPH1146105A - 誘電体同軸共振器 - Google Patents

誘電体同軸共振器

Info

Publication number
JPH1146105A
JPH1146105A JP20011397A JP20011397A JPH1146105A JP H1146105 A JPH1146105 A JP H1146105A JP 20011397 A JP20011397 A JP 20011397A JP 20011397 A JP20011397 A JP 20011397A JP H1146105 A JPH1146105 A JP H1146105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
electrode
coaxial resonator
input
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20011397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Abe
博次 阿部
Yukio Higuchi
之雄 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20011397A priority Critical patent/JPH1146105A/ja
Publication of JPH1146105A publication Critical patent/JPH1146105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装性と信頼性とに優れ、共振周波数のきめ
細かな調整を行うことのできる誘電体同軸共振器を提供
する。 【解決手段】 貫通孔を有する筒状の誘電体と、誘電体
の一方端面を除いた外周面に形成された接地電極と、貫
通孔の内周に形成された内周電極と、内周電極と外部回
路とを電気的に接続する入出力電極と、を有する誘電体
同軸共振器において、入出力電極が、貫通孔の一方端面
側の開口部から一方端面の外縁に延びて設けられた凹溝
上に形成されており、誘電体の一方端面側に段差が設け
られており、かつ接地電極が誘電体の各側面の一方端面
側の縁端から距離を空けて形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体フィルタ、
誘電体デュプレクサ、電圧制御発振器(VCO)などの
高周波機器に使用される誘電体同軸共振器の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の誘電体同軸共振器として、以下に
述べるような構造のものが用いられている。すなわち従
来例の誘電体同軸共振器51は、図4に示すように、貫
通孔52を有する筒状の誘電体53の、一方端面61を
除いた外周面に接地電極54が、貫通孔52の内周面に
内筒電極55が、それぞれ形成されている。そして、内
筒電極55と外部回路58とを電気的に接続するための
金属製の結合端子56が、前記一方端面61側から貫通
孔52に挿入されている。結合端子56の一方の端部と
内筒電極55とは、半田付け等の手法によって固定され
ている。結合端子56の他方の端部は、回路基板59上
に形成された外部回路58と接するように折り曲げ加工
が施され、半田57によって固定されている。なお、誘
電体53の外周面に形成された接地電極54は、回路基
板59上に形成されたグランド電極60と電気的に接続
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の誘電体同軸共振器51は、以下のような問題点を
有していた。
【0004】すなわち、誘電体同軸共振器51において
は、内筒電極55と外部回路58とを電気的に接続する
ための結合端子56を誘電体53にいちいち取り付ける
必要があり、非常に手間がかかっていた。また、誘電体
同軸共振器51を回路基板59に実装するに際して、貫
通孔52と外部回路58との高さの差に応じて、結合端
子56に折り曲げ加工を加える必要があり、その取り扱
いが困難であった。さらに折り曲げ加工を加えることか
ら、部品の信頼性の低下を招くという問題点も引き起こ
していた。
【0005】また、誘電体同軸共振器51の共振周波数
を調整する場合、一般に電極の形成されていない一方端
面61側から誘電体53を切削することによって行って
いた。しかしこの場合、加えられる調整は微調整にとど
まるため、大幅な調整、中程度の調整、と言った必要に
応じた柔軟な調整を行うことが困難であった。
【0006】したがって、本発明は上述の技術的問題点
を解消するためになされたものであって、実装性と信頼
性とに優れ、共振周波数のきめ細かな調整行うことので
きる誘電体同軸共振器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の誘電体同軸共振器においては、
貫通孔を有する筒状の誘電体と、誘電体の一方端面を除
いた外周面に形成された接地電極と、貫通孔の内周に形
成された内周電極と、内周電極と外部回路とを電気的に
接続する入出力電極と、を有する誘電体同軸共振器にお
いて、入出力電極が、貫通孔の一方端面側の開口部から
一方端面の外縁に延びて設けられた凹溝上に形成されて
おり、一方端面側の誘電体が部分的に切除され誘電体に
段差が設けられており、かつ接地電極が誘電体の各側面
の一方端面側の縁端から距離を空けて形成されている。
【0008】また、本発明の請求項2記載の誘電体同軸
共振器においては、2つの端面と4つの側面とを有する
誘電体と、誘電体の2つの端面間に形成された貫通孔
と、貫通孔の内周に形成された内周電極と、誘電体の少
なくとも一方の端面を除いた外周面に形成された接地電
極と、内周電極と外部回路とを電気的に接続する入出力
電極とを備えてなり、誘電体の4つの側面のうちの1つ
の側面を実装面として基板等に実装されて用いられる誘
電体同軸共振器において、誘電体の接地電極の形成され
ていない端面に貫通孔と実装面とを結ぶ凹溝が設けら
れ、その凹溝上に入出力電極が形成されており、一方端
面側の誘電体が部分的に切除され誘電体に段差が設けら
れており、かつ接地電極が、誘電体の4つの側面におい
て、接地電極の形成されていない端面側の縁端から所定
の距離を空けて形成されている。
【0009】これにより、結合端子を用いずに入出力電
極と外部回路とを電気的に接続することが可能となる。
また、接地電極を一方端面側の縁端から距離を置いて形
成したことにより、入出力電極における電界強度を弱め
ることができ、入出力電極における導体損を抑制するこ
とができる。
【0010】そして、一方端面に段差を設けたことによ
り、電界強度の異なる複数の面を一方端面に含ませるこ
とができる。これにより、それぞれの面を切削し分ける
ことによって、微調整・粗調整と言った共振周波数のき
め細かい調整を行うことができる。
【0011】さらに本発明の請求項3の誘電体同軸共振
器においては、請求項2記載の入出力電極の一部が、誘
電体同軸共振器の実装面にまで延在されている。
【0012】これにより、実装時における入出力電極と
外部回路との接合をより確実に行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の誘電体同軸共振器
の実施の形態を図を参照して説明する。
【0014】まず、誘電体同軸共振器1は、図1・図2
に示すように、筒状の誘電体3に形成された貫通孔2の
一方端面7における開口部から、誘電体同軸共振器1の
実装面方向に凹溝8が設けられている。また、一方端面
7には、一方端面7の向かい合う2辺を横断して誘電体
3が切除され、段差が設けられている。この段差により
一方端面7は、それぞれ異なる電界強度を有する7a・
7b・7cの3面から構成されることになる。
【0015】凹溝8には入出力電極6が形成されてお
り、入出力電極6の一部は実装面にまで延在している。
誘電体3の他方端面の全面および四側面には接地電極4
が形成されている。接地電極4は、誘電体3の四側面の
一方端面7側の縁端から距離を置いて形成されている。
また、貫通孔2の内周面には内筒電極5が形成されてお
り、その一端は入出力電極6と、他端は接地電極4と、
それぞれ接続されている。一方端面7には電極は形成さ
れていない。なお、図1・図2においては説明の都合
上、実装面が図の上面となるように図示してある。
【0016】誘電体3の材料としては酸化バリウム−酸
化チタン−ランタニド系元素の酸化物を主成分とする高
誘電率セラミック等が用いられる。接地電極4・内筒電
極5・入出力電極6にはそれぞれ銀・銅などの高導電率
材料が用いられる。これらの各電極は無電解メッキ等の
手法を用いて、貫通孔2を含む誘電体3の全面に電極を
形成したあと、不要部分をエッチング処理などによって
除去することによって形成する。
【0017】以上のように構成された誘電体同軸共振器
1は、例えば図3に示すように、回路基板上に実装され
る。すなわち、外部回路10とグランド電極11とが形
成された回路基板12上に誘電体同軸共振器1が平面実
装され、誘電体同軸共振器1の入出力電極6は外部回路
10と、接地電極4はグランド電極11と、それぞれ半
田付け等の手法によって電気的に接続される(図3にお
ける符号9は接続用の半田を示している)。
【0018】なお、本発明に係る誘電体同軸共振器1は
上記実施の形態に限定するものでなく、その要旨の範囲
内で種々に変形することができる。例えば、本実施例の
共振器1を複数個用いて誘電体フィルタ、誘電体デュプ
レクサ、VCO等を構成することも可能である。また、
誘電体同軸共振器1の両端面の電極を除去することによ
って、1/2波長共振器として用いることも可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の誘電体同軸共振器によれば、以下の優れた効果を得ら
れる。
【0020】まず、外部回路と誘電体同軸共振器との電
気的接続に、外付けの結合端子を用いず誘電体上に形成
された入出力電極を用いる構成としたことにより、共振
器を構成する部品の点数を削減することができ、信頼性
の高い部品を低コストで供給することができる。また、
結合端子が不要なため共振器を小型化することができ、
結果的に回路全体の小型化を図ることが可能となる。
【0021】また、誘電体同軸共振器の一方端面に段差
を形成することにより、該端面に電界強度の異なる複数
の面を含ませることができるので、それぞれの面を切削
し分けることによって、微調整・粗調整と言った共振周
波数のきめ細かい調整を行うことができる。より具体的
には、電界強度の弱い面7aを切削することにより共振
周波数の微調整を行い、電界強度の強い面7cを切削す
ることにより粗調整を行う。また面7bを切削すること
で両者の中間的な調整を行うことができる。
【0022】さらに、入出力電極の一部を実装面に延在
させたことにより、入出力電極と外部回路との接合をよ
り確実に行うことができる。さらにまた、共振器の入出
力電極・接地電極、および回路基板の実装面を全て同一
平面上に位置させることができるので、実装時の共振器
の安定性を高めることもできる。
【0023】加えて、誘電体同軸共振器の四側面に形成
する接地電極を、凹溝の形成されている端面側の縁端か
ら距離を置いて形成する構成としたことにより、凹溝に
形成されている入出力電極部分の電界強度を弱めること
ができる。この結果、入出力電極部分での導体損を抑制
することができる。このことはまた、共振器の小型化を
可能にする。すなわち、同一の無負荷Qを実現する場
合、導体損を抑制できただけ、誘電体の材料により高誘
電率の材料を用いることができるので、共振器の小型化
を図ることが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘電体同軸共振器を示す斜視図であ
る。
【図2】図1のX−X線における断面図である。
【図3】本発明の誘電体同軸共振器の、実装状態を示す
断面図である。
【図4】従来例の誘電体同軸共振器の、実装状態を示す
断面図である。
【符号の説明】
1、51 ・・・ 誘電体同軸共振器 2、52 ・・・ 貫通孔 3、53 ・・・ 誘電体 4、54 ・・・ 接地電極 5、55 ・・・ 内筒電極 6 ・・・ 入出力電極 7、61 ・・・ 一方端面 8 ・・・ 凹溝 9、57 ・・・ 半田 10、58 ・・・ 外部回路 11、60 ・・・ グランド電極 12、59 ・・・ 回路基板 56 ・・・ 結合端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有する筒状の誘電体と、誘電体
    の一方端面を除いた外周面に形成された接地電極と、貫
    通孔の内周に形成された内周電極と、内周電極と外部回
    路とを電気的に接続する入出力電極と、を有する誘電体
    同軸共振器において、 入出力電極が、貫通孔の一方端面側の開口部から一方端
    面の外縁に延びて設けられた凹溝上に形成されており、 誘電体の一方端面側に部分的に段差が設けられており、 かつ接地電極が誘電体の各側面の一方端面側の縁端から
    距離を空けて形成されていることを特徴とする誘電体同
    軸共振器。
  2. 【請求項2】 2つの端面と4つの側面とを有する誘電
    体と、誘電体の2つの端面間に形成された貫通孔と、貫
    通孔の内周に形成された内周電極と、誘電体の少なくと
    も一方の端面を除いた外周面に形成された接地電極と、
    内周電極と外部回路とを電気的に接続する入出力電極と
    を備えてなり、誘電体の4つの側面のうちの1つの側面
    を実装面として基板等に実装されて用いられる誘電体同
    軸共振器において、 誘電体の接地電極の形成されていない端面に貫通孔と実
    装面とを結ぶ凹溝が設けられ、その凹溝上に入出力電極
    が形成されており、 一方端面側の誘電体が部分的に切除され誘電体に段差が
    設けられており、 かつ接地電極が、誘電体の4つの側面において、接地電
    極の形成されていない端面側の縁端から所定の距離を空
    けて形成されていることを特徴とする誘電体同軸共振
    器。
  3. 【請求項3】 入出力電極の一部が誘電体の実装面にま
    で延在されていることを特徴とする請求項2記載の誘電
    体同時共振器。
JP20011397A 1997-07-25 1997-07-25 誘電体同軸共振器 Pending JPH1146105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011397A JPH1146105A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 誘電体同軸共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011397A JPH1146105A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 誘電体同軸共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146105A true JPH1146105A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16419054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20011397A Pending JPH1146105A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 誘電体同軸共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2030136C (en) Ceramic block filter with co-fired coupling pins
EP0590612B1 (en) Frequency tunable resonator including a varactor
US6294968B1 (en) Dielectric filter and process for producing same
US6566988B2 (en) Stacked type dielectric resonator
JPH02284501A (ja) 表面実装型ストリップライン共振器
JPH1146105A (ja) 誘電体同軸共振器
JPH03124102A (ja) 誘電体フィルタ
JPH1146104A (ja) 誘電体同軸共振器
JP2003224405A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11103206A (ja) 誘電体同軸共振器
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2003087010A (ja) 誘電体デュプレクサ
JPH06164206A (ja) 誘電体フィルタおよび誘電体フィルタと回路基板との組合わせ構造
JPS6054502A (ja) 共振器の製造方法
JP3141626B2 (ja) バラクタ装荷共振器
KR200153873Y1 (ko) 일체형 유전체 공진기로 형성된 유전체 필터
JP2002246808A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03284001A (ja) 誘電体フィルタ
EP1408576A1 (en) Band-pass filter
JP2002237701A (ja) 導波管型誘電体フィルタ
KR0131539B1 (ko) 입출력 단자용 전극을 구비한 유전체 필터
JPS60260203A (ja) 誘電体同軸共振器のプリント基板実装法
KR100213374B1 (ko) 소형 유전체 필터
KR100213375B1 (ko) 소형 유전체 필터
JPH07193410A (ja) バラクタダイオード装荷型共振器