JPH1143870A - 人工皮革 - Google Patents

人工皮革

Info

Publication number
JPH1143870A
JPH1143870A JP21000597A JP21000597A JPH1143870A JP H1143870 A JPH1143870 A JP H1143870A JP 21000597 A JP21000597 A JP 21000597A JP 21000597 A JP21000597 A JP 21000597A JP H1143870 A JPH1143870 A JP H1143870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
artificial leather
polyurethane
weight
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21000597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Okudaira
倫之 奥平
Ayako Koori
彩子 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP21000597A priority Critical patent/JPH1143870A/ja
Publication of JPH1143870A publication Critical patent/JPH1143870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリウレタン多孔質に添加する方法であると、
再生及び水洗工程中において、添加したキトサンの脱落
が生じやすく、添加部数に対する効果の低下が起こる可
能性がある。抗菌防臭剤として優れているが高価なキト
サン粒子を人工皮革に効率的に含浸させその効果を最大
限に発揮させることが課題である。 【解決手段】本発明は、キトサン微粉末を充実した乾式
ポリウレタン層に含有させた抗菌性人工皮革、更には樹
脂100重量部当たり0.2〜10.0重量部含有させ
た抗菌性人工皮革によって解決する。更に、キトサン微
粉末を含有する抗菌性人工皮革を乾式法により製造する
方法によって解決する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌防臭剤として
人体に対する安全性がきわめて優れている天然高分子で
あるキトサン微粉末を、乾式ポリウレタン表皮層に分散
させることにより、極めて効率的効果的に抗菌防臭性能
を発揮する人工皮革に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、キチンの脱アセチル化物であるキ
トサンを合成樹脂や人工皮革へ添加することは行われて
いる。例えば、特開平2−311561号公報には、ポ
リウレタン溶液中にキチンを含有させた組成物として開
示されていおり、湿式法で得られるポリウレタン組成物
が記載されている。しかしながら各実施例に記載されて
いるキチンの添加量については、15〜100重量%と
極めて多量に添加されており、少量で効率よく効果を発
現させる物ではない。
【0003】また、特開平4−163377号公報に
は、βキチンをポリウレタン表皮層に分散させた合成皮
革の製造方法に関して報告されおり、一般的な湿式法及
び乾式法による合成皮革の製造方法を同時に述べてい
る。しかしながら、特に、キトサンの効果的な添加方法
とその利用を目指すものではない。
【0004】また、特開平5−345834号公報に
は、微小多孔粒状再生キトサンをポリウレタン多孔質シ
ートに含有させたものとして報告されているが、主に湿
式法について述べており、乾式法については必要性を含
め、詳細に述べているものではない。更に、対象として
いるのがポリウレタン多孔質シートであり、充実したシ
ートや皮膜とは異なる。耐摩耗性という観点から、充実
したシートや皮膜は優位の地位にある。
【0005】ここで充実したシートや皮膜とは、多孔質
シートでないことをいい、シート部分の樹脂層が多孔質
でなく、密に詰まっている状態をいう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の様なポリウレタ
ン多孔質に添加する方法であると、再生及び水洗工程中
において、添加したキトサンの脱落が生じやすく、添加
部数に対する効果の低下が起こる可能性がある。抗菌防
臭剤として優れているが高価なキトサン粒子を人工皮革
に効率的に含浸させその効果を最大限に発揮させること
が課題である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、キトサン微粉
末を充実した乾式ポリウレタン層に含有させた抗菌性人
工皮革、更には樹脂100重量部当たり0.2〜10.
0重量部含有させた抗菌性人工皮革によって解決する。
更に、キトサン微粉末を含有する抗菌性人工皮革を乾式
法により製造する方法によって解決する。
【0008】即ち、乾式法による製造方法の場合、溶媒
を蒸発させることによって皮膜を形成させるため、湿式
法のように貧溶媒中で凝固再生を行わないことから、工
程中においてキトサンの脱落が生じず、極めて効率よく
キトサンの効果を発揮することができる。
【0009】従って、高価なキトサンを極めて効率よく
ウレタン表皮層に含有させることが可能であり、コスト
の上昇を抑えることができる。
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的に説明す
る。
【0010】人工皮革の皮膜を形成する合成樹脂として
は、一般的な合成樹脂でも十分であり、例えば、合成樹
脂がポリウレタンである場合、ポリカーボネート系ポリ
ウレタン、ポリテトラメチレンエーテルグリコール系ポ
リウレタン、ポリエステルエーテル系ポリウレタン、ポ
リブチレンアジペート系ポリウレタン、ポリメチルペン
タンアジペート系ポリウレタン、ポリノナンジオールア
ジペート/ポリオクタンアジペート系ポリウレタン、ポ
リメチルペンタンアジペート系ポリウレタンが挙げら
れ、その他の樹脂としては、ポリウレア、ポリウレタン
ポリウレア、スチレンブタジエンゴム、アクリルニトリ
ルブタジエンゴム等が挙げられる。
【0011】基材としては、一般的な繊維質及び合成樹
脂(高分子弾性体)からなる構造物を示すが、該繊維質
としては、例えば、綿、麻等の天然繊維、レーヨン、ス
フ、アセテート等の再生繊維、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリアクリロニトリル等の合成繊維等の単独また
は、各種混紡繊維を編成、織成あるいは、交絡させた編
布、織布、不織布等が用いられる。
【0012】本発明の人工皮革を製造する場合、一般的
な乾式法による方法でも良く、例えば、基材表面あるい
は、銀付き調人工皮革の表面に接着剤層を介して、キト
サン微粉末を含有する合成樹脂の皮膜を固着させる方法
が挙げられる。この時、基材の繊維質としては、前述し
た編布、織布、不織布等が用いられ、皮膜としては、前
述した合成樹脂が用いられる。
【0013】接着剤としては、基材と表皮層とを接着し
うるものであればいかなる接着剤でもよいが、通常ウレ
タン系接着剤を用いる。ウレタン系接着剤としては、1
00%モジュラスが、10〜100kg/cm2 のもの
が好ましく、このウレタン系接着剤におけるポリウレタ
ンとしては、ポリカーボネート系ポリウレタン、ポリテ
トラメチレンエーテル系ポリウレタン、ポリプロピレン
エーテル系ポリウレタン、ポリエステルエーテル系ポリ
ウレタンが挙げられる。ウレタン系接着剤に用いられる
架橋剤としては、トリメチロールプロパン(TMP)と
TDIのアダクト体、TMPとIPDIのアダクト体、
ヘキサメチレンジイソシアネートの3量体等が挙げられ
る。
【0014】本発明に用いられるキトサンとしては、
蟹、海老、茸類、チーズ等の天然物に含まれるキチン質
を脱アセチル化したものであり、これらは、古くから食
用とされてきたものも含まれており、また、医療分野で
も利用されており、人体に対する安全性は、極めて優れ
ている。
【0015】また、キチン質の分子構造の繰り返し単位
中に1個存在するアミノ基の脱アセチル化の度合い(脱
N−アセチル化度)によりキチンとキトサンに区分され
るが、本発明におけるキトサンとは、脱N−アセチル化
度50%以上のものである。
【0016】キトサン微粉末の直径は、人工皮革の用途
によって選択すべきものである。しかし、表面ルックス
を損なわない程度の大きさのものまた、粒子径を小さく
することにより単位重量当たりの表面積が大きくなり、
抗菌防臭性能も増加することを考慮すれば、0.1〜1
00μm中でも20μm以下のものがよい。
【0017】乾式法による本発明の人工皮革の製造方法
は、例えば具体的には、以下の如くである。即ち、0.
2〜10.0重量部のキトサン微粉末を前述の合成樹脂
溶液に添加・攪拌した後に、離型紙上に塗布し乾燥す
る。更にその上に、接着剤を塗布し・乾燥し、基材と張
り合わせ、キトサン微粉末を含有する乾式表皮層を有す
る人工皮革を得る。キトサン微粉末の添加量は、0.2
〜10.0重量部が適しており、0.2重量部未満では
抗菌防臭性が充分でなく、また15.0重量部以上では
耐摩耗性が低下する。
【0018】
【実施例】次に、実施例における、抗菌性及び安全性及
び耐摩耗性については、次の様にして測定した。
【0019】(1)抗菌防臭性 繊維製品衛生加工協議会の抗菌防臭製品の加工効果評価
試験マニュアルの菌数測定法にて実施した。使用菌種
は、グラム陽性ブドウ状球菌( Staphylococ
cus aureus IFO 12732)を用い、
これを予め、普通ブイヨン培地で5〜30×105 個/
mlとなるように培養調整し、試験菌懸濁液とする。あ
らかじめ120度×15分間湿熱殺菌した試料0.2g
に該試験菌液0.2mlを均一に接種し、37度で18
時間静置培養した後、滅菌緩衝生理食塩液を20ml加
え、振幅幅30cmで30回強く振とうして、試験中の
生菌を液中に分散させた後、滅菌緩衝生理食塩液で適当
な希釈系列を作り、各段階の希釈液1mlを各々滅菌シ
ャーレに入れ、標準寒天培地の各15ml混釈平板を同
一希釈液につき各2枚づつ作成した。これを37度で4
8時間静置培養した後、生育コロニー数を計測し、その
希釈倍率に乗じて試料中の生菌数を算出した。効果の判
定は、次式で増減値差を求め、この差が1.6以上であ
れば抗菌効果があると判定される。
【0020】 増減値差=Log(B/A) −Log(C/A) A: 無添加試料に試験菌を接種後、分散回収した平均菌
数 B: 無添加試料に試験菌を接種後、37度18時間培養
し、分散回収した平均菌数。 C: 添加試料に試験菌を接種後、37度18時間培養
し、分散回収した平均菌数。 尚、Log(B/A)>2であれば、本試験は有効とさ
れる。
【0021】(2)皮膚刺激性 1cm×1cmに切断した試料を、6人の上腕部内側に
3日間張り付け紅斑の有無により皮膚刺激性を評価し
た。
【0022】(3)表面摩耗性 表面摩耗性の評価は、テーバー型摩耗試験機を用い、基
本的にはJIS L1096の6.17のC法(テーバ
ー型法)に準じた。但し、試験における摩耗輪はCS1
7を用いず、シューズメーカーで一般に用いられている
H22を使用し、過重1kgにて基材露出までの回転数
にて評価した。
【0023】以下、本発明を実施例および比較例により
更に具体的に説明する。ここで使用した基材は、以下の
通常の方法で製造した。即ち、ナイロンまたは、ポリエ
ステルの短繊維をニードリングし厚み1.5mm、密度
0.14g/cm3 である不織布を、ポリビニルアルコ
ール水溶性高分子溶液に含浸処理後、圧搾ロールで絞液
し、120度乾燥して前処理不織布を得た。次いで、該
前処理不織布をポリウレタン溶液に含浸し湿式凝固させ
た後、充分水洗・乾燥して基材を得た。
【0024】実施例1 ポリウレタン樹脂(U−2245、大日精化工業株式会
社製)100重量部に対して、着色剤であるUSTカラ
ー(大日精化工業株式会社製)15重量部、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)を50重量部、キトサン微粉末
キトファイン(岩瀬コスファ株式会社)0.1重量部添
加し、合成樹脂溶液を得た。その合成樹脂溶液をスリッ
ト0.10mmにて離型紙上に塗布し、120度、3分
間乾燥、更にその上に、接着剤をスリット0.10mm
にて塗布し、120度、3分間乾燥し、該基材と張り合
わせた後、50度、24時間エージングを行い、キトサ
ン微粉末を含有する乾式表皮層を有する人工皮革を製造
した。
【0025】実施例2〜7 実施例1と同様に、キトサン微粉末を0.2,0.3,
0.6,1.5,5.0,10.0重量部含有する乾式
人工皮革(実施例2〜7)を製造した。
【0026】比較例1 対照として、キトサンを添加しない以外は実施例1と同
様にキトサン微粉末を含まない乾式人工皮革を製造し
た。
【0027】比較例2 実施例1と同様に、キトサン微粉末を15.0重量部含
有する乾式人工皮革を製造した。
【0028】比較例3〜5 ポリウレタン樹脂100重量部に対して、着色剤である
TD−2151(大日本インキ株式会社製)3重量部、
ジメチルホルムアミド(DMF)を30重量部、キトサ
ン微粉末 キトファイン(岩瀬コスファ株式会社)を各
々0.3,0.6,1.5重量部添加し、合成樹脂溶液
を得た。その合成樹脂溶液をスリット0.7mmにて該
基材上に塗布し、35度の水中で10分間再生し、50
度の温水中で1時間水洗した後、110度にて、1時間
乾燥して、キトサン微粉末を含有する湿式表皮層を有す
る人工皮革を製造した。
【0029】比較例6 対照として、キトサンを添加しない以外は比較例3と同
様にキトサン微粉末を含まない湿式人工皮革を製造し
た。
【0030】比較例7 また、ポリウレタン樹脂(ハイムレンX−3040、大
日精化工業株式会社製)100重量部に対して、着色剤
であるUSTカラー(大日精化工業株式会社製)15重
量部、メチルエチルケトン(MEK)/トルエン=13
/18を31部、レザミンX−架橋剤を2重量部、水/
MEK=50/5を55重量部、揮発剤(UM−31
7、大日精化工業株式会社製)を2重量部、キトサン微
粉末を0.2重量部添加し、合成樹脂溶液を得た。その
合成樹脂溶液をスリット0.10mmにて離型紙上に塗
布し、120度、3分間乾燥、更にその上に、接着剤を
スリット0.10mmにて塗布し、120度、3分間乾
燥し、該基材と張り合わせた後、50度、24時間エー
ジングを行い、多孔質の乾式皮膜を表皮層とする人工皮
革を製造した。
【0031】得られた人工皮革について、抗菌防臭性及
び安全性を評価し、その結果を表1に示した。0.2重
量部以上キトサン微粉末を添加した乾式人工皮革は、い
づれも優れた抗菌防臭性を示しており、評価した全ての
人工皮革の安全性は、全て良好であった(実施例1〜
7)。
【0032】湿式人工皮革についての抗菌防臭効果は、
同一添加部数では乾式に比べて著しく低下がみられ、耐
摩耗性も劣るものであった(比較例3〜5)。キトサン
微粉末を含有しない乾式及び湿式人工皮革は、抗菌防臭
性を示さなかった(比較例1、比較例6)。キトサン微
粉末を15重量部以上添加した乾式人工皮革について
は、抗菌防臭性能は有するものの粉体の過剰な添加によ
り、皮膜の脆弱化を招いた(比較例2)。
【0033】また、多孔質乾式皮膜を有する人工皮革
(比較例7)、及び充実した乾式皮膜を有する人工皮革
(実施例7)について耐摩耗性を評価した。その結果、
多孔質乾式皮膜の場合、湿式の様にキトサン微粉末の工
程中の脱落は生じないが(実施例7と比較例7の抗菌防
臭性比較)、皮膜自体の物性特には耐摩耗性が、充実し
た乾式皮膜に比べて著しく劣った(比較例7と実施例1
〜7の耐摩耗性比較)。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の樹脂10
0重量部当たりキトサン微粉末を0.2〜10重量部含
有する充実した乾式ポリウレタン層を表皮とする人工皮
革は、キトサン無添加のもの及び、湿式人口皮革に添加
ものに比べて抗菌防臭性が著しく保持された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キトサン微粉末を含有する充実した乾式
    ポリウレタン層を表面に有する抗菌性人工皮革。
  2. 【請求項2】 キトサン微粉末の添加量が、樹脂100
    重量部当たり0.2〜10.0重量部である請求項1の
    抗菌性人工皮革
  3. 【請求項3】 キトサン微粉末を含有する合成樹脂を乾
    式法により付与することを特徴とする抗菌性人工皮革の
    製造方法。
JP21000597A 1997-07-18 1997-07-18 人工皮革 Pending JPH1143870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21000597A JPH1143870A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 人工皮革

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21000597A JPH1143870A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 人工皮革

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143870A true JPH1143870A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16582274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21000597A Pending JPH1143870A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 人工皮革

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1143870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105860154A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 王泽陆 一种壳聚糖/聚氨酯复合材料及其制备方法
CN109629249A (zh) * 2018-12-08 2019-04-16 江西泽晞新材料有限公司 一种水性聚氨酯合成革贝斯的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105860154A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 王泽陆 一种壳聚糖/聚氨酯复合材料及其制备方法
CN109629249A (zh) * 2018-12-08 2019-04-16 江西泽晞新材料有限公司 一种水性聚氨酯合成革贝斯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2223726B1 (en) Facemask with filtering closure
US4715857A (en) Wound dressings
CN112674940A (zh) 具有流体转移和粘合特性的伤口护理装置
KR101633521B1 (ko) 다층 복합 재료, 이의 제조 및 이의 용도
TW294738B (ja)
WO2004087226A1 (en) An antimicrobial substrate, a method and a composition for producing it
JP3018304B2 (ja) 衛生用吸収体製品
CN113181416B (zh) 一种易转移的自粘性纳米纤维抗菌敷料及其制备方法
JPH1143870A (ja) 人工皮革
JPH07194661A (ja) 抗菌性ゴムマットの製造方法
WO2009106501A1 (de) Mehrschichtiges verbundmaterial, seine herstellung und verwendung
JPS635518B2 (ja)
JP3200689B2 (ja) 竹微粉末含有布製品
JP2018053406A (ja) 消臭性銀付皮革様シート及び消臭性銀付皮革様製品
JP3902721B2 (ja) 制菌性を有する合成皮革およびその製造方法
JPH0959882A (ja) 蒸れ感の少ない黒色系銀面層付き人工皮革
JPH06192966A (ja) 銀付人工皮革
JP2002294560A (ja) ポリリジン含有シート及び介護用シート
KR100616186B1 (ko) 항균방취성능이 우수한 인공피혁 제조용 시트의 제조방법
JPH10314071A (ja) 貼付け式便座カバー
US4072773A (en) Porous sheet material and its production
CN218906508U (zh) 一种透气性好的布料
JP2969372B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JPH11247073A (ja) 不織布基材、複合材料、人工皮革および表皮材
JPH0376871A (ja) 透湿性防水布帛