JPH1146089A - 電子部品供給装置および実装装置 - Google Patents

電子部品供給装置および実装装置

Info

Publication number
JPH1146089A
JPH1146089A JP9197653A JP19765397A JPH1146089A JP H1146089 A JPH1146089 A JP H1146089A JP 9197653 A JP9197653 A JP 9197653A JP 19765397 A JP19765397 A JP 19765397A JP H1146089 A JPH1146089 A JP H1146089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
slit
component supply
pressing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9197653A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kawaguchi
輝男 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9197653A priority Critical patent/JPH1146089A/ja
Publication of JPH1146089A publication Critical patent/JPH1146089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品を安定的に供給する電子部品供給装
置および電子部品実装装置を提供する。 【解決手段】 電子部品供給テープをテープ押圧体12
にてテープ搬送面に押圧しながら搬送する。テープ押圧
体12に形成されたスリット13を介してトップテープ
を引き出しながら巻き取りリールにて巻き取る。トップ
テープ5の剥離された電子部品供給テープの前記キャリ
アテープを、スリット13の下手側に形成された電子部
品取り出し部15に搬送する。スリット13は、テープ
搬送方向[矢印A方向]と直交する方向に対して傾きを
持つようにテープ押圧体12に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品供給テー
プのトップテープを剥離しながら収納部に収められてい
る電子部品を取り出し可能にする電子部品供給装置およ
び前記電子部品供給装置を備えた電子部品実装装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4〜図8は従来の電子部品供給装置お
よび電子部品実装装置を示したものである。
【0003】図4に示すように、電子部品供給テープ1
は、一定の間隔で収納部2の形成されたキャリアテープ
3の収納部2に電子部品4が収納され、電子部品4の飛
び出しを防ぐために、その表面を覆うように剥離可能な
トップテープ5が接着部6でキャリアテープ3と接着さ
れている。また、キャリアテープ3には収納部2と平行
して、電子部品供給テープ1を間欠送りするためのスプ
ロケット孔7が設けられている。
【0004】このような電子部品供給テープ1は、リー
ル状にまとめられてリール保持部に装着され、図5に示
すように、電子部品供給装置8の基端部に設けられたリ
ール保持部9からテープ搬送面10に沿って電子部品取
り出し部15へと送りだされる。
【0005】図6は、電子部品供給装置8の先端部を示
す。電子部品供給テープ1は、キャリアテープ3のスプ
ロケット孔7と、テープ送りホイール11の歯17とが
係合して、テープ押圧体12によってテープ搬送面10
に押圧されながらテープ搬送方向[矢印A方向]へと所
定のピッチに搬送される。
【0006】テープ押圧体10には、トップテープ5を
剥離するためのスリット13が形成されている。スリッ
ト13は、剥離されたトップテープ5を巻き取りリール
14に向けて送り出すため、テープ搬送方向[矢印A方
向]と垂直となるように設けられる。また、トップテー
プ5をセットするためにテープ押圧体12の一側を開口
にして切り込んだ形状としている。
【0007】スリット13の溝幅はトップテープ5の厚
みより大きく、電子部品4が飛び出さない範囲で最小に
なるように設定されており、通常0.1mm〜0.2m
m程度の幅である。
【0008】上記のように構成されたスリット13を通
過する電子部品供給テープ1は、テープ押圧体12に形
成されたスリット13を介してトップテープ5が引き出
されながら、キャリアテープ3は矢印A方向へと搬送さ
れる。そして、電子部品供給テープ1が定ピッチ搬送さ
れると、剥離されたトップテープ5は巻き取りリール1
4にて矢印B方向へと引張られ、定ピッチ巻き取られ
る。
【0009】一方、トップテープ5の剥離されたキャリ
アテープ3は、スリット13の下手側に形成された電子
部品取り出し部15に搬送されて電子部品4が取り出し
可能となり、ノズル16にて電子部品4が吸着されて取
り出される。
【0010】また、テープ押圧体12に形成された電子
部品取り出し部15には、電子部品4の飛び出しを防止
するためのシャッタ18が設けられている。シャッタ1
8の側部にはシャッタ18をテープ押圧体12に取り付
けるための長孔19が穿設され、ピン20により長孔1
9の長軸方向にスライド自在となるように設置されてい
る。
【0011】このシャッタ18は、電子部品4の供給動
作に連動して電子部品取り出し部15を開閉自在にする
ことができる。すなわち、電子部品4を取り出すときの
みシャッタ18が開いて、ノズル16にて電子部品4を
取り出すことができ、電子部品4を供給しない間は、電
子部品取り出し部15を閉じて電子部品4の飛び出しを
防ぐように構成されている。
【0012】図7は、この電子部品4が供給される電子
部品供給装置8と、この電子部品供給装置8から電子部
品4を取り出してプリント基板22に供給する電子部品
実装装置21とを示したものである。
【0013】電子部品供給装置8の電子部品取り出し部
15に電子部品4が供給されると、電子部品実装装置2
1に設けられたノズル16が電子部品4を吸着して取り
出し、基板搬送部23上のプリント基板22に電子部品
4を供給する。
【0014】まず、上述のように電子部品取り出し部1
5に電子部品4が取り出し可能となった状態で供給され
ると、電子部品実装装置21のノズル16が上下可動し
て電子部品取り出し部15の電子部品4を吸着する。ノ
ズル16が電子部品4を吸着すると、部品装着ヘッド2
4が供給位置に回動して、この供給位置でノズル16が
下降し、あらかじめ基板搬送部23の移動によって位置
決めされたプリント基板22へ電子部品4が供給され
る。
【0015】なお、上記説明では電子部品4をプリント
基板22の所定位置に供給する際に、基板搬送部23を
水平方向に移動させたが、ノズル16の側を水平方向に
移動させるようにしてもよい。また、図7には部品供給
テーブル25に電子部品供給装置8が1つ設置されてい
る場合を示したが、電子部品供給装置8は複数設けられ
ていてもよく、またそれぞれ種類の異なる電子部品4を
電子部品実装装置21へ供給することもできる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】図8は、上記のように
構成された電子部品供給装置8および電子部品実装装置
21において、スリット13を通過する電子部品供給テ
ープ1の状態を示す。
【0017】上述のように、剥離されたトップテープ5
は巻き取りリール14へ巻き取る必要があるため、剥離
されたトップテープ5の引き取り方向と巻き取りリール
14の巻き取り方向とが同一方向となるように、スリッ
ト13は、テープ搬送方向[矢印A方向]に対し直角方
向に形成されている。
【0018】そのため、電子部品供給テープ1がスリッ
ト13を通過する際には、トップテープ5の剥離された
収納部2のテープ搬送方向[矢印A方向]の下手側の辺
とが同一方向となり、キャリアテープ3とスリット13
との間に空間部が生じることがある。
【0019】このような空間部が生じると、電子部品4
は収納部2とのわずかなクリアランスと、スリット13
の溝幅との空間部によって自由度が得られ、収納部2の
内部で浮き上がる場合があった。また、浮き上がった電
子部品4の前方上部の角がテープ押圧体12に引っかか
った状態で搬送され、部品立ちや部品の反転が生じ電子
部品4の姿勢を安定に保てないという問題があった。
【0020】そのため、電子部品取り出し部15では、
吸着エラーが発生し、電子部品4の実装ミスにより稼働
率が低下したり、吸着エラーによるエラー部品の廃棄数
の増大から歩留りが悪化して設備生産性が向上しないと
いった問題があった。
【0021】上記問題を解決する方法として、収納部2
と電子部品4とのクリアランスを小さくするという方法
が提案されているが、クリアランスが小さくなると、ノ
ズル16が電子部品4を吸着する際に、収納部2からの
電子部品4の抜け出しが悪くなり吸着エラーが増大する
という問題があった。
【0022】またスリット13の溝幅を小さくするとい
う解決方法も提案されているが、スリット13の溝幅を
小さくすると、トップテープ5のスリット13へのセッ
ト性が悪くなったり、トップテープ5の剥離ができずに
スリット13からテープ押圧体12の下へトップテープ
5が潜り込んでしまうなどの不具合が発生する。さらに
は電子部品4の微小化からもスリット13の溝幅を小さ
くするには限界があった。
【0023】本発明は上記の問題を解決するもので、電
子部品が収納されたテープを搬送しトップテープを剥離
して電子部品を取り出す工程において、電子部品を安定
的に供給する電子部品供給装置および電子部品実装装置
を提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明による電子部品供
給装置および実装装置は、トップテープを剥離するスリ
ットの構成を変えたことを特徴とする。
【0025】この本発明によると、トップテープの剥離
時にスリットの幅に対して収納部の送り方向の前方の辺
の全長が同時に露出する事が無くなり、テープ押圧体が
電子部品を連続的に押圧することができ、電子部品のス
リットでの浮きをなくし、テープ押圧体への引っかかり
や部品立ちを解消して、安定した姿勢での部品供給が可
能となる。
【0026】すなわち、電子部品の供給姿勢が安定する
ことにより、吸着エラー率が低減され、設備稼動率の向
上や吸着エラーによって廃棄される部品数の低減による
歩留り率の向上が図れ、設備生産性を著しく向上させる
ことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の電子部品供給装置は、電
子部品をキャリアテープの収納部に収納し、その表面を
トップテープで覆った電子部品供給テープを、テープ押
圧体にてテープ搬送面に押圧しながら搬送し、前記テー
プ押圧体に形成されたスリットを介して前記トップテー
プを引き出し前記キャリアテープから剥離されながら巻
き取りリールにて巻き取り、トップテープの剥離された
電子部品供給テープの前記キャリアテープを、前記スリ
ットの下手側に形成された電子部品取り出し部に搬送す
る電子部品供給装置において、前記スリットは、テープ
搬送方向と直交する方向に対して傾きを持つようにテー
プ押圧体に形成したことを特徴とする。
【0028】この構成によると、テープ押圧体が電子部
品を連続的に押圧することができるため、電子部品の浮
きによるスリットでの引っかかりや部品立ちが解消さ
れ、安定した姿勢で電子部品を供給することができる。
【0029】また、上記構成では、トップテープが巻き
取りリールの巻き取り方向と傾き角度をもって巻き取ら
れることになるが、本発明では、スリットと巻き取りリ
ールとの間に、トップテープの傾き角度を巻き取りリー
ルの巻き取り方向に沿うように修正する傾き補正手段を
設けることでトップテープの巻き取りが良好に行われ
る。
【0030】このような構成とすることで、収納部に収
納された電子部品の姿勢が安定することにより、吸着エ
ラー率が低減され、稼動率の向上や吸着エラーによって
廃棄される部品数の低減による歩留り率の向上がはか
れ、設備生産性を著しく向上させるという作用を有す
る。
【0031】なお、本発明の電子部品実装装置は、上記
のように構成された電子部品供給装置と、前記電子部品
供給装置から電子部品を取り出し回路基板に電子部品を
実装するヘッド部を設けたものである。
【0032】以下、本発明の実施形態について、図1〜
図3を用いて説明する。なお、前記従来例を示す図4〜
図9と同様をなすものには同一の符号をつけて説明す
る。 (実施の形態)図1は本発明の(実施の形態)における
電子部品供給装置8の先端部の構成を示す図である。
【0033】上記従来例を示す図6とほぼ同様の構成で
あるが、トップテープ5を剥離するスリット13は、テ
ープ搬送方向[矢印A方向]と直交する方向から傾きを
もつようにテープ押圧体12に形成されており、その一
端はテープ押圧体12の外側に開口している。
【0034】スリット13にて剥離されたトップテープ
5は、巻き取りリール14にて巻き取られるのである
が、上述のようにスリット13がテープ搬送方向[矢印
A方向]と直交する方向から傾きをもって形成されてい
るため、剥離されたトップテープ5の引き出し角度を巻
き取りリール14の巻き取り方向に沿うように修正する
必要がある。
【0035】そこで、スリット13と巻き取りリール1
4との間には、トップテープ5の傾きを補正する傾き補
正手段としてのフック26a,26bが設けられてい
る。具体的には、フック26a,26bはスリット13
からわずかに角度をもって引き出されたトップテープ5
を、巻取りリール21にスムーズに巻き取るために、ト
ップテープ5の傾き角度を修正するものである。
【0036】フック26aはテープ搬送方向[矢印A方
向]に対して上手側に傾斜し、かつトップテープ5をス
リット13の開口部から持ち上げるような角度を有して
テープ押圧体12に固定されている。一方フック26b
は、フック26aによってねじれをもって持ち上げられ
たトップテープ5をテープ押圧体12の上面に押し付け
るような角度を有し、前記フック26a,26bによっ
てトップテープ5は、その引き取り方向[矢印C]が巻
き取りリール14の巻き取り方向に沿うように傾き角度
を修正される。
【0037】詳しくは、図2に示すように、スリット1
3で剥離されたトップテープ5はテープ押圧体12から
引き出される。トップテープ5の剥離されたキャリアテ
ープ3は、テープ押圧体12にてテープ搬送面10に押
圧されながら電子部品取り出し部15へと搬送される。
【0038】キャリアテープ3がスリット13を通過す
る際には、スリット13は、テープ搬送方向[矢印A方
向]と垂直な方向と角度をもって形成されているため、
収納部2に対するトップテープ5の剥ぎ取り点27は、
収納部の角部の位置27aから始まり、電子部品供給テ
ープ1の送りとともに位置27bへと移動する。
【0039】この時、電子部品4は位置27aの側から
次第にスリット13に露出するが、位置27bの側はま
だスリット13には届いておらずテープ押圧体12が押
圧しているため、スリット13と収納部2との間に電子
部品4が浮き上がる程の空間部が生じることがなくな
る。従って、電子部品供給テープ1の間欠送り動作から
生じる電子部品4の慣性力が、電子部品4の前方を上方
へ浮かす力として作用しても、対角方向へは働かず、ま
た他端側24bでテープ押圧体12が電子部品4を押圧
しているため電子部品4の浮きにより生じるテープ押圧
体12への引っかかりや部品立ちの発生が解消され、電
子部品4の姿勢が保たまま電子部品取り出し部15へと
搬送される。
【0040】すなわち、図3に示すように、スリット1
3におけるトップテープ5の剥離状態の経過は、電子部
品供給テープ1の送りが進み、位置27bが収納部2の
前方辺の終点に来た時には、すでに他端ではトップテー
プ5の剥ぎ取りが終了し、スリット13を通過してテー
プ押圧体12で押圧されているため同様に電子部品4に
は引っかかりや立ちの発生はなくそのままの姿勢が保た
れる。
【0041】従って、トップテープ5剥ぎ取り部13で
の電子部品4の引っかかりや部品立ちが発生せず安定し
た信頼性の高い電子部品4の供給が可能となる。ここで
スリット13の、テープ搬送方向[矢印A方向]と直交
する方向となす角については、次の式で算出できる。
【0042】 sinθ=D/C θ=sin-1(D/C) ただし、Cは電子部品の送り方向側の辺の長さ、Dはス
リット幅を示す。
【0043】なお、この(実施の形態)ではトップテー
プ5の傾き補正手段として、巻取りリール21にスムー
ズに巻き取りができる様、フック26a,26bを設け
て傾き角度を修正したが、フック26a,26bをなく
して、トップテープ5の傾き角度に沿うように巻き取り
リール14を傾けて電子部品供給装置8に取り付けても
同様の効果が得られる。
【0044】また、図7に示す従来の電子部品実装装置
21の電子部品供給装置8をこの実施の形態の電子部品
供給装置8に交換することで、電子部品4のプリント基
板22への実装がより確実になり、効率のよい電子部品
実装装置21が実現できる。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明の電子部品供給装置
によれば、トップテープを剥離するスリットを、電子部
品供給テープの送り方向と直角方向に対して、わずかに
角度をつけて形成することで、トップテープの剥離時に
スリットの幅に対して電子部品の送り方向の前方の辺の
全長が同時に露出することが無くなり、電子部品に対し
て連続的にテープ押圧体が押圧することができ、電子部
品のスリットでの引っかかりや部品立ちがなくなり、安
定した部品供給が可能となる。
【0046】従って、電子部品取り出し位置におけるノ
ズルの吸着エラー率が低減され、稼動率の向上や吸着エ
ラーによって廃棄される部品数の低減による歩留まり率
の向上がはかれ、設備生産性を著しく向上させることが
できる。
【0047】また、このような電子部品供給装置を備え
た電子部品実装装置によると、電子部品の歩留まり率が
向上することで、電子部品のプリント基板への実装がよ
り確実に行われるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品供給装置の先端部を示す斜視
【図2】トップテープ剥離時の要部拡大図
【図3】トップテープ剥離時の要部拡大図
【図4】電子部品供給テープの斜視図
【図5】従来の電子部品供給装置の斜視図
【図6】従来の電子部品供給装置の要部拡大図
【図7】従来の電子部品供給装置と電子部品実装装置
【図8】従来のトップテープ剥離時の電子部品供給テー
プの状態を示す断面図
【符号の説明】
1 電子部品供給テープ 3 キャリアテープ 4 電子部品 5 トップテープ 8 電子部品供給装置 12 テープ押圧体 13 スリット 16 ノズル 21 電子部品実装装置 26a,26b フック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品をキャリアテープの収納部に収納
    し、その表面をトップテープで覆った電子部品供給テー
    プを、テープ押圧体にてテープ搬送面に押圧しながら搬
    送し、前記テープ押圧体に形成されたスリットを介して
    前記トップテープを引き出し前記キャリアテープから剥
    離されながら巻き取りリールにて巻き取り、トップテー
    プの剥離された電子部品供給テープの前記キャリアテー
    プを、前記スリットの下手側に形成された電子部品取り
    出し部に搬送する電子部品供給装置において、 前記スリットは、テープ搬送方向と直交する方向に対し
    て傾きを持つようにテープ押圧体に形成した電子部品供
    給装置。
  2. 【請求項2】テープ押圧体のスリットと巻き取りリール
    との間には、トップテープの傾き角度を巻き取りリール
    の巻き取り方向に沿うように修正する傾き補正手段を設
    けた請求項1記載の電子部品供給装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2記載の電子部品供
    給装置と、 前記電子部品供給装置から電子部品を取り出し回路基板
    に電子部品を実装するヘッド部とを設けた電子部品実装
    装置。
JP9197653A 1997-07-24 1997-07-24 電子部品供給装置および実装装置 Pending JPH1146089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197653A JPH1146089A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電子部品供給装置および実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197653A JPH1146089A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電子部品供給装置および実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146089A true JPH1146089A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16378087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197653A Pending JPH1146089A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電子部品供給装置および実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140103192A (ko) * 2012-09-12 2014-08-26 삼성테크윈 주식회사 부품 장착 장비용 테이프 공급 장치 및 테이프 공급 방법
JP2021003754A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 ファナック株式会社 ロボットハンドおよびロボット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140103192A (ko) * 2012-09-12 2014-08-26 삼성테크윈 주식회사 부품 장착 장비용 테이프 공급 장치 및 테이프 공급 방법
JP2021003754A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 ファナック株式会社 ロボットハンドおよびロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7784660B2 (en) Tape feeder
JPH09293995A (ja) 部品吸着方法
JPH09186487A (ja) 部品供給装置
US20130319621A1 (en) Tape feeder and parts mounting device
JPS63277166A (ja) チツプ電子部品供給装置
JPWO2011089896A1 (ja) テープフィーダ及びそれを用いたキャリアテープの送り出し方法
WO2002003771A1 (fr) Dispositif d'alimentation en pieces
US11576290B2 (en) Component supply device and component mounting device
JPH1146089A (ja) 電子部品供給装置および実装装置
JP4924459B2 (ja) テープフィーダ
JP5184197B2 (ja) 部品供給装置およびこれを備えた表面実装機
JP2022028935A (ja) フィーダ
JPH10242685A (ja) テーピング部品の供給装置
JP2011243883A (ja) 部品供給装置
JPH07326887A (ja) 部品供給装置
KR20110091147A (ko) 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
JP4893661B2 (ja) テープフィーダ
JP4849082B2 (ja) テープフィーダ
JP3982914B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JPH08288690A (ja) 電子部品供給装置
JPH0964586A (ja) 部品供給装置及び自動装着装置
JP3989069B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH05110287A (ja) 電子部品供給装置
JPH1197889A (ja) 電子部品供給装置
JP2990886B2 (ja) テープフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719