JPH11417A - マルチピースソリッドゴルフボール - Google Patents

マルチピースソリッドゴルフボール

Info

Publication number
JPH11417A
JPH11417A JP9157229A JP15722997A JPH11417A JP H11417 A JPH11417 A JP H11417A JP 9157229 A JP9157229 A JP 9157229A JP 15722997 A JP15722997 A JP 15722997A JP H11417 A JPH11417 A JP H11417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
layer
inner layer
solid golf
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157229A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawabata
浩 川畑
Yasuhiro Fukui
康弘 福井
Taro Izawa
太郎 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASCO CORP
Original Assignee
KASCO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASCO CORP filed Critical KASCO CORP
Priority to JP9157229A priority Critical patent/JPH11417A/ja
Publication of JPH11417A publication Critical patent/JPH11417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】飛距離、打球感およびコントロール性が非常に
良好なゴルフボールを提供する。 【解決手段】内層と、外層と、必要に応じて付加される
1層以上の中間層とからなるソリッドコアを、カバーで
被覆したマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、
望ましくは特定の層について熱可塑性エラストマーを主
材料として使用するとともに、各層の厚み、ショアD硬
度および所定の変形を生じるのに必要な荷重量を特定の
範囲内のものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも内層と
外層とからなるソリッドコアを、カバーで被覆したマル
チピースソリッドゴルフボールに関し、一層詳細には、
飛距離に優れるとともに良好な打球感とコントロール性
とを得ることのできるマルチピースソリッドゴルフボー
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】飛距離を十分に出せて、しかも、ソフト
な打球感を実現できるソリッドゴルフボールに関して、
内層および外層を有する2層以上の層から形成されるソ
リッドコアを、カバーで被覆したマルチピースソリッド
ゴルフボールが、種々提案されている。
【0003】例えば、特公平4−55077号公報に
は、マルチピースソリッドゴルフボールの内層のショア
D硬度が15〜30、外層のショアD硬度が55〜65
であることを特徴とする発明が開示されている。また、
特開平6−142228号公報には、マルチピースソリ
ッドゴルフボールの外層のショアD硬度が30〜50で
あって、該外層の主材料としてポリエーテルエステル型
熱可塑性エラストマーを用いることを特徴とする発明が
開示されている。
【0004】しかしながら、前者の場合、外層が硬いた
めに、ショートアイアン等で該マルチピースソリッドゴ
ルフボールをショットすると、必ずしも良好な打球感が
得られない。また、後者の場合、外層が柔らかいため
に、ドライバー等で該マルチピースソリッドゴルフボー
ルをショットすると、飛距離が十分にでないことがあ
る。さらにまた、後者の場合に、飛距離不足を補おうと
してカバーを硬くすると、ショートアイアン等でショッ
トするときの打球感やコントロール性が必ずしも良好と
ならない。
【0005】このように、マルチピースソリッドゴルフ
ボールについては、未だ改良すべき点を残しており、飛
距離、打球感およびコントロール性をバランスよく満足
するものの開発が一層望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を考慮してなされたものであり、飛距離に優れるとと
もに、良好な打球感とコントロール性とを得ることので
きるマルチピースソリッドゴルフボールを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチピースソ
リッドゴルフボールは、内層、外層さらに必要に応じて
付加される1層以上の中間層とからなるソリッドコア
を、カバーで被覆したマルチピースソリッドゴルフボー
ルにおいて、前記内層の直径が29mm以下で、圧縮に
よる5mm変形荷重が20〜130kgであり、前記外
層のショアD硬度が25〜70であり、前記カバーのシ
ョアD硬度が前記外層のショアD硬度より5〜55高
く、さらに前記ボールの圧縮による10mm変形荷重が
400〜600kgであることを特徴とする。
【0008】本発明において、マルチピースソリッドゴ
ルフボールの前記内層の直径を29mm以下とする理由
は、この値が29mmを超える場合はショットする際の
飛距離が不足するためである。
【0009】また、本発明において、マルチピースソリ
ッドゴルフボールの前記内層の圧縮による5mm変形荷
重とは、内層のみを20mm/minの一定の圧縮速度
で圧縮して内層を5mm変形させるのに必要とする荷重
をいい、この値を20〜130kgの範囲内とする理由
は、この値が130kgを超える場合はドライバー等で
ショットする際の内層の変形量が少なすぎて良好な打球
感が得られないためであり、一方、この値が20kg未
満の場合は内層の反発性が低下して飛距離が出にくいた
めである。なお、より好適には該5mm変形荷重を30
〜120kgの範囲内とすることが望ましい。
【0010】また、本発明において、マルチピースソリ
ッドゴルフボールの前記外層のショアD硬度を25〜7
0の範囲内とする理由は、この値が70を超える場合は
打球感が良好でないためであり、一方、この値が25未
満の場合は飛距離が出ないためである。なお、この値
は、マルチピースソリッドゴルフボールのソリッドコア
が内層と外層の2層のみから形成される場合は45〜6
5の範囲内とすることがより望ましく、また、該ソリッ
ドコアが内層、外層とともに、さらに中間層を有する3
層以上で形成される場合は、この値を30〜60の範囲
内とすることがより望ましい。
【0011】また、本発明において、マルチピースソリ
ッドゴルフボールの前記カバーのショアD硬度を前記外
層のショアD硬度より5〜55高くする理由は、この値
が5未満の場合はショートアイアン等でショットすると
きの打球感やコントロール性が良好でないためであり、
一方、この値が55を超える場合はゴルフボールの反発
性が低下して飛距離が出にくいためである。なお、カバ
ー自体のショアD硬度の値としては、50〜75の範囲
内とすることがより好ましい。
【0012】また、本発明において、前記マルチピース
ソリッドゴルフボールの圧縮による10mm変形荷重と
は、製作した前記マルチピースソリッドゴルフボールを
20mm/minの一定の圧縮速度で圧縮して10mm
変形させるのに必要とする荷重をいい、この値を400
〜600kgの範囲内とする理由は、この値が600k
gを超える場合は、ゴルフクラブをスウィングする際の
クラブヘッドスピードの遅いゴルファーにとって打球感
やコントロール性が良好でないためであり、一方、この
値が400kg未満の場合は逆に十分な飛距離を得るこ
とができないためである。
【0013】また、本発明のマルチピースソリッドゴル
フボールは、前記内層が熱可塑性エラストマーを主材料
として形成されることを特徴とする。
【0014】ソリッドコアの各層の材料としては、従来
より天然ゴムや各種合成ゴムを基材とするゴム組成物が
広く用いられており、本発明においても、特に使用する
材料を特定しない層については、これらの材料を適宜選
択して用いることができる。本発明において、より好適
には、前記内層の材料として、これらのゴム組成物に代
えて熱可塑性エラストマーを主材料として用いる理由
は、これにより打球感をより一層良好とすることができ
るためである。また、この材料により内層を形成する
際、該内層は、ショアD硬度を約55以下とし、比重を
1.0以上とすることが望ましい。該内層のショアD硬
度を約55以下とすることにより、ロングアイアンでシ
ョットする際の打球感をより良好にすることができると
ともに、該内層の比重を1.0以上とすることにより、
ドライバー等でショットする際の打球感を手応えのある
安定したものとすることができる。
【0015】さらにまた、本発明のマルチピースソリッ
ドゴルフボールは、内層と、外層と、少なくとも1層以
上の中間層とからなるソリッドコアをカバーで被覆した
マルチピースソリッドゴルフボールにおいて、前記外層
が熱可塑性エラストマーを主材料として形成されるとと
もに、前記外層のショアD硬度が前記内層のショアD硬
度よりも3〜30低いことを特徴とする。
【0016】これにより、特にドライバー等でショット
する際の飛距離をより大きくすることができる。ボール
全体でみたときの潰れすぎが抑えられて、適度なスピン
を得ることができることによるものと考えられる。
【0017】なお、ソリッドコアの各層の材料として
は、本発明においてその種類を特定するもの以外につい
ては、前記したとおり、天然ゴムや各種合成ゴムを基材
とするゴム組成物を適宜使用できるが、これに代えて、
前記した熱可塑性エラストマーを含む材料を適宜使用す
ることもできる。
【0018】前記した熱可塑性エラストマーの種類とし
ては、アイオノマー樹脂、またはスチレン系、オレフィ
ン系、ウレタン系、エステル系若しくはアミド系の各合
成樹脂等を使用することができる。
【0019】また、前記カバーの材料については、特に
限定しないが、アイオノマー樹脂、またはこれを主材料
とするものを好適に用いることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るマルチピース
ソリッドゴルフボールの好適な実施の形態を、実施例に
より説明する。
【0021】実施例1〜3のボールは、ソリッドコアの
内層材料として、比重1.15の熱可塑性ポリエステル
系エラストマー(東レ・デュポン(株)の商品名ハイト
レル3548)を使用し、また、外層材料としては、ポ
リブタジエンゴムを使用した。実施例1、2のボールに
ついては、ソリッドコアが内層と外層との2層で形成さ
れ、このソリッドコアがカバーで被覆されている。一
方、図1に断面図を示す実施例3のボール16について
は、前記内層10aと外層10cとの間に中間層(第1
中間層)10bを追加した3層でソリッドコア12が形
成され、このソリッドコア12がカバー14で被覆され
ている。なお、実施例1と実施例2のボールは、材料構
成は同一とし、ソリッドコア内層の直径と、完成したボ
ールの圧縮による10mm変形荷重量とを変えたもので
ある。
【0022】実施例4、5のボールについては、内容材
料および中間層(第1中間層)としてポリブタンジエン
ゴムを使用して、これを外層で被覆した3層でソリッド
コアが形成され、このソリッドコアがカバーで被覆され
ている。図2に断面図を示す実施例6のボール26は、
ソリッドコア22が内層20a、外層20c、第1中間
層20bおよび第2中間層20b’の全4層で形成さ
れ、このソリッドコア22がカバー24で被覆されてい
る。実施例4〜6において、外層材料としては、熱可塑
性ポリアミド系エラストマー(アトケム社の商品名ペバ
ックス2533)を主材料として使用したが、実施例
4、5では熱可塑性ポリアミド系エラストマーを100
%とし、実施例6ではこれを70%として残部にアイオ
ノマー樹脂を使用した。実施例4〜6において、内層材
料としては、ポリブタジエンゴムを使用した。また、実
施例4と実施例5とは、ソリッドコア内層の直径、ショ
アD硬度および完成したボールの圧縮による10mm変
形荷重量とを変えたものである。
【0023】比較例1として、内層の材料として熱可塑
性ポリエステル系エラストマーを使用し、外層の材料と
してポリブタジエンゴムを使用したツーピースソリッド
ゴルフボールを用い、また、比較例2として、内層と中
間層の材料としてポリブタジエンゴムを使用し、外層の
材料として熱可塑性ポリアミド系エラストマーとアイオ
ノマー樹脂との混合物を使用したスリーピースソリッド
ゴルフボールを用いた。
【0024】以上説明した本発明の実施例1〜6と比較
例1、2について、ボールを構成する各層の使用材料を
図3の表図に示し、各層の特性およびショット時の評価
結果を図4の表図に示す。
【0025】図4の表図に示すように、実施例1〜6で
は、ボールのキャリー(飛距離)、打球感およびコント
ロール性のバランスが良好であるが、比較例1、2で
は、これらの評価項目のいずれかが顕著に劣ることがわ
かる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るマル
チピースソリッドゴルフボールによれば、少なくとも2
層以上で形成されるソリッドコアとカバーのうちの特定
の層について、望ましくは、熱可塑性エラストマーを主
材料として使用するとともに、各層の厚み(直径)、シ
ョアD硬度および所定の変形を生じるのに必要な荷重量
を特定の範囲内のものとしている。
【0027】このため、ボールをショットする際の、飛
距離、打球感およびコントロール性のバランスが非常に
良好であるという効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3のボールの断面図である。
【図2】実施例6のボールの断面図である。
【図3】実施例1〜6及び比較例1、2において、ボー
ルを構成する各層の使用材料を示す表図である。
【図4】実施例1〜6及び比較例1、2において、ボー
ルを構成する各層の特性およびショット時の評価結果を
示す表図である。
【符号の説明】
10a、20a…内層 10b、20b…中
間層(第1中間層) 10c、20c…外層 12、22…ソリッ
ドコア 14、24…カバー 16、26…ボール 20b’…第2中間層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内層と、外層と、必要に応じて付加される
    1層以上の中間層とからなるソリッドコアを、カバーで
    被覆したマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、 前記内層の直径が29mm以下で、圧縮による5mm変
    形荷重が20〜130kgであり、 前記外層のショアD硬度が25〜70であり、 前記カバーのショアD硬度が前記外層のショアD硬度よ
    り5〜55高く、 さらに、前記マルチピースソリッドゴルフボールの圧縮
    による10mm変形荷重が400〜600kgであるこ
    とを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボール。
  2. 【請求項2】請求項1記載のゴルフボールにおいて、前
    記内層が熱可塑性エラストマーを主材料として形成され
    ることを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボー
    ル。
  3. 【請求項3】請求項1記載のゴルフボールにおいて、内
    層と、外層と少なくとも1層以上の中間層とからなるソ
    リッドコアをカバーで被覆し、前記外層が熱可塑性エラ
    ストマーを主材料として形成されるとともに、前記外層
    のショアD硬度が前記内層のショアD硬度よりも3〜3
    0低いことを特徴とする請求項1記載のマルチピースソ
    リッドゴルフボール。
JP9157229A 1997-06-13 1997-06-13 マルチピースソリッドゴルフボール Pending JPH11417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157229A JPH11417A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 マルチピースソリッドゴルフボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157229A JPH11417A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 マルチピースソリッドゴルフボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11417A true JPH11417A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15645062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157229A Pending JPH11417A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 マルチピースソリッドゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11417A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394912B1 (en) 1999-07-09 2002-05-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6416425B1 (en) 1999-07-09 2002-07-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6419595B1 (en) 1999-07-09 2002-07-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6465573B1 (en) 1999-07-26 2002-10-15 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6527652B1 (en) 1999-07-28 2003-03-04 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US7648427B2 (en) 2007-06-07 2010-01-19 Sri Sports Limited Golf ball
JP2010148553A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2010148536A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2012223569A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
US8366568B2 (en) 2008-12-24 2013-02-05 Sri Sports Limited Golf ball
JP2015008741A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ダンロップスポーツ株式会社 マルチピースゴルフボール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394912B1 (en) 1999-07-09 2002-05-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6416425B1 (en) 1999-07-09 2002-07-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6419595B1 (en) 1999-07-09 2002-07-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6465573B1 (en) 1999-07-26 2002-10-15 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US6527652B1 (en) 1999-07-28 2003-03-04 Bridgestone Sports Co., Ltd. Solid golf ball
US7648427B2 (en) 2007-06-07 2010-01-19 Sri Sports Limited Golf ball
JP2010148553A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2010148536A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sri Sports Ltd ゴルフボール
US8366568B2 (en) 2008-12-24 2013-02-05 Sri Sports Limited Golf ball
US8574097B2 (en) 2008-12-24 2013-11-05 Sri Sports Limited Golf ball
JP2012223569A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2015008741A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ダンロップスポーツ株式会社 マルチピースゴルフボール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5743816A (en) Solid golf ball
JP2863027B2 (ja) ゴルフボール
JP2888172B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2910516B2 (ja) スリーピースソリッドゴルフボール
JP2822926B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2658811B2 (ja) スリーピースソリッドゴルフボール
JP3912446B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3125722B2 (ja) 多層構造ソリッドゴルフボール
US5827167A (en) Three-piece wound golf ball
US5681898A (en) Golf ball and method of manufacture
JPH08336618A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH1147309A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPS6257571A (ja) ソリツドゴルフボ−ル
JPS5949779A (ja) ツ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル
JP2001029510A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH09271536A (ja) 糸巻きゴルフボール
JPH08299497A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH10127818A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH11417A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH1189970A (ja) ゴルフボール
US5816940A (en) Wound golf ball
JP2001314530A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH10248955A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2000288124A (ja) マルチピースゴルフボール
JPH08164226A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206